[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
キャンププラン
1
:
矢島
:2010/05/16(日) 22:14:25
4女のT島から書き込め圧力があり、また今回のプランが楽しかったため久しぶりの書き込みします。
なんかみないうちにこの掲示板の名前の欄に匿名性が出てきて非常に気持ち悪い。。。
1年生が変なサークルと勘違いしたらどうしてくれるんだ(by 4女)
感想等ならば普通に記名してプランナーに感謝すればいいんでないかと俺も思うぞ。
話をキャンプに戻すと、今回は2男2名、たもつ君と玉井との班で4年のKY感を出しつつ、
楽しんだわけで。
班長の室谷は河本や菊田さんに惑わされ間違った道を信じてしまう純粋な奴だとわかって
けっこう嬉しかった〜(;一_一)
後ろを見ると佐谷のいい感じのイケメンテールを確認し、後輩が出来ると2男ってイケメンになるのだと把握しました。
たもつ君は風呂上がりのコーヒー牛乳をめっちゃ美味しそうに飲むさわやかイケメンだった故、
みんな要注目です!!
玉井は面白い(*^_^*)話しやすいし笑いのハードルが低い為、ありがたかった!!
無茶ぶりしてスマン。
班飲み参加出来なくてごめんなさい。きっと1年2年で盛り上がったでしょう。
今回のキャンプでの最大のオリジナルはやっぱり飯だった!!!
夕飯のカレーとか朝飯のサムシングとか最高でした。
たばさと川良の事前の手間とか凄まじいものだったよね、本当にありがとう。
飯はむちゃくちゃうまかったです!!
夜中まで次の日の飯の下ごしらえしてて、朝早く起きて用意して
みんなにふるまってくれるプランナー魂に本気で感動した。
手伝えること少なくて自分のキャパにorz。。。だったけど。
過去2回のキャンプとはまた違った感じで楽しかったです。
たばさと川良ありがと〜本当にお疲れ様でした!!!!
2
:
たかしま
:2010/05/17(月) 09:40:25
3度目のキャンププラン。毎回同じ氷川キャンプ場なのに、毎回プランナーズのオリジナリティ溢れる企画があって、いつも楽しませてもらってます^ ^
秋重班はとまっちゃん、ひとみちゃんのフレッシャーズに、2年前のキャンププランも同じ班だった藤城が一緒でした。2年前と同じく昼から焼き肉を食べ(ひとみちゃんの胃袋のキャパは前途有望)、澤の井でつり橋を渡り、マイペースに進んだ上ゆったりと温泉に入り、何も手伝わないまま最高においしいご飯にありついてすみません。
そして再確認ですが、秋重君は本当にかわいいです笑
今回はジョイ鍋が半端なくおいしかったです!朝ご飯のきりたんぽ風鍋とか、素敵な企画に涙が出ます。例年の何倍も手間がかかったであろう準備をしてくれたプランナーズには本当に感謝です。ありがとう!(あと、たばさ's familyにも感謝です!)
キャンプ来年も行きたいわ〜。
3
:
さわねかやこ
:2010/05/17(月) 13:59:15
キャンプ楽しかったです^^
カレー作りの手伝いができて嬉しかったです。
ごはんがおいしすぎて食べまくってごめんなさい。
2日目の鍾乳洞までの坂が鬼畜なかんじでしたが、
100キロプランもこんなもんと聞き、参加を決意しました。
あと宮本さんがおもしろかったです。
もっといろんな先輩と話してみたいです!!
1男の名前もだいぶ覚えました。
山道走るのがほんとにきもちよかったです。
キャンプ場もルートもごはんもすごくよかったです^^
ほんとに楽しかったです^^
たばささん、さりさんほんとにありがとうございました!!
4
:
あきしげ
:2010/05/18(火) 01:04:45
去年に引き続き2度目のキャンププランでした。
去年は余りの走れ無さっぷりに姫ポジを奪ってしまうという大失態を犯した僕ですが、
今年は高島さんと藤木さんの心強いナビゲートもあり、無事にたどり着くことができました。
1年生は、個性派チャリで話題の小松君と入試終わってすぐ自分のチャリ買った須藤さん、という、
既に自分の自転車を持っている二人でした。買うの早いね!
ジョイ鍋はすごくうまかった!!
調子に乗ってカレーをおかわりし過ぎ、お腹パンパンで班飲みのお菓子をあまり食えない程でした。
ご飯食べたり花火したりするのにライトで照らしてたけど、あれいいよね。
深夜の飲み部屋1階はなかなか混沌としてたけど、あれはあれで修学旅行的で楽しかった(笑)
後半プランは、鍾乳洞までの10キロ上りがなかなかキツかったです。暑かったし。
全長1107mのトンネルを抜けたところでみんなで休憩しましたが、
みんな「この感じ、変態中みたい」と言っていたので、ぜひ実際の変態でああいうのをもっと味わいたいです。
鍾乳洞は涼しくてちょうど良かったですね。
僕はもちろん縁結びの菩薩のところに五円玉を置いてきました(笑)
ちなみに置かれてる五円玉の中にひとつ十円玉が混じってたのですが、どうやら某2.5女さんの置いたものだったようです。
帰りは下りだったので行きと比べるとだいぶ楽でしたが、なんだかんだ疲れました。
青梅から信号ばっかで走りづらい道に入っちゃってゴメンね!>ひで、けんさん、福山君、でぐちゃん
プランナーのたばさとさりー、本当にお疲れ様でした!
今回マジでなまら楽しかったよ!!
5
:
きくた
:2010/05/18(火) 01:24:42
5年という立場をわきまえずに、好き放題やらせていただきました!
「菊田さんがいる班なら迷わないと思って」と人生で初めて褒めていただいた室ちゃんをだまし、「アイス食いたい」と一女の意見を聞かずにアイス店へ直行する。
みんなが火を焚いている間風呂に一時間も入り、失敗した飯ごうをSAYAに押し付ける。
調子に乗って一女にアドレス交換を(ビクビクしながら)お願いするも、失敗。
その他、イロイロ自由にやらせてもらいました!
いや、その・・・、つまり
・・・
・・・
・・・
ゴメンナサイ!
班は、一年前迷走したVAN、ジョイのマグナムことpity、爆発女SHIORI、弥太郎と言いたくなる愛ちゃん!
いや、おもしろかった!しおりちゃんがあんなハイパーだとは思いもしなかった!
「趣味は多様だぜ」
てか、飯がうまかった!飯のうまさでは、たばさ>Z津 だと思う!
タコライス、つくろっと!
6
:
さや
:2010/05/18(火) 01:53:57
班長をやることもなく、完全に楽しませてもらったプランでした!
とりあえず班長が室谷ということで遊べることを確信し、矢島さんがいることで楽しくなることを確信し、1年生が保くんと玉井さんであることで更なる楽しさを確信しました♪
そしてその確信は外れなかったわけで。
キャンププランに行くまでですが、走行中の会話時間は今までで一番多かったです☆矢島さん、話をまわしてくれてありがとうございます。あと、中間走者として頻繁に後ろを確認してくれたり、新入生に指導してくれたりありがとうございます!!
新入生2人もおもしろかった!これからも、こんな先輩の相手をしてやってね♪
川原では、保くんが川にダイブしたい宣言するキャパを見せたにもかかわらずヒヨってしまい、申し訳ない!だって、寒そうなんだもん・・・
来年も保くんと同じ班なら飛び込むよ!!
料理はおいしかったですね!やばいです!多摩川プランが申し訳なくなりそうな勢いでしたね。プランナーズ、さすがです!!
班飲みは高木班+お酒に引き寄せられた宮本さんと合同な感じで良かったですね☆
何を話したかはあまり覚えてないし、あまり覚えていてほしくはないですが、とりあえず楽しかったです!
玉井さんのノリの良さには感服しました!!あの写真はそのうちアップするね♪(笑)あー、いいな☆うらやましいぜ!!!
飲み部屋で寝たわけですが、小澤さんをあんな部屋に誘導してしまったのは反省してます。かずき君もごめんね!
※あんな部屋:秋重、佐谷、丸山、菅原さん、釜田さん、藤城さん、宮嶋さん、宮本さんが1階を占領し、2階で宴会が開かれている部屋
翌日のしょーにゅーどープランですが、あの坂やばいですね・・・。新入生(岡田くん、小松くん、岩崎さん)が元気すぎる・・・。
「走れる先輩」という印象を与えようとがんばったわけですが、案の定、筋肉痛です・・・
でも、久しぶりに変態気分を味わえて楽しかった♪
しょーにゅーどーの帰りですが、奥多摩駅近くの定食屋さんで2男のポジティブキャンペーンを試みるも失敗したりしてぐだぐだ。
ぐだぐだした後は、近くで売ってたわさびジェラートを食べてぐだぐだ。
そんなこんなで到着がむちゃくちゃ遅れてしまいました・・・。走行時間はかなり短かったんだけどね・・・。
シロノワールに行ったわけではないです!
とまぁ、思い出いっぱいのキャンププランでした☆
班長のむろっしー、ありがとう!
そして何よりも、
たばさ&さりー、お疲れ様でした&すーぱーありがとう!!
8
:
池田
:2010/05/18(火) 17:07:18
キャンププランお疲れ様でした!♪
かなり久しぶりのプラン参加で知らない顔が沢山だったので私までフレッシャーズのような気分でした(笑)
実際一年生から同期だと思われたり、相変わらずの姫ポジや一男が荷物を持ってくれたりと、三女でありながら一女の権力を行使してしまいましたm(_ _)mすみません、足が動かないんです(ノ△T);;
岡崎班で宮嶋さん,稲葉君,美桜ちゃん,のメンバーです♪
班長の岡崎君は,昼間は紳士だけれど夜はまた違う顔を覗かせたりと新たな魅力を発見しました(笑)
宮嶋さんは,私のどんな話も耳を傾けて下さり嬉しかったです。宮嶋さんがいると何だか安心します(^w^)
稲葉君は初対面でありながら荷物持ってくれてありがとう。自ら持ちますって申し出たデキ男っぷりに感動でした!100キロ頑張って下さい♪
美桜ちゃんも初対面で,大人っぽくてしっかりしててそれと美貌に見とれてしまいました(笑)
今年は夕食のqualityが高くご飯の時間がとても充実していて、特に朝のきりたんぽ鍋とかヤバかったです。
プランナーズの束砂ちゃん,さりーちゃん,本当にお疲れ様でした(*^o^*)充実した時間をありがとう。
11
:
Hinault
:2010/05/19(水) 23:15:17
キャンプPお疲れ様でした。
プランナーのタバサ&サリー、楽しいプランをありがとう!
大評判の料理は食べられなかった(T T)けど、きっと夏合宿で食べる機会があるはず!楽しみにしてるよ。
あ、いのさんに手料理をご馳走したい(はあと)的な募集はいつでもお待ちしています
日曜日ロード練があるから帰宅したけど、次の日も奥多摩だった(^o^)
ふつーに宿泊していってよかったんじゃないか・・・勿体無いことした
班は辻、田村、出口さんでしたが、終始老害四年生のワガママに付き合ってもらって本当にごめんなさい。
前日の物好奇といい、反省反省。それでも残り数カ月、好き勝手にやっていきます。
三年連続で奥多摩キャンプ場でしたが、それでもなお楽しい班でした!ありがとう!
途中離脱ごめんなさい。辻はトップ上手だったね。
さて、少し脚を使うプランで疲れた人も多かったんじゃないでしょうか。
準備体操とかやってますか。到着後のマッサージやストレッチを少しはやりましょう。
プランで体痛めてはつまらないし、何より断然楽に走れますよ。
変態や夏合宿では次の日に疲れを残すとやっかいですしね。
便利なサイトを載せておきます。参考にしてください。
ストレッチ:
http://allabout.co.jp/gs/sportscycle/closeup/CU20080814A/
マッサージ:
http://www.zephyr.dti.ne.jp/~cyclisme/bicycle/massage/mass.html
以上、老害の小言でしたー。ばいちゃ ノシ
12
:
まるやま
:2010/05/21(金) 01:07:52
今年もキャンププラン楽しかった!
班長レジュメから爆笑させてもらいました笑
地図=マップルのコピーにはじまり、
ひるめし:まあてきとうにどっかで。
っておいwww
で、てきとーにひるめしを一緒に求めてくれたのは
小澤さん、石井くん、永山さん、泰さんでした★
多摩サイを気持ちよく進むと、前方に2班発見。
15人の集団の先頭を引く秋重の姿がかっこよかったです(^O^)
途中睦橋へ進む班を見ましたが、あの班は風張に行こうとしてたのでしょうか?笑
青梅を過ぎた後は長い坂道でしたが、姫ポジの小澤さんがきっちりついてきてくれるので調子に乗ってペースをあげちゃいました←
永山さん泰さん恨まないで下さいね^^
ちなみに坂の最中で寝ました←
キャンプ場の記憶は料理で埋め尽くされました♪
プランナーズや飯倉の作った料理のおかげで班から会話が消えました(^ω^)
うますぎるときジョイナサーは黙秘権を行使するんだね!
あとは花火したり散歩したりしてたら寝部屋が埋まってしまい、飲み部屋が野獣部屋と化しました^^
小澤さんごめんね…
翌朝。きりたんぽ!鍾乳洞!
とゆーわけで日原鍾乳洞へ行っちゃいました♪
…坂きついお(;_;)
みんなペースを落とさずに上って行くので、優秀だと思います!
鍾乳洞からの帰りは奥多摩でグダグダし、帰りの下り道でトップとテールが二人とも寝て←
結局国立でみんなを待たせました。ごめんなさい(>_<)
とまあこんな感じにうまくいったのはプランナーズのおかげです☆
たばさ&さりーお疲れ様でした!
13
:
つじ
:2010/05/21(金) 22:51:23
たばささりー鍋おいしかったよ!
ありがとうごちそうさま(^^)♪
14
:
しみず
:2010/05/24(月) 01:12:08
今さらですがキャンプ感想書きます。
判発表でまさかのシマシマ二人と同じになり、最初から楽しくなる気がしてならなかったキャンププラン!!
期待通り最高に楽しかった!!
ちびっ子と国際交流は出来たし、花火は出来たし、帰りにムネマサさんと何故か二人きりで帰ったし
そして何より、皆も書いてるけど料理がめちゃくちゃ美味しかった!!!!!
多大な時間と労力をかけて頑張ってくれたプランナーのたばさとさりーはお疲れさまでした&ありがとう。
本当に楽しかったです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板