[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
31歳で再受験。会社を辞めずに合格可能だと思いますか?
11
:
名無しさん
:2015/03/31(火) 10:08:53 ID:u9HUfSUs
今年四谷で慶應受かったがあそこはマジでやめた方がいいと思う!
・講師の質が低いのはもちろん、生徒の質が現役・浪人を問わず低い(校舎にもよるが休憩時間はおろか授業中に私語をする人が結構いました
・受付の対応も態度が悪く(そうでない人もいるが悪い人がああまで居るのはどうかと思う)、組織として雰囲気が良くない。
・さらに担任制度はプロでバイトではないと謳っているが、実際はかなりレベルの低い講師が多い55段階の講師がそのまま担任です。
しかも一人で20〜30人の生徒の担任をあて、仕事といえば通常授業以外の講習の押しつけだけ。赤本の解説もまともにできずそもそも校舎に週に3回しか現れませんでした。
・何よりも学費が駿台や河合よりだいぶ高い!レベルの低い講師に何故高い費用を払わねばならないのか理解に苦しむ。おまけに体験授業なしでゴミ講師にあたればずっとその講師。
高い授業料は一括か二回の分割しか認められず振り込めば返ってこない。授業を減らすのにも手数料一万五千。あそこの金のがめつさには嫌気がさす。
・これは校舎によると思いますが、自習室の換気が悪く、冬が近付く時期から居心地は悪かった。
ちなみに四谷は自習室の生徒に対する数の多さを売りにしていたが、学校の6限目が終わって校舎に付けば満席で、臨時の狭く空調の悪い部屋を自習室として使わされたこともしばしば。
・55は講師もしょぼければテキストもしょぼかった。古典の文法のものだけ良かったが英語はそれはもう酷く、ネクステの1/10程度の情報量の文法解説が載ってるだけ。
参考書を解かずにあれをやる意義が分からない。生徒から高い金を巻き上げるだけで俺には酷い悪徳に感じられた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板