したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

医学部再受験への道のり〜春からの始動〜

1名無しさん:2011/03/24(木) 19:36:00 ID:xBgXsg8w
英語のみ自信あります。生物が好きかな。数学は分野によってはなんとか。化学は苦手。
センターが苦手なのでどうにかしたい。
始動したいが自信ないです。まあ皆さん立ち寄って下さい。

2名無しさん:2011/03/24(木) 19:50:48 ID:kYfrz0nw
すれたいフイタw

3名無しさん:2011/03/24(木) 19:52:32 ID:xBgXsg8w
まあスレタイトルは相応しいと思いますよ。

4名無しさん:2011/03/24(木) 21:26:10 ID:zWJCWP4g
これですか、新しいスレは?

5名無しさん:2011/03/24(木) 21:26:39 ID:xBgXsg8w
はい

6名無しさん:2011/03/24(木) 21:28:24 ID:zWJCWP4g
xBっ、もっと溌剌(はつらつ)とした、精神の健康さ生き生きとした躍動感を感じさせる文章がかけないものか?

なんか読んでいると力が抜けるよなぁ〜っ!!

7名無しさん:2011/03/24(木) 21:32:39 ID:zWJCWP4g
英語が自信があるとのことだけど、聞き取り・ヒアリングはできるのですか。

8名無しさん:2011/03/24(木) 21:33:44 ID:zWJCWP4g
「春からの始動」とのことですが、ほんとに始動できるのか?

大丈夫? xBっ!!

9名無しさん:2011/03/24(木) 21:34:07 ID:xBgXsg8w
苦手

10名無しさん:2011/03/24(木) 21:34:45 ID:xBgXsg8w
一応そのつもりだが。

11名無しさん:2011/03/24(木) 21:36:04 ID:zWJCWP4g
国語はどうだっ。現代文・古文・漢文....。

12名無しさん:2011/03/24(木) 21:37:34 ID:xBgXsg8w
あんまり

13名無しさん:2011/03/24(木) 21:40:16 ID:zWJCWP4g
大学中退だそうですが、文系・理系? 私立だろっ。水準的にはどれくらい?

日東駒専レベルか?

14名無しさん:2011/03/24(木) 21:41:05 ID:EssEcwW6
★一回10万円の副業★モニター募集★
p://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r76415805

15名無しさん:2011/03/24(木) 21:41:26 ID:xBgXsg8w
当時はMarchぐらいか?上智、理科大まではいかない。

16名無しさん:2011/03/24(木) 21:42:51 ID:zWJCWP4g
xBっ、どうやら道のりは厳しいようだなぁ?

相当程度、勉強しないとだめだぞっ!!

エッチDVD見てるときに、心に起こる興奮を、まんま勉強につぎ込むのだっ!!

おいっ、聞いているのか? xBっ!!

17名無しさん:2011/03/24(木) 21:44:16 ID:xBgXsg8w
う〜ん

18名無しさん:2011/03/24(木) 21:44:38 ID:zWJCWP4g
ひよっとして、亜細亜大学?

一時、結構高くなっていたよなぁ。俺らのころは、どうしようもなかったけど。

19名無しさん:2011/03/24(木) 21:45:24 ID:zWJCWP4g
14番消してください。関係ないっ。

20740:2011/03/24(木) 21:45:37 ID:MYwJLKlE
次スレか

21名無しさん:2011/03/24(木) 21:46:11 ID:xBgXsg8w
全然違うよ

22名無しさん:2011/03/24(木) 21:47:51 ID:zWJCWP4g
まーちかぁ。う〜んっ。まーちって頭いいやつとあほも混じっているっ。

xBは、どっち?

23名無しさん:2011/03/24(木) 21:48:28 ID:xBgXsg8w
微妙

24名無しさん:2011/03/24(木) 21:52:08 ID:zWJCWP4g
じゃっ、道のりは厳しいとオモえっ。とにかく死に物狂いで勉強するんだなぁっ。

女としているときに、その絶頂でこしをいっぱい動かすだろっ。

そのときの激しさで、勉強するこったなぁ。じゃないと、先は暗いっ!! まっくら!!

25名無しさん:2011/03/24(木) 21:54:42 ID:xBgXsg8w
多分、よくてMarchより少しいいぐらいかな?

26名無しさん:2011/03/24(木) 22:02:48 ID:zWJCWP4g
じゃっ、学習院だなぁ。

27名無しさん:2011/03/24(木) 22:03:23 ID:xBgXsg8w
まあ似たようなもんかな

28名無しさん:2011/03/24(木) 22:06:59 ID:zWJCWP4g
国立は受けてたっ?

29名無しさん:2011/03/24(木) 22:07:30 ID:xBgXsg8w
いや

30名無しさん:2011/03/24(木) 22:12:11 ID:zWJCWP4g
じゃっ、数学・理科については、ほぼ白紙の状態だから、今後、2.3年の勉強は余儀なくされるだろうな。

やっぱ、勉強は時間をかけたが勝ちです。早めの着手が「勝利」をよぶっ。

それくらいわかるだろっ、xBっ。

31名無しさん:2011/03/24(木) 22:15:04 ID:zWJCWP4g
数学は、完成するまでが厄介だねっ。2年はかかるっ。

英語も、ゼロから始めると自分の経験からも言えるけど、まあ、2年かかるっ。

全教科0からはじめると、3年はかかるかなぁ。

一応の進学校(高校)にはいっても、3年間の努力は要求されます。

32名無しさん:2011/03/24(木) 22:19:05 ID:kYfrz0nw
>>31
そうゆうキミは勉強してるの?

33名無しさん:2011/03/24(木) 22:22:00 ID:zWJCWP4g
う〜んっ。それもそうだねっ。君はどう?

今年受けなかったよねっ。私の直感・霊感では、そうでている。

34名無しさん:2011/03/24(木) 22:24:20 ID:kYfrz0nw
>>33
ヒデーw

35名無しさん:2011/03/24(木) 22:25:25 ID:zWJCWP4g
俺は邪魔が入って散々な目にあったよっ。もういないけどねっ。
本腰入れても、大丈夫な状態だっ。

xBっ、なんとかいえっ。

36名無しさん:2011/03/24(木) 22:26:08 ID:zWJCWP4g
>34

あたったみたいねっ!!

37名無しさん:2011/03/24(木) 22:28:25 ID:xBgXsg8w
一応理系科目を受験で使ったけどたいしたことないよ。高校時代は文系だったし。

38名無しさん:2011/03/24(木) 22:30:39 ID:xBgXsg8w
記述型の英語は得意だけどセンターはからっきしだめ。

39名無しさん:2011/03/24(木) 22:33:42 ID:kYfrz0nw
>>35
誰が邪魔したの?

40名無しさん:2011/03/24(木) 22:35:28 ID:zWJCWP4g
じゃっ、やっぱきびしいなぁ。
きみのその心の状態と今現在の学習進度を考えると「?」のマークが頭に浮かびます。
まいったなぁ。5.6年くらいかかりそうです。
私の霊感(?)では、そのように出ています。

41名無しさん:2011/03/24(木) 22:36:05 ID:xBgXsg8w
社会は現代社会か政経を考えてる。歴史苦手。古文や漢文も苦手だな。

42名無しさん:2011/03/24(木) 22:36:07 ID:zWJCWP4g
>39

あくまっ。

43名無しさん:2011/03/24(木) 22:37:17 ID:zWJCWP4g
xBっ、ちよっと相手にするのがくたびれたので、どなたかにバトンタッチします。
だれか、よろしくお願いします。

44名無しさん:2011/03/24(木) 22:37:18 ID:xBgXsg8w
・・・

45名無しさん:2011/03/24(木) 22:38:03 ID:zWJCWP4g
・・・???

46名無しさん:2011/03/24(木) 22:38:50 ID:zWJCWP4g
ごはんたべいこっと。

47名無しさん:2011/03/24(木) 22:40:11 ID:kYfrz0nw
前ここにいた医学部A判定の人どうなったと思う?

48名無しさん:2011/03/24(木) 22:42:39 ID:xBgXsg8w
サテラインのはなししたい・・・

49名無しさん:2011/03/24(木) 22:46:24 ID:kYfrz0nw
>>46
おせーw

50名無しさん:2011/03/25(金) 00:00:40 ID:xBgXsg8w
サテラインのはなしをしよう

51名無しさん:2011/03/25(金) 00:04:00 ID:xBgXsg8w
サテライン本科は英語や数学もクラスが同じなのがなぁ。数学苦手だし。理科も完成度は高くない。

52740:2011/03/25(金) 00:05:59 ID:L5442xww
サテライン好きすぎw

53740:2011/03/25(金) 00:06:41 ID:L5442xww
あれってクラスなんてあるの?
一人一人が勝手にテレビ見てるだけだったんだけど

54名無しさん:2011/03/25(金) 00:10:52 ID:lNqGRlXU
うちの高校は、校内にサテラインのブースがあったけど
勉強してもしなくても、フィードバックが無いからあんまり意味が無かった

55740:2011/03/25(金) 00:11:29 ID:L5442xww
そもそも塾って必要か?

56名無しさん:2011/03/25(金) 00:46:42 ID:zWJCWP4g
>55

うーん。考えさせられる意見だっ。

57名無しさん:2011/03/25(金) 00:50:11 ID:zWJCWP4g
結局、勉強というのは、自学自習だよっ。

58名無しさん:2011/03/25(金) 01:00:40 ID:kYfrz0nw
>>57
一日何時間勉強してますか?

59名無しさん:2011/03/25(金) 01:02:28 ID:zWJCWP4g
受験のときは、1日やるときで、12時間位したかなぁ。

60名無しさん:2011/03/25(金) 01:10:32 ID:zWJCWP4g
サテラインなんていらねぇ。

講義型参考書での独学で十分。それで成果の上げられないようなやつは、バカであり、医学部なんてくるなっ。

61名無しさん:2011/03/25(金) 01:15:20 ID:kYfrz0nw
>>59
今の話しです

62名無しさん:2011/03/25(金) 01:22:21 ID:zWJCWP4g
いまわっ、いまわっ、いまわっ、うーんっ、うんこっ!

63名無しさん:2011/03/25(金) 01:26:36 ID:zWJCWP4g
そういやっ、中学校のとき「うんこ」ってあだ名の女の子がいたよなぁ。

そのこ、俺のこと好きだって言ってたっけ。

どうしてるかな?

64740:2011/03/25(金) 01:42:35 ID:L5442xww
>>63
女性経験結構あるんですか?

65名無しさん:2011/03/25(金) 02:33:31 ID:zWJCWP4g
人並みだと思う。

66名無しさん:2011/03/25(金) 02:39:36 ID:zWJCWP4g
学歴社会といわれて久しい。しかし、学歴がものをいわなくなってきているのも事実。

しかし、医学部においても、名前のある大学を出ているとその後の仕事に有利に働くという話もいまだに聞きます。

その辺は皆さんどう思う?

俺も最近、金沢大学を勧められた。この大学をでるとその後の仕事に有利に働くとのこと。

しかし、日本海側で雪が多く寒いのと実家から割かし遠いので、志望からはずすことを考えている。

67名無しさん:2011/03/25(金) 04:01:21 ID:kYfrz0nw
>>66
雪とかw
再受験生はそんなこと言える立場じゃねーだろw
A判定の人でも選択肢失わないように必死なのにw

68名無しさん:2011/03/25(金) 06:58:40 ID:xBgXsg8w
金大は旧6だからな。新潟とかも。旧帝、旧6は有利だと思う。

69名無しさん:2011/03/25(金) 07:00:45 ID:xBgXsg8w
高校にサテラインブースあんの?すげえな。サテライン本科の生中継は受けれるとこ限られるって聞いたよ。サテライン予備校みたいに酒類豊富じゃないみたいだし。

70名無しさん:2011/03/25(金) 07:04:23 ID:xBgXsg8w
酒類じゃなく種類ね

71名無しさん:2011/03/25(金) 07:49:37 ID:xBgXsg8w
サテラインはある程度できるやつがうけると効果あるみたいだが、そうでなければ効果は薄いのかな?

72740:2011/03/25(金) 13:14:40 ID:Fc1dBIH.
>>71
今日あたり見学に行ってみてゎ??

73名無しさん:2011/03/25(金) 13:34:18 ID:xBgXsg8w
そこに顔出すの七年ぶりぐらいになるしなぁ。

74740:2011/03/25(金) 13:58:18 ID:Fc1dBIH.
>>73
問題なくね?

75名無しさん:2011/03/25(金) 14:00:56 ID:xBgXsg8w
う〜ん。そこでは割と目立ってからなぁ。
当時は合格できなかったし。

76名無しさん:2011/03/25(金) 14:08:29 ID:xBgXsg8w
サテライン本科は大概孤立してるか、数少ないやつらで群れてた。二人ぐらいで。

77740:2011/03/25(金) 14:35:31 ID:Fc1dBIH.
>>75
もててたの?
それともヤンキーで目立ってたの?

78名無しさん:2011/03/25(金) 14:37:10 ID:xBgXsg8w
微妙にもててたかも?
あと、まあいろいろあったし。

79名無しさん:2011/03/25(金) 14:39:36 ID:xBgXsg8w
皆さんのサテライン予備校はどう?私が行ってた(行く予定)とこは地元の予備校と提携してるとこです。
だからわからないことや進路指導はそこの人がしてくれる。自習室もつかいほうだいだし。サテライン予備校について調べたが大概小さな塾や予備校と提携してることが多いみたい。そんな大きいとことはしてないみたい。

80名無しさん:2011/03/25(金) 14:40:31 ID:xBgXsg8w
生徒数も本科で50人もいるかどうかってとこ。

81740:2011/03/25(金) 14:53:45 ID:Fc1dBIH.
>>78
マジ!??!?
何人ぐらいと交際されたんですか?

82名無しさん:2011/03/25(金) 14:56:37 ID:xBgXsg8w
交際経験はないよ

83740:2011/03/25(金) 15:24:31 ID:Fc1dBIH.
交際されたいとは思わないんですか?

84名無しさん:2011/03/25(金) 15:27:40 ID:xBgXsg8w
あるけど、なかなかいい相手いないしめんどくさそうじゃん

85名無しさん:2011/03/25(金) 15:29:07 ID:xBgXsg8w
ネットとか電話のバーチャルで知り合った女いたけど音信不通になったりブスだったり外見がよくてもメンヘラとか内面に問題を抱えていることが多かった。あと、遠いし。

86名無しさん:2011/03/25(金) 15:40:25 ID:xBgXsg8w
皆さんはどうですか?大学や予備校とかで出会いありましたか

87740:2011/03/25(金) 15:41:04 ID:Fc1dBIH.
>>85
スゲー!!!

88名無しさん:2011/03/25(金) 15:44:11 ID:xBgXsg8w
リアルはリアルでいろいろめんどくさいしな

89名無しさん:2011/03/25(金) 16:28:01 ID:kYfrz0nw
>>85
メンヘラの美女と知り合いたいんですが、オススメのサイトありますか?

90名無しさん:2011/03/25(金) 16:30:20 ID:zWJCWP4g
しかし、昼間からぺらぺらペラペラ、たわいもない話を、よくやるよっ!!

でも、面白いねっ。

91名無しさん:2011/03/25(金) 16:35:43 ID:xBgXsg8w
手当たり次第いろいろやれよ

92名無しさん:2011/03/25(金) 16:40:55 ID:kYfrz0nw
>>91
まずどんなサイトに行ったらいいのかすらわかりません。
例えばいいので一つぐらい教えてくださいm(._.)m

93名無しさん:2011/03/25(金) 16:41:25 ID:xBgXsg8w
いろいろ流行り、廃りがあるから今のはしらん。

94名無しさん:2011/03/25(金) 16:41:56 ID:xBgXsg8w
いまは2ちゃんとか2ちゃん系のやつしかしらん

95名無しさん:2011/03/25(金) 16:44:43 ID:kYfrz0nw
ツーチャンネルで会うのは難しいそうだな。

96名無しさん:2011/03/25(金) 16:46:47 ID:xBgXsg8w
昔は人が多かったがいまは廃れてるのもざらだしな

97名無しさん:2011/03/25(金) 16:48:37 ID:zWJCWP4g
お見合いパーティー行ったらっ。

98名無しさん:2011/03/25(金) 16:54:52 ID:xBgXsg8w
ネットとかでいい出会いないと思うよ。ナンパするとかリアルでいきろ

99名無しさん:2011/03/25(金) 17:48:13 ID:zWJCWP4g
しょうがないねっ。

ここしばらくは、みなさん、エッチDVDでがまんするんだなっ。

100名無しさん:2011/03/25(金) 17:56:35 ID:xBgXsg8w
メンヘラはろくでもないよ

101名無しさん:2011/03/25(金) 18:11:59 ID:1xB0WLTk
医学部志望なんだけどすでに1浪してます。
名市の薬を持ってて藤田ももってる(お金はある)場合どうします?
仮面か、純浪で2浪突入して国立ねらうか、藤田行くか。

102名無しさん:2011/03/25(金) 18:20:50 ID:zWJCWP4g
自分で考えろっ。19にもなってそれくらい自分で決めろ。

103名無しさん:2011/03/25(金) 18:24:36 ID:Fc1dBIH.
>>102
ヒデー

104名無しさん:2011/03/25(金) 18:25:07 ID:zWJCWP4g
渇(カツ)!!

105名無しさん:2011/03/25(金) 18:27:19 ID:Fc1dBIH.
>>101
医学部志望で薬学部いっても結局はあきらめきれずに再受験て形になりそう。
もう一浪して上位私立か国立狙うのがいい。
2浪なら医学部じゃ普通

106名無しさん:2011/03/25(金) 18:39:40 ID:zWJCWP4g
話は変わるけど、コメディというかかなり笑えるDVD知っている人、お勧めのものがあったら紹介してくれないかなぁ。

思いっきり笑ってみたい!! いまは、そんな気持ち!! そうねっ、そんな年頃よっ!

107名無しさん:2011/03/25(金) 18:46:00 ID:zWJCWP4g
xBっ、ぜんぜん「始動」してねぇじゃねぇかよっ。

108名無しさん:2011/03/25(金) 18:59:41 ID:kYfrz0nw
>>107
キミは始動してるの?

109名無しさん:2011/03/25(金) 19:17:15 ID:xBgXsg8w
サテラインでテレビとずっと向き合うってのもな・・。2ちゃんの過去スレみたら30過ぎとかもくるらしい。

110名無しさん:2011/03/25(金) 19:25:51 ID:zWJCWP4g
始動していますよっ。頭の中では、すでに学習計画なるものが構築されつつあるっ。

どうだっ、まいったかぁ。

111名無しさん:2011/03/25(金) 19:31:10 ID:zWJCWP4g
kYfrz0nwよっ、今年は受けなかったようだから、キミこそ始動し、そして、合格し、xBをみちびかねばっ!!

112名無しさん:2011/03/25(金) 19:34:03 ID:zWJCWP4g
xBの様子を見てると、こりゃいつまでたってもダメっぽいなぁ。

自分の知人で、いま寝込んでいるのがいるけど、そいつももうここ5.6年寝込んでいる。

いろいろ元気になるための助言をしたが、言うことを聞かず、ダメダッ。

xBを、見ていると寝込んでいる知人とダブってくる。

113名無しさん:2011/03/25(金) 19:38:33 ID:xBgXsg8w
寝込むって引きこもりかな?

114名無しさん:2011/03/25(金) 19:42:02 ID:kYfrz0nw
>>111
ワラタw

115名無しさん:2011/03/25(金) 19:43:03 ID:xBgXsg8w
なかなか落ち着かい温度や天気だしね。

116名無しさん:2011/03/25(金) 19:43:45 ID:xBgXsg8w
留学も考えてたんだけどな・・。

117名無しさん:2011/03/25(金) 19:51:46 ID:zWJCWP4g
>113

というか1日3時間しか寝なくて活動していたが、無理がたたって、動けなくなったようだ。

栄養を十分に取り、ヨガの呼吸法をすれば良くなると思うが、彼はかたくなにしようとはしない。

いったい、元気になる気があるのだろうか。このまま行けば、本人も周りのことも困るというのにっ。

118名無しさん:2011/03/25(金) 19:53:01 ID:zWJCWP4g
xBっ、お前もシャキッとして、何とかしろよっ。ひとごとじゃないぞっ。

119名無しさん:2011/03/25(金) 21:17:24 ID:zWJCWP4g
xBっ、バイトとかしてるのか。でも中部だとバイト見つけるのも大変そう。

120名無しさん:2011/03/25(金) 21:29:38 ID:xBgXsg8w
まあね

121740:2011/03/25(金) 22:03:08 ID:Fc1dBIH.
xBさんはエリート社員じゃないんですか?

122名無しさん:2011/03/25(金) 22:14:59 ID:kYfrz0nw
>>117
ヨガで治るわけねーだろw

123名無しさん:2011/03/25(金) 22:30:18 ID:xBgXsg8w
さて、どうするかな

124740:2011/03/25(金) 22:31:32 ID:Fc1dBIH.
とりあえず明日あたりその予備校に行ってみてゎ?

125名無しさん:2011/03/25(金) 22:41:14 ID:xBgXsg8w
なんか行きづらいわ

126名無しさん:2011/03/25(金) 22:59:16 ID:6iZLNkBw
選抜テスト受かって良かった

127名無しさん:2011/03/25(金) 23:00:02 ID:xBgXsg8w
すげえな。特待生?
明治クラス国立医学部から入れたらすごいな。あんまりきかない。

128名無しさん:2011/03/25(金) 23:02:22 ID:xBgXsg8w
明治から国立医学部の間違いね

129名無しさん:2011/03/25(金) 23:03:16 ID:xBgXsg8w
あんまり聞かないけど。学習院卒→35歳で地方国立医学部のアメブロはみたが

130名無しさん:2011/03/25(金) 23:05:23 ID:xBgXsg8w
GMARCHクラスだとなかなかきかないなぁ。私立医とかはきくけど。

131名無しさん:2011/03/25(金) 23:08:40 ID:xBgXsg8w
昔行ってたってのは馴染みもあるけど行きづらいもんだよ。二年近く行ってたからね。

132名無しさん:2011/03/25(金) 23:18:43 ID:zWJCWP4g
kYfrz0nwくんっ、ヨガについてよく本を読んでみよう。

医学部受験生なのに、ヨガ医学も知らないのか?

133740:2011/03/25(金) 23:20:49 ID:Fc1dBIH.
>>126
さすが
彼を見てもこのスレのお二人はまだ動かないんですかw

134名無しさん:2011/03/25(金) 23:20:54 ID:xBgXsg8w
医学部再受験→エール出版の本は定番ですが皆さん読みましたか?
私は昔読みまくってました。いろいろお話したい。

135名無しさん:2011/03/25(金) 23:22:35 ID:xBgXsg8w
駿台市谷は有名ですが実質的なのは上位のクラス
だけみたいですね。いろいろな人がいるようですが。

136名無しさん:2011/03/25(金) 23:33:05 ID:6iZLNkBw
>>127
英国数だけだったから受かったはず.


てゆーか数学ムズすぎて手も足も出なかったし.

受かったけど多分ギリギリだっただろーな…

137名無しさん:2011/03/25(金) 23:35:43 ID:xBgXsg8w
授業料免除?受かったんなら問題なし

138740:2011/03/25(金) 23:39:45 ID:Fc1dBIH.
>>134
あのシリーズでまともなの見たことない

139名無しさん:2011/03/25(金) 23:40:56 ID:xBgXsg8w
まあかなり、ヤラセや宣伝もあるだろう

140名無しさん:2011/03/25(金) 23:42:07 ID:xBgXsg8w
実際は面白おかしく書いてて内容がないことは多いですね。やたら大量の参考書を薦めたり。

141名無しさん:2011/03/25(金) 23:44:28 ID:6iZLNkBw
今年から倫理・政経になるってうざくね?

142名無しさん:2011/03/26(土) 00:43:01 ID:zWJCWP4g
>141

それは、倫理と政経を2つとりなさいという意味ですか。

それとも、「倫理・政経」という1科目ができたのですか。

143名無しさん:2011/03/26(土) 01:00:53 ID:6iZLNkBw
>>142
「倫理・政経」に来年度からなるらしい…

つまり、余分に政経も勉強しないといけないわけだ.
まぁ政経学部いたからある程度はできそうだが…

144名無しさん:2011/03/26(土) 01:08:41 ID:zWJCWP4g
そうか、倫理+政経、で1科目になるわけねぇ。
ふぅーんっ。

そういう知らせはあったけど、詳細はしらなかったよなぁ。

145名無しさん:2011/03/26(土) 01:11:23 ID:zWJCWP4g
負担的には、日本史や世界史、つまり、歴史物と同じくらいになるんじゃないのかなぁ。

じゃ、結構大変。負担増だなぁ。

でも、新聞やテレビのニュースを見ていれば、政経はその用語については、結構頭の中にあるんじゃないのっ。

146名無しさん:2011/03/26(土) 01:13:16 ID:zWJCWP4g
大学で勉強する政治経済に比べれば、高校で履修する「政経」なんて、「屁」見たいな物です。

大学卒業してれば、そんくらいわかるだろっ!.

147名無しさん:2011/03/26(土) 01:23:40 ID:6iZLNkBw
>>146
俺1年の前期で辞めたから共通教育かじった程度しか受けてないよ.

148740:2011/03/26(土) 01:41:29 ID:Fc1dBIH.
さっき宣伝書き込みしてたHP行ったんだけど、内容がひどすぎて哀れだったwww
黄色の背景にオレンジの字で書いてたりと、頭の悪さ炸裂しまくりwww

149名無しさん:2011/03/26(土) 01:47:47 ID:zWJCWP4g
>147

じゃぁ、しょうがないよなぁ。
実感でないよなぁ〜っ。

150名無しさん:2011/03/26(土) 03:20:37 ID:6iZLNkBw
とりあえず今まで倫理で簡単に9割いっていたのがやりずらくなるかもね…

151名無しさん:2011/03/26(土) 12:27:02 ID:xBgXsg8w
再受験の道のりは険しい・・

152名無しさん:2011/03/26(土) 12:30:18 ID:6iZLNkBw
>>151
あなたセンターは苦手とか言ってるけど記述出来るの?


フツーにセンターの方が簡単だと思うんだが

153名無しさん:2011/03/26(土) 12:35:12 ID:xBgXsg8w
英語はね。センター形式苦手。問題集解きまくるとかもしなかったし。カキコミはやいね。

154151:2011/03/26(土) 14:31:02 ID:7vGxm31Q
>>151
何もしてないじゃんww

155名無しさん:2011/03/26(土) 14:33:52 ID:xBgXsg8w
今更って気もする・・

156740:2011/03/26(土) 14:46:40 ID:7vGxm31Q
名前間違えたwww

157名無しさん:2011/03/26(土) 14:59:19 ID:zWJCWP4g
>155

そんなこというんなら、やっぱ、やめたほうがいい。

第一、覇気が無い。

158名無しさん:2011/03/26(土) 16:24:16 ID:kYfrz0nw
>>157
キミも勉強してないじゃん!

159名無しさん:2011/03/26(土) 17:48:44 ID:4llqpvMk
みんな!援交めちゃはめムービーに入会してシコりまくれ!オレなんかとうとう
血が出たゾW

160740:2011/03/26(土) 17:59:20 ID:WjLlaXC6
>>159
以前書きこんでた人?

161名無しさん:2011/03/26(土) 18:09:09 ID:4llqpvMk
>>160 そう

162740:2011/03/26(土) 18:28:39 ID:WjLlaXC6
>>161
どなた?

163名無しさん:2011/03/26(土) 19:54:20 ID:6iZLNkBw
>>161
彼女居ないんだろうなと思った

164名無しさん:2011/03/26(土) 19:55:59 ID:xBgXsg8w
地元の本科にしようかな。サテラインは別に受講して

165名無しさん:2011/03/26(土) 21:24:21 ID:4llqpvMk
>>162
前に2〜3回位しか書き込んだことなくて、前のIDも忘れちゃったからどなた
と問われても・・・

>>163
当方ガッチガチのハードロリなのでもちろんいません!!いない歴=年齢です!!

166名無しさん:2011/03/26(土) 21:24:55 ID:xBgXsg8w
悩むわ。

167名無しさん:2011/03/26(土) 21:28:29 ID:4llqpvMk
>>166
苦手な科目だけ単科でいくとかどう?

168740:2011/03/26(土) 21:29:06 ID:WjLlaXC6
>>165
ワロタw
xBさんも「いない歴=」だから安心してw
前にもAV好きな人いたからその人かと思った。
貴殿の今年の受験成績は?

169名無しさん:2011/03/26(土) 21:33:24 ID:4llqpvMk
>>168
私も受けてすらいないwやっぱ元文には物化数が強敵過ぎるorz1年半程やって
はいるがまだ一通りすら終わらせられない・・・orz

170名無しさん:2011/03/26(土) 21:33:58 ID:xBgXsg8w
それもいいかも。
普通にモテたり、コクられたりしたこともあるんだが

171名無しさん:2011/03/26(土) 21:34:31 ID:xBgXsg8w
あなたの経歴を教えて下さい

172名無しさん:2011/03/26(土) 21:36:03 ID:xBgXsg8w
以前いた?記憶にないな

173名無しさん:2011/03/26(土) 21:40:36 ID:4llqpvMk
>>171
Fラン駅弁国立文系卒のオジサンです。多分zWJおじさんと2つ位しかかわらない
位の年齢かと・・・。あと普通にコクられたりモテたりしたことは一切ないこと
をここに誓います!!

174名無しさん:2011/03/26(土) 21:40:40 ID:kYfrz0nw
>>169
一年半もやってるなら、xBさんとおじさんよりは上だと思う(笑)

175740:2011/03/26(土) 21:46:05 ID:WjLlaXC6
新キャラキタ!

176名無しさん:2011/03/26(土) 21:48:39 ID:4llqpvMk
今朝、私の圧力容器から建屋内に明らかにピンクがかった液体が漏れ出たわけだ
が・・・やっぱ血かな?

177名無しさん:2011/03/26(土) 21:49:52 ID:6iZLNkBw
単科できるなら単科したかったな…

理系だけ教えてもらいたいな

178名無しさん:2011/03/26(土) 21:50:00 ID:xBgXsg8w
最近人増えたなぁ。なんだかんだいって春だな。

179名無しさん:2011/03/26(土) 21:50:38 ID:xBgXsg8w
単科だと質問や自習室はあんまり使えないとか聞いたしなぁ。

180名無しさん:2011/03/26(土) 21:51:36 ID:xBgXsg8w
身分も学生にならないし。学校法人のとこや大手は学生扱いになるんだよ。

181名無しさん:2011/03/26(土) 21:51:57 ID:xBgXsg8w
本科ならね

182名無しさん:2011/03/26(土) 21:54:03 ID:xBgXsg8w
国立にFはないから、僻地なのかな?
なかなか厳しいと思うけど・・。

183名無しさん:2011/03/26(土) 21:54:19 ID:4llqpvMk
一番いいのは理系科目だけのパックとかで単科で3つ取るよりは安い値段で済む
とかいうのがあればいいんだけど・・・誰かそういうの聞いたことない?

184名無しさん:2011/03/26(土) 21:58:03 ID:xBgXsg8w
使いたいのはむしろ自習室や質問する先生。授業は一つか二つで十分。
本科だとサテラインも含め、無駄やいらない授業が多い。サテラインも単科のほうがいいらしい。代ゼミ本部でも優秀クラスはスカラで授業切って自習室に篭るらしい。あとは単科だけとったり。

185名無しさん:2011/03/26(土) 21:58:44 ID:xBgXsg8w
まあ、本科生優先だしね。やっぱり単科だと部外者ってかんじだし。居心地もよくないだろ。

186名無しさん:2011/03/26(土) 22:00:28 ID:7D0JOxhQ
去年の今ごろ勉強始めたなぁ…私大の補欠待ちで2年目突入しそうだがw

サテラインで理科だけ取るはできるよ

187740:2011/03/26(土) 22:02:35 ID:WjLlaXC6
>>173
さすがにうそでしょww

188名無しさん:2011/03/26(土) 22:05:16 ID:xBgXsg8w
186はなにもん?経歴詳しく

189740:2011/03/26(土) 22:09:24 ID:WjLlaXC6
>>186
どこ持ってるの?

190名無しさん:2011/03/26(土) 22:10:01 ID:xBgXsg8w
あぁ、国立薬と中堅私立医に受かったやつか。
私立医は補欠だっけ?受かってはないのか。

191名無しさん:2011/03/26(土) 22:10:37 ID:xBgXsg8w
いや、公立薬か。

192名無しさん:2011/03/26(土) 22:10:42 ID:7D0JOxhQ
あ、いきなり入ってすんまそw
私大文系卒→社会人数年
四捨五入で30でっす

193名無しさん:2011/03/26(土) 22:11:35 ID:xBgXsg8w
藤田医補欠待ちで、名市薬合格だっけ?

194名無しさん:2011/03/26(土) 22:12:05 ID:7D0JOxhQ
関西の1つと地方の1つw

195名無しさん:2011/03/26(土) 22:12:21 ID:xBgXsg8w
さらに経歴詳しく。どこすみ?
名市薬合格とは別のやつか?

196名無しさん:2011/03/26(土) 22:13:10 ID:xBgXsg8w
出身私大は同志社あたり?

197名無しさん:2011/03/26(土) 22:14:49 ID:7D0JOxhQ
西に住んでるw
医学部しか受けてないよ

早慶のどっちかです

198名無しさん:2011/03/26(土) 22:16:17 ID:xBgXsg8w
早慶法か経済かな?親は開業医?国立受験?

199名無しさん:2011/03/26(土) 22:18:07 ID:xBgXsg8w
もともと、私文専願?東大落ち?

200名無しさん:2011/03/26(土) 22:18:17 ID:7D0JOxhQ
そこいらですよw
今年はセンターミスったから国公立はやめた
親は勤務医だね

201名無しさん:2011/03/26(土) 22:19:16 ID:4llqpvMk
>>197
私大の補欠キタとしても行く?てか経済的に行ける?

202名無しさん:2011/03/26(土) 22:19:48 ID:7D0JOxhQ
私立専願だったよ

203名無しさん:2011/03/26(土) 22:20:02 ID:xBgXsg8w
親族で医院してるやついんのかな?
一応国立志望?国立+関医か大医ってやつ?

204名無しさん:2011/03/26(土) 22:20:41 ID:7D0JOxhQ
行けるみたい
親不孝ですねw

205名無しさん:2011/03/26(土) 22:21:46 ID:xBgXsg8w
早慶上位学部はほとんど東大落ちと聞いたよ

206名無しさん:2011/03/26(土) 22:22:26 ID:7D0JOxhQ
いや、元々医師家系じゃないのでw
今年行かない(行けない)なら、国公立かせめて関医大医だね

207名無しさん:2011/03/26(土) 22:23:13 ID:4llqpvMk
>>204
いいなぁ・・・

208名無しさん:2011/03/26(土) 22:24:34 ID:xBgXsg8w
やっぱり医師家系が多いのかな・・

209名無しさん:2011/03/26(土) 22:24:35 ID:7D0JOxhQ
同級生には東大一橋落ちはめっちゃいたよ
俺は勉強すんのがイヤだったから、科目数の少ない私立にいったのねww
ただ東大に行けるオツムは持ってないな

210名無しさん:2011/03/26(土) 22:25:16 ID:xBgXsg8w
私文専願だとなかなか早慶上位学部はいくやつ少ないらしいね

211名無しさん:2011/03/26(土) 22:26:45 ID:xBgXsg8w
面白い人がきてよかった。また賑わうね。

212名無しさん:2011/03/26(土) 22:26:48 ID:4llqpvMk
東大は努力+才能が必要らしい・・・

213名無しさん:2011/03/26(土) 22:28:07 ID:xBgXsg8w
おれは27だけどおれより年上?
昔は浪人したりはしたの?

214名無しさん:2011/03/26(土) 22:29:13 ID:kYfrz0nw
>>196
質問無双w

215名無しさん:2011/03/26(土) 22:29:32 ID:7D0JOxhQ
そうなんかね?確かに関西のやつは京大落ちや神戸蹴りが多かったな
推薦以外では国公立落ちが多かったかも

でも補欠回ってきたら行くかもなぁ…
年齢的にも早く医者になった方がいいだろうし

216名無しさん:2011/03/26(土) 22:31:20 ID:6iZLNkBw
特に国語とかなら授業に出るくらいなら自分でやった方が早いだろ.

どうせセンターしか使わないんだしな

217名無しさん:2011/03/26(土) 22:32:10 ID:xBgXsg8w
皆さんは親族に医師や歯科医はいるの?おれはまあまあ。

218名無しさん:2011/03/26(土) 22:32:43 ID:4llqpvMk
>>215
賢明な判断

219名無しさん:2011/03/26(土) 22:33:02 ID:xBgXsg8w
早慶では留年や浪人しなかったの?

220名無しさん:2011/03/26(土) 22:35:14 ID:kYfrz0nw
インタビューアーの質問が炸裂しておりますw

221名無しさん:2011/03/26(土) 22:36:08 ID:xBgXsg8w
もしかしてミルクカフェからきたやつかな?

222名無しさん:2011/03/26(土) 22:36:13 ID:4llqpvMk
xBさん妙に食いつきがいいな

223名無しさん:2011/03/26(土) 22:36:15 ID:7D0JOxhQ
てんやわんやですよw
27は近いよ。俺も20代だから。
昔も浪人してたなぁ…

224名無しさん:2011/03/26(土) 22:37:13 ID:xBgXsg8w
早慶はいるときも浪人した?
出会いは無かった?ちなみに浪人はどこで?予備校は?

225名無しさん:2011/03/26(土) 22:37:53 ID:7D0JOxhQ
ミルクカフェってなんだ?
2ちゃんのなんかにここの補欠情報が貼ってたから飛んだのよw

226名無しさん:2011/03/26(土) 22:38:29 ID:4llqpvMk
xBさん!落ち着け!

227名無しさん:2011/03/26(土) 22:38:59 ID:7D0JOxhQ
浪人も留年もしたw
ただ留年は海外ふらついてたせいだが

228名無しさん:2011/03/26(土) 22:39:10 ID:xBgXsg8w
おれより年上?
地元は京阪神?

229名無しさん:2011/03/26(土) 22:39:50 ID:xBgXsg8w
浪人や留年はどれくらいしたの?またよく大学いこうと思ったね

230名無しさん:2011/03/26(土) 22:40:54 ID:kYfrz0nw
>>228
質問しすぎwww

231名無しさん:2011/03/26(土) 22:41:37 ID:4llqpvMk
ギャグのつもりなのか・・・?

232名無しさん:2011/03/26(土) 22:41:54 ID:xBgXsg8w
代ゼミやサテラインについてどう思う?補欠回ってきそう?

233名無しさん:2011/03/26(土) 22:43:03 ID:xBgXsg8w
海外ふらつくとは?詳しく。休学して語学留学やワーホリにでもいったの?ちなみにどこに?おれもしてみたい。出会いはあった?期間はどれくらい?

234名無しさん:2011/03/26(土) 22:43:33 ID:7D0JOxhQ
1浪1留だよw
浪人は代ゼミだったけど、9月から週2で通ってたよ。

サラリーマンに向いてないと分かったから、自分がやりたいことを改めて考えた結果かな。
なんとなく歩んできた人生にピリオドだww

235名無しさん:2011/03/26(土) 22:45:42 ID:xBgXsg8w
浪人はいつも代ゼミ?おれも代ゼミすきなんだよ。派手だから

236名無しさん:2011/03/26(土) 22:46:29 ID:4llqpvMk
そんなに律儀に答えなくてもいいです!

237名無しさん:2011/03/26(土) 22:46:48 ID:7D0JOxhQ
10ヶ月ぐらいワーホリでオセアニアの方にw
出会いって…男女の?普通の出会いならいっぱいあったけど。

ちょっとだけ単位残して留年→内定もらって、教授に頼んで授業出ないで単位もらえるようにしてそのまま卒業を迎えたよ

27ってさ、83年生まれってこと?
京阪神だよw

238名無しさん:2011/03/26(土) 22:46:53 ID:kYfrz0nw
>>235
何その理由www

239名無しさん:2011/03/26(土) 22:48:18 ID:xBgXsg8w
早生まれ。
あと代ゼミは1番特色あるから

240名無しさん:2011/03/26(土) 22:48:33 ID:4llqpvMk
てか代ゼミって派手か?

241名無しさん:2011/03/26(土) 22:49:35 ID:7D0JOxhQ
代ゼミは結構好きだね
サテラインはいいんじゃないかな?1年前ので一気に見れたし

242名無しさん:2011/03/26(土) 22:49:36 ID:xBgXsg8w
出会いについて詳しく。代ゼミはサテラインがあったり校舎綺麗じゃん。ドキュン多めでイケメン、美女率も高いみたい。

243名無しさん:2011/03/26(土) 22:50:21 ID:xBgXsg8w
速習か。

244名無しさん:2011/03/26(土) 22:51:22 ID:7D0JOxhQ
まずは語学学校でいろんな国のやついたよ
旅に出たんだが、バッパーには欧州系のやつらがいっぱいいて、一緒に飲んでたなw

245名無しさん:2011/03/26(土) 22:51:25 ID:xBgXsg8w
一浪時代も代ゼミ?
代ゼミは大手で1番派手だろ。
最大手だし。特にテレビCMとかマスコミの露出が多いし

246名無しさん:2011/03/26(土) 22:52:15 ID:xBgXsg8w
ワーホリで自主留年か?勉強するきしなかったのかな?

247740:2011/03/26(土) 22:54:01 ID:WjLlaXC6
まあ、補欠二つ持ってるならまだ可能性あるよ。
現在の回り方だと中堅以下はまだ回る可能性ある。
あと少しだと思うけど。

248名無しさん:2011/03/26(土) 22:54:23 ID:xBgXsg8w
駿台は生徒は優秀だけど古くさいし、校舎も汚い。河合塾は特色ないしな。まあ代ゼミが1番大手で派手だろ。生徒も1番ピンキリだが。

249名無しさん:2011/03/26(土) 22:54:26 ID:7D0JOxhQ
元々勉強するつもりで大学入ってないよw
ゼミにも入ってなかったし
1浪のときは江坂にちょくちょく顔出してたな

250名無しさん:2011/03/26(土) 22:54:26 ID:4llqpvMk
7DOさんのやさしさに濡れた

251名無しさん:2011/03/26(土) 22:55:03 ID:xBgXsg8w
江坂?

252名無しさん:2011/03/26(土) 22:55:52 ID:xBgXsg8w
英語は得意?TOEICや英検は?

253名無しさん:2011/03/26(土) 22:56:58 ID:7D0JOxhQ
可能性なくはないが…来年勉強することも考えないとな
ただ代ゼミにするか河合にするかでちょっと悩んでる

濡らすなwウォシュレットで顔洗ってこいww

254名無しさん:2011/03/26(土) 22:57:02 ID:4llqpvMk
キリがないなw

255名無しさん:2011/03/26(土) 22:57:03 ID:xBgXsg8w
関西から東京いくやつ少ないだろ。大阪とか神戸あたりかな?もっと田舎?関西は離れのやつが上京するらしい

256名無しさん:2011/03/26(土) 22:59:03 ID:7D0JOxhQ
といっくや英検は特にないけど、昨年英語はほぼノー勉w
センターが浪人のときより下がったよww

代ゼミ行くなら江坂だな
今年は家の近くのサテラインだったけど

257名無しさん:2011/03/26(土) 22:59:36 ID:xBgXsg8w
サテライン本科?江坂ってなに?

258名無しさん:2011/03/26(土) 23:00:19 ID:xBgXsg8w
実家?実家近くの塾と提携してるサテライン予備校?

259名無しさん:2011/03/26(土) 23:00:35 ID:7D0JOxhQ
あんまいないけどね
ただ同志社や関学行くなら早慶じゃない?w
京大行けるほど勉強してなかったしなw

260名無しさん:2011/03/26(土) 23:01:59 ID:7D0JOxhQ
今は実家だよw
近くの提携に行ってた
江坂って代ゼミ大阪校あるとこ

261名無しさん:2011/03/26(土) 23:02:47 ID:xBgXsg8w
関西から早慶はほとんどいないしな。多分京大、阪大いくんじゃない?あとは同志社

262名無しさん:2011/03/26(土) 23:04:15 ID:xBgXsg8w
サテラインはビルで授業受けるだけのとこと、たまに質問とかできるとこや塾と提携していつでも指導うけられるとこあるみたい。サテライン本科?

263名無しさん:2011/03/26(土) 23:04:38 ID:7D0JOxhQ
俺は私大専願だったから、阪大も無理だったのよw
センターの科目も足りなさすぎだしね
同志社遠いんやもんw

264名無しさん:2011/03/26(土) 23:05:29 ID:xBgXsg8w
まあ関西は早慶少ないよ

265名無しさん:2011/03/26(土) 23:05:51 ID:4llqpvMk
質問の九頭龍閃や〜

266名無しさん:2011/03/26(土) 23:05:58 ID:7D0JOxhQ
いや、本科じゃない
理科と数学だけとったw
夏期冬期は1コも取ってないし

267名無しさん:2011/03/26(土) 23:07:59 ID:xBgXsg8w
サテライン単科のみ?自習室や質問はできた?小さいとこなら可能かも

268名無しさん:2011/03/26(土) 23:08:02 ID:7D0JOxhQ
るろけん…懐かしいw

269名無しさん:2011/03/26(土) 23:10:10 ID:7D0JOxhQ
質問はできたけど、したことなかったよ。分からないとこは分かるまで自分で考えたw
自習室使えたけど、昼からしか開いてなくてさ、それがちょっとなぁ…って思ってた

270名無しさん:2011/03/26(土) 23:11:07 ID:xBgXsg8w
サテラインどうだった?人によるらしい。

271名無しさん:2011/03/26(土) 23:11:42 ID:xBgXsg8w
代ゼミ本部に講習会考えてる。どうかな?

272名無しさん:2011/03/26(土) 23:11:46 ID:7D0JOxhQ
単科のみだね
理科2科目が両方とも初めて勉強したから、それを中心にw

273名無しさん:2011/03/26(土) 23:13:16 ID:7D0JOxhQ
巻き戻しできるし、分からないところは何回も見れるから個人的には好きだったよ
講習会ってなんだ?本科ってこと?

274名無しさん:2011/03/26(土) 23:13:28 ID:xBgXsg8w
生物、化学かな?高校時代一応習うはずだが

275名無しさん:2011/03/26(土) 23:15:28 ID:xBgXsg8w
代ゼミ本部の講習会だよ

276名無しさん:2011/03/26(土) 23:15:50 ID:7D0JOxhQ
化学はやったけど、もう1つが物理だったのよw
化学は去年初めてイオン化傾向の意味を理解したレベルww

貸そうかな…のゴロは覚えてたけど、なんのゴロか初めて知ったよ

277名無しさん:2011/03/26(土) 23:16:52 ID:4llqpvMk
面白いけど秋田勉強するノシ

278名無しさん:2011/03/26(土) 23:17:35 ID:xBgXsg8w
大概高校時代文系なら一応化学、生物は習うはず

279名無しさん:2011/03/26(土) 23:18:55 ID:xBgXsg8w
おれより年上?

280名無しさん:2011/03/26(土) 23:20:16 ID:7D0JOxhQ
ああ、俺は元々理系なのよw
ただ文理分かれてなかった1年のときも強制的に物理だったけど…

講習会って出たことないからよく分からないw
基礎を振り返る感じ?

281740:2011/03/26(土) 23:21:15 ID:WjLlaXC6
ほんまxBさんの質問は五大陸に響き渡るで

282名無しさん:2011/03/26(土) 23:21:59 ID:7D0JOxhQ
タメぐらいだなw

283名無しさん:2011/03/26(土) 23:22:16 ID:xBgXsg8w
短期間集中講義だよ。元理系か。

284名無しさん:2011/03/26(土) 23:22:52 ID:xBgXsg8w
あんまりかわらんか。慶應経済か?

285名無しさん:2011/03/26(土) 23:23:59 ID:7D0JOxhQ
だねw
楽して入れる学部だからなww
滑り止めに一応SFCと早稲田の人科受けた

286名無しさん:2011/03/26(土) 23:25:54 ID:7D0JOxhQ
元理系っていっても、数学Bまでできるってだけで、理科・社会・古文・漢文はちんぷんかんぷんだったよw

287名無しさん:2011/03/26(土) 23:27:07 ID:xBgXsg8w
SFCもかよ

288名無しさん:2011/03/26(土) 23:28:17 ID:7D0JOxhQ
英語と小論文で受けれるからねw

289名無しさん:2011/03/26(土) 23:29:13 ID:xBgXsg8w
早慶上位学部で元理系っていったら大概慶應経済なんだよな。慶應法は国立医学部落ちがいるらしい。
早稲田は私文型が多いが慶應は国立や理系崩れが多いらしい。

290名無しさん:2011/03/26(土) 23:30:02 ID:xBgXsg8w
英語得意?

291名無しさん:2011/03/26(土) 23:31:35 ID:7D0JOxhQ
それは英数小論で受けれるからだろうなw
医学部落ちも結構いたけど、英語ある程度できるやつならまず落ちないはず

292名無しさん:2011/03/26(土) 23:34:36 ID:7D0JOxhQ
英語は昔に比べたら落ちてるけど、それでもセンターで9割越えてたし、私大でも英語で7割切ってるとこはないはず。
今年も勉強するなら英語もやるから、どの大学でも9割以上を狙うよw

英語は得意っていうか、好きだね

293名無しさん:2011/03/26(土) 23:44:47 ID:xBgXsg8w
ワーホリにいったのも得意だからか?それ以降海外はいってないの?
最初の一浪も代ゼミ?

294名無しさん:2011/03/26(土) 23:47:58 ID:xBgXsg8w
都心生活楽しかった?教養は日吉か

295名無しさん:2011/03/26(土) 23:49:01 ID:xBgXsg8w
早慶上位は進級厳しいらしいね。慶應経済は低学年で留年繰り返して→放校、中退よくきく。

296名無しさん:2011/03/26(土) 23:49:40 ID:7D0JOxhQ
いや、ただ単に海外生活ってのを送ってみたかったのよw
1浪のときは代ゼミで西谷とってたよ、あとは小論文の高橋だかなんだか。

冬期になってようやく荻野をとったなw

297名無しさん:2011/03/26(土) 23:50:45 ID:xBgXsg8w
早慶は上位学部ほど進級厳しいらしいね。SFCも厳しいらしいが。早稲田の下位学部とかはそうでもないらしい。

298名無しさん:2011/03/26(土) 23:51:26 ID:xBgXsg8w
早慶は上位学部ほど年齢層も高いときいた。

299名無しさん:2011/03/26(土) 23:51:39 ID:7D0JOxhQ
1人暮らしだったし、楽しかったよ。いろんな意味でw
でも普通にやってりゃ誰でも卒業できるよ
ほとんど大学に行ってなかった俺がちゃんと単位取れてたんだから

300名無しさん:2011/03/26(土) 23:52:09 ID:xBgXsg8w
一浪時代も単科?

301名無しさん:2011/03/26(土) 23:53:43 ID:7D0JOxhQ
年齢は…いや、2浪のやつを探す方がムズいよw
多留してるやつはどの学部でも一定数いてたし、法や経だからってのはなかったきがす

302名無しさん:2011/03/26(土) 23:54:38 ID:7D0JOxhQ
だよw
9月から週2回だけ代ゼミに行ってたよ

303名無しさん:2011/03/26(土) 23:55:45 ID:xBgXsg8w
慶應は多浪に厳しいらしいからね。早稲田は甘い

304名無しさん:2011/03/26(土) 23:58:15 ID:7D0JOxhQ
いやでも面接ないし、医学部以外は関係ないよ
早稲田は4年まではなれるから、そこから多留が生まれるんだろね

305名無しさん:2011/03/26(土) 23:59:52 ID:xBgXsg8w
私立の補欠回ってきそう?

306名無しさん:2011/03/27(日) 00:00:57 ID:xBgXsg8w
いつから関西に戻ったの?

307名無しさん:2011/03/27(日) 00:01:13 ID:7D0JOxhQ
どーだろ?関西圏のはちょっと厳しいかもなぁ…
地方のがくるかもしれないけど、そっちもちょっと微妙かも

308名無しさん:2011/03/27(日) 00:01:45 ID:7D0JOxhQ
お仕事やめてからw

309名無しさん:2011/03/27(日) 00:02:01 ID:xBgXsg8w
地方って中堅くらいかな?

310名無しさん:2011/03/27(日) 00:02:48 ID:xBgXsg8w
慶應卒後は都内にいたのか?で、実家の関西に戻ったのかな?東京生活長いな

311名無しさん:2011/03/27(日) 00:02:55 ID:7D0JOxhQ
まあ中堅〜底辺だねw
川崎ではないよ

312名無しさん:2011/03/27(日) 00:04:11 ID:7D0JOxhQ
就職も東京でしたしねw
むしろ関西の方がよく分からないもん

313740:2011/03/27(日) 00:04:19 ID:WjLlaXC6
私立医で地方って言ったら福岡か岩手しかないじゃん!

314名無しさん:2011/03/27(日) 00:04:40 ID:xBgXsg8w
藤田医とか、福岡あたりかな?

315名無しさん:2011/03/27(日) 00:06:24 ID:7D0JOxhQ
独協、金沢、埼玉、愛知かもかな?
これに岩手、藤田、福岡、久留米を入れたどれかだよw

316名無しさん:2011/03/27(日) 00:08:20 ID:xBgXsg8w
まあ慶應経済からいく私大なら中堅の藤田か福岡あたりだろ。底辺はなかなか聞かないし。

317名無しさん:2011/03/27(日) 00:09:35 ID:xBgXsg8w
国立と大医か関医を併願で底辺はありえない。まあ中堅だろ。久留米は微妙だな。

318名無しさん:2011/03/27(日) 00:15:13 ID:7D0JOxhQ
ま、想像にお任せしますw
もうちょい数受けときゃよかったかなぁ

319名無しさん:2011/03/27(日) 00:16:36 ID:xBgXsg8w
国立や私立上位目指さないの?

320名無しさん:2011/03/27(日) 00:18:45 ID:7D0JOxhQ
慶応日医慈恵ってこと?
んー…また東京行くのもなぁって思うのよw
来年受けるにしろ地方中心で受けるかな
国公立はセンター次第だしね

321名無しさん:2011/03/27(日) 00:19:52 ID:xBgXsg8w
国立は受験しなかったの?まあ大医か関医目指しな

322名無しさん:2011/03/27(日) 00:20:25 ID:xBgXsg8w
もう東京はいいか?たまに遊びにいくぐらいで

323名無しさん:2011/03/27(日) 00:21:45 ID:7D0JOxhQ
今年はセンターの国語でミスってさ、受けれる点数じゃなかったからね
あと数学で計算ミスしてもーたし…

来年私大行くならそのどっちか行くよ

324名無しさん:2011/03/27(日) 00:21:58 ID:xBgXsg8w
東医とか順天堂、昭和とかもあるだろ

325名無しさん:2011/03/27(日) 00:22:51 ID:7D0JOxhQ
まーねw
そろそろ寝るわー
また暇なときにのぞきにくるよww

326名無しさん:2011/03/27(日) 00:22:57 ID:6iZLNkBw
あなた達って私立の医学部行くの?

327名無しさん:2011/03/27(日) 00:26:27 ID:xBgXsg8w
国立狙いだよ

328名無しさん:2011/03/27(日) 00:31:57 ID:xBgXsg8w
悩むわ

329名無しさん:2011/03/27(日) 00:33:47 ID:6iZLNkBw
てゆーか今年センター82%で琉球の医学部受かってるやつ居るんだが


聞いたときは流石にショック受けたよ

330名無しさん:2011/03/27(日) 00:48:18 ID:xBgXsg8w
聞くね

331740:2011/03/27(日) 01:23:09 ID:WjLlaXC6
7D0さん二度と来なかったりしてww

332名無しさん:2011/03/27(日) 01:42:31 ID:zWJCWP4g
xBっ、会話の相手が増えて、よかったなぁ。

333名無しさん:2011/03/27(日) 01:54:06 ID:xBgXsg8w
はい

334740:2011/03/27(日) 01:56:33 ID:WjLlaXC6
じゃあ明日にでもサテライン見学に行きましょう!

335名無しさん:2011/03/27(日) 10:26:05 ID:xBgXsg8w
う〜ん

336名無しさん:2011/03/27(日) 10:35:06 ID:xBgXsg8w
日曜は割かしいきやすいかもな

337名無しさん:2011/03/27(日) 10:43:42 ID:aVWTiNZM
xBさんおはようございます!ネットで講義受けるやつはいやなの?

338名無しさん:2011/03/27(日) 11:45:27 ID:xBgXsg8w
はい。新しい人?

339740:2011/03/27(日) 14:15:45 ID:0CTdqsAs
>>336
本日夜にでも見学のレポートお願いしますね☆^^

340名無しさん:2011/03/27(日) 14:56:10 ID:xBgXsg8w
近くいったけどはいらなかった

341740:2011/03/27(日) 15:19:47 ID:0CTdqsAs
>>340
w

342名無しさん:2011/03/27(日) 15:23:30 ID:xBgXsg8w
まだいきづらい

343名無しさん:2011/03/27(日) 15:55:55 ID:xBgXsg8w
どうしよう

344740:2011/03/27(日) 16:27:16 ID:0CTdqsAs
入って説明聞くぐらいいいじゃんww

345名無しさん:2011/03/27(日) 17:14:15 ID:aVWTiNZM
>>338
いや、昨日の4llqpvMkです。独学じゃやっぱムリっぽい?

346名無しさん:2011/03/27(日) 18:00:12 ID:xBgXsg8w
なかなか

347名無しさん:2011/03/27(日) 18:12:03 ID:kYfrz0nw
なんかこのまま何も動かず一年が過ぎそう

348名無しさん:2011/03/27(日) 18:18:25 ID:7D0JOxhQ
今日も暇なので覗いてみた
一歩踏み出せばあとは楽だよw
まずは電話して行くって伝えれば?
自分で動かないとだらだら過ごすぞww

349名無しさん:2011/03/27(日) 18:27:04 ID:kYfrz0nw
>>347
あ、これxBさんのことね

350名無しさん:2011/03/27(日) 18:29:15 ID:7D0JOxhQ
俺も彼に向けたつもりw

351名無しさん:2011/03/27(日) 18:37:29 ID:xBgXsg8w
断られたらショックだし

352名無しさん:2011/03/27(日) 18:39:49 ID:xBgXsg8w
なかなか理解者だった人がいま校長なんだけど最初の頃はかんじよかったけどだんだん冷たくなったり事務的になった印象だった。だからいきづらい。おれがわがままいったりしてたからもあるだろう。それに多分ほとんど周りは年下になるだろうし。サテラインで一年間やり続ける自信ない。

353名無しさん:2011/03/27(日) 18:41:36 ID:xBgXsg8w
秋ぐらいから友人とかできてもはなさなくなるだろうし

354名無しさん:2011/03/27(日) 18:55:33 ID:7D0JOxhQ
逆に友達いらないだろw
医学部受験の仲間なら別だけど、中途半端に予備校でつるむぐらいなら1人で勉強に没頭すべきだよ

355名無しさん:2011/03/27(日) 19:07:16 ID:xBgXsg8w
精神的に弱ってるから不安だ。弱い薬飲んでるし。

356名無しさん:2011/03/28(月) 00:55:03 ID:xBgXsg8w
こいや

357740:2011/03/28(月) 01:06:19 ID:Jbxm8CbE
>>356
w

358名無しさん:2011/03/28(月) 01:14:13 ID:xBgXsg8w


359740:2011/03/28(月) 01:15:42 ID:Jbxm8CbE
??

360740:2011/03/28(月) 01:16:48 ID:Jbxm8CbE
みんな明日仕事だからこれないんじゃないですか?

361名無しさん:2011/03/28(月) 01:28:07 ID:xBgXsg8w
ふ〜ん

362740:2011/03/28(月) 01:32:06 ID:Jbxm8CbE
>>361
そろそろ始動してみてわ?
歩いて行ける距離なら話聞くぐらいはできるだろうし。
校長も転勤してると思うし。

363名無しさん:2011/03/28(月) 01:56:22 ID:xBgXsg8w
校長は変わらないよ。まあ昔から校長みたいなもんだった。徒歩40〜50分かな?適度な距離。駅前。

364名無しさん:2011/03/28(月) 02:03:32 ID:xBgXsg8w
あの人には一応気に入られてはいたかな?

365740:2011/03/28(月) 02:06:13 ID:Jbxm8CbE
>>364
じゃあ大丈夫じゃんw

366740:2011/03/28(月) 02:14:03 ID:Jbxm8CbE
>>363
何駅?

367名無しさん:2011/03/28(月) 08:48:22 ID:xBgXsg8w
言わない

368名無しさん:2011/03/28(月) 13:03:14 ID:6iZLNkBw
春からの始動とか言いつつ何も始動してないじゃんww

わけわかんねーな

369名無しさん:2011/03/28(月) 13:03:46 ID:xBgXsg8w
これからですよ

370740:2011/03/28(月) 19:29:03 ID:Cp/Qn4cw
今日サテラインの申し込み行きましたよね!?

371名無しさん:2011/03/28(月) 19:31:28 ID:xBgXsg8w
いってないよ。すかいぷできたらはなしたいのにな

372740:2011/03/28(月) 20:10:03 ID:Cp/Qn4cw
>>371
いつごろ行く予定ですか?

373名無しさん:2011/03/28(月) 20:10:40 ID:xBgXsg8w
予定ない

374740:2011/03/28(月) 20:28:13 ID:Cp/Qn4cw
>>373
ダメじゃんwww

375名無しさん:2011/03/28(月) 20:30:55 ID:xBgXsg8w
うん

376740:2011/03/28(月) 20:46:28 ID:Cp/Qn4cw
再受験しないんですか?

377名無しさん:2011/03/28(月) 21:00:06 ID:xBgXsg8w
いや・・・

378740:2011/03/28(月) 21:02:16 ID:Cp/Qn4cw
そろそろ始めなよww

379名無しさん:2011/03/28(月) 21:16:57 ID:xBgXsg8w
うん・・

380名無しさん:2011/03/28(月) 21:34:31 ID:7D0JOxhQ
来年やるかもしれないし、俺は予備校に連絡してるよ?
やるなら早めにした方がいいよ

381名無しさん:2011/03/28(月) 21:36:24 ID:xBgXsg8w
ちなみにどこ?いろいろ悩む

382名無しさん:2011/03/28(月) 21:49:49 ID:xBgXsg8w
サテラインはサブ的にうけようかな・・

383740:2011/03/28(月) 22:04:09 ID:Cp/Qn4cw
>>380を見習いなよwww
同い年でしょ

384名無しさん:2011/03/28(月) 22:24:22 ID:xBgXsg8w
同い年かはしらん

385名無しさん:2011/03/28(月) 22:57:31 ID:zWJCWP4g
xBっ、お友達増えたねぇ。よかったじゃん!!

386名無しさん:2011/03/29(火) 01:17:22 ID:zWJCWP4g
xBの医学部合格は、いつのころとなるのだろうか。

また、仮に合格したとしても、中退の恐れあり、また、医者になったとしても、患者に迷惑がかかるのではないだろうか。

387名無しさん:2011/03/29(火) 01:24:42 ID:6iZLNkBw
>>386
それは言い過ぎだろ.
そりゃ確かに無駄に受験に詳しい割に勉強してないってゆうのは疑問だが…

388名無しさん:2011/03/29(火) 01:31:07 ID:0e6qlwLc
つーか受験するってのはネタでここにいる人々を釣ってるだけというおそれも・・

389740:2011/03/29(火) 01:31:17 ID:Cp/Qn4cw
>>386
言うねぇww

390名無しさん:2011/03/29(火) 02:06:28 ID:zWJCWP4g
言いすぎとのこと。

う〜ん、では、xBの今までの記述をよく読んでみよう。

391740:2011/03/29(火) 02:19:40 ID:Cp/Qn4cw
>>388
まあね
でも、童貞なのは本当だと思う

392名無しさん:2011/03/29(火) 02:25:39 ID:zWJCWP4g
童貞かぁ。う〜んっ。ソープでもいってすっきりしてきたらどうかなぁ。

xBの世の中を見る目も変わるかも知れない。

393名無しさん:2011/03/29(火) 07:16:30 ID:6iZLNkBw
>>390
まだ合格すらもしていないあなたが言うのもどうなんでしょうかね?

394名無しさん:2011/03/29(火) 08:39:30 ID:xBgXsg8w
・・・

395名無しさん:2011/03/29(火) 08:53:25 ID:xBgXsg8w
釣ってるつもりはない。
あとネットしてると詳しくなったの

396名無しさん:2011/03/29(火) 09:06:34 ID:0e6qlwLc
代ゼミ行きづらいなら河合か駿台にしたら?

397名無しさん:2011/03/29(火) 09:07:30 ID:xBgXsg8w
地元にはない。河合塾提携はあるが放任主義なかんじだし。駿台市谷考えてる。

398名無しさん:2011/03/29(火) 09:09:43 ID:xBgXsg8w
悩むわ

399名無しさん:2011/03/29(火) 09:10:27 ID:0e6qlwLc
xBさんて中部地方住みじゃなかったっけ?駿台市谷つうと一人暮らしになる
と思うが・・・金は大丈夫なの?

400名無しさん:2011/03/29(火) 09:11:27 ID:xBgXsg8w
寮にはいろうかと・・。やっぱり地元かなぁ。

401名無しさん:2011/03/29(火) 09:19:23 ID:0e6qlwLc
地元から通える駿台とかは?

402名無しさん:2011/03/29(火) 09:20:49 ID:xBgXsg8w
ねえよ

403名無しさん:2011/03/29(火) 09:24:34 ID:7D0JOxhQ
今年行くなら河合だよ
関西のどこかだね

404名無しさん:2011/03/29(火) 09:25:30 ID:0e6qlwLc
じゃあやっぱ地元の代ゼミじゃない?

405名無しさん:2011/03/29(火) 09:27:02 ID:xBgXsg8w
代ゼミはない。代ゼミサテライン提携校はある。

406名無しさん:2011/03/29(火) 09:27:58 ID:xBgXsg8w
河合塾提携が1番レベルたかいんだよな。そこにするかな?
あんまり面倒見よくないみたいだけど。

407名無しさん:2011/03/29(火) 09:28:44 ID:xBgXsg8w
河合塾のテキストにカリキュラムだしな。講師はピンキリ

408名無しさん:2011/03/29(火) 09:37:24 ID:0e6qlwLc
いい講師がいっぱいいるとこにスベシ。

409名無しさん:2011/03/29(火) 09:41:31 ID:7D0JOxhQ
講師ならどこなの?個人的に代ゼミ結構好きだけど

410名無しさん:2011/03/29(火) 09:51:20 ID:xBgXsg8w
講師は地方は似たり寄ったりだ

411名無しさん:2011/03/29(火) 10:04:09 ID:7D0JOxhQ
俺は代ゼミでもサテラインしか受けたことないからな…

412名無しさん:2011/03/29(火) 10:17:41 ID:xBgXsg8w
サテラインのみか・・。無難に1番ハイレベルな河合塾提携いくかな・・

413名無しさん:2011/03/29(火) 10:56:36 ID:6iZLNkBw
塾入ったは良いけど前期授業始まるまで自習ばっかだな(笑)

414名無しさん:2011/03/29(火) 11:00:26 ID:xBgXsg8w
昔いってた塾にしようかな・・

415名無しさん:2011/03/29(火) 11:48:45 ID:xBgXsg8w
昔いったところに無理いって本科登録してもらって個別指導+自習させてもらうかな・・。
サテラインも少しうけたり。

416名無しさん:2011/03/29(火) 11:58:02 ID:xBgXsg8w
昔たまにそういうやつちらほらいたしな

417名無しさん:2011/03/29(火) 12:50:40 ID:0e6qlwLc
昔行ってた塾って行きづらいって言ってた代ゼミのサテライン提携してるとこ
じゃないの?

418名無しさん:2011/03/29(火) 12:53:44 ID:xBgXsg8w
そうだよ

419名無しさん:2011/03/29(火) 18:00:27 ID:7D0JOxhQ
行くなら3月中に行きなよ

420名無しさん:2011/03/29(火) 18:06:28 ID:xBgXsg8w
うん・・

421名無しさん:2011/03/29(火) 20:50:45 ID:lNqGRlXU
さっさと再スタート切れよ

422名無しさん:2011/03/29(火) 21:03:46 ID:xBgXsg8w
うん・・

423名無しさん:2011/03/29(火) 21:44:17 ID:6iZLNkBw
>>422
今までにどこか医学部受けたことある?

424名無しさん:2011/03/29(火) 21:56:06 ID:7D0JOxhQ
国公立はセンターで高得点取ればどこかしら行けるよね
今ってセンターならどれくらい取れるの?
科目ごとに教えてよw

425名無しさん:2011/03/29(火) 22:07:24 ID:xBgXsg8w
しらん

426名無しさん:2011/03/29(火) 22:23:40 ID:7D0JOxhQ
知らんのかいw

427名無しさん:2011/03/29(火) 22:42:45 ID:6iZLNkBw
知らんw

428名無しさん:2011/03/29(火) 23:20:22 ID:7D0JOxhQ
新聞でやってみるとかあるだろww
3月から意識したなら1月にはやってないだろうけどさ

429740:2011/03/29(火) 23:23:56 ID:zeu6ay1Y
>>428
xBさんは去年からサテラインのことを言っています。

430名無しさん:2011/03/29(火) 23:29:44 ID:7D0JOxhQ
ならやらないと…
俺は去年のセンターを数学だけだけど新聞で解いたよ

時間関係なくやってさ、7〜8年ぐらい数学から離れてたけど、ある程度解けたからいけると思って決断したわけですよ

431名無しさん:2011/03/29(火) 23:57:40 ID:6iZLNkBw
今年の化学60点位しか取れなかったんだけど何から始めた方がいいかな?

理論?無機?有機?

432740:2011/03/30(水) 00:06:12 ID:zeu6ay1Y
絶対理論。
化学は理論が最も基本だし、最も難しい。
無機と有機はすぐに仕上がるけど、理論との融合問題が難しくてみんな間違える。

433名無しさん:2011/03/30(水) 00:09:25 ID:6iZLNkBw
>>432
時間もあるし理論の基礎からやってみるよ

434740:2011/03/30(水) 00:17:30 ID:zeu6ay1Y
60点というのは何の試験?

435名無しさん:2011/03/30(水) 00:34:54 ID:xBgXsg8w
しらんし

436740:2011/03/30(水) 00:47:58 ID:zeu6ay1Y
>>435
キタww

437名無しさん:2011/03/30(水) 01:06:14 ID:6iZLNkBw
>>434
今年のセンター化学.
これで落ちたと言っても過言ではない

438名無しさん:2011/03/30(水) 01:08:34 ID:xBgXsg8w
しらんもん

439名無しさん:2011/03/30(水) 01:13:12 ID:zWJCWP4g
xBっ、おまえよっ、勉強しろっ。

440740:2011/03/30(水) 01:22:52 ID:zeu6ay1Y
>>437
なるほど。
化学苦手か。
まあ、化学は2次対策をすれば、センター試験だったら安定して満点近く取れるから大丈夫だと思うよ。
重要問題集反復すればすぐ上がるでしょう。

441名無しさん:2011/03/30(水) 01:38:46 ID:xBgXsg8w
ふーん

442名無しさん:2011/03/30(水) 01:51:13 ID:zWJCWP4g
xBっ、ふーん、じゃねえよ、ふーん、じゃ。

なんか心が弱いなぁ。

443740:2011/03/30(水) 01:56:44 ID:zeu6ay1Y
>>441
wwww

444名無しさん:2011/03/30(水) 01:58:30 ID:xBgXsg8w
・・・

445740:2011/03/30(水) 02:16:17 ID:zeu6ay1Y
まあ、今週中に行くか行かないかでxBさんの将来が決定するよ

446名無しさん:2011/03/30(水) 02:18:35 ID:xBgXsg8w
そこまで?

447名無しさん:2011/03/30(水) 09:18:11 ID:7D0JOxhQ
個人的にはなんで早く行かないかが分からないw

センター化学か、俺は去年の今ごろから勉強始めて94点取れたからちゃんとやれば大丈夫だよ
無機・有機はパターン決まってるし、覚えたらすぐできるからまずは理論だね。

448740:2011/03/30(水) 11:49:09 ID:pfrLa12c
>>446
うん

449名無しさん:2011/03/30(水) 13:08:59 ID:xBgXsg8w
どうするかな・・

450740:2011/03/30(水) 13:11:43 ID:pfrLa12c
>>449
今日から3日間のうちに一度は行かないとやばいよ

451名無しさん:2011/03/30(水) 13:15:08 ID:7D0JOxhQ
迷うぐらいならやめとけw
諦めたくないなら今すぐ行きな!

452名無しさん:2011/03/30(水) 13:15:21 ID:6iZLNkBw
>>450
ここの連中に言われるまで動かないようじゃどのみちもたんと思うけどな.

余程基礎学力があるんだろうな…

453740:2011/03/30(水) 13:31:03 ID:pfrLa12c
まあ、見学だけでも行ったら褒めてあげるよ!

454名無しさん:2011/03/30(水) 13:31:16 ID:xBgXsg8w
そうでもない

455名無しさん:2011/03/30(水) 14:25:59 ID:???
xBは今まで社会人として働いていたの?

456名無しさん:2011/03/30(水) 14:44:59 ID:xBgXsg8w
さあね?

457名無しさん:2011/03/30(水) 15:11:38 ID:???
スレ主がこんな調子じゃあ
このスレの存在意義なくね?
xBが本格始動することが前提のなのにそれすらしてない主って一体・・
xBが今まで何してたのかもわからんし。

458740:2011/03/30(水) 15:36:59 ID:2XEUlQXw
>>457
獣医さんとかじゃね?

459名無しさん:2011/03/30(水) 15:43:26 ID:???
まあxBは裕福な家庭環境なんだろう。羨ましい限りだ。

460740:2011/03/30(水) 16:05:16 ID:2XEUlQXw
>>459
そお?
家が裕福でも全然うらやましくないよ。
どーせ22超えたら自分のお金で生活するんだし。
まあ、高校生ぐらいまではそう思っても仕方ないけどね。

461名無しさん:2011/03/30(水) 16:19:10 ID:xBgXsg8w
そうすか

462名無しさん:2011/03/30(水) 16:28:11 ID:2XEUlQXw
>>461
今はお仕事何されてるんですか?

463名無しさん:2011/03/30(水) 16:46:11 ID:zWJCWP4g
>457

わかる人はわかるようだっ。

464名無しさん:2011/03/30(水) 17:28:48 ID:???
>>460
羨ましくないのはお金持ちだからそう言える。
再受験は実家が裕福で無い限り不可能っしょ。
経済面や生活も家族の承諾が必要だろうし働きながらとなるといつ受かるかわらない。
実家が裕福かそうでないかで人生が決まると言っても過言でもないよ。

465名無しさん:2011/03/30(水) 17:50:40 ID:xBgXsg8w
国医とかも裕福なやつ多いらしいね。

466名無しさん:2011/03/30(水) 17:56:28 ID:xBgXsg8w
今日も近く通った

467名無しさん:2011/03/30(水) 18:08:56 ID:???
xBって本当に27歳?
過去からのスレを読み返して、今代ゼミ行くか行かないか悩んでいるみたいだけど、
本当は行く気ないんじゃないか?
466のレスでそれが物語っているように思える。今日も近く通った、で何?
言いたくなる。

468名無しさん:2011/03/30(水) 18:26:08 ID:xBgXsg8w
いろいろ悩むんだよ。うぜえな

469名無しさん:2011/03/30(水) 18:30:34 ID:xBgXsg8w
代ゼミじゃなく、代ゼミサテライン予備校と提携してる小さい予備校だよ。

470名無しさん:2011/03/30(水) 18:54:58 ID:6iZLNkBw
みんなxB叩きすぎ(笑)

471名無しさん:2011/03/30(水) 18:55:40 ID:xBgXsg8w
調子にのんなよ

472名無しさん:2011/03/30(水) 19:12:02 ID:xBgXsg8w
理科や未習の数学をやるのが自信ない。
なかなかいろいろ悩むよ。

473名無しさん:2011/03/30(水) 19:31:03 ID:6iZLNkBw
>>472
俺も文系で数学3C未修だったからとりあえず教科書からやってるよ

474名無しさん:2011/03/30(水) 19:34:32 ID:xBgXsg8w
高校時代理系ならしてるはず。おれはしてない。高校時代は文系だったし。英語のみ自信あった。数学は高2の途中までは頑張ってたが。もともとあんまり得意じゃなかったし。英語は中学の塾でかなり鍛えられてたからアドバンテージはあった。

475名無しさん:2011/03/30(水) 19:38:32 ID:xBgXsg8w
高校が数学に力いれてたから。英語はもともとやればやるほどできるようになったし。

476名無しさん:2011/03/30(水) 19:58:51 ID:6iZLNkBw
>>474
理系クラスにはいたけど数学3Cはほとんど受けていない.

学校の授業では3Cを使わないクラスはセンター対策していたからね.


今のところとりあえず極限まではやった

477名無しさん:2011/03/30(水) 20:02:03 ID:xBgXsg8w
どうするかな・・?地元で50人いるかどうかのサテライン提携のとこか、河合塾提携カリキュラム、テキスト使ってる300人ぐらいのとこか。前者は個別始動に力いれてる、後者は放任主義。

478名無しさん:2011/03/30(水) 20:09:23 ID:6iZLNkBw
>>477
宅浪すれば?

ネットしてる時間を勉強にまわせばかなりの時間になるんじゃない?

479名無しさん:2011/03/30(水) 20:13:32 ID:xBgXsg8w
精神的にまいるからしない

480名無しさん:2011/03/30(水) 20:16:52 ID:xBgXsg8w
自宅浪人は引きこもりがちになるし精神状態が悪化するし。

481740:2011/03/30(水) 20:53:37 ID:2XEUlQXw
>>646
キミキミ
それは考えが甘いよ。
親の金前提で再受験するのは甘すぎる。
ふつうはさっきも書いたように一度大学出れば金はすべて自分だし、再受験でも同じ。
事実私は、学費も生活費も自分で出している。

482名無しさん:2011/03/30(水) 21:01:50 ID:xBgXsg8w
ふーん

483740:2011/03/30(水) 21:15:36 ID:2XEUlQXw
>>482
さすがに明日は中入りましょうよwwww

484名無しさん:2011/03/30(水) 21:17:45 ID:xBgXsg8w
う〜ん。もう近くは最近5回ぐらい通ったかな

485名無しさん:2011/03/30(水) 21:21:35 ID:xBgXsg8w
近くのスーパーの260円弁当は豪華でうまそうだから魅力。通ったら毎日買いそう。ショッピングビルや駅も近いからいろいろ便利。昔は弁当屋あったけど必要ないな。妙に居酒屋が多いのが気になる。
サテライン提携は個別特訓といった個別指導やマイカリキュラム作ってくれるみたい。サテラインや自分のやりたい教材や学習を優先してくれるみたい。
予備校は老人が多いとこ。やけに居酒屋やタコ焼き屋とか商店街?ってかんじ。

486名無しさん:2011/03/30(水) 21:22:58 ID:xBgXsg8w
周りは商店街が近くにあったりまあ閑静なとこだよね。

487740:2011/03/30(水) 21:25:23 ID:2XEUlQXw
>>484
明日入る確率何%?
もうさすがに一歩踏み出さないと将来ダメになるよ

488名無しさん:2011/03/30(水) 21:26:48 ID:xBgXsg8w
昔二年近くいってたからね。おれの頃は激安のお買い得弁当はなかったな。かまどやの弁当屋はあったがいまは潰れたし。よくスーパーでカップ麺や近くのコンビニにでおにぎりやサンドイッチ買ってた。

489740:2011/03/30(水) 21:28:05 ID:2XEUlQXw
>>488
君体重何キロ?
体鍛えてる?

490名無しさん:2011/03/30(水) 21:29:32 ID:xBgXsg8w
170、55。昔は50なかった。トレーニングしたりして今にいたる。

491名無しさん:2011/03/30(水) 21:30:40 ID:xBgXsg8w
パンフレットみたら常勤の人はだいたい残ってるみたい。いなくなった人や新しい人も多いみたい。

492名無しさん:2011/03/30(水) 21:31:40 ID:xBgXsg8w
予備校まで歩いていけるから距離や環境はいい。

493740:2011/03/30(水) 21:37:33 ID:2XEUlQXw
>>490
55!
少なくない!?
予備校でヤンキーに喧嘩売られたときどうするの?

494名無しさん:2011/03/30(水) 21:38:23 ID:xBgXsg8w
そんなやついねーし。

495名無しさん:2011/03/30(水) 21:38:53 ID:xBgXsg8w
皆さんは首都圏?私みたいに昔通ってた塾にいく予定とかはないの?

496740:2011/03/30(水) 21:39:42 ID:2XEUlQXw
>>494
体鍛えたほうが持てるよ

497名無しさん:2011/03/30(水) 21:40:44 ID:xBgXsg8w
トレーニングはすきだよ。また機会があればトレーニングジムで鍛えたい。肩幅と胸板に自信ある。

498名無しさん:2011/03/30(水) 21:43:09 ID:xBgXsg8w
近く通ると懐かしいよね

499740:2011/03/30(水) 21:44:36 ID:2XEUlQXw
>>497
やるじゃん。
トレーニングしてあと10キロ体重増やせば彼女できるよ

500名無しさん:2011/03/30(水) 21:47:47 ID:xBgXsg8w
いや、体重がこれ以上増えなかったんだよな。もともと細いし、骨細だからかな?
55㌔からなかなか増えなかった。

501名無しさん:2011/03/30(水) 21:48:33 ID:xBgXsg8w
太りやすいやつや骨太のほうが体重増えたり筋肉つきやすいらしい。もともとガリだからね。

502名無しさん:2011/03/30(水) 21:55:28 ID:xBgXsg8w
話しがそれたがなんだかんだそこにしようかと考えてる。個別カリキュラムで自習やサテラインを使って個別指導や質問メインでしたいな。

503740:2011/03/30(水) 21:56:29 ID:2XEUlQXw
>>500
ハードゲイナーってやつだな。食べても太りづらい体質。
じゃあ、今年は塾とトレーニングに没頭すれば?
すぐ彼女できるよ

504名無しさん:2011/03/30(水) 21:58:52 ID:xBgXsg8w
顔は最近フルーツポンチ村上似とか言われる。
トレーニングはいまのとこいいかな。彼女はできたらいいがな、予備校で。

505740:2011/03/30(水) 22:05:04 ID:2XEUlQXw
>>504
まじ!?
まあまあイケメンじゃん
てか、引きこもってるのに誰にそんなこと言われるんだよww

506名無しさん:2011/03/30(水) 22:06:19 ID:xBgXsg8w
ネットに顔さらしたり、知り合ったやつに写真見せて感想聞いたら何回か言われた。

507名無しさん:2011/03/30(水) 22:08:08 ID:zWJCWP4g
xBっ、げんきいいじゃんか!!

508名無しさん:2011/03/30(水) 22:09:46 ID:xBgXsg8w
微妙っすね

509740:2011/03/30(水) 22:10:18 ID:2XEUlQXw
>>506
ワラタwwww

510名無しさん:2011/03/30(水) 22:12:02 ID:xBgXsg8w
昔の二枚目俳優とか言われました。

511名無しさん:2011/03/30(水) 22:17:11 ID:zWJCWP4g
xBっ、大丈夫かぁ?

512名無しさん:2011/03/30(水) 22:18:02 ID:xBgXsg8w
あと、歌めっちゃうまいって言われます。最近いく機会ないなぁ、

513名無しさん:2011/03/30(水) 22:19:43 ID:xBgXsg8w
そろそろいくならいかないとな・・

514名無しさん:2011/03/30(水) 22:26:10 ID:2XEUlQXw
>>512
経歴以外は高スペックだなwww

515名無しさん:2011/03/30(水) 22:27:31 ID:xBgXsg8w
経歴もそんなに悪くないよ

516名無しさん:2011/03/30(水) 22:28:09 ID:2XEUlQXw
>>515
まじ!?

517740:2011/03/30(水) 22:28:50 ID:2XEUlQXw
>>515
今ニートなんじゃないの?

518名無しさん:2011/03/30(水) 22:41:48 ID:xBgXsg8w
まあな

519740:2011/03/30(水) 22:44:29 ID:2XEUlQXw
>>518
ワラタw

520740:2011/03/30(水) 22:45:12 ID:2XEUlQXw
>>518
でも意外と高スペックだな。
ニートになる前の経歴はまあまあだったの?

521名無しさん:2011/03/30(水) 22:51:27 ID:xBgXsg8w
まあな。
代ゼミや河合塾の衛星放送って予備校だけじゃなくて高校とかでもうけれんだな。地元の私立進学校でもうけれるみたい。主に私立高校なのかな?

522名無しさん:2011/03/30(水) 22:52:43 ID:xBgXsg8w
私立はやはり施設や対応が整ってるんだね。国立や公立はそうでもないみたい。根性主義や放任が多いのかな?

523740:2011/03/30(水) 22:54:23 ID:2XEUlQXw
>>521
どんな経歴だったんですか?

524名無しさん:2011/03/30(水) 22:55:45 ID:xBgXsg8w
いいたくない。
まあ衛星授業導入とかは私立高校がしたがるよね。

525740:2011/03/30(水) 22:59:40 ID:2XEUlQXw
えー・・・

526名無しさん:2011/03/30(水) 23:00:57 ID:xBgXsg8w
本題に戻ろう

527740:2011/03/30(水) 23:04:30 ID:2XEUlQXw
>>526
そもそも本題ってなんだよwwww
そんなのあったの?

528名無しさん:2011/03/30(水) 23:04:57 ID:6iZLNkBw
とりあえずネットでこんなに自分の事を好評価するやつは初めてだなww

529名無しさん:2011/03/30(水) 23:11:21 ID:xBgXsg8w
話しを戻したい

530名無しさん:2011/03/30(水) 23:18:16 ID:6iZLNkBw
>>529
とりあえず英単語から始めれば?

531名無しさん:2011/03/30(水) 23:20:11 ID:xBgXsg8w
今まで腐るぐらいやった

532740:2011/03/30(水) 23:21:23 ID:VPvDpjLQ
>>531
じゃあ何から始めようと思ってるの?www

533名無しさん:2011/03/30(水) 23:23:12 ID:xBgXsg8w
まあいろいろ

534740:2011/03/30(水) 23:24:12 ID:VPvDpjLQ
ここで宣言して実行しようよ

535名無しさん:2011/03/30(水) 23:30:07 ID:xBgXsg8w
え〜

536名無しさん:2011/03/30(水) 23:41:08 ID:6iZLNkBw
英単語って繰り返し毎日やるもんだろ?

いくらやってもやり過ぎという事はないはずだが

537740:2011/03/30(水) 23:47:23 ID:VPvDpjLQ
>>531
絶対やってないでしょwww

538名無しさん:2011/03/31(木) 01:36:43 ID:???
>>481
甘えなんか思わない。
なぜなら、前述で言った通り、仕事しながらやってたらいつ受かるかわからない。
親だっていつ受かるかわからない進むべき進路に対して不透明なら精神的不安は大きいでしょう。
だったら親に1年なら1年と決めて勉強に専念して合格を決めればはるかに効率的で負担は少なくて済む。
君の言っていることを全否定しているのではなく、自分は働いて合格したのだから、君の考えは間違えで甘えという
考えがおかしいと言いたい。働きなが合格したのはすごいと思う。だが人それぞれ環境や事情が異なれば、受験する過程だって違うわけだ。
だから自分の成功を基準としてすべて物事を当てはめ決めつけ説教や見下しするのは御門違いだと思う。
病気で弱っていて不安ばかりもらす患者に対して医者が生きるだけマシなんだから我慢しろって言えるかい?

539名無しさん:2011/03/31(木) 02:16:24 ID:6iZLNkBw
訳のわからん話し合いはよそのスレでやってくれw

540名無しさん:2011/03/31(木) 02:31:51 ID:VHnWBrS.
>>538
そんな真面目な君は「医学部再受験をネット内職で乗り切る」を見るといいんじゃない?

541名無しさん:2011/03/31(木) 03:55:35 ID:zWJCWP4g
xB、を相手にしていると、じれったくなるのと、ほとほと疲れてくるので、今後は、たまにしか来ません。

自分の勉強しよっとっ。

542名無しさん:2011/03/31(木) 04:15:24 ID:kYfrz0nw
>>541
自分の日記スレを更新してよ!
毎日きなよ!

543名無しさん:2011/03/31(木) 04:16:07 ID:kYfrz0nw
xBさん
zWおじさんに謝って下さい。

544名無しさん:2011/03/31(木) 09:00:49 ID:xBgXsg8w
いやだよ。いやならくんな。

545名無しさん:2011/03/31(木) 09:38:40 ID:xBgXsg8w
皆さんの方針は定まりましたか?

546名無しさん:2011/03/31(木) 09:40:24 ID:xBgXsg8w
単語はやりまくったよ。英検一級、準一級の単語帳二冊ずつもってて読み込んでるし。受験英単語帳は腐るほど数もってるし、やりまくったよ。

547名無しさん:2011/03/31(木) 11:44:32 ID:xBgXsg8w
地元で一番でかい河合塾提携のとこに顔だししてみるかな

548名無しさん:2011/03/31(木) 11:45:48 ID:???
xBの方針はなんなだよ。
人のこと聞く前に自分の意向を示してよ。

549名無しさん:2011/03/31(木) 11:47:43 ID:???
英語ばかりやっても意味なくね?
医学は理系だぞ。
数学物理化学生物がメインなんだからこの勉強もしなきゃ意味なくね?

550名無しさん:2011/03/31(木) 11:52:24 ID:xBgXsg8w
生徒数も300人近くいるみたいだしできるやつ多いし、テキストやカリキュラムは河合塾だし。
まあ先生はあまりよくないみたい。
学習環境やペース作りにいくとこかな

551名無しさん:2011/03/31(木) 12:13:33 ID:???
駿台代ゼミ河合どこも同じ。

552名無しさん:2011/03/31(木) 12:24:22 ID:xBgXsg8w
科目間の差が大きいから大手型は厳しいかもな。やっぱり代ゼミサテライン提携にしようかな

553名無しさん:2011/03/31(木) 13:27:43 ID:???
俺も行ってたが
メリットは人が少なくて静かだからリラックスできる。ちなみに俺のコースは俺一人だけだった
席をとるために早く来る必要がない。
休み時間しゃべってる人がいないから自習できる。
授業中指されないかビクビクする必要がない。
前の人の頭で板書が見づらくなることがない。
デメリット
遅刻、途中退室自由でサテラインだからだらける。気軽に質問に行きづらい。
まったく友達できない
モチベーション下がる
女いない。

554名無しさん:2011/03/31(木) 13:45:48 ID:6iZLNkBw
話し変わるけど英検準1級持ってるけどそれって入試では何の意味もないものなの?

555名無しさん:2011/03/31(木) 14:22:02 ID:xBgXsg8w
だよな。
英検準一級は受験英語こえてる。ちなみにおれは受かってない。

556名無しさん:2011/03/31(木) 14:25:39 ID:xBgXsg8w
明治ごときで準一級持ってんの?

557名無しさん:2011/03/31(木) 14:33:16 ID:6iZLNkBw
>>556
あんたムカつく言い方するよな、何様か知らんけどw

大学で資格試験演習って講座があったからそこで勉強して取った.

まず明治ごときとかあまり大学をバカにするようなことを言うな

だから準1級受かんないんだよ

以上

558名無しさん:2011/03/31(木) 14:34:54 ID:xBgXsg8w
東大や早慶でも持ってないことのほうが多い。

559名無しさん:2011/03/31(木) 14:47:13 ID:6iZLNkBw
>>558
受けてないだけだろ.
文学部の連中もとってる奴居たぞ.

まあほとんど英検なんかよりTOIECとか受ける奴の方が多いが

560名無しさん:2011/03/31(木) 14:52:29 ID:???
xBはどこの大学行ってたんだだよ?
6iは経歴もいってくれたのに貶すとは失礼きわまりないぞ。

561名無しさん:2011/03/31(木) 15:10:15 ID:xBgXsg8w
そんなのおれの勝手だろ。英検準一級に達する英語力あるのはわずかだ。

562名無しさん:2011/03/31(木) 15:12:02 ID:???
結論
こいつは
100パーセント医学部なんか受からない。
ソースその①
人を見下しているヤツが医者なんか勤まるわけがない。
ソースその②
自分のことですらままならず去年から半年以上もたついている。薬を飲んでいて
精神疾患あり。
ソースその③
掲示板の書き込もから、言ってることが稚拙な便所の落書きで医学部受験の掲示板として活性化されていない。
一人でツイッターでもやってた方がましさえ思えてくる。
ソースその④
27歳が将来を決められずにここに居座り続けるのがネタのように思えてくること。
実は暇を持て余している社会人だったりして。もしくは17歳の高校生。
ソースその⑤
真面目にやってる奴からして馬鹿馬鹿しく思えるスレ。

563名無しさん:2011/03/31(木) 15:15:15 ID:xBgXsg8w
河合塾提携のとこに見学に行ってパンフレットもらってきたよ。いま帰宅中。英検準一級はTOEIC800相当。東大、早慶でもその英語力に達してるやつはそんなにいない。

564名無しさん:2011/03/31(木) 15:22:59 ID:???
英語がそんなにできるなら、文章能力もたけているはずだよね?
もう少し論理的に話してよ。医学部を目指している自分も含めて君に対する
落胆は大きいよ。

565名無しさん:2011/03/31(木) 15:32:20 ID:xBgXsg8w
準一級あるのになんで明治?

566名無しさん:2011/03/31(木) 15:35:56 ID:6iZLNkBw
>>563
英検準1取れるのとTOEIC800点取るのはまた話が違う.

それはあくまで相当するだけであって準1取れる奴が800点取れる訳じゃないよ.

難しさも対策もちがうからね

567名無しさん:2011/03/31(木) 15:38:45 ID:xBgXsg8w
普通は準一級あったら難関医学部、東大、早慶が一般的。

568名無しさん:2011/03/31(木) 15:47:20 ID:6iZLNkBw
>>567
なぜ明治になったかは前のスレで書きました.

別に東大京大早慶じゃないと準1取れないわけじゃない.

マーチクラスでも英語めちゃ出来る奴居るし留学とかしてて話せる奴だっている.

マーチがみんな遊んでる連中なわけじゃないよ.

569名無しさん:2011/03/31(木) 15:48:43 ID:xBgXsg8w
そうかもしれんがあんまりいないだろ。

570名無しさん:2011/03/31(木) 16:09:44 ID:6iZLNkBw
で、やっぱりボーダーで並んだときくらいじゃないと効果を発揮しないよね?

571名無しさん:2011/03/31(木) 16:18:25 ID:xBgXsg8w
大学によるだろ

572名無しさん:2011/03/31(木) 16:30:09 ID:???
大学行く気あるの?

573名無しさん:2011/03/31(木) 16:31:10 ID:xBgXsg8w
だからカキコミしてんだろ。悪口いうやつはきえろ

574名無しさん:2011/03/31(木) 16:36:28 ID:???
私は悪口言うつもりは毛頭ないよ

医学部目指すのかどうか知りたいの

575名無しさん:2011/03/31(木) 16:36:40 ID:6iZLNkBw
>>573
さっき人の大学バカにしといてよく言うよ

576名無しさん:2011/03/31(木) 16:48:09 ID:???
>>574
ふざけんなよ
xBが目指している気あるわけねーだろ。
だいたいよ、焦りも危機感も微塵も感じないヤツが去年から無勉でここに
居座り続けているんだぜ。いろんなやつから勉強しろっていわれているのに
無視をし続けて無勉。頭おかしいだろ。
上で自分の経歴はすごいとか自慢してたけどさ、行動力がないんだからどうせ
真っ黒だろ。笑っちまう。

577名無しさん:2011/03/31(木) 16:50:22 ID:xBgXsg8w
消えてくれ。
悪かった。謝るよ。明治

578名無しさん:2011/03/31(木) 16:51:10 ID:xBgXsg8w
いろいろあんだよ

579名無しさん:2011/03/31(木) 17:29:23 ID:???
何年計画?

580名無しさん:2011/03/31(木) 17:30:41 ID:6iZLNkBw
>>579
それ俺も聞いてみたかった

581名無しさん:2011/03/31(木) 17:32:35 ID:xBgXsg8w
計画なんかない

582名無しさん:2011/03/31(木) 17:34:58 ID:???

いつごろ医学部入る予定?

583名無しさん:2011/03/31(木) 17:36:05 ID:???
来年?再来?年3年後?4年後?5年後?
10年後?20年後?

584名無しさん:2011/03/31(木) 17:45:18 ID:xBgXsg8w
なめすぎだろ

585名無しさん:2011/03/31(木) 18:07:56 ID:zWJCWP4g
xB、やる気出して、勉強初めてある程度覇気がついてきてから、この板にきたらどう?

でないと、周りを不愉快な気持ちにさせるだけ出し、xB自身のためにもならないねと思うが....。

586名無しさん:2011/03/31(木) 18:11:17 ID:xBgXsg8w
まあ、今日見学いったじゃん。パンフレットも読んだよ。

587740:2011/03/31(木) 18:18:00 ID:FxTECws2
ようやく帰宅。
これからレス読むわ

588名無しさん:2011/03/31(木) 18:24:18 ID:xBgXsg8w
おかえり

589740:2011/03/31(木) 18:28:57 ID:FxTECws2
xBが見学に行ったとかwwww
何分ぐらい見学したの?

590名無しさん:2011/03/31(木) 18:32:07 ID:xBgXsg8w
20分くらい?周りぶらついたり少しはなししたり。昔、模擬試験をうけにいったことあるからだいたいわかってる。
代ゼミサテライン提携のほうはきまづいから行ってない。こちらのほうがおちつくし、近いんだけどね。
前者は周りが割とでかい会社あったり高級マンションが多い。後者も近くにあるけど商店街や神社があるかんじかな。
昔、仲良かった同級生の家があるから気まずい。

591740:2011/03/31(木) 18:33:12 ID:FxTECws2
>>590
何を話したんですか?

てか、同級生の家があってもそいつはもうその家にいないだろ。
上京して働いてるよwww

592名無しさん:2011/03/31(木) 18:33:47 ID:xBgXsg8w
前者は人が250人?はいるらしいし高校あがりの先生とか教室もでかいし、高校みたいなかんじらしい。
後者は小さいし、人も少ない。

593名無しさん:2011/03/31(木) 18:35:44 ID:xBgXsg8w
私大二流〜三流大学の工学部だから地元に戻ってるかも。一人っ子だし。
地元が割と街だし、大概Uターンする傾向にあんだよね。
一流大学のやつは都会に残る傾向にあるらしいが。まあ戻ってくるやつも多いが。

594名無しさん:2011/03/31(木) 18:36:14 ID:xBgXsg8w
ちょっとした雑談だよ

595名無しさん:2011/03/31(木) 18:37:13 ID:xBgXsg8w
ニッコマ以下だと都会でいい就職ないから戻ってることが多い。KKDR,MARCHは様々かな?

596名無しさん:2011/03/31(木) 18:41:06 ID:xBgXsg8w
MarchでUターンは何人か知ってるし、都会にいるやつも知ってる。ニッコマはまああんまりいいはなしきかないかな

597740:2011/03/31(木) 18:41:10 ID:FxTECws2
>>594
何聞かれた?
目的とか再受験についてとか

598名無しさん:2011/03/31(木) 18:42:14 ID:xBgXsg8w
そんな個人的なはなしはしてない。見学がメインだよ。

599740:2011/03/31(木) 18:44:33 ID:FxTECws2
じゃあ明日入学だね!

600名無しさん:2011/03/31(木) 18:46:34 ID:xBgXsg8w
いや、いかないよ。
まだ見学は4月の最初のほうまではしてるからね。

601740:2011/03/31(木) 18:47:58 ID:FxTECws2
じゃあ、4月に入学ですか?

602名無しさん:2011/03/31(木) 18:49:02 ID:xBgXsg8w
わかんねーよ

603740:2011/03/31(木) 18:51:48 ID:FxTECws2
自分のことなのに?

604740:2011/03/31(木) 18:53:46 ID:FxTECws2
でも、早く動かないと来年もこの調子で受験せずになっちゃうよ。
2010年度で27歳
2011年度で28歳でしょ?
来年受からなかったら最短でも2012年度29歳での合格になるわけだ。
ということは、医学部1年生時には30歳。
結構大変だと思うよ。これでも最短で計算しての話だから。

605名無しさん:2011/03/31(木) 18:54:42 ID:xBgXsg8w
はや生まれだ

606名無しさん:2011/03/31(木) 18:54:59 ID:kYfrz0nw
うちらのゴッド神xBさんの始動クルー?

607名無しさん:2011/03/31(木) 18:59:10 ID:xBgXsg8w
なんだかんだいっておれがこの掲示板のリーダーになっちまったしな。おじさんを退けて

608740:2011/03/31(木) 19:03:18 ID:FxTECws2
>>605
年度とは4月〜3月だから、早生まれとか関係なく、上記の表記であってると思うよ。
君が1〜3月生まれなのは前言ってたから知ってるよ。

609740:2011/03/31(木) 19:04:37 ID:FxTECws2
>>607
リーダーフイタwww

610名無しさん:2011/03/31(木) 19:06:41 ID:xBgXsg8w
実質そうじゃん

611名無しさん:2011/03/31(木) 19:15:25 ID:6iZLNkBw
プレッシャーかけすぎだろ(笑)

612名無しさん:2011/03/31(木) 19:25:30 ID:xBgXsg8w
うん。あんまりいうなよ。

613名無しさん:2011/03/31(木) 19:41:23 ID:zWJCWP4g
リーダーはいいけど、みんなをしらけさせるリーダーじゃしょうがないよなぁ。

はたして、それがリーダーといえるかどうか。

614名無しさん:2011/03/31(木) 19:43:53 ID:xBgXsg8w
そうすか

615名無しさん:2011/03/31(木) 22:29:06 ID:???
ところでみなさん何歳なんですか?医学部に合格されました?
xBは28歳だとわかりますが。

616名無しさん:2011/03/31(木) 22:35:54 ID:xBgXsg8w
私はまだ27歳ですよ。

617名無しさん:2011/03/31(木) 22:45:12 ID:6iZLNkBw
>>615
19歳です.
あなたは何歳?

618名無しさん:2011/03/31(木) 22:46:22 ID:xBgXsg8w
青学とかで準一級うかるやつもいるらしいが大概3、4年とかで英文科とかじゃね?
明治で準一級はネタかな?
MarchはTOEIC600や英検二級にけがはえた程度が一般的らしいよ。早慶下位学部だと持ってないことざらだしな。

619名無しさん:2011/03/31(木) 22:50:54 ID:xBgXsg8w
早慶の有名人とかで準一級以上のやつって大概文系上位学部なんだよね。商学部以下だとあんまり聞かない。明治文の井上真央とかたまにいるがまれだし。
あとは上智とかだし。

620名無しさん:2011/03/31(木) 22:52:58 ID:xBgXsg8w
準一級の会場は20〜30代がほとんどで高校生がちらほら、あとは40〜60代の人がちらほらってかんじだったし。高校生も地元の全国レベルの超トップ高のやつらが数人ってかんじだったし。

621名無しさん:2011/03/31(木) 22:53:40 ID:???
>>617
xBに近いですね。頑張りましょう

622名無しさん:2011/03/31(木) 22:54:31 ID:xBgXsg8w
あと、女が多かったかな?割と綺麗や派手なやつが多かったかな。
ここの人は早慶レベルもいますが皆さんは準一級を持ってるかうけたことありますか?

623名無しさん:2011/03/31(木) 23:02:18 ID:xBgXsg8w
意見下さい

624名無しさん:2011/03/31(木) 23:15:28 ID:4llqpvMk
そんな英検の話よりも代ゼミサテラインの話しようず。

625名無しさん:2011/03/31(木) 23:16:14 ID:xBgXsg8w
う〜ん。どちらもしたい。サテラインはたしかにだれるかも。

626名無しさん:2011/03/31(木) 23:22:24 ID:4llqpvMk
素朴な疑問なんだけど、サテラインの講義で質問したいことがあった場合誰に
質問すんの?やっぱその予備校にいる講師のひとにするわけ?

627名無しさん:2011/03/31(木) 23:24:42 ID:xBgXsg8w
まあそうだろ。サテライン予備校によっては質問はほとんどできなかったりするらしい。

628名無しさん:2011/03/31(木) 23:27:50 ID:6iZLNkBw
>>618
俺の言ったことが理解出来ないのかよ.

早慶の下位がどうとかそんなの知らんけどちゃんとマーチにも取れるやつは居るって.

そのために資格試験の講座があるわけだからね.

大体3、4年次になって資格試験の講座をとるやつの方が少ないだろ.

持っててどう影響するか聞きたかっただけだから信じたくなければ信じなければいい
以上

629名無しさん:2011/03/31(木) 23:29:21 ID:xBgXsg8w
まあいたとしても少ないだろうね。

630名無しさん:2011/03/31(木) 23:31:49 ID:xBgXsg8w
やはり地方で再受験は少ないかな・・・

631名無しさん:2011/03/31(木) 23:33:24 ID:4llqpvMk
都会でもそんな酔狂は少ないと思う

632名無しさん:2011/03/31(木) 23:34:04 ID:6iZLNkBw
塾に30近い人居いるよ.

一人だけど

633名無しさん:2011/03/31(木) 23:34:13 ID:xBgXsg8w
まれか?都会は人が多いから多くみえるだけか

634名無しさん:2011/03/31(木) 23:36:49 ID:4llqpvMk
>>632
そんなもんだよね。だから予備校行きたくないんだよ。それ以前に金がないから
どうしようもないが・・・

635名無しさん:2011/03/31(木) 23:41:01 ID:6iZLNkBw
>>634
やっぱり再受験生は宅浪が多いんですかね?

636名無しさん:2011/03/31(木) 23:44:33 ID:xBgXsg8w
年齢が高いやつは医系予備校や校舎にいくってきくよね。

637名無しさん:2011/03/31(木) 23:54:26 ID:xBgXsg8w
おれが一浪のときに20〜25歳のやついたけど。まあ2浪は割といたが。4浪とかもいたかな。25歳ぐらいのやつが二人いた。
二人とも再受験で地方国立工学部→翌年地元公立大学看護と専門卒→翌年消えた。
二浪時代にそこにいたんだが、大検とか2浪とかいたり様々だったかな?当時はあんまり人とはなさなかったし。

638名無しさん:2011/03/31(木) 23:57:03 ID:xBgXsg8w
二浪はちらほらいて、三浪以上、再受験や大検とかの?浪相当は少数だった気がする。

639名無しさん:2011/03/31(木) 23:58:09 ID:xBgXsg8w
医専や医系校舎にいくとそういったやつらの年齢層や割合が高くなるみたい。

640名無しさん:2011/04/01(金) 00:00:23 ID:xBgXsg8w
↑に書いた再受験のやつらは地方国立工学部卒ね。ちなみに出身高校も普通〜底辺のやつらだった。特に4浪の二人はどちらも底辺。一人はMarch下位工学部、片方は消えたのかな?

641名無しさん:2011/04/01(金) 00:03:31 ID:6iZLNkBw
xBよ…

あなたは受験評論家にでもなるつもりか(笑)

642名無しさん:2011/04/01(金) 00:05:06 ID:xBgXsg8w
2ちゃんの再受験スレのやつらからしたらおれなんてガキの赤子みたいなもんだよ。

643名無しさん:2011/04/01(金) 00:08:19 ID:xBgXsg8w
最初は地元の代ゼミサテライン提携のとこにいたんだよね。そこのはなし

644名無しさん:2011/04/01(金) 00:13:51 ID:6iZLNkBw
>>642
どーでもいいけどガキの赤子ってどういう意味?(笑)

孫?

645名無しさん:2011/04/01(金) 00:15:02 ID:xBgXsg8w
学習院卒の35歳で琉球医に入ってたやつは自宅浪人を何年かしてたみたいだよ。そのあと合格した年は代ゼミ本部いったのかな?

646名無しさん:2011/04/01(金) 00:15:36 ID:xBgXsg8w
まあひよっこっていいたかったわけよ

647740:2011/04/01(金) 00:19:13 ID:.frdkf1o
>>645
何歳ぐらいの合格を目標にされてますか?

648名無しさん:2011/04/01(金) 00:20:12 ID:xBgXsg8w
そんなもんない

649740:2011/04/01(金) 00:33:35 ID:.frdkf1o
じゃあ、合格はしなくてもいいって感じ?

650名無しさん:2011/04/01(金) 00:35:06 ID:6iZLNkBw
>>645
結局琉球は再受験寛容なの?

651名無しさん:2011/04/01(金) 00:37:27 ID:xBgXsg8w
そういうわけでは・・。
寛容みたいよ。

652名無しさん:2011/04/01(金) 00:38:44 ID:zWJCWP4g
冗漫な話ばかりで、ほんとに来たくなくなるよっ。

でも、まあ、こんなもんかぁ。

653名無しさん:2011/04/01(金) 00:43:50 ID:xBgXsg8w
皆さんは地方が多いのかな?地元に残るんですよね?

654名無しさん:2011/04/01(金) 00:50:18 ID:6iZLNkBw
>>653
俺は上京するつもり

655740:2011/04/01(金) 01:07:23 ID:.frdkf1o
>>652
まあまあw

656名無しさん:2011/04/01(金) 01:09:38 ID:zWJCWP4g
北海道、東北、九州、四国、沖縄、それ以外は、どこでも行くよっ。

657名無しさん:2011/04/01(金) 01:13:31 ID:zWJCWP4g
関東甲信越から関西圏まで、その範囲です。あとは、事情によりだめです。

658名無しさん:2011/04/01(金) 01:16:44 ID:zWJCWP4g
中部地方とは - 愛知県、岐阜県、静岡県、富山県、石川県、福井県、長野県、山梨県、 新潟県を含む地方。
更に三重県を加える場合もある。

xBは、このあたりで選ぶものと思われる。

でも、いまのxBでは、ちよとダメダッ。

659740:2011/04/01(金) 01:26:38 ID:.frdkf1o
>>658
xBさんが合格するにはあとどれぐらいかかると思われます?

660名無しさん:2011/04/01(金) 01:30:00 ID:zWJCWP4g
うーんっ、想像もつかないが、100年後くらいかなぁ。

661名無しさん:2011/04/01(金) 01:33:48 ID:zWJCWP4g
100年後くらいに、医者になったとしても、その後、医者としてまともな活動ができるかどうか、心配でたまらん!!

662740:2011/04/01(金) 01:50:08 ID:.frdkf1o
今日はxBさんおとなしいですね。
デートで家にいないのかな?

663名無しさん:2011/04/01(金) 01:55:02 ID:zWJCWP4g
くすりをのんで、寝ているんだと思います。

664740:2011/04/01(金) 01:59:51 ID:.frdkf1o
なるほど

665740:2011/04/01(金) 02:01:23 ID:.frdkf1o
東京ってまだ不便な状態ですか?

666名無しさん:2011/04/01(金) 08:19:39 ID:6iZLNkBw
今日から本格的に勉強開始します。

667名無しさん:2011/04/01(金) 09:18:01 ID:xBgXsg8w
いまは地元?

668名無しさん:2011/04/01(金) 10:01:48 ID:4llqpvMk
>>635
多いと思う。ところで君は予備校とかは?

669名無しさん:2011/04/01(金) 10:04:02 ID:4llqpvMk
>>656
徳島超オススメなのに・・・

670名無しさん:2011/04/01(金) 10:05:55 ID:xBgXsg8w
・・・

671名無しさん:2011/04/01(金) 11:02:16 ID:6iZLNkBw
>>668
最近入ったけど授業はまだ始まってないからとりあえず自分で基礎固めしてる

672名無しさん:2011/04/01(金) 11:31:11 ID:???
つーかここには25歳以上のやつなんていない。
10以上歳が離れているヤツと会話して楽しいかxBよ。
気が付けば20歳以上離れた奴と同級生となるかもね。
精神的に耐えられるか?

673名無しさん:2011/04/01(金) 11:47:48 ID:xBgXsg8w
何人かおれと同じくらいやおれより上のやつもいるよ

674名無しさん:2011/04/01(金) 12:02:57 ID:???
いねーよ

妄想

675名無しさん:2011/04/01(金) 12:05:10 ID:xBgXsg8w
今までおれのスレにでてきたし。ZWおじさんはもっとずっと上だし。
二人ぐらい早慶出身のおれと同じくらいのやつがいたかな?
むしろ20歳前後のほうが少ない。

676名無しさん:2011/04/01(金) 12:54:06 ID:4llqpvMk
>>671
いいよなぁ〜19だもんなぁ・・・

>>674
オレ37wwwwwいじめないでね?

677740:2011/04/01(金) 13:05:50 ID:536CCCLY
>>676
もっと上がいるから大丈夫www

678名無しさん:2011/04/01(金) 13:24:59 ID:6iZLNkBw
医学部には色んな年代層が居そうだな.


サークルとかどうすんだろ?

679740:2011/04/01(金) 13:26:17 ID:536CCCLY
医学部はほとんど部活でしょ。
年増は入らない人多いけど。

680名無しさん:2011/04/01(金) 13:30:35 ID:6iZLNkBw
>>679
バイトもしないといけんしサークルが良いかな.

流石に現役から2、3年離れてたら練習とかついていけそうにないしな

681名無しさん:2011/04/01(金) 13:40:40 ID:xBgXsg8w
皆さん何歳?40歳近くだったのか

682740:2011/04/01(金) 13:55:10 ID:536CCCLY
>>680
というか、総合大学でない限りサークルはないよ。
全部部活。
しかも、サークルは他学部と一緒だから、忙しい医学部は満足に参加できなくて継続が難しい。

683名無しさん:2011/04/01(金) 15:08:38 ID:4llqpvMk
>>682
ナゼか部活だけなんだよね・・なんでだろ?

684名無しさん:2011/04/01(金) 15:20:49 ID:???
俺17歳よろぴく

685名無しさん:2011/04/01(金) 15:43:56 ID:xBgXsg8w
総合大学でも医学部や歯学部はわかれてる。日大とかがいい例。

686名無しさん:2011/04/01(金) 15:49:22 ID:xBgXsg8w
いうほどモテないしな。エール出版の本で言われてたが。私立上位でモテまくるやつとかも一部だし。地方国立はだいたい合ってるかな?結構わびしい生活とか。
ああいう本は本を売るために大袈裟におもしろおかしくかいてるもんだし。

687740:2011/04/01(金) 15:50:32 ID:536CCCLY
>>683
人数が少ないから少数の公認団体しか活動できない。
団体の数を多くすると、人が入らない団体が頻発してしまう。
必然的に部活しか残らなくなる。

688名無しさん:2011/04/01(金) 15:51:24 ID:zWJCWP4g
xBっ、始動している様子がないなぁ。

689名無しさん:2011/04/01(金) 15:55:25 ID:???
25超えて医学部行く香具師は、医者の世界じゃ一生底辺をさまようことになる。
開業しない限り医局では常に下っ端扱い。8歳以上もの年下に舐められ、屈辱の日々を味わい、
「35超えたおじさんが研修医やってるよ。」と、陰で看護師・若手医者達から日々
笑いもの(さらしもの)にされる。
今勤めてる会社でそれなりの収入・社会的地位(会社内処遇)のある香具師は、
再受験で医学部に行くということは、一生医者という範疇の中では下っ端扱い、
周りに媚びへつらう運命から逃れられないことを頭に置いておくことだな。
それが嫌なら医学部なんて行くな。今の環境の方が自分のプライドを保てると思う。
医学部に高齢で再入学する香具師は、外の世界ではプライドを保てても、
内の世界では、たとえ東大卒で再入学してもプライドがズタズタ(バカにされまくり)になることを
覚悟しておくことだ。
まだロースクール→法曹の方が、そのあたりは全然いい。
法曹界なら、そんな低俗なことを理由に他人を傷つけたりはしない。
しかし医学部ではありえるのだ。医学部の世界は決して甘くはない。
安易に医学部再受験はするな。それでも人命に関わりたい崇高な強い意志があるなら、
そんな低俗な他人の態度は気にするまでもないだろう。

・・・・話が長くなってしまったが、要するに、人生のプライド(金や地位がほしい、周囲を見返してやりたい、等)だけを求めて医学部再受験をするのは、
愚の骨頂も甚だしいところである。せいぜい医学部に再入学して、自分のプライドを思う存分ズタズタにされるがいい。

690名無しさん:2011/04/01(金) 15:56:03 ID:6iZLNkBw
モテるために大学いってんのかよ

691名無しさん:2011/04/01(金) 16:04:31 ID:zWJCWP4g
>689

考えすぎだよっ。
そういう場合もあるのかもしれないが、医者になるくらいの頭があるなら、それなりに人の扱いもするだろうとおもう。

第一、この内容は本当に事実を確認した上での記述でしょうか。
君は、医学部の内部を良く見た上で、発言しているのですか。

だとしたら単なる風評ですなぁ。
再受験を考え頑張っている人もいるのだから、このような発言は控えたほうがいいのではと思う。

xBもおこっちゃうよっ。

692740:2011/04/01(金) 16:04:35 ID:536CCCLY
>>689
家具師wwww

693名無しさん:2011/04/01(金) 16:04:48 ID:xBgXsg8w
たとえばのはなしだよ

694740:2011/04/01(金) 16:07:09 ID:536CCCLY
>>690
xBさんは彼女作るために大学行きますw

695名無しさん:2011/04/01(金) 16:08:07 ID:???
25で医学目指して何がいいの?収入を稼げるまで最低でも9年間かかるよ。
医学部6年間+研修医の2か3年間。気が遠くなる。
仮に医学部いけたとしても、はるかに年下の連中と学び、医師国家試験に合格しても
貧乏研修医生活が待ってる。それで年下からコキ使われ指示され、まさに医学部の世界では
最低ランクだよ。8年だよ、8年!ものすごい年数だよ。
何がいいの?そこまでして医者になりたい?やっぱり医学部入学は20前後までだよ。
しんどいよ。医師ってそんなに良い仕事なの?
25過ぎて、よくそんな年で目指せるねって思うよ。

696名無しさん:2011/04/01(金) 16:11:10 ID:zWJCWP4g
30.40.50歳台で、医学部に入学し、それなりの働きをしている人は結構いますし、人の命を扱う仕事をしているのだから、「人間愛」もそれなりにあると思うが.....。

年配再受験を通じて医者になったひとを、バカにするなど、そんなことをする医者は、それこそバカにされるべき!!

そのな医者は、やめてしまえっ!!

697名無しさん:2011/04/01(金) 16:12:23 ID:???
実際、一流大卒が薬学部や医学部へ編入する例はあるみたい。
でも、理系の人でない限りなかなか卒業できないで結局やめていくよ、と聞いた。
もともと理系で優秀な人なら十分かと。後は経済力か。バイトはまず無理だと思う。
そんな甘くないし、時間なんてとれない。
最近国立の大学病院の医師たちと接する機会があったけど、(家族の入院で)
理屈抜きで加齢の医師は大変だと思った。若さゆえに乗り越えれる体力は必要かと。
若い医師の純粋で懸命さが信頼につながる事もあるし。もちろん例外はありますが。

698名無しさん:2011/04/01(金) 16:12:38 ID:xBgXsg8w
大半の地方国医は再受験が多いらしいよ。旧帝〜旧6は少ないみたい。
まあおおいとこで3割、普通は2割いるかいないかかな?

699名無しさん:2011/04/01(金) 16:16:24 ID:xBgXsg8w
どうすっかな、これから。春真っ盛りに近づき、周りが活気あふれそうな勢い。近くでは選挙運動も行われてるし。

700名無しさん:2011/04/01(金) 16:18:41 ID:zWJCWP4g
>697

君は、17歳なんでしょ、まだ、子供だねっ。
世の中のことは、まだ、よく見えない年齢です。

わかったようなことは言わないほうがいいよっ。
あとで、フルボッコだゾーン!!

701名無しさん:2011/04/01(金) 16:19:24 ID:zWJCWP4g
>699

お前いい加減にしろ、バカかおまえは......。

702名無しさん:2011/04/01(金) 16:20:37 ID:???
まあ20代も後半以降になると、人生のイベントも控えてくるし結婚とかな
再受験となるとここらへんの問題が最も大きいと思う

むしろこれを完全に優先順位からはずせるなら、悩むこたーないだろ

703名無しさん:2011/04/01(金) 16:27:48 ID:xBgXsg8w
人生のはなししましょ。同級生とかとは疎遠ですが、そんなもんかな・・。mixiとかも最初は連絡とったりするけど更新しなかったりめったにみなくなったりだしな。もうやめたが。

704名無しさん:2011/04/01(金) 16:30:50 ID:xBgXsg8w
私はあとからはじめましたが大概ブームのときにはじめたってかんじかな?
都会で生活してたやつがほとんどだけど。
mixiは田舎ではあんまり流行らないみたい。

705名無しさん:2011/04/01(金) 16:31:21 ID:xBgXsg8w
何人か近況を知って驚きはしました。

706名無しさん:2011/04/01(金) 16:31:31 ID:zWJCWP4g
>697

お前、もうくんなっ!!

707名無しさん:2011/04/01(金) 16:35:03 ID:xBgXsg8w
20半ば以上にもなれば進路様々だよ。みんな道はわかれてる。

708名無しさん:2011/04/01(金) 16:40:34 ID:???
まあ、医学部を目指すのはかまわないと思うけど、せいぜい二浪まで。それ
で受からなければ馬鹿なんだと諦めることだ。大学受験ごときで何年もかか
るなんて、そもそも適性がない。ここで油を売ってるようで
は真剣味や集中力も感じられない。頭のいい人なら理解出来ると思うけど、ど
んな種類の試験でも勉強は短期決戦が勝負。こんなところに粘着している時点
で落ちることは確定済み

709名無しさん:2011/04/01(金) 16:41:34 ID:???
別に社会人としてある程度の地位があり、いつでも仕事に戻れるのなら再受験もかまわんのでは?

710名無しさん:2011/04/01(金) 16:42:27 ID:zWJCWP4g
>708

おめーよっ、不愉快だからくんなっ。

711名無しさん:2011/04/01(金) 16:42:31 ID:???
だな リスク管理が出来てるかどうかがポイント。
駄目だった時のために他の道を確保した上で挑戦しなきゃな

712名無しさん:2011/04/01(金) 16:44:11 ID:???
>>711
そうか?退路を断たないと本気になれないような。

713名無しさん:2011/04/01(金) 16:44:42 ID:zWJCWP4g
>711

おめーよっ、不愉快だからくんなっ。

714名無しさん:2011/04/01(金) 16:46:56 ID:???
記憶力って若い奴のほうが断然有利だと思う。痴呆症というのもあるけど
酒飲んで前日のことを覚えていないなんて若い頃はないことだよ。おっさん
ニートの酒とタバコと雑念で腐った脳細胞じゃ受験勉強もはかどらないだろ?
覚える端から忘れて行くからさ。それで何年もかかるんだよw結局、受からず
終わるの多いし。苦節何年なんて言っても覚えているのは三ヶ月前くらいじゃ
ないのかな。学習量や学習時間で決まるなら多浪は全員合格のはずだw

715名無しさん:2011/04/01(金) 16:48:05 ID:zWJCWP4g
もう相手にしたくないので、このスレ来ません。

716名無しさん:2011/04/01(金) 16:48:39 ID:zWJCWP4g
>714

お前の性根のほうが腐っているよっ。

717名無しさん:2011/04/01(金) 16:48:49 ID:???
受験勉強が出来る奴、模擬試験の成績のいい奴、偏差値の高い奴、一流大に
受かった奴なんて偉いとも頭がいいとも思わない。受験勉強なんて学問ではない。
落とすための道具。だから出ない問題は解けなくてもいいし覚えなくてもいい。出
る問題は教科書に出ていない引っ掛け問題でも解き方を知っていればいい。ただ、
それだけだ。こんな下らないことに何年も無駄にするな。単なる手段だ。ドラゴン
桜は論外だけど、結構真理を突いているよ。受験勉強ごときを大袈裟に考えるのは
止めろよ。それと2チャンネルしてる奴は大抵落ちる。僅か一年禁欲出来ないよう
な馬鹿はそれまでだよw心に驕りや甘えがあるからだ。

718名無しさん:2011/04/01(金) 16:50:13 ID:???
再受験なんて考えている奴は社会的不適合者が多い。
1.大学中退ニート。
2.大卒ニート。
3.高卒のまま多浪してニート。
の三種類。いずれも何をやっても長続きせずに放り出す飽きっぽい性格。
自分は優秀で偉いと思い込み周囲のせいにする。医者、弁護士、外交官
、高級官僚などになれると信じている。(笑)そんな性格だから現実社
会とは適応出来ずに欝病や統合失調症になって引き篭もっている。親は
迷惑するし家族はバラバラ。まさに家庭崩壊状態。そんなニートの見分
け方は、学歴や偏差値に対する異常な信仰。低学歴や低偏差値を見下す。
自分は医学生だとか医者だとか自称する。こんな人を見かけたら間違い
なくニートですよwあり得ないヨタ話を繰り返して妄想の世界で生きて
いる。現実逃避なのでしょう。

719名無しさん:2011/04/01(金) 16:51:09 ID:zWJCWP4g
みなさん、こんなのあいてにしなくてよろしい。

720名無しさん:2011/04/01(金) 16:51:12 ID:???
うちの近所に再受験(どこかの大学を統合失調症で中退したらしい)のニートが
いるんだが、毎晩、親と言い争いになっているよ。親が「家でブラブラしてない
で働け!」と怒鳴ると、ニートは「俺は医学部に行って医者になるんだ!」と泣
きながら怒鳴り返す有様。近所の主婦達の噂の的になっている。お袋さんはいつ
も下を向いて歩いていて気の毒だ。ここ数年同じ状態だけど医学部に受かるとは
思えない。たまに市立図書館で勉強しているのを見かけるけど、親不孝もほどほ
どにしておけばと思うよw

721名無しさん:2011/04/01(金) 16:53:01 ID:zWJCWP4g
xB、何とか言えよっ。お前のスレだろっ。

722名無しさん:2011/04/01(金) 16:56:07 ID:zWJCWP4g
xBっ、17歳の坊やに、こんな言われて悔しくないのか。

723名無しさん:2011/04/01(金) 16:56:19 ID:???
再受験でも受かるのはそれなりの経歴の人が多い。そういう人はうまくやってる。
そうでないのもいるが、人間関係下手だし、学力も入るのが精一杯だったりするから再試の常連だったりする。

724名無しさん:2011/04/01(金) 16:58:28 ID:???
再受験入学生でうまくやっていける人の経歴は、前の大学のレベル、浪人期間の長さ、前の大学卒業後間がある人は職歴があるなしが重要だと感じる。
そうでない多浪ニートは何の経験もないし、学力的にも怪しいし、そのくせいばりちらす。年とってるけど社会経験おれらとかわんないし。
まぁ、そんなのはめったに受かんないんだろうけど、絶対数が多いせいか、毎年1〜2人入ってくる。すごい迷惑。
年とっててもちゃんとした人は大歓迎。いろいろ面倒みてくれるし。

725名無しさん:2011/04/01(金) 17:00:17 ID:???
医学部受験とマルチ商法はちょっと似ている。

1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。

2. 成功者は恵まれた地位を得ているから、「こんなにいいですよ〜」と挑戦者を勧誘する。

3. 実は成功者よりも失敗者がずっと多い。

4. 成功者は、その影に積み重なった失敗者の山を知らない、あるいは無視している。

5. 冷静な成功者は、その事実を客観的に判断し、身内にはむやみに勧めない。

6. 多くの挑戦者は、成功した自分しか想像せず、失敗した場合の悲惨な状況を考えていない。

7. 多くの挑戦者は、「努力すれば成功する」と信じて疑わない。

8. 実際に成功するのは、努力以外にも+αを持っている人である。

9. 「努力すれば成功する」と信じて疑わない挑戦者は、大部分が失敗する。(「努力すれば成功する」と信じて疑わない人= 実はそうではないという客観的事実を見抜けない人、つまり分析力が不足していて受験にもマルチにも不向き)

10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。

726名無しさん:2011/04/01(金) 17:12:02 ID:xBgXsg8w
荒らしかな?

727名無しさん:2011/04/01(金) 17:13:05 ID:xBgXsg8w
17歳はネタだろ。

728名無しさん:2011/04/01(金) 17:13:05 ID:kYfrz0nw
再受験生は医学部のエリートでしょ。
年齢が高いから信頼されるし、理解力もたかい。

729名無しさん:2011/04/01(金) 17:13:20 ID:???
思い通りの天職につける人などほんのわずか。
仕事を続けるうち、段々とそれが天職になってくる。
と、松下幸之助がそんな具合のこと言っておりました。

あれも違う、これも違う、俺がやりたいのはこんなことじゃない。
医者だ、医者に違いない。
こういう具合で再受験する人は、天職など手に入れようもないでしょう。
1つのことを長続きさせられないのに、どうして医者が向くのか。
医者どころか、どの仕事にも相手にされない人間。

少なくとも、何かを長続きさせられる人間にしか微笑まない。
それは医学部だろうが何だろうが、当たり前のことじゃぁないのよ。

と、こんなんで新しい議論に火はつくだろうか。

730名無しさん:2011/04/01(金) 17:13:35 ID:xBgXsg8w
まあ人によるよ。

731名無しさん:2011/04/01(金) 17:17:14 ID:xBgXsg8w
公立中→私立進学校だが、周りの進路はほんと様々だと思う。だからいいだしたらきりがない。

732名無しさん:2011/04/01(金) 17:17:45 ID:xBgXsg8w
皆さんは?

733名無しさん:2011/04/01(金) 17:18:43 ID:???
24歳のときに一念発起して国立医学部再受験を決意しましたが、
今年岡山大学医学部に合格できずに、貯金が底をつきました。
ちなみに、つぎ込んだお金は、予備校代や生活費等で700万円です・・・
お金は、自分の貯金100万円、親の仕送り600万円です・・・
もう、親にも見離されました・・・

734名無しさん:2011/04/01(金) 17:20:05 ID:xBgXsg8w
自分のはなし?新顔かな

735名無しさん:2011/04/01(金) 17:21:03 ID:???
ここで叩いているやつは医学部とは無縁の理工系のやつだろ。
再受験生は非医学部には全員受かってる。
ここで叩いているやつも医学部には受かっていない。
そもそも叩く資格自体がない。

736名無しさん:2011/04/01(金) 17:25:26 ID:zWJCWP4g
荒らしだよっ、荒らし。
相手にすんなっ。岡山受からなかった腹いせに、ぶーぶー言ってるだけだろ。

そもそも医学部に受かる能力すらないやつなんじゃねえのかっ。

737名無しさん:2011/04/01(金) 17:27:17 ID:xBgXsg8w
最近荒らしふえたよな。
2ちゃんはこういうやつばかりだが。2ちゃんからきたかな?
おれはヤフーで適当に検索してここにたどり着いたんだがな。

738名無しさん:2011/04/01(金) 17:29:05 ID:xBgXsg8w
旧6(岡山も含む)だいたい東大がほとんどであとは京大出身ばっからしいよ。新潟に慶應経済からとか、熊本に横浜国大工から入ったはなしも聞くけどまれかな?

739名無しさん:2011/04/01(金) 17:32:11 ID:xBgXsg8w
こういう掲示板や2ちゃんのスレは20半ば〜30後半あたりがほとんどなんだよ。

740名無しさん:2011/04/01(金) 17:36:45 ID:zWJCWP4g
まあ、確かに岡山は高いからなぁ。

でもやだねぇ。士気をくじかせるようなことをかきこするなんて.....。

おんだせっ。

741名無しさん:2011/04/01(金) 18:00:49 ID:xBgXsg8w
元リーダーお願いします

742名無しさん:2011/04/01(金) 18:02:21 ID:zWJCWP4g
今は、xBがリーダーだろっ、このスレは、xBが主なんだからxBが何とかしましょう。

743名無しさん:2011/04/01(金) 18:03:57 ID:xBgXsg8w
一番歳上の初代?リーダーお願いします。
私は遠慮します。

744名無しさん:2011/04/01(金) 18:07:11 ID:xBgXsg8w
2ちゃんにリンクはられたみたいだからおかしなやからが増えたんだろ

745名無しさん:2011/04/01(金) 18:22:38 ID:zWJCWP4g
xB、君が言われているんだぞ。

746名無しさん:2011/04/01(金) 18:23:16 ID:zWJCWP4g
まあいいや、無視しよう。

747名無しさん:2011/04/01(金) 18:23:34 ID:xBgXsg8w
そうすか。まあ私だけにあてはまるわけではないですよ。ここにいる数人じゃないすか?

748名無しさん:2011/04/01(金) 18:33:17 ID:xBgXsg8w
むしろほとんどかな?

749名無しさん:2011/04/01(金) 18:55:46 ID:kYfrz0nw
再受験生を批判してるいるけど、再受験生は医者の中ではエリートだろ。
わけのわからん若造より、理路整然と話せる再受験生のほうが信頼度は高い。
事実、各大学のトップは再受験生が多い。

750名無しさん:2011/04/01(金) 18:58:02 ID:xBgXsg8w

再受験は上と下しかいないらしい。

751名無しさん:2011/04/01(金) 18:58:49 ID:zWJCWP4g
岡大落ちて、取り乱してるんだろっ。
周りから見放されているようだから、自暴自棄になってるんじゃないのかぁ。
相手にするなっ。

752名無しさん:2011/04/01(金) 19:00:59 ID:6iZLNkBw
ID?のやつなんであんなに調子乗ってんの?
てか必死なのまじウケるww

多分リアルでは友達が居ないんだろうな

753名無しさん:2011/04/01(金) 19:01:06 ID:xBgXsg8w
人が増えたのはいいが荒れるのは勘弁

754名無しさん:2011/04/01(金) 19:02:00 ID:zWJCWP4g
>752

751を読んでください。
あほなんだから、相手にするなっ。

755名無しさん:2011/04/01(金) 19:05:39 ID:kYfrz0nw
再受験生のエリート具合に嫉妬してるってことはないの?

756名無しさん:2011/04/01(金) 19:08:31 ID:6iZLNkBw
荒れたのはxBのせいだ

757名無しさん:2011/04/01(金) 19:09:16 ID:xBgXsg8w
おれはリンクはってないし、しらんよ

758名無しさん:2011/04/01(金) 19:10:33 ID:6iZLNkBw
>>757
嘘だよごめん(笑)

759名無しさん:2011/04/01(金) 19:17:13 ID:xBgXsg8w
なんかかんじわるいな。仕返しか?ゴメンよ。

760名無しさん:2011/04/01(金) 19:19:45 ID:xBgXsg8w
なんかここ居心地よくてすきだわ

761名無しさん:2011/04/01(金) 19:20:17 ID:???
再受験なんて自己満足のお遊びのために血税を五千万も使われたらたまらんだろ?
若い将来性のある医者に長く奉仕してもらうために医学部は存在するのだよ。再受
験などせずに現役で受かって下さい。コロコロ志望の変わるオッサンなど不要。

762名無しさん:2011/04/01(金) 19:20:17 ID:zWJCWP4g
岡大落ちて、取り乱してるんだろっ。
周りから見放されているようだから、自暴自棄になってるんじゃないのかぁ。
金もなくなって、スカンピンだから頭が混乱してるんだろっ。
相手にするなっ。

763名無しさん:2011/04/01(金) 19:21:12 ID:???
ここにいるアンチ再受験の粘着は頭大丈夫か?
再受験でどうやって家庭崩壊するのかも分からんし、
再受験に税金かかるわけないだろ。

764名無しさん:2011/04/01(金) 19:21:27 ID:zWJCWP4g
>761

おまえ、もうくんなよっ。うざいよっ。

765名無しさん:2011/04/01(金) 19:22:04 ID:kYfrz0nw
>>761
何度も書いているが、再受験生は医者の中ではエリート。
出世コースに乗ることに嫉妬してるの?

766名無しさん:2011/04/01(金) 19:22:42 ID:???
あんまり年食うとやっぱ手遅れでしょ?受験も趣味なんだと思う。

767名無しさん:2011/04/01(金) 19:24:26 ID:???
高校時代イジメていたがり勉デブが再受験すると聞いて応援したくなりました。
プロレス技かけたり、フリチンで女生徒の前走らせたりして遊んでました。いつ
も泣いていたアイツが医学部を目指しているとは。不登校になって大検で資格を
取ったらしい。医者になったら友達割引で診察料タダにしろよ!

768名無しさん:2011/04/01(金) 19:25:08 ID:6iZLNkBw
俺まだ成人してねーのにおっさん扱いかよw

769名無しさん:2011/04/01(金) 19:25:09 ID:???
医学部目指すだけで
妄想ではすでに医者になった自分を見てて
強くなったつもりでいるんだろwwwwwwwwwwwwww

770名無しさん:2011/04/01(金) 19:25:48 ID:zWJCWP4g
おいこいつなんとかしろよっ。だれかよっ。

771名無しさん:2011/04/01(金) 19:26:41 ID:???
>>767
いじめをしたことがあって反省してない人って
素晴らしい小説、映画などをみても
表面的にしか感動できないんじゃないの?
たぶん感受性が弱いんだと思う

772名無しさん:2011/04/01(金) 19:26:54 ID:xBgXsg8w
荒らさないで下さい

773名無しさん:2011/04/01(金) 19:27:07 ID:6iZLNkBw
おいID?

友達居ないからってネットで強がるな


涙がでてくる

774名無しさん:2011/04/01(金) 19:27:21 ID:kYfrz0nw
>>769
私の正論には何も言えずですか…
つまらない…

775名無しさん:2011/04/01(金) 19:28:40 ID:???
この時期になると自分が医学部には受からないことを理解するニートも増えてくるw

776名無しさん:2011/04/01(金) 19:29:34 ID:???
医者って一人前になるのに時間かかるからある程度年食ったら無理だと思う。

777名無しさん:2011/04/01(金) 19:30:18 ID:kYfrz0nw
やった、勝った(笑)
荒らしを正論で黙らせちゃった(笑)

778名無しさん:2011/04/01(金) 19:31:16 ID:zWJCWP4g
この板くんのやめたっ。
あほらしい。

779名無しさん:2011/04/01(金) 19:31:23 ID:???
再受験のみなさんは再受験に備えてどのくらい資金の準備をしているのでしょうか?

780名無しさん:2011/04/01(金) 19:32:19 ID:???
35で医学部受験しようとしてる(一応)先輩が居るんだけど、
正直フォローの言葉に困る・・・。
俺もう医学部卒業して現場に居るんだけど(ちなみに29)、
「その大学は30オーバーは原則採らない」なんて言えないし・・・。
知ってるのかなあ。そこの一校しか受けないみたいなんだよね。
年齢が上だから言いにくい。まあ言ったところで受験校変えないと思うけど。
医者目指す人は、志望校だけはホントにリサーチしてくれ。
まじで頼む。

781名無しさん:2011/04/01(金) 19:33:58 ID:???
医学部再受験したいのですが、知り合いに「群馬や筑波は、再受験とらないし、東大理Ⅲや東京医科歯科・横市大は、難しすぎて入れたもんじゃない。」とか言われましたが、本当でしょうか?
これじゃ、関東で行ける所がありません!
一身上の都合で関東以外の地方大には行けませんし、年齢も30間近…
諦めたほうがいいのでしょうか?

782名無しさん:2011/04/01(金) 19:34:30 ID:kYfrz0nw
>>780
逃げた(笑)

783名無しさん:2011/04/01(金) 19:35:00 ID:???
>>781
はっきり言ってその年齢でその学力なら努力が無駄になるから他の道を考えなさい。
ちなみに横浜市大も年齢差別はあります。医科歯科は単位認定を認めないので体育
実技など再受験生は苦労します。千葉大も年齢差別があります。30にもなってこ
んなところで初歩的な相談をしているようなバカでは医学部は無理ですよw

784名無しさん:2011/04/01(金) 19:35:28 ID:xBgXsg8w
おとなしくして下さい。

785名無しさん:2011/04/01(金) 19:40:32 ID:zWJCWP4g
>783

君のような、岡大落ちて周りに当り散らすような人間には、えらそうにものを言う資格はないし、ここに来る資格もない。

出て行きなさい。

786名無しさん:2011/04/01(金) 19:41:27 ID:zWJCWP4g
781.783、自作自演だねっ。

バカみたい。

787名無しさん:2011/04/01(金) 19:45:24 ID:xBgXsg8w
楽しくはなしたいのに。

788名無しさん:2011/04/01(金) 19:46:17 ID:???
自演じゃないのですが><
30代以上の年齢差別についての話題が続いていたので・・・

789名無しさん:2011/04/01(金) 19:47:44 ID:zWJCWP4g
むし。

790名無しさん:2011/04/01(金) 19:47:58 ID:???
しかし30過ぎで大学受験なんて単なる笑い者でしょ?大爆笑されるだけw

791名無しさん:2011/04/01(金) 19:50:56 ID:zWJCWP4g
>790

お前の脳タリンぶりのほうが、よっぽど大爆笑だよっ。

792名無しさん:2011/04/01(金) 19:50:56 ID:xBgXsg8w
もうこないで下さい。私達はここでよき親交を深めたいだけなんですから。

793名無しさん:2011/04/01(金) 19:53:16 ID:6iZLNkBw
糞どーでもいーな

794名無しさん:2011/04/01(金) 19:54:54 ID:???
自己紹介すんなよ

795名無しさん:2011/04/01(金) 19:55:53 ID:xBgXsg8w
春になるとおかしなやつがでてくるんだよな

796名無しさん:2011/04/01(金) 19:56:34 ID:zWJCWP4g
そうだなぁ。あいてにすんな。

797名無しさん:2011/04/01(金) 20:00:56 ID:???
医学部受験というのは言い訳で既に単なるニートになってる奴多いよwスレタイ
通り家庭崩壊。いい年こいて働きたくないだけのモラトリアム親爺のこと。そり
ゃあ家庭も崩壊するはずだよ。

798名無しさん:2011/04/01(金) 20:01:44 ID:zWJCWP4g
それっ、おまえ自身のことだろっ。

799名無しさん:2011/04/01(金) 20:03:18 ID:???
再受験というのは多浪が多いから年度の初期で一応完成している。模試も簡単に
感じているはず。勿論、浪人も同じだが無勉で浪人に突入するバカもいるからね。
再受験で医学部受験に成功する奴が少ないのが何よりの証拠。本当に少ないよ。東
大・京大卒でも平均三年かかるという。それ以外は宝くじ並みだそうだ。大学中退
のゴミなどで医学部受験なんて騒いでいるニートなどは滑稽なだけw

800名無しさん:2011/04/01(金) 20:04:16 ID:???
最近、一流大卒のホームレスが増えているという。Fランクや高卒はブルーカラー
でも割り切って働くが、変にプライドが高くて機会を逃すうちに無一文になってホ
ームレスになるという。医学部受験なんて夢見たいなこと言ってると将来はホーム
レスだよ。現在もニートなんだろうけど将来は悲惨だよ。どうせ医学部なんて受か
らないんだから。

801名無しさん:2011/04/01(金) 20:04:39 ID:zWJCWP4g
ほらっ、xBっ、言われてるぞ。
なんとかしろっ。

802名無しさん:2011/04/01(金) 20:04:56 ID:xBgXsg8w
地方国立医は東大・京大・早慶〜上位駅弁〜私立外大卒、中退まで様々らしいよ。

803名無しさん:2011/04/01(金) 20:05:28 ID:zWJCWP4g
>800

自分のこと書くなよっ。

804名無しさん:2011/04/01(金) 20:07:21 ID:xBgXsg8w
国立・有名私大出身は家庭も裕福だったりするからニートになること多いらしいね。

805名無しさん:2011/04/01(金) 20:07:56 ID:???
ここで医者だなんて書きこんでも実際はニートだったり、2千万持ってると書いて
も財布の中身は万券の一枚すら入って無かったりするのが現実。他人は騙せても自
分は騙せないし現実は変わらないからね。嘘を書いても余計に惨めになるだけかと?

806名無しさん:2011/04/01(金) 20:09:08 ID:xBgXsg8w
親の学歴、収入が多いほど子供も学歴高くなるらしいし。家が貧乏だったり親が学歴低いと大概底辺高校→就職か専門ってかんじだし。

807名無しさん:2011/04/01(金) 20:09:24 ID:???
法外な賃金には落とし穴がつきもの。
だって問い合わせが一件あっただけで誰も来ないんだよ?
わかるでしょ???
女の子が甘い言葉と高額報酬に釣られてモデル事務所に入ったら、まわってきた仕事はAVだけでしたってのと同じだよ。

808名無しさん:2011/04/01(金) 20:09:28 ID:zWJCWP4g
だいじょうぶ。800が、ホームレス・ニートなんだよっ。

これから頑張っていく人たちに、嫉妬しているだけなんだっ。

相手にしないのが一番!!

809名無しさん:2011/04/01(金) 20:10:58 ID:???
>>807

法外か?
年間で5000万くらいならふつうっしょw

810名無しさん:2011/04/01(金) 20:11:55 ID:xBgXsg8w
スレの消化はやいから新スレたてといたわ

811名無しさん:2011/04/01(金) 20:13:05 ID:zWJCWP4g
xBさん、ごくろうさまです。

812名無しさん:2011/04/01(金) 20:13:44 ID:???
思いつきと一方的にしか決められないような人格を欠如した人間は
医学部行って医者になってもろくなことがないと思うよ。

813名無しさん:2011/04/01(金) 20:14:20 ID:zWJCWP4g
それはまったくきみのことだよっ。

814名無しさん:2011/04/01(金) 20:15:58 ID:zWJCWP4g
>812

君のほうが、よっぽど人格欠如しているように思えるけどねぇ。
君が、医者なんかなったらたいへんだよっ。
患者に大迷惑がかかるだろうなぁ。

815名無しさん:2011/04/01(金) 20:16:46 ID:???
28歳:働いていないこと、フリーターであることがもうどうしようもないことだと考え始める時期。
    正社員になることはもう無理。それはそれでその人の人生。
    彼女もそのことを受け入れるべし。もう年収250万円からこの先一切上がることはない。
29歳:上に同じ。あとは何歳までバイトを続けられるかの問題。
    歳をとってからでも続けられるバイトを選ぶべし。
30歳:自分の人生このまま走るか、樹海へ走るかの二択。

816名無しさん:2011/04/01(金) 20:18:18 ID:zWJCWP4g
xB、言われてるぞっ。

817名無しさん:2011/04/01(金) 20:19:03 ID:xBgXsg8w
いざとなったら英語力で稼ぎたい。だから英検準一級うけてる。準一級あれば一応職は探せるらしいし。

818名無しさん:2011/04/01(金) 20:19:27 ID:zWJCWP4g
ああ、もうつかれたよっ。

819名無しさん:2011/04/01(金) 20:20:49 ID:???
医学部三ヶ月の勉強量が高校三年間の勉強量と同じってのは、あながち間違いではない。

てか実際もっと多い…

つまり、三ヶ月あれば底辺医学部には受かる。

820名無しさん:2011/04/01(金) 20:21:20 ID:zWJCWP4g
そんなあまかぁねえよっ。

821名無しさん:2011/04/01(金) 20:25:59 ID:zWJCWP4g
>815

おまえっ、自分のこといってんじゃねえのっ。

822名無しさん:2011/04/01(金) 20:33:19 ID:xBgXsg8w
こっちも使ってね。

823名無しさん:2011/04/01(金) 20:34:49 ID:zWJCWP4g
うぜーやつが入ってきたなぁ。

824名無しさん:2011/04/01(金) 20:38:04 ID:xBgXsg8w
国立医は新スレにカキコミしましたがそういう人もいますよ。

825名無しさん:2011/04/01(金) 20:39:38 ID:???
ちょっと予定でイレギュラーが入って、疲労が溜まるとそこから2〜3日間
生活のリズムが狂い頭の回転が悪くなる これは間違いない 机に向かっていると眠気としてあらわれ確実に効率が落ちる

極力、単調な生活をしたほうがいいな

826名無しさん:2011/04/01(金) 20:41:47 ID:xBgXsg8w
春だな・・・

827名無しさん:2011/04/01(金) 20:41:51 ID:???
仕事なく純粋に受験にかけられるのなら、2月の1週間前くらいまで
不規則な生活でいいんじゃないかな

参考書や赤本などノルマさえこなせているならさ
正規の日内リズムに戻すのに1週間くらいかかるけど

828名無しさん:2011/04/01(金) 20:43:08 ID:zWJCWP4g
夜10時に寝て、朝5時に起きる、これがベストです。

829名無しさん:2011/04/01(金) 20:52:54 ID:xBgXsg8w
予備校通いにすると生活のリズムが保てる

830名無しさん:2011/04/01(金) 21:03:33 ID:zWJCWP4g
さっきの???のバカは、いなくなったか?

831名無しさん:2011/04/01(金) 21:06:23 ID:???
私も???ですけど・・

832名無しさん:2011/04/01(金) 21:06:38 ID:6iZLNkBw
ID?の特徴

ひたすら他人をバカにしまくる。

リアルで友達いないからネットで調子乗る所詮その程度の人間.

まぁ実際にはニートか引きこもってネットばっかやってる人間だろう.

そもそも医学部受験を実際あまり知らないのだろう.(知っていたら地方国立が3ヶ月で受かるとかわけわからんことは言わない)


とりあえず引きこもってないで人と話せ.ネットで図に乗るな

833名無しさん:2011/04/01(金) 21:08:01 ID:xBgXsg8w
掲示板の雰囲気悪くなるからこないで下さい

834名無しさん:2011/04/01(金) 21:10:53 ID:xBgXsg8w
ネットで強がるリアルでおとなしい人って多いですけど嫌いです。私はここで和やかにはなしたいだけです。

835名無しさん:2011/04/01(金) 21:12:06 ID:zWJCWP4g
そうだよなっ、xBの言うとおりだよっ。

???は2人くらいいるのかなぁ。うざいほうは、退場!!

836名無しさん:2011/04/01(金) 21:16:02 ID:6iZLNkBw
ってゆーかxBが叩かれていたときから雰囲気悪かったけどな…

837名無しさん:2011/04/01(金) 21:18:12 ID:xBgXsg8w
最近よかったんだけどな

838名無しさん:2011/04/01(金) 21:19:19 ID:zWJCWP4g
あ〜あっ。

839名無しさん:2011/04/01(金) 21:27:52 ID:xBgXsg8w
人ふえたのはいいんだがな・・

840名無しさん:2011/04/01(金) 21:41:06 ID:zWJCWP4g
さっきの???のバカは、こなくなったなぁ。めでたしめでたし。

841名無しさん:2011/04/01(金) 21:42:08 ID:xBgXsg8w
はなしをもどしましょ

842名無しさん:2011/04/01(金) 23:30:13 ID:xBgXsg8w
私は牛丼屋は松屋しかいきません。
しかも牛丼はくったことありません。定食のみ。牛丼、豚丼は底辺食。

843名無しさん:2011/04/01(金) 23:33:11 ID:zWJCWP4g
なんで松屋の話になるのっ。僕もたまに行くよっ。
そうねっ、定食は食べます。カレーライスも結構いけます。

844名無しさん:2011/04/01(金) 23:34:40 ID:xBgXsg8w
はなしたかったから。たまにはいいじゃん。
ファミレスはガストは客種悪いからあんまり。ココスがすきかな。あとスシローはやすいし、寿司屋っぽくなくファミレスみたいだからすきかな。

845名無しさん:2011/04/01(金) 23:35:27 ID:xBgXsg8w
すき家や吉野家は牛丼がメイン?松屋しかいかないからわからない。松屋はほとんど定食頼む人多くない?

846名無しさん:2011/04/01(金) 23:37:30 ID:xBgXsg8w
最近は自炊のほうがやすいし、地元にはあんまりないから行かない。

847740:2011/04/01(金) 23:42:50 ID:/Gv2XIn2
そろそろ予備校入学ですか?

848名無しさん:2011/04/01(金) 23:44:46 ID:xBgXsg8w
わからん

849740:2011/04/01(金) 23:49:13 ID:/Gv2XIn2
今年は受験しないのですか?

850名無しさん:2011/04/01(金) 23:51:20 ID:xBgXsg8w
わからん

851740:2011/04/01(金) 23:54:29 ID:/Gv2XIn2
何も考えてないんですね

852名無しさん:2011/04/02(土) 00:08:41 ID:L0h0w8UQ
学校で教えない日本の歴史!「朝鮮進駐軍」←検索

家畜相手ならまだしも、人間に対しても、関東以西の大都市を中心に、日本中に灰神楽が立つような

勢で数多犯罪を重ねた。川崎、浜松、大阪、神戸などが酷かった。その最も著しい象徴的事例に、元

文部大臣、後の首相・鳩山一郎氏(鳩山元総理の祖父)に対する集団暴行・傷害事件がある。

翁が軽井沢の静養先から帰京しようとして信越本線の汽車に乗っていたら、例の「朝鮮進駐軍」が後か

ら大勢、切符も買はず、鉄道員を突き飛ばし押入って来て、

「俺達は戦勝国民だ、おまえら被支配者の敗戦国民が座って支配者様を立たせるとは生意気だ、この

車両は朝鮮進駐軍が接収するから全員立って他の車両へ移動しろ、愚図愚図するな!」と追い立てた



それで鳩山氏が、我々はきちんと切符を買って座っているのにそりゃおかしい、と一乗客として穏やかに抗

議したら、たちまち大勢飛び掛かって袋叩きにし、鳩山翁を半殺しにした。
幸にして重体にも重傷にも至らなかったが、頭部裂傷だか顔面挫傷だか忘れたが、血に塗れ腫れ上がっ

た痛々しい顔で帰京した。

年老いた祖父を理不尽に叩きのめされて怨まぬ孫も有るまい、いかに不出来な孫にせよ。
孫共はこれを知らんのだろう。

853名無しさん:2011/04/02(土) 00:11:37 ID:xBgXsg8w
どっから沸いて来たんだ?

854名無しさん:2011/04/02(土) 00:59:54 ID:xBgXsg8w
吉野家、すき家はいくきしません。コジキがいくとこだと思ってます。牛丼、豚丼はやすいけどやすいだけだし。コスパ高いのは松屋かと。
う〜ん?定食頼むが多い→他よりコジキは少ないじゃない?吉野家、すき家→やすい牛丼、豚丼。--松屋は味噌汁、生野菜と飯大盛りなどで盛り沢山だし栄養価高い気がします。コスパたかい。
割と松屋は普通の人が多いかな?中年が多かった気がする。
セットだから見た目の値段はたかいかもしれないがお買い得なのは松屋かと。吉野家、すき家はやすいだけ。
街中にもあるけど郊外多いですね。
松屋は街中率がたかい。すき家は至るところにあるが郊外。
吉野家も郊外が多いですね。
なぜ松屋のみ街中?
代ゼミがすき家、駿台が吉野家、松屋が河合塾か?

855名無しさん:2011/04/02(土) 01:01:10 ID:zWJCWP4g
>852

なんだいきなり、この書き込みは?

856名無しさん:2011/04/02(土) 01:02:17 ID:xBgXsg8w
語ってみました笑

857名無しさん:2011/04/02(土) 01:20:43 ID:???
xBって女?

858740:2011/04/02(土) 01:22:47 ID:/Gv2XIn2
>>857
謎だよね

859名無しさん:2011/04/02(土) 01:23:49 ID:xBgXsg8w
普通に男

860名無しさん:2011/04/02(土) 01:24:34 ID:xBgXsg8w
皆さんは牛丼屋についてどう思いますか?

861名無しさん:2011/04/02(土) 01:28:07 ID:???
個人的には松屋の方がおいしい。
吉野家は味噌汁ついてないからやだ。
すき屋はトッピングがあっていいが松屋の味には勝てないと思う。
家の近くには吉野家しかないから我慢してすき焼丼食べてる

862740:2011/04/02(土) 01:30:38 ID:/Gv2XIn2
吉野家って企業努力してないよね。
券売機置かないし、味噌汁つけないし、メニューも単調だし。

863名無しさん:2011/04/02(土) 01:38:39 ID:zWJCWP4g
もういいじゃないか。牛丼の話は....。

864名無しさん:2011/04/02(土) 01:52:06 ID:???
xBは普段何してんの?みんな返事早いけど、
スマートフォンとか常備して監視してんの?

865名無しさん:2011/04/02(土) 02:02:39 ID:kYfrz0nw
>>864
むしろ携帯でアクセスしてる人は少ないでしょ。
みんなパソコン

866名無しさん:2011/04/02(土) 02:04:48 ID:zWJCWP4g
>689.695.718.720.724.729

読んでて思うけど、もう2度とくるなっ。不愉快極まりない。これこそ迷惑だ。

867名無しさん:2011/04/02(土) 02:08:25 ID:kYfrz0nw
>>864
xBさんはここのリーダーだから、パソのウインドウを8個開いて常時監視しています。

868名無しさん:2011/04/02(土) 02:24:23 ID:???

ウィンドウ8個あったらPC調子悪くなる
一日中開いているのってすごくない?

869名無しさん:2011/04/02(土) 02:27:21 ID:zWJCWP4g
動きが鈍くなると思うなぁ。

870名無しさん:2011/04/02(土) 02:41:35 ID:kYfrz0nw
>>868
彼なら余裕

871名無しさん:2011/04/02(土) 11:04:36 ID:???
xBは今日勉強してる?
いつも何時間勉強してるの?

872名無しさん:2011/04/02(土) 11:34:13 ID:kYfrz0nw
>>871
今日もいつもも0時間

873名無しさん:2011/04/02(土) 11:38:21 ID:xBgXsg8w
ひでえな。お前らほんとに早慶出身?ネットだからって嘘つくなよ

874名無しさん:2011/04/02(土) 11:44:07 ID:kYfrz0nw
>>873
もしかして0じゃないの!?

875名無しさん:2011/04/02(土) 11:48:14 ID:xBgXsg8w
そういうおちょくり嫌い

876名無しさん:2011/04/02(土) 13:15:58 ID:xBgXsg8w
どうすっかな

877名無しさん:2011/04/02(土) 13:19:05 ID:???
中学のときにクラスのあいつとあの子がつきあってるって話題になったとき、
そういうのはませた一部の人達だけで、自分を含む大多数にはまだ早いのだと思った。

高校のときに、中学では大人しかったあの子が今はやりマンなんだって話を耳にしたとき、
セックスなんてこういう不良が面白半分にしているもので、
ほとんどの高校生には無縁のことだと思っていた。

大学で同じサークルの先輩が彼女と同棲しているなんて聞いたときには、
ほとんどの大学生は普通に一人暮らししてるし、
恋愛がトントン拍子に進んだ一部の人達の話だなと思っていた。
しかし大抵の大学生が恋愛したりセックスしていることは想像したこともなかった。
社会人になり、知り合いが結婚するって人伝いに聞いた。でもまだ結婚するやつなんて少なか
ったから、まだ俺には関係ないなと思った。
しかし同年代の大多数は恋愛経験を積み、すでに恋人をみつけているということに気づいて愕
然とした。

俺が女の子と付き合うのはまだ早いのだと、ずっとそう思い続けてきた。
いつそういう時期がくるのかはわからないが、そのうちだろうと軽い気持ちでいた。

セックスは2次元やAVの中の出来事でリアリティがなかったから、こんないやらしいことをみんな
しているなんて思いもせず、非処女には高校のときのやりマンやAV女優のような汚れたイメージ
しかなかった。

でも実際は恋愛やセックスは当たり前で、気がつけば俺の方が社会の「ごく一部」になっていた。

878名無しさん:2011/04/02(土) 13:29:50 ID:xBgXsg8w
二極化していると思うよ

879名無しさん:2011/04/02(土) 13:30:49 ID:xBgXsg8w
周りで2ちゃんやしたらばしてるやつなんてそうそういないし。せいぜいmixiかグリー。それもあんまりいないけど。

880名無しさん:2011/04/02(土) 13:32:54 ID:xBgXsg8w
大学生や社会人も二極化してるよ。別に慶應や青学でもそうだし。エリートリーマンでも同じ。

881名無しさん:2011/04/02(土) 13:34:53 ID:xBgXsg8w
経済や工学部でも似たようなかんじかな?医学部や歯学部でも変わらないよ。本人しだい。

882名無しさん:2011/04/02(土) 14:16:14 ID:zWJCWP4g
>877

なんだいきなり、この話は。

883名無しさん:2011/04/02(土) 15:20:49 ID:6iZLNkBw
>>877
マジどーでもいーな

884名無しさん:2011/04/02(土) 15:29:39 ID:???
19の餓鬼にはわからんな

885名無しさん:2011/04/02(土) 15:34:39 ID:6iZLNkBw
>>884
てゆーか高校で付き合ったらそりゃHとかするだろ?

何童貞を自己アピールしてんだよ

886名無しさん:2011/04/02(土) 15:40:01 ID:xBgXsg8w
高校ぐらいだと清い交際も多いよ。キスやてをつなぐぐらいとか。なかには行き過ぎた行為するやつもいるが。

887名無しさん:2011/04/02(土) 15:46:03 ID:???
>>885
あるのかよ?

888名無しさん:2011/04/02(土) 15:48:36 ID:6iZLNkBw
>>886
あんた30近いのに今の高校生しってんのかよw

清い交際って…
それじゃHが汚いみたいだろ

889名無しさん:2011/04/02(土) 15:51:00 ID:6iZLNkBw
>>887
高校卒業の時にな.

やっぱ付き合い長かったらするもんじゃないの?

890名無しさん:2011/04/02(土) 15:52:37 ID:xBgXsg8w
いまは草食系男子ってううぐらいだしね。まあ二極化だろ。大半は関係ないんじゃね

891名無しさん:2011/04/02(土) 16:01:05 ID:???
女なんて小学生依頼しゃべったことないし、さわったこともないしわかんね。
まんじゅうみたいに柔らかくてきもちいのか?

わかんねわ

892名無しさん:2011/04/02(土) 16:01:37 ID:6iZLNkBw
>>891
男子校?

893名無しさん:2011/04/02(土) 17:14:58 ID:xBgXsg8w
ジムで鍛えてたときいろいろ出会いがあったな。あと、体重がある程度以降からふえなかった。

894名無しさん:2011/04/02(土) 17:26:19 ID:6iZLNkBw
>>893
今は週1回ジムに行ってるよ.

895名無しさん:2011/04/02(土) 17:31:14 ID:xBgXsg8w
なんかいまはいくきしないなぁ。昔は一年近くいったかな。週の半分いってたよ。

896名無しさん:2011/04/02(土) 17:44:34 ID:???
共学
人見知り激しいから無理

897名無しさん:2011/04/02(土) 17:54:46 ID:kYfrz0nw
おまえら女を知らなそうだから教えてやるけど、どんな純粋そうな女でも、無理矢理入れてガンガンにつけばよがり狂うわけよ。

童貞の俺が言うんだから間違いない。

898名無しさん:2011/04/02(土) 17:56:24 ID:xBgXsg8w
KYはほら吹きっぽいな

899名無しさん:2011/04/02(土) 18:03:12 ID:???
だってKYだろ

900名無しさん:2011/04/02(土) 18:06:58 ID:kYfrz0nw
このスレ見てるかぎり、再受験生の童貞率たかくね?

901名無しさん:2011/04/02(土) 18:09:12 ID:xBgXsg8w
たまたまだろ

902名無しさん:2011/04/02(土) 18:14:36 ID:???
xBはいままでどういう系で仕事してたの?

903名無しさん:2011/04/02(土) 18:22:01 ID:xBgXsg8w
バイトしかしたことない。あんまりきくな。お前らがはなしを盛り上げて

904名無しさん:2011/04/02(土) 18:33:35 ID:kYfrz0nw
リーダーに話が集中するのは仕方ないだろ

905名無しさん:2011/04/02(土) 18:40:29 ID:xBgXsg8w
あんたらが盛り上げて

906名無しさん:2011/04/02(土) 18:47:48 ID:6iZLNkBw
とりあえず極限終わった.

明日から微積

907名無しさん:2011/04/02(土) 19:52:46 ID:xBgXsg8w
そうすか

908名無しさん:2011/04/02(土) 19:55:34 ID:kYfrz0nw
>>906
xBさんは極限とかしらないから話しちゃダメ(>_<)

909名無しさん:2011/04/02(土) 19:58:10 ID:xBgXsg8w
かんじわる

910名無しさん:2011/04/02(土) 20:10:04 ID:???
xBさんこれからマジどうするんですか?
あまり選択の余地もないように思うんですけど。

911名無しさん:2011/04/02(土) 20:13:40 ID:xBgXsg8w
う〜ん。お前らは?

912名無しさん:2011/04/02(土) 20:13:48 ID:kYfrz0nw
>>909
しってるの?

913名無しさん:2011/04/02(土) 20:16:49 ID:xBgXsg8w
数3だろ?おれは習わなかったが。数Cかな?

914名無しさん:2011/04/02(土) 20:17:20 ID:xBgXsg8w
微積分はよくやった。

915名無しさん:2011/04/02(土) 20:18:40 ID:???
>>911
もちろん医学部受験する前提で今年度中になんとか受かるよ予定。
もう今年25なんで後がないですね。
xBさんは?

916名無しさん:2011/04/02(土) 20:19:45 ID:xBgXsg8w
いまは24?まあなかなか行動しづらいよね。予備校の前通ったり、見学にいったりはしたよ。

917名無しさん:2011/04/02(土) 20:20:53 ID:xBgXsg8w
まあ、中には30後半、それ以上もいるがだいたい30半ばあたりまでかな?
別に後がなくはなくない?

918名無しさん:2011/04/02(土) 20:21:33 ID:xBgXsg8w
ほんとは代ゼミ本部行きたいけどいろいろあるからね。

919名無しさん:2011/04/02(土) 20:22:35 ID:???
>>916
ええ24です。
職歴無しの高卒ですよ。今までバイトニートひきこもりだったんで。

920名無しさん:2011/04/02(土) 20:24:30 ID:xBgXsg8w
バイトしてるなら引きこもりじゃなくない?地元はどのあたり?予備校はいくの?

921名無しさん:2011/04/02(土) 20:24:59 ID:xBgXsg8w
大学中退とかじゃなくて?

922名無しさん:2011/04/02(土) 20:27:21 ID:xBgXsg8w
おれは周りがドクター多いから自然な流れなんだが。

923名無しさん:2011/04/02(土) 20:28:32 ID:???
>>917
物は考えようですが、私の場合
経済的精神的に考えて後がないと考えています。
30過ぎの人は社会人やなんらかのステータスをお持ちの人が多いので、
社会的に接点がない私には精神的には無理だと思います。

924名無しさん:2011/04/02(土) 20:29:38 ID:???
家柄が医者の家庭なのですか?

925名無しさん:2011/04/02(土) 20:30:33 ID:???
>>921
大学は行ってませんよ。

926名無しさん:2011/04/02(土) 20:30:34 ID:xBgXsg8w
そんなことない。30半ばで派遣切られた女やそれ以上の年齢でいろいろな経歴の人もいるよ。

927名無しさん:2011/04/02(土) 20:31:28 ID:xBgXsg8w
まあ周りは医師や薬剤師多いよ。医師、歯科医が多いかな。

928名無しさん:2011/04/02(土) 20:32:13 ID:xBgXsg8w
昔は受験したりしたけどだめで諦めて、その後ダラダラってかんじ?

929名無しさん:2011/04/02(土) 20:33:08 ID:???
派遣すら働いたことがないので、絶望的な経歴です。
短期バイトばかりだったので履歴書ほぼ白紙です。

930名無しさん:2011/04/02(土) 20:34:09 ID:xBgXsg8w
おれもバイトしかないよ。あんまり続いたことない。

931名無しさん:2011/04/02(土) 20:34:48 ID:???
>>928
就職してませんからダラダラって思われても仕方ないと思いすね。

932名無しさん:2011/04/02(土) 20:35:36 ID:xBgXsg8w
現役時代から国立医学部受験?

933名無しさん:2011/04/02(土) 20:35:57 ID:???
>>927
いいですねツテがあって、うらやましい限りです。

934名無しさん:2011/04/02(土) 20:37:06 ID:???
>>932
受験決意したのは1年前です。その前は何の目標もなくただ生きてきました。

935名無しさん:2011/04/02(土) 20:37:38 ID:xBgXsg8w
ガキの頃からいろいろと医療は見慣れてたから。

936名無しさん:2011/04/02(土) 20:37:53 ID:???
国立医学受験ですね。裕福ではないのでそこしか受けられないです。

937名無しさん:2011/04/02(土) 20:38:48 ID:xBgXsg8w
学習はしてたの?

938名無しさん:2011/04/02(土) 20:40:06 ID:???
はいしてました。去年はずっと勉強漬けでした。

939名無しさん:2011/04/02(土) 20:41:52 ID:???
>>920
予備校は地元で去年単科ですが取っていました

940名無しさん:2011/04/02(土) 20:44:39 ID:xBgXsg8w
高校のときからしてた?予備校は大手?

941名無しさん:2011/04/02(土) 20:46:20 ID:???
高校の時は予備校行ってません。去年初めて代ゼミ行きました。

942名無しさん:2011/04/02(土) 20:47:17 ID:???
高校では恥ずかしい話ですが勉強はほとんどしてませんでした。

943名無しさん:2011/04/02(土) 20:49:43 ID:xBgXsg8w
おれは高校からしてたかな。英語数学ばかり。数学はあまりのびなかったかな。
地元はどのへん?代ゼミは再受験に寛容らしいよ。

944名無しさん:2011/04/02(土) 20:52:48 ID:???
首都圏です。寛容は知ってたのですが今金銭的に無理なので
代ゼミTVネットで受講するつのりです。

945名無しさん:2011/04/02(土) 20:54:11 ID:xBgXsg8w
首都圏か。都内近い?まあ代ゼミが一番融通きくよね。

946名無しさん:2011/04/02(土) 20:56:21 ID:???
近いっちゃ近いですね。代ゼミは年齢層が幅広いので精神的には楽でした。

947名無しさん:2011/04/02(土) 20:57:05 ID:6iZLNkBw
xBは受験評論家になれば良いのに…

極限知らないで医学部行けるとか聞いたことねーぞ

948名無しさん:2011/04/02(土) 20:58:54 ID:xBgXsg8w
そんなに?地元の小さいとこや医専しかいったことないよ。大手は見学いったが事務的なかんじだったな。医専は小さいからそういうかんじはなかったかな。
詳しく教えて。

949名無しさん:2011/04/02(土) 21:01:10 ID:xBgXsg8w
人もおおそうだしな。大手はできるやつ以外はあんまり意味ないみたいだしな。

950名無しさん:2011/04/02(土) 21:02:22 ID:xBgXsg8w
代ゼミ本部いったの?いったことある?すごい人多いらしいね。タワーは日本最高の環境らしい。生徒は下品や柄悪いやついると聞いた。

951名無しさん:2011/04/02(土) 21:07:44 ID:xBgXsg8w
駿台は市ヶ谷以外や河合塾とかは多浪や再受験少ないらしいよ。代ゼミは本部、横浜、津田沼あたりは多いらしい。
最大手だからかな?

952名無しさん:2011/04/02(土) 21:08:43 ID:xBgXsg8w
代ゼミは生徒の評判悪いね。イケメン、美女〜ドキュンまで幅広いらしい。

953名無しさん:2011/04/02(土) 21:11:39 ID:???
私の行ったところでは本部ではなく支部です。20代が多数いて30代もちらほらいました。
人は多いですね。タワーは見たこと無いのでなんとも言えませんが高いところは苦手ですね。

954名無しさん:2011/04/02(土) 21:13:16 ID:xBgXsg8w
割合からいったら少なくない?まあ周りは気にしないから問題ないかな

955名無しさん:2011/04/02(土) 21:13:44 ID:???
代ゼミには国公立医学部コースにはMG,MS,MTと3つのコースがあります。
簡単に言うとMTとMSの違いは英語、数学の授業のレベルの違いです
MGはMSに特講プラスといって国公立医学部**特講という授業(数学+理科2科目)が3つ加わります。単科大学の問題を解く多く解きます。

956名無しさん:2011/04/02(土) 21:14:51 ID:???
生徒の質はどこも同じではないでしょうか?

957名無しさん:2011/04/02(土) 21:18:57 ID:xBgXsg8w
駿台高い、河合塾は普通、代ゼミはピンキリ。

958名無しさん:2011/04/02(土) 21:20:41 ID:???
>>951
再受験に寛容ではないからではないでしょうか。
>>954
割合からしたらやはり再受験はすくないです。2割程度でしょうか

959名無しさん:2011/04/02(土) 21:23:52 ID:xBgXsg8w
二割もいんの?多いな

960名無しさん:2011/04/02(土) 21:25:37 ID:6iZLNkBw
ちなみに今年受かった琉球の再受験生は1割らしい

961名無しさん:2011/04/02(土) 21:30:01 ID:xBgXsg8w
ふーん

962名無しさん:2011/04/02(土) 21:39:12 ID:xBgXsg8w
代ゼミいきたいなー。サテライン予備校はどう?

963名無しさん:2011/04/02(土) 22:20:30 ID:xBgXsg8w
サテラインで学習していく自信がないよ。詳しい人教えて

964名無しさん:2011/04/02(土) 22:33:10 ID:xBgXsg8w
そろそろ始動するならしないとな

965名無しさん:2011/04/02(土) 22:52:58 ID:6iZLNkBw
余程余裕なんだろーな.

塾の医学部志望の連中見てるとめちゃ焦るのに.

xBの余裕が羨ましいよ

966名無しさん:2011/04/02(土) 22:53:28 ID:xBgXsg8w
そういうわけでは・・

967名無しさん:2011/04/02(土) 23:08:48 ID:kYfrz0nw
>>965
xBが余裕なわけないだろ(笑)

968名無しさん:2011/04/02(土) 23:10:37 ID:xBgXsg8w
都会憧れるがつらいしな・・

969名無しさん:2011/04/02(土) 23:19:56 ID:xBgXsg8w
う〜ん

970名無しさん:2011/04/02(土) 23:35:29 ID:6iZLNkBw
>>967
余裕じゃなきゃ四六時中ネットしてるわけないだろ(笑)

971名無しさん:2011/04/02(土) 23:37:02 ID:6iZLNkBw
とりあえず最初の模擬試験で関東近辺の大学書いてみようかな

972名無しさん:2011/04/02(土) 23:38:55 ID:xBgXsg8w
昔行ってたとこにしたほうがいいかな?個別指導に力いれてるし、人少ないから親身だろうし。ただ、以前はそこでは結果はでなかった。

973名無しさん:2011/04/02(土) 23:39:33 ID:xBgXsg8w
生活リズムは慣れてるけど。あと、一番地元の有名所では近いんだよね

974名無しさん:2011/04/02(土) 23:40:25 ID:xBgXsg8w
ほんとに近いところは徒歩10分いないにある小さいとこなんだが学力層低いし高校生多いからいや。

975名無しさん:2011/04/02(土) 23:41:14 ID:xBgXsg8w
あんまり近すぎるのもな。以前いたとこは駅からも近いし、しずかだし利便性はよかった。

976740:2011/04/02(土) 23:51:11 ID:/Gv2XIn2
>>972
ついに明日入学なんですね!

977名無しさん:2011/04/02(土) 23:52:42 ID:xBgXsg8w
いざとなれば昔行ってたしどうにでもなる。よく知ってる人が校長だし。

978名無しさん:2011/04/02(土) 23:53:05 ID:xBgXsg8w
そんなすぐ入学しない

979名無しさん:2011/04/03(日) 00:06:36 ID:6iZLNkBw
xBさんはセンターどれくらい取ってるの??

980名無しさん:2011/04/03(日) 00:09:45 ID:xBgXsg8w
しらん。かなり苦手。

981名無しさん:2011/04/03(日) 00:17:49 ID:kYfrz0nw
>>980
正直かなり詰んでない?

982名無しさん:2011/04/03(日) 00:24:07 ID:xBgXsg8w
う〜ん

983名無しさん:2011/04/03(日) 00:48:18 ID:6iZLNkBw
センター苦手だと二次試験手が出ないんじゃないか?

センターみたいに簡単じゃなかったぞ数学とか

984崖っぷち:2011/04/03(日) 00:50:51 ID:???
ここのスレ主だれだ?

985崖っぷち:2011/04/03(日) 00:52:27 ID:???
ここみんな大学めざしてんだろ?
どこ志望??

986名無しさん:2011/04/03(日) 00:57:00 ID:xBgXsg8w
国立医学部や

987名無しさん:2011/04/03(日) 01:38:34 ID:kYfrz0nw
>>986
もっと簡単な資格にしたほうがいいかも。
行書とか社労士は?

988崖っぷち:2011/04/03(日) 01:41:34 ID:???
英語しかやってないんだろ?
やばくね?歳も27で稼ぎあんの?

989崖っぷち:2011/04/03(日) 01:42:15 ID:???
生活 飯とかどうしてる?
全部親?

990名無しさん:2011/04/03(日) 01:43:12 ID:xBgXsg8w
はい。冷やかしなら消えて

991名無しさん:2011/04/03(日) 01:48:03 ID:xBgXsg8w
そんな資格興味ない

992名無しさん:2011/04/03(日) 01:53:01 ID:kYfrz0nw
>>991
じゃあ看護師とか保育士は?
なんか医学部ムリそうだし。

993名無しさん:2011/04/03(日) 01:56:00 ID:xBgXsg8w
あるわけないだろ、
うぜえ。くんな

994名無しさん:2011/04/03(日) 01:56:58 ID:kYfrz0nw
>>993
o(^-^)o

995名無しさん:2011/04/03(日) 01:58:12 ID:xBgXsg8w
前からうぜえんだよ。しね。最近おとなしかったから我慢してたが。消えろ。

996名無しさん:2011/04/03(日) 01:58:57 ID:xBgXsg8w
多分早慶ってのもほらだろうな。まともなやつとはなしたい。

997名無しさん:2011/04/03(日) 02:01:53 ID:kYfrz0nw
>>996
早慶上位はホントだよ。
単に資格薦めただけじゃん

998名無しさん:2011/04/03(日) 02:02:06 ID:zWJCWP4g
>990

自分の食いぶちくらい自分で何とかしろよっ。バイトしろよっ、何でもいいじゃん。

999名無しさん:2011/04/03(日) 02:04:00 ID:xBgXsg8w
もうすぐねます

1000名無しさん:2011/04/03(日) 02:04:22 ID:xBgXsg8w
次スレ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板