したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

富山大学医学部

1名無しさん:2011/03/24(木) 00:03:56 ID:xBgXsg8w
再受験に寛容だし狙い目らしい。

58名無しさん:2011/05/16(月) 12:09:59 ID:xBgXsg8w
早稲田政経や法とかの早慶上位学部はほとんど東大落ちらしいからそれに準ずる学力が必要なんじゃね?
東大(理系)=旧6ぐらいらしいし。
文系はしらん。文1→北大医や文3→東海や九大医も知ってるけど様々かな。

59名無しさん:2011/05/16(月) 12:28:24 ID:zWJCWP4g
ところで、xBよっ。お前いつものようにいろいろ言ってるけど、勉強してるのかよっ。
始動を唱えたのは、ほかならぬ、お前だぞっ。

60名無しさん:2011/05/16(月) 12:30:27 ID:xBgXsg8w
すいません

61名無しさん:2011/05/17(火) 19:39:29 ID:/rRVnAJw
>55

>時間をかければ何とかなる。

何年かけたか、教えてください。

62名無しさん:2011/05/17(火) 21:36:44 ID:xBgXsg8w
私も気になる。ちなみに旧6以上?

63名無しさん:2011/05/18(水) 00:59:22 ID:xBgXsg8w
やはり早慶のほうが奥は深いか。多分底辺国医との比較だろう。

6455:2011/05/20(金) 22:57:21 ID:oV7iyVn6
早稲田政経卒後働いて、働きながら2年弱勉強、1年宅浪で合格。
底辺医学部はセンター勝負。
そのセンターでも1科目コケぐらいなら挽回できる。

>>62
新設駅弁

早稲田は楽勝だったが、東大は今も昔も受かる気がしない。
広いか深いかなら凡才でも対応できるが、両方となると無理。

65名無しさん:2011/05/20(金) 22:58:49 ID:xBgXsg8w
もともと東大落ちか。
早稲田は留年や浪人しなかったの?

66名無しさん:2011/05/20(金) 23:00:04 ID:xBgXsg8w
早慶上位学部は留年率高いらしいね。
いま27歳ぐらい?富山みいなとこ?中部?

67名無しさん:2011/05/20(金) 23:01:51 ID:xBgXsg8w
早慶上位はやはり東大落ちばかりか?
代ゼミとか通ってたの?もともと都内?
代ゼミタワーの国立医学部コースは素晴らしいらしいね。

68名無しさん:2011/05/20(金) 23:15:07 ID:xBgXsg8w
いま30歳ぐらいかな?
これまでの経歴を詳しく

69名無しさん:2011/05/22(日) 08:13:32 ID:pvhycuyQ
>>30
なわけない
一橋>>>底辺国立医医だ
ソースは駿台のセンターボーダー

70名無しさん:2011/05/22(日) 08:17:35 ID:pvhycuyQ
駿台 データネット2011年医学部医学科判定基準一覧(前期900点満点換算Bラインの高い順 ☆東大非医)

東大 理三 850 830 815
東大 文一 835 815 795 ☆
京大 医医 835 815 790
阪大 医医 835 810 790
東大 文二 830 810 790 ☆
医歯大 医 830 810 790
東大 理一 830 805 780 ☆
東大 理二 830 805 780 ☆
東大 文三 825 805 785 ☆
北大 医医 825 795 765
名大 医医 815 795 775
東北 医医 815 790 770
千葉 医医 815 790 770
神戸 医医 815 790 770
筑波 医医 810 790 770
名市 医医 810 790 770
九大 医医 810 790 765
京府医 医 810 790 760
新潟 医医 805 785 770
岡山 医医 805 785 765
広島 医医 805 785 765
札幌医 医 810 780 750
岐阜 医医 805 780 760
三重 医医 805 780 760
滋賀医 医 805 780 760
阪市 医医 805 780 760

71名無しさん:2011/05/22(日) 08:18:21 ID:pvhycuyQ
群馬 医医 800 780 760
信州 医医 800 780 760
徳島 医医 800 780 760
横市 医医 800 780 760
金沢 医医 800 780 750
愛媛 医医 800 775 755
熊本 医医 800 775 755
長崎 医医 800 775 745
浜松医 医 795 775 760
鹿大 医医 795 775 760
鳥取 医医 795 775 755
山口 医医 795 775 755
香川 医医 795 775 755
琉球 医医 795 775 755
和歌医 医 795 775 750
島根 医医 795 770 745
大分 医医 790 770 750
弘前 医医 785 765 745
秋田 医医 785 765 745
山形 医医 785 765 745
富山 医医 785 765 745
福井 医医 785 765 745
高知 医医 785 765 745
宮崎 医医 785 765 745
奈良医 医 785 765 745
福島医 医 780 760 740
旭川医 医 775 755 735
佐賀 医医 775 750 730

72名無しさん:2011/05/22(日) 08:26:44 ID:xBgXsg8w
センターはそうかもしれんが二次も含めて普通みるだろ

73名無しさん:2011/05/29(日) 06:00:33 ID:pvhycuyQ
>>72
センターでそれだけ取れれば、二次は小論文と面接のみという底辺国立医医が多くある
東大文系や一橋に合格するやつらはほとんどが現役なので年齢で差別されることもない(推薦やAOも狙える)

同じ高校で東大文系や一橋にいったやつの方が底辺国立医医にいったやつよりも成績がよかっただろ
おまえの高校はレベルが低い高校なのか?

74名無しさん:2011/05/29(日) 10:48:04 ID:xBgXsg8w
そうともかぎらんよ。東大、一橋にも普通の浪人はいるし、東大、京大は5、6浪もいる。
底辺国医でも大半は二次は英語、数学、理科2科目。場合によっては英語、数学のみとか。
センターのみは限られてる。

75名無しさん:2011/05/29(日) 19:32:44 ID:pvhycuyQ
>>74
妄想するな。東大は現役:浪人=7:3くらいで、浪人のうちほとんどは1浪。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314805788

国医医は定員の多くが推薦、AOでセンター面接小論文のみ。

76名無しさん:2011/05/29(日) 19:43:45 ID:xBgXsg8w
いってることが極端。東大とかは浪人の超多浪の占める割合がでかい。一昔は前はすごかったらしい。国医はセンターのみは一部。

77名無しさん:2011/05/29(日) 19:44:39 ID:pvhycuyQ
>>74
たとえば、おまえの狙ってる富山医医も、後期20人推薦25人はセンター小論文面接のみ
徳島医医も推薦42人はセンター面接のみ

78名無しさん:2011/05/29(日) 19:46:48 ID:pvhycuyQ
>>76
東大は現役7割で、浪人も1浪2浪がほとんど。
超多浪の占める割合がでかいというのはおまえの妄想。

国医はセンターのみは一部というのも大嘘。
推薦AO後期はセンター面接小論のみ。

79名無しさん:2011/05/29(日) 19:47:08 ID:xBgXsg8w
カキコミはやっ。後期はセンター+面接は多いらしいね、あとは総合問題とか。
あなたはなにもの?

80名無しさん:2011/05/29(日) 19:49:27 ID:xBgXsg8w
割合からいったら少ないだろ、国医。
東大はたしか現役は4、5割のはず。東大、京大は超多浪が多いのは有名なはなし。ベビーブーム世代では浪人のかなりを占めてたらしい。
代ゼミ本部でも4〜6浪いるらしいし、東大志望。

81名無しさん:2011/05/29(日) 19:50:57 ID:xBgXsg8w
再受験する、した人なら経歴教えて

82名無しさん:2011/05/29(日) 19:55:40 ID:pvhycuyQ
>>80
妄想するなといってるだろ。
>>75のソースのとおり東大は現役:浪人=7:3くらいで、浪人のうちほとんどは1浪

おまえの狙ってる富山、徳島でさえ定員の4割がセンター面接のみで入れる

83名無しさん:2011/05/29(日) 19:56:50 ID:xBgXsg8w
小論文は総合問題になっているのでは?
妄想ではない。よく聞くはなし。

84名無しさん:2011/05/29(日) 20:04:34 ID:pvhycuyQ
>>83

>>75が客観的なソースだ。おまえがよく聞いてもソースがないと妄想にすぎない。

85名無しさん:2011/05/29(日) 20:06:35 ID:pvhycuyQ
>>83
おまえの高校には東大文系にいった奴はいなかったのか?
そんな馬鹿高校からよく医学部再受験をする気になったな。
もしかして馬鹿なのに医学部再受験を妄想しているニート?

86名無しさん:2011/05/29(日) 20:07:13 ID:xBgXsg8w
いるけど同期ではいない

87名無しさん:2011/05/29(日) 20:07:49 ID:xBgXsg8w
たしかに一橋はいたが、底辺国医とあまりかわらなかったかも。

88名無しさん:2011/05/29(日) 20:10:25 ID:xBgXsg8w
まあ科目が違うし。知恵袋はたまたまそうなっただけだ。年度や学部にもよる。
身近で東大京大一橋はしらない。富山医は知ってるやついるが大手予備校の模試で名前のってるようなやつだった。代ゼミサテライン本科入ったり、地元の中小予備校でもくもくとやってた。

89名無しさん:2011/05/29(日) 20:11:34 ID:xBgXsg8w
身近なやつは中堅国立やマーチクラスぐらいしかあまりいない。東工大、旧帝歯、早慶は知ってるがあまり接点なかったし。

90名無しさん:2011/05/29(日) 20:20:42 ID:6iZLNkBw
>>85
ニートの話をいちいち真に受けない方がいいよ


プライド高いくせに自分では何一つせず親に依存しっぱなしのカスなんだから

91名無しさん:2011/05/29(日) 20:24:05 ID:xBgXsg8w
底辺国医(富山含む)そんな進級や国試厳しい?

92名無しさん:2011/05/29(日) 20:40:31 ID:xBgXsg8w
あなたは再受験?

93名無しさん:2011/05/29(日) 20:43:50 ID:xBgXsg8w
底辺国医(富山含む)は年齢層様々らしい。富山は34歳派遣を切られた女がいたりとか。
詳しかったら教えて。

94名無しさん:2011/05/29(日) 20:46:23 ID:xBgXsg8w
最近は東大、京大、一橋、東工大、阪大や国医にも何人かいく年はあるがいかない年もある。
おれの世代ではいなかったかな。早慶文系や理工や地帝とかくらい。

95名無しさん:2011/05/29(日) 20:51:22 ID:pvhycuyQ
>>90
雑談スレ見てきたけどID:xBgXsg8wは27歳のニートのようだな
一日中貼りついて勉強してないし医学部再受験を妄想しているだけのようだ
自分の顔を晒してイケメンだと妄想してるし発狂する一歩手前だな

96名無しさん:2011/05/29(日) 21:00:35 ID:xBgXsg8w
まあ、そうかもな

97名無しさん:2011/05/29(日) 23:10:09 ID:zWJCWP4g
そうかもなぁ、じゃねえよっ。
何とかしろよっ。その状態。

98名無しさん:2011/05/29(日) 23:13:00 ID:xBgXsg8w
うん

99740:2011/05/30(月) 00:01:29 ID:/Gv2XIn2
>>75さん
xBさんの「難関大には5浪がたくさんいて、浪人も多い」っていう主張はスルーしたほうがいいかと^^;
今まで幾度となく「2浪以上は5%以下で3浪以上は1%以下」というデータを出したけど認めませんでしたし・・・

101名無しさん:2011/05/30(月) 22:58:56 ID:xBgXsg8w
まあいいじゃん

102名無しさん:2011/06/07(火) 20:46:32 ID:xBgXsg8w
いませんか?

103名無しさん:2011/06/16(木) 22:35:36 ID:xBgXsg8w
金沢大学との差はでかい?

104名無しさん:2011/12/17(土) 19:50:28 ID:maxDBRNo


105名無しさん:2012/02/25(土) 02:57:02 ID:y8c9XHus
英語がげきむずであとは普通みたい

106名無しさん:2012/05/09(水) 20:55:19 ID:yaEwBRA.
意見ください

107名無しさん:2012/05/10(木) 12:29:53 ID:GUXeKj5A
英語が激むずらしい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板