したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高等工科学校第60期になるために頑張るスレ

53我等は少年自衛隊さん:2013/11/28(木) 17:38:06 ID:5/T1M4fs0
家から遠すぎて行けない(_ _,)/

54せせり:2013/11/30(土) 19:38:01 ID:wWFoLQ8YO
勉強・体力はトップクラスじゃなくてもいいので素直で頑張り屋で可愛いげある子が入って欲しい。勉強出来ても人間性最悪のクズはいらない。

55我等は少年自衛隊さん:2013/12/02(月) 00:29:44 ID:sZpaq7820
実際体力勝負だから、勉強だけで運動不足やったら入ってから辛い 
文武両道で頑張って欲しい
一次試験は作文と、文系科目が大事かな 数学は正答率低いけど 文系科目取れなかったらかなりキツイ バランスよくね 

なにか質問あったら答えるよ

56我等は少年自衛隊さん:2013/12/02(月) 18:35:22 ID:viWrboDs0
昨日の見学会に行ってきた
講堂?での3年生徒の質疑応答の時に、女子生徒はいますか?と
聞いたアホがいてびっくりしたお

57我等は少年自衛隊さん:2013/12/02(月) 19:09:35 ID:5/T1M4fs0
55
文系ではなくて理数ではないのでしょうか?

58コトリ:2013/12/02(月) 21:23:49 ID:gXv4ItUc0
推薦についてです。
一般の要項と推薦の要項で、一般の方には試験科目 (国・社・数・理・英)と詳しく書いてあるのに対し推薦の方には筆記試験としか書かれていません。何か意図があってそう書かれているのでしょうか?

59大和:2013/12/02(月) 23:03:09 ID:I../c2lo0
昨日見学行ってきて設備やばすぎる

60我等は少年自衛隊さん:2013/12/02(月) 23:55:10 ID:5/T1M4fs0
59さん
どんな感じでした?ワクワク

61我等は少年自衛隊さん:2013/12/03(火) 09:50:07 ID:sZpaq7820
>>57
書き方がちょっと悪かった
どこの受験にも言えることだけど 
数学が毎年正答率低くて文系科目の方が取り易いから、社会科とか英語の基本文法とか取りやすいところで点取らないと厳しいよ。ってこと
過去問見ても分かるけどこういう国立とかの理数はちょっと変わった問題というか応用問題が多いから平均点も低いことが多い 
>>58
推薦も5教科だった気もするけど・・・ 明記されてないから地本のおっちゃんに聞こう

62我等は少年自衛隊さん:2013/12/03(火) 14:20:02 ID:NfB82Ldo0
偏差値38の人でも合格できますか?

63我等は少年自衛隊さん:2013/12/03(火) 14:33:32 ID:NfB82Ldo0
陸上自衛隊高等工科学校についてです

64我等は少年自衛隊さん:2013/12/03(火) 21:20:00 ID:oFXPLhUY0
出来ます。マークシートなので、極論を言うと作文が完璧ならいけます。

65我等は少年自衛隊さん:2013/12/03(火) 23:39:34 ID:5/T1M4fs0
えっ。無理だと思うよ。
なんか偉そうにいうけど…

66我等は少年自衛隊さん:2013/12/03(火) 23:41:53 ID:5/T1M4fs0
↑なんか偉そうにいうけど…
自分のことです

67大和:2013/12/04(水) 01:08:21 ID:I../c2lo0
設備は学校がとても綺麗で何より敷地が広すぎるよ

68我等は少年自衛隊さん:2013/12/04(水) 13:37:51 ID:XMsI.2dE0
施設とか設備が立派なのは「国家予算」だからです

市とか県の予算とは違いますから

講堂は出来たばかりだから当然綺麗です

教場も出来たばかりの新校舎は綺麗です

しかし、体育館とか生徒舎は古くて汚いですよ

それも「伝統」であるわけですが

良い所ばかり見て舞い上がって、入ってからこんなはずじゃ?

とか思わないように両目を開けて良く見るようにしてください

施設、設備だけでなくて

69我等は少年自衛隊さん:2013/12/04(水) 15:34:12 ID:iYIhRqzk0
新体育館、建設中では?(・_・;

70我等は少年自衛隊さん:2013/12/04(水) 22:45:04 ID:5/T1M4fs0
偏差値だけでいうなら
60あれば、大丈夫かな?

71新人自衛隊(希望):2013/12/05(木) 00:30:50 ID:pOzvE7160
偏差値38じゃ流石に無理だと思います。
まぁ、自分も人のこと言えるような偏差値してないですけど。
それと、一般の場合作文は2次の時に採点するっていう話を聞いたんですが…

72新人自衛隊(希望):2013/12/05(木) 00:32:09 ID:pOzvE7160
↑急に出てきてすいません

73大和:2013/12/05(木) 00:39:49 ID:I../c2lo0
偏差値52ではどうでしょうか?

74我等は少年自衛隊さん:2013/12/06(金) 17:12:53 ID:5/T1M4fs0
わからない( ** .* ** )*

75我等は少年自衛隊さん:2013/12/06(金) 17:14:55 ID:7Cqt.nlI0
勘違いしてる人が居るようだけど高工校の採用試験は一般高校と違って
推薦試験の方が難しいよ。一般高校みたいに願書出して合格って事には
ならないよ。推薦の学力試験は筆記試験です。

76我等は少年自衛隊さん:2013/12/06(金) 17:18:47 ID:7Cqt.nlI0
軟式野球部が優勝して野球やりたいから高工校へ行きたいって考えてる人がいればやめた方がいいよ

77我等は少年自衛隊さん:2013/12/06(金) 17:33:57 ID:5/T1M4fs0
わからない( ** .* ** )*

78我等は少年自衛隊さん:2013/12/06(金) 19:39:28 ID:8NxI6RPk0
>>76
野球のためだけに行こうとは思わないけど軟式やってたから興味は持ってた
なんでやめたほうがいいの?

79大和:2013/12/06(金) 23:50:11 ID:I../c2lo0
私はクラブチームで硬式野球やってましたよ

80大和:2013/12/06(金) 23:52:33 ID:I../c2lo0
野球やってる人多いですね

81大和:2013/12/06(金) 23:58:25 ID:I../c2lo0
今年から推薦試験少し変わったらしいですよ

82我等は少年自衛隊さん:2013/12/07(土) 08:15:20 ID:5/T1M4fs0
推薦は60人とらないらしい。
知らないけど。確か。

83ゆうや:2013/12/07(土) 19:22:51 ID:HGTioq.s0
皆さん、受験までわずかですが、毎日どのぐらい勉強してますかぁ??

84我等は少年自衛隊さん:2013/12/07(土) 19:42:20 ID:7x/zAkqEO
推薦は今年は60人とったけど、昨年と一昨年は半分しか合格しなかった。
全科目評点4以上は最低条件で生徒会活動や中体連でよっぽどの活躍がなきゃ合格はまず無理。
一般試験の学科は案ずることはない。中学基礎のレベルだから防衛協力会の問題集だけやっておけば全然大丈夫だよ。
作文は題目に自衛官を目指すべく自分のビジョンをエッセンスとして明確に混ぜ込むことだね。
あくまでも入試じゃなくて採用試験(就職)なんだから今の偏差値とか全然関係ないんで少々学力に不安があっても国防意識の高いヤツは是非チャレンジして欲しいね。
一次は無料お試し受験がほとんどで、実際は十数倍とかいう狭き門ではないから安心していいよ。
健闘を祈る!

85ロウヒ:2013/12/07(土) 20:05:25 ID:UQyhNcN60
>>84さん
つまり一次は多めに合格者が出ると思っていいのですか?
お試しの人が通過したとして、その人達が辞退した場合志望の人達はそのまま落下等はありませんよね?

86blueman:2013/12/07(土) 20:41:34 ID:eLFKm2.20
今年推薦と一般受けます!
推薦試験の筆記試験では何がでるの
でしょう?

87blueman:2013/12/07(土) 20:43:41 ID:eLFKm2.20
補欠合格者ってあろんですか?

88我等は少年自衛隊さん:2013/12/07(土) 21:17:22 ID:7x/zAkqEO
>>85

アバウトだけど...

一次受験者4,000人

一次合格者1,500人

二次受験者 800人

二次合格者 400人

最終内定者 280人


こんな感じかな

今年は選考精度も上がって名簿順補欠者の繰り上げ合格はなかったんじゃないかな?

これ見たら実際には大した競争倍率じゃないことが解るでしょ(笑)

要は自衛官としてどう生きるのか将来に向かってやる気の問題だよ!

生半可な気持ちで入校してエリミネートしたり自主退学するヤツらも少なからずいるからね

芯のブレないヤツは強い

89うっちー:2013/12/08(日) 17:17:24 ID:zkJ7dOpg0
英語がものすごくできて、数学がダメダメなのはよろしくないですか?

90我等は少年自衛隊さん:2013/12/08(日) 19:19:28 ID:/fkWV3uM0
偏差値50ぐらいじゃやっぱ厳しいかな…
うわー心配だー!

91我等は少年自衛隊さん:2013/12/08(日) 20:29:11 ID:sZpaq7820
>>89 
英語がすごくできるんならあとは数学だけじゃないか!
数学は過去問を反復練習すれば出来るようになるよ!分からないところを考え続けるんじゃなく、学校や塾の先生に聞いて何度も覚えながらやるんだ!
頑張れ!!

>>90
一般の模試の偏差値はあまり気にせず、どれだけ自分が解けるか、だよ。 過去問で8割くらい取れるようになるまでやればいいよ!
国立だけあって問題は特殊だから、基本さえ覚えればあとは応用、まだ時間はあるし、心配せず気楽にがんばろう

92我等は少年自衛隊さん:2013/12/08(日) 21:15:08 ID:/fkWV3uM0
一日何時間ぐらい勉強したらいいでしょうか…

93うっちー:2013/12/08(日) 21:27:00 ID:zkJ7dOpg0
>>91ありがとう

みなさん、過去問で一教科平均何割程度解けていますか?
私は平均7割ぐらいで心配すぎる。。。。。。。。

94我等は少年自衛隊さん:2013/12/08(日) 21:43:54 ID:5/T1M4fs0
偏差値60あるけど、七割ぐらいかな

95うっちー:2013/12/08(日) 22:07:33 ID:zkJ7dOpg0
>>94七割ぐらいでは受かるか受からないかぐらいですよね?

96我等は少年自衛隊さん:2013/12/08(日) 22:12:58 ID:/fkWV3uM0
社会と国語は8割なんですが、
数学と理科、英語がやばいです…

97うっちー:2013/12/08(日) 22:19:28 ID:zkJ7dOpg0
>>96私と似てる。

98我等は少年自衛隊さん:2013/12/09(月) 17:10:03 ID:zkJ7dOpg0
高等工科学校に合格しても、
学校の授業についていけなかったら退学させられるんですかね?

99我等は少年自衛隊さん:2013/12/09(月) 18:04:31 ID:XMsI.2dE0
>>98
学校から強制はされないけど
自主的に退学する子は毎年、何人かいるよ
あと、勉強以外に生活面で耐えられない子とかも

それと、卒業後も陸曹教育隊を修了できないと曹になれず
そこで辞める子も何人かいる

陸曹教育隊は高等工科学校より何倍も厳しいんだって

100我等は少年自衛隊さん:2013/12/09(月) 19:43:10 ID:zkJ7dOpg0
>>92
平日と休日どのくらいの時間勉強してるの?

101我等は少年自衛隊さん:2013/12/09(月) 20:40:52 ID:IbhEJa9k0
俺すごい入りたくて勉強してるけど、過去問したら最高でも、312点しか
とれない・・・
みなさんは、どんな感じですか・・・・

102我等は少年自衛隊さん:2013/12/09(月) 20:46:19 ID:IbhEJa9k0
>>100 ←やり方良く分かんないスイマセン
ちなみに、俺は平3h休5hくらいです。

103我等は少年自衛隊さん:2013/12/09(月) 20:53:50 ID:5/T1M4fs0
問題は八割も解けなくて大丈夫だと思うけど。わかんない

104我等は少年自衛隊さん:2013/12/09(月) 21:01:57 ID:IbhEJa9k0
ありがとうございます。
過去問見てると問題が簡単な年と難しい年と激難のとしがあります!!

105我等は少年自衛隊さん:2013/12/09(月) 21:05:07 ID:zkJ7dOpg0
>>101
入試問題に配点あるの!?
もしあるのなら高等工科学校対策問題集の
どの辺に書いてあるのか教えてください!!
>>102
調べたらやり方出てくるよ。

106我等は少年自衛隊さん:2013/12/09(月) 21:22:19 ID:IbhEJa9k0
あ、すみません。
俺は数学と英語が1問4点、あとは1問5点で計算してました
でも、配点は各教科全部同じみたいですよ!!簡単なのもむずいのも

107我等は少年自衛隊さん:2013/12/09(月) 21:28:07 ID:PD9TLJ620
>>106
わかりました(・д・ゝ)

108我等は少年自衛隊さん:2013/12/09(月) 21:33:58 ID:zkJ7dOpg0
107です。ID変わってます

109我等は少年自衛隊さん:2013/12/10(火) 16:25:19 ID:5/T1M4fs0
英語が一番苦手だ…
何言ってるのってなる。

110我等は少年自衛隊さん:2013/12/11(水) 14:00:03 ID:iYIhRqzk0
ttp://youtube.com/watch?v=o7Fp6pW4RwE

ttp://www.youtube.com/watch?v=SQ_zQSZNAqI

学校へ行こ!高等工科学校編

111我等は少年自衛隊さん:2013/12/11(水) 14:12:59 ID:IbhEJa9k0
>>109
分かる

112我等は少年自衛隊さん:2013/12/11(水) 19:22:45 ID:jlMHfPQM0
やばい。25年度版の過去問やってるんだが数学わからんとこありすぎる。

113我等は少年自衛隊さん:2013/12/11(水) 20:17:31 ID:zkJ7dOpg0
今年は受験者数多いと思いますか?

1148810:2013/12/11(水) 22:15:17 ID:IbhEJa9k0
>>112
大丈夫俺もだからwww

115我等は少年自衛隊さん:2013/12/11(水) 23:05:22 ID:5/T1M4fs0
まだ、25年度の解いてないからそろそろ解くと思う

116我等は少年自衛隊さん:2013/12/12(木) 00:10:04 ID:PD9TLJ620
高等工科学校の問題難しい
受験日までにレベルを上げないと.....

1178810:2013/12/13(金) 00:25:07 ID:IbhEJa9k0
本番って鉛筆にしますか?それとコンパスとか定規っていらないんでしょうか?

118我等は少年自衛隊さん:2013/12/13(金) 12:34:29 ID:kfHb1FXM0
シャーペン鉛筆消しゴムのみ。

119我等は少年自衛隊さん:2013/12/13(金) 22:54:29 ID:IbhEJa9k0
シャーペンと鉛筆両方持ってくってことですか?

120我等は少年自衛隊さん:2013/12/14(土) 20:44:54 ID:XqJcnYbo0
迷ったときには積極案を採用しなさい

121我等は少年自衛隊さん:2013/12/14(土) 21:07:26 ID:IbhEJa9k0
積極案ってなんでしょうか(・・?

122我等は少年自衛隊さん:2013/12/14(土) 21:19:52 ID:5/T1M4fs0
とりあえず、両方持って行って損はないよ

123我等は少年自衛隊さん:2013/12/14(土) 23:57:47 ID:IbhEJa9k0
わかりましたー。
ありがとうございます!

124我等は少年自衛隊さん:2013/12/16(月) 22:59:40 ID:zkJ7dOpg0
高等工科学校の過去問には
作文のお題が一つしかありませんでしたが
毎年同じお題なのでしょうか?

125ロウヒ:2013/12/17(火) 16:36:57 ID:UQyhNcN60
>>124
貴方様が地本で受け取られた過去問が数年分なのかどうかは分かりかねますが、本来作文とは筆力を見るものですから、毎年違います。(出された題に対してしっかりと答えることの出来る力を見ますので)

その一問のみ掲載されているのは、
そういった性質からであると
存じています。

126我等は少年自衛隊さん:2013/12/19(木) 00:30:33 ID:5/T1M4fs0
みんな過去問は7割ぐらい解けてる*

127我等は少年自衛隊さん:2013/12/19(木) 22:42:34 ID:IbhEJa9k0
教科と年で違うけど5〜7

128我等は少年自衛隊さん:2013/12/19(木) 23:18:55 ID:IbhEJa9k0
あー過去問全然だーー
超行きたいのに勉強が全然だめだー・・・

129我等は少年自衛隊さん:2013/12/19(木) 23:21:46 ID:IbhEJa9k0
もう試験日が迫って来てますが、今から過去問の問題だけを集中的にやるかまんべんなくするのどっちがいいと思いますか?

130我等は少年自衛隊さん:2013/12/20(金) 22:02:52 ID:sZpaq7820
過去問やりまくったほうがいいかな
分からないところを無くそう 
ぶっちゃけ去年は数学とか5割くらいで合格できてたし

131我等は少年自衛隊さん:2013/12/20(金) 22:39:24 ID:IbhEJa9k0
そうなんですかー!
合計どれくらい取れて合格かわかります?

132我等は少年自衛隊さん:2013/12/20(金) 23:24:22 ID:sZpaq7820
>>131
年によって違うのと、配点非公開だから詳細は言えないけど、全教科合計で6割〜7割後半でまちまちかな 5割ほどで受かる時もあるし
どれくらい取れそうかよりも、過去問やってどれぐらい理解できてるかが重要だよ

133我等は少年自衛隊さん:2013/12/21(土) 14:23:23 ID:IbhEJa9k0
なるほど!じゃ、過去問頑張ります!!
ありがとうございました。

134blue:2013/12/21(土) 16:51:51 ID:mwT5hzD.0
推薦の筆記試験の具体的な内容を教えてください!

135我等は少年自衛隊さん:2013/12/21(土) 23:34:37 ID:5/T1M4fs0
面接は何分ぐらいかな?

136我等は少年自衛隊さん:2013/12/22(日) 08:03:50 ID:IbhEJa9k0
作文って敬語(〜です。)で書いた方がいいのそれとも(〜だ。)で書いた方がいいのか
どっちで書いた方がいいんでしょうか?

137我等は少年自衛隊さん:2013/12/23(月) 01:55:26 ID:sZpaq7820
>>135 数分だね 時間も短いのと、制服の自衛官(2人〜4人)と向かい合うから緊張しないよう気をつけましょう 
自衛官になりたい理由を積極的にアピールしよう
>>136 
ぶっちゃけどっちでもいいね 
統一してればおkだから 夢とか語るんなら〜です。のほうがいいかな 文字数も稼げるしね。
時間が足りなくて書ききれない人も多いよ

138我等は少年自衛隊さん:2013/12/23(月) 11:23:53 ID:3rFCL9xk0
このスレにいると勉強をあまりしていない自分が恥ずかしく思えてしまう

139我等は少年自衛隊さん:2013/12/23(月) 12:12:03 ID:IbhEJa9k0
>>137
ありがとうございます!!
貴方何者ですか!?

140我等は少年自衛隊さん:2013/12/23(月) 15:27:52 ID:IbhEJa9k0
英語で点が全然採れないのですが、何かコツとかありませんか

141我等は少年自衛隊さん:2013/12/23(月) 21:17:21 ID:zkJ7dOpg0
>>140
長文はガッチリ訳さず
意味が分かる程度にさらさらと訳しながら
問題を解いたらいいよ。

一番は学校の先生や英語の出来る友達に
教えてもらうことかな
受験も近いから、分からないところに印でもつけて
一気に聞けばいいよ

142我等は少年自衛隊さん:2013/12/23(月) 21:30:48 ID:IbhEJa9k0
分かりました!!ありがとうございます!!
さっそく明日、聞きます!

143我等は少年自衛隊さん:2013/12/26(木) 11:51:11 ID:IbhEJa9k0
国語の「次のうち最も適当のものはどれか」
という問題で、選択しの文と本文どちらさき読んだ方がいいでしょうか!?

144防衛王:2013/12/27(金) 15:58:19 ID:7mptBlE60
過去問(平成21年)を解いてみたんですが、

国語68点社会70点理科55点数学76点英語88点
という悲惨な感じなんですけど、これでも運が良ければ受かりますか?
また、何点位が合格基準なんですかね?

145我等は少年自衛隊さん:2013/12/27(金) 16:54:23 ID:mCfxIJy.0
>>144
点数も大事だけれど、目当ての情報を探すために過去の書き込みを遡るくらいの応用能力も身につけた方がいいと思うよ

146我等は少年自衛隊さん:2013/12/28(土) 00:18:48 ID:sZpaq7820
>>144 余裕ですね

147我等は少年自衛隊さん:2013/12/28(土) 11:49:49 ID:IbhEJa9k0
>>144
良かったなw
数学と英語よくそんな点採れんな
俺なんて数48英58・・・

148防衛王:2013/12/28(土) 15:13:01 ID:7mptBlE60
ありがとうございます。
まだ日はある!諦めないで頑張っていこうじゃないか!

努力すれば結果はついてくる!
じゃ、武山で会おう!

149未来の優秀自衛官:2013/12/28(土) 23:20:23 ID:IbhEJa9k0
おう!

150新人自衛官(希望):2014/01/01(水) 01:49:04 ID:LrUVVgvE0
明けましておめでとうございます!
もう、受験まで少ししかないですけど、武山で会えるように頑張りましょう!

151未来の優秀自衛官:2014/01/01(水) 23:10:09 ID:IbhEJa9k0
もちろんです

152我等は少年自衛隊さん:2014/01/02(木) 12:10:24 ID:IbhEJa9k0
やべー
英語が全然できねー
何でもいいから、点採れるコツおしえて〜〜
あと今から何やったらいいのかも!おねがいしますっっっ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板