したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

59期保護者

99我等は少年自衛隊さん:2013/04/10(水) 21:26:46 ID:XqJcnYbo0
父兄会にせよ父母会にせよ、当の生徒たちを差し置いて出しゃばりすぎな感じ鼻につくのは私だけだろうか?

先の入学式、私も遠隔地からの参加ではあったが、午餐会の時に独りぼっちな生徒たちが諸処に散見されたのを
お気づきか? と問いたい気持ちになった次第です

>>3の動画にも経済的な事情から進路を決めた生徒が紹介されていますが、早くに親元を離れ云々という浪花節は
良好な家庭環境に恵まれ、祝福されて生徒への進路を決めたことが前提です

「(贅沢三昧な今の若者と比較して・・・)かわいそうだが、がんばれ」という大人側の奢りが押しつけがましい、不愉快です

自主自律の精神から鑑みても、生徒達にとって本当の財産となるのは卒業後の「桜友会」への加盟くらいのものでしょうかね



(参考)
幼いながらはっきり意思表示をするものには、成績がよいが家庭の事情で進学できず志願したものが多い(ソースから抜粋)
ttp://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/626/1/JieitaiSeito.pdf


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板