したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

59期保護者

124父(生徒出身):2013/04/16(火) 01:23:45 ID:Vpjs5ODc0
>>120
天然のお母さん
親離れ?? そんなのできていませんよ(;^ω^)
つい先日会ったばかりで今はまだ踏ん張りが利いている時期でして…
私の経験からすると…GW頃がホームシックのピークです(;^ω^)

生徒の誰もがホームシックになります。今頃…親のありがたみを痛感する時期に差し掛かっているはずです。

消灯の間際にベッドに入り親から届いた手紙に目を通しているT生徒…
そのうちにあふれ出る涙…
「親からの手紙か?? おまえなぁww 泣くなよ…」っと泣いているT生徒を見て慰める同期。

「おぅ!親からだw こう書いてあるぞ…」っと声を震わせながら手紙を読み上げるT生徒。

それを聞いて… 「くそ〜〜〜帰りてぇ〜〜!!」っと声をあげるN生徒…
気がつくと部屋の全員が声を上げて泣いていた… 「おかあさん…」ってね

そこへ「ゴラぁ〜〜!おまえら、何を騒いでいる!うるさいぞ〜!!!」っと見回りの当直幹部が居室へ怒鳴りこんできた…

が…「なんだおまえら…泣いているのか…(;・∀・)ハッ? 間もなく消灯だぞ… ラッパが鳴ったら静かに寝るようになっ…」っと、それ以上はなにも言わず去っていった当直幹部…

私が生徒1年生の4月末の思い出ですw
当時はGWには帰省できませんした。
また公衆電話は上級生がいつも占拠していて家に電話したくてもなかなかできない時代でした…

GWの1年生強制帰省は生徒教育の長い経験から生まれた制度なんでしょうね〜
最大の楽しみがあと14日でやってくる!! それは巨大な心の支えになります。
「もうだめだ…もう無理…」っと思っても…あと14日頑張れば…っと踏ん張りがききます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板