[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
56期生徒の保護者の皆さん、集合〜♪
468
:
我等は少年自衛隊さん
:2012/08/16(木) 14:31:03 ID:56tQMM7.0
受験希望者の母です。
今日、名古屋駅の新幹線ホームで
こちらの生徒さんを見ました。
制服を間近で見たのは初めてで、
息子は興奮してました。
勉強のモチベーションが上がったようです。
何期生の方か分からないけど、
奮い立たせてくださって
ありがとうございました!
とてもカッコ良かったです。
469
:
我等は少年自衛隊さん
:2012/08/17(金) 08:06:58 ID:LKI84x9Q0
>>468
制服姿と言うことなら、58期生でしょう。
入校して半年にも満たない生徒です。
470
:
我等は少年自衛隊さん
:2012/08/19(日) 22:24:07 ID:NMn8Kk2w0
以前にフジテレビで放送された《鉄は熱いうちに打て 少年自衛隊》が・・・・・nazaru111さんが 2012/07/13YOU TUBE にて公開 してくれました。関東地方
のみの放送でしたので、それ以外の地方では、苦労しましたが、もう一度みましょう!?
471
:
天体観測
:2012/08/20(月) 01:44:04 ID:eIimJIvM0
長いお休みで思いのままに過ごして帰りました。
私たちも息子を交えて楽しいひとときでした。
あと少しだよ・・・と励まして送り出しましたが、
一緒に居すぎたせいか、
家も急にがらんとして、
寂しいですね。
472
:
我等は少年自衛隊さん
:2012/08/21(火) 21:50:47 ID:sqrs5aOg0
工科学校のホームページ更新されましたね。
473
:
我等は少年自衛隊さん
:2012/08/22(水) 22:22:40 ID:W1CPMXXk0
そうですね、朝日新聞のコラムや募集要項が乗りました
まだまだ不備も多いですが。
474
:
我等は少年自衛隊さん
:2012/08/23(木) 00:03:39 ID:ZWT/C8sA0
今年の開校祭は10月6日で創立記念行事は10月7日いいのでしょうか?
最後なので、仕事の休みを取って見に行きたいのですが、
両日、父兄が見に行くことは可能なのか
わかる方がいらっしゃったら教えていただけますか?
475
:
我等は少年自衛隊さん
:2012/08/23(木) 09:16:28 ID:LKI84x9Q0
>>474
陸自のイベント情報にも掲載されました。
10月7日(日)
高工校創立記念行事 武山駐屯地 (横須賀市御幸浜)
10月6日(土)の開校祭は関係者のみの行事ですので
父兄の見学は7日の創立記念行事です。
7日は父兄だけでなく一般の見学者も入場できます。
来月になったら学校からの案内が届くと思います。
その前に、お子さんから電話が来ると思いますよ。
・何人で来るのか?(弁当の手配の関係)
・車で来るのか?(駐車券の申請が要ります)
あと、6日から親が横須賀入り(宿泊)する場合、
一緒に宿泊することはできませんが、食事するくらいできる外出許可が
出たと記憶しています。(これも事前申請・許可が要ります)
476
:
474です
:2012/08/23(木) 13:33:54 ID:ZWT/C8sA0
475さんありがとうございます。
今まで9月だったので、10月と聞いてちょっと心配になりました。
助かりました。これで安心して、休みが取れます。
あとは息子からの連絡を待ちます。
なんかここまで長いと思ったけど早かったです。
477
:
保護者3
:2012/08/23(木) 14:13:18 ID:iDX0Z13s0
>>475
私は先輩の保護者の方から「どちらも見学できる」と聞いて
既にホテルを手配しているのですが、今年は違うのでしょうか。
一般の方のブログでも開校祭の映像が見られますので
両方見学できるものだと思っていました。
片方だけならホテルはキャンセルしなければ。
478
:
我等は少年自衛隊さん
:2012/08/23(木) 16:52:44 ID:LKI84x9Q0
>>477
Youtubeにアップされている映像がたくさんありますが
タイトルを間違っている方が多いようですね。
因みに、昨年2011年は9月23日が開校祭で24日が創立記念行事でした。
従って、20110924:開校祭と言うタイトルは誤りです。
まだ正式発表は無いですが、10月8日が体育の日で休みなので、
親が付き添えば10月7日夜の外泊許可が出ると思います。
10月8日に学校まで送り届けなければならないですが。
10月6日は外泊はできませんが、1700以降に外出許可が出て一緒に食事くらいはできるかと。
月末くらいには判るのではないでしょうか?
詳細は、お子さんに聞いてみてください。
479
:
保護者3
:2012/08/23(木) 18:30:17 ID:iDX0Z13s0
>>478
ご親切にありがとうございました。
仕事の都合もあるので詳細が早く分かると良いのですが。
480
:
56期Kはは
:2012/08/23(木) 19:10:30 ID:mvld/d.I0
保護者3様へ
昨年の開校祭、創立記念行事に参加しました。
開校祭は文化祭のようなもので一般開放はしていませんが父兄は関係者ですので
見学できますよ。せっかく計画しているならキャンセルせずに見にいってあげてください。
481
:
保護者3
:2012/08/23(木) 20:12:03 ID:iDX0Z13s0
>>480
ありがとうございます。
実はホテルはキャンセルしてしまいましたが
書き込みを見て、すぐに違うホテルを確保しました。
ありがとうございました。
482
:
ばっちの馬鹿ぞう
:2012/08/26(日) 11:58:10 ID:p.z2q1O.0
25日、初めて納涼祭に行ってきました。
目の前に大きく広がった花火にとっても感動!
大きな花火大会を見に行った事のない私には、すごい衝撃でした。
息子の元気そうな様子も見られて満足の日になりました。
疲れましたが。
生徒たちにも気分転換にもってこいではないかなと思いました。
483
:
我等は少年自衛隊さん
:2012/08/26(日) 15:27:57 ID:LKI84x9Q0
>生徒たちにも気分転換にもってこいではないかなと思いました。
準備とか後片付けが大変らしいですよ。
昨日は2教の57期が総火演見学のため武山にいなかったので、
例年は表に出ない3教の56期が踊りに駆り出されて大変だったようです。
484
:
我等は少年自衛隊さん
:2012/08/26(日) 22:54:48 ID:W1CPMXXk0
お知らせ
雑誌「丸」10月号に陸自高等工科学校1日密着取材記事掲載予定
485
:
ばっちの馬鹿ぞう
:2012/08/27(月) 19:51:06 ID:p.z2q1O.0
納涼祭、裏は大変だったんですね。
じゃ、やらないほうがいいのかなあ・・?
でも、地域に貢献するのも大切なことだし、難しいところですね。
息子は、一昨年はとっても楽しかったとしか言わなかったし、
今年のことは何にも言ってこないですね。
486
:
保護者2
:2012/09/03(月) 09:50:55 ID:86S.7GlE0
おはようございます。58期生の保護者ですが最近ちょくちょく横浜方面に出張に行くんですが学校の近くに行った時にアポなしでも区隊長さんに面談する事は可能でしょうか? また息子が万が一怪我や病気で入院した場合見舞いに行く方がいいのでしょうか?初歩的な事ですが宜しくお願いします。
487
:
我等は少年自衛隊さん
:2012/09/03(月) 10:06:05 ID:LKI84x9Q0
>>486
>アポなしでも区隊長さんに面談する事は可能でしょうか?
普通、アポ無しは非常識でしょうね。
あと、平日は課業がありますから、時間中は無理だと思います。
>息子が万が一怪我や病気で入院した場合見舞いに行く方がいいのでしょうか?
万が一のことを話してもしょうがないと思いますが。これは行かれた方が良いでしょう。
どの病院でも面会時間が決まっていると思います。
488
:
保護者2
:2012/09/03(月) 11:45:00 ID:86S.7GlE0
>>487
ありがとうございます。こちらから電話をかけてもいいんですね。よほどの事がないと電話するのはご迷惑かなと思ったもんで(苦笑)
489
:
我等は少年自衛隊さん
:2012/09/03(月) 17:28:17 ID:ROdBTC6o0
>>488
よほど重要な心配事でない限り、迷惑ですよね。
うちは3年間1度も電話しませんでした。
学校にお任せしてるんですから、、、。
490
:
56期の母
:2012/09/14(金) 20:41:11 ID:I1FYVn3M0
久しぶりに書き込みます。武山駐屯地に行ってますよ。部活の県大会の応援、武山駐屯地内での部活の練習を見学に。前日か当日に連絡して、時間があれば職員の方にも会えますよ。面会、ちょこちょこあると、おっしゃってました。昔は、どうだったかわかりませんが、今はきちんと手続きをして、訪問すれば良いと思います。
迷惑かどうかは、私たちが決めることでなく、本当に、面会の必要があるかが、大切だと思います。私は、何度か武山駐屯地内での部活見学に行って、職員の方とたくさん会話が出来て、子供達の活動を観て、感動しました。部活の県大会の応援では、それ以上に、感動しました。
しっかり、子供さんと連絡をとり、きちんと手続きをして駐屯地いくのは良いと思います。
491
:
ばっちの馬鹿ぞう
:2012/10/09(火) 19:52:39 ID:OBJ/TVmU0
息子と3人で外泊してきました。
泊まったところは「静観荘」
とっても親切なおかみさんと、さいこーにおいしい魚中心の料理、伊勢えびが
まだ生きていて、ひげがよく動いてました。
「2,3年前(少工時代)は、よく利用してくれてたんですよ。」
とおかみさんが話してくれました。
学校のことよくわかっていて、行事のあとの、多少の到着の遅れは大丈夫と
言ってくださったので、こちらにお世話になったのですが、
もう、最高によかったです。
静観荘で検索すればホームページがでてきます。
とってもお薦めの宿です。ご利用してみてください。
492
:
我等は少年自衛隊さん
:2012/10/13(土) 21:34:24 ID:NMn8Kk2w0
気を悪くしないでください。卒業式に、是非、安部晋三総裁のご出席を、受けたまらりたく書き込み
しました。ご賛同あれば、安部信三総裁のホームページより、ご意見・ご要望ページより、書き込みお願いします。これからの、生徒や職員、また、OBたちの士気も、上がるとおもいますので、よろしくお願いします。
493
:
我等は少年自衛隊さん
:2012/12/26(水) 16:24:51 ID:gwHu4CoQ0
職種が決まったようですね。
希望通りになった生徒
希望が叶わなかった生徒
様々でしょうが
それぞれの進路でがんばってください。
494
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/01/02(水) 15:56:10 ID:vVVucZUY0
職種はどの科に何くらい名ずつの配属かわかるかたいませんか。差し支え内容でしたら教えて頂けませんか。
495
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/01/02(水) 16:39:37 ID:vVVucZUY0
>>494
に誤字がありました。すいません。書き直させていただきます。
生徒の方はそれぞれの職種に大体どれくらいの人数ずつ配属されましたか?また特科、普通科、機甲科、施設科などの戦闘職種はやはり人気が高かったですか?問題が無いようでしたら教えて下さい。お願いします。
496
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/01/02(水) 22:21:35 ID:DsfzBoqI0
>>494
部隊の戦力に関係する公にされていないことについては,
(たとえ家族であっても)聞くべきではないと思います。
497
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/01/08(火) 08:15:58 ID:ZWT/C8sA0
ちょっと気が早いかな〜?
卒業式の詳細がさっぱりわからない。
家族で行こうと思っているけど、仕事の休み、チケット、宿etc.・・・
平日だと、下の子はお留守番?無理かな〜
卒業式後は自宅の戻る?そのまま?
一緒に帰るのならチケットの手配?それとも帰ってこないのかな?
学校の指示?本人の意思?
ほっておけばいい?
いやいや、少しでも安く、スムーズに、仕事の迷惑も最小限で・・・
なんてわがままなことを気が早くも気をもむバカな親でございます。
行かなければいい・・?でも行きたいなあ。
498
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/01/08(火) 09:06:08 ID:gwHu4CoQ0
>>497
予定表には3/22-3/31が休暇になっています。
予想ですが、3/21の1700頃まで諸手続きをやって、その後は解散になるのでは?
私物の整理(実家への発送)、などもありますよね。
55期以前も、「涙のお別れ」のあとは、そのままバスに乗って
中期校に行くのかと思っていたのが休みがあっったみたいですよ。
499
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/01/08(火) 13:24:06 ID:ZWT/C8sA0
498さんありがとうございます。
先輩の方たちも中期校に行く前にお休みあったんですね。
息子たちも1度帰ってきそうですね。大量の荷物も・・
あと2カ月ちょっと・・ここまできたなあと言うたくさんの嬉しさと、
あ〜これで本当に大人になってしまうんだなと言うさみしさと・・
離れていた3年間の成長に頭がついていかず、
私の中では15歳のままで止まっています。
いつのまにか18歳・・年を取ると頭の切り替えが大変です(笑)
安いチケットが買えるうちに詳細がわかればいいなと思いましたが・・
我慢、我慢ですね。
500
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/01/14(月) 16:08:12 ID:ZeKgPFgs0
休暇最終日は雪のため大変な移動になりました。
遅れた子が居たんじゃないでしょうか?
あと2カ月で卒業ですね。
501
:
58期親
:2013/01/19(土) 14:41:05 ID:NOlX11sE0
先輩父兄様に質問です。
この頃、成績が落ち込んでおり、帰省中に塾通いしました。
県内の進学校に比べ、勉強内容や進み方に開きがあり、酷く落ち込んでます。
502
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/01/19(土) 15:34:48 ID:Eu/vuRRk0
>>501
>県内の進学校に比べ、勉強内容や進み方に開きがあり、酷く落ち込んでます。
進学校と比べるのは無理ですよ。高校じゃないんですから。
あくまでも技術陸曹を養成する学校で、高校卒業資格はオマケで取れるだけです。
高工校の授業を当てにするのでなく防大・航空学生とか他の進路に行く場合は自分で
自習するなり、通信講座を受講したり、長期の休暇の時に塾に行くしかないです。
相当、強い意志が無いと無理です。
ましてや、退職して大学受験とか絶対無理です。
503
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/01/19(土) 17:16:25 ID:OgtoyBdE0
>>501
様
うちも58期ですが土日に部活が終わった後などにちょっとした時間をみつけて
自習してるみたいです。もちろん友達とも遊んでるみたいです(笑)
それでうちは一応入校時の成績をキープしてるみたいです。
長男が進学校だったんで解るんですが進学校も勉強しろとは学校側はあまり言いません
だから自分自身でやっていかないとどんどん取り残されていきます。環境は
異なりますが高工校も一般教科に関しては自分自身でやっていかないとダメみたいです。
504
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/03/24(日) 14:53:57 ID:eIimJIvM0
まだ卒業式の余韻に浸っております。
感動と号泣の1日でした。
後輩、職員の方々あんなに沢山の方々に盛大に送りだしていただき
感謝の気持ちしかありません。
改めてこの学校に入れて良かったと実感いたしました。
すばらしい仲間に恵まれ、
他の高校生が経験できない貴重な3年間を過ごしたのですね。
悔やまれるのは録画したものがないこと・・・
卒業証書授与の画像のある方、
youtubeで見せていただけませんか?
卒業アルバムについてきませんよね〜
505
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/03/24(日) 16:12:14 ID:JtdV9qbk0
>>504
チャンネル桜が取材に来ていましたので
近日中にチャンネル桜で放映され
その翌日にYoutubeにUPされるはずです
D.S君の答辞よかったですね
506
:
ばっちの馬鹿ぞう
:2013/03/24(日) 18:42:45 ID:B4z0evs.0
卒業式、本当に感動と涙でした。
幼く何もできなかった息子が、がっしりとして大人の顔になり、
卒業証書を受け取る姿は、言葉では表せません。
ほかの皆さんも、とってもすばらしかった。
またこのスレのおかげで励まされたり、元気をもらったり、
教えてもらったり、とっても助けていただきました。
ありがとうございました。
507
:
◆4.Kb2yUdhE
:2013/03/25(月) 08:37:58 ID:fDX8rBLk0
56期の先輩方、ご父兄の皆様、ご卒業誠におめでとうございます。
思えば昨年、期待と不安の中、桜満開の工科学校の門をくぐって以来、先輩方
には生活面や部活動等で大変お世話になりました。
1番身近な目標として先輩方の背中を追いかけて1年、厳しいと言われた工高生
活を過ごしてこれたのも、優しい先輩方が前を歩いてくださったからだと
感謝しております。
少工時代からの伝統を背負いつつ、新しい制度の下での1期生として歩まれた
事は、並大抵の苦労ではなかったことと推察いたします。
更に、4月からは生徒陸曹教育という、これもまた新しい試みに結果を出して
いかなければならない立場でいらっしゃる事に、尊敬と感謝の念を抱かざるを
得ません。
これから先も、ずっと先輩方を追いかけて、先輩方がしてきたように伝統と
誇りを守り、それらを伝えていくことを使命として工高生活を送って行くよ
う、親としても愚息に期待したいと思います。
どうかこれからも、後輩たちに叱咤激励を送ってくださいますよう、お願い
申し上げます。
お体に充分ご注意なさって、新しいステージに希望を持って歩まれる事を祈念
いたします。
508
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/03/27(水) 10:46:48 ID:JtdV9qbk0
チャンネル桜で卒業式取材番組の予告編が放送されたので
本編がまもなくYoutubeにUPされるでしょう
509
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/03/27(水) 10:49:44 ID:JtdV9qbk0
予告編
(頭にh)ttp://www.youtube.com/watch?v=GUgAwgMdXg4
510
:
56期の父
:2013/03/28(木) 11:15:23 ID:jWKN9RUM0
56期保護者の皆様、ご子息のご卒業誠におめでとうございます。
真新しい講堂での卒業式は素晴らしいものでしたね。
小泉進次郎さんが「卒業証書授与で涙を流すものがほとんどいなかった」と
祝辞で述べていましたが、息子曰く「グッと涙をこらえていた」そうです。
もう、授与で並んでいるときから涙が出そうで・・と言っておりました。
思えば、桜がきれいに咲いた春に入校し、まさか3月に桜が咲いて卒業を
迎えるとは思ってもみませんでした。
正に「彼ら若櫻」の出発に相応しい自然の演出でしたね。
これから、陸曹教育、部隊と進む彼らに心からエールを送りたいと思います。
511
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/04/10(水) 10:50:39 ID:JtdV9qbk0
【チャンネル桜】
4月10日(水)号 4月11日(木) 放送
キャスター:濱口和久・片桐のり子
◇ [VTR特集] 高等工科学校 第56期生徒 卒業式
Youtubeには2.3日後にUPされると思います
512
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/04/10(水) 15:24:06 ID:eIimJIvM0
「予てよりチャンネル桜さんに問い合わせしておりましたところ
回答いただきました。」
この度の高等工科学校第56期生徒卒業式ですが、「防人の道 今日の自衛隊」(平成25年4月10日号)にて御紹介することとなりました。
スカパー!217ch での放送は、明日4月11日(木)22時〜22時30分となります。
番組内で御紹介する VTR は、約20分の長さとなる予定で、YouTube 及び ニコニコチャンネルの弊社公式サイトでも無料で御覧になれます(4月11日深夜以降配信)。
チャンネル桜 YouTube 公式サイト 『SakuraSoTV』
ttp://www.youtube.com/user/SakuraSoTV(頭にh)
チャンネル桜 公式ニコニコチャンネル (132ch)
ttp://ch.nicovideo.jp/channel/ch132(頭にh)
そして、卒業生全員への卒業証書授与の場面を含めた「完全版」(約80分)は、「国防・防人チャンネル」にて、4月13日(土)正午より配信する予定です。
ttp://ch.nicovideo.jp/kokubo-sakimori(頭にh)
ただし、誠に恐縮ながら、有料となります。
月額525円で「国防・防人チャンネル」に入会なさっていただくか、入会なさらずに当動画につき100円のみをお支払いいただくことで、御視聴になれます。
お支払方法は、クレジットカードか、携帯電話料金と一緒に課金させていただく方法がございます。
なお、いずれの方法であっても、ニコニコチャンネルへのユーザー登録(メールアドレスとパスワード)が必要となります。
編成上、スカパー!での放送時間はどうしても限られてしまうため、完全版をお送りできるのはインターネット配信のみとなってしまい、誠に恐縮ですが、何卒宜しく御理解いただけますと幸いに存じます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
------------------------------------
日本文化チャンネル桜 事務局
MAIL info@ch-sakura.jp
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-1-16 若草ビル
TEL 03-6419-3900 / FAX 03-3407-2263
------------------------------------
513
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/04/11(木) 13:29:29 ID:JtdV9qbk0
>>512
web見たのですが
100円での視聴の仕方がどこにも書かれてませんね
514
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/04/12(金) 00:14:46 ID:eIimJIvM0
その節はフォローありがとうございました。
そうなんですね・・
もしかしたら、まずニコ動の会員になるのが必須かもしれません。
月額525円でしたが。
私はとりあえず確実に視聴したかったので
月契約にしようと思い、入会手続きをしたのですが、
画面通りに進むと、
「ニコニコ動画」に登録してまた、「国防、防人チャンネルに登録」、と
二重の登録が必要でした。
我が家は事情があり背に腹は変えられないと思いまして。
515
:
【開業日の特恵の活動情報】
:2013/04/12(金) 00:39:34 ID:Nv5RjdxM0
【開業日の特恵の活動情報】
www.bagv5.com
516
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/04/12(金) 11:27:21 ID:JtdV9qbk0
>>514
Youtube版のほうを見ました
最後に番宣で土曜日正午の放送のことを言ってましたが
100円で視聴はできるようですね
でも、ダウンロード(取込み)は出来ないのかな?
517
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/04/12(金) 15:54:29 ID:eIimJIvM0
ノーカット版についてはどうも
ニコニコへのユーザー登録は必要みたいですね。
518
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/04/13(土) 12:18:20 ID:JtdV9qbk0
ニコ動配信されましたね
100円で視聴するには最低500ポイント(500円)買わないと駄目なようです
視聴期間は30日間
DVDにコピーする方法ってないのかなぁ?
519
:
我等は定年自衛官さん
:2013/04/14(日) 09:32:26 ID:XqJcnYbo0
>DVDにコピーする方法
ここが詳しいですが、違法になるかもしれませんよ^^
2012年著作権法改正でどう変わる? 違法ダウンロード刑罰化Q&A編
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20120710_545829.html
520
:
らみい
:2013/04/15(月) 22:31:51 ID:46m55rZ60
高等工科学校59期生卒業式は個別課金につき、ニコ動プレミアム(月525円)への入会は必須ではない
521
:
らみい
:2013/04/15(月) 22:33:00 ID:46m55rZ60
ごめんなさい。正しくは56期生なので、お間違いのないように…
522
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/04/20(土) 16:59:14 ID:OgtoyBdE0
今月号(vol,76)のMAMORで駆け出せ!青春 報告、高等工科学校を
卒業します!が掲載されてますね。
523
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/04/21(日) 10:45:30 ID:EyWQKqYk0
陸教 相当厳しいようです
辞めてしまった生徒もいるとか
緩くなった57期以降が心配です
56期は制度変更後の1期目でテストケースが多くて大変ですね
524
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/05/01(水) 00:57:10 ID:eIimJIvM0
>>500
525
:
ばっちの馬鹿ぞう
:2013/05/06(月) 22:30:25 ID:B4z0evs.0
4月28日に帰ってきた息子。今日、戻っていきました。
友人から、「帰りたくねー」のメールをみて
「おれも!」 暗い顔をしていた息子が、チョイと笑顔になった時でした。
大好きなゲーム禁止!自由時間、ベットで横になるの禁止!
お菓子禁止!食事は7分以内! お風呂は15分以内!
区隊全員での移動!
朝起きてすぐに点呼、6キロマラソン・・
各教育隊で違うそうですが、厳しくて辞めてしまった人がいるのは
本当だそうです。
ひざを壊してしまった人もいるとか・・
57期以降の生徒たち、心して構えていないと
ついていけません!
かなり甘くなっていると息子がよくいっていました。
56期のみなさん!
つらいのは自分だけじゃない!
あと1ヵ月半、月並みだけど、
がんばって!
526
:
息子は2曹教
:2013/05/06(月) 22:52:38 ID:7uOPHEc20
今までの1か月の話を 聞いて驚愕の一言でした 3日で2人辞め すでに5人の56期生が
いなくなり!! 武山での3年間は”屁”だとも 言ってました!! とにかく 陸曹は地獄だと言ってました。
友達とメールで「帰りたくネ〜」 メール 25通 見せてもらいました みんな 一緒なんだな〜 と 思いましたよ!!
辞められた 同期は いろいろな道を 歩んでるみたいです 計3回の試験で 2回 赤点を取った 生徒は留年だそうです
57期と一緒になるそうです 息子はすでに赤点を取ってしまい 崖っぷちだ〜 留年したら 辞めても良いかと 聞いてきました
答えは”NO” 57期以降は ゆるゆるだから 全員 ついていけないかも? と やはり 言ってました。 頑張れ 56期
527
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/05/07(火) 07:37:03 ID:CopSe2Fk0
生徒陸曹教育隊は3ヶ月。留年して#57と一緒になるなら#57がHTSを卒業してくるまで何をしてるんですか?
528
:
息子は2曹教
:2013/05/07(火) 08:38:23 ID:7uOPHEc20
留年者は 駐屯地内で雑用をしながら だらだらとしてるそうです 本人が言う所に
よりますと 居ずらい雰囲気にさせられて 自ら退職の道を選ばせるように リードされる
ようですね。 職員からも言われてるようです 使えない者を置いておくと思うのか 自衛隊
を舐めんなよだそうです 結局は退職の道しかないようです
529
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/05/07(火) 08:48:38 ID:JtdV9qbk0
陸教で大量ドロップアウトが出るような
57期以降の成果次第では「高等工科学校」の存続に関わってくるらしいです
530
:
息子は2曹教
:2013/05/07(火) 09:11:25 ID:7uOPHEc20
息子 曰く 北海道の同期からは 北海道 楽勝 楽勝 超楽しいよ 学校の
10倍 楽しい だ そうです 陸教での 違いが 有りすぎでしょう
531
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/05/07(火) 10:35:19 ID:JtdV9qbk0
陸曹教育隊としては生徒は初めてなので
どのような受入れをしたら良いのか戸惑っているのではないでしょうか
そのため、教育隊によって差が出る事になっているのでは
532
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/05/07(火) 12:53:33 ID:8r01aKj20
>息子は2曹教
陸曹候補生過程(陸教前期)→初級陸曹特技過程」(陸教後期)→配属部隊の任地
という流れで解釈し、前期=3曹教だと勝手に思い込んでいたのですが、卒業後は
配属部隊の所在する各方面の陸曹教育隊で前期教育をうけてから、各職種学校に入校
という流れなのでしょうか?
普特機(富士学校)、高射学校(千葉・下志津)、航空学校(三重・明野)、施設学校(茨城・勝田)
通信学校(久里浜)、武器学校(茨城・土浦)、化学学校(埼玉・大宮)、情報科(東京・小平)
533
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/05/07(火) 13:23:55 ID:JtdV9qbk0
>>532
陸教が共通教育(前期)
其の後に一旦、部隊に行くらしいです=隊付教育(中期)
(後期)が特技教育で職種学校ですね
以上が生徒陸曹候補生課程の1年間で
来年の4月には晴れて3等陸曹に昇進です
任地と陸教の所在地は関係ないようですよ
534
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/05/07(火) 15:03:07 ID:8r01aKj20
>>533
レスありがとうございます。m(。_。)m
535
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/05/07(火) 21:43:13 ID:eIimJIvM0
北海道は毎週五厘(坊主)で、
雪の中の訓練だし、とても厳しそうな話をしていましたが・・。
東部の息子は「まだ大丈夫・・・」「まだやさしい・・」と
想像していたよりも「まだ」厳しくないようです。
食事もおいしいとか・・・
・・同じ方面隊でも生徒によって感じ方も違うかもしれませんね。
それでも連休おわりには「帰りたくない」を連呼してました。
「体鍛えて給料もらえるなんてすごいじゃん!」
叱咤激励して送り出しましたが、
厳しい中でも楽しみややりがいを見つけて頑張って欲しいものです。
そして辞めていかれた同期の皆さんも
どうか素晴らしい人生を歩まれることを願っています。
536
:
ばっちの馬鹿ぞう
:2013/05/07(火) 22:08:24 ID:B4z0evs.0
息子は北海道ですが、食事はおいしいけど、寒くて厳しいと言っていました。
でも同じ北海道でも区隊で違うようで、隣はそんなに時間に追われる
ことはないとか・・
九州の方がゆるいっていってましたよ。
確かに感じ方はそれぞれ違うでしょうけど、高工校のほうが好いそうです。
537
:
56期のママ
:2013/05/15(水) 22:19:21 ID:fqVFmB7U0
卒業後、56期の息子達
毎日、頑張っ
ているようですね。
息子は
第二陸曹教育隊
共通教育中隊
生徒候補生区隊
仙台駐屯地におります。
遠いです。
仙台駐屯地に
母は行きましたよ
区隊長さん
班長さんにお会いすることもできました
工科科学校の卒業生の方も居られました
4月1日任官式
見せていただきました。
私は、仙台で区隊長さんとのお話の中で、
息子達のミドリの制服姿まだ
家族は見たとて無いですと言いました
4月28日
我が家の隊員も帰って来ました。
桜仙
という
第一期生徒
候補生区隊
家族通信
第一号
を、もって!
息子達のミドリ制服姿
かっこいいです
きっと
いっぱい頑張っているから
かっこよく写っている
そう考えております。
538
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/05/16(木) 09:01:25 ID:JtdV9qbk0
>>537
あれ、もしかして私の知っている方かな?
539
:
56期のママ
:2013/05/16(木) 14:27:26 ID:fqVFmB7U0
あら!
お知り合いかなあ!
自衛隊のことは
あんまりわかりません
でも
息子達のことは
自分の耳と目で
観察して、いっぱい知りたい
そして、わからない事は隊長さんや班長さんにいっぱい聴いてます。
息子は
教えてくれないなから
また、時々拝見、記載します。
540
:
ばっちの馬鹿ぞう
:2013/05/19(日) 23:42:24 ID:DKgzJ7E60
仙台に行ってきたのですね。
いいなー
北海道
飛行機で行かなければならないんです。
飛行場まで3時間近くかかります。
何よりも先立つものと休みがとれません。
陸自の制服姿もみていません。
仙台ならば、車で5時間はかかりますが、
何度も行ったことがあるので、息子はそこを希望していたのですが、
うまくいかないものですね。
昨日、メールを送りました。返ってきません。
今日、怒りのマークをつけてメールしたら、
「死んでた」 の一言。
「訓練疲れ?」 「そう。明日からまた疲れるよ」
とっても大変そうでした。
541
:
56期のママ
:2013/05/20(月) 22:11:30 ID:MOZTptWE0
私事ですが
自衛隊の事がもっとわかりたい。
自分の持つ資格で
何かしら人のために働く
予備自衛官補
合格もらいました。
母は
息子の後ろから包帯持って追っかけ
ます。
まだまだ訓練の連絡はありませんが
必ず、やりとげます。
そしたら
どれだけ息子達が頑張っていたか
少しは
体でわかるかな
仙台の息子に連絡しましたが
返事なし
忙しいのかな?
娘は
おめでとう
頑張れと
げかなく
元気でいます
早く
訓練に参加したいです
542
:
56期のママ
:2013/05/20(月) 22:13:05 ID:MOZTptWE0
私事ですが
自衛隊の事がもっとわかりたい。
自分の持つ資格で
何かしら人のために働く
予備自衛官補
合格もらいました。
母は
息子の後ろから包帯持って追っかけ
ます。
まだまだ訓練の連絡はありませんが
必ず、やりとげます。
そしたら
どれだけ息子達が頑張っていたか
少しは
体でわかるかな
仙台の息子に連絡しましたが
返事なし
忙しいのかな?
娘は
おめでとう
頑張れと
げかなく
元気でいます
早く
訓練に参加したいです
543
:
56期のママ
:2013/05/20(月) 22:16:12 ID:MOZTptWE0
まちがって
二回入力しちゃいました
しいません
544
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/05/21(火) 09:40:29 ID:hYRgEn4s0
>>537
>>541
56期のママさん IDが変わってますが同じ方ですか?
ID:fqVFmB7U0
ID:MOZTptWE0
545
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/05/21(火) 18:39:36 ID:M416W0e2O
56期ママさん
素晴らしい(^-^)/
包帯持って〜ってことは看護師さんでしょうか?
じゃあ技能衛生(乙)の区分ですから、所定の訓練を終えて晴れて予備自衛官に任官されれば医療キャリアによっては予備一曹(それ以下でも予備二曹)だから息子さんより階級が上になり、有事の際は上官になりますね(笑)
日本国民は防衛に疎いと言われる昨今ですが、まだまだ捨てたもんじゃないって感激しました。
頑張って下さい!
546
:
56期のママ
:2013/05/21(火) 20:15:12 ID:gQat34420
同じ人ですよ
アドレス変更したからかな?
予備自衛官補の合格はしたものの
息子より上司とはビックリです
早く訓練に参加したいです
547
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/05/21(火) 23:45:58 ID:hYRgEn4s0
>>546
Kさんですよね?
548
:
56期のママ
:2013/05/22(水) 07:54:04 ID:oBWFQlF60
誰だかわかっちゃったら
恥ずかしいなぁー
息子達に負けないよー
踏ん張って訓練受けます
仙台駐屯地
息子
ご飯
美味しいよ
もう少しゆっくり食べれたら
いいのになぁーと
やっぱり
大変なんですね
訓練!
頑張って下さい。
56期のみんな!
549
:
547
:2013/05/22(水) 09:46:19 ID:R52cYcrs0
やっぱりKさん?
息子達、
あと1か月乗り切れるよう
祈ってます
死ぬぅ、死ぬぅ、言ってますから
550
:
56期のママ
:2013/05/22(水) 20:46:32 ID:oBWFQlF60
5/19千僧駐屯地の解放日でした
伊丹駅から
自衛隊の方が運転するバスに乗り
行ってきました
自衛官の方々のパレード
工科学校の生徒が後ろから来ないかなぁと思いました
陸上自衛隊だから
一緒の曲
息子達の行進
思い出しました
戦車の前で、自衛官の方と
写真を撮ってもらいました。
若い自衛官の方でした
息子達も
こんな風にいろんな活動するのかな
とにかく
頑張れ!
息子達!
551
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/05/22(水) 21:02:54 ID:PuG8EA4o0
頭わるそう
552
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/05/22(水) 22:46:28 ID:R52cYcrs0
TEST
553
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/05/22(水) 22:57:28 ID:R52cYcrs0
>>550
最近、IDがコロコロ変わるので、あれ、誰?とかなりますが
今日は大丈夫かな?
こちら、東部は5/19霞ヶ浦駐屯地(関東補給処)の開放日です
高等工科学校ドリル部も参加でした(見事な演技)
偵察ヘリOH-1、攻撃ヘリAH-64Dの飛行展示見たり
90式戦車の後ろに乗せてもらい爆走でした(凄い迫力)
何か、何年か前、長男と色んな催しに行った事を思い出します
実際、その道に就職しちゃいましたが、、、
554
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/05/22(水) 23:48:44 ID:RETYMVrM0
550様
自分も千僧駐屯地に19日行かせて頂きました。超レアなAH64Dが来てましたね。
555
:
56期のママ
:2013/05/23(木) 06:32:04 ID:W9QSHANA0
戦車いろいろありましあよ。
私、戦車やヘリの機種わからないんです
ほんとに
知らない事ばかりです。
IDって
アドレス交換したら変わりますか?
工科学校の56期ママたちと
武山の花火大会に行こと計画中です
556
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/05/23(木) 10:03:01 ID:m1Wy4nmM0
>>555
7月から訓練ですよね
お疲れ様です
後段は実弾射撃もあるとか
息子と同じ訓練する母とか希少ですね
557
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/05/23(木) 10:03:53 ID:m1Wy4nmM0
あら、またID変わった
558
:
56期のママ
:2013/05/23(木) 13:51:36 ID:W9QSHANA0
IDって毎回打ち込むのですか?
予備自衛官補の訓練は
まだ順番待ちです
大阪
だから、大津に訓練と聴いています
557さん
私は、私ですよ
人変わってないですよ
56期卒業生徒のママですよ
どうしてIDかわるのかなぁ?
559
:
我等は少年自衛隊さん
:2013/05/23(木) 17:54:49 ID:86ABpymU0
59期の方で色々あって、設定が変わってしまったのかもしれないですね。
私も近くの駐屯地の開放日とやらを調べて一度出かけてみたいです。
あと一か月切りましたね〜
560
:
good seo
:2013/05/26(日) 10:51:04 ID:c4abK38w0
Vvx5Ay Really enjoyed this blog article.Really looking forward to read more. Really Cool.
561
:
56期
:2013/05/26(日) 12:13:18 ID:8g01ppoI0
自分だけかもしれませんが卒業して自衛官に任官して今まで生活してきて感じたのは当たり前かもしれませんが自衛官になったのだということ。今までは生徒という枠組みで災害派遣でも有事でも自分は派遣されないしあまり関係ないと思っている自分がいました。しかし任官し非常事態に備えての非常呼集訓練や戦闘訓練をして違うと少しずつ確実に気づきました。なにかあった際に頼れるのは自分だけ。家が流され家族の安否もわからず友達も死んでいるかもしれない。そんな状況で過酷でとてつもなく理不尽な現場に行き国民の最後の砦となり必死に国民を助ける。その立場になったのだということ。
562
:
56期
:2013/05/26(日) 12:25:37 ID:NetjxEA.0
自分だけかもしれませんが卒業して自衛官に任官して今まで生活してきて感じたのは当たり前かもしれませんが自衛官になったのだということ。今までは生徒という枠組みで災害派遣でも有事でも自分は派遣されないしあまり関係ないと思っている自分がいました。しかし任官し非常事態に備えての非常呼集訓練や戦闘訓練をして学生だったころとはなにかが違うと少しずつ確実に気づきました。なにかあった際に頼れるのは自分だけ。家が流され家族の安否もわからず友達も死んでいるかもしれない。そんな状況で過酷でとてつもなく理不尽な現場に行き国民の最後の砦となり必死に国民を助ける。その立場になったのだということを。まだ18歳の子供かもしれない。だけど自衛官である。自衛官である以上国民を助ける義務がある。それは私たちにとって重すぎるかもしれない。けどやるしかない。高等工科学校に入学した時点で覚悟しておかなければいけないと思います。自分の息子ではあるが自衛官であることを認識してください。私たちは強くないが弱くない。将来になり今を振り返って良かったと言えるように努力します。だから今は自分達を見守っていください。
563
:
56期
:2013/05/26(日) 12:26:20 ID:NetjxEA.0
すいません。二重になってしまいました。
564
:
見守ってる母
:2013/05/26(日) 18:09:25 ID:Hwvfjz0g0
>56期さん
本当に56期生なのでしょうか。
だったら今の気持ちを伝えようとここにきて、私たちに伝えてくれてありがとう。
息子はと聞かれると、つい「高工生」と言ってしまいそうになるけれど、もうそうじゃないなんだなぁ。立派な自衛官で陸教に入校中なんだなぁとこちらも実感していますよ。
そして、高工校の時と変わらずしっかりと自立したあなたたちのこと見守りながら応援しています。
この約1年、さらに一生懸命勉強して即戦力となれますように。
それから、あなたが本当に56期生だったら、もう書き込みをしてはいけませんね。
気持ちは十分伝わったのではないでしょうか。そしてこういう気持ちが聞けて皆さん嬉しかったと思いますよ。
あなたの書き込みを見て、ふと涙してるお母さんたちもここにいると思いますよ。
立派な自衛官として活躍されること期待しています。
私たち56期保護者は56期は立派だときっとみんな思っています。
陸教頑張って!!
565
:
seo service
:2013/05/28(火) 08:38:08 ID:c4abK38w0
OdAvni Thanks a lot for the blog post.Much thanks again. Cool.
566
:
56期のママ
:2013/05/30(木) 12:15:26 ID:oIdy/sgc0
息子ちゃんから久々にメールあり!
6師団に配属かなっと。
遠いなぁ。
陸曹教
最後まで頑張れ!
567
:
56期のママ
:2013/05/30(木) 12:20:48 ID:oIdy/sgc0
IDまたかわってる?
どぅしてかな?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板