したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高等工科学校の呼び名は?

1栃木陸:2010/03/13(土) 11:48:39 ID:lMUqquRA0
少年工科学校は【少工】でしょぉ。
では、高等工科学校は【高工】かぁ?
皆なんて呼んでるぅ?

2愛知志願者:2010/03/13(土) 13:07:36 ID:Fmj9.S920
自衛隊生徒って読んでるw

356期父親:2010/03/13(土) 15:25:27 ID:6fFmeuME0
私も以前から略称が気になっていました。
「高工」とも思うのですが、会話をすれば「高校」と「高工」では聞き分けることが出来なくなりますよね。
文字にすれば分かるのですが・・・・・。

「工学」でしょうか!?

4知識人:2010/03/13(土) 16:04:22 ID:lnpUygl20
ちょっと長めに「工科学校」

そのまんまか…

5んー:2010/03/13(土) 16:08:33 ID:x.rzJqMI0
陸上自衛隊高等工科学校…
んー、、

工科 「コウカ」ってどうでしょ・・

6NDAPTA:2010/03/13(土) 16:16:07 ID:9Z3/sJPE0
単に「生徒」と言う呼び名になるのでは?

一般的には従来から、陸生徒・海生徒・空生徒と呼んでいるようです。
何故か陸だけが「少工」とか「少校」とか「少工校」と呼んでましたね。

7NDAPTA:2010/03/13(土) 17:09:43 ID:9Z3/sJPE0
追伸 校名の略称でしたね。失礼しました。「工科学校」

8新潟陸:2010/03/17(水) 00:03:04 ID:JUrV2P3w0
工校は?

9我等は少年自衛隊さん:2010/03/17(水) 09:37:33 ID:VU.5Ylvk0
皆さん、少工とか書いてますが、
関係者は、少校と約してますよ

10我等は少年自衛隊さん:2010/03/17(水) 09:38:42 ID:VU.5Ylvk0
皆さん、少工とか書いてますが、
関係者は、少校と約してますよ

5の方の工科がわかり易い。

11弘前:2010/03/17(水) 12:41:41 ID:x.rzJqMI0
ウィキペディアには
Japan Ground Self Defence Fouce(陸上自衛隊) High Techinical School(専門的な高等学校)

と書かれてます(一部付足し)
そして、HTS と省略されてますね。 この HTSって如何でしょうか?

12NDAPTA:2010/03/17(水) 14:56:05 ID:sRj1v6Dw0
Youth Technical School=YTS=少年工科学校
Officer Candidate School=OCS=幹部候補生学校
などと、陸上自衛隊では英語表記の略称があります。

High Techinical School=HTS=高等工科学校

13NDAPTA:2010/03/17(水) 15:01:05 ID:sRj1v6Dw0
間違って途中で書き込みました。

で、「HTS」は良いと思いますが圧倒的に知名度不足でしょう。
「YTS」でも生徒出身者以外の自衛官には???でしたから。

14三太夫:2010/03/17(水) 19:21:36 ID:jysknJ6o0
「YTS」は、裏では「Y=横須賀 T=特別 S=少年院」と訳すそうです。

15我等は少年自衛隊さん:2010/03/17(水) 20:56:22 ID:C9fFo6o.0
強盗豪華学校

16新潟陸:2010/03/17(水) 23:16:10 ID:JUrV2P3w0
SDF

17ATPADN:2010/03/20(土) 18:06:44 ID:kVHRe5Lk0
↑NDAPTAがここでも得意気にスレッてるー
すごーい知識ウンチクッてるー
今度は
”校歌は変わらないからね”
なーんて言いだしたりしてー
そのうち荒らしに変わっていくから
ハンドルNとIDも変えてね
みんなー気をつけろー

18NDAPTA:2010/03/20(土) 20:30:40 ID:pg5dt4ag0
”校歌は変わらないからね”と申し上げましょう。(歌詞は?)

19陸自九州:2010/03/20(土) 23:43:51 ID:8FLHZiBI0
18番さん今年受験落ちた人だったら
来年頑張ってくださいね
横須賀で待ってます

20少工生:2010/03/21(日) 15:20:36 ID:owlJT6hM0
少年工科学校校歌
 一、希望に燃えて溌剌と  三、鎌倉武士の功績を
   高鳴る血潮胸にひめ    忍ぶ衣笠大楠の
   ここ武山に集い来て    山頂望み若人の
   心と技を鍛えつつ     理想は高く道険し
   いざ諸共に励まなむ    友よ手をとり歩まなむ
   我等は少年自衛隊     我等は少年自衛隊

 二、仰げば遥か富士の峰  四、風雨に耐えて健やかに
   洋々寄する黒潮の     伸び育ちたる若桜
   波静かなる相模湾     咲き出る色は変わるとも
   陽光燦と輝きて      心は一つ日本の
   意気高らかに健男児    護国の守りゆるぎなく
   我等は少年自衛隊     我等は少年自衛隊

21新潟陸:2010/03/22(月) 00:27:12 ID:JUrV2P3w0
な、なげぇ!!

22少工生:2010/03/22(月) 15:55:15 ID:owlJT6hM0
自分は四番まで最初のGWまでに覚えましたよ。

23新潟陸:2010/03/22(月) 22:48:55 ID:JUrV2P3w0
す、すごい・・・!!!!

24我等は少年自衛隊さん:2011/01/04(火) 21:45:10 ID:MYzEV/hQ0
あ あ あ

25我等は少年自衛隊さん:2011/01/04(火) 21:55:36 ID:MYzEV/hQ0
質実剛健 明朗闊達 科学精神
YTS入校 50年前の事が 昨日の様だ
入校の日 武山はキラキラ輝いていた 
旧海軍の親父が42歳伝統の武山海兵団の隊舎に
息子が入隊したのだから一番喜んでいた

26我等は少年自衛隊さん:2011/01/06(木) 18:33:30 ID:aoCF7pX60
>>1
「高工校」と言われています。

>>20
私は四番目の歌詞。

心は一つ日本の
護国の守りゆるぎなく
我等は少年自衛隊

に誇りを感じております。

27みみず:2011/01/08(土) 14:08:23 ID:pwN02BU.0
茨城の広報員の人は『工科生』と言ってましたよ。

28我等は少年自衛隊さん:2011/01/08(土) 21:33:11 ID:aoCF7pX60
>>27

それは生徒に対しての呼び名だと思います。
少年工科の時は、『少工生』と呼ばれていました。
また、区隊内でも全てではありませんが、○○生徒と呼ばれるのが基本です。
故にみみずさんも、区隊長や隊付陸曹などには『みみず生徒』と思います。

29我等は少年自衛隊さん:2011/01/08(土) 23:26:35 ID:MYzEV/hQ0
先日 45年ぶりににYTSに行った
正面ゲートは大きい少年工科学校の看板が無くなり旧海軍時代の
本部隊舎もなくなって 平になっていた。ただ警衛所後ろの堂は有った
A地校長が我々に常に「追いつけ追い越せ」「追いつけ追い越せ」とを
何回も言い聞かせた講堂 一期後輩のT橋 M田が16歳のまま眠っている
あの池跡がしっかり見えてきた 今日は後輩のS木が私に気を使っていたのが
よく分かったが 二人にに「御免なさい 有り難う」と心でつぶやきながら
二人の後輩のうれし涙かそぼろ雨振る林1500を一等陸士昇任祝いの
完全武装登山した武山と大楠山の両測間近に眺めながら高速道を衣笠町方面に
向かった。45年前の武山はその後の私の大半の人生のスタート地点です
一年2年3年生の耐熱行軍 耐寒行軍で15㎞ 20㎞ 最後は50㎞と
三浦半島は鎌倉から城ヶ島までほとんど行軍した故郷武山有り難う

30死力達成:2015/04/20(月) 14:48:53 ID:.f4BYZbw0
息子が今年入学しました。無事にやっているか心配です。

3126期:2016/12/02(金) 16:10:33 ID:kIsJqf8.0
私はずーっと少工だと思ってた
>>10の少校には違和感を感じる
皆はどうか?

32MP:2016/12/05(月) 14:01:57 ID:DeFPGdHw0
26期のフリするチョンぽちのせるちゃんへ

へーこいて寝てろ!!

33トビウオ:2017/04/09(日) 00:01:39 ID:TW8LuLfY0
血税ドロボー学校
  略して
血ボーwwwwwwwwwww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板