[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
23区規制解除後の理工学部の駿河台完全移転計画
314
:
名無しさん
:2025/08/10(日) 19:18:32
>>308
素晴らしい改革案だね。
是非実現してもらいたいな。
315
:
名無しさん
:2025/08/15(金) 22:43:52
理工学部の神田駿河台への結集が桜門会の総意。
316
:
名無しさん
:2025/08/16(土) 01:27:04
理工学部の千葉船橋への結集が知識人の総意。
317
:
名無しさん
:2025/08/16(土) 18:08:16
旧帝の文系学生の数学力(※男子のみ)>>>>>>>>>>>>>>>理工学部生の数学力
なので理工学部は千葉船橋に移転集約で
318
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 17:35:31
理工学部は神田駿河台への結集で復活するよ。
319
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 19:14:07
薬学部 →神田駿河台へ移転
理工学部 →千葉船橋へ移転結集
×工学部 →廃止して郡山ポリテクへ移管
×生産工学部 →廃止して東邦大学先進理工学部に改変
早急に実現に向けて動き出してもらいたい。
半端な理工学部が都心にいても足手まといにしかならないので船橋へどうぞ
そして真面目に取り組まないと進めない薬学生を神田駿河台に迎えるべきです
320
:
名無しさん
:2025/08/18(月) 22:21:13
理工学部の神田駿河台への結集は日大新聞で既報の通り。
321
:
名無しさん
:2025/08/18(月) 23:04:37
>>319
大賛成です。
322
:
名無しさん
:2025/08/19(火) 14:50:21
理工学部→神田駿河台に結集
工学部→船橋日大前へ移転
生産工学部→先進理工学部に改組
323
:
名無しさん
:2025/08/19(火) 21:38:30
神田駿河台は神立地。
理工学部は神田駿河台に結集で理科大に追い付き追い越せだ!
324
:
名無しさん
:2025/08/20(水) 01:52:50
>>319
大賛成です。
325
:
2,025年、日大から東京電力に38人が就職
:2025/08/20(水) 07:56:41
何と日本大学から今春、東京電力に38人が就職です。
日本大学は湯川秀樹博士が関わって以来原子力分野には元々強い(^▽^)/
1位は日本大学の38人。
2位は早稲田の19人、3位慶應の14人と続きます。
326
:
2,025年、日大から大成建設に54人が就職
:2025/08/20(水) 21:42:56
何と日本大学から今春、大成建設に54人が就職です。
日本大学は^建築の日大^と呼ばれ土木系建築系は断トツに強い(^▽^)/
1位は日本大学の54人。
2位は明治大の17人、3位早稲田の15人と続きます。
327
:
名無しさん
:2025/08/20(水) 21:46:12
>>319
大賛成です。
328
:
JR東日本、JR東海共に採用数トップ
:2025/08/21(木) 07:33:13
嬉しい事ですねぇ(^▽^)/ JR東日本、JR東海共に採用者数トップです。
JR東日本は採用者数37人、JR東海は15人で共に採用者数トップです。
329
:
JR東日本、JR東海共に採用数トップ
:2025/08/21(木) 20:28:23
大変嬉しいことにJR東日本、2025年も例年通り一位です。
日本大学は37人で堂々の一位。2位は早稲田で27人。
3位は東京大と東京電機大で各17人でした。5位に明治と中央大が各13人採用されました。
JR東海は初の一位ではないのかなあ
日大と慶応が共に15人で一位。3位は名城大学の14でした。4位に京都大と芝浦工大が各13人です。
330
:
就職ガンバリマス! 日大
:2025/08/21(木) 21:49:18
大成建設 一位日大54人 2位明治大17人 3位早稲田15人
JR東日本 一位日大37人 2位早稲田27人 3位東京大17人
東京電力 一位日大38人 2位早稲田19人 3位慶應14人
331
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 23:46:36
>>319
大賛成です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板