[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
私立大6割が定員割れ、大都市圏も厳しさ←なので三島国際廃止で
1
:
名無しさん
:2024/09/14(土) 02:42:15
入学者数が定員よりも少ない「定員割れ」の私立大が、今春は過去最多の354校(前年度320校)となり、全体の59・2%(同53.3%)に上ったことが分かった。日本私立学校振興・共済事業団が集計し、13日に発表した。同事業団は、18歳人口の大幅な減少などが影響したとみている。
回答のあった598校の結果を集計した。計50万3874人(前年度比1239人増)の定員に対し、入学者数は計49万4730人(同5869人減)で、入学定員充足率は過去最低の98・19%だった。100%未満は2年連続。同事業団によると、18歳人口は前年度から約3万4千人減った。
全文はソースで 最終更新:9/13(金) 21:44
h ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d1860a17e0dbb24822b0eb7bf6bf6cd9d35c33a0
★1 2024/09/13(金) 17:18:47.08
前スレ
h ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1726215527/
2
:
名無しさん
:2024/09/14(土) 03:11:12
日本大学の再興案がいろいろ出されているが、要約すると以下の通りだ。
・国際関係学部の廃止(付属中高施設化を支持する声が大半)
・工学部の廃止(他の文系大学への移管でほぼ一致)
・獣医学科と獣医保健看護学科とでの獣医学部構成(異論無し)
・それをはじめ神田駿河台に6年制学科移転かその研究系の専用施設化(異論無し)
・商学部の神田三崎町への移転(異論無し)
・危機管理学部の廃止(異論無し)
・スポーツ科学部の三軒茶屋専用化(異論無し)
・生産工学部津田沼施設の東邦大学に移管(異論無し)
・松戸歯学部の学部名変更(異論無し)
・23区規制解除しなくとも理工学部の千葉船橋への完全移転(異論無し)
大学当局は可及的速やか実現に移してくれ。
3
:
日大野球部1年生投手の目標は、大学日本一🌸
:2024/09/14(土) 08:57:07
司法試験短答式合格者
にほんだいがく 78人合格 明治天皇のお墨付き💛💛💛
トーヨー大学 0人合格 自称Tマーチ😭😭😭😭😭学力の証明・裏付け無しw
4
:
名無しさん
:2024/09/15(日) 02:45:32
三島国際廃止で
5
:
名無しさん
:2024/09/15(日) 09:01:53
廃止で
6
:
名無しさん
:2024/09/15(日) 10:35:43
廃止で
7
:
名無しさん
:2024/09/15(日) 10:37:41
【詐欺】タイの中国人詐欺グループ63人逮捕 日本人相手に投資詐欺 被害は5億円 LINEで嘘の投資を呼び掛ける
死刑dr
8
:
名無しさん
:2024/09/15(日) 10:40:26
廃止で
9
:
名無しさん
:2024/09/15(日) 21:15:11
23区規制解除後の医・歯・獣医・薬学科の神田駿河台一部移転を睨んで、今から駿河台校舎の建て替えと新規物件の取得進めてくれ。
理工学部の千葉船橋への完全移転をするくらいでなければ生き残れない。
既存の校舎を建替えるのに、その校舎の機能を移転させなければならないからまず代替となる校舎が必要だ。
杏雲ビルなんか駅近でいい。 杏雲ビルを取得したいな。
10
:
名無しさん
:2024/09/16(月) 17:18:27
日本大学の再興案がいろいろ出されているが、要約すると以下の通りだ。
・国際関係学部の廃止(付属中高施設化を支持する声が大半)
・工学部の廃止(他の文系大学への移管でほぼ一致)
・獣医学科と獣医保健看護学科とでの獣医学部構成(異論無し)
・それをはじめ神田駿河台に6年制学科移転かその研究系の専用施設化(異論無し)
・商学部の神田三崎町への移転(異論無し)
・危機管理学部の廃止(異論無し)
・スポーツ科学部の三軒茶屋専用化(異論無し)
・生産工学部津田沼施設の東邦大学に移管(異論無し)
・松戸歯学部の学部名変更(異論無し)
・23区規制解除しなくとも理工学部の千葉船橋への完全移転(異論無し)
大学当局は可及的速やか実現に移してくれ。
11
:
名無しさん
:2024/09/18(水) 04:32:03
あげ
12
:
名無しさん
:2024/09/19(木) 01:01:38
三島国際廃止で
13
:
名無しさん
:2024/09/19(木) 06:09:47
はげ
14
:
明治天皇のお墨付き 名門日本大学野球部
:2024/09/19(木) 08:43:38
真田広之主演「SHOGUN 将軍」米エミー賞18冠から一夜
中井貴一「万歳」盟友たちが祝福
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2795aabaa7ba6db1f1de56db16509b939ef35d9
真田広之氏は芸術学部卒業です。
偉大なOBに少しでも近づけるよう、みなさんも精進あるのみ
15
:
名無しさん
:2024/09/21(土) 02:04:54
三島国際廃止で
16
:
名無しさん
:2024/09/21(土) 02:38:00
廃止で
17
:
名無しさん
:2024/09/21(土) 02:44:00
廃止で
18
:
名無しさん
:2024/09/21(土) 15:51:15
廃止で
19
:
名無しさん
:2024/09/24(火) 00:22:12
日本大学の再興案がいろいろ出されているが、要約すると以下の通りだ。
・国際関係学部の廃止(付属中高施設化を支持する声が大半)
・工学部の廃止(他の文系大学への移管でほぼ一致)
・獣医学科と獣医保健看護学科とでの獣医学部構成(異論無し)
・それをはじめ神田駿河台に6年制学科移転かその研究系の専用施設化(異論無し)
・商学部の神田三崎町への移転(異論無し)
・危機管理学部の廃止(異論無し)
・スポーツ科学部の三軒茶屋専用化(異論無し)
・生産工学部津田沼施設の東邦大学に移管(異論無し)
・松戸歯学部の学部名変更(異論無し)
・23区規制解除しなくとも理工学部の千葉船橋への完全移転(異論無し)
大学当局は可及的速やか実現に移してくれ。
20
:
名無しさん
:2024/09/24(火) 02:17:01
はげ
21
:
名無しさん
:2024/09/24(火) 13:02:21
廃止で
22
:
名無しさん
:2024/09/24(火) 23:38:17
三島国際廃止で
23
:
名無しさん
:2024/09/25(水) 17:44:03
三島国際廃止で
24
:
名無しさん
:2024/09/29(日) 02:26:36
あげ
25
:
日大女子のルーツは早く、大正9年に誕生しました
:2024/09/29(日) 08:33:46
日本の私立で一番早く女子の入学を認めたのは日本大学だと聞きました
はい、その通りです!日本大学は、大正9年(1920年)に大学令による「日本大学」設置が認可され
、初めて女子の入学を許可した私立大学の一つです。この歴史的な出来事は、日本の女子高等教育に
おいて重要な節目でした。また、日本女子大学も1901年に日本で初めての組織的な私立の
女子高等教育機関として創立され、専門学校として認可されています。大正時代には、
女子の入学が初めて認められたことで、教育界も一変していったことがあります。
日本大学と日本女子大学は、日本の教育史において重要な役割を果たしていますね。
26
:
名無しさん
:2024/09/30(月) 00:52:57
理工学部は船橋キャンパスに集約した方が良い
6年制学科と比較されて「何で駿河台にいるの?1年次船橋からなら卒業までずっといれば良いだろ」って思われているから
理工学部は船橋キャンパスへ集約へ
27
:
名無しさん
:2024/10/01(火) 01:12:24
あげ
28
:
名無しさん
:2024/10/01(火) 03:19:44
廃止で
29
:
名無しさん
:2024/10/03(木) 00:46:42
無能Fランは廃止で
30
:
名無しさん
:2024/10/20(日) 02:44:27
三島国際廃止で
31
:
名無しさん
:2024/10/26(土) 02:08:05
あげ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板