したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

宇宙のトップブランド日本大学は天下を取りに行く

326名無しさん:2025/07/17(木) 10:18:47
木村秀政氏(ヒデマサ)  日本航空界の重鎮  日大航空宇宙科の父

敗戦後、航空活動禁止となり、東大航空研は廃止となった、
木村氏は日大工の機械工学科教授(1947)へ迎え入れられた。

SF講和条約発効後、軽飛行機N52を皮切りにN58,N62,N70と、
次々に制作。一つの大学研究所が飛行機を作るのは珍しい、
世界権威「ジェーン年鑑」に記述されるほどの快挙でした。

木村秀政氏(ヒデマサ)   日本航空界の重鎮  理工・航空宇宙科の父(1957)
木村氏は日本が主権回復後、日本初の国産旅客機「YS-11」の開発Pにも深く関わる、
木村先生の情熱が学生に伝播し、今では人力飛行機の航続飛距離の日本記録を持ち、
ヒコーキに留まらず人工衛星、ロケット研究、宇宙科学まで多岐に渡るようになり
“航空宇宙と言えば日大理工”と評されるまでに成長した。

327名無しさん:2025/07/30(水) 05:32:46
日大いいね!

328JR東日本、JR東海共に採用数トップ:2025/08/21(木) 22:20:47
2,025年 日大の民間就職
大成建設 一位日大54人 2位明治大17人 3位早稲田15人
JR東日本 一位日大37人 2位早稲田27人 3位東京大17人
東京電力 一位日大38人 2位早稲田19人 3位慶應14人

329日大三高、都知事を動かす:2025/08/23(土) 13:20:24
準優勝の日大三、珍しい全方位への一礼に甲子園から大きな拍手…スポーツマンらしい行動を
ネットも絶賛「なかなかできることちゃうよ」 中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c589a06054f98c6c78806ed8668ad50d6124af2
◇23日 全国高校野球選手権決勝 沖縄尚3―1日大三(甲子園)

 沖縄尚学が日大三(西東京)に競り勝ち、全国3396チームの頂点に立った。日大三は3度目の夏制覇はならなかった。
試合後、日大三ナインのスポーツマンらしい行動に大きな拍手が起きた。

沖縄尚学の校歌斉唱の後、一塁側アルプス席に向かったナインは応援に感謝のあいさつをした後に三塁側アルプスにも一礼。さらにバックネットの方にも頭を下げた。自陣アルプスへのあいさつだけで終わるケースが多い中、珍しい光景だった。

 泣き崩れる選手もいた中で、応援への感謝の思いはしっかりと伝えた日大三ナイン。敗戦直後にもかかわらず、
スポーツマンシップあふれる行動にネットでは称賛の声が相次いだ。X(旧ツイッター)では
「日大三は試合後に全スタンドに向けて一礼する姿勢が素晴らしかったです」「試合後の挨拶は全方位に一礼 
胸を張って準優勝を誇ってほしい」「最後の一礼まで立派だったよ」「なかなかできることちゃうよ悔し涙の中で」などの反応が上がった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板