[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国際関係学部の移転先を考えてくれ。
169
:
名無しさん
:2024/08/10(土) 18:30:47
お前が議員として活動できてる延命処置の方が信じられない 公安の監視対象になる様な団体の殺人テロ行為に殺人幇助した人ならざる鬼畜の罪人風情が 未だ議員としてのうのうと活動し、他人や他団体にもの言ってる有様が信じられん。 反日マスゴミもお前も如何なもんなんだよ x.com/teamsugiohidey…
↓その通り
杉尾ひでや 参議院議員 長野県選出
@TeamSugioHideya
1:09
お父様は「自民党をぶっ壊す」と言って、やったことは自民党の延命でしたよね。そうした事実を踏まえず、無批判に同じフレーズを見出しに取るメディアは如何なものか。 x.com/mainichi/statu…
カスゴミが😡
170
:
名無しさん
:2024/08/10(土) 18:33:54
202407🤖AIに訊く「汚鮮マスゴミ 最近のマスゴミ記事は朝鮮語直訳調がやたら多い理由」 blog.goo.ne.jp/warabidaniyuuk… #gooblog
Catlyne
@Catlyne02216205
171
:
名無しさん
:2024/08/10(土) 18:37:35
https://youtu.be/e1dMSYgqJwQ?t=6
172
:
名無しさん
:2024/08/10(土) 18:40:38
https://youtu.be/grc8N4C6tRg
173
:
名無しさん
:2024/08/10(土) 18:57:14
立憲共産党土人w
週刊新潮のゴミども
反日のゴミども
174
:
名無しさん
:2024/08/10(土) 20:53:39
最早、六会日大前への移転に異論を挟む人はいない。
全日大関係者の悲願となった。
大学当局は早急に実現に着手してくれ。
175
:
名無しさん
:2024/08/10(土) 21:41:03
なぜ左翼連中の身なりは総じて薄汚いのか… 思想以前にこんな小汚い人間と関わりたくない。
176
:
名無しさん
:2024/08/11(日) 11:16:02
本来なら都心へ移転させたいが、23区規制があるからな。悔しい。
次善の策として六会で決まりだろ。
177
:
名無しさん
:2024/08/11(日) 11:28:17
本来なら都心へ移転させたいが、23区規制があるからな。悔しい。
次善の策として六会で決まりだろ。
178
:
名無しさん
:2024/08/11(日) 11:48:17
返信
@Unchiku-say
1 日前
伊東の件はまずは新潮が謝罪せよ。
アジアカップ最中にブッ込みやがって、
サッカーファンは新潮を絶対に許さない。
マジにマスゴミどもが😡
179
:
名無しさん
:2024/08/11(日) 11:52:07
1 日前
安倍さんと同じ空気を吸いたくないと言っていた女が、遂に誰とも同じ空気を吸えなくなりましたかw
149
返信
@user-jv7rd4df5s
1 日前
蓮舫とか米山とか立憲共産とか聞くと吐き気がします。
286
返信
5 件の返信
https://youtu.be/9ajoJbpyGug
180
:
名無しさん
:2024/08/11(日) 12:08:48
シナ共産も日本共産党もマジに反日、嫌がらせしかしてない
ゴミども😡
181
:
名無しさん
:2024/08/11(日) 12:50:20
六会移転後の国際関係学部
国際教養学科
国際政治経済学科(国際総合政策学科を変更)
国際関係法学科(新設)
生物資源科学部の国際共生学科とのシナジーが見込める。
182
:
名無しさん
:2024/08/11(日) 13:10:39
https://youtu.be/9ajoJbpyGug
183
:
名無しさん
:2024/08/11(日) 13:13:42
https://youtu.be/9ajoJbpyGug
伊東の件はまずは新潮が謝罪せよ。
アジアカップ最中にブッ込みやがって、
サッカーファンは新潮を絶対に許さない。
マジにマスゴミどもが😡
でよ
日大下げな東洋上げも
ゴミサヨクどもが😡
184
:
名無しさん
:2024/08/11(日) 13:16:46
ろくなことしない
左翼マスゴミ😡
結局は日本下げ、日本人下げ、日本関連下げしかしてない
左翼マスゴミどもが😡
185
:
名無しさん
:2024/08/11(日) 14:27:33
青木ヶ原樹海
186
:
名無しさん
:2024/08/11(日) 16:25:06
https://youtu.be/9ajoJbpyGug
187
:
名無しさん
:2024/08/11(日) 16:34:38
ろくなことしない立憲共産ミンス
左翼マスゴミ😡
結局は日本下げ、日本人下げ、日本関連下げしかしてない
左翼マスゴミどもが😡
188
:
名無しさん
:2024/08/11(日) 16:55:14
近代法も憲法も今の時代を過ごすための方便に過ぎないよね。 麻薬のような近代法に依存し過ぎると日本を滅ぼしてしまう。 左翼は時に近代法を武器にして文化を壊す。 法は文化という基礎に乗せるだけの道具なのに。 x.com/yatagawaosamu/…
谷田川惣
@yatagawaosamu
昨日 22:44
日本の歴史は天皇と共にはじまった。天皇の歴史は同時に日本の歴史。その歴代天皇は初代天皇から男系の血筋を受け継いでいる。これが日本の歴史そのものだから、これを否定するということは日本の歴史を否定することになる。
その通り
189
:
名無しさん
:2024/08/13(火) 14:32:51
国際関係学部の移転先として六会日大前を推す声がほとんどだな。
早急に実現に向けて動き出してもらいたい。
190
:
名無しさん
:2024/08/14(水) 01:59:43
六会移転後の国際関係学部
国際教養学科
国際政治経済学科(国際総合政策学科を変更)
国際関係法学科(新設)
生物資源科学部の国際共生学科とのシナジーが見込める。
191
:
名無しさん
:2024/08/14(水) 02:03:21
国際関係法学科には、アメリカのロースクール進学コースを設置するといい。D.Jコースだな。
192
:
名無しさん
:2024/08/14(水) 20:48:50
カマラ・ハリスの母校、カリフォルニア大学へースティングロースクールは、嘗ては法学部と親密だったんだがな。
193
:
名無しさん
:2024/08/15(木) 18:44:56
サンフランシスコは、やっぱヤバイかw
194
:
名無しさん
:2024/08/16(金) 19:09:48
伊豆れにしても静岡県の三島では国際関係学部は存続できないのは明らか。
座して死を待つより、六会移転へ討って出るべきじゃないのか?
195
:
名無しさん
:2024/08/17(土) 18:18:05
国際関係学部の移転先は六会日大前の一択。
196
:
名無しさん
:2024/08/18(日) 23:59:05
三島国際関係学部は移転しないで廃止してください
恨むなら相撲田中を恨んでねw
197
:
名無しさん
:2024/08/19(月) 13:57:43
国際関係学部の移転先として六会日大前よりグッドな場所があるなら忌憚ない意見を述べてくれ。
198
:
名無しさん
:2024/08/20(火) 10:36:32
国際関係学部の移転先は、やっぱ六会日大前の一択だろ。
199
:
名無しさん
:2024/08/21(水) 21:40:31
国際関係学部と工学部の首都圏への移転は本学関係者の間で一致した悲願だ。
早急に実行に着手してくれ。
200
:
名無しさん
:2024/08/24(土) 19:35:21
静岡県の田舎じゃいい学生は来てくれないよ。
201
:
名無しさん
:2024/08/24(土) 20:23:14
現状維持でいいよ
202
:
名無しさん
:2024/08/25(日) 18:39:52
>>201
三島のままじゃ現状維持は難しい。
座して死を待つのみ。
早急に六会移転に着手しなければならんだろ。
203
:
名無しさん
:2024/08/26(月) 19:05:13
六会移転後の国際関係学部
国際教養学科
国際政治経済学科(国際総合政策学科を変更)
国際関係法学科(新設)
生物資源科学部の国際共生学科とのシナジーが見込める。
204
:
名無しさん
:2024/08/26(月) 23:49:58
>>201
三島のままじゃ現状維持は難しい。
座して死を待つべし。
早急に常葉移管に着手しなければならんだろ。
六会移転後の国際共生学科へ
生物資源科学部の国際共生学科があるので三島国際廃止が見込める。
205
:
名無しさん
:2024/08/28(水) 23:06:30
国際関係学部の移転先として六会日大前を推す本学関係者の声が非常に多い。
もはや異論を挟む余地はない。
早急に実行しなければならない。
206
:
名無しさん
:2024/08/29(木) 01:43:42
国際関係学部の対処法として廃止させて常葉移管を推す本学関係者の声が非常に多い。
もはや異論を挟む余地はない。
早急に実行しなければならない。
207
:
名無しさん
:2024/08/29(木) 19:26:17
国際関係学部が移転しても日大三島高校は残るから心配するな。
建設中の図書館は日大三島中高の図書館となる。
いいなあ。
208
:
名無しさん
:2024/08/29(木) 20:58:28
国際関係学部が廃止しても日大三島高校は残るから心配するな。
建設中の図書館は日大三島中高の図書館となる。
いいなあ。
209
:
名無しさん
:2024/08/30(金) 20:22:50
六会に限らず、もっといい移転場所があるならそれでいい。
210
:
名無しさん
:2024/08/31(土) 03:10:43
移転先なんてない
移管先なら常葉学園がある
三島国際は廃止で
211
:
名無しさん
:2024/08/31(土) 16:30:53
国際関係学部の六会日大前への移転の気運が高まっている。
212
:
名無しさん
:2024/08/31(土) 20:28:12
国際関係学部の廃止と常葉大学への移管の気運が高まっている。
213
:
名無しさん
:2024/09/01(日) 01:47:16
六会移転後の国際関係学部
国際教養学科
国際政治経済学科(国際総合政策学科を変更)
国際関係法学科(新設)
生物資源科学部の国際共生学科とのシナジーが見込める。
214
:
名無しさん
:2024/09/01(日) 11:49:22
>>213
新しい本学の形が見えてきたね。
215
:
名無しさん
:2024/09/01(日) 12:41:27
六会移転後の国際共生学科
教養学系課程
総合政策学課程 他
生物資源科学部の国際共生学科の存在で三島国際廃止が明らか。
新しい本学の形が見えてきたね。
216
:
名無しさん
:2024/09/03(火) 06:52:13
いっそ法学部と経済学部の定員を振り分けて神田三崎町へ移転させるか。
217
:
名無しさん
:2024/09/03(火) 22:33:11
神田三崎町
法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)
国際関係学部(移転)
218
:
名無しさん
:2024/09/04(水) 15:04:42
伊豆れにしても、三島はままでは座して死を待つだけだってことだ。
219
:
名無しさん
:2024/09/05(木) 14:03:17
本学にとって、国際関係学部の移転は喫緊の課題。
23区規制があるし、急ぐなら六会日大前しかないだろう。
220
:
名無しさん
:2024/09/05(木) 23:07:48
六会移転後の国際関係学部
国際教養学科
国際政治経済学科(国際総合政策学科を変更)
国際関係法学科(新設)
生物資源科学部の国際共生学科とのシナジーが見込める。
221
:
名無しさん
:2024/09/06(金) 13:29:25
>>220
期待出来そうだな。
222
:
名無しさん
:2024/09/06(金) 22:08:11
国際関係学部の六会日大前への移転で、国際関係学部野球部は神奈川大学野球リーグに属することになるのかな。
レベルが上がっていい。
223
:
名無しさん
:2024/09/06(金) 22:18:45
本学にとって、国際関係学部の廃止は喫緊の課題。
23区規制があるし、急ぐなら付属中高化しかないだろう。
生物資源科学部の国際共生学科があるので三島国際廃止が見込める。
レベルが上がっていい。
224
:
日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄
:2024/09/07(土) 08:18:03
「大学受験地図が一変する…」東洋大学の「常識を覆す」新しい学校推薦選抜に教育現場が揺れるワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0be592bed3d68620077cee85b265abd73637f891
新学習指導要領による初の大学入試となる2025年度入試に、もう一つの変革が起ころうとしている。
東洋大学による学力試験2教科のみの学校推薦型選抜の実施だ。入学者選抜と合格発表が
年内に行われ、複数学部学科や一般選抜、他大学との併願も可能なことから、相当数の
志願者を集めるものと見込まれている。
25年度から実施される東洋大学の「学校推薦入試基礎学力テスト型」の場合、「学校推薦」でありながら
選抜試験は「英語と国語」もしくは「英語と数学」の2教科の学力試験のみで行われ、プレゼンや
面接は行わない。首都圏の大規模な大学では初の試みとなる。
11月1日〜8日の出願時には、調査書のほか学校長の推薦書が必要だが、評定平均値などによる出願資格は設けない。
また、既卒生も受験できる。さらに、一般的な学校推薦型選抜は、合格すると必ず入学する専願制だが、
「基礎学力テスト型」は、東洋大学の複数の学部・学科(専攻)や一般選抜など他の入試方式、あるいは、
他大学との併願が可能であるなど、これまでの学校推薦型とは一線を画す内容となっている。
極端なことを言ってしまうと、一般選抜向けの受験勉強をして、英語と国語または英語と数学のテストで合格点を取れば、
年内に東洋大学の入学キップが手に入るという仕組みだ。
225
:
名無しさん
:2024/09/07(土) 13:26:27
>>224
大胆な囲い込みに出たな。
推薦で入学者数を確保しておいて、一般受験は合格者を絞り込んで予備校の偏差値を嵩上げする作戦。かつての上智がやってたことだ。
今までは、補欠大量入学で定員を確保していたが、入学者は大東亜帝国レベルかそれ以下だったから、逆に推薦で先に入学者を確保してしまおうって魂胆だ。
そんな所にばかり経費をかけているから(あと学食)、大学本来の研究、教学は二の次だ。
全く呆れた有り様だ。
226
:
名無しさん
:2024/09/07(土) 13:51:58
国際関係学部の移転先 オーストラリア
https://www.nihon-u.ac.jp/topics/2024/09/14809/
227
:
名無しさん
:2024/09/08(日) 00:38:09
本学にとって、国際関係学部の廃止は喫緊の課題。
23区規制があるし、急ぐなら付属中高化しかないだろう。
生物資源科学部の国際共生学科があるので三島国際廃止が見込める。
レベルが上がっていい。
228
:
名無しさん
:2024/09/08(日) 13:48:41
国際関係学部の移転先は、六会日大前でいいだろう。
神奈川県中域には慶応SFCしか有力な私大が無く、都内に通っている状況だからね。
早急に国際関係学部を六会日大前へ移転してくれ。
229
:
名無しさん
:2024/09/09(月) 17:46:11
国際関係学部の移転先として六会日大前を推す本学関係者がホントに多いね。
神奈川県の中域から西には、有力私大は慶応SFCしかないからマーケットは十分にある。大学生は長駆都内へ通っているのが現状だ。慶応SFCとはバッティングしないしなw
上手くやれば、慶応の下のクラスの都内まで通いたくない層を取り込める。
230
:
名無しさん
:2024/09/11(水) 03:21:06
国際関係学部の代替先は、国際共生学科でいいだろう。※生物資源科学部所属
神奈川県中域には慶応SFCしか有力な私大が無く、都内に通っている状況だからね。
早急に国際関係学部を廃止して独立化で移行してくれ。
国際共生学科の移転先として六会日大前を推す本学関係者がホントに多いね。
神奈川県の中域から西には、有力私大は慶応SFCしかないからマーケットは十分にある。大学生は長駆都内へ通っているのが現状だ。慶応SFCとはバッティングしないしなw
上手くやれば、慶応の下のクラスの都内まで通いたくない層を取り込める。
231
:
名無しさん
:2024/09/11(水) 22:05:40
国際関係学部の六会日大前への移転を早急に実行しなければならない
232
:
名無しさん
:2024/09/12(木) 23:14:37
国際関係学部の移転先として六会日大前を推す声が多いな。
233
:
名無しさん
:2024/09/13(金) 11:09:30
都心回帰ならどこでもいい
234
:
名無しさん
:2024/09/14(土) 02:43:32
国際共生学科の六会日大前への移転を早急に実行しなければならない
国際共生学科の移転先として六会日大前を推す声が多いな。
都心回帰ならどこでもいい 三島国際は廃止で
235
:
名無しさん
:2024/09/14(土) 12:57:03
要するに静岡県の三島市では、国際関係学部は存続出来ないってことだな。
236
:
名無しさん
:2024/09/15(日) 02:54:01
国際関係学部そのものを存続する必要はなくなったということだよ。
237
:
名無しさん
:2024/09/15(日) 23:39:57
六会移転後の国際関係学部
国際教養学科
国際政治経済学科(国際総合政策学科を変更)
国際関係法学科(新設)
生物資源科学部の国際共生学科とのシナジーが期待出来る。
238
:
名無しさん
:2024/09/16(月) 14:17:16
早急に国際関係学部の移転を実行してくれ。
239
:
名無しさん
:2024/09/16(月) 16:19:50
◆報知新聞社後援静岡学生野球▽第3節第2日 日大国際6-2常葉大静岡(15日・松前球場ほか)
日大国際が常葉大静岡を6―2と逆転で下し、開幕5連勝。
1年生ながら今秋から4番に座る木嶋康太中堅手がダメ押し打など2安打1打点と活躍し、
開幕から5戦連続安打を継続中。静岡大はリーグデビューとなった先発の団原希都(きっと、2年)が
聖隷打線を5回途中まで無失点に抑え、初勝利をマークした。
240
:
名無しさん
:2024/09/16(月) 16:26:16
青木ヶ原樹海へ
241
:
名無しさん
:2024/09/16(月) 17:12:19
六会移転後の国際共生学科
国際教養コース
国際総合政策コース
生物資源科学部の国際共生学科だけで国際系の未来が期待出来る。
早急に国際関係学部(三島)の廃止を実行してくれ。
242
:
名無しさん
:2024/09/16(月) 17:52:36
>>1
×移転
○廃止
生物資源科学部の国際共生学科があるので三島国際関係学部は廃止で
243
:
名無しさん
:2024/09/16(月) 22:32:41
国際関係学部の六会日大前への移転で、六会日大前の日本大学湘南藤沢キャンパス構想が厚みを増す。
西の拠点に文系の学部が必要だ。
244
:
名無しさん
:2024/09/17(火) 12:55:42
どうやら国際関係学部の移転先話は六会日大前で纏まったね。
早急に実現へ向けて着手してくれ。
245
:
名無しさん
:2024/09/17(火) 14:42:49
心霊スポットになる日
246
:
名無しさん
:2024/09/17(火) 15:20:56
>>245
国際関係学部移転後の校舎は日大三島中高で使うから、心配するな。
247
:
名無しさん
:2024/09/17(火) 15:35:51
国際関係学部の移転先?
日大三島中高と共に富士山の麓、現在地での拡充でよし。
248
:
名無しさん
:2024/09/18(水) 04:29:30
国際共生学科の六会日大前への移転で、国際関係学部とかいう三島市にあるキャンパス廃止が現実味を増す。
西の拠点にも再編の対処が必要だ。
どうやら国際関係学部の廃止中高専用は私学助成再開の件で纏まったね。
早急に実現へ向けて着手してくれ。
国際関係学部廃止後の校舎は日大三島中高で使うから、心配するな。
国際関係学部の移転先?いえ廃止ですよ
日大三島中高を中心とした富士山の麓、現在地からの再編変更でよし。
249
:
名無しさん
:2024/09/18(水) 21:35:43
六会移転後の国際関係学部
国際教養学科
国際政治経済学科(国際総合政策学科を変更)
国際関係法学科(新設)
生物資源科学部の国際共生学科とのシナジーが期待出来る。
250
:
名無しさん
:2024/09/18(水) 21:38:51
六会日大前
生物資源科学部
獣医学部(獣医学科と獣医保健看護学科で構成)
国際関係学部(移転)
理系文系が揃った理想的な学園になる。
日大湘南藤沢キャンパス=NUSFC
251
:
名無しさん
:2024/09/19(木) 01:06:03
六会日大前
生物資源科学部
獣医学部(獣医学科と獣医保健看護学科で構成)
国際共生学科(強化して三島国際廃止で)
理系文系が揃った理想的な学園になる。
日大湘南藤沢キャンパス=NUSFC
252
:
名無しさん
:2024/09/19(木) 15:32:22
>>250
人気が出そうだね。
253
:
名無しさん
:2024/09/19(木) 22:20:23
藤沢市に新しく出来る新駅を中心とする湘南ヘルスイノベーションパークが動き出すよ。
先んずれば制すだ。本学も早急に国際関係学部を藤沢市の六会日大前へ移転させよう。
254
:
名無しさん
:2024/09/21(土) 23:33:31
六会日大前
生物資源科学部
獣医学部(獣医学科と獣医保健看護学科で構成)
国際関係学部(移転)
理系文系が揃った理想的な学園になる。
日大湘南藤沢キャンパス=NUSFC
255
:
名無しさん
:2024/09/22(日) 04:59:56
あげ
256
:
名無しさん
:2024/09/22(日) 17:16:53
藤沢市もいっそ湘南市に変わった方がいいんじゃないかな。
257
:
名無しさん
:2024/09/22(日) 22:00:46
>>254
日大は静岡のローカル大学www
258
:
名無しさん
:2024/09/24(火) 23:03:31
↑藤沢市を静岡県だと思っているのか?
トーヨー爺ってやっぱり立川並みのバ○だな。
259
:
名無しさん
:2024/09/28(土) 04:44:11
23区規制のある今、移転を急ぐなら六会日大前への移転しかないだろ。
少子化なんだから三島のままじゃ伊豆れ募集停止→廃止のみちを辿ることになってしまう。
六会日大前へ移転して日大SFCの中核を担ってくれ。
260
:
名無しさん
:2024/09/28(土) 06:39:46
北海道
261
:
名無しさん
:2024/09/28(土) 06:48:39
沖縄でもいいかも
262
:
名無しさん
:2024/09/28(土) 07:27:35
青木ヶ原樹海で決まりかw
263
:
名無しさん
:2024/09/28(土) 09:24:29
国際関係学部という名称を変更した方がいいかも
国際がついてるとおしゃれじゃないクールじゃない知的じゃないイメージだ。
264
:
名無しさん
:2024/09/28(土) 14:21:58
六会日大前移転後の国際関係学部
国際教養学科
国際政治経済学科(国際総合政策学科を変更)
国際関係法学科(新設)
生物資源科学部の国際共生学科とのシナジーが期待出来る。
265
:
名無しさん
:2024/09/28(土) 15:18:49
国際関係学部の六会日大前への移転を急ぐ必要がある。
少子化のおり今後、三島では本学の学部は成り立たなくなるのは必定。
六会日大前へ移転して生物資源科学部、そして獣医学科と獣医保健看護学科とで構成した獣医学部とで日大湘南藤沢キャンパス=NUSFCを構成していくのが最善の策だ。
早急に実行して
266
:
名無しさん
:2024/09/30(月) 01:53:58
もう六会移転しかないな。
267
:
名無しさん
:2024/09/30(月) 21:48:21
>>266
全国の本学関係者が同じ思いだ。
268
:
名無しさん
:2024/10/04(金) 19:00:17
本学の大胆なリストラクチャリングの一環として、先ずは工学部の船橋日大前への移転と国際関係学部の六会日大前への移転を早急に実行しなければならないな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板