レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
高卒にばかにされる日大 「ポン大かあ〜」
-
今年の日大志願者大激減www www
日大は解体した方が良いかも
-
大学受験サロンを検索したらこんなの見っけました
日東駒専に進学する奴らを煽るスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1711759095/
そういえば愛エメとかいうマヌケいなくなったけど死んだんか
死んだか田中派閥に金で雇われてたネット工作員だろ
-
ポン大かあ! ・・・
日大ドンマイ
高卒の悪意のない⁉ ジョークだから。人気のある証拠笑笑笑
-
受験でばかにしてると日大は意外と落ちますよ
-
16学部長氏が改革派の和田秀樹氏を虐めて村八分にしたんだが
可笑しくはありませんか(・・?
和田秀樹氏は旧態依然たる日本大学を改革するために送り込まれた
まぁJHQのような存在です。
徒党を組んで弱い者いじめをするんじゃァ戦時中の日本軍の様なもんです。
牟田口中将や東條英機と何ら変わらん。
日本軍のしたことはアジアの各地に野糞を垂れて来ただけ。
数百万にも及ぶ日本軍の朝の最初の任務はアジア各地で野糞を垂れる事でした。
貧乏な日本人がアジアの民をさらに貧乏にしたのが大日本帝国でした。
山田顕義は軍事よりも教育と法律が大切として日本大学を
創立したんだが
今の16学部長氏はアジアの各地で野糞を垂れた日本軍と変わらんな!
-
不祥事で志願者数激減 日大、新学長が学生・OBらに謝罪 決意新た「“ムラ社会”抜本的な見直しを」 スポーツニッポン新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/83473a03e22cc8d04469920084ffb51537c6f0a6
日大は1日、公式サイトを通じ、新学長・大貫進一郎氏のメッセージを掲載。アメリカンフットボール部の薬物問題などの
不祥事について謝罪し、新体制への意気込みを明かした。
同大は昨年8月、アメリカンフットボール部の違法薬物問題が発覚。3人が麻薬特例法違反容疑などで逮捕された。
不祥事の影響で、1月に同大が発表した「令和6年度日本大学入学志願者数一覧」によると、
全学部の募集人員や志願者数が激減していた。
問題を受け、前学長の酒井健夫氏(80)は3月末で辞任。副学長を務めていた大貫氏が新学長に就任した。
任期は4月1日から2026年6月30日までとしている。
新たなスタートを切った大貫学長は、「ここ数年、本学におきましては複数の不祥事が発生し、そのたびに、
在学生ならびに保護者のみなさま、本学を巣立った卒業生、さらには各キャンパスで学生と向き合っている
教職員に、辛く苦しい思いをさせてしまうこととなりました。また、社会のみなさまにも、
多大なるご迷惑をおかけいたしました。ここに、深くお詫びを申し上げます」と、騒動について謝罪。
「現在、ムラ社会と評された体制や体質の抜本的な見直し、コンプライアンスの遵守をはじめ、多角的に
議論を行い、改善・改革を鋭意進めております」と主張し、「ステークホルダーのみなさまに
二度と同じ思いをさせることのないよう、誠実に、またスピード感をもって、取り組んでまいります」と決意を新たにしていた。
-
お調子もん、アホの和田秀樹を半年でいびり出した(追い出した)日大軍団はさすがだな!
まぁ〜呼び込んだ林真理子理事長先生は大反省してるから許そう!
オイオイ!
間違っていますよ
和田秀樹氏は約1年半、常務を務められました。
和田秀樹さんは約半世紀前にも日本大学医学部について
書かれたことがありますよ。日本大学医学部を
中堅の医学部として高く評価されています。
2人のワルの退陣を迫ったのは仕方ないでしょう。でないと何時までもゴタゴタした
事デショウ。
云えることは世間と文科省と喧嘩しては負けるという事です。各学部のお山の大将が
許される情況ではありません。
三島の短期大学を先ずは新学長・大貫進一郎氏が廃止しないとアウトです。
-
志願者数激減ショックで
さすがに経営陣も本気で改革に乗り出すだろう
-
日大は学部エゴが強いからな。
普通は学部長氏は2年で交代して新陳代謝を図るんだけどな。
だけれどもだ。10年も学部長に居座り続ける学部もあります。
案の定と云うかここの短期大学のA試験は志願者0人と云う
和田秀樹氏も驚愕する案件が起きています。
-
高卒の皆様
ポン大かあ!
はやめてね。
-
日大経営陣の未来に向けた改革や明るい方針。
日大軍団にしっぽ巻いて逃げ出した和田秀樹も驚愕する案件、
経営陣も本気で改革に乗り出す‼
大貫進一郎 学長メッセージ
https://www.nihon-u.ac.jp/about_nu/principles/message_pres/
https://www.nihon-u.ac.jp/about_nu/board/president/
-
130年の輝きと共に、未来を創る :2024/04/01(月)
不祥事で志願者数激減 決意新た「“ムラ社会”抜本的な見直しを」
https://news.yahoo.co.jp/articles/83473a03e22cc8d04469920084ffb51537c6f0a6
ま、クチだけでどうせなにもやらないんでしょう、
昭和時代の老害が作った制度、学部分散の独立採算制を維持すべく、
受験生が集まらない三島、郡山からの全学移転を絶対に話題にしない、
今までの日大の馬鹿関係者見れば分かる
「イヤなら来るな」で終わり
良かったな、お前らの望み通り誰も来なくなりそうだぜ、
来年にはまた空気読まずにアメフト部を復活させるんだろ、また激減確定だな(笑
-
今日私の下に^絆^2024、27号が届いたんだけどな。
嬉しいことに林理事長と新学長・大貫進一郎氏の対談も載っていました。
新学長・大貫進一郎氏はデーターサイエンスに関心のあることが
分かりました。データの可視化とネットワーク構築が要だとか。
学部と大学そして校友をネットワークで結び付ける事をデータを通して
やっていきたいご様子。
でもね 日本大学が現在一番先にやらなければいけないことは
三島短大を廃校にすることです。今、廃校にしなければ
A試験一般入試に誰も受験しない短大を来年も継続しなければなりません。
誰も受験しない学校が来年も息をするなんて前代未聞の珍事です。
世界で見てもあり得ないことです。
短大は廃止する、ダブついている定員は少しでも削減をする!姿勢がなければ
日本大学は世間の笑いものになるばかりでなくて
受験生が寄って来ません。志願者激減、日大壊滅です。
-
剛腕の亡き田中理事長でさえ改革できなかったくらいなのに
現経営陣に改革できるわけがないよ
もう連続で文科省から天下り理事長を迎え入れるしかないと思う。まじで。
私もそう思います。新学長・大貫進一郎氏は真理子理事長よりも15歳も若いな。
真理子さんが理事会をリードする形になりそうです。
林真理子理事長自体が頼りないうえに新米の若造です。
とても三島や郡山の海千山千のコワモテ連中に太刀打ちできるとは思えません。
もう文科省の指導下に入ったほうがいいです。父兄も学生も
その方が嬉しいでしょう🌸
-
「理事長」世耕弘成氏、自民党からの処分直後に控える「近畿大学入学式」出欠に集まる注目・サイトでは辞任要求署名も FLASH
https://news.yahoo.co.jp/articles/85aa499dcee5e484d57eb6b714fbd34f8de19ea9
派閥の政治資金パーティー裏金事件で、自民党執行部は4月4日に、安倍派と二階派の計39人を処分する方針を固めた。
処分が言い渡された2日後の4月6日、世耕氏には少々、憂鬱になってしまうかもしれない「大役」が待っている。
理事長を務める近畿大の入学式があるのだ。理事長としては当然、祝辞を述べることになる。
「2025年に創立100周年を迎える近畿大は、衆院議員で経済企画庁長官だった世耕弘一氏を初代に、弘成氏まで
4代にわたり世耕家が総長・理事長を務めています。入学式、卒業式は、生徒はもちろん、理事長にとっても晴れ舞台です。
しかし学校関係者の間では『処分された理事長があいさつするのは、お祝いの場になじまないのではないか』
という声もあがっています」(社会部記者)
世耕氏の振る舞いに対し「建学の精神・教育目的にかなっているのか」として、理事長辞任を求めるオンライン署名サイトが
立ち上がっている。SNSにも《世耕理事長はどんな顔して挨拶をするのか?》《体調不良で欠席一択》《逃げて出ないと思います》
などの書き込みが目立っていた。
いちばんかわいそうなのは、学生たちだ。
-
ポン大かああああ〜
高卒は正直だからな忖度しないからなハハハハハ
-
地元藤枝市周辺は日本大学出身の社長さんが多いですね。
東海澱粉の社長さん、株式会社TOKAI(ザ・トーカイ)の社長さん、ヨシコンの社長さん、
島田掛川信用金庫の社長さん、藤枝MYFCのオーナー(静環検査センター)さんなどです。
駅前にある東横イン、トーエネック、静甲の社長さんらも日大出身です。
政治家では立憲民主党から鈴木たけゆきさん(藤枝東高校ー日本大学理工学部中退・日本大学大学院
総合社会情報研究科修了-市会議員3期)が立候補を予定しています。
藤枝小学校、藤枝中学校、藤枝東高校で学んだ鈴木たけゆき氏が金星を挙げられるかどうかも
藤枝東サッカー部創立100周年と並んで注目されます。
この町の蓮華寺と言う所にあるスターバックスが売り上げ日本一になりご褒美に
市内高柳にももう一軒出来ました。
スターバックスのオーナー社長さんは日大理工学部出身です。
コーヒー店売上
第1位:1,704店舗/スターバックスコーヒー · 第2位:1,286店舗/ドトールコーヒーショップ · 第3位:899店店舗/コメダ珈琲店 · 第4位:747店舗/タリーズ ...
-
同じニッコマなのに、日大と東洋、改革スピードが違いすぎる。
日大は危機感があるのかよ。やばいぞ日大。このままだと大変なことになる。
私が何べん云っても理解できない石頭なんだもん。
私は何べんドコロカ何百回も言っています。
云っても云っても馬耳東風!
三島短大は即決で廃止しないと世間の笑いものになるんですよwwwwww
受験生のいない短大をどうして放置するんですかwwwwww
真理子さんに言わせると今、お化粧の最中で暇がありません!
大貫N学長氏に言わせるとネットワーク構築中で暇が取れません!と言う所か?
-
このまま日大が何もしないと
OBOGの寄付金も集まらないし、企業案件もなくなる。
-
「神様みたいな存在」世耕氏の理事長辞任求め 近畿大有志が署名 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4d7765b5da53db12508ea1d4aef43f2e733f795
活動は、オンライン署名サイト「Change.org」で3月28日にスタート。5日間で約2万6000筆が集まった。
賛同者からは「ダメなものはダメと言える皆さんに連帯します」「法を守らぬ人間に理事長はできません」
「一刻も早く辞めさせるべきだ」などのコメントが寄せられている。
署名活動の代表者の一人、近畿大文芸学部の藤巻和宏教授は「すべて秘書がやったことにして、説明もしないし
責任を取ろうともしない。政治家としての不誠実な態度は、本学理事長としての不信につながる」と批判する。
藤巻教授が加入する近畿大学教職員組合は、昨年12月と今年1月の計2回、学校法人近畿大学に対して世耕氏の
理事長辞任を要求したが、いずれも却下されたという。
近畿大の建学の精神は「『実学教育』と『人格の陶冶(とうや)』」。そして、教育の目的は「人に愛される人
信頼される人 尊敬される人を育成することにある。」としている。藤巻教授によると、今年度から近畿大では
新入生を対象にしたゼミで、世耕氏が建学の精神について語る動画を見てディスカッションをすることになっており
、「裏金問題に触れないことは難しく、多くの教員は困惑しています」と語る。
-
高卒に大人気のポン大w
-
三島国際にも合格できなかったんだねw哀れ^^
KD118158219134.ppp-bb.dion.ne.jp
om126194194118.10.openmobile.ne.jp
456スポーツ好きさん (ワッチョイ 9f26-xMnQ [180.16.104.136])
om126179248255.19.openmobile.ne.jp
-
日本郵船の高学歴社員とその処遇 1917 (大正 6) 年
出 身 校 人 数 初 任 給 額
東 京 帝 大 法 42 40
東 京 帝 大 工 23 45
東 京 高 商 141 37.5
神 戸 高 商 24 35
長 崎 高 商 20 30
山 口 高 商 18 30
小 樽 高 商 13 30
大 阪 高 商 4 30
慶 應 義 塾 87 30
早 稲 田 70 30
明 治 21 25
中 央 11 25
青 山 学 院 9 25
同 志 社 6 25
日 本 5 25
専 修 3 25 立 教 2 25 東 北 学 院 4 23
出所)天野郁夫『旧制専門学校』日経新書、 1978年より 転載
-
下剋上
最近の日大のダメダメぶり見てると、帝京が日大に勝つ時代がくるかもと
心配してます。杞憂に終わるといいんだが。
それは杞憂ではありません。現実です。
帝京さんは誤解されることも多いが
医療にかける情熱は断トツで巣。
日大は大東亜帝国どころかその下のなんとか江戸🌸程度です。
公認会計士試験の合格者数を隠す商学部、
メガバンクにたった一人も入社出来ない経済学部、
受験生が皆無に近いのに短大を放置するゴミ屋敷市ヶ谷日大本部など
まぁ 学問への情熱の薄れた日本大学はアウトです。
-
日本大学の歴史
https://www.nihon-u.ac.jp/about_nu/nu_way/history/
-
ポン
傷だらけのニッコマン
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.24】1970年度、伝説の全国高校選手権決勝“藤枝東ー浜名”
https://www.at-s.com/life/article/ats/1376844.html
1970年度の藤枝東、66勝4分け2敗
各地に先駆けて始まったフェスティバルには、全国の強豪が集まった。ここで、浦和南(埼玉)と対戦し、勝利を収めた。
浦和南は前年度の三冠王。メンバーは入れ替わったとはいえ、三冠チームを破ったことで「やれるぞ、と自信をつかんだ」
と主将を務め、後に母校を率いる鎌田昌治(藤枝市在住)。
主将の言葉を裏付けるように勝ち星を重ねた。練習試合を含め、66勝4分け2敗。年間を通し黒星はわずか二つだが、
このうちの一つが総体県予選準決勝の清水東戦だった。圧倒し続けながらも0-1で敗れ、全国総体への道を遮断された。
痛恨の黒星を、FWの堀井美晴(兵庫県宝塚市在住)は「隙があったから」と受け止め、
「この負けがその後につながった」とみる。
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
作詞作曲者の中川貫二クンは藤枝東高校サッカー部元キャプテン。
1971年の全国高校総体で優勝しています。
碓井博行、滝利明、滝井敏郎、大畑行男、岡本勇等を擁し
藤枝東高歴代最強チームと称えられています。
1,971年度高校総体決勝先発メンバー
GK 石神隆
FB 岩田要司、滝井敏郎、内藤洋介、池谷茂
HB 中川貫二、滝利明、村松英伸
FW 岡本勇、碓井博行、大畑行男
スーパーサブ 中村一義(1年)
-
高卒はいつの時代も日大に手厳しい件
なんで高卒は日大にだけ厳しいの?
-
身近にいるからじゃァないの。
目の前にいるのが日大生。
高校教員も中学教員も日大卒が多い。
旧帝大卒なんかは目の前で滅多に見えないからな。
-
近所の高卒「ポン大かあ!」
近所のじじい「ポン大かあ!」
昔も今も「ポン大かあ!」で笑い。
-
世耕氏の理事長辞任求め 近畿大有志が署名
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4d7765b5da53db12508ea1d4aef43f2e733f795
「裏金問題に触れないことは難しく、多くの教員は困惑しています」
ものの見事にゴロゴロ落ちたよ
◇日本大学医学部 140人合格 日本一の合格者数
慶應医学部108人 慈恵大100人
東京大医学部116人、京都大111人、大阪大100人合格
◇獣医と医学部は断トツに強いのが日本大学の誇りです。
-
【静岡の高校サッカー戦後史Vol.24】1970年度、伝説の全国高校選手権決勝“藤枝東ー浜名”
https://www.at-s.com/life/article/ats/1376844.html
1970年度の藤枝東、66勝4分け2敗
各地に先駆けて始まったフェスティバルには、全国の強豪が集まった。ここで、浦和南(埼玉)と対戦し、勝利を収めた。
浦和南は前年度の三冠王。メンバーは入れ替わったとはいえ、三冠チームを破ったことで「やれるぞ、と自信をつかんだ」
と主将を務め、後に母校を率いる鎌田昌治(藤枝市在住)。
主将の言葉を裏付けるように勝ち星を重ねた。練習試合を含め、66勝4分け2敗。年間を通し黒星はわずか二つだが、
このうちの一つが総体県予選準決勝の清水東戦だった。圧倒し続けながらも0-1で敗れ、全国総体への道を遮断された。
痛恨の黒星を、FWの堀井美晴(兵庫県宝塚市在住)は「隙があったから」と受け止め、
「この負けがその後につながった」とみる。
-
素朴な疑問だが、日大をポン大と呼ぶ人いるの?
-
◇獣医と医学部は断トツに強いのが日本大学の誇り
1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか
2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを こめて 川は 流れていくのか
https://www.nihon-u.ac.jp/about_nu/nu_way/history/
-
愛称を込めて呼ぶ人はいるみたいです🌸
戦前にポン大と呼ばれたのは芸術学部が誕生して
教室で裸のデッサンをしたり、オペラを歌ったりしてかららしい。
軍事独裁の時代に日芸は踊ったり歌ったりしたんだね。
2,26の若手将校が日芸の学生を見たら発砲したかもね!
-
三流大学はつらいです、不祥事も派手で、
これからですよ 3度あることは4度ある。
受験生はいなくても三島短大。まだ存続させる気満々の様です。
受験生が皆無に近いのに三島側はまだまだやる気満々の様です。
莫迦と鋏は使いようッテ言いますけどね
日大の守旧派は鰯の頭程度の脳みそですからね。治りません。
青学さんなんか名物ともいえるほどの青短を廃止しましたけどね。
アオタンは日大生の憧れの短大でした。
日大トップのお考えはまだ公表されませんが又、どんバチが始まるかもしれません。
令和6年度日本大学入学志願者数一覧
https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20240313123246.pdf
-
和田秀樹元常務氏の後任に大熊智之氏が就任。日法卒業。61歳。前任は日大総務部長。
新役員の抱負が日本大学広報に載っていましたので一部を紹介。
本学は、すでに3回も第三者委員会を設置するという危機的な状況に
陥っております。
しかもいずれの報告書も本学のガバナンス不全、コンプライアンス意識の
欠如、上位下達の組織風土を指摘されました。
これは本学全体の課題であり、目に見える形で改善していかないと
今後の発展はありません。
人事担当としては、コンプライアンス向上の為、研修制度の充実や人事考課への
反映、規定などの整備、人材育成等各種施策を早急に実行いたします。
また、N・N企画を具現化し、新しい日本大学のために、
組織横断的かつ大胆な発想で取り組んでまいります。
組織風土の改善は教職員の意識改革です。
-
日大は成功者もそれなりにいそうだが、
人生の落ちこぼれ脱落者もそれなりにいそうな大学てかんじのイメージ。
-
2024/04/05 朝日新聞3面 (ひと)
野田樹潤(じゅじゅ)さん:18歳 〈日本大学スポーツ科学部1年〉
【国内最高峰スーパーフォーミュラ初の日本人女性レーサー】
昨季はF1の登竜門と言われる欧州の大会で女性初の年間王者に輝いた。
「きゃしゃな体なのに、なぜ速い?」とよく聞かれる。
自分なりの仮説はあるが、論理的に証明してみたい。
この春から『日本大学スポーツ科学部』に進み、研究にも力をそそぐ。
3月9日に開幕した国内最高峰「スーパーフォーミュラ」に日本人女性として初出場した。
18歳は史上最年少でもあった。
「女性が活躍できる環境へと変わるきっかけに、自分がなりたい」
-
一目で一流大学に見えないポン大が高卒に見つかると
ポン大かあ! になるんだよな。しかたないべ。世の中そういうもんだよw
-
甲府が日本大学FW熊倉弘達の加入内定を発表! 今季から特別指定選手としてプレー可能に
https://news.yahoo.co.jp/articles/84665e1d6f7f826666c3489d182d5f01aab53ee0
ヴァンフォーレ甲府は5日、日本大学のFW熊倉弘達(21)の2025シーズン加入内定および
「2024年JFA・Jリーグ特別指定選手」承認を発表した。
熊倉弘達は新潟県出身で、双子の兄・弘貴と共に前橋育英高校でプレー。日本大学にも共に進学した。
来シーズンの甲府入りが内定した熊倉弘達は、クラブを通じてコメントしている。
「この度、2025シーズンよりヴァンフォーレ甲府に加入することになりました、日本大学の熊倉弘達です。まず初めに、
幼い頃からの夢であったプロサッカー選手としてのキャリアをヴァンフォーレ甲府という素晴らしいクラブでスタート
出来ることを誇りに思います。この夢は到底1人では叶えられない夢でした。これまで、私と出逢って下さった全ての方々に心から感謝しています」
「現状に満足することなく常に上を目指し、パーソナリティの部分でも応援してもらえる存在になれるよう努力を続け、
熱いプレーや結果で応援してくださる方々を魅了し、感動を与えたいと思っています。そして、1人のプロサッカー選手として、
『子どもたちに夢を』与えられるように全力でプレーします」
「ヴァンフォーレ甲府の勝利に貢献し、ファン、サポーターの方々と喜びを分かちあえるよう、日々精進していきます。
ヴァンフォーレ甲府に関わる全ての皆様、よろしくお願いいたします!!」超WORLDサッカー!
-
日本大FW熊倉弘達の来季甲府加入が内定!! 昨季関東大学1部で9G6A「到底一人では叶えられない夢でした」 ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/85093d08180c75732b772ec4a9464a873e9ac87d
ヴァンフォーレ甲府は5日、日本大のFW熊倉弘達(21)が2025シーズンの加入で内定したことを発表した。
同選手は併せて今季のJFA・Jリーグ特別指定選手にも承認されている。
弘達は双子の兄・DF熊倉弘貴を持ち、揃って前橋育英高から日本大に進学。昨季の関東大学リーグ1部では
9ゴール6アシストで得点・アシストランキングともに3位タイとなった。
以下、クラブ発表プロフィールとコメント
●FW熊倉弘達
(くまくら・こうたつ)
■生年月日
2002年5月16日(21歳)
■出身地
新潟県
■身長/体重
171cm/69kg
■経歴
FCステラ-前橋育英高-日本大
-
日本大FW熊倉弘達の来季甲府加入が内定!! 昨季関東大学1部で9G6A「到底一人では叶えられない夢でした」 ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/85093d08180c75732b772ec4a9464a873e9ac87d
日本大FW熊倉弘達くん
大いに期待できるんじゃァないの💐
低迷していた日本大学サッカー部を
関東リーグ1部に引き上げただけじゃァなくて
今じゃァ関東一部リーグ4位に押し上げた素晴らしいファイターですよ💐
ガンバリ次第では本年度、優勝の可能性もある日本大学のエースストライカーです。
昨季の関東大学リーグ1部では
9ゴール6アシストで得点・アシストランキングともに3位タイとなった。
大相撲の尊富士同様、大いに注目したい有望株です💐
-
ポン大かああああ〜〜〜!
高卒に一番愛される弄られる大学らしいですねw
-
役教職員年頭会合
宮内義彦顧問(オリックス社長)は
「日本の私立学校は教学と経営を分ける傾向にあるが、
よりよい教学のための経営と位置付け、一体化して考えるべきだ。
将来のグランドデザインをしっかり作れば、日大は
本当に重要な大学になれる」。
宮内 義彦(みやうち・よしひこ)
関西学院大学商学部卒業
ワシントン大学経営学部大学院修士課程(MBA)修了
オリックス株式会社シニア・チェアマン
元オリックス株式会社代表取締役社長
元オリックス株式会社代表取締役会長
2022/7/15 -日本大学は15日、オリックスの宮内義彦シニア・チェアマン(86)に顧問を委嘱したと発表した。
林真理子理事長(68)が推薦した。
-
名誉ある地位を築いた名門大学 → 早慶上智マーチ
伝統はそれなりに長いのにすってんころりん大学 → ポン大
-
KD118158219134.ppp-bb.dion.ne.jp
om126194194118.10.openmobile.ne.jp
456スポーツ好きさん (ワッチョイ 9f26-xMnQ [180.16.104.136])
om126179248255.19.openmobile.ne.jp
角田 雄二(つのだ ゆうじ、1941年1月16日 - )は日本の実業家。弟の鈴木陸三とともにスターバックス コーヒー ジャパンを創業し
、同社代表取締役最高経営責任者兼最高執行責任者などを務めた。
人物・経歴
神奈川県出身。1965年日本大学理工学部経営工学科卒業、日精入社。
1967年から日影茶屋社長を務め、70年代にラ・マーレ・ド・チャヤを
手掛けるなどした。1981年ユージーン・アンド・アソシエイツ・インク。
1987年サザビー取締役。1995年スターバックス コーヒー ジャパンを設立し、
同社代表取締役社長。1996年スズキヤ監査役。2001年スターバックス
コーヒー ジャパン代表取締役最高経営責任者(CEO)。2002年スターバックス
コーヒー ジャパン最高経営責任者(CEO)兼 最高執行責任者(COO)。
2003年スターバックス コーヒー ジャパン代表取締役最高経営責任者(CEO)。
2005年スターバックス コーヒー ジャパン最高経営責任者(CEO)兼 最高執行責任者(COO)。
2007年チャヤ マクロビオティックス代表取締役会長。同年食品産業功労賞受賞。
2011年ユージーン・アンド・アソシエイツ・インク取締役。
-
ちゃんとした経営センスある教育者を理事長にしないと立ち直れないよな
-
誰かが指摘してたが
短大、工学部、国際関係学部、、この辺りはスッキリ片付けてもらいたい。
-
林真理子氏を理事長にした効果が消滅したね。もうちょい出来る人だと思った。
真理子さんは田中氏に憤りを感じてのスタートだったからな。
事前に日大に関心を持ってのスタートではないからな
現実は田中理事長も功罪相半ばするからな。悪い面ばかりではない。
それと真理子さんは人を見過ぎるな。目の前に映る人物しか見ていないな。
ヤッパ 愛エメ氏の様な日大を半世紀に亘ってウオッチングしてきた人を参考にすべきだな。
日大ちゃんねるを参考にすることも必要です。
真理子さんは予習が出来ていなかったから今になって立ち往生しています。
でもなここで逡巡すると日大が終わりになっちゃいます。
世論と文科省と日大生を信じて改革に突っ走ればいいんです。
今は緊急時です。緊急時には緊急時の行動が必要です。
モタモタ云うくどい黴菌もどきは懲戒免職するほかにありません!
-
役教職員年頭会合
宮内義彦顧問(オリックス社長)は
「日本の私立学校は教学と経営を分ける傾向にあるが、
よりよい教学のための経営と位置付け、一体化して考えるべきだ。
将来のグランドデザインをしっかり作れば、日大は
本当に重要な大学になれる」。
-
YouTubeの大学受験ネタ見たが日大の叩かれかたが半端なかった
受験生も見てるんだろうな
私(愛エメ)でさえ日大を叩き出したもん!
私は常日頃、日大を褒めたたえられる事しかできない
変人と思われていたんだがな。
でもなここで改革できなければ日大は終わりです。
他所の大学は改革に真剣に取り組んでいます。
まぁこれから大学を受験する高校生は日大を回避すれば
良いだけのお話です。
でも就職を控えた在学生は困るよな
杞憂かもしれないけど心理的な不安はぬぐえないよな。
-
そろそろ日大改革の目玉のプレスリリースがあってもいい頃
経営陣期待してまっせ
-
2024年は日大改革元年にしましょう!
-
20年後の日大はどうなってるだろうな。
-
外国人観光客「これが奈良の鹿かあ!」
高卒「こいつらがポン大かあ!」
-
三島短大
受験生が居なければ
入学者もいないでしょう。
日本大学本部をお財布代わりに
利用するのはもう止め様ヨ。
お金の切れ目は縁の切れ目でお願いします🌸
-
又、三島名物の日大本部お百度参りが始まるのかなぁ
この学部はお金が無くなると市ヶ谷日大本部のお金を目当てに
三島学園長を先頭に市ヶ谷本部へのお百度参りがスタートするんだなぁ
本部のお金を当てにしてもらっても困るんだけどなぁ
本部はATⅯでは無いんだけどなぁ
分相応の事をやればいいんだけどな。この学部は何時もやりすぎて失敗するんだなぁ
そしてその付けは日大本部に回されます。
幾ら何でも短大の不成績を日大に付け届けするのは止めてくんない!
アメフト部はロッカーの整理整頓さえできなかったんだがこの学部も酷いよ。
自分の学部の不始末を本部にたらい回しします。
-
この石渡って人は確か東洋OBでしょ?
トヨタ自動車 29年間就職者数
ニッコマーチ
採用者数
日本大学 242
明治大学 182
法政大学 147
中央大学 135
青山学院 127
立教大学 46
駒沢大学 17
専修大学 6
東洋大学 4★
富士フイルム29年間就職者数
ニッコマーチ
採用者数
日本大学 34
明治大学 29
法政大学 14
中央大学 17
青山学院 18
立教大学 27
専修大学 1
駒沢大学 1
東洋大学 0★
三菱重工 29年間就職者数
ニッコマーチ
採用者数
日本大学 122
明治大学 103
法政大学 64
中央大学 123
青山学院 67
立教大学 46
専修大学 11
東洋大学 5★
駒沢大学 4
-
駿河台のマサチューセッツ工科大学と言えば 日本大学理工学部
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1640643136/l50
日大理工vs早慶理工
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1599533553/
早稲田法だけど日大理工の就職実績が良すぎて発狂しています
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1585109750/
千葉>>早稲田理工=日大理工
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1597478714/
日本大学VS京都大学
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1283229089/
【一級建築士試験】「設計製図の試験」大学別合格者数ランキングTOP30! 第1位は「日本大学」【2023年最新調査結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2235012/2#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20240131-10069840&utm_term=it_nlab-life&utm_content=rel1-1
29位 東京大学 合格者27人
13位 京都大学 合格者42人
04位 早稲田大 合格者75人
01位 日本大学 合格者143人 🌸日本大学一等賞🌸
-
小者量産大学
-
東京大学でさえ
日本大学の医療系学部の充実度に比べれば小者量産大学
-
【驚愕】東洋大学の入試細分化による、見かけ偏差値の上昇の真実【日東駒専】
https://youtu.be/bDvsYvgtHhw
-
日大は本拠地はここだ
日大を象徴するモニュメントはこれだ
日大を代表する卒業生はこの人だ
日大は奨学金などが充実してる面倒見がいい大学だ
巨大な大学だけど世間や受験生に印象付けるパワーがない日大。
-
高卒がポン大をバカにして困ってます😢
没落の巨人ならしかたないべ ハハハハハ
-
日大は本拠地はここだ
日大を象徴するモニュメントはこれだ
日大を代表する卒業生はこの人だ
日大は奨学金などが充実してる面倒見がいい大学だ
巨大な大学だけど世間や受験生に印象付けるパワーの日大。
巨人だからしかたない😢
-
さくらまや 日大大学院の入学式 博士課程も視野 「ワクワクします。桜も満開でうれしい」 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc5dc074f2e44f07584c53153bac6b2a1b70364b
歌手さくらまや(25)が8日、東京・千代田区の日本武道館で行われた日本大学の入学式に出席した。
「大学院総合社会情報研究科」の通信で学ぶ。
式典終了後に会見をしたさくらは「7年前に日本大学(法学部)に入学した時の気持ちを思い出しました。
懐かしいのと、これからの勉学に向けてのワクワクとが混じり合った気持ちです。桜も満開でうれしい」と笑顔を見せた。
今後も歌手を続けながら、大学院の修士課程(2年)後の博士課程(3年)までも視野に入れている。
「先生になるのも夢で、研究職に就くのも夢。歌手は続けますが、何かを後の世代に残したいとの野望もあります」と力強い。
10歳で歌手デビューしたさくらは日大で学んだ4年間がすごく楽しかったという。「生涯の友人ができたし、
尊敬のできる教授とも出会えた。人生でつまずいた時に、相談のできる環境ができてぜいたくだと思います」。
通信制とはいえスクーリングもあり、前期だけで通常の授業のほかに10本のリポートを提出する必要があるという。
「すごく大変だけど頑張りたい。夢がある人は諦めてはいけないという、先陣を切った思いです」と話した。
これからは歌手と学問の二刀流に全力投球していく。
大学院生になっての初仕事が20日の千葉県・四街道市文化センターでのコンサート。ここでファンに大学院合格を生報告する。
-
日本大学入学式「大学を信じ入学してくれた皆様に心から感謝」林真理子理事長 アメフト部薬物事件などへ言及 今年度の入学者はおよそ1万6000人
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a6d8a827dd5f5015357e39481207c82953c286e
アメフト部の薬物事件などに揺れた日本大学でも入学式が行われ、林真理子理事長が不祥事に言及したうえで、
「入学された皆さんには心から感謝している」と述べました。
日本大学 林真理子理事長
「我が日本大学は昨年、大きな不祥事を起こしました。日本大学を信じ、期待してご入学された皆さんには
心から感謝しています」
日本大学の入学式はきょう、日本武道館で行われ、今年度の入学者はおよそ1万6000人に上るということです。
午前の部で林真理子理事長は不祥事について言及したうえで、「日本大学の新しい形を作り、
学生がより満足できる学びの場所をつくる」と宣言しました。
日本大学をめぐっては、違法薬物事件でアメフト部員ら10人以上が摘発され、その責任をとって、
学長や副学長が辞任しました。
日本大学によりますと、この春の「一般選抜」の志願者数は、前の年度と比べておよそ2万3000人減ったということです。TBSテレビ
-
私学1位の研究力
中身の無い他大学は脅威だろうね
私立大学博士号授与者数(1949〜2009)
日本11448
===============
慶応7718 早稲田6387
中央2190 理科大1967
明治1885 立命館1104(〜2008)
関西学院1001
===============
法政871立教821 関西787 同志社719
上智656 東洋635 青山学院507
専修373(〜2008) 成蹊372 駒澤308
明治学院249 成城36
-
理系難関資格取得
アカデミズム指標
日大 医師101 歯科242 獣医131 薬剤245 一建239 💐日本大学一等賞💐
慶応 医師90 歯科0 獣医0 薬剤159 一建16
早稲 医師0 歯科0 獣医0 薬剤0 一建77
東大 医師88 歯科0 獣医24 薬剤10 一建39
-
理系難関資格取得
アカデミズム指標
日大 医師101 歯科242 獣医131 薬剤245 一建239 💐日本大学一等賞💐
慶応 医師90 歯科0 獣医0 薬剤159 一建16
早稲 医師0 歯科0 獣医0 薬剤0 一建77
東大 医師88 歯科0 獣医24 薬剤10 一建39 ▼日本大学には手も足も出ない達磨さん▼wwwwww
-
日大初戦敗れるも、谷端将伍が2打席連発「ちょっと詰まったけど、いい角度で上がってくれた」 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202404080001137.html?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=%E5%85%AC%E5%BC%98%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E3%81%AE#goog_rewarded
<東都大学1部春季リーグ:亜大4-2日大>◇8日◇神宮
日大は初戦に敗れたが、谷端将伍内野手(3年=星稜)が2発を放った。
2回と4回に直球を捉え、とも左越えソロ。リーグ戦初本塁打は2打席連発となった。
「ちょっと詰まったんですけど、良い角度で上がってくれたので入るかなって思ってました」と笑顔。
高校通算10本で、大学通算ではオープン戦含め8本塁打だった。片岡昭吾監督(46)は
「練習は本当に毎日毎日遅くまで取り組む子」と高く評価した。
-
日大が入学式 林真理子理事長「新学長と新しい形をつくる」
毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/456b7d1c307a1d385275a8af0e9a621729254798/comments?page=1
コメント欄が秀逸。
是非皆さん目を通してください
温かい🌸
三島短大を潰せば明かりが見えて来ます。
がんばってください!
-
日大はどんな困難な悪条件の中でも中堅大の一角を維持してる
大したもんだよ。ふつうなら倒産してるよw
-
日大の弱体化が進んでる
経営陣はたいへんだ
卒業生はがっかりだ
-
和田秀樹氏が思っているより林真理子氏はヤリ手ですよ。
真理子氏の得意技は書いたもので判断するのではなくて
目の前にいる人物を見ての評価です。
分が悪くなると波乗りサーファの様にサッサと波を乗り換え
機敏に波をかき分けていきます。
意外に社交術が得意で何時もスポットの真ん中にいますし
外れれば、又スポットに寄っていきます。
女王様です。
又、波が来れば和田秀樹氏に再度チャンスが来るかもしれません。
真理子氏に才能があれば三島短大は廃校にするでしょう。
これが出来れば世論も受験生も高校教師も予備校さんも👌オッケーを出します。
見込みのない処は切り捨てて次の大波に乗っていくのが女帝真理子流です🌸
-
高卒「大東亜帝国に格下げされた、、ポン大かあ!」
-
高卒) ポン、、パン買ってこい!
-
私学1位の研究力
中身の無い他大学は脅威だろうね
私立大学博士号授与者数(1949〜2009)
日本11448
===============
慶応7718 早稲田6387
中央2190 理科大1967
明治1885 立命館1104(〜2008)
関西学院1001
===============
法政871立教821 関西787 同志社719
上智656 東洋635 青山学院507
専修373(〜2008) 成蹊372 駒澤308
明治学院249 成城36
-
どうしたら高卒の連中にバカにされなくなるのか、それが問題だ。
-
現在の日大は
俺たちの知ってる昔の日大じゃない。昔は玉石混交。今は小者量産。
-
ポン大
-
歴史と伝統は超一流🌸
医学部の無いMARCHなんて足元にも及びません。
学生の質はイマイチなんだが
それ以上に教員の質が低い。
見てるの学生さんではなくて利権です。
-
法政大は経済学部を多摩から市ヶ谷へ移転することを発表した。
中央大学もこれぐらいしてもらわないと困る。
「なお、大学の収容定員増を23区内に限って制限する、いわゆる23区規制は、
2028年3月末をもって失効します。本学は、このことを前提に、
経済学部を市ケ谷キャンパスに移転させることを決定しました。
仮に23区規制が延長となった場合の対応は、それに関する、
今後の状況を踏まえながら、別途検討します。」
https://www.hosei.ac.jp/info/article-20240409131633/
-
本学は、2014年から、創立150周年(2030年)を展望した長期ビジョンの策定に取り組み、2016年4月に
「長期ビジョン(HOSEI2030)」として決定し公表しました。そこにおいてキャンパス再構築を重要課題とし
、その一環として多摩キャンパス(東京都町田市)の既存学部や教育研究組織の一定部分を市ケ谷キャンパス
(東京都千代田区)ないしその近隣に集約することとしました。そして、2019年7月には経済学部を
市ケ谷キャンパスに移転させる候補学部とすることを決定し、その後も検討を重ねてきました。
この度、本学は、HOSEI2030の実現にむけて2030年を目途に経済学部を多摩キャンパスから市ケ谷キャンパスに
移転させることを本年3月13日の理事会において決定しました。このため、今後、市ケ谷キャンパスにおいて必要な施設整備を行います。
また、多摩キャンパスを、今よりも魅力あふれた学びの場とするために、その特性を生かして再構築します。
HOSEI2030において、本学は、市ケ谷、多摩、小金井の三つのキャンパスいずれもが、それぞれの立地を
生かした個別的特性を有することを目指し、多摩キャンパスについては、自然に恵まれた立地の
メリットを活かしてスポーツの拠点として展開されるとともに、フロントランナーとしての本学を表す
先進的な教育・研究拠点として、再構築することを掲げています。2023 年には、HOSEI2030の一環としての
「多摩キャンパス将来計画基本構想」(2020年)に基づき、多摩キャンパスに「法政大学ソーシャル・
イノベーションセンター」(SIC)を設置しました。今後も、様々な社会課題の解決に向けて、多様な協働と
イノベーションを生み出す環境整備をさらに推進して参ります。
なお、大学の収容定員増を23区内に限って制限する、いわゆる23区規制は、
2028年3月末をもって失効します。本学は、このことを前提に、経済学部を市ケ谷キャンパスに移転させることを決定しました。仮に23区規制が延長となった場合の対応は、それに関する、今後の状況を踏まえながら、別途検討します。
2024年4月10日
学校法人 法政大学
理事長 廣瀬克哉
-
法政も専修も東洋もみんな生き残りを賭けて必死です。
ところが日本大学は他大学を尻目に暢気なものです。
理事長さんも学長さんも入学式にてんてこ舞いで忙しかったと思います。
でもホウセイさんはその前に経済学部の市ヶ谷移転を決定しています。
日本大学が至急やらなければならないことはなんでしょう(・・?
それは三島短期大学を廃校にすることです。
受験生が全くと言っていいぐらいいないのに放置するなんて
とんでもない事です。A試験一般入試で受験生がゼロの短大を
来年も存続させるのですか(・・?
もう少し頭を使って世間の風に感じてください。お願いします。
-
人の振り見て我が身を直せ
この場合、他所の大学を見てうちの大学の欠点を正せが正しい。
法政は僻地から市ヶ谷に生還。
青学は人気のあった青短を廃止。
ジリ貧の専修は国家試験で奇跡の復活。
東洋は学生目線で復活。
コンプライアンスも重要だし謝罪もありかも知れんが
日本大学の最重要課題は他所の大学さんの改革に
乗り遅れないで前を向きましょう!という事です。
改革派に一言でも文句を言えば16人の男将軍は
懲戒解雇で行くしかありません!
アメリカ占領軍GHQの役割が改革派に求められています。
逆に言えば日本大学は断崖絶壁に追い詰められました。
-
日本大学を太平洋戦争でいえば今どれぐらいの位置かなぁ
グアム、サイパンは落とされ沖縄、硫黄島も落とされ
B29の絨毯爆撃が日本本土に広がり始めた頃かなぁ。
16男学部長の頭は「B29は精神力で落とせ!」と宣う
東條英機首相の脳みそと変わらん!
軍部の踏ん切りの悪さが広島、長崎の原爆投下、ソ連の参戦に繋がるだけに
日本大学16学部長の踏ん切りの悪さには呆れかえります。
-
不祥事速報 震度6 震源地ポン大学
ここ3年間ひっきりなしだったよなw
最近ないねww どうしたんだwww
-
「小島さん、ついにやったんだ」小池都知事・元側近の“学歴詐称工作”告発で都庁は大騒ぎ 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ea03600a08659d8a1ab0a584af81f1370b00a6a?page=1
小池都知事「元側近」の爆弾告発「私は学歴詐称疑惑の“隠蔽工作”に手を貸してしまった」文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/70a8ede4de688c861b45c0654db95b30a4b7bb16
小池百合子都知事が「学籍詐称疑惑」に対して、常に「カイロ大学は“認めております”」としか回答できないワケ 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b3931b3d66ecfc5b78a6895235cf1a56eece1d2
◇女詐欺師の経歴が見事に暴かれました。
東京都民、アザトイ女に見事に騙されました。
これから大騒ぎになります。学歴詐欺だもんなぁ。
関西学院、中央大学に被害が及びそうです。
二階さん、政界引退を発表してて助かった。
-
そろそろ不要な施設、重複してる学部学科、社会的使命の終わった学科は
整理統廃合した方がいい。
巨大な日大でも護送船団方式は無理だ。みんな助けることはできない。
日大も断捨離の時期
-
日大はカワイイよな、、いじりがいがある。私大ナンバーワンのポンちゃん。
-
上智大短大部も募集停止を公表…短大はこのまま「絶滅」を待つ運命なのか? 日刊ゲンダイDIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/f297f4c1019efe6b2d126bcf3921a0d2d2934087
10年前の2014年度には353校あった短大が、2023年度には303校となり、
さらに2024年度も、実践女子大学短大部(東京)など20校近くが
募集停止している。ついに300校を切ったのだ。
すでに2025年度以降の募集停止を公表している短大は、北星学園大学短大部(北海道)、足利短大(栃木)、東京経営短大(千葉)、
星美学園短大(東京)、名古屋女子大学短大部(愛知)、鈴鹿大学短大部(三重)、奈良佐保短大(奈良)、池坊短大(京都)、
園田学園女子大学短大部(兵庫)、武庫川女子大学短大部(兵庫)、姫路日ノ本短大(兵庫)、就実短大(岡山)、美作大学短大部(岡山)
福岡女学院短大(福岡)、純真短大(福岡)、中九州短大(熊本)、九州龍谷短大(佐賀)など、かなり多い。
有名私大系列の短大も例外ではない。学習院女子短大を皮切りに、立教女学院短大などが続き、2023年度には青山学院短大が、
さらに上智大学短大部も2025年度以降の募集停止を公表している。
もう短大は消滅する運命なのだろうか。
-
全盛期の元気よかったころの日大知ってる世代は50歳以上だろうな
もうあんな時代は戻ってこないだろうね
-
高卒 VS 日大
-
日本人の人口約84万人減少 過去最大の落ち込み 12年連続で減少幅拡大
https://news.yahoo.co.jp/articles/347ec9179be1c2a7dc28a01e8fe37b9c99101f46
総務省によりますと、日本人の人口は約84万人減少し、比較可能な1950年以来、最大の落ち込みとなりました。
去年10月1日時点の人口推計で日本人は1億2119万3000人となり、12年連続で減少幅が拡大しました。
年齢別では14歳以下が1417万3000人で、人口に占める割合が過去最低の11.4%でした。
一方、75歳以上は2007万8000人と約71万人増加して初めて2000万人を超え、過去最高の16.1%となっています。
松本総務大臣は「人口減少と少子高齢化の流れは大変、深刻だ」と述べ、政府一丸となって取り組んでいく考えを示しました。テレビ朝日
-
三島はみしみ単独でやって欲しいよな。
短期大学の維持も図書館兼管理棟の建設も
三島の持つ資金でやってもらいたい!
普通なら「短期大学に受験生が集まりません 申し訳ありません!私たちの責任です」と苦渋の顔を浮かべて
泣きながら日本大学市ヶ谷本部に駆け込むよな。
でも三島学園はヘッチャラ、平気の平左で
又、日大本部からお金が下りてくるのさと危機感ひとつないのな。
反省の色さえない日大三島名物ゴミ屋敷。もういらんわwwwwww
助けようがありません。
-
日東駒専
https://www.toshin.com/resources/jisseki/2024/img/ntks.gif
-
生物資源科学部環境学科 炭山大輔専任講師が
オーストラリアの日本大学ニューカッスルキャンパスで研究打合せを行いました
https://www.brs.nihon-u.ac.jp/news/16148/
-
yoasobiのikuraちゃんがバイデン大統領主催の晩餐会に出席。
本学OGの誇りだね。
別名欧文表記:Lilas Ikuta、 · ikura(YOASOBI)
生誕2000年9月25日(23歳)
出身地日本・東京都
学歴日本大学藝術学部音楽学科情報音楽コース卒業
-
日大の人気回復はもう不可能なのか
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板