したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

マーチングの法科大学院

113日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄:2024/08/28(水) 09:29:07
Schulze BLOG
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52316206.html

【2025年度ロー入試情報】明治大ロー一般選抜第1期入試、合格者124人(既修105人、未修19人) 昨年同時期+19人
明治大ローの一般選抜、第1期入試の合格発表がありました。

合格者124人(既修105、未修19)。昨年同時期+19人でした。
合格者の受験番号から判断すると、志願者数はかなり増加している様子です。

既修者 合格者105人
https://www.meiji.ac.jp/laws/information/mkmht000001p0xma-att/a1724635281205.pdf
未修者 合格者19人
https://www.meiji.ac.jp/laws/information/mkmht000001p0xma-att/a1724635291627.pdf

114名無しさん:2024/08/29(木) 23:12:15
>>113
明治のローが息を吹き返してきたのか?

同じマーチングとして心中穏やかではないな。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

115名無しさん:2024/08/29(木) 23:59:52

>MARCHINGって本当か

→駿台ベネッセ「そういった広告は出していない」

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1724342829/l50

116名無しさん:2024/08/30(金) 19:01:26
マーチングは元々は一部の上場企業の人事部の新卒採用の基準だったらしいが、今はZ世代に広がっているって話だ。

117一流大学 日本大学:2024/08/30(金) 19:56:08
上場企業の社長さんが
一橋大学の2倍もいて
日東駒専の括りでは可笑しい

市長さんも五六人もいて
東京大学よりも多いんだぜ

猫の痛みをやわらげる
腕の良い
お医者さんもいるんだぜ

118名無しさん:2024/08/30(金) 21:23:48
地球は日テレを救わない

19: 2024/08/29(木) 15:59:11.34 ID:QAbga
大抵の人は赤十字に直接寄付する方がいいって気づいたから

20: 2024/08/29(木) 15:59:25.31 ID:ib2er
24時間テレビって聞くだけでもうプッってなるなw

28: 2024/08/29(木) 16:02:21.49 ID:V8SNP
地球が怒ってるんだな


マスゴミカスどものせいだろ

119名無しさん:2024/08/30(金) 21:35:35
萩本欽一氏のこの精神は「愛は地球を救うby創価」の頃には腐れきっていた。

ゴミ売り新聞系テレビの何を信用すればいいのか。
ワクチン煽り、ワクチン後遺症をコロナ後遺症としたこの詐欺組織。そもそもテレビを信用している者は情弱と年寄りのみ。

今日もやることなくて「クイズ」「食事」「散歩」番組ですか?

120名無しさん:2024/08/30(金) 22:56:10
慶大法科大学院行きなさい。
日大→慶大院のグループあるから。

121名無しさん:2024/08/31(土) 15:41:18
マーチングでも立教、青山学院は法科大学院を既に募集停止だからね。ICUにはそもそも法科大学院は無かった。

122日大野球部1年生投手の目標は、大学日本一🌸:2024/09/14(土) 10:59:34
【2025年度ロー入試情報】日大ロー入試第1期 合格者26人(昨年同時期+2人)
日大ロー入試第1期の合格発表がありました。
合格者は既修20、未修6、計26人でした。昨年同時期+2人です。

なお、法曹コースを対象とする特別選抜(5年一貫型・開放型)は、第2期に予定されており、今回は含まれていません。
日大ロー入試は、第3期まで予定されています。
https://www.law.nihon-u.ac.jp/lawschool/news/11825/

第1期既修 合格者20人
https://www.law.nihon-u.ac.jp/app/files/2024/09/20240912151843_1137.pdf
第1期未修 合格者6人
https://www.law.nihon-u.ac.jp/app/files/2024/09/20240912151842_1741.

123日大野球部1年生投手の目標は、大学日本一🌸:2024/09/14(土) 11:08:15
日大ロー入試 第1期入試合格者数の推移
2025(R07)年度 26人(既修20、未修6)←New!
2024(R06)年度 24人(既修18、未修6)
2023(R05)年度 22人(既修17、未修5)
2022(R04)年度 21人(既修16、未修5)
2021(R03)年度 35人(既修26、未修9)
2020(R02)年度 34人(既修24、未修10)

日大ロー入学者数の推移
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52311299.html
36(R06)←42(R05)←41(R04)←37(R03)←38(R02)←41(H31)←31(H30)←38(H29)←42(H28)←30(H27)←27(H26)←29(H25)←34(H24)←64(H23)←95(H22)←105(H21)←92(H20)←98(H19)←106(H18)←82(H17)←122(H16)

124名無しさん:2024/09/14(土) 16:24:28
いやちょっとまてよ これだけメディアが叩くって事は斎藤知事はまともなんじゃないか? 最近のクソマスゴミは分かりやすくて逆張りしたら大体正解


マスゴミを潰そう
マスゴミから潰そう

地球は日テレを救わない

19: 2024/08/29(木) 15:59:11.34 ID:QAbga
大抵の人は赤十字に直接寄付する方がいいって気づいたから

20: 2024/08/29(木) 15:59:25.31 ID:ib2er
24時間テレビって聞くだけでもうプッってなるなw

28: 2024/08/29(木) 16:02:21.49 ID:V8SNP
地球が怒ってるんだな


マスゴミカスどものせいだろ

125名無しさん:2024/09/14(土) 16:27:28
いやちょっとまてよ これだけメディアが叩くって事は斎藤知事はまともなんじゃないか? 最近のクソマスゴミは分かりやすくて逆張りしたら大体正解


マスゴミを潰そう
マスゴミから潰そう

地球は日テレを救わない

19: 2024/08/29(木) 15:59:11.34 ID:QAbga
大抵の人は赤十字に直接寄付する方がいいって気づいたから

20: 2024/08/29(木) 15:59:25.31 ID:ib2er
24時間テレビって聞くだけでもうプッってなるなw

28: 2024/08/29(木) 16:02:21.49 ID:V8SNP
地球が怒ってるんだな


マスゴミカスどものせいだろ

126名無しさん:2024/09/15(日) 10:44:05
マーチンボ

127名無しさん:2024/09/15(日) 19:45:56
先ずは、マーチングの法科大学院で2位の座を固めることだ。

128名無しさん:2024/09/15(日) 23:43:11
法科大学院の入学定員は、マーチングでは中大に次ぐ。

129明治天皇のお墨付きあり 日本法律学校:2024/09/19(木) 16:35:40
今年の日大の目標は
東洋大学法学部と🌸日大法学部の違いを
くっきりと表す事だからね 白黒をつける時が来ました

司法試験短答式合格者
日本大学 78人
東洋大学 ゼロ人

日本大学三崎町は既にお祝いムード
30人前後の最終合格者が見込まれています。
🙌バンザイ万歳バンザイ🙌の声も11月には
有るんじゃァなかろうか ♪さすらいの唄 ふじえだめぐり松浦

130明治天皇のお墨付きあり 日本法律学校:2024/09/19(木) 18:11:43
法政ローは短答の段階で日大・専修にボロ負け
    全体  修了者 在学中
専修   84.85% 84.00% 87.50%
日本   78.00% 74.32% 88.46%
法政   65.52% 64.00% 75.00%

短答の段階で数年間に渡って日大・専修よりも合格率が低い法政大学法科大学院(法政ロー)。
マーチなのにね笑。
もう法政はロー募集継続が無理なのでは?

131明治天皇のお墨付きあり 日本法律学校:2024/09/19(木) 18:39:59
令和6年度司法試験短答式合格者

日本大学 78人 合格率78㌫🌸 11月には祝賀会🙌バンザイ🙌三唱(・・?
明治大学 68人 合格率59,13㌫
法政大学 38人 合格率65,52㌫
上智大学 33人 合格率75㌫
専修大学 28人 合格率84,85㌫
学習院大 24人 合格率66,67㌫
駒澤大学 15人 合格率46,88㌫
立教大学  4人 合格率50㌫
青山学院  3人 合格率60㌫
中央大学148人 合格率81,77㌫
東洋大学  0人 合格率 0㌫ ●我が国で一番の恥さらし●

132名無しさん:2024/09/23(月) 03:06:27
マーチングのロースクールでNo.2のポジションを確立しよう。

133日大女子のルーツは早く、大正時代に誕生しました:2024/09/23(月) 08:18:28
11月6日午後には神田三崎町で
バンザイ三唱が起きる
手筈に成っています

お楽しみにしてて下さい

134日大女子のルーツは早く、大正時代に誕生しました:2024/09/23(月) 08:35:01
明治天皇陛下は明治23年6月文京区音羽の山田顯義伯爵家別邸に
行幸しています。その時に既に開講していた飯田橋の日本大学校舎に
わざわざ寄り道し、日大法科の学生の大歓迎を受けています。
日本大学は天皇陛下と運命を共にする学校です。

日本のトップブランド 日本大学
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1496909114/

日大の法学部って名門なのか? [無断転載禁止]c2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1490262343/l50

NMARCH筆頭 目指せ司法の名門日大法学部
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261017372/

天皇陛下の日大ロースクール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/11831/1439366112/-100
司法卿山田顕義伯爵の創立した司法の名門日本大学法学部出身の
日本弁護士連合会会長さんは辻誠、谷川八郎、江尻平八郎、
島田武夫、高橋義次氏の5名。

135日大女子のルーツは早く、大正時代に誕生しました:2024/09/23(月) 09:27:01
愛エメ唱えるマーチングは皇室御用達の名門
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1637544292/

マーチ+ICU+日本+学習院
小室圭・眞子夫妻・ICU、皇室子弟の通う・学習院、明治天皇に愛された・日本大学

日本のハイソサイエティ マーチング日本大学に入学しよう(^▽^)/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1638147021/

ICUだけどなんかマーチとか日大()と一緒にされてて不快なんだが
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1638016465/

ふわふわと人気上昇中。高校生の憧れマーチング(^▽^)/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1637881312/

136明るい話題は♪さすらいの唄♪と相撲:2024/09/23(月) 15:38:42
日本大学の暗雲を吹き飛ばすような明るい話題はさすらいの唄と相撲
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929

https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

大相撲の十両尊富士 再起、2度目の優勝!日大魂で頑張りました。

137名無しさん:2024/09/24(火) 20:11:37
あげ

138名無しさん:2024/09/24(火) 20:46:20
令和6年度はマーチング2位になれそうかね?

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

139明治天皇のお墨付き 名門日本大学:2024/09/24(火) 21:35:36
マーチング2位の可能性はかなりありそうです
まぁ結果は11月6日の午後に
ならないとわかりません
ただ短答式試験の合格率は78%と高いです

なお明治大の合格率は59%と低いです

140明治天皇のお墨付き 名門日本大学:2024/09/24(火) 21:48:33
中央148、日大78、明治68、法政38

日大の短答式試験の合格者は多く
特に
在校生は26人中23人が合格しています

141明るい話題は♪さすらいの唄♪と相撲:2024/09/26(木) 09:21:14
第9回 明治大学小史展
女子部・女子専門学校の歩み
https://www.meiji.ac.jp/history/exhibition/pdf/surugadai09.pdf

※日本大学の女子入学は大学令が施行された1920年。
 大正9年。関東大震災の3年前に日本大学に女子が入学しています。
 日本大学が大学に大正9年に昇格すると同時に初めて女子の入学が
 許可されています。この年国際連盟が発足しています

 明治大学の女子専門学校の誕生は昭和4年。1期生の中に
 日大法科を卒業した中田(田中)正子さんも交じっています。

 明治大の女子入学は日本大学より丁度10年遅れてスタートしました。

142日大女子のルーツは早く、大正9年に誕生しました:2024/09/29(日) 09:01:51
マーチングってのは、

受験産業の用語じゃなくて上場企業の人事部での新卒採用の基準だって聞いた。

143日大女子のルーツは早く、大正9年に誕生しました:2024/09/29(日) 09:21:57
受験生はNのマーチングの括りと
明治天皇のお墨付き、
日本の女子大学生のルーツは日本大学である事に

興味を抱き始めています。
Nの新しい風と受け取ったんだね

11月6日に嬉しいトピックスが起きれば15万人受験は無理ですけど
10万人達成は出来るかもです。
みんなでがんばりましょう🌸  ♪さすらいの唄 ふじえだめぐり松浦

144名無しさん:2024/09/29(日) 22:25:22
マーチングのロースクールで入学定員は中大の次に多い。

145明治天皇のお墨付き 名門日本大学:2024/09/29(日) 23:07:56
定員は
日大 60人
明治 40人
法政 30人
立教  0人
青学  0人

146名無しさん:2024/09/30(月) 02:22:02
立教と青山学院のロースクールは既に廃止してるだろ。

147日大女子のルーツは早く、大正9年に誕生しました:2024/09/30(月) 09:00:16
マーチングってのは、
受験産業の用語じゃなくて上場企業の人事部での新卒採用の基準だって聞いた。

プラス 日大卒業生が使い始めた言葉じゃァないですかね。日大は医学部も獣医も歯学部も
薬学部も芸術学部もある。とても貧弱な東洋、駒沢、専修では相手にならない。

私は日大はマーチングと云うよりも旧帝大の括りの方が相応しいと思っています。
文系、理系、医療系を備えた日本大学は慶応と同様、旧帝大の括りに加わったほうがいいです。 ♪さすらいの唄  ふじえだめぐり松浦

148名無しさん:2024/09/30(月) 23:00:22
>>145
学習院のロースクールはまだ募集を継続してるだろ。

149旧帝国大学と同じ学部構成 日本大学:2024/10/03(木) 09:19:03
日本大学は明治天皇のお墨付きのある
由緒ある伝統校です

女子教育でも大正九年大学令が施行された時に
女子大学生を誕生させた大学教育界のルーツです

工学教育も大正時代、関東大震災の前に自力でスタートさせています 戦時中に軍部の命令で出来た
MARCHの工学部とは訳が違います

医師、歯科医、獣医師 お医者さんの数はなんと5万人。日本一です🌸

150旧帝国大学と同じ学部構成 日本大学:2024/10/03(木) 21:00:47
マーチング筆頭 勝者明治大学(^▽^)/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1630196289/

心のきれいな明治大学 。゚( ゚^∀^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
いやこれは本当のお話です。

山田顕義司法大臣、ボアソナード等が苦心惨憺編纂した明治民法や商法が
国会で通過するや、明治大学は全校生徒が豚や鶏を載せたリヤカーを先頭に法典完成パレードを敢行、
山田顕義邸宅【今の飯田橋東京大神宮】で万歳三唱を唱え山田伯爵をいたく感激させています。

山田伯爵逝去の時は全校生徒が文京区の護国寺に参列、鳩や雀を
放鳥しています。
護国寺周辺は大変な大群衆で山縣有朋の馬車も導師西本願寺
21世信知院明如上人の馬車も道を見失っています。   ♪さすらいの唄 ふじえだめぐり松浦

151マーチング日大、4番谷端将伍のスリーランで逆転勝ち:2024/10/04(金) 19:13:36
135年の輝きと共に、未来を創る :
短答合格者数 推移

2024 78人
2023 61人
2022 75人
2021年53人 2020年57人 2019年58人

短答だが、近年だと一番合格者数多いから期待してしまう
まあでも、短答番長と言われて久しい。あれが相変わらず足引っ張ってますし、
あんまし期待しないで待ちましょう。できれば朗報が届く事ひそかに祈りつつ、

152マーチング日大、4番谷端将伍のスリーランで逆転勝ち:2024/10/07(月) 21:47:37
■■■日本大学応援スレ117 IP付き■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1710499496/l50

天野や片桐、山口ツインズ、長谷川に高田。
揃ってきたな2年は。

方や成長が見られない3年。
箱根のシードはこの世代に掛かっている

153マーチング日大、4番谷端将伍のスリーランで逆転勝ち:2024/10/07(月) 22:23:36
東京の街角で
頭のいい人を見つけたら
それはマーチング日大法科大学院の
学生さんです

154名無しさん:2024/10/08(火) 06:29:27
あげ

155マーチング日大、4番谷端将伍のスリーランで逆転勝ち:2024/10/08(火) 08:57:08
【東都大学野球】谷端の逆転サヨナラ弾で連敗脱出 創立記念日で大応援団が駆けつける 日本大学SPORTS
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024100700083-spnaviow

「優勝をあきらめない」負けを経験してチームがひとつに
 秋季東都大学野球リーグ第3週、國學院大戦。1勝1敗で迎えた第2戦。優勝するためには、
もう1戦も落とせない―。選手たちは「攻めの姿勢」を胸に戦った。

 7回に同点に追い付き延長タイブレークへ。11回表に2点を奪われ、3―5で迎えた裏の攻撃。
1死一、二塁。打席の谷端谷端将伍内野手(経済3年・星稜)は「これまで負けてきた試合は
自分がチャンスを潰してきた。今までの全て取り返してやるっていう気持ちで打席に入りました」。
4番の意地が、バットに乗り移る。内角真っすぐをフルスイングすると、打球はレフトスタンドへ吸い込まれた。

サヨナラの3ラン本塁打にベンチからは選手たちが一斉に飛び出し、ホームを踏む谷端を迎え入れた。
人生初のサヨナラ弾に「正直何が起きたか、わからなかったんですけど、みんなが笑顔で迎えてくれて、あらためて
勝ったんだな、と。ホッとしました」。笑顔でスタンドに手を振った。
 谷端の笑顔の先には、たくさんの応援団の姿があった。この日は日大の創立135周年。試合前には大貫進一郎学長が
始球式を務め、一塁側ベンチ上、最前列には林真理子理事長もサプライズ観戦。チアリーダー、吹奏楽部も
全部員が駆けつけた。谷端は「今日は必ず勝たないといけない、といつも以上に気合が入りました。
声援のおかげで打てたと思います」と、感謝した。

156頭のいいのは当たり前 日本大学🌸:2024/10/11(金) 00:11:27
明治の法学部は「虎に翼」で大いに注目されているんだが
悩みも大きい。
青柳教授の教え子入試問題漏洩事件の余波でいい学生が入って来ない。
特に明治大学法科大学院が深刻。

157頭のいいのは当たり前 日本大学🌸:2024/10/11(金) 00:25:28
法科大学院 標準修行年限修了率 
1位 日本大学 80,6㌫ 留年者は19,4㌫ 東大京大、早慶、一橋と並ぶ最強のローです
2位 慶應大学 78,7㌫
3位 中央大学 74,3㌫ 
4位 同志社大 73,9%
5位 早稲田大 68,3%
6位 立命館大 68,2%
7位 法政大学 62,5%
8位 学習院大 56,5%
9位 関西学院 54,2%
10位 関西大学 52,4%
10位 上智大学 52,4%
12位 明治大学 44,0% 留年者は56㌫ 青柳教授の入試問題漏洩で青菜に塩
13位 専修大学 34,8%
14位 南山大学 16,7%

◇河合塾や進研ゼミ、駿台予備校とは
 又、違った大学の評価が見られます。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド

158名無しさん:2024/10/11(金) 06:20:57
ロースクール制度は失敗

159頭のいいのは当たり前 日本大学🌸:2024/10/11(金) 08:10:35
ロースクール制度は失敗


例え失敗だとしても現行制度が続いている以上は
その土俵の枠内で勝負しなければなりません。

トウヨウサンニ続いて駒澤さんも昨年撤退しました
一度撤退するともう敗者復活戦はありません。
石にかじりついてもガンバルのが司法試験です

160頭のいいのは当たり前 日本大学🌸:2024/10/11(金) 08:41:44
何やらせてもダメダメ大学(笑)
ウチの大学、ほんとポンコツですねん。


明治大学 68人 合格率59,13㌫ 何やらせてもダメダメ大学(笑)ウチの大学、ほんとポンコツですねん。
日本大学 78人 合格率78㌫🌸 11月6日には祝賀会🙌バンザイ🙌三唱(・・?

161頭のいいのは当たり前 日本大学🌸:2024/10/11(金) 08:52:16
東京都心で、キリリとした頭のいい人を見つけたらそれは
日本大学の学生さんです。

法学部   司法の日大 戦前は京都大学を上回る官僚と、早稲田大学の三倍の司法試験合格者を輩出
文理学部  高等師範以来の伝統。高校教師採用者数は3年連続トップ
スポーツ科学部 陸上女子やり投げの第一人者北口榛花はカステラでリラックス。オリンピックで堂々の金🙌
通信教育部 芥川賞作家の川上未瑛子は働きながら哲学専攻科で学んだ。校舎は市ヶ谷靖国通り。
藝術学部  爆笑問題を生んだ江古田の怪物学部 言わずと知れた芸能の東大
医学部   旧設八医科大学 5っ子を育てたことで有名 天皇の治療で有名なのが天野篤
歯学部   子供を泣かせない治療で有名
松戸歯学部 東京大学医科学研究所所長清野 宏さんはここの出身
獣医学科  日本獣医生命科学大と麻布大を源流を共にする旧制専門学校を前身とする私大獣医のトップ校
理工学部  早稲田に次いで私大二番目の設置 建築学科は東大早稲田と共に三巨頭
生産工学部 文科省の幹部の息子さんの第一志望校。ゼロ戦の堀越二郎教授が務めた学部
経済学部  大相撲遠藤や舞の海、翔猿の学んだ学部。小泉純一郎の長男もここで学んだ。イチロー選手もオリックスの指名が無ければこの学部でした。
商学部  オードリー春日の出身校。オードリーは付属の推薦はぺけでも自力で商学部合格。
危機管理学部  時代の最先端、注目の学部。学部は三軒茶屋にあり渋谷駅から2駅の近さ。法学部の範疇に入ります。

162頭のいいのは当たり前 日本大学🌸:2024/10/11(金) 08:56:36
明治大学法学部。法科大学院に人の姿がありません
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/jsaloon/1683174673/-100

明治ロースクール  入学者25名
出身大学
13人 明治大学
 3人 中央大学
 2名 明治学院
 1名 沖縄国際 1名 静岡大学 1名 聖心女子
 1名 専修大学 1名 創価大学 1名 武蔵野大学 1名 早稲田大学

◇国立大学の入学者無しwwwwwww
◇来年からはテレビドラマ「虎に翼」の反響で頭のナイスな入学生が増えると思うが
 青柳教授の入試問題漏洩事件は痛かった

163建築の3大派閥は東大、早稲田、日大:2024/10/13(日) 22:53:10
消えた法科大学院の墓標
https://www.youtube.com/watch?v=4J6Sjwl9r8c

164建築の3大派閥は東大、早稲田、日大:2024/10/15(火) 07:20:30
東京都心で、キリリとした頭のいい人を見つけたらそれは
謙虚で親切な日本大学の学生さんです。

法学部   司法の日大 戦前は京都大学を上回る官僚と、早稲田大学の三倍の司法試験合格者を輩出
文理学部  高等師範以来の伝統。高校教師採用者数は3年連続トップ
スポーツ科学部 陸上女子やり投げの第一人者北口榛花はカステラでリラックス。オリンピックで堂々の金🙌
通信教育部 芥川賞作家の川上未瑛子は働きながら哲学専攻科で学んだ。校舎は市ヶ谷靖国通り。
藝術学部  爆笑問題を生んだ江古田の怪物学部 言わずと知れた芸能の東大
医学部   旧設八医科大学 5っ子を育てたことで有名 天皇の治療で有名なのが天野篤
歯学部   子供を泣かせない治療で有名
松戸歯学部 東京大学医科学研究所所長清野 宏さんはここの出身
獣医学科  日本獣医生命科学大と麻布大を源流を共にする旧制専門学校を前身とする私大獣医のトップ校
理工学部  早稲田に次いで私大二番目の設置 建築学科は東大早稲田と共に三巨頭
生産工学部 文科省の幹部の息子さんの第一志望校。ゼロ戦の堀越二郎教授が務めた学部
経済学部  大相撲遠藤や舞の海、翔猿の学んだ学部。小泉純一郎の長男もここで学んだ。イチロー選手もオリックスの指名が無ければこの学部でした。
商学部  オードリー春日の出身校。オードリーは付属の推薦はぺけでも自力で商学部合格。タコ社長(桂梅太郎)太宰 久雄もここの出。
危機管理学部  時代の最先端、注目の学部。学部は三軒茶屋にあり渋谷駅から2駅の近さ。法学部の範疇に入ります。

165蹴上王者 💛 藤枝市はサッカーと日大の町💛:2024/10/30(水) 10:09:01
愈々司法試験の発表日が11月6日と近づいて来ました。

司法の日大の伝統が再び甦るのかどうか大変に注目されます。

※ヤッパいい成績を出さないとな
 他大学の口の尖がった心の捻じれた(・・?連中がとめどなく
 日大ちゃんねるにやって来るからな。大学は学問の場です。

166蹴上王者 💛 藤枝市はサッカーと日大の町💛:2024/10/31(木) 09:57:27
中央大学掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/school/28727/

今回の総選挙では白門OBが8人と少ないな。
駿河台時代は東大、早慶、中大で30人前後当選していたようだ。
多摩移転で、国会議員はじめ白門が低下しているが、何の対策もないようだし大学、学員会は何も感じないのかね。寂しいね。

167蹴上王者 💛 藤枝市はサッカーと日大の町💛:2024/10/31(木) 10:17:18
中央大学の輝かしい歴史が幕を閉じそうです。

大物政治家二階さんの退場で華々しく国会でも活躍した中央大学国会議員団の
幕が閉じようとしています。

二階さん、自分の息子も当選させられないんだもん。
まぁそれだけ日大出身者の血を受け継いだ世耕弘成の破壊力が凄かったという事でしょう💛

その点で行くと日大は強いよな。引退した中村喜四郎さんの息子さんは見事に当選しました💛
当選1期生の長崎二区の加藤竜祥さんはたった10万円の事で比例区名簿に未記載でしたが
日大精神で見事に当選を獲得しました💛

一昔前の中央大は国会議員の面でもすごかったんだけどなァ
もう中央は終わりだなァ。茗荷谷のレンタル校舎で意気ってる程度の大学なんだもん。

168蹴上王者 💛 藤枝市はサッカーと日大の町💛:2024/11/02(土) 06:44:52
♪ もういくつ寝るとお正月 ♪


あと4日で司法試験の合格者発表です。
昭和2年の司法試験合格者は32人。
昭和12年の合格者は私、愛エメと小沢一郎の師匠高梨公之第7代総長や日弁連会長辻誠が合格しています。
当時の司法試験合格者は200名前後だったよし。

169蹴上王者 💛 藤枝市はサッカーと日大の町💛:2024/11/02(土) 09:05:12
日本大学は右翼が強いと思われているんだがな。財界の安田善次郎を刺殺した朝日平吾も
日大法科中退だな。大正4年上京して早稲田・日大などを転々としています。中国の周恩来首相も
私は早稲田と日大で学んだと言っています。

日大は庶民の大学で左翼ばねも強いんだな。日本共産党の徳田球一も日大法科で学んでいます。弁護士。
日法からは社会党にも多くの人材を送り込んでいます。
ズーズー弁でお馴染みの佐々木更三もその一人。宮城県出身で1,965年社会党委員長に就任しています。
加藤勘十は労働運動に邁進、敗戦後日本社会党結成に参加。1948年、芦田内閣の時に労働大臣に成っています。

猪俣浩三も忘れてはならない。司法試験に優秀な成績を納め判事を進められるも断る。戦時中(昭和18年)、百万人の法律とも言える
「統制法令の臨床解釈」を出版しこれが戦時化にもかかわらず話題になる。戦後は社会党結成に参加。当選8回。
新潟県では今でも猪俣さんのことが話題になることが多い。今回の選挙で立憲民主党が小選挙区で全勝したのは
社会党のまいた種が今も続いているあかしなのかも。アムネスティ・インターナショナル日本支部初代支部長。

他にも八幡製鉄所の溶鉱炉の灯を止めた浅原健三や寺内朝鮮総督の驕りっぷりを指摘した
藤枝が産んだ快男児海野数馬など日大は痛快な人物が多いな。海野数馬(立憲民政党)は木材業で成功を納めてからも
静岡御殿では正月には花火をバンバン打ち上げて評判になったよし。 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄松浦

170名無しさん:2024/11/03(日) 13:52:33
マーチングでも立教、青山学院は既に法科大学院から撤退。

法科大学院が維持出来ているというのは大学のステイタスなんだけどな。

高校生はそこんとこがわからない。

171蹴上王者 💛 藤枝市はサッカーと日大の町💛:2024/11/03(日) 17:53:47
30人前後の合格者が出れば父兄も高校の先生方も日大の学生も
評価が変わります。

あと3日後、どういう成績を出せるか大いに注目されます。

30人の大台に乗せれば東洋大は青菜に塩になるでしょう。
👺天狗の鼻が折られる。

172蹴上王者 💛 藤枝市はサッカーと日大の町💛:2024/11/03(日) 17:57:08
令和6年度司法試験短答式合格者

日本大学 78人 合格率78㌫🌸 11月6日には祝賀会🙌バンザイ🙌三唱(・・?
明治大学 68人 合格率59,13㌫
法政大学 38人 合格率65,52㌫
上智大学 33人 合格率75㌫
専修大学 28人 合格率84,85㌫
学習院大 24人 合格率66,67㌫
駒澤大学 15人 合格率46,88㌫
立教大学  4人 合格率50㌫
青山学院  3人 合格率60㌫
中央大学148人 合格率81,77㌫
東洋大学  0人 合格率 0㌫ ●我が国で一番の恥さらし(・・?●

173蹴上王者 💛 藤枝市はサッカーと日大の町💛:2024/11/03(日) 18:20:30
中央148、日大78、明治68、法政38

日大の短答式試験の合格者は多く
特に
在校生は26人中23人が合格しています

174蹴上王者 💛 藤枝市はサッカーと日大の町💛:2024/11/03(日) 18:42:54
令和6年度司法試験短答式合格者

日本大学 78人 合格率78㌫🌸 11月6日には祝賀会🙌バンザイ🙌三唱(・・?
明治大学 68人 合格率59,13㌫
法政大学 38人 合格率65,52㌫
上智大学 33人 合格率75㌫
専修大学 28人 合格率84,85㌫
学習院大 24人 合格率66,67㌫
駒澤大学 15人 合格率46,88㌫
立教大学  4人 合格率50㌫
青山学院  3人 合格率60㌫
中央大学148人 合格率81,77㌫
東洋大学  0人 合格率 0㌫ ●我が国で一番の恥さらし(・・?●

175蹴上王者 💛 藤枝市はサッカーと日大の町💛:2024/11/03(日) 18:47:10
法科大学院 標準修行年限修了率 
1位 日本大学 80,6㌫ 留年者は19,4㌫ 東大京大、早慶、一橋と並ぶ最強のローです
2位 慶應大学 78,7㌫
3位 中央大学 74,3㌫ 
4位 同志社大 73,9%
5位 早稲田大 68,3%
6位 立命館大 68,2%
7位 法政大学 62,5%
8位 学習院大 56,5%
9位 関西学院 54,2%
10位 関西大学 52,4%
10位 上智大学 52,4%
12位 明治大学 44,0% 留年者は56㌫ 青柳教授の入試問題漏洩で青菜に塩
13位 専修大学 34,8%
14位 南山大学 16,7%

◇河合塾や進研ゼミ、駿台予備校とは
 又、違った大学の評価が見られます。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド

176名無しさん:2024/11/04(月) 17:31:01
マーチングでも立教、青山学院は既に法科大学院から撤退。

法科大学院を維持出来ているのはステータスなんだけどな。

高校生はそこんとこがわからない。

177司法の日大復活に向けて前進 日本大学:2024/11/05(火) 09:32:08
2024年度 明治大学法科大学院入学試験・入学者データ
https://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/6t5h7p0000009oni-att/mkmht000001b7zu7.pdf

明治21
中央05

他は1〜2、旧帝は名大1のみ
放送大や帝京が「2」言ってる中で、
早慶なのに明治ロー行ってんのパーでしょ

日大は複数入学。早稲田慶應は各1名入学

178司法の日大復活に向けて前進 日本大学:2024/11/05(火) 09:49:04
【青柳】明治大学法科大学院廃校へ [転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1442677192/l50

私は上位ローは厳しいので、実際、明大・日大・上智ローの
どこかに落ち着くと思うんですが、この三者ではどこがお勧めでしょうか?


まぁ留年の少ない日大がいいんじゃぁないかな

179司法の日大復活に向けて前進 日本大学:2024/11/05(火) 21:45:45
日本大学出身の現役国会議員
https://university-rank.com/ranking_dietmember_00000010.htm#google_vignette

日本大学出身の現役国会議員25名のリストです。年齢の若い順に並べています。

180司法の日大復活に向けて前進 日本大学:2024/11/05(火) 21:58:12
現役国会議員出身大学ランキングを見る
https://university-rank.com/ranking_dietmember.htm

1位130人東京大学
2位86人早稲田大学
3位63人慶應義塾大学
4位29人京都大学
5位25人日本大学🌸

6位17人明治大学
7位15人中央大学●  ※信じがたい衰退ぶり 何と明治にも抜かれました。
8位14人上智大学
8位14人創価大学
10位13人青山学院大学

181司法の日大復活に向けて前進 日本大学:2024/11/06(水) 08:51:23
今日11月6日は司法試験の最終合格の発表日。

福が出るか邪がでるか
こればかりは発表されるまでは分かりません。
期待半分💛諦め半分♥です。  ♪ふじえだめぐり さすらいの唄松浦

182司法の日大 現役合格は11人💛:2024/11/06(水) 16:35:45
16!?

18!?!?

20!?!?!?

19名でした。大健闘。
在学中合格者は11名。

183司法の日大 現役合格は11人💛:2024/11/06(水) 17:07:47
ああ悲劇 法政大現役合格者ゼロ

法政ロー(法政大学法科大学院)は在学中受験合格率0%、つまり在学中受験合格者ゼロ。
全体合格率も日大・専修に劣りました。

    全体   修了者   既修修了者 在学中
専修   27.27%  24.00%   27.27%  37.50% 
日本   19.00%  10.81%   13.20%  42.31%
法政   12.07%  14.00%   15.00%  0.00%

184司法の日大 現役合格は11人💛:2024/11/06(水) 17:18:38
受験回数別、奇襲未収別合格者一覧。

修了生・既修 7
修了生・未修 1
在学生・既修 9
在学生・未修 2

合格された方、おめでとうございます!
今年の在学生は優秀ですね!

185司法の日大 現役合格は11人💛:2024/11/06(水) 17:46:42
日テレNEWS NNN
法務省は今年の司法試験で、現在の試験制度で最年少となる17歳(2024年12月末時点)の合格者がいたことを明らかにしました。

法務省によりますと、今年の司法試験には3779人が受験し、このうち1592人が合格したということです。

合格率は42.13%で、男女別の合格者数は、男性が1111人、女性が481人でした。

2024年12月末時点で、合格者の平均年齢は26.9歳で、最高齢は70歳、最年少は17歳でした。

17歳での司法試験の合格は、現在の試験制度が開始された2006年以降、最年少だということです。

司法試験の合格者は、去年につづき2年連続で1500人を超えています。

http://news.yahoo.co.jp/articles/b95e825b38215d1936e4b2a2e00bd0562f0619e9

186司法の日大 現役合格は11人💛:2024/11/06(水) 18:17:57
予備試験以外では、今年は慶應が合格率1位ですか?
都内だけ拾ってるみたいですが、たしかに地方で高いのは京都くらいなので。

合格率(%)
東京47
一橋49
都立11
慶応59
早稲田42
上智27
明治22
中央46
立教0
青山0
法政12
学習院11
日本19
東洋0
駒沢6
専修27

187司法の日大 現役合格は11人💛:2024/11/06(水) 18:32:10
慶応が圧勝か
慶応 146 59パーセント
早稲田139 34パーセント
東大 121 47パーセント
京大 107 49パーセント
中央 83  45パーセント
大阪大72  40パーセント
一橋 60  48パーセント
神戸 51 37パーセント

188司法の日大 現役合格は11人💛:2024/11/06(水) 23:03:38
2024年 司法試験 法科大学院首都圏所在校
大学名 既修修了合格率 在学中合格率 
学習院   15.00%    14.29%   
慶應    47.22%    72.03%   
都立    7.40%     17.14%   
上智    21.73%     70.00%
専修    27.27%     37.50%
創価    16.66%     25.00%
千葉    30.00%     0.00%
中央    31.70%     64.20%
東京   45.83%     68.75%
筑波    20.00%     35.71%
日本    13.20%     42.31% 💛
一橋    28.12%     65.28%
法政    15.00%     0.00%
明治    24.63%     36.84%
早稲田  34.01%     63.36%

全国平均 28.65%     55.19%

189司法の日大 現役合格は11人💛:2024/11/07(木) 08:02:07
ロースクール別結果
https://www.moj.go.jp/content/001427119.pdf


※ローの傾向で注目すべきは修了者では無くて在学生の合格率です。
 在学生で合格がどれだけ出せるかが法科大学院の生命線になります。
 慶應、東大、一橋、早稲田などの他、中大、日大、上智大は在学生に光るものがあります。
 日大は入学者のレベルを厳選して少数精鋭にしたのが成果を見せ始めています。
 苦節10年型はもう用済みで地頭勝負になりました。

 在学中合格者を出せなかった法政や千葉大はもうアウトに近いです。

190司法の日大 現役合格は11人💛:2024/11/07(木) 08:56:10
法科大学院の生命線は在学生から合格者を出せるかどうかです。
もう苦節10年の時代では無いです。日大は定員をキツク絞って課題を少なくして
留年者を出さないシステムです。地頭勝負に出ました。

結果、在学者26人中23人の短答式合格者を出しました。
最終合格者は11人です。在学者合格率は42,31%です。

191司法の日大 現役合格は11人💛:2024/11/07(木) 09:58:12
★☆★ 日大法学部の三島市移転を実現するスレ Part1★☆★
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1376758678/l50

私はもう誕生させたことも失念していたんだがこのスレ面白いです。
青学、立教、法政等のロースクールが取り上げられていて
今に成っても新鮮です。 愛エメ

192名無しさん:2024/11/07(木) 18:38:16
マーチングの法科大学院で生き残って行けるのは3校かも知れないな。

193ドンドン良くなる 名門日本大学:2024/11/07(木) 19:26:09
学習院大学と法政大学の法科大学院は
どうなりましようや

在学生の地頭が司法試験の合否の
カギになりました
維持で続けるか
お金のムダと判断するか
悩ましいね

194司法の日大 現役合格は11人💛:2024/11/07(木) 21:19:02
法政大学ロー28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1631004725/l50

ここからは憶測、推測混じるが
在学合格0人は堪えたのでは?

法政は法曹コース設置校だからローのみならず、法学部も衝撃を受けているのではないか?と。
法学部のまともな学生が自校ローに来なくなる。

明治法政の優秀層は自校ローへ進学しない、
特に明治はトップ層が早慶。それ以外は中ロー。お茶の水で歩いていけるw

そうでしょうね。
日大・専修よりも合格率が低い自校ローなんて眼中にないはず。
どこと言わんがカンニングローは他大にも嫌われてる、
法政もそうだが修了者の方が多いローは終了、上位ローは全て在学合格が多い

※ホトトギスが鳴いているのはいいんだが、在校生が受からなくて泣いている大学は
ホント辛いよなぁ。廃校のピンチに追い詰められるからなァ

195司法の日大 現役合格は11人💛 法政は0:2024/11/08(金) 09:58:43
法科大学院 ご近所さん 在学者ランキング

日本大学 11人現役
明治大学  7人現役
上智大学  7人現役
専修大学  3人現役
学習院大  1人現役
駒澤大学  1人現役

法政大学  0人
立教、青学、東洋 0人

※法科大学院の生命線は在学者に複数の合格者を出せるかどうかです。
 苦節10年組から地頭の勝負に変わってきています。
※在学者合格者680人。修了者471人。
※慶應大学の在学者はなんと103人合格しています。東大88人。早稲田83人。(明治7人、法政立教0人)

196名無しさん:2024/11/08(金) 10:25:11
欧米を真似てみたものの、ロースクール制度は失敗したようだ。
日大にメリットはなかった。

197名無しさん:2024/11/08(金) 18:44:45
マーチングのロースクールで最終的に残るのは3校かも知れないな。

198司法の日大 現役合格は11人💛 法政は0:2024/11/08(金) 20:55:14
司法試験在学生 ゼロの壁
●法政大学法科大学院

お気の毒です。
天国から地獄に叩き落とされました

199司法の日大 現役合格は11人💛 法政は0:2024/11/08(金) 21:07:53
中央掲示板、あれがダメ
あれだけ検閲して批判意見を封殺すると狂信的でひ弱な議論しか生まれない
戦中の思想検事と同じことやってる
76 :名無しなのに合格:2024/11/03(日)
それだけ追い込まれて余裕がなくなってるということだ
77 :名無しなのに合格:2024/11/04(月)
>>75
狂信的カルト教団だなあれは
78 :名無しなのに合格:
クリティカルな批判は即削除して、自己都合の純粋培養だから気味悪い
79 :名無しなのに合格:2024/11/04(月)
ああなったらもう終わりだね
ただの暴徒集団

200司法の日大 現役合格は11人💛 法政は0:2024/11/09(土) 16:14:13
【2025年度ロー入試情報】日大ロー入試第2期 合格者26人(昨年同時期+5人)、1期と2期の合格者数合計は52人(昨年同時期+7人)
日大ローの第2期入試の合格発表がありました。
https://www.law.nihon-u.ac.jp/lawschool/news/12001

第2期 一般選抜既修者 合格者12人(昨年同時期と同数)
https://www.law.nihon-u.ac.jp/app/files/2024/11/20241107161924_3260.pdf

第2期 一般選抜未修者 合格者5人(昨年同時期+1人)
https://www.law.nihon-u.ac.jp/app/files/2024/11/20241107161917_5160.pdf

201司法の日大 現役合格は11人💛 法政は0:2024/11/09(土) 16:19:57
第2期 法曹コース特別選抜(5年一貫型)合格者7人(昨年同時期+3人)
https://www.law.nihon-u.ac.jp/app/files/2024/11/20241107161923_4206.pdf

第2期 法曹コース特別選抜(開放型)合格者2人(昨年同時期+1人)
https://www.law.nihon-u.ac.jp/app/files/2024/11/20241107161920_5810.pdf

※日大法学部法曹コースとの連携がスムーズに回転し始めているようです。ロー昼間コースかな
在校生合格の多くは日大法法曹コース出身の様です。

202司法の日大 現役合格は11人💛 法政は0:2024/11/09(土) 16:23:16
日大ロー入試 第2期入試合格者数の推移
2025(R07)年度 26人(既修12、未修5、法曹コース5年一貫型7、開放型2)←New!
2024(R06)年度 21人(既修12、未修4、法曹コース5年一貫型4、開放型1)
2023(R05)年度 21人(既修12、未修6、法曹コース5年一貫型3、開放型0)
2022(R04)年度 23人(既修16、未修7)
2021(R03)年度 *8人(既修*4、未修4)
2020(R02)年度 18人(既修11、未修7)

203司法の日大 現役合格は11人💛 法政は0:2024/11/09(土) 21:11:41
募集継続校かつ法曹コース設置校なのに在学中受験者の合格者が
0(ゼロ)人の法政ロー(法政大学法科大学院)。
昨年度も法政ロー(法政大学法科大学院)在学中受験者は
1人しか合格していない。

早期合格ができないということは法政ロー(法政大学法科大学院)の
授業と司法試験がリンクしておらず、授業が司法試験合格に
役に立たないということなのかもしれませんね。

204司法の日大 現役合格は11人💛 法政は0:2024/11/10(日) 09:00:25
第2期 法曹コース特別選抜(5年一貫型)合格者7人(昨年同時期+3人)
https://www.law.nihon-u.ac.jp/app/files/2024/11/20241107161923_4206.pdf

第2期 法曹コース特別選抜(開放型)合格者2人(昨年同時期+1人)
https://www.law.nihon-u.ac.jp/app/files/2024/11/20241107161920_5810.pdf

※日大法学部法曹コースとの連携がスムーズに回転し始めているようです。ロー昼間コースかな
 在校生合格者の多くは日大法法曹コース出身の様です。
※法学部と法科大学院とのチームワークが回り始めたことは大きい。スムーズに回転すれば明日が見えて来ます。

※法学部法曹コースは真剣度、法科大学院は少数精鋭に絞った結果、明日が見えました。

205司法の日大 現役合格は11人💛 法政は0:2024/11/10(日) 19:25:11
令和6年司法試験法科大学院別在学中合格者数(10名以上)

    合格者数  率
慶應大 103  72.03
東京大  88  68.75
京都大  82  67.21
一橋大  47  65.28
中央大  52  64.20
早稲田  83  63.36
大阪大  37  55.22
神戸大  31  52.54
立命館  15  46.88
名古屋  21  44.68

北海道  11  44.00
日本大  11  42.31 🌸
東北大  14  41.18
同志社  18  39.12
九州大  14  36.84

206司法の日大 現役合格は11人💛 法政は0:2024/11/10(日) 21:55:33
参考
上智大   7
明治大   7
関西大   2
関学大   1
学習院   1
法政大   0

青学大   0 法科大学院募集停止
立教大   0 法科大学院募集停止
東洋大   0 法科大学院募集停止

207司法の日大 現役合格は11人💛 法政は0:2024/11/10(日) 22:26:42
※司法試験も地頭勝負に成ってきています。苦節10年と云った時代じゃぁありません。
※もう一つは早めのスタートかな。
 日大の場合だと法曹コースに入った時点で司法試験対策に取り組んできた姿勢が
 実を結び付けようとしています。早め早めのスタートが大事です。

208司法の日大 現役合格は11人💛 法政は0:2024/11/10(日) 23:01:37
日大ロー入試 第2期入試合格者数の推移
2025(R07)年度 26人(既修12、未修5、法曹コース5年一貫型7、開放型2)←New!
2024(R06)年度 21人(既修12、未修4、法曹コース5年一貫型4、開放型1)
2023(R05)年度 21人(既修12、未修6、法曹コース5年一貫型3、開放型0)


※日大の生命線は第2期入試。
第2期入試で法曹コース5年一貫型、開放型の募集が行われます。
法曹コース5年一貫型、開放型共に合格者が増加しています。
これが20人、30人と合格者が増加してくれば本物です。

209日大パワー炸裂! 東京23区の区長は6人が日大出身:2024/11/12(火) 08:59:43
【出身大学】東京都の区長23人の最終学歴の大学一覧
大学の情報屋さん
https://www.youtube.com/watch?v=fR51ZZva2Yg
日本大学出身の区長さんは荒川区が加わって現在は6人。
日大の内訳は法学部が4人、文理学部が一人、大学院生産工学が一人の合計6人です。
2位は早稲田で4人、慶應が3人と云ったところ。

東京23区 日本大学出身の区長さんは6人
新宿区 吉住健一 日大法
台東区 服部柾夫 日大法
大田区 鈴木晶雅 日大法
荒川区 滝口学  日大法 ←見事当選54才
杉並区 岸本聡子 日大文理
板橋区 坂本健  日大大学院生産工学

210名無しさん:2024/11/12(火) 15:20:52
マーチングのロースクールでも今後残って行くのは3校かも知れないな。

211名無しさん:2024/11/17(日) 13:44:20
令和6年度のマーチングのロー別合格者数

中央83名
明治25名
日本19名
法政7名
学習院4名

212名無しさん:2024/11/17(日) 14:10:29
F日大はマーチングじゃないキッパリ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板