[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
【ラグビー】アスレティックパーク稲城を語ろう【サッカー】
1
:
名無しさん
:2024/01/20(土) 02:40:45
バンデリアン稲城も含めて語ろう。
35
:
断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はごみ屋敷
:2024/05/15(水) 07:44:18
【天皇杯東京都予選決勝】試合終了間際に劇的同点弾も延長、P K戦の末に代表権逃す 日本大学SPORTS
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024051400099-spnaviow
5月11日(土)天皇杯東京都予選決勝戦が味の素フィールド西が丘で行われた。日本大学サッカー部は、
48年ぶり3回目の本大会出場を賭けて、社会人代表の横河武蔵野FCと対戦した。後半、
コーナーキックから失点し1点リードされたまま後半ロスタイムに突入。誰もが力尽きたかと思われた
ラスト1プレーで劇的な同点弾。勢いそのままに延長戦も主導権を握るものの得点を奪い切れず、
PK戦の末に敗戦。48年ぶり3回目の本大会出場を逃した。
36
:
名無しさん
:2024/05/20(月) 00:39:08
黒川観光農園を買い取ってしまいな。
37
:
名無しさん
:2024/05/20(月) 02:39:57
スポーツ推薦馬鹿の集まり
38
:
断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki
:2024/05/20(月) 08:06:25
スポーツ推薦馬鹿の集まり
必ずしもそうは云えないんじゃァないのかなぁ
確りしたリクルートが行われていますよ。
野球部が東都一部で優勝をかけて精進しているのも
サッカー部が関東大学リーグ1部で奮闘しているのも
努力の賜物です。
考えて見ろよ。一握りの競技人口のアメフトと違って
野球部やサッカー部の競技人口の多い事。
大学で頭角を現してきたのは高校でも確り
やって来たからでしょう🌸
39
:
名無しさん
:2024/05/20(月) 23:26:38
スポーツバカは、スポーツは出来る人達だけど立川君は無力なただのバァカ。
40
:
名無しさん
:2024/05/26(日) 19:58:12
学園通りがカーブする辺りから本学の敷地の中を抜けて行った先の農地を買い取ってしまいなよ。
野村不動産が狙っているかもw
41
:
名無しさん
:2024/05/27(月) 21:41:21
本学の稲城校地の周辺は野村不動産のプラウドシーズンが多い。
ソコラ若葉台も野村不動産だろ。
42
:
名無しさん
:2024/06/02(日) 22:56:43
野球場を作れないか?
43
:
名無しさん
:2024/06/04(火) 01:22:52
野村不動産のプラウドシーズンが本学の稲城校地の資産価値を飛躍的に高めてくれた。
止まってしまっている坂浜新駅構想が動き出すかもな。
44
:
名無しさん
:2024/06/04(火) 14:31:08
坂浜新駅が出来ても、本学の稲城校地が駅から近くなるわけではないが、周辺の更なる宅地開発は進むだろう。
45
:
名無しさん
:2024/06/13(木) 00:41:50
若葉台は川崎市、稲城はギリ東京都。
46
:
名無しさん
:2024/06/16(日) 21:56:22
出来ることなら野球場も作って、実籾から移転させたいな。
47
:
日本大学のカレッジソング さすらいの唄
:2024/06/28(金) 21:17:31
[アミノ]関東の総理大臣杯出場全10チームが決定!! 国士舘大は3連覇ならず:準決勝&順位決定戦 ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ba259f7d8c6fd5bbf5539bd0219e56c837bef3c
2連覇中の国士舘大は準決勝で日本大と対戦。先制して前半を終えるも、後半に追いつかれると
後半44分、同45+5分と立て続けに失点して1-3で敗れ、3連覇はならなかった。
関東大学リーグ1部で首位の明治大と同2部で首位の慶應義塾大が激突したもう
一つの準決勝は、明治大が前半と後半のアディショナルタイムにそれぞれ
1点ずつ決めて2-0で勝利した。決勝は明治大と日本大の対戦となる。
[決勝]
6月30日
明治大 17:00 日本大 [味フィ西]
楽しみだなぁ。日本大学の決勝進出🌸 日本大学が勝てば藤枝東高校になる(・・?(⌒∇⌒)
48
:
名無しさん
:2024/06/29(土) 00:41:54
バンデリアン稲城は、丸源ラーメンも徒歩圏。
49
:
名無しさん
:2024/09/01(日) 20:30:48
バンデリアン稲城なら栗平から小田急に乗って六会へ通えるから、国際関係学部を六会日大前へ移転させるといい。
50
:
名無しさん
:2024/09/02(月) 21:22:33
野球部の球場を稲城に移転させた方がいい。
「香椎瑞穂メモリアル球場」を造ろう。
51
:
名無しさん
:2024/09/08(日) 15:29:55
今ならまだ黒川方面に拡張出来る。
早急に土地買収を進めろ。
もたもたしてたら、野村不動産のプラウドシーズンになってしまうぞ。
52
:
法政大学の窮地を救った 山田顕義
:2024/09/10(火) 08:53:00
2024年度 第48回 総理大臣杯 全日本大学サッカートーナメント 準々決勝 新潟医療福祉大学vs日本大学
https://www.youtube.com/watch?v=CYxL-bJ-rmw
全日本大学サッカー連盟公式
1-3
53
:
法政大学の窮地を救った 山田顕義
:2024/09/10(火) 09:21:38
新潟医療福祉大学が逆転勝利で初の4強入り!優勝候補・明治大学は"西の古豪"阪南大学に敗れる
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024090900101-spnaviow
新潟医療福祉大学(北信越地区第1代表)は、鮮やかな逆転劇で日本大学(関東地区第2代表)を下して、こちらも本大会初の
ベスト4入りとなった。試合は立ち上がりから日大が主導権を握り新医大を圧倒。20分には植木颯がミドルシュートを
決めて日大が先制し、0-1で試合を折り返す。
だが後半は一転、新医大が主導権を握る。「日大さんの能力、レベルの高さに前半は戸惑ってしまったが、
後半に少しシステムを変えて、相手の両サイドを潰しにいったことでいい方向にいった」(新医大・佐熊裕和監督)。
後半開始早々の52分、新医大は松本天夢が中央突破。ゴール前でパスを入れると、これを田澤夢積が蹴り込んで
同点に追いつく。その後も新医大が試合を優勢に進め、何度となくチャンスを演出。しかし両チーム追加点を
決めきれず、選手交代で試合の流れを引き寄せようとする。それが奏功したのは82分。新医大はスローインから
途中出場の若林来希が個人技で持ち込み逆転ゴールを決める。新医大は90+7分、こちらも途中出場の森駿人が
鮮やかな切り返しでDFを振り切り、試合を決定づける3点目をマーク。ほどなく試合終了の笛が鳴り、
新医大が鮮やかな逆転勝利で準決勝に駒を進めた。
54
:
名無しさん
:2024/09/10(火) 19:28:55
関東大学ラグビーリーグ戦グループ
本学は同じマーチングの法政に逆転負け。
唯一のマーチングマッチに負けてはいかんな。
MARCHING
明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院
55
:
名無しさん
:2024/09/11(水) 22:54:51
国際関係学部の六会移転後はバンデリアン稲城やバンデリアン町田からも通える。
早急に国際関係学部の六会移転を実現してくれ。
56
:
名無しさん
:2024/09/14(土) 19:48:28
坂浜新駅は出来るのかね?
57
:
名無しさん
:2024/09/30(月) 14:11:01
>>55
それはいいな。
国際関係学部の六会移転に大賛成だ。
58
:
名無しさん
:2024/10/06(日) 23:12:39
栗平駅からの道も建て込んで来てるからな。
プラウドシーズン栗平は、もう分譲は無いだろ。
59
:
名無しさん
:2024/10/14(月) 17:13:05
稲城市は坂浜新駅はやる気無いのか?
60
:
名無しさん
:2024/10/15(火) 23:44:53
若葉総合高校の学園通りを挟んだ向かい側で大和ハウスのセキュレア若葉台フェリシアステージの分譲が始まったな。
61
:
名無しさん
:2024/10/16(水) 09:55:12
>>60
あそこは、産廃の業者があった所じゃなかったかな。
62
:
名無しさん
:2024/10/17(木) 21:06:42
アスレティックパーク稲城の資産価値もずいぶん上がっただろうな。
63
:
名無しさん
:2024/10/20(日) 13:13:16
若葉台へのアクセスを改善しなければならないな。稲城市はなにをしとるのかね?
64
:
名無しさん
:2024/10/26(土) 18:30:41
アスレティックパーク稲城を拡張してもらいたい。
野球場を建設して、実籾から硬式野球部を移転させるといい。
65
:
名無しさん
:2024/10/26(土) 18:54:40
>>55
既に国際共生学科が存在しているので不要です
あと三島国際は廃止で
66
:
名無しさん
:2024/10/30(水) 00:12:53
セキュレア若葉台が完成すれば、学園通りが住宅街らしくなるな。
67
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 13:01:11
>>63
都立若葉台総合高校と京王線の間に通路を新設すればよいのだよ。
若葉台総合高校の敷地は都有地だろ。
68
:
名無しさん
:2024/11/04(月) 13:47:48
現状の学園通りに繋がる階段は狭すぎだろ。
69
:
名無しさん
:2024/12/22(日) 20:28:52
各学部ごとのクランドなんかは処分して、稲城に体育施設を集積させるといい。
70
:
名無しさん
:2024/12/28(土) 17:32:28
今のうちに奥の畑を買い取ってしまったらいい。
結構な広さだろ。
71
:
名無しさん
:2024/12/30(月) 00:08:25
せっかく作った長距離のクロスカントリーコースは失敗だったんだな。
72
:
名無しさん
:2025/01/10(金) 00:02:23
セキュレア若葉台って土地が200㎡あるところもあるな。
73
:
名無しさん
:2025/01/12(日) 14:00:57
ソコラ若葉台が出来て、買い物が楽になったな。
74
:
名無しさん
:2025/02/10(月) 15:50:20
大和ハウスのセキュレアって割高な感じがする。
75
:
名無しさん
:2025/02/10(月) 17:44:06
日本大学アスレティックセンター八幡山を学習しよう!
日本大学アスレティックパーク稲城を語ろう!
https://www.nihon-u.ac.jp/sports/gym_institution/
76
:
名無しさん
:2025/02/28(金) 23:33:38
稲城市だからギリ東京都。
川崎市ではない。
77
:
名無しさん
:2025/04/30(水) 19:16:57
学園通りだけど、セキュレア若葉台の方は歩道は付かないんだな。
78
:
名無しさん
:2025/05/02(金) 22:08:10
坂浜は、京王線の北側でも宅地の造成がされたな。
10年前とは全く様変わりした。
79
:
名無しさん
:2025/05/16(金) 14:12:42
アスレティックビレッジⅢからだとソコラ若葉台が近くていいな。
80
:
名無しさん
:2025/05/16(金) 14:36:47
日本大学国際関係学部 野球部
http://nitikoku.e47.jp/result.html
81
:
名無しさん
:2025/05/27(火) 22:46:56
バンデリアン稲城からソコラ若葉台へいくとなると、ひなた通りの坂を登るか上平尾トンネルを抜けるか悩むところかね?
82
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 12:30:16
黒川の農場を買いとってしまいな。
83
:
名無しさん
:2025/08/09(土) 19:03:08
マーチングの各大学は施設が充実している。
MARCHING
明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院
84
:
名無しさん
:2025/08/09(土) 20:11:46
>>1
スポーツ科学部の移転先へどうぞ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板