したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

💐外国キャンパス誕生で青山学院化します 三島国際💐

1🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/09(火) 08:44:20
おもしろなって来ましたよねぇ・。
楽しみですよねぇ ニューカッスルキャンパス。

使い勝手が良ければ三島国際が青山学院化しますよね。
オックスフォード大学寮は敷居が高かった感もありましたが
こちらは手ごろそう🌸

2🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/09(火) 08:53:16
内部の人はブイブイの人もおられるようですが外部の僕らから見ると話は別。


三島は新幹線を使えば東京は遠くありません。近いかも。

鳴かず飛ばずだったゴルフ部も復調したし三島駅南口の再開発も決まったし。
林真理子さん等理事の視察の後、新しい大型図書館の建設も始まりました。

オーストラリア校舎の使い勝手が良ければ急降下した偏差値は
元に戻ります💐

3🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/09(火) 08:57:37
受験生は蛍の様なもんで
甘いものを求めて漂っています。

 ♪ホーホー蛍来い
 こっちの水は甘いぞ♪

三島国際が留学生を集めて国際化すれば
三島国際は青山学院化します💐

4🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/09(火) 09:01:22
ニューカッスルに行ってみたいなぁ。


楽しみですよねぇ ニューカッスルキャンパス
満を持しての登場です💐
これでロンドンのオックスフォード大学日大寮と並んで
日本大学の看板が出来ます。

運営がスムーズに回れば国際交流に関心のある女子の
憧れの聖地になる可能性があります。
林真理子理事長さんも開校を祝ってオーストラリアに挨拶に訪れるでしょう💐

5🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/09(火) 09:06:56
今年の日本大学は
ニューカッスルキャンパスと御茶ノ水・カザルスホールの募金活動の
話題で盛り上がりたいね。


アメフト部は廃部決定!ですから昨年で話題としては終了しました。

6🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/09(火) 09:23:14
猫に小判。
豚に真珠。
ポンに海外キャンパス。


イギリスロンドンにオックスフォード大学日大寮💐
オーストラリアのニューオリンズ校舎に日大寮💐

日大は今年からは青山学院大学化。
要するに女子の憧れる大学に変身します🌸
(男臭さはアメフト部の廃部と共に終了しました・チ〜ン)

7🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/09(火) 09:27:15
もう男臭い大学ではこの少子化の中、生きていくのは難しいな。

女子理事長さんが誕生したのは
日本大学にとっては天祐でした。

オーストラリアのニューオリンズ校舎誕生と
日大カザルスホールの募金成功が日大の命運を決します!

8🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/09(火) 09:33:15
日本大学はこれからは懇切丁寧を基本としないとな。

オイ こら お前の体質じゃァとっても生きていくのは難しいと思います。

男文化は終了です。

9🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/09(火) 16:40:10
前向きな真理子理事長の真摯な態度。和田秀樹常務の真摯な
前向きの姿勢は万民の心に伝わるでしょう🌸

受験生にも真理子理事長の赤心は伝わり
日大会場には受験生が殺到するでしょう…という夢を見ました。

2月の受験シーズン頃には♪さすらいの唄♪を口ずさむ高校生も
でると思います。

嬉しいとき悲しい時は歌を聴いているのが一番です(^▽^)/
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒 ↓クイック
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

10🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/09(火) 21:25:32
ケンブリッジ大学ペンブルック・カレッジで学べるプログラム
短期間の海外研修は、イギリスのケンブリッジ大学ペンブルック・カレッジにてサマースクールを実施しています。
ニュートンやダーウィンが学び、世界で一、二を争うノーベル賞受賞者数を誇る大学で、現地教員による充実した
指導を受けられると高い評価を得ています。
特に、ケンブリッジ大学ペンブルック・カレッジには日本大学が同カレッジと共同出資して設けた学生寮があり、
研修に参加した学生たちは、ケンブリッジ大学の学生と同様のサービスを受けながら恵まれた環境で学習することができます。
また、ケンブリッジ大学の学生がプログラム・アシスタントとして配置され、学習面だけでなく生活面もサポート
してくれます。そこで生まれる友情も学生の大きな財産となっています。
また、各学部においても、それぞれの特色を活かし、実習を通じて海外の文化や社会を学ぶ実践的なプログラムが
用意されています。

11🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/09(火) 21:42:20
訂正 オックスフォード大学とケンブリッジ大学を勘違いしていました。
   ケンブリッジ大学が正解です。

12🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/09(火) 21:47:11
日本大学の国際交流
世界に広がる日本大学のネットワーク。多彩な国際交流のプログラムを実施。
事前研修や奨学金など支援体制も充実の留学プログラム

日本大学では、アメリカ、カナダ、イギリス、韓国、中国など33か国1地域127大学等(2023年3月現在)と学術交流協定等を結び、
教職員・留学生の派遣・受け入れ、共同研究、学生の短期研修、学術情報の交換などを行っています。
学生の交換留学、短期海外研修は、日本大学本部で学生の留学支援をしている国際交流課が実施する全学の学生を対象としたもののほか
、各学部ではそれぞれの特色を活かした海外留学・研修、実習やフィールドワークなどを展開しています
交換・派遣留学生となるには、一定の語学力を有する必要があるほか、選考試験で選抜され、さらに派遣先大学から受け入れを許可される
必要があります。留学期間中の本学の授業料は、留学在籍料として年間12万円を徴収するのみ(通信教育部を除く)となります。

また、交換留学生(派遣留学生を除く)は、派遣先大学の授業料が免除されるほか、奨学金が支給されます。留学中に修得した単位は、
在籍学部・研究科において、履修科目の講義内容・時間数などを勘案した上で、卒業単位として認定できる場合があります。
また、留学希望者の英語力アップのため、国際交流課では、各種ガイダンスの開催や年5回程度のTOEFL-ITP®( 模擬試験)を
実施するなどして、留学を支援しています。

また、日本大学では、交換留学・短期海外研修のほかに、認定留学を設けております。このプログラムは、前述の交換留学とは
異なり、学生自らが海外の留学先大学を選択し、所属する学部に認定留学の申請及び許可を得て留学するものです。
大学間協定校以外の大学などへ留学する機会を幅広く設け、留学を希望する学生の中長期(半期・1年)の海外留学を促進しています。
一方、1,400名を超える学生が留学生として、日本大学の各学部キャンパスで学んでいます。

13🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/09(火) 21:50:19
新しい日本を切り開いた学祖の開拓精神を継承
日本大学の学祖・山田顕義は、明治政府の高官らが欧米諸国を歴訪した「岩倉使節団」(1871〜1873年)に兵部省理事官として随行
、広く世界を見聞きし国際感覚を培った先駆的日本人の1人です。日本大学は、1906年に最初の留学生をドイツに派遣、以来多くの
留学生を送り出し、日本の国際化に貢献してきました。現在、ケンブリッジ大学ペンブルック・カレッジ図書館には、日本大学との
交流を記念し、日本大学の学祖を顕彰する「山田ルーム」が設置されています。

14🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/09(火) 21:58:12
短期海外研修(スプリングスクール)

ニューカッスル大学 University of Newcastle
研修場所 ニューカッスル大学 PALS学習支援センターblank(オーストラリア連邦 ニューサウスウェールズ州)
研修期間 令和6年2月9日(金)〜3月4日(月)【25日間】 予定
※航空券の状況により出発・帰国日が1日前後する可能性あります。
研修内容 ①語学研修プログラム(60時間)
現地で留学生向けに開講されている英語クラスに参加し、能力別クラスで英語の4技能
(Speaking、 Listening、 Writing、 Reading)を学ぶ。多様な国々からの留学生と勉学を
共にすることにより、語学知識の修得にとどまらず、異文化や多様性を意識した
コミュニケーション能力を有する人材育成を行う。

②課外授業
ニューカッスルキャンパスを活用し、ニューカッスル大学等と協議の上、オーストラリア・
ニューカッスルの文化・歴史・社会に関する授業や、ニューカッスル大学の学生との交流プログラム等を実施する。
教室で学んだ英語の実践や本学の学生がニューカッスルとのつながりを構築する。
募集人数 15名、参加費用 約62万円(航空運賃・授業料・寮費等)

15🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/09(火) 22:08:33
日本大学ニューカッスルキャンパス  出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本大学ニューカッスルキャンパス(にほんだいがくニューカッスルキャンパス、英: Nihon University Newcastle Campus)は、
オーストラリアニューサウスウェールズ州ニューカッスルにある日本大学の海外キャンパスである。
概要 2017年、日本大学は、1892年に完成し、文化遺産に登録されているニューカッスル裁判所(英語版)を購入し、同大学初となる海外校を
ニューサウスウェールズ州ニューカッスルに設立することを明らかにした。地場の学生や日本からの留学生の最大200人を受け入れる
教室や図書館、100人分のドミトリー施設などとして利用する。

梓設計によって4,100万ドルをかけて設計され、元の留置場を含む元の裁判所の完全な修復が行われた。改修された裁判所の両側に
教室や学生施設が入る新しい4階建ての建物2棟が建てられた。

2023年6月、日本大学は「ニューカッスルキャンパス事業計画」を4月7日開催の理事会で承認した。コロナ禍や不祥事などの影響で
滞っていた同計画が、2024年2月までに運営開始へ動き出すことになる。
同事業計画では、
  1,ニューカッスルキャンパスを2023年度 - 26年度まで、本学の協定校であるニューカッスル大学と共同運営する
  2,前年度の検証を翌年度当初に行って改善を図り、26年度の検証結果によって計画継続可否を含めた方向性を判断する
との概要が示された。ニューカッスルキャンパス計画検討オフィスによると、現在は同キャンパス運営のための体制づくりを
はじめとした準備作業を急ピッチで進めており、2023年度内の24年2月までの運営開始を目標としている。

同キャンパスは日本大学の国際化推進施策として、2016年にオーストラリアに拠点を設置する計画が理事会で承認、2019年に着工、2021年9月に竣工した。同キャンパスでのグローバルな教育・研究活動を通じ、大学の国際化を成し遂げようとするのが設置の目的である

16🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/09(火) 22:12:46
沿革
2016年 - 設置計画承認
2017年 - 旧裁判所(Newcastle Court House)を購入
2019年 - 着工
2021年 - 竣工
2023年 - 事業計画承認
2024年 - 運営開始(予定)
プログラム
短期海外研修(スプリングスクール)
日本大学ニューカッスルキャンパスを滞在先とし、協定校ニューカッスル大学で研修を行う。
所在地
9 Church St, The Hill NSW 2300 Australia

17🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/09(火) 22:16:15
日本大学海外学術交流提携校
https://www.ir.nihon-u.ac.jp/international/tieup/
(2022年4月現在)

日本大学では、海外の主要な大学と学術交流協定を締結し、教職員の交流、共同研究の計画実行、留学生の交換
、学生の短期研修、学術・文化の交流などを行っています。

18🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/09(火) 22:24:12
日本大学の新キャンパスがやって来る
https://newcastlesky.com/blog/nihon-university/

市内海岸沿いのニューカッスル ビーチを見下ろす高台に2021年日本大学が海外初のキャンパスを
ここニューカッスルにオープンする事が決定しました。

コロナの影響を受け初期の予定よりオープン時期が長引いてしまっている中、自然豊かなニューカッスルで
多くの文化に触れながら、ゆっくりと流れる時間の中で学べる環境はとても良いと思います。

ホテルやカフェが立ち並ぶキャンパス周辺はビーチからも近く、海水浴や食事を楽しむ人々で常に賑わうエリアです。
また海水浴だけでなく海岸沿いの遊歩道をジョギングしたり、サイクリングするなど運動するのにもピッタリな場所でもあります。

キャンパスの建つ丘の上には海を眺めながらゆっくりと出来る高台があり、海風を感じながらベンチや芝生エリアで
休憩が出来ます。
ランチ時は洒落なカフェやニューカッスルビーチにある人気のキオスク(The Kiosk Newcastle Beach)があるので色々な
カフェ巡りが楽しめるでしょう。ビーチの定番メニューでもあるあつあつでボリュームのあるフィッシュ&チップスは是非一度試して見て下さい。

市内の交通機関もしっかり整っていてバスも頻繁に走っているのでどこかへ出掛ける際も安心です。長期滞在を検討している方は運動を兼ねて
自転車を購入し時刻表を気にせず過ごすのも1つの選択肢かもしれません。ビーチ沿いをサイクリングしながらキャンパスに通うのも港町ならではで素敵ですね!
ニューカッスルの電車の終点駅からは便利な路面電車(Light Rail)が真っ直ぐ一直線にニューカッスルビーチまで走っているので、そちらを利用してビーチやキャンパスまでのアクセスも可能です。

19🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/09(火) 22:28:35
チャーチストリート(Church St)とワットストリート(Watt St)の角に位置する大きな裁判所を再建して建てられるこちらの
キャンパスは大きくかなりインパクトのある建物です。学生寮も敷地内に建設予定との事なので建物内もかなり大きい事が予想できます。

最初の学生達の受け入れは2021年末を予定していますがコロナの影響の中どこまで予定に近いスケジュールで
進める事が出来ているのかと言う所で今後が決まってくるでしょう。

遺産登録もされているこちらの裁判所は1892年に完成し長い歴史を持つ建物なのでどの様に新しく生まれ変わるのかが
とても楽しみです。また警察署がキャンパスの真横に位置しているのでセキュリティー面では是非期待したいですね。

大学は一般向けにお茶や書道、お花などの公開講座も行う予定との事なのでニューカッスルのみならず広い地域で
日本文化への理解がより深まる事を期待したいです。

完成がとても楽しみです。
日本の皆さんお待ちしております!

20🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/09(火) 23:06:15
オーストラリアのニューカッスル大学はランキングで何位ですか?
THE World University Rankings 2023

34位 メルボルン大学
201-250位
ニューカッスル大学🌸
201-250位
西シドニー大学
201-250位
東北大学
251-300位
グリフィス大学

◇日本でいうとニューカッスル大学のレベルは東北大と
 同じぐらいの様です。

21🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/09(火) 23:14:53
MARCHに入学するより
日大に入学して
ニューオリンズ校日大キャンパスに留学する方が
ズイブン楽しそうです

海も近いし環境も抜群に良さそうじゃん🌸

22🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/10(水) 07:58:20
オーストラリアの大学と日本の大学の違いは何ですか?


オーストラリアの大学は日本の大学とは異なり、一般教養課程のような授業がなく、
入学後すぐに高度な課程で学ぶようになります。 そのため入学時にある程度の
一般教養や専門的な知識が必要となります。 また私立の大学は少なくほとんどの
大学が国公立である点も日本との違いといえます。

23🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/10(水) 08:02:04
日大の提携校は?

https://www.ir.nihon-u.ac.jp/international/tieup/
日本大学海外学術交流提携校(2022年4月現在)
韓国
高麗大学校
慶熙大学校
延世大学校

オーストラリア
マッコーリ大学
クィーンズランド大学
ニューカッスル大学🌸

イギリス
ケンブリッジ大学🌸

ドイツ
ベルリン自由大学
ヨハネス・グーテンベルク大学

24🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/10(水) 08:05:15
日大の提携校は?

中国
成都大熊猫繁育研究基地
中国管理科学学会
中国伝媒大学
福建師範大学
福建富閩基金会及び福建省対外友好協会
遼寧大学
北京大学
遼寧省人民政府
山東大学
新疆医科大学
鄭州大学
香港教育大学

台湾
国立中興大学
国立台湾大学
国立政治大学

25🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/10(水) 08:08:57
ニューカッスル大学の学費はいくらですか?


学費 ニューキャッスル大学の2023年度の学費です。 ニューキャッスル大学の学費は、
2023年5月現在のレートで年間およそ270-400万円です。

26🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/10(水) 08:14:07
ニューカッスルキャンパス  事業計画承認される  日本大学新聞

来年2月までに運営開始へ
本学は「ニューカッスルキャンパス事業計画」を4月7日開催の理事会で承認した。コロナ禍や不祥事などの影響で
滞っていた同計画が、来年2月までに運営開始へ動き出すことになる。

同事業計画では、①ニューカッスルキャンパスを2023年度〜26年度まで、本学の協定校であるニューカッスル大学と
共同運営する②前年度の検証を翌年度当初に行って改善を図り、26年度の検証結果によって計画継続可否を含めた
方向性を判断する―との概要が示された。

ニューカッスルキャンパス計画検討オフィスによると、現在は同キャンパス運営のための体制づくりをはじめとした
準備作業を急ピッチで進めており、今年度内の24年2月までの運営開始を目標とする。

同キャンパスは本学の国際化推進施策として、16年にオーストラリアに拠点を設置する計画が理事会で承認、
19年に着工、21年9月に竣工した。同キャンパスでのグローバルな教育・研究活動を通じ、大学の
国際化を成し遂げようとするのが設置の目的。

27🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/10(水) 08:17:48
2023年10月12日

ニューカッスル大学(オーストラリア)の副学長らが日本大学法学部へ訪問されました。
https://www.law.nihon-u.ac.jp/pickup/10081/

10月6日(木),日本大学の海外学術交流提携校であるニューカッスル大学
(オーストラリア)の副学長を始めとする教授の皆様が日本大学法学部を訪れ,
今後の更なる協力関係について話し合いの場を持ちました。

【リンク】
ニューカッスル大学
https://www.newcastle.edu.au/
海外学術交流提携校一覧(日本大学本部)
https://www.nihon-u.ac.jp/international/education/partnerships/

28🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/10(水) 08:28:51
英語圏交換留学・韓国交換留学(英語受験)
https://www.nihon-u.ac.jp/international/study_abroad/english/

日本大学では、大学間協定に基づき海外の大学との交換留学を実施しています。
申込は、募集要項を参照し、手続きを行なってください。
※通信教育部の学生については、募集要項「5 出願手続 ①出願期間」を確認の上、申し込み手続きをしてください。

交換留学〔各交換留学共通事項〕
各交換留学(英語、韓国、ドイツ、フランス、中国語圏)に共通する事項については、こちらに掲載しています。各交換留学のページとあわせて、必ず確認してください。

29🌸日本大学 志願者殺到! 一等賞🌸:2024/01/11(木) 19:53:35
小6から1年で灘5位合格し東大理三で鉄緑会創設→日本大学理事・開業医しながら通信教育で年商3億の漢(和田秀樹)
https://www.youtube.com/watch?v=fTYNccmWtyU
トマホークTomahawk

30日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪:2024/01/15(月) 15:08:07
日本大学志願者速報
2024年度01月14日時点志願者数(1部2部計) 27,144人 前年比27,6%

2023年度01月15日時点志願者数(1部2部計) 33,759人
2022年度01月15日時点志願者数(1部2部計) 26,372人

◇昨年同日比はありませんが一昨年と比較すると善戦しています。
 昨年は10万人達成は出来ませんでしたが
 さて今年はどうでしょう。

 アメフト部を100%排除し安全が保障されればもう一段の伸びに期待できると思います。

31日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪:2024/01/16(火) 16:06:52
2024年度01月15日時点志願者数(1部2部計) 32,950人
2023年度01月15日時点志願者数(1部2部計) 33,759人
前年同日比                  97.6%

https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20240116100914.pdf

32日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪:2024/01/16(火) 16:33:27
うちがこれだけってことは他はもっと好調なんだろな・・


◇巻き返してきましたね。日大は理工系が充実していますから
政府・文科省の方向性とも一致します。
後はアメフト部の廃止と田中氏のご逝去で重しが取れたことが大きいな。
受験生は怖い大学は受験しません😊😊

オーストラリアのニューオリンズ校舎がこの2月にオープンするなど楽しみも
あります。カザルスホールでのコンサートももう遠くない未来です。
ピンチに巻き返した日本大学。日大は不滅です🌸

33日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪:2024/01/17(水) 08:58:58
ニューカッスルの街が日大生で埋め尽くされる日も遠くないようです。

日大の町がオーストラリアの街に誕生ですか😊😊

♪日本大学校歌♪がニューカッスルの街で声高らかに歌われるのですね😊😊
期待で((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルです🌸

34日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄♪:2024/01/17(水) 11:07:25
令和6年度日本大学志願者数一覧
1月16日現在
https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20240117092853.pdf

1月16日現在の志願者数は36,935人。前年比37,5㌫です。
順調に伸びています。今年は10万人越えあるかも知んない😊😊



◇驚きましたねぇ😊😊 今までと違って連日の公表です🌸
 今までは役人根性の様な塩対応だったのにねえ。ここにも
 親切な日大に移行しようとしているルンルン日大の努力が見られます😊😊

35名無しさん:2024/01/17(水) 23:54:00
>>1 三島国際不要ってことじゃん

167 :130年の輝きと共に、未来を創る :2024/01/12(金) 21:39:07
>166

なるほど!
三島から豪州へ全学移転させるのか、それは面白い試み

36マーチング日本大学に入学して幸せになろう😃:2024/01/18(木) 16:25:10
19年度志願者数1/16時点(一部二部計) 30,742人 
※2019年度の志願者推計、通称タックル年度
比較対象なら今回も似たような感じ、参考にするならこれ

24年度志願者数1/17時点(一部二部計)42,197人
https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/application/number_of_applications/
順調です。1月17日現在の志願者数は42,197人。

2,019年度と比較するとルンルンマリコさんは女性受験生の獲得に成功しつつあるんでは
なかろうか。細腕(・・?でがんばったもんなぁ🌸
泪無くしては語れないほどのガンバリでした。女性は弱い・でも強い正しい😊😊

37名無しさん:2024/01/18(木) 16:44:22
>>1 三島国際不要ってことじゃん

167 :130年の輝きと共に、未来を創る :2024/01/12(金) 21:39:07
>166

なるほど!
三島から豪州へ全学移転させるのか、それは面白い試み

38マーチング日本大学に入学して幸せになろう😃:2024/01/18(木) 17:13:02
風向きが変わったんではなかろうか。
田中氏がご逝去されアメフト部は廃部が決定しやっとこさではありますが
日本大学に平和が戻って来ました。

志願者数も毎日公表され今までの怠惰な日大とは違ってきました。
2月にはオーストラリア日大キャンパスもオープンします。
カザルスホールでの演奏もあるでしょう。

あのふざけ切った日大を希望の持てる日大に変えたルンルン日本大学に
風の方向を読むのに長けた女性受験生が日大を見直しているのかもしれません。

これからはダサいニッコマよりオシャレなマーチング日大になりたいもんです。

39日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/24(水) 11:02:42
24年度志願者数1/23日時点(一部二部計)
https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20240124095955.pdf

2023年度01月23日時点志願者数(1部2部計) 61,439人

三島学園の短期大学も酷いね。地域エゴというやつか。

ビジネス教養学科 A個別方式第1期 1月19日締め切り
募集定員10人に対し応募者0人

◇MARCHはサッサと夜間学部や短期大学を廃止したのに比べると
 日大は頭のセンスが悪いなw やり方によっては日本大学は東洋と違って
 ブランドがあるだけにマーチングで行けると思うけどな。惜しいなw

40日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/24(水) 11:10:34
日本大学は青山学院や法政大学の様な甘ったるいが
学生の心を掴んで離さない戦略を見習えばいいんだな。
多産主義なんてもう時代遅れさw

日本大学は目黒日大のようにオシャレでナウいセンスを取り入れられるといいんだけどな。
今現在、日本大学はアメフト部のようにダサい存在のイメージに堕しています。

41日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/25(木) 23:20:24
静岡県内陸「三島駅」南口に6棟のビル誕生、2027年度完成に向け着工《楽待新聞》
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/0c3b11a0dc6f83b43810db8beb3840bb0398424b

2023年度に市が実施したアンケート調査の結果を見ると、三島市民や近隣の住民が駅周辺エリアについて抱いている
イメージは、以下のようなものであることがわかる。

・建物などが古くなっている
・新幹線の停車駅にしては物足りない
・買い物などの目的を持って訪れることがあまりない
・さびれている
・駅の南北をつなぐ通路がなく不便

全体的に「街が古い」「目的を持って訪問することがない」など、マイナスイメージが多かった。

一方で、「市内には自然が多い」といったものや「(商業施設もある)東急ホテルには行く」という意見も複数見受けられた。

42名無しさん:2024/01/25(木) 23:23:18
>>1 三島国際不要ってことじゃん

167 :130年の輝きと共に、未来を創る :2024/01/12(金) 21:39:07
>166

なるほど!
三島から豪州へ全学移転させるのか、それは面白い試み


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板