したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【東北荷物】工学部を廃止させよう。【他大移管】

1名無しさん:2023/11/26(日) 02:34:35
工学部(日大から廃止後独立して他法人移管)

郡山工科高校(仮称)

東北一大拠点になる。

日大は質の向上が維持できる

WINWINの関係

90名無しさん:2024/09/18(水) 04:34:35
あげ

91名無しさん:2024/09/19(木) 01:07:49
郡山をポリテク化へ

92名無しさん:2024/09/19(木) 06:08:20
廃止で

93名無しさん:2024/09/19(木) 06:13:42
廃止で

94名無しさん:2024/09/20(金) 01:55:35
廃止してポリテクセンター郡山で

95名無しさん:2024/09/20(金) 09:37:09
廃止反対

96名無しさん:2024/09/20(金) 15:02:17
反対

97名無しさん:2024/09/21(土) 01:55:09
ポリテクセンター良いじゃん

郡山みたいな僻地には大学より職業訓練校の方が適している
半分公立化しているようなものだし

工学部廃止してポリテクセンター郡山で

98名無しさん:2024/09/21(土) 02:38:28
廃止で

99名無しさん:2024/09/21(土) 02:44:22
廃止で

100名無しさん:2024/09/21(土) 03:42:21
ポリテクセンター良いじゃん

郡山みたいな僻地には大学より職業訓練校の方が適している
半分公立化しているようなものだし

工学部廃止してポリテクセンター郡山で

101名無しさん:2024/09/21(土) 15:53:16
廃止で

102名無しさん:2024/09/21(土) 23:31:10
廃止で

103名無しさん:2024/09/22(日) 05:00:55
廃止で

104名無しさん:2024/09/24(火) 00:23:54
日本大学の再興案がいろいろ出されているが、要約すると以下の通りだ。

・国際関係学部の廃止(付属中高施設化を支持する声が大半)

・工学部の廃止(他の文系大学への移管でほぼ一致)

・獣医学科と獣医保健看護学科とでの獣医学部構成(異論無し)

・それをはじめ神田駿河台に6年制学科移転かその研究系の専用施設化(異論無し)

・商学部の神田三崎町への移転(異論無し)

・危機管理学部の廃止(異論無し)

・スポーツ科学部の三軒茶屋専用化(異論無し)

・生産工学部津田沼施設の東邦大学に移管(異論無し)

・松戸歯学部の学部名変更(異論無し)

・23区規制解除しなくとも理工学部の千葉船橋への完全移転(異論無し)

大学当局は可及的速やか実現に移してくれ。

105名無しさん:2024/09/24(火) 13:01:28
廃止で

106名無しさん:2024/09/24(火) 23:45:03
あげ

107名無しさん:2024/09/29(日) 02:26:20
あげ

108名無しさん:2024/09/30(月) 00:53:12
ポリテクセンター良いじゃん

郡山みたいな僻地には大学より職業訓練校の方が適している
半分公立化しているようなものだし

工学部廃止してポリテクセンター郡山で

109名無しさん:2024/10/01(火) 01:14:14
あげ

110名無しさん:2024/10/02(水) 08:56:51
廃止で

111名無しさん:2024/10/02(水) 19:33:46
工学部のポリテクへの移管を押す意見で良識ある本学関係者は一致している。

異論を挟む余地はない。

早急に実現してくれ。

工学部のポリテク移管に続いて、23区規制解除でなくとも間髪を入れずに理工学部を千葉船橋へ完全移転しなければならない。

早急に6年制学科専攻専用駿河台校舎の建替え、拡充を進めてくれ。

112名無しさん:2024/10/22(火) 00:53:48
あげ

113名無しさん:2024/10/22(火) 18:10:58
あげ

114名無しさん:2024/10/23(水) 03:03:34
あげ

115名無しさん:2024/10/26(土) 02:03:47
あげ

116名無しさん:2024/10/26(土) 12:45:20
工学部のポリテクへの移管を押す意見で良識ある本学関係者は一致している。

異論を挟む余地はない。

早急に実現してくれ。

工学部のポリテク移管に続いて、23区規制解除でなくとも間髪を入れずに理工学部を千葉船橋へ完全移転しなければならない。

早急に6年制学科専攻専用駿河台校舎の建替え、拡充を進めてくれ。

117名無しさん:2024/10/26(土) 17:00:43
あげ

118名無しさん:2024/11/04(月) 02:09:56
あげ

119名無しさん:2024/11/25(月) 01:04:29
あげ

120名無しさん:2024/11/25(月) 07:13:00
妙佛チャンネル 11-25 日本人への攻撃を「一般論」に薄めて日本(人)への危険性を隠すマスゴミ youtu.be/RM9qAsHR6sQ?si… @YouTubeより

121名無しさん:2024/11/25(月) 07:18:06
マスゴミは敵
日本の敵

122名無しさん:2024/11/26(火) 01:48:11

工学部のポリテクへの移管を押す意見で良識ある本学関係者は一致している。

異論を挟む余地はない。

早急に実現してくれ。

工学部のポリテク移管に続いて、23区規制解除でなくとも間髪を入れずに理工学部を千葉船橋へ完全移転しなければならない。

早急に6年制学科専攻専用駿河台校舎の建替え、拡充を進めてくれ。

123名無しさん:2024/11/26(火) 21:23:10
あげ

124名無しさん:2024/11/27(水) 01:22:32
郡山工学部廃止で

125名無しさん:2024/11/28(木) 02:07:28
あげ

126名無しさん:2024/11/29(金) 22:05:46
あげ

127名無しさん:2025/01/09(木) 23:04:20
日大は文科省の方針に全く沿っていません。
古田とかいう老害によって金儲けのために理工系を肥大化させてきただけで
今の時代に全く合ってない運営状況になっていますので

・郡山の工学部は廃止(後にポリテクへ移管)
・駿河台から理工系を撤退
・残った理工系は船橋に集約
・再編スリム化し理工学部へ一本化

・千葉船橋を中心にした新生「理工学部」へ
・津田沼生産工学部は東邦大学へ移管

まずはこれくらいしないと生き残れません。

Q 何故生産工を東邦へ移管させるのですか?

・日大は私学助成不交付が続いています
・重複工学部はお荷物の状態です
・地理的に生産工の津田沼と東邦大学は隣り合わせ(厳密には東邦大と付属校の間に生産工キャンパスがある)
・これらの問題からお荷物な生産工学部を東邦大学に移管させてスッキリさせる
・東邦大学は工学系がないので工学部があれば理系を強化できる
・日大は重複している工学系をスリム化させることができる
・その上で文科省に誠意があると見られるので私学助成を再開される可能性が高まる

なのでWINWINの状態になるわけです。東邦との提携も図れてシナジー効果も期待できます。

128名無しさん:2025/01/10(金) 23:53:16
あげ

129名無しさん:2025/01/12(日) 13:34:42
あげ

130名無しさん:2025/01/17(金) 17:26:29
あげ

131名無しさん:2025/02/07(金) 00:13:24
あげ

132名無しさん:2025/06/29(日) 14:06:03
あげ 熊、出没
28日午後4時ごろ、宮城県の東北新幹線仙台―古川間を走行中の
東京発新函館北斗・秋田行きはやぶさ・こまち25号の運転士が異常音に気付き、
ブレーキをかけて停車した。
JR東日本によると、運転士が直前にクマのような動物を目撃し、線路付近で死骸が見つかった。
JR東は、線路内に侵入したクマが車両と衝突したとみている。
乗客にけがはなかった。

133名無しさん:2025/06/29(日) 14:50:26
工学部の特⾊

福島県郡山市のキャンパスで地域社会とつながる。
人と地球の未来を見据えた『ロハス(LOHAS(※))工学』を推進。
※LOHAS…Lifestyle of Health and Sustainability(健康で持続可能な生活スタイル)の略

https://www.nihon-u.ac.jp/academics/undergraduate/f_engineering/

キャンパス 〒963-8642
福島県郡山市田村町徳定字中河原1

東京駅/東北新幹線(やまびこ号)→ 郡山駅で下車(80分)
郡山駅/バス(日本大学行)→ バス停「日本大学」(終点)下車(20分)
郡山駅/バス(日本大学行)→ バス停「日本大学」下車(20分)
安積永盛駅/徒歩(15分)
福島空港/リムジンバス→郡山駅で下車(40分)
郡山駅/バス(日本大学行)→バス停「日本大学」下車(20分)

134名無しさん:2025/06/29(日) 17:11:27
工学部は船橋日大前へ移転でいいだろう。
船橋日大前は、駅前がキャンパス!

理工学部の神田駿河台への結集と期を同じくして移転すれば、居抜きになるから郡山からの移転費用は極僅かに抑えられる。

早急に工学部の船橋日大前への移転と理工学部の神田駿河台への結集の実現に向けて動き出してもらいたい。

135名無しさん:2025/06/30(月) 02:23:36
>福島県郡山市のキャンパスで地域社会とつながる。
↑ いうほどつながってません。優秀生は国公立へ進んでます

>人と地球の未来を見据えた『ロハス(LOHAS(※))工学』を推進。
↑ それなら行政が既に実行しています。見据えても進みすぎていては単なるアホ(周りに合わせることができない発達障害レベル)

なので廃止してポリテクセンターへ移管させた方が良いということになります。

136名無しさん:2025/07/26(土) 00:45:38
あげ

137名無しさん:2025/07/26(土) 02:11:42
故安倍氏が亡くなった時も、地震や台風に襲われた時も、忘れてはならない。シナコロやチョンコロがどんな態度を取っていたのか。拍手し、祝い、日本を日本人を呪った。そんな奴らが帰化?冗談じゃない。 x.com/seotomoko3/sta…


瀬尾友子
@SeoTomoko3
7月1日(火) 3:27
「日本人に対して苛烈な憎悪をあおる国が近隣にある」と切り出した。「小さいころから(中国国内で日本に抗うような)激しい教育をして、そうやって育った人に日本人になってもらうことには非常にリスクがある」 北村晴男弁護士、中国人の日本への帰化は「非常にリスクsankei.com/article/202507…

138名無しさん:2025/07/27(日) 16:52:56
廃止で

139名無しさん:2025/08/09(土) 20:22:40
>>1
廃止してポリテクセンターへ移管させた方が良いということになります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板