[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国際関係学部と工学部を他大移管などで廃止させよう。
1
:
名無しさん
:2023/10/05(木) 19:29:07
伸び代が小さいFラン2学部の廃止を語ろう。
両学部の1日でも早い廃止が望まれる。
108
:
名無しさん
:2024/08/15(木) 01:24:39
廃止で
109
:
名無しさん
:2024/08/15(木) 08:49:55
廃止で
110
:
名無しさん
:2024/08/17(土) 01:08:50
それにしても、工学部のノーアジア大学への移管案は素晴らしいな。
通常、工学系を移転させるとなると、巨大な実験施設を運ばなければならないから莫大な費用がかかるが、故古田会頭のノーアジア大学に移管して運営管理すれば処理費用を大幅に圧縮出来る。
正直、理工学部の船橋の施設は持て余し気味だったから駿河台組の機能移転で
資産効率があがる。
その分浮いた予算は日大学生の支援拡充に使えるから正に一石二鳥。
早急に工学部のノースアジア大学への移管を推進してくれ。
111
:
名無しさん
:2024/08/17(土) 05:27:34
廃止で
112
:
名無しさん
:2024/08/17(土) 05:34:20
廃止で
113
:
名無しさん
:2024/08/17(土) 05:41:12
廃止で
114
:
名無しさん
:2024/08/21(水) 01:42:21
国際関係学部は廃止して藤沢の国際共生学科に託す。工学部のノースアジア大学への移管を早急に実行してくれ。
藤沢に生物資源科学部の国際共生学科が既にあるのだから三島の国際関係学部は問答無用で廃止。
商学部は駿河台へ移転。 危機管理学部は廃止。
三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化。
商学部の移転した後の祖師ヶ谷大蔵には、日大桜ヶ丘高校を移転させて、中高一貫校化。
日大桜ヶ丘高校の校舎は文理学部が使えばいい。
松戸歯学部は名称変更、生産工学部は理工学部傘下へ降格。
三島国際は廃止で
115
:
名無しさん
:2024/08/26(月) 01:36:02
廃止で
116
:
名無しさん
:2024/10/26(土) 02:10:31
あげ
117
:
名無しさん
:2024/11/01(金) 01:00:17
国際関係学部は廃止して藤沢の国際共生学科に託す。工学部をポリテクセンターへの移管も早急に実行してくれ。
藤沢に生物資源科学部の国際共生学科が既にあるのだから三島の国際関係学部は問答無用で廃止。
商学部は駿河台へ移転。 危機管理学部は廃止。
三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化。
商学部の移転した後の祖師ヶ谷大蔵には、日大桜ヶ丘高校を移転させて、中高一貫校化。
日大桜ヶ丘高校の校舎は文理学部が使えばいい。
生産工学部は東邦/麗澤大学傘下へ移管。
118
:
名無しさん
:2024/11/01(金) 19:21:29
あげ
119
:
名無しさん
:2024/11/04(月) 02:06:00
あげ
120
:
名無しさん
:2024/11/04(月) 23:37:56
あげ
121
:
名無しさん
:2024/11/06(水) 01:54:39
あげ
122
:
名無しさん
:2024/11/13(水) 19:52:10
国際関係学部は廃止して藤沢の国際共生学科に託す。工学部をポリテクセンターへの移管も早急に実行してくれ。
藤沢に生物資源科学部の国際共生学科が既にあるのだから三島の国際関係学部は問答無用で廃止。
商学部は駿河台へ移転。 危機管理学部は廃止。
三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化。
商学部の移転した後の祖師ヶ谷大蔵には、日大桜ヶ丘高校を移転させて、中高一貫校化。
日大桜ヶ丘高校の校舎は文理学部が使えばいい。
生産工学部は東邦/麗澤大学傘下へ移管。
123
:
名無しさん
:2024/11/15(金) 01:40:44
あげ
124
:
名無しさん
:2024/11/19(火) 01:38:00
あげ
125
:
名無しさん
:2024/11/20(水) 03:10:23
あげ
126
:
名無しさん
:2024/11/22(金) 03:37:22
あげ
127
:
名無しさん
:2024/11/23(土) 02:36:27
国際関係学部は廃止して藤沢の国際共生学科に託す。工学部をポリテクセンターへの移管も早急に実行してくれ。
藤沢に生物資源科学部の国際共生学科が既にあるのだから三島の国際関係学部は問答無用で廃止。
商学部は駿河台へ移転。 危機管理学部は廃止。
三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化。
商学部の移転した後の祖師ヶ谷大蔵には、日大桜ヶ丘高校を移転させて、中高一貫校化。
日大桜ヶ丘高校の校舎は文理学部が使えばいい。
生産工学部は東邦/麗澤大学傘下へ移管。
128
:
名無しさん
:2024/11/25(月) 00:09:09
あげ
129
:
名無しさん
:2024/11/26(火) 02:35:34
あげ
130
:
名無しさん
:2024/12/01(日) 01:45:03
千葉船橋に4年間集約すれば理工系の学生の質がグンと高くなります。
現状からより船橋環境で学業集中にも期待できます。
御茶ノ水は交通の要なだけなのでその結果期待できない状況となっています。。
昔は湘南高校は理工学部建築学科入学が多かったとか言われているがどうでもいいか。
6年制学科(医歯獣薬)専用舎を駿河台に作って専用拠点化、船橋は理工学部中心に再編成です。 受エ〆
工学部をポリテクセンターへ移管
理工学部は23区規制の解除なくても千葉船橋へ完全移転
生産工学部は津田沼・実籾の環境を考慮して東邦・麗澤大学工学部へ移管
早急に実行してくれ。
カザルスホールが入るお茶の水校舎は、建築界のノーべル賞と称されるプリツカー賞を受賞した故磯崎新氏の設計。
それ自体が建築学科の学生の教材。 でもそれだけのこと。 文系学部か医薬歯系の拠点化にすべき。
131
:
名無しさん
:2025/01/22(水) 01:59:44
あげ
132
:
名無しさん
:2025/01/22(水) 03:17:33
https://www.youtube.com/watch?v=QjlvOGe8Y04
133
:
名無しさん
:2025/04/02(水) 21:30:14
廃止で
134
:
名無しさん
:2025/04/03(木) 01:20:39
廃止で
135
:
名無しさん
:2025/04/14(月) 02:06:32
廃止で
136
:
名無しさん
:2025/04/14(月) 07:37:09
https://www.youtube.com/watch?v=GfR3cDAtQL8
137
:
名無しさん
:2025/04/15(火) 01:20:17
千葉船橋に4年間集約すれば理工系の学生の質がグンと高くなります。
現状からより船橋環境で学業集中にも期待できます。
御茶ノ水は交通の要なだけなのでその結果期待できない状況となっています。。
昔は湘南高校は理工学部建築学科入学が多かったとか言われているがどうでもいいか。
6年制学科(医歯獣薬)専用舎を駿河台に作って専用拠点化、船橋は理工学部中心に再編成です。 受エ〆
工学部をポリテクセンターへ移管
理工学部は23区規制の解除なくても千葉船橋へ完全移転
生産工学部は津田沼・実籾の環境を考慮して東邦・麗澤大学工学部へ移管
早急に実行してくれ。
カザルスホールが入るお茶の水校舎は、建築界のノーべル賞と称されるプリツカー賞を受賞した故磯崎新氏の設計。
それ自体が建築学科の学生の教材。 でもそれだけのこと。 文系学部か医薬歯系の拠点化にすべき。
138
:
名無しさん
:2025/04/15(火) 21:39:22
国際関係学部と工学部を他大移管などで廃止させよう
139
:
名無しさん
:2025/04/18(金) 18:35:47
>>138
すぐにでも実行しないと4流に落ちてしまう
140
:
13位日大と14位法政が昨年の逆になって話題
:2025/04/18(金) 20:10:00
早稲田MARCHから日大へロンダリング
ロンダリング(・・?
中央大学付属高校 埴谷雄高 日本の思想評論家 ひろゆきを嫌って(・・?日大入学
法政大学付属高校 沢村忠 キックボクサーの鏡 なぜか芸術の日芸に入学
青山学院付属高校 マイク真木 フオーク調の^バラが咲いた^がヒット
青山学院付属高校 岸井明 コメディアン 土門廣 仮面ライダーZ0
明治大学中野高校 小林蟲 web漫画「ねぎ姐さん」の作者
成蹊大学付属高校 手塚眞 映像クリエイター 岩井奉信 日大法教授
立命館大附属高校 中原中也 詩人
早稲田大付属高校 山本信也 監督 梅宮辰夫 俳優
早稲田実業高校 テリー伊藤 演出家
國學院大付属高校 宮田佳代子 ニュースキャスター
明治大学野球部→ 日大大学院 広澤 克実
慶應大学経済学部→日大法大学院 小沢一郎
141
:
名無しさん
:2025/04/18(金) 22:46:37
他大でダメなら他法人で
142
:
名無しさん
:2025/04/19(土) 02:32:26
早く実行してくれ
>>1
143
:
名無しさん
:2025/04/20(日) 01:14:59
あげ
144
:
名無しさん
:2025/04/24(木) 01:49:42
あげ
145
:
名無しさん
:2025/04/24(木) 23:59:36
千葉船橋に4年間集約すれば理工系の学生の質がグンと高くなります。
現状からより船橋環境で学業集中にも期待できます。
御茶ノ水は交通の要なだけなのでその結果期待できない状況となっています。。
昔は湘南高校は理工学部建築学科入学が多かったとか言われているがどうでもいいか。
6年制学科(医歯獣薬)専用舎を駿河台に作って専用拠点化、船橋は理工学部中心に再編成です。 受エ〆
工学部をポリテクセンターへ移管
理工学部は23区規制の解除なくても千葉船橋へ完全移転
生産工学部は津田沼・実籾の環境を考慮して東邦・麗澤大学工学部へ移管
早急に実行してくれ。
カザルスホールが入るお茶の水校舎は、建築界のノーべル賞と称されるプリツカー賞を受賞した故磯崎新氏の設計。
それ自体が建築学科の学生の教材。 でもそれだけのこと。 文系学部か医薬歯系の拠点化にすべき。
146
:
名無しさん
:2025/04/27(日) 01:29:12
あげ
147
:
名無しさん
:2025/04/27(日) 20:51:11
あげ
148
:
名無しさん
:2025/04/28(月) 23:25:47
Fラン廃止で
149
:
名無しさん
:2025/04/30(水) 01:39:29
あげ
150
:
名無しさん
:2025/05/14(水) 02:58:22
> 一部私大「義務教育のような授業」 財務省が指摘 文科省幹部は異論
> ttps://www.asahi.com/articles/AST4H2CL9T4HUTIL01PM.html
なので三島 国際関係学部は廃止で
151
:
名無しさん
:2025/05/15(木) 02:29:18
あげ
152
:
名無しさん
:2025/05/15(木) 21:27:02
あげ
153
:
名無しさん
:2025/05/17(土) 01:12:00
千葉船橋に4年間集約すれば理工系の学生の質がグンと高くなります。
現状からより船橋環境で学業集中にも期待できます。
御茶ノ水は交通の要なだけなのでその結果期待できない状況となっています。。
昔は湘南高校は理工学部建築学科入学が多かったとか言われているがどうでもいいか。
6年制学科(医歯獣薬)専用舎を駿河台に作って専用拠点化、船橋は理工学部中心に再編成です。 受エ〆
工学部をポリテクセンターへ移管
理工学部は23区規制の解除なくても千葉船橋へ完全移転
生産工学部は津田沼・実籾の環境を考慮して東邦・麗澤大学工学部へ移管
早急に実行してくれ。
カザルスホールが入るお茶の水校舎は、建築界のノーべル賞と称されるプリツカー賞を受賞した故磯崎新氏の設計。
それ自体が建築学科の学生の教材。 でもそれだけのこと。 文系学部か医薬歯系の拠点化にすべき。
154
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 23:45:45
千葉船橋に4年間集約すれば理工系の学生の質がグンと高くなります。
現状からより船橋環境で学業集中にも期待できます。
御茶ノ水は交通の要なだけなのでその結果期待できない状況となっています。。
昔は湘南高校は理工学部建築学科入学が多かったとか言われているがどうでもいいか。
6年制学科(医歯獣薬)専用舎を駿河台に作って専用拠点化、船橋は理工学部中心に再編成です。 受エ〆
工学部をポリテクセンターへ移管
理工学部は23区規制の解除なくても千葉船橋へ完全移転
生産工学部は津田沼・実籾の環境を考慮して東邦・麗澤大学工学部へ移管
早急に実行してくれ。
カザルスホールが入るお茶の水校舎は、建築界のノーべル賞と称されるプリツカー賞を受賞した故磯崎新氏の設計。
それ自体が建築学科の学生の教材。 でもそれだけのこと。 文系学部か医薬歯系の拠点化にすべき。
155
:
名無しさん
:2025/07/28(月) 20:21:31
あげ
156
:
名無しさん
:2025/08/09(土) 20:23:30
あげ
157
:
名無しさん
:2025/08/10(日) 19:15:03
> 一部私大「義務教育のような授業」 財務省が指摘 文科省幹部は異論
> ttps://www.asahi.com/articles/AST4H2CL9T4HUTIL01PM.html
なので三島 国際関係学部は廃止で
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板