したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際関係学部と工学部を廃止して他大学へ移管させよう。

1名無しさん:2023/09/30(土) 01:11:42

伸び代が小さい2学部の廃止からの他大学へ移管を語ろう。

101名無しさん:2024/06/12(水) 01:36:51
廃止で

102名無しさん:2024/06/18(火) 00:13:31
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1712169031/229-230
より以下の学部は廃止で(理由:今後ブルジョアか優秀な学生が入ってくる見込みがないのは明らかだから)

国際関係(静岡) 40.0
危機管理 40.0
工(福島) 38.3
生産工 35.5

廃止で

103名無しさん:2024/06/25(火) 00:19:51
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1712169031/229-230
より以下の学部は廃止で(理由:今後ブルジョアか優秀な学生が入ってくる見込みがないのは明らかだから)

国際関係(静岡) 40.0
危機管理 40.0
工(福島) 38.3
生産工 35.5

廃止で

104名無しさん:2024/06/26(水) 01:47:06
廃止で

105名無しさん:2024/06/28(金) 00:06:34
廃止で

106名無しさん:2024/06/30(日) 00:00:15
廃止で

107名無しさん:2024/07/06(土) 01:13:00
改革が遅すぎる。

国際関係学部は廃止して国際共生学科に託す。工学部のノースアジア大学への移管を早急に実行してくれ。

生物資源科学部の国際共生学科が既にあるのだから三島国際関係学部は問答無用で廃止。

商学部は駿河台へ移転。 危機管理学部は廃止。
三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化。

商学部の移転した後の祖師ヶ谷大蔵には、日大桜ヶ丘高校を移転させて、中高一貫校化。
日大桜ヶ丘高校の校舎は文理学部が使えばいい。

松戸歯学部は名称変更、生産工学部は理工学部傘下へ降格。

108日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/06(土) 08:06:13
女子学生会の活動について、当時女子学生会の部長であった日本大学学長、
通信教育部長法学博士会田範治は次の様に語っている。

「日本大学で女子学生を正式の学生として認めたのは、
昭和5年ごろからではなかったかと思う。
それ以前にも女子学生はいたが、それは聴講生ということであった。
昭和3年ごろから急に女子学生の入学が多くなって、
教授の森本富士雄君や山下博章君らと相談し、学友会の中に女子学生会を
組織させ、僕が女子学生会の部長になった。

女子学生会の頭が本島百合子で(元民社党代議士)や春日典子などで、
盛んに演説をやっていたころである」

「大学では正式の学生として入学させていたが、文部省では
別に女子専門学校を設けなければ、どうしても男女共学を
認めないというので、ずいぶん文部省へも交渉に行ったものだった。

女子部だけの専門学校を設けたのは明治大学が初めてであった。
婦人弁護士第一号の田中(中田)正子(鳥取弁護士会所属)は、
日本大学を卒業して明治大学の女子部を卒業したのである。」 参考「日本大学の全貌」洋々社 昭和38年発効

109日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/06(土) 08:26:22
日大が我が国において戦前、一番早く女子大学生の入学を
許可したのは大きい。

東大京大、阪大神戸大、早慶中央法政上智関関同立などの
殆どの大学で女子をシャットアウトしている中で
日大と明治大学には3ケタの女子学生が学んでいるのは大きい。

日大は特に法学部、文理学部、芸術学部等多くの学部に
入学されていてバラエティーに富んでいます。素晴らしい🌸

110名無しさん:2024/07/06(土) 08:29:00
廃止で

111名無しさん:2024/07/06(土) 08:34:06
廃止で

112日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/06(土) 08:36:12
本島 百合子(もとじま / もとしま ゆりこ、1907年(明治40年)8月3日 - 1972年(昭和47年)5月21日は、
日本の婦人運動家、政治家。衆議院議員(4期)、東京都議会議員(3期)を歴任。

経歴(Wikipedia)
1963年12月11日、衆参婦人議員懇談会が参議院の議長公邸で開かれた。前列左から、粟山ひで、戸叶里子、
本島百合子、山口シヅエ。後列左から、林塩、千葉千代世、中上川アキ、市川房枝、藤原道子、加藤シヅエ。
福岡県遠賀郡八幡町[3](八幡市を経て現北九州市)で、本島礼三郎の四女として生まれる。

1929年、日本大学高等師範部地歴科を卒業した。在学中から無産運動に加わった[3]。卒業後、萬朝報記者、
婦人毎日新聞記者を務め、婦人解放運動を行った。

1945年、日本社会党の結党に加わり、1946年、同党婦人部に勤務し同副部長を務めた。1947年5月、東京都議会議員に当選。以後、都議を3期務めた。

1958年5月の第28回衆議院議員総選挙に日本社会党公認で旧東京3区(定数3)から出馬して初当選。

1960年1月24日、社会党を離党した西尾末広らによって民主社会党(民社党)の結党大会が開かれ、本島を含む衆議院議員38人、
参議院議員16人が結党に参加した。

同年11月の第29回衆議院議員総選挙に同党公認で立候補し、再選。1963年の総選挙で3選。旧東京3区の定数が3から4に増えた1967年の総選挙で
自民党は2議席獲得し、本島は2番目の得票数で4選。この間、民主社会党生活対策本部長、民社党婦人部長などを務めた。

113名無しさん:2024/07/06(土) 08:40:04
廃止で

114名無しさん:2024/07/06(土) 21:06:36
国際関係学部は廃止して国際共生学科に託す。工学部のノースアジア大学への移管を早急に実行してくれ。

生物資源科学部の国際共生学科が既にあるのだから三島国際関係学部は問答無用で廃止。

商学部は駿河台へ移転。 危機管理学部は廃止。
三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化。

商学部の移転した後の祖師ヶ谷大蔵には、日大桜ヶ丘高校を移転させて、中高一貫校化。
日大桜ヶ丘高校の校舎は文理学部が使えばいい。

松戸歯学部は名称変更、生産工学部は理工学部傘下へ降格。

115名無しさん:2024/07/11(木) 16:51:30
国際関係学部は廃止して国際共生学科に託す。工学部のノースアジア大学への移管を早急に実行してくれ。

生物資源科学部の国際共生学科が既にあるのだから三島国際関係学部は問答無用で廃止。

商学部は駿河台へ移転。 危機管理学部は廃止。
三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化。

商学部の移転した後の祖師ヶ谷大蔵には、日大桜ヶ丘高校を移転させて、中高一貫校化。
日大桜ヶ丘高校の校舎は文理学部が使えばいい。

松戸歯学部は名称変更、生産工学部は理工学部傘下へ降格。

116名無しさん:2024/07/11(木) 18:39:53
国際関係学部は廃止して国際共生学科に託す。工学部のノースアジア大学への移管を早急に実行してくれ。

生物資源科学部の国際共生学科が既にあるのだから三島国際関係学部は問答無用で廃止。

商学部は駿河台へ移転。 危機管理学部は廃止。
三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化。

商学部の移転した後の祖師ヶ谷大蔵には、日大桜ヶ丘高校を移転させて、中高一貫校化。
日大桜ヶ丘高校の校舎は文理学部が使えばいい。

松戸歯学部は名称変更、生産工学部は理工学部傘下へ降格。

117名無しさん:2024/07/15(月) 01:05:45
国際関係学部は廃止して藤沢の国際共生学科に託す。工学部のノースアジア大学への移管を早急に実行してくれ。

藤沢に生物資源科学部の国際共生学科が既にあるのだから三島の国際関係学部は問答無用で廃止。

商学部は駿河台へ移転。 危機管理学部は廃止。
三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化。

商学部の移転した後の祖師ヶ谷大蔵には、日大桜ヶ丘高校を移転させて、中高一貫校化。
日大桜ヶ丘高校の校舎は文理学部が使えばいい。

松戸歯学部は名称変更、生産工学部は理工学部傘下へ降格。

118名無しさん:2024/07/15(月) 10:37:28
売却で

廃止で

119名無しさん:2024/07/16(火) 01:23:13
国際関係学部は廃止して藤沢の国際共生学科に託す。工学部ノースアジア大学への移管を早急に実行してくれ。

藤沢に生物資源科学部の国際共生学科が既にあるのだから三島の国際関係学部は問答無用で廃止。

商学部は駿河台へ移転。 危機管理学部は廃止。
三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化。

商学部の移転した後の祖師ヶ谷大蔵には、日大桜ヶ丘高校を移転させて、中高一貫校化。
日大桜ヶ丘高校の校舎は文理学部が使えばいい。

松戸歯学部は名称変更、生産工学部は理工学部傘下へ降格

120名無しさん:2024/07/24(水) 01:48:01

国際関係学部は廃止して藤沢の国際共生学科に託す。工学部ノースアジア大学への移管を早急に実行してくれ。

藤沢に生物資源科学部の国際共生学科が既にあるのだから三島の国際関係学部は問答無用で廃止。

商学部は駿河台へ移転。 危機管理学部は廃止。
三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化。

商学部の移転した後の祖師ヶ谷大蔵には、日大桜ヶ丘高校を移転させて、中高一貫校化。
日大桜ヶ丘高校の校舎は文理学部が使えばいい。

松戸歯学部は名称変更、生産工学部は理工学部傘下へ降格

121名無しさん:2024/07/24(水) 22:30:57
あげ

122名無しさん:2024/07/28(日) 00:58:36
あげ

123名無しさん:2024/08/06(火) 23:31:51
あげ

124名無しさん:2024/08/07(水) 02:44:28
廃止で

125名無しさん:2024/08/07(水) 13:00:23
廃止で

126名無しさん:2024/08/08(木) 22:02:23


国際関係学部は廃止して藤沢の国際共生学科に託す。工学部ノースアジア大学への移管を早急に実行してくれ。

藤沢に生物資源科学部の国際共生学科が既にあるのだから三島の国際関係学部は問答無用で廃止。

商学部は駿河台へ移転。 危機管理学部は廃止。
三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化。

商学部の移転した後の祖師ヶ谷大蔵には、日大桜ヶ丘高校を移転させて、中高一貫校化。
日大桜ヶ丘高校の校舎は文理学部が使えばいい。

松戸歯学部は名称変更、生産工学部は理工学部傘下へ降格

127名無しさん:2024/08/09(金) 06:01:59
廃止でいいよね

128名無しさん:2024/08/13(火) 01:15:24
廃止で

129名無しさん:2024/08/13(火) 08:39:53
廃止で

130名無しさん:2024/08/13(火) 08:53:46
廃止で

131名無しさん:2024/08/13(火) 08:59:36
廃止でいい

132名無しさん:2024/08/17(土) 01:08:27
それにしても、工学部のノーアジア大学への移管案は素晴らしいな。

通常、工学系を移転させるとなると、巨大な実験施設を運ばなければならないから莫大な費用がかかるが、故古田会頭のノーアジア大学に移管して運営管理すれば処理費用を大幅に圧縮出来る。
正直、理工学部の船橋の施設は持て余し気味だったから駿河台組の機能移転で
資産効率があがる。
その分浮いた予算は日大学生の支援拡充に使えるから正に一石二鳥。

早急に工学部のノースアジア大学への移管を推進してくれ。

133名無しさん:2024/08/17(土) 05:38:06
廃止で

134名無しさん:2024/10/26(土) 02:19:15
それにしても、工学部のポリテクセンターへの移管案は素晴らしいな。

通常、工学系を移転させるとなると、巨大な実験施設を運ばなければならないから莫大な費用がかかるが、ポリテクに移管して運営管理すれば処理費用を大幅に圧縮出来る。
正直、理工学部の船橋の施設は持て余し気味だったから駿河台組の機能移転で
資産効率があがる。
その分浮いた予算は日大学生の支援拡充に使えるから正に一石二鳥。

早急に工学部のポリテクセンターへの移管を推進してくれ。

135名無しさん:2025/01/22(水) 01:59:23
あげ

136名無しさん:2025/01/22(水) 18:06:24
あげ

137名無しさん:2025/01/23(木) 03:01:31
それにしても、工学部のポリテクセンターへの移管案は素晴らしいな。

通常、工学系を移転させるとなると、巨大な実験施設を運ばなければならないから莫大な費用がかかるが、ポリテクに移管して運営管理すれば処理費用を大幅に圧縮出来る。
正直、理工学部の船橋の施設は持て余し気味だったから駿河台組の機能移転で
資産効率があがる。
その分浮いた予算は日大学生の支援拡充に使えるから正に一石二鳥。

早急に工学部のポリテクセンターへの移管を推進してくれ。

138名無しさん:2025/01/23(木) 17:44:06
志願者数が著しく低いから廃止するのも当たり前だな

139名無しさん:2025/01/24(金) 02:36:12
あげ

140名無しさん:2025/03/07(金) 00:04:07
三島国際は常葉学園へ移管させよう

141名無しさん:2025/03/08(土) 02:04:50
廃止あげ

142名無しさん:2025/03/08(土) 09:44:47
三島国際は常葉学園へ移管 廃止あげ

川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか

143名無しさん:2025/03/10(月) 00:27:58
三島国際は廃止で

144名無しさん:2025/03/10(月) 08:46:48
国際関係学部と工学部を三島と郡山で盛り上げよう!!!

天下の日大、天下無敵で地域に誇る看板学部でございます。

145名無しさん:2025/03/11(火) 01:43:46
あげ

146名無しさん:2025/03/17(月) 00:10:48
国際関係学部と工学部を廃止して三島と郡山内の他法人で盛り上げよう

天下の日大、天下無敵に成り上がるために問題学部を排除でございます。

147名無しさん:2025/03/18(火) 01:36:10
あげ

148名無しさん:2025/03/18(火) 23:07:14
あげ

149名無しさん:2025/05/14(水) 02:57:09
>>146
賛成です

150名無しさん:2025/07/27(日) 23:45:14

工学部廃止→郡山ポリテクセンターへ移管=郡山の一代拠点

国際関係学部廃止→常葉大学国際学部へ移管=三島の一代拠点

本部の管理から遠いところにあるFラン学部は廃止して新たな道へ^▽^


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板