したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際関係学部と工学部を廃止して他大学へ移管させよう。

50名無しさん:2024/02/10(土) 01:37:57
移管へ

51常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/02/10(土) 09:05:17
MARCHと日大の差は何処にあるんでしょうか
まぁ青山学院と比較してみると差は歴然です。

青山学院は青短こと青山学院短大部をアッサリ廃止しました。
短大は時代に合わないと先取りしたのかな。
アオタンは女子に人気があったのにねぇ。

ところが日大は三島エゴ・学部エゴに圧されて受験生の殆どいない
短期大学を未だに廃止できません。

短期大学部 令和6年度1月19日締め切り
ビジネス教養学科
A個別方式第一期募集人員10人 受験生0人
食物栄養学科
A個別方式第一期募集人員10人 受験生0人

52名無しさん:2024/02/11(日) 00:13:39
三島国際廃止で

53名無しさん:2024/02/11(日) 22:30:31
三島国際廃止で

54名無しさん:2024/02/13(火) 01:53:07
・国際関係学部 (三島)・・・順天堂大学へ売却か廃止

・生産工学部 (津田沼)・・・東邦大学へ売却か廃止

・工学部 (郡山)・・・・・・ノースアジア大学へ売却か廃止

・危機管理学部 (三茶)・・・社会系学科へ吸収して廃止

恨むなら前理事長の相撲田中を恨んでください

55名無しさん:2024/02/13(火) 22:52:17
移管へ

56名無しさん:2024/02/14(水) 22:50:46
廃止して移管へ

57名無しさん:2024/02/15(木) 17:01:38
・国際関係学部 (三島)・・・順天堂大学へ売却か廃止

・生産工学部 (津田沼)・・・東邦大学へ売却か廃止

・工学部 (郡山)・・・・・・ノースアジア大学へ売却か廃止

・危機管理学部 (三茶)・・・社会系学科へ吸収して廃止

恨むなら前理事長の相撲田中を恨んでください

58名無しさん:2024/02/16(金) 01:13:20
・国際関係学部 (三島)・・・順天堂大学へ売却か廃止

・生産工学部 (津田沼)・・・東邦大学へ売却か廃止

・工学部 (郡山)・・・・・・ノースアジア大学へ売却か廃止

・危機管理学部 (三茶)・・・社会系学科へ吸収して廃止

恨むなら前理事長の相撲田中を恨んでください

59名無しさん:2024/02/16(金) 17:50:59
Fラン廃止で

60名無しさん:2024/02/16(金) 18:05:24

移転はしないよ廃止するだけだからw

926 :130年の輝きと共に、未来を創る :2024/02/15(木) 12:55:52
田舎にあるせいで、学生集まらない学部(三島、郡山)の
移転話題は絶対にしませんもんね(笑

61名無しさん:2024/02/18(日) 00:36:41
全ての学部・研究科所を、6程の「学術院(仮)」という独自の組織に統合させ、
学部・研究系の全教員も、いずれかの学術院(仮)の所属とし、
学内の意思決定など、大学行政も学術院(仮)教授会単位で行われるようにする。具体的には

「日本大学法文学術院」 ←法学部+文学系学部+研究系
「日本大学商経済学術院」←経済学部+商学部+研究系
「日本大学芸術社学術院」 ←芸術学部+社会学系+スポーツ科学部+研究系
「日本大学薬理工学術院」←薬学部+理工学部+重複理・工学系の再編+研究系
「日本大学農獣医学術院」←生物資源科学部+獣医学部+研究系
「日本大学医歯学術院」 ←医学部+歯学部+松戸歯学部+研究系

※結論  国際関係・危機管理・生産工・工学部は廃止で

残りの学部を統合再編し「」内の組織構成で質を維持

学部を半分くらい減らして再編し質を向上させ
謎の重複工学部を他法人へ移管させて誠意を見せれば私学助成も再開できる

62名無しさん:2024/02/18(日) 00:48:45
学部自体の独立採算制は学部あって日大無しのお馬鹿養成大学www

日大みたいな腐った大学は行くべきじゃないね。大学経営者教職陣はちゃんと改革して更生してくれ。

63日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/02/18(日) 07:15:15
MARCHと日大の差は何処にあるんでしょうか
まぁ青山学院と比較してみると差は歴然です。

青山学院は青短こと青山学院短大部をアッサリ廃止しました。
短大は時代に合わないと先取りしたのかな。
アオタンは女子に人気があったのにねぇ。

ところが日大は三島エゴに圧されて受験生の殆どいない
短期大学を未だに廃止できません。

短期大学部 令和6年度1月19日締め切り
ビジネス教養学科
A個別方式第一期募集人員10人 受験生0人w
食物栄養学科
A個別方式第一期募集人員10人 受験生0人w

64名無しさん:2024/02/18(日) 18:56:50


928 :130年の輝きと共に、未来を創る :2024/02/18(日) 01:54:30
地方学部のウェブサイトのトップページが受験案内で恥ずかしい。
入学定員を割っている大学のウェブサイトにありがちなレイアウト。
受験者数を増やしたいのは分かるけど全然魅力を感じない。
ウェブサイトを作成した広報担当者のセンスが最悪。
もっと注目の研究内容とか、学生の活躍とか大学の内容を前面に
押し出したようがよいのでは。


929 :130年の輝きと共に、未来を創る :2024/02/18(日) 09:22:21
第二工学部と三島教養部、本来そこにある必要がない、
実質倍率1倍台、文系科目で受験できる工学部・・
不都合な真実から目を背けて、現在も愚かな職員が移転反対する、

65名無しさん:2024/02/20(火) 18:22:34
三島と郡山の学部廃止で

2024/02/20(火) 17:09:00.41 ID:DSQ3su040.net
https://i.imgur.com/VuYujDy.jpg

66名無しさん:2024/02/21(水) 00:52:10
廃止で

67日本大学はMARCHINGの括りになりました:2024/02/21(水) 10:08:56
早急に国際関係学部と工学部の首都圏への移転を断行してくれ。


なかなか難しいと思うぞ。牟田口廉也陸軍中将の様な紙切れ1枚空想大作戦に終わるかも知れません。

三島国際は現在、図書館兼管理棟の建設が進んでいます。
少なくとも三島学園の執行部には移転計画なんてこれっポッチも
考えていないと思います。
まぁでも短期大学部の受験生が壊滅的な状況に成って来た事迄は読めなかったかもな。
暗雲が立ち込めてきたことは確かです。

郡山工学部も三島学園同様地域エゴが強いからな。
和田秀樹常務に引導を渡したのがここの学部長だからな。
地域エゴ抵抗勢力の一番手が工学部だと思っていいのかな。
前の工学部部長さんは裁判を林真理子理事長氏に起こされています。

移転移転と言っても現実は学部エゴ、地域エゴとの争いになります。

まぁ私が言うように学生数がダブついているのは確かですから
各学部定員1割削減で様子を見るのが一番いいんじゃァなかろうか(・・?

68名無しさん:2024/02/21(水) 15:45:47

それなら早急に国際関係学部と工学部の廃止を断行してくれ。


なかなか簡単だと思うぞ。

69名無しさん:2024/02/23(金) 01:24:35
廃止で

70日本大学はMARCHINGの括りになりました:2024/02/23(金) 07:48:50
群馬・東洋大板倉キャンパス 跡地利用いまだに不透明 群馬テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/68d7ce362d00ec3ad66bd7c90267146adbc62e5f

今年中の撤退が決まっている東洋大学の板倉キャンパスについて、跡地の利用がいまだに不透明であることが分かりました。
これは、22日の県議会一般質問で自民党の須藤和臣議員の質問に県が答えたものです。
群馬県や大学によりますと、撤退が決まっている東洋大学の板倉キャンパスは、移転先となる埼玉県の
朝霞キャンパスの工事が遅れていて、今年夏ごろの完全移転を予定しています。
およそ33ヘクタールの敷地や建物は現在、大学が所有していますが、板倉キャンパスの開設時に県と
、県企業局、それに板倉町があわせて43億円余りを支援した経緯があり、跡地をどのように
活用するのかが課題となっています。

答弁のなかで山本知事は、跡地利用が未だに不透明であるとし大学の対応に強い不信感を示しました。
「極めて残念だというふうに思っています。大学とは跡地の利用等について交渉を続けております。
大学に対しては言うべきことは、しっかり伝えていきたいと思っております。」(山本知事)
県の補助事業で取得した財産を譲渡したりする場合は、県の承認が必要となります。県は、大学に対し
地元が希望する形での土地の利活用や、およそ10ヘクタールの未利用地の無償返還を求めていく考えです。
一方、東洋大学は、群馬テレビの取材に対し、「現在、県や板倉町と協議中であり何も決まっていない。
より良い結論となるようこれからも話し合いを続けていきたい」とコメントしています。

71名無しさん:2024/02/23(金) 23:34:54
早急に国際関係学部と工学部の廃止を断行してくれ。


なかなか簡単だと思うぞ。

72名無しさん:2024/02/26(月) 00:20:50
廃止で

73名無しさん:2024/02/26(月) 22:07:07
廃止で

74名無しさん:2024/02/29(木) 01:24:10
廃止で

75名無しさん:2024/02/29(木) 19:22:12
廃止で

76名無しさん:2024/02/29(木) 21:57:35

szo 消えろ


KD118158219134.ppp-bb.dion.ne.jp
om126194194118.10.openmobile.ne.jp
456スポーツ好きさん (ワッチョイ 9f26-xMnQ [180.16.104.136])
om126179248255.19.openmobile.ne.jp

77名無しさん:2024/03/02(土) 02:01:24
廃止で

78名無しさん:2024/03/04(月) 01:47:14
廃止で

79名無しさん:2024/03/05(火) 01:15:44
廃止で

80名無しさん:2024/03/05(火) 23:52:51
廃止して移管へ

81名無しさん:2024/03/07(木) 02:04:03
移管

82日本大学の今年のキーワードは^断捨離^:2024/03/07(木) 08:14:25
世にもオソロシイ出来事です。
 三島短大さんのお話です。

ここの短大には2つの学科があります。でもねビジネス教養学科と食物栄養学科の両学科とも
A個別方式第一期も
A個別方式第2期も志願者は1人もいませんでした。

3月6日に日大理工学部の〆切があり、残るは3月11日締め切りの三島短大の
C共通テスト利用方式第3期の入試だけです。前年度の志願者は4人です。

可笑しいのは未だにネットなどで「日本大学に出願してみよう」という
キャンペーンをシツコクやっていることです。

日大本部はオカシイ!
三島短大もオカシイが日大本部も多分(・・?オカシイ
^日本大学本部の常識は世間の非常識^

83名無しさん:2024/03/07(木) 23:54:24
三島の学部短大廃止で

84名無しさん:2024/03/11(月) 23:39:26
三島国際廃止で

85名無しさん:2024/03/13(水) 00:27:18
移管で

86名無しさん:2024/03/15(金) 00:47:48

KD118158219134.ppp-bb.dion.ne.jp
om126194194118.10.openmobile.ne.jp
456スポーツ好きさん (ワッチョイ 9f26-xMnQ [180.16.104.136])
om126179248255.19.openmobile.ne.jp

87名無しさん:2024/03/17(日) 00:30:53
移管

88名無しさん:2024/03/20(水) 23:45:50
移管

89名無しさん:2024/04/06(土) 10:35:02
移管

90名無しさん:2024/04/06(土) 10:46:32
三島、
伊豆日国廃止などとそれは イカン イカン イカン❕ あかん

91名無しさん:2024/04/06(土) 13:46:41
伊豆日国!

夕ぐれの時はよい時、
かぎりなくやさしいひと時。

それは季節にかかはらぬ、
冬なれば煖炉のかたはら、
夏なれば大樹の木かげ、
それはいつも神秘に満ち、
それはいつも人の心を誘ふ、
それは人の心が、
ときに、しばしば、
静寂を愛することを
知つてゐるもののやうに、
小声にささやき、小声にかたる……

すごくないですか!
渡辺武一郎博士学部長先生のご尽力の賜物です。

92名無しさん:2024/04/06(土) 16:47:32
伊豆日国!

図書館兼管理棟(仮称)建設プロジェクト

Construction Project

学生の「自主的な学びの場」
「自由な交流の場」を創出する建物

すごいです!
渡辺武一郎博士学部長先生のご尽力の賜物です。

93名無しさん:2024/06/02(日) 18:13:12
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1712169031/229-230
より以下の学部は廃止で(理由:今後ブルジョアか優秀な学生が入ってくる見込みがないのは明らかだから)

国際関係(静岡) 40.0
危機管理 40.0
スポーツ科学 37.5
工(福島) 38.3
生産工 35.5

廃止で

94名無しさん:2024/06/03(月) 00:51:23
他大へ売却する準備ということだな

三島国際は廃止で

恨むなら相撲田中を怨んでね 定期

95名無しさん:2024/06/04(火) 01:28:02
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1712169031/229-230
より以下の学部は廃止で(理由:今後ブルジョアか優秀な学生が入ってくる見込みがないのは明らかだから)

国際関係(静岡) 40.0
危機管理 40.0
スポーツ科学 37.5
工(福島) 38.3
生産工 35.5

廃止で

96名無しさん:2024/06/05(水) 02:22:53
廃止で

97名無しさん:2024/06/06(木) 04:06:00
売却して廃止で

恨むなら相撲田中とその取り巻きを怨んでねw

98名無しさん:2024/06/07(金) 02:51:48
以下の学部は廃止で(理由:今後ブルジョアか優秀な学生が入ってくる見込みがないのは明らかだから)

国際関係(静岡) 40.0
危機管理 40.0
スポーツ科学 37.5
工(福島) 38.3
生産工 35.5

廃止で

99名無しさん:2024/06/10(月) 01:35:15
廃止で

100名無しさん:2024/06/11(火) 02:15:18
廃止で

101名無しさん:2024/06/12(水) 01:36:51
廃止で

102名無しさん:2024/06/18(火) 00:13:31
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1712169031/229-230
より以下の学部は廃止で(理由:今後ブルジョアか優秀な学生が入ってくる見込みがないのは明らかだから)

国際関係(静岡) 40.0
危機管理 40.0
工(福島) 38.3
生産工 35.5

廃止で

103名無しさん:2024/06/25(火) 00:19:51
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1712169031/229-230
より以下の学部は廃止で(理由:今後ブルジョアか優秀な学生が入ってくる見込みがないのは明らかだから)

国際関係(静岡) 40.0
危機管理 40.0
工(福島) 38.3
生産工 35.5

廃止で

104名無しさん:2024/06/26(水) 01:47:06
廃止で

105名無しさん:2024/06/28(金) 00:06:34
廃止で

106名無しさん:2024/06/30(日) 00:00:15
廃止で

107名無しさん:2024/07/06(土) 01:13:00
改革が遅すぎる。

国際関係学部は廃止して国際共生学科に託す。工学部のノースアジア大学への移管を早急に実行してくれ。

生物資源科学部の国際共生学科が既にあるのだから三島国際関係学部は問答無用で廃止。

商学部は駿河台へ移転。 危機管理学部は廃止。
三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化。

商学部の移転した後の祖師ヶ谷大蔵には、日大桜ヶ丘高校を移転させて、中高一貫校化。
日大桜ヶ丘高校の校舎は文理学部が使えばいい。

松戸歯学部は名称変更、生産工学部は理工学部傘下へ降格。

108日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/06(土) 08:06:13
女子学生会の活動について、当時女子学生会の部長であった日本大学学長、
通信教育部長法学博士会田範治は次の様に語っている。

「日本大学で女子学生を正式の学生として認めたのは、
昭和5年ごろからではなかったかと思う。
それ以前にも女子学生はいたが、それは聴講生ということであった。
昭和3年ごろから急に女子学生の入学が多くなって、
教授の森本富士雄君や山下博章君らと相談し、学友会の中に女子学生会を
組織させ、僕が女子学生会の部長になった。

女子学生会の頭が本島百合子で(元民社党代議士)や春日典子などで、
盛んに演説をやっていたころである」

「大学では正式の学生として入学させていたが、文部省では
別に女子専門学校を設けなければ、どうしても男女共学を
認めないというので、ずいぶん文部省へも交渉に行ったものだった。

女子部だけの専門学校を設けたのは明治大学が初めてであった。
婦人弁護士第一号の田中(中田)正子(鳥取弁護士会所属)は、
日本大学を卒業して明治大学の女子部を卒業したのである。」 参考「日本大学の全貌」洋々社 昭和38年発効

109日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/06(土) 08:26:22
日大が我が国において戦前、一番早く女子大学生の入学を
許可したのは大きい。

東大京大、阪大神戸大、早慶中央法政上智関関同立などの
殆どの大学で女子をシャットアウトしている中で
日大と明治大学には3ケタの女子学生が学んでいるのは大きい。

日大は特に法学部、文理学部、芸術学部等多くの学部に
入学されていてバラエティーに富んでいます。素晴らしい🌸

110名無しさん:2024/07/06(土) 08:29:00
廃止で

111名無しさん:2024/07/06(土) 08:34:06
廃止で

112日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/06(土) 08:36:12
本島 百合子(もとじま / もとしま ゆりこ、1907年(明治40年)8月3日 - 1972年(昭和47年)5月21日は、
日本の婦人運動家、政治家。衆議院議員(4期)、東京都議会議員(3期)を歴任。

経歴(Wikipedia)
1963年12月11日、衆参婦人議員懇談会が参議院の議長公邸で開かれた。前列左から、粟山ひで、戸叶里子、
本島百合子、山口シヅエ。後列左から、林塩、千葉千代世、中上川アキ、市川房枝、藤原道子、加藤シヅエ。
福岡県遠賀郡八幡町[3](八幡市を経て現北九州市)で、本島礼三郎の四女として生まれる。

1929年、日本大学高等師範部地歴科を卒業した。在学中から無産運動に加わった[3]。卒業後、萬朝報記者、
婦人毎日新聞記者を務め、婦人解放運動を行った。

1945年、日本社会党の結党に加わり、1946年、同党婦人部に勤務し同副部長を務めた。1947年5月、東京都議会議員に当選。以後、都議を3期務めた。

1958年5月の第28回衆議院議員総選挙に日本社会党公認で旧東京3区(定数3)から出馬して初当選。

1960年1月24日、社会党を離党した西尾末広らによって民主社会党(民社党)の結党大会が開かれ、本島を含む衆議院議員38人、
参議院議員16人が結党に参加した。

同年11月の第29回衆議院議員総選挙に同党公認で立候補し、再選。1963年の総選挙で3選。旧東京3区の定数が3から4に増えた1967年の総選挙で
自民党は2議席獲得し、本島は2番目の得票数で4選。この間、民主社会党生活対策本部長、民社党婦人部長などを務めた。

113名無しさん:2024/07/06(土) 08:40:04
廃止で

114名無しさん:2024/07/06(土) 21:06:36
国際関係学部は廃止して国際共生学科に託す。工学部のノースアジア大学への移管を早急に実行してくれ。

生物資源科学部の国際共生学科が既にあるのだから三島国際関係学部は問答無用で廃止。

商学部は駿河台へ移転。 危機管理学部は廃止。
三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化。

商学部の移転した後の祖師ヶ谷大蔵には、日大桜ヶ丘高校を移転させて、中高一貫校化。
日大桜ヶ丘高校の校舎は文理学部が使えばいい。

松戸歯学部は名称変更、生産工学部は理工学部傘下へ降格。

115名無しさん:2024/07/11(木) 16:51:30
国際関係学部は廃止して国際共生学科に託す。工学部のノースアジア大学への移管を早急に実行してくれ。

生物資源科学部の国際共生学科が既にあるのだから三島国際関係学部は問答無用で廃止。

商学部は駿河台へ移転。 危機管理学部は廃止。
三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化。

商学部の移転した後の祖師ヶ谷大蔵には、日大桜ヶ丘高校を移転させて、中高一貫校化。
日大桜ヶ丘高校の校舎は文理学部が使えばいい。

松戸歯学部は名称変更、生産工学部は理工学部傘下へ降格。

116名無しさん:2024/07/11(木) 18:39:53
国際関係学部は廃止して国際共生学科に託す。工学部のノースアジア大学への移管を早急に実行してくれ。

生物資源科学部の国際共生学科が既にあるのだから三島国際関係学部は問答無用で廃止。

商学部は駿河台へ移転。 危機管理学部は廃止。
三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化。

商学部の移転した後の祖師ヶ谷大蔵には、日大桜ヶ丘高校を移転させて、中高一貫校化。
日大桜ヶ丘高校の校舎は文理学部が使えばいい。

松戸歯学部は名称変更、生産工学部は理工学部傘下へ降格。

117名無しさん:2024/07/15(月) 01:05:45
国際関係学部は廃止して藤沢の国際共生学科に託す。工学部のノースアジア大学への移管を早急に実行してくれ。

藤沢に生物資源科学部の国際共生学科が既にあるのだから三島の国際関係学部は問答無用で廃止。

商学部は駿河台へ移転。 危機管理学部は廃止。
三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化。

商学部の移転した後の祖師ヶ谷大蔵には、日大桜ヶ丘高校を移転させて、中高一貫校化。
日大桜ヶ丘高校の校舎は文理学部が使えばいい。

松戸歯学部は名称変更、生産工学部は理工学部傘下へ降格。

118名無しさん:2024/07/15(月) 10:37:28
売却で

廃止で

119名無しさん:2024/07/16(火) 01:23:13
国際関係学部は廃止して藤沢の国際共生学科に託す。工学部ノースアジア大学への移管を早急に実行してくれ。

藤沢に生物資源科学部の国際共生学科が既にあるのだから三島の国際関係学部は問答無用で廃止。

商学部は駿河台へ移転。 危機管理学部は廃止。
三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化。

商学部の移転した後の祖師ヶ谷大蔵には、日大桜ヶ丘高校を移転させて、中高一貫校化。
日大桜ヶ丘高校の校舎は文理学部が使えばいい。

松戸歯学部は名称変更、生産工学部は理工学部傘下へ降格

120名無しさん:2024/07/24(水) 01:48:01

国際関係学部は廃止して藤沢の国際共生学科に託す。工学部ノースアジア大学への移管を早急に実行してくれ。

藤沢に生物資源科学部の国際共生学科が既にあるのだから三島の国際関係学部は問答無用で廃止。

商学部は駿河台へ移転。 危機管理学部は廃止。
三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化。

商学部の移転した後の祖師ヶ谷大蔵には、日大桜ヶ丘高校を移転させて、中高一貫校化。
日大桜ヶ丘高校の校舎は文理学部が使えばいい。

松戸歯学部は名称変更、生産工学部は理工学部傘下へ降格

121名無しさん:2024/07/24(水) 22:30:57
あげ

122名無しさん:2024/07/28(日) 00:58:36
あげ

123名無しさん:2024/08/06(火) 23:31:51
あげ

124名無しさん:2024/08/07(水) 02:44:28
廃止で

125名無しさん:2024/08/07(水) 13:00:23
廃止で

126名無しさん:2024/08/08(木) 22:02:23


国際関係学部は廃止して藤沢の国際共生学科に託す。工学部ノースアジア大学への移管を早急に実行してくれ。

藤沢に生物資源科学部の国際共生学科が既にあるのだから三島の国際関係学部は問答無用で廃止。

商学部は駿河台へ移転。 危機管理学部は廃止。
三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化。

商学部の移転した後の祖師ヶ谷大蔵には、日大桜ヶ丘高校を移転させて、中高一貫校化。
日大桜ヶ丘高校の校舎は文理学部が使えばいい。

松戸歯学部は名称変更、生産工学部は理工学部傘下へ降格

127名無しさん:2024/08/09(金) 06:01:59
廃止でいいよね

128名無しさん:2024/08/13(火) 01:15:24
廃止で

129名無しさん:2024/08/13(火) 08:39:53
廃止で

130名無しさん:2024/08/13(火) 08:53:46
廃止で

131名無しさん:2024/08/13(火) 08:59:36
廃止でいい

132名無しさん:2024/08/17(土) 01:08:27
それにしても、工学部のノーアジア大学への移管案は素晴らしいな。

通常、工学系を移転させるとなると、巨大な実験施設を運ばなければならないから莫大な費用がかかるが、故古田会頭のノーアジア大学に移管して運営管理すれば処理費用を大幅に圧縮出来る。
正直、理工学部の船橋の施設は持て余し気味だったから駿河台組の機能移転で
資産効率があがる。
その分浮いた予算は日大学生の支援拡充に使えるから正に一石二鳥。

早急に工学部のノースアジア大学への移管を推進してくれ。

133名無しさん:2024/08/17(土) 05:38:06
廃止で

134名無しさん:2024/10/26(土) 02:19:15
それにしても、工学部のポリテクセンターへの移管案は素晴らしいな。

通常、工学系を移転させるとなると、巨大な実験施設を運ばなければならないから莫大な費用がかかるが、ポリテクに移管して運営管理すれば処理費用を大幅に圧縮出来る。
正直、理工学部の船橋の施設は持て余し気味だったから駿河台組の機能移転で
資産効率があがる。
その分浮いた予算は日大学生の支援拡充に使えるから正に一石二鳥。

早急に工学部のポリテクセンターへの移管を推進してくれ。

135名無しさん:2025/01/22(水) 01:59:23
あげ

136名無しさん:2025/01/22(水) 18:06:24
あげ

137名無しさん:2025/01/23(木) 03:01:31
それにしても、工学部のポリテクセンターへの移管案は素晴らしいな。

通常、工学系を移転させるとなると、巨大な実験施設を運ばなければならないから莫大な費用がかかるが、ポリテクに移管して運営管理すれば処理費用を大幅に圧縮出来る。
正直、理工学部の船橋の施設は持て余し気味だったから駿河台組の機能移転で
資産効率があがる。
その分浮いた予算は日大学生の支援拡充に使えるから正に一石二鳥。

早急に工学部のポリテクセンターへの移管を推進してくれ。

138名無しさん:2025/01/23(木) 17:44:06
志願者数が著しく低いから廃止するのも当たり前だな

139名無しさん:2025/01/24(金) 02:36:12
あげ

140名無しさん:2025/03/07(金) 00:04:07
三島国際は常葉学園へ移管させよう

141名無しさん:2025/03/08(土) 02:04:50
廃止あげ

142名無しさん:2025/03/08(土) 09:44:47
三島国際は常葉学園へ移管 廃止あげ

川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか

143名無しさん:2025/03/10(月) 00:27:58
三島国際は廃止で

144名無しさん:2025/03/10(月) 08:46:48
国際関係学部と工学部を三島と郡山で盛り上げよう!!!

天下の日大、天下無敵で地域に誇る看板学部でございます。

145名無しさん:2025/03/11(火) 01:43:46
あげ

146名無しさん:2025/03/17(月) 00:10:48
国際関係学部と工学部を廃止して三島と郡山内の他法人で盛り上げよう

天下の日大、天下無敵に成り上がるために問題学部を排除でございます。

147名無しさん:2025/03/18(火) 01:36:10
あげ

148名無しさん:2025/03/18(火) 23:07:14
あげ

149名無しさん:2025/05/14(水) 02:57:09
>>146
賛成です


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板