[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
日本大学生き残れるかの勝負所
340
:
日大の常識は世間の非常識
:2024/03/04(月) 06:59:50
関西学院さんの完全な誤解です。アメフトタックル事件についてわね。
ただそう思われる点が多々あったのは反省点です。
監督会議などに忙しくて、欠席していたのがそのように思われた原因です。
内田監督氏はN常務理事の仕事が忙しくて、監督会議等の出席が滞るきらいがありました、
相手チームとは常々コンタクトを取って意思の疎通を図っていなければなりません。
ただ誤解を解くのに時間がかかりました。日大側に状況をうまく説明できる人物が
少なかったからです。
日本大学はマスコミの対応が下手です。でもマスコミの対応にコワモテではなくて
スマートなイメージを出せないとアウトです。
341
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/04(月) 07:18:11
他所の大学は改革が進んでいるのに日本大学はのんびりさん。
専修大学さんはガンバリが目立ちます。文系だけなのに国家公務員上級職に29人、
公認会計士に26人、司法試験に10人の合格者を出しました。
東洋大学さんはガンバリが目立ちます。群馬県のキャンパスを閉鎖しました。
都心の赤羽台に新キャンパスを新設しました。学生目線の教育です。
一方、日本大学は合格者ドコロカ志願者さえ定員に満たない学部が出て来ています。
無用な学部を「断捨離」出来るのかどうか日大の頭の智慧が試されます。
342
:
名無しさん
:2024/03/04(月) 08:10:04
世間はアメフトと本部の対応を不振に思っている。
やるべき事は
旧保体審の解体、スポーツ競技部へ移管
田中理事長がつくりあげた理事会制度の解体、総長制復活
今回は学部は関係ない
343
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/04(月) 12:32:32
2024年度03月03日時点志願者数 75,705人 前年比76.9㌫
https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20240304100947.pdf
3月1日に経済学部、商学部、国際関係学部の入試が終わりました。
経済学部の志願者比率は前年比70,7㌫で国際関係学部の72,3㌫を下回りました。
344
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/04(月) 12:44:41
今年度の志願状況は前年度の約77㌫です。
医学部と芸術学部を除くとほぼ全滅状況です。
定員がダブついているところに本部の不始末でしょう。
問題なのは日大の体質が改善される見込みがない事です。
日大の常識は世間の非常識が改善されない限り
来年度入試も悲惨な結果に終わる可能性が高いな。
345
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/04(月) 13:08:26
文科系の前年度比率を見てみます。
真面なのは芸術学部の103,0㌫のみで
後は70㌫台に犇めいています。ダメだなw
日大入試 前年度比
78,8㌫ 文理学部
77,8㌫ 危機管理学部
73,6㌫ 法学部
72,8㌫ 商学部
70,7㌫ 経済学部
68,0㌫ スポーツ科学部
◇本年度入試の特徴は都心、田舎問わず受験生が
見られなかったという事です。
株に例えると将来に見込みの薄い、学生目線の見られない
改革に熱意の見られない日本大学株は
全学部揃って全面的に売られました。
346
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/04(月) 13:15:54
売りが売りを呼ぶ恐慌相場に成りかかりましたが
寸でのところで受験生は下げ止まりました。
でもね 来年度入試までに日大改革が進まなければ
もう一段の下げもありますよ。
日本大学は世間を舐めすぎています。
受験生は世間の動向を見てから日大を受験するかどうかを
決めるのです。
347
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/04(月) 14:47:41
長谷川唯面白&雑学エピソード50連発【女子アスリート】【サッカー】
https://www.youtube.com/watch?v=vr8tRwu7o_4
「ものすごい無双っぷり」長谷川唯が強豪アーセナルを子供扱いした日
https://www.youtube.com/watch?v=YDS-SYWVr9Y
「9人vs11人」長谷川唯が別格のパフォーマンスでマンCを救うした日
https://www.youtube.com/watch?v=dVl4b9rct3M
長谷川唯 移籍後初ゴール! 2022/10/16 ダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=u6UvzcctE7g
348
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/04(月) 19:44:08
130年の輝きと共に、未来を創る :2024/03/04(月)
本部 アメフトグラウンド跡地へ、アメフト寮は難関資格志望者の寮へ
国際 三島から市ヶ谷(3,4年)、1,2年はニューカッスル
工学 「先進工学部」と改組して、郡山から船橋へ全学移転
生産 津田沼から3,4年をお茶へ移転。「経営工学部」へ回帰
理工 お茶の水へ理学科を本格移転、船橋は工学を先進工と2学部体制
情理 「情報理学部」をお茶の水4年間で設置へ
理系メイン改革。どうせあいつらは馬鹿だから聞かないだろうが
相撲アメラグは廃部でOK
◇かなり良くできています。あと御茶ノ水に4年間学べる建築学部を希望。
神奈川方面からも受験生を集めたい🌸
349
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/04(月) 19:49:00
130年の輝きと共に、未来を創る :2024/03/04(月)
本部 アメフトグラウンド跡地へ、アメフト寮は難関資格志望者の寮へ
国際 三島から市ヶ谷(3,4年)、1,2年はニューカッスル
工学 「先進工学部」と改組して、郡山から船橋へ全学移転
生産 津田沼から3,4年をお茶へ移転。「経営工学部」へ回帰
理工 お茶の水へ理学科を本格移転、船橋は工学を先進工と2学部体制
情理 「情報理学部」をお茶の水4年間で設置へ
理系メイン改革。どうせあいつらは馬鹿だから聞かないだろうが
相撲アメラグは廃部でOK
◇かなり良くできています。あと御茶ノ水に4年間学べる建築学部を希望。
神奈川方面からも受験生を集めたい🌸
350
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/04(月) 19:57:32
130年の輝きと共に、未来を創る :2024/03/04(月)
跡地活用
三島は短大残し附属校へ殆ど譲渡。ゴルフ部や通信教育支部を設立
郡山は研究所&高専化して3,4年で、理工系学部へ編入できる制度へ
要は教養課程部分(1,2年)を三島、郡山でやって
専門課程(3,4年)で各キャンパスへ来る
文系は三崎町、桜上水を中心へ(将来的に砧も移転視野に)
司法試験、会計士、公務員試験に集中
今までスポーツ特待生で入れてた分は難関資格志望者へシフト
単科大の集合体を辞めるこった
医歯薬・農獣医、芸など特殊形態学部(危機管理も)を除き、
相乗効果があるものは出来るだけ集約、
351
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/04(月) 20:08:42
↑
なかなかに優れたプランと思います。
このプランなら垢抜けていますし
受験生も日本大学に寄ってくれます。
和田秀樹さんにも何らかの形で戻って戴いてニュー日大を目指したいと思います。
短期的には医学部を除いて一般受験の2割減はどうしてもやらなければ
なりません。後、三島短大の廃止は躊躇している暇はありません。
廃止です。
352
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/04(月) 20:21:42
「日大へ出願しよう」
この愚かな広告がポップアップが度々出てくるけど不毛、
先ず相撲アメラグの横暴と、学生集まらない学部移転とか、
やらなきゃいけない事をあんた達がやりなさい、
そこをすっ飛ばして宣伝してもほぼ無意味です
↑
同感です。愛エメ
353
:
日大本部の常識は世間の非常識
:2024/03/05(火) 07:16:32
日大アメフト部“大麻汚染”問題 「10人立件」で捜査終結間近でも新たな火種…
「部の再建は1年延期」のウラにあった特殊な“事情” デイリー新潮編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1e56c4643f3a72d105aedb8833ccde365de4b67
薬物問題に揺れた日本大学アメリカンフットボール部の「再建案」について、3月8日に開かれる
大学理事会でいよいよ最終決定される見込みだ。大学側は一度は廃部としたアメフト部を
「4月からサークルのような形態で復活」させる方針だが、早くも部員と保護者たちは反発を
強めているという。そのワケとは――。
※アメフト部の再建よりも、大学本体の再建の方が先だろう。
どこまでもレベルの低い大学だ。
354
:
日大本部の常識は世間の非常識
:2024/03/05(火) 07:45:59
「日大へ出願してみよう」
日本大学に出願してみよう
インターネット出願ガイダンスページで、出願
に関する様々な情報をGETし、出願をスムーズに。
幾ら受験生がやって来ないからと言って未だにネットで
各高校のロビー?で押し売り広告の様なモノを出したり
各大学の受験BBSで押し売り広告を出すのは止めてくんないかなw
余りに惨めですよ。球場に「スポーツ日大」と出した時より惨めですw
もう3月1日で経済、商、国際関係の入試も終わりました。
後は理工学部のC共通テスト第2期(3月6日〆切)と
三島短大が残っているだけ。
3月11日締め切り
食物栄養学科 C利用共通テスト利用方式第2期 3月3日現在志願者0人
ビジネス教養学科C利用共通テスト利用方式第2期 3月3日現在志願者1人
355
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/03/05(火) 13:14:11
アメフト部問題で日大が前代未聞の志願者数3割減…「日東駒専」から脱落へ崖っぷち 日刊ゲンダイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1567eee2cce26a291f04b9745f89a0b710e45d4
2024年度入試も終盤に突入し、各大学の志願者数が出ているが、相次ぐ不祥事で注目されていた
日本大学が、予想を超える志願者数減を記録している。大学通信などの速報によれば、
全学部の志願者数は6万6763人、昨年最終出願者数から3万1743人減で昨対比67.8%。全体の約3割での志願者数減だ。
◇まずこの報道自体が可笑しい。
日本大学の志願者は3月3日現在で75,705人。 昨年最終出願者数から2万2801人減で昨対比76.9%。
全体の約2割3分での志願者数減だ。が正しい。
日刊ゲンダイさんは嘘をついています。
嘘は泥棒の始まりですよ。日刊ゲンダイさんw ふじえだめぐり・さすらいの唄
356
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/03/05(火) 15:30:31
大学ジャーナリストの石渡嶺司氏が言う。
「前回の不祥事は、理事長という学生からは遠い存在の問題でした。今回は学生であるアメフト部員の逮捕と
事件を巡る日大の隠ぺいやパワハラ体質が明るみになったのが大きいでしょう。結果的にアメフト部の廃部と
酒井健夫学長、澤田康広元副学長の辞任で幕引きをはかったが、部の関係者が処分されるわけではなく問題が
うやむやにされた印象。近年ハラスメントという言葉に敏感になったのもあってマイナスに作用しています」
その後、澤田元副学長は薬物事件を巡る対応で、林真理子理事長にパワハラを受けたとして裁判を起こしている。
また、元理事長の脱税事件などを受け不交付になっていた国の補助金も3年連続不交付が決まっており、
「学費が上がるのではないか」と疑念を持たれる事態も続いている。
「もうひとつ、日大は学生に魅力を持たれる取り組みが実行できていない点も志願者数に響いています。
マンモス大学ですがキャンパスが学部ごとでバラバラで、ほとんどが1学部1キャンパス。東洋、駒沢、専修大は
基本複数部を1つのキャンパスに集めていますが、傾向として都心に複数の学部を集める方が志願者が
集まりやすい。こうした改革ができるかも今後に響いてきます。日大は10年前までは『日東駒専』の
トップでしたが、その後、東洋大が逆転し、駒沢、専修に並んでいました。今年並みの激減が数年続けば、
偏差値にも影響しますからグループから離脱する可能性があります」
かつての勢いを取り戻すことはできるのか。
357
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/03/05(火) 15:35:40
この石渡って人は確か東洋OBでしょ?
トヨタ自動車 29年間就職者数
ニッコマーチ
採用者数
日本大学 242
明治大学 182
法政大学 147
中央大学 135
青山学院 127
立教大学 46
駒沢大学 17
専修大学 6
東洋大学 4★
富士フイルム29年間就職者数
ニッコマーチ
採用者数
日本大学 34
明治大学 29
法政大学 14
中央大学 17
青山学院 18
立教大学 27
専修大学 1
駒沢大学 1
東洋大学 0★
三菱重工 29年間就職者数
ニッコマーチ
採用者数
日本大学 122
明治大学 103
法政大学 64
中央大学 123
青山学院 67
立教大学 46
専修大学 11
東洋大学 5★
駒沢大学 4
358
:
名無しさん
:2024/03/06(水) 02:15:56
本学理工学部出身の山本理顕氏が建築界のノーベル賞と呼ばれるプリツカー賞を受賞!
359
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/03/06(水) 03:33:13
駿河台のマサチューセッツ工科大学と言えば 日本大学理工学部
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1640643136/l50
日大理工vs早慶理工
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1599533553/
早稲田法だけど日大理工の就職実績が良すぎて発狂しています
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1585109750/
千葉>>早稲田理工=日大理工
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1597478714/
日本大学VS京都大学
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1283229089/
【一級建築士試験】「設計製図の試験」大学別合格者数ランキングTOP30! 第1位は「日本大学」【2023年最新調査結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2235012/2
#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20240131-10069840&utm_term=it_nlab-life&utm_content=rel1-1
29位 東京大学 合格者27人
13位 京都大学 合格者42人
04位 早稲田大 合格者75人
01位 日本大学 合格者143人 🌸日本大学一等賞🌸
360
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/03/06(水) 04:08:14
“建築界のノーベル賞” プリツカー賞に建築家 山本理顕さん [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709648288/
プリツカー賞は、建築界で最も権威のある賞で「建築界のノーベル賞」とも呼ばれています。
5日、主催するアメリカの財団はことしの受賞者に建築家の山本理顕さんを選んだと発表しました。
山本さんは78歳。
今の中国・北京で生まれ、日本大学などで建築を学んだあと、公共の建物や個人の住宅など数々の設計に携わりました。
代表的な建物として国内では、神奈川県の横須賀美術館や、北海道の公立はこだて未来大学、海外ではスイス・チューリヒにある複合施設
「ザ・サークル」などがあります。
361
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/03/06(水) 10:42:41
旧統一教会側との推薦確認書に盛山氏署名の写真 21年衆院選 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/42c6039f940e893af082346884b32047d2fdad05
盛山正仁文部科学相が2021年衆院選で世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体と
事実上の「政策協定」にあたる推薦確認書に署名していたとされる問題で、朝日新聞は
「盛山正仁」と署名された推薦確認書の写真を入手した。盛山氏はこれまで推薦確認書への
署名について「記憶にない」と繰り返している。
◇段々と化けの皮が見破られてきました。
みっともないなぁ 盛山正仁文部科学相!
偉そうにしたってなぁ お天道様はお見通しです。
362
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/03/06(水) 18:03:51
2024年度志願者数 【3月5日現在】ほぼ締め切り
志願者数75,777人 前年比76,9㌫
https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20240306124520.pdf
今日6日で理工学部も〆切 最終は76,000人に届かず75,850人前後か
◇本部がチンタラチンタラした結果、今年の日本大学入試は惨敗でした。
なに偉そうに上から目線なのよ。受験生は神様ですの気持ちを日大教職員が
確りと持たなければなーに 来年も受験生は来ませんよ。日大には親切な気持ちが足りません。
教職員はバケツを持って私がいいというまで廊下に立ってろ! 愛エメ談話
363
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/07(木) 07:59:38
世にもオソロシイ出来事です。
三島短大さんのお話です。
ここの短大には2つの学科があります。でもねビジネス教養学科と食物栄養学科の両学科とも
A個別方式第一期も
A個別方式第2期も志願者は1人もいませんでした。
3月6日に日大理工学部の〆切があり、残るは3月11日締め切りの三島短大の
C共通テスト利用方式第3期の入試だけです。前年度の志願者は4人です。
可笑しいのは未だにネットなどで「日本大学に出願してみよう」という
キャンペーンをシツコクやっていることです。
日大本部はオカシイ!
三島短大もオカシイが日大本部も多分(・・?オカシイ
^日本大学本部の常識は世間の非常識^
364
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/07(木) 16:56:39
東洋専修駒澤 必死に生き残りをかけ改革に邁進して結果が出てきてる
日大 不祥事もあるけど、ちょっと油断して苦しくなってきてる
↑
まぁ 油断大敵なのは間違いありません。
で
注目点は日本大学は大東亜日本帝国を目指すのか(・・?
それともマーチング筆頭を目指すのかということ。
大東亜日本帝国を目指すなら今のままでいいでしょう!
マーチング筆頭を目指すなら定員を絞る必要があります・
附属や公募推薦はそのままで一般定員を来年から2割5分減らす覚悟があるなら
やれるでしょう。そうすれば日大卒業生や世間には歓迎されるでしょう。
でもさ 定員を削減すればリストラされる人も出る事でしょう。三島短大は
勿論廃止です。
どちらがいいんですかね。まぁ何のかんのいっても10年後には日大の定員は
5万人を割り、20年後には3万人程度でしょう!
そのころには一般募集は無くなり中学・高校・大学のN10年間一貫教育に成ります・
365
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/07(木) 18:58:26
科研費ランキング2023 そして私は多くの大学の広報のあり方に、大きな不満があります。
https://www.youtube.com/watch?v=grvPMsROXyI
山内太地の大学
366
:
名無しさん
:2024/03/07(木) 19:24:37
今のままでは良くないよ。
今の学長を総長にして
田中理事長が作った理事長常務理事制度をリセットしよう。
学長より常務理事が上なんて意味がわからない。
大学は学問をするところなんだから
学者がトップになるべき。
367
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/07(木) 22:08:58
日大理工学部入試スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1326111943/
丹下健三さんは日大芸術学部で2年学んだあと、
東京大学に進学したんだね。
山本理顕氏も丹下氏も芸術も学んだ建築家の様です。
日本人で最初にプリツカー賞を受賞したのは丹下健三。
368
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/08(金) 08:26:24
元日大常務理事の和田秀樹さんが初告白「改革をはばむ“日大の壁”」 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/a34c4d9b0dbbbcc721f5f01cc34420e466485991
「『このままでは日大は変わらない』
それが1年半の間、日大経営に携わった私の偽らざる実感です」
1月12日付で日本大学常務理事の職を辞した精神科医の和田秀樹氏が、退任後に初めて
メディアの取材に応じ、任期4年の半分も満たさず退任に至った内紛の顛末や、
アメフト部違法薬物事件をめぐる真相について明かした。
369
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/08(金) 08:46:34
私はねぇ 日本大学が青山学院の様な明るくチャーミングな大学に
なって欲しいんだなぁ
私はねぇ 日本大学が法政大学の様な元気で^青年日本の代表者^の様な
大学に成って欲しいんだなぁ
私はねぇ 日本大学が専修大学の様な堅実にコツコツ国家資格に取り組んでいる
姿勢を学んでほしいんだなぁ
私はねぇ 日本大学が東洋大学の様に学生目線で学生の学生による学生の為の教育に
取組んで欲しいんだなぁ
今の様な体たらくな16学部長では日本大学の名前が泣くよ。
国の名を背負っている大学なんだからもっと励めよ!
370
:
名無しさん
:2024/03/12(火) 16:20:04
令和8年の大河ドラマ 豊臣兄弟!
脚本は本学藝術学部出身の八津弘幸氏。
371
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/12(火) 22:53:54
こんな短期間に日大の評価が落ちるなんて想像できなかった
おそろしいな不祥事は
日大の体質なんじゃぁないですか。
自分の大学の親分ばかり見てきた弊害が出ました。
これからの日本大学は世間と文科省と他大学の動向を見ながら
動けばいいんです。
改革の進んでいる他大学を真似るだけでいいんです。
人の振り見て我が身を直せッテいうじゃぁありませんか
日本大学内にお山の大将を創らなければいいだけの簡単な事です。
372
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/13(水) 08:04:31
人のふり見て我身を直せッテ言葉があるじゃぁないですか。
日大の先生方を見ていると少しも学生さんの気持ちに立っているとは
思えないんだなぁ。
子供の将来より自分たちの安泰・生活。
日本大学が他大学より遅れたのは先生方がお山の大将に成っちまった
事じゃぁないですかね。
373
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/14(木) 09:13:51
日大の志願者、前年から2万人以上減少…アメフト部員の違法薬物事件でイメージ低下か 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/7417b802dbcee962ed4b84d2ad283dbf5f204376
アメリカンフットボール部員の違法薬物事件で揺れた日本大学で、今春実施の
2024年度入試の
志願者数が約7万5000人となり、前年から2万人以上減ったことがわかった。
不祥事によるイメージ低下が原因とみられる。
※早稲田でも一般入試の割合が40%くらいの時代になってますから、日大クラスの大学での
一般入試志願者数が減るのは当然であって。そこまで深刻に考える必要は無いとは思います。
まだ、それだけ志願者がいるという事はある意味すごい事だろうなと。
今大学入学年代は2006年前後の方ですよね。その当時出生者は120万人くらいいました。
今は80万人を切っています。2/3ですよね。2010年には100万人くらいつまり20%近く減っています。
少なくとも20年位後には、1/3の大学は無くなっててもおかしくない。そういった時代に、
ある程度付属校からの進学を確保出来るとすれば、日大は有利なのかもしれません。逆に、
上智とか付属校が無いとか少ないところは経営として難しくなるのかもしれませんね。ブランドイメージあっても、
推薦で早稲田、慶応とかが乱獲するようになる可能性もありますし。
374
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/15(金) 09:14:34
日大改革はどこから手をつけたらいいか、いっぱいありすぎて、
経営陣は悩んでんだろうな、でも、心を鬼にしてやらねばならないよ。
↑
各学部担当者の責任を取らさず
一番円満でやるという事なら
医学部を除いての一般入試の定員削減だろうね。
一般入試の定員2割5分削減をやれれば100点。
2割削減なら98点。
日本大学の強みはなんといっても付属高校を26校持っていることです。
首都圏の付属校はレベルもアップしています。短大だけは早急に廃止が必要です。 愛エメ談話
375
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/15(金) 10:37:35
マジ日大は相当努力しないと工夫しないと凋落はとまらないと思う
経営陣に頭の切れる戦略家が必要
↑
今の経営陣に頭の切れる人物はいないかな。
でもな 要するに学生数がダブついているということだな
少子化の時代には少子化に合わせるという事です。
今はまだもたもたしていますけど日大は大胆さもあるからな
一般入試の定員を2割5分削減することで切り抜けられます。
来年からは法政、中大、日大の学生偏差値が並びます🌸 ふじえだめぐり・さすらいの唄
376
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/15(金) 22:01:57
医師国家試験2024、自治医科大学100%合格…学校別合格率 4枚目の写真・画像
https://resemom.jp/article/img/2024/03/15/76445/353817.html
厚生労働省が2024年3月15日に発表した第118回医師国家試験の合格状況によると、自治医科大学の合格率は
新卒・既卒共に100.0%だった。このほか、群馬大学医学部と名古屋大学医学部、東海大学医学部は
新卒者合格率が100.0%だった。
◇日本大学医学部🌸140人合格🌸 日本一の合格者数
慶應医学部108人 慈恵大100人
東京大医学部116人、京都大111人、大阪大100人合格
◇獣医と医学部は断トツに強いのが日本大学の誇りです。
377
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/16(土) 14:14:30
日大さえも生き残りを心配しなくてはならなくなった
あらためて少子化の影響はすごいな。加えて不祥事の影響もww
^人の振り見て我が身を直せ^
他所の大学を見もしないで自分勝手なふるまいが多かった日本大学。
他大学の改革が先を行っていました。
夜郎自大・お山の大将的な態度に更に少子化が加わりました。
どうしていいのか分からないのが日大の現状wwwwww
でもね 答えは出ていますよ。一般入試の定員の削減。2割5分削減だと
スッキリしますよ。まぁ1割でもいいよ。兎に角、短大は早急に潰して
次の手を打たないとアウトです。受験生も受験生の両親も高校の先生方も
世論も日大を嫌っています。 ふじえだめぐり/さすらいの唄
378
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/16(土) 14:42:10
誰が理事長やったら日大は生まれ変われるんだろうね
日大の改善策を一番持っているのは
日本大学ウオッチング半世紀歴の愛のエメラルド氏。
日大の病巣を一番的確につかんでいるのは
日本大学元常務の和田秀樹氏。
加藤直人前学長も人間がたおやかで期待できます。
他大学さんなら愛エメ氏や和田秀樹氏の提言を参考にするかも
知れないけどな。日本大学には驕りがあるよね。
人の意見を聞かないw全く聞かないw
今までは別に人の意見を聞かなくても大学運営は回っていたけど
この少子化で世間の常識に欠ける日本大学では
どうなるか予断を許さないら。
三島短大、A試験一般入試1期も2期もたった一人の応募者がありませんでした。
でもね、でもな来年も日大本部のクルクルパーでは入試を強行するかもよ。僕らの手におえる相手ではありません。
379
:
名無しさん
:2024/03/16(土) 15:09:51
>>378
三島ではもう本学の大学教育は成り立たない。
早急に国際関係学部の首都圏への移転に着手しなければならない。
380
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/16(土) 20:55:28
改革が進まないのは、お金が無いからなんだろうな。補助金もカットだし。
貧乏大学はつらいな。
↑
この考えは違うな。日大は昨年も一昨年も
約80億円の黒字です。
日大で問題なのは本部にクルクルパーに近い人材しかいないということ。
唯我独尊で他大学の改革に関心を持っていなかった事と
少子化を甘く考えていた事です。
今年の入試で三島の短大はA試験一般入試で1期も2期も受験生は皆無でした。
でもね日大本部や三島学園は今年だけの事案で来年はドッチャリ受験生は来ますよ
という判断をしかねないことです。
ほっといても受験生は湧いて出るという幻想を日本大学の教職員のほぼ100㌫近くは
未だに抱いていると思います。
日本大学の体質が
受験生、受験生の両親、高校の先生方、世間に嫌われているのに
日本大学の教職員は気づいていません。
381
:
名無しさん
:2024/03/16(土) 22:46:59
国際関係学部と工学部の首都圏への移転を早急に断行する必要がある。
少子化のおり、東北地方の福島県や東海地方の静岡県では本学の学部は成り立たない。
学部は東は船橋日大前、西は六会日大前の一都二県(神奈川・千場)に終結。
複数学部を接近させた拠点化で一体感を醸成する。
382
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/17(日) 00:10:34
不良債権と云うか要らないものがうず高く積まれているのが
今の日本大学gomiyasiki。
要らないものが山の様にどっしゃり。腐敗して匂っています。
世間もあまりの悪臭に眉をひそめています。
それでも捨てられないんだなぁ。
この大学では黴菌アメフト部が宝物に見えるんだなぁw
三島市にある短期大学も捨てられないんだろうなぁw
一般A試験は一期も2期も志願者ゼロでした。
それでも存続しようとする人たちがいてこれから
大騒ぎになるんだと思います。
w日本大学ゴミ屋敷w
383
:
名無しさん
:2024/03/17(日) 07:54:39
尊富士が7連勝で単独トップ。
384
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/17(日) 09:52:19
東京電力株は急激に買われているな。
流れが変わり時代のトレンドを掴み始めているな!
お先真っ暗な状況から努力の結果、春の日差しに目覚めたかな🌸
一方、不良債権の固まりの様な大学さんもあるな。
日本大学ゴミ屋敷だ!
売りが売りを呼んでいる状況です。
何しろここは改善策が出せない!
お山の大将がいるばかりw
人の振り見て我が身を正せッテ言葉があるけどな。
他大学では改革がドンドン進んで聞きます。
ドンドン取り残されていくのなw日本大学 哀れです
385
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/17(日) 10:23:14
高梨公之日本大学総長が健在なら、私(愛エメ)の改革案はかなりの確率で
採用されると思うけどな。
でもな 令和6年の日大の現況はお山の大将らが群雄割拠で
船頭さんがいったい誰なのかも分からない状況です。
日大の改革は愛エメ、和田秀樹氏、加藤直人氏、紅野元理事の4人で
計画を練ればうまくいくかもしれません。
でもね日大の中心部はAさんとBさんがそれぞれ自分の派閥を
引き連れ泥縄に近い状況。お互いの派閥が裁判に打って出るなどお山の大将ぶりに呆れます。
日大生と日大生の両親はうちの息子娘の就職だけは成就しますようにって
お祈りするほかにありません。
まぁなる様にしかならないなぁ なる様になるです。
386
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/17(日) 10:37:12
普通は改革はセンスのある人たちが合議して
決定するもんだと思うけどな。智慧の出し合い。
ところが日本大学では智慧の固まりで討議されるものではなくて
腕力勝負なのかもな。
利権に係わる人たちの派閥がことを進めます。
夜郎自大なお山の大将達が自分たちの分け前分・取り分確保に必死です。
日本大学の皆さんは泥舟に乗った様なモノです。
日大生と日大生の両親はうちの息子娘の就職だけは成就しますようにって
お祈りするほかにありません。
まぁなる様にしかならないなぁ なる様になるです。
387
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/17(日) 18:47:57
【日本大学】日大志願者2万人以上減少…アメフト部薬物事件や学内ガバナンス問題で 私学助成金は3年連続で全額不交付 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710634403/
ここを公立化(効率化?)して、
天下り先を増やしたい意向があるそうだ、
実際問題、都内に学費安い医学部って二つしかない(医科歯科、理Ⅲ)
日大を公立化すれば医歯薬農獣医などを安価に提供できて一石二鳥
これに抗ってるのが、ご存知体育閥、
今まで暴力で自分達の好き放題に出来てたのに、
国から指図されるのが気に入らないのだろう
KOアメフト、WやT京N大など、日大より酷い体育はあったが、
報道は最小限か、下手すりゃ隠蔽されている
小耳にはさんだ話なので、冗談と思ってくれてよい
388
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/17(日) 19:06:29
☆ 日大ブランド ☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1691095271/
女性に大変親切な日本大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1548803446/l50
女性に優しい 日本大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1635769505/l50
女性に大変親切な日本大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1620100078/l50
日本大学は優しい大学だと思います。
戦前に女性を大学に入学させたのは
日大、明治、東北大学の3校にすぎません
戦前に日本大学にはなんと3桁の女子学生が学んでいました。日本大学一等賞🌸
389
:
名無しさん
:2024/03/18(月) 00:08:12
尊富士8連勝!
390
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/18(月) 06:05:24
司法の日大に向けて前進 名門日大法学部
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1683070719/l50
日本大学法学部は名門なんだがな。
戦前は^司法の日大^と呼ばれました。
そろそろ平凡なただの法学部から
天下の日大法学部に変身してみないか
日大法曹コースのがんばりしだいです
391
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/18(月) 10:03:43
4月から日大の人はラッキーだったね
志願者減ってライバル減ってラッキーラッキーですねww
まだ分かんないよ。
短大を潰して一般入試の定員を少子化時代に合わせて
削減してくれればラッキーラッキーストライクなんだけどな
今の日大は戦国時代に突入しているからな!
理事や各学部長がお山の大将になっているからな!
トップ連中に智慧があればマーチングの括りに成れるし
今の様にアホウだったら大東亜帝国以下に
なるんじゃァないだろうか?
392
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/18(月) 10:26:11
もう以前のように日大復活は出来ないとは言わないが時間がかかりそうだ。
まぁ一人の単独犯なら何とかなるんよ。
でも複数犯だとどうにもならんなアメフト部も2桁だったからな。
助けようがありません。
短期大学はもう助からんな。
A試験、一気も2期も受験生皆無なんでしょう。
真理子さんに智慧があるかどうかを試す試金石になります。
助けられないものはスパーッと切る^断捨離^が出来るかどうか(・・?
俳優の高橋英樹さんは青山学院卒業の娘さんに言われて
断捨離に成功したんだそうです。
ルンルンの林真理子さんも青山学院卒業の娘さんに言われる前に
三島短大の^断捨離^に取り組めるかどうか注目されます。
ここは土井たか子さんの様に「ダメなものは駄目!」と言い切るのが正解です。
393
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/18(月) 10:45:11
青山学院のセンスの良さと
日本大学のセンスの悪さは
同じ日本人とはとても思えんw
青山学院さんはあのオシャレでチャーミングな青短アオタンをサッサと
見切って廃部しちゃった。まだまだ生命力はあったと思うけどね。
394
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/18(月) 10:55:49
今の日大は青山学院を真似るといいんだな。
オシャレやチャーミングな所もだけど
時代の先を読むセンスね。
古いものはサッサと捨てて新しいトレンドを取り入れる事かな。
でないと^断捨離^ 出来なくてゴミ屋敷に成っちまいます。
395
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/18(月) 18:07:03
日大と法政と明治
何でこんなに差がついたんだよ。日大なにがいけなかったんだろう??
207 :名無しさん :2024/03/18(月) 14:12:32
高卒にばかにされる法政と明治 また また日大!
何でこんなに差がついたんだよ。日大なにがいけなかったんだろう??
古いものはサッサと捨てて新しいトレンドを取り入れる事かな。
真理子さんに智慧があるかどうかを試す試金石になります。
父親「(たけしの真似しながら)なぜ少年は二浪した後に東洋大学に進学したのでしょうか」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1645452346/l50
助けられないものはスパーッと切る^断捨離^が出来るかどうか
396
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/18(月) 18:15:12
良いことはいい! 悪いことは悪い!
ここは土井たか子さんの様に「ダメなものは駄目!」です。
土井たか子は活動家? 工作員? 思想家? メンタリスト?
今の時代イメージ戦略は存亡にもかかわってる。
日
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1691095271/
本大学の教職員は気づいていません。
行方不明になっていたさすらいの唄が販売されていました。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか
397
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/18(月) 19:24:36
【日本大学】廃部の日大アメフト後継チーム監督代行に須永恭通氏 同校出身QBで在学中にライスボウル3連覇 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710754086/l50
日刊スポーツ[2024年3月18日17時59分]
https://www.nikkansports.com/sports/news/202403180001185.html
日本大(日大)が、違法薬物事件を受けて廃部としたアメリカンフットボール部の後継チームを発足し、
監督代行に同校OBの須永恭通氏(55)が就任することが18日、分かった。関係者によると、複数回の面談と学内会議を経て正式に決定した。
日大桜丘高でアメフトを始めて日大に進んだ須永氏は、在学中に甲子園ボウルと全日本選手権ライスボウルの3連覇に
導いた名クオーターバック(QB)。社会人のオンワードオークス(当時)でもライスボウル優勝を果たし、
日本代表の司令塔としても99年の第1回ワールドカップ(W杯)イタリア大会で優勝に導いた。
指導者としてはオンワードスカイラークスとなったチームのアシスタントコーチや、母校日大の攻撃コーディネーター、
ノジマ相模原ライズのヘッドコーチ(HC)などを歴任。23年度は関東大学リーグ1部上位TOP8の中央大でHCを務めていた。
新部を巡っては、大学本部が25年にも創設する方針を2月29日に示していた。関係者によると、来年度(24年度)は
断念した上で25年度以降の関東学生連盟新規加盟を目指し、引き続き検討する。24年度の公式戦には出場しない。
日大は1月25日、違法薬物事件で部員から複数の逮捕者が出たアメフト部の廃止(廃部)手続きを完了(昨年12月15日付)。1940年(昭15)創部で、大学日本一を争う甲子園ボウルで関東最多21度の優勝を誇った名門フェニックス(不死鳥)が84年の歴史に幕を下ろしていた。
398
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/19(火) 07:49:20
林享氏 池江璃花子はまだまだ伸びる 後半の持久力強化で自己ベスト更新を スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff9fdc3a44d60d28d2d4b60fc2a745a43f9bb919
【林享の目】池江は今大会で確実にステップアップした。決勝では終盤にバテて、前日の準決勝から
タイムを落としたが、派遣標準記録を突破し、以前の力がかなり戻ったことを示した。
これまでとの大きな違いは前半50メートルだ。復帰後は27秒台で入ることが多かったが、
準決勝は26秒30。決勝ではもう少し抑えて入ってタイムをまとめる策もあったと思うが、
再び26秒35の速いタイムで入った。遅れ気味だったスタートやドルフィンキックが
強化されており、泳ぎのスピードも間違いなくついている。
オーストラリアでのトレーニングで体重が増えて、特に上半身は大きくなった印象だ。
もともと手足が長くて大きな泳ぎが特長だが、上半身の筋力がついたことで速いテンポで
泳げるようになった。これが前半のスピードにつながっている。
今大会と同じ前半の入りで、終盤バテない筋持久力をつけられれば、五輪までに
まだまだタイムは伸びる。平井というライバルが現れたことも刺激にもなる。
自己ベストの56秒08も視界に入ってくると思う。
399
:
名無しさん
:2024/03/19(火) 23:10:05
国際関係学部と工学部の首都圏への移転が鍵だ。
早急に断行しなければならない。
400
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙。尊富士
:2024/03/20(水) 07:48:40
〝雑草魂〟だ。大相撲春場所10日目(19日、大阪府立体育会館)、全勝の新入幕尊富士(24=伊勢ヶ浜)が1敗の
幕内大の里(23=二所ノ関)を力強く押し出して初日から10連勝。後続を2差に引き離し、独走態勢に入った。
1学年下の大の里は日体大で2年連続アマチュア横綱に輝くなど、鳴り物入りで角界入り。昨年夏場所に
幕下10枚目格付け出しで華々しくデビューした。一方で、尊富士は日大時代に個人で目立った実績を残せず
、前相撲からスタート。両者は対照的な道のりを歩んできた。
尊富士は「(学生時代は)僕よりはるかに上の記録を持っていた。僕は知名度もなく、下から頑張ろうと
思って入ってきた。大相撲の大舞台で対戦したいと思ってやってきた。自信になる。部屋で稽古を積み重ねて、
結果になってうれしい」。エリートに対する対抗心をのぞかせた。
この日の白星で、大鵬が新入幕で記録した11連勝に王手をかけた。さらに、新入幕Vなら1914年5月場所の
両国以来110年ぶりの快挙。アマ時代の実績で劣る尊富士が、プロの記録で〝大逆転〟を目指す。 東スポWEB
401
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙。尊富士
:2024/03/20(水) 08:04:52
◇今日が天王山かな。今日、琴ノ若に勝てば尊富士の優勝がほぼ決まるな!
🌸尊富士強いな!出足が凄い!低い姿勢で休みなしで前に出れる(^▽^)/
尊富士は何しろ次の一手が早いな。ぶつかるや否や次の一手が出て来るからな。
翠富士と熱海富士も尊富士と同じ部屋なんだがこの3人は立ち合いの後の次の一手が素早いのが特徴です。
いい部屋に入ったな🌸
この部屋の横綱の照ノ富士や翠富士、熱海富士の先輩力士の指導が光ります。
翠富士は10連勝の後の5連敗。熱海富士が大関貴景勝に交わされて負けて優勝を逃した試合もありました。
でもね 尊富士はそのまま行きそうです。
110年前の新入幕Vが再現されます。 愛エメ
402
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙。尊富士
:2024/03/20(水) 08:26:16
【尾車親方の目】尊富士の鋭い立ち合いは、果たして“人間ヨギボー”に通用するのか スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef9a24133ffa650a1a9c4e1b6dad3c4352f00567
尊富士は、11日目に2敗の琴ノ若との一番が組まれた。大関4騎の先陣だが、
他の大関の調子、成績を考えると最後の砦(とりで)のような気がする。
鋭い立ち合いが“人間ヨギボー”(私が勝手に呼んでいる)の琴ノ若に通用するのか。
私はこの一番が事実上の優勝決定戦だと思っている。(尾車親方=元大関・琴風、スポーツ報知評論家)
403
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙。尊富士
:2024/03/20(水) 08:32:14
尊富士 大鵬以来64年ぶり新入幕無傷10連勝 “エリート”大の里押し出し
110年ぶり新入幕賜杯も視界 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8eb27a11917432f8d5ce1accef3c85c4f8b3d96b
大一番も電光石火で決めた。鋭い踏み込みで浅いもろ差しになった尊富士は、大の里のスキを逃さなかった。
引き込むような右上手投げに乗じて一気に前へ。最後は体ごと押し出した。
「歓声がすごかった。でも、土俵は自分と大の里だけ。真っ向からいい相撲をとろうと思った」。
注目の新鋭対決。腹をくくって、最高の自分をぶつけた。
404
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙。尊富士
:2024/03/20(水) 08:48:30
【玉ノ井親方 視点】2差単独首位の尊富士 今は強さしか見えない。ただ、そう簡単に… スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/af9793ccdb9def7322845d87a7c3b7e660732867
尊富士の強さしか見えない相撲だった。
新入幕の力士が10連勝するのは、1960年(昭35)初場所で11連勝した大鵬さん以来、
64年ぶりだそうだ。
◇64年ぶりかぁ^ 私は64年前、テレビで大鵬の
1連勝を見たことがあるんだなぁ
可愛くてスタイルのいい若い大鵬は子供心にも
惹かれるものがありました。
405
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙。尊富士
:2024/03/20(水) 15:17:19
なぜ T氏から理事長が変わったのでしょう。
それは日大の体質が古びていてどうしようも無かったからでしょう!
言ってみれば大日本帝国をぶち壊したアメリカのGHQの働きを新しい理事長さんに
託したのです。GHQと旧日本軍の古参兵が馴れ合っては良いことは無いなぁ。
卑怯者のアメフト部とそれに加担する守旧派を退治するのが林真理子理事長に託された
任務です。ワルを退治できるのなら理事長継続、アメフト部を退治できないのなら
理事長を辞任するほかにありません。寮とグラウンドを今まで通り使わせるなんて言語道断です。
406
:
名無しさん
:2024/03/20(水) 16:02:54
【日本大学】廃部の日大アメフト後継チーム監督代行に須永恭通氏 同校出身QBで在学中にライスボウル3連覇 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710754086/l50
日刊スポーツ[2024年3月18日17時59分]
https://www.nikkansports.com/sports/news/202403180001185.html
日本大(日大)が、違法薬物事件を受けて廃部としたアメリカンフットボール部の後継チームを発足し、
監督代行に同校OBの須永恭通氏(55)が就任することが18日、分かった。関係者によると、複数回の面談と学内会議を経て正式に決定した。
407
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙。尊富士
:2024/03/20(水) 18:13:26
和田元常務理事 「日大病」 文藝春秋4月号
教学と経営には、それぞれ最高意思決定機関として、理事長を議長とする「理事会」と、学長を議長とする「学部長会議」とがあり、常務理事はどちらにも参加する。ところが、専制政治への反省から理事会のメンバーは一新された一方で、学部長会議のメンバーが刷新されることはなかったのだ。
「学部長に女性は一人もいません。内実を見ても、『改革』とは名ばかりの慣例的な申し送り事項ばかり。何か提案すれば『学部のことにクビを突っ込むな』と一蹴される。学部再編や新設など既得権益にかかわる改革案は議論すらできない。腹の底では現状維持を望むメンバーばかりでは、改革がうまくいくはずもありません」
おいおい日大大丈夫ですか。学生第一は遠いと感じました。
408
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙。尊富士
:2024/03/21(木) 07:50:52
尊富士の11連勝快進撃に「大したもん」「他がかすんでる」八角理事長&審判長が手放しで称賛 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a039f1f6e0bf0ee9c5aad6d840e71343550a64e9
若武者の快進撃を、日本相撲協会の八角理事長(元横綱北勝海)も「素晴らしいね、大したもんだ」と手放しで称賛した。
相撲内容も「1回(当たりを琴ノ若に)止められたけどね。いいんじゃないですか」と反撃した機転の早さも評価した。
さらに「心臓も強い。横綱と稽古しているから顔負けしない」と動じない精神力も褒めた。さらに取組前には、学生時代は
1日のトーナメント大会が多いことから「1日1番に集中できる大相撲向き(のタイプ)。トーナメントでは、そう
何番も集中できない」と、別の角度からも尊富士の強さを分析した。
409
:
尊富士、新入幕11連勝で大鵬の記録と並ぶ!
:2024/03/21(木) 08:08:59
幕内後半戦で審判長を務めた審判部の浅香山副部長(元大関魁皇)も「相撲勘の良さ。
攻めも速い。押されても攻め返す気持ちを持って取っている」とし「今日の相撲を
見ていれば、誰が見ても本当に強い」と高く評価。結びの一番で大関貴景勝(27=常盤山)に
勝った入幕2場所目の大の里(23=二所ノ関)と合わせ「今場所はこの2人が本当に強いから、
他(の力士)が、かすんでる。本当に強いという印象です」と「強い」というフレーズも何度も使って称賛していた。
410
:
尊富士、新入幕11連勝で大鵬の記録と並ぶ!
:2024/03/21(木) 11:11:26
パッとパッと咲いた🌸
尊富士関のお陰で日本大学相撲部に明かりが射してきました。
圧し切れないとみるやサッと一瞬引いて二の矢を出した尊富士お見事です。
尊富士は判断スピードも持っていることを証明しました。
逆にアメフト部は悪手の連続技。沢田検事副学長、工学部部長やコワモテ連中が
シツコイぐらいに応援していますけどね。
日本は法治国家なんですけどね。
法律を枉げて解釈されては困るって
司法大臣日大学祖山田顕義ならそういうでしょう。
司法大臣山田顕義学祖にも多大な迷惑をかける日大アメフト部。死んでほしいwwwwww
411
:
尊富士、新入幕11連勝で大鵬の記録と並ぶ!
:2024/03/21(木) 16:04:17
日大株が置いてきぼりになってる件
日大株に買いが入らない件
日大株が塩漬けになってる件
日大株が一般投資家の叩き売り対象になってる件
これはしょうないなぁ(・・?学内のワルが残っているんだもん。
少数派なら退治できるけど多数なのかもなぁw
サッサとアメフト部を退治して
次の課題、短期大学部廃止に持っていけなければ
(A一般試験1期もⅡ期も志願者ゼロなんだもん)
世間のお笑いものに成ります。
尤もお笑いものになっても粋がるアメフト不良集団を支持する
ワルグループもいるし、どうなるかは私には皆目分かりませんw
412
:
尊富士、新入幕11連勝で大鵬の記録と並ぶ!
:2024/03/21(木) 18:24:27
日大と法政と明治 何でこんなに差がついたんだよ。日大なにがいけなかったんだろう??
重複工学部と三島国際みたいなFランを維持させてきたツケ
なのでそれらを廃止すればマーチングに位置できる
先ずはアメフト部に4月からの大麻寮と大麻グラウンドを提供しないことが
前提だな。
大麻寮と大麻グラウンドを提供した場合、今度は世間だけではなくて
日大の学生さんと卒業生も怒り出すな!
バカと鋏は使いようって言うけど
日大の莫迦は治ら無いです。 お手上げ!
413
:
尊富士、新入幕11連勝で大鵬の記録と並ぶ!
:2024/03/21(木) 18:32:27
そういえば最近、学生ファーストという言葉も聞かなくなったなぁ
昔、真理子さんが使っていた様な記憶が少しあります。
全然聞こえなくなりました。
日本大学は教職員ファースト!
日本大学は大麻アメフト部ファースト!
利権ファースト!だもんなぁ
414
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙
:2024/03/22(金) 18:42:56
尊富士110年ぶり新入幕V王手、若元春に勝利し12勝 14日目に勝てば他の力士関係なく優勝 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/82f5a916d56d8ce487afad7dfb4e8f2f5f437b67
前日12日目、同じ年の大関豊昇龍を攻め込みながら、土俵際で小手投げを食らった。勝てば大横綱大鵬の新入幕連勝記録を
塗り替えていたが、初めて壁に阻まれた。支度部屋では「あー、クソッ!」と隠すことなく悔しさをはき出した。
幕内で初めて喫した黒星を引きずることなく、白星を重ねた。この日、朝の稽古場に初めて姿はなかった。
部屋付きの楯山親方(元幕内誉富士)は「とりあえず休みたかったんじゃないですか」と温かい言葉。
その上で「引きずるような相撲内容じゃない」と切り替えを確信していた。
以前には「(場所は)長いですよ。早く終わってほしいな。緊張もプレッシャーも全くないけど、
楽しくはないです」と本音をもらしていた。184センチ、143キロと幕内では小柄な方の体に、
疲労が蓄積されているのは間違いないだろう。
ただ、ゴールは見えている。110年ぶり、そして所要9場所の最速Vへ、歴史を塗り替える瞬間が近づいてきた。
415
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙
:2024/03/23(土) 08:26:25
大相撲 尊富士、110年ぶり新入幕V王手!「僕も一応、人間なので」連勝止まった夜の照ノ富士からのエールが力に
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb1805bf26879e15acd4efb6ca5b5a4019a6b042
新入幕の尊富士(24)=伊勢ケ浜=が関脇若元春を寄り切って12勝目。後続との2差を保ち、110年ぶりの新入幕優勝に王手をかけた。
無我夢中だった。立ち合いで待っていたのは、かち上げ。まともに食らった尊富士は「ふわっとなった」。
意識は飛びかけても、攻めは鈍らない。左四つ得意の若元春に右上手を許さず、巻き替えから一気に寄り切って1敗をキープ。
史上最速の初土俵から10場所目にして、110年ぶりの新入幕優勝という記録ずくめの賜杯に王手をかけた。
最強の援軍のおかげで、勝ち筋は鮮明に見えていた。「少しでも止まったら、絶対に勝てない。自分から自分から
攻めて相手の形を崩そうと思っていた」
迷いはなかった。初日からの連勝が止まった12日目の夜、宿舎に戻ると電話が鳴った。途中休場した照ノ富士からだった。
場所中の連絡は初めて。自然と背筋が伸びた。まずは技術論から始まった。立ち合いで仕留められるほど、上位陣は甘くない。
いかに相手の体勢を崩すか、アドバイスをもらった。それだけじゃない。
「今まで(尊富士の)相撲に何も言ってこなかったけど」という前置きから「お前の相撲でいいところもある」。
攻めのスピード感にお褒めの言葉をもらった。「精神的にもかなりきていた。僕も一応、人間なので」。関取2場所目。まだまげ姿。
場所前は想像もしなかった優勝争いの中心にいる心身の疲れは当然、忍び寄ってくる。そんな中で横綱から熱いエール。気合満タンになった。
故郷の青森県五所川原市からの新しいパワーも、しっかり受け取った。8月に繰り広げられる「五所川原立佞武多(たちねぷた)」
の最大で高さ23メートル、重さ19トンの山車が描かれた化粧まわしを初披露。取組後には「気付きました?」と自らアピ―ルして
「一度見たら、すごいもんだと思います。思いを背負ってやろうという気持ち」と笑顔で郷土愛をにじませた。
2差をキープし、マジック1の状態。14日目は元大関で優勝経験者の朝乃山戦が組まれた。「何も考えず、自分を信じてできることだけやる」。
勝って、文句なしで決める。 中日スポーツ
416
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙
:2024/03/23(土) 11:33:24
◇あり得ないことが起きようとしています。
尊富士の大活躍🌸
さすが日大法学部というべきなのかな💛
417
:
名無しさん
:2024/03/24(日) 12:59:23
国際関係学部と工学部の首都圏への移転を早急に断行してくれ。
418
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙
:2024/03/24(日) 15:25:47
尊富士が強行出場へ 師匠「出る方向で調整している」14日目の取組で右足負傷も
自力歩行で会場入り 110年ぶり新入幕Vへ執念 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5322e5f8ffc361429ef72afbcd05b0b1041f3e3e
幕内の優勝争いで単独トップを走っている新入幕で東前頭17枚目の尊富士(24)=伊勢ケ浜=が、
千秋楽に出場する。師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱旭富士)が「出る方向で調整している」と明かした。
午後2時過ぎ、尊富士はタクシーから1人で降り、ゆっくりした足取りで会場に入った。
尊富士は14日目の朝乃山戦で2敗目を喫した際、右足を負傷。車いすで引き揚げ、装具で
右膝下を固定された状態で救急搬送されていた。患部については「足の甲とか足首とかいろいろ。
それはまた後で」と語った。
千秋楽は豪ノ山が相手。勝てば文句なし、敗れても1差の3敗で追う平幕大の里が大関豊昇龍に敗れれば、
1914年夏場所の両国以来110年ぶりの新入幕優勝が決まる。
419
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙
:2024/03/24(日) 15:38:16
あり得ない案件が進行中!
昨日の大相撲で負傷、車いすで控室に運ばれた尊富士が
今日はピンピンで国技館入りを果たしました。
110年ぶりとか大鵬以来の記録だとか訳が分かりません。
今日は日大法学部尊富士が中大法学部豪ノ山に勝って勝ち直りを挙げたい🌸 ふじえだめぐり・さすらいの唄
420
:
1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙!尊富士🌸
:2024/03/24(日) 18:52:39
110年ぶり新入幕Vの尊富士 横綱照ノ富士から「お前ならできる」右足首負傷も「この先終わってもいい」「一生後悔すると思った」デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c1b214909348ebeb96ee4eaa8c0d10230d458bb
右足首を痛めていた中、テーピングでガチガチに固めて強行出場。豪ノ山を押し倒しで撃破し「気力だけで取りました」と
振り返った。前日には宿舎で横綱照ノ富士から「お前ならできる」とゲキを飛ばされた。痛み止めの注射を打ち
「昨日の夜は寝られなくてこんなにつらいとは思わなかった。ご飯も入らないし、食べてもおいしくなかった。歩けなくて
もうダメだと思った」。それでも「『お前ならできる』と言われた。そのおかげです」と実感を込める。
師匠の伊勢ケ浜親方からは「力はいらねえならやめとけ」と言われたという。それでも「勝っても負けても土俵に
上がらないとと思っていた。この先終わってもいい。一生後悔すると思った」と尊富士は気力を振り絞り土俵に立った。
そして優勝の2文字をつかんだ。
「本当に優勝したのかなと思った」。勝った後の記憶はなかった。「もう一回やれと言われても無理。気力だけです」
というほど追い詰められた中で、価値ある白星をつかんだ。
421
:
1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙!尊富士🌸
:2024/03/24(日) 20:08:57
尊富士「千秋楽…土俵に上がれて良かった」照に続く目標「まさか」靭帯伸びていた…脚を引きずり表彰式に スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/03/24/kiji/20240324s00005000478000c.html
尊富士が歴史的初賜杯を決めてから10番の取組を終え、春場所の全ての取組が終わった。
尊富士が表彰式に登場し館内が再び大歓声に包まれる。
「ありがとうございます!」
優勝インタビューで24歳の新ヒーローは「本当に…千秋楽…土俵に上がれて良かったなって安心しています」
と安どの表情で語った。右足首の状態について、そして出場を決め、どんな決意で土俵に上がったか聞かれ
「体的にもきつくて…。でも絶対に自分が最初の頃に15日間しっかり土俵に上がることを、務めることが力士として
(大事なこと)と思ったんで。もう本当に自分自身でも優勝を勝ち取りたくて…はい、しっかり上がることが
できてホッとしています」と笑顔交じりで語った。
記録ずくめの初賜杯。しかし、ずっと言い続けてきた言葉を証明するように「記録も大事ですけど
、皆さんの記憶に一つでも残りたくて必死で頑張りました」。一つ一つの問いかけに応えるたびに起こる大歓声。
強行出場を決めた理由の一つとして「このケガじゃ、ちゃんとした相撲を取れないと思っている人もいたと
思いますけど、ここで負けたら皆さんが15日間大阪場所に足を運んできた意味がないと思ったんで、
そこらへんは自分でじっかり考えて上がりました」と話すと、館内から地響きのような大歓声が巻き起こった。
そして、これからも「ファンの声援に応えられるような相撲を取りたいと思っています。それだけです!」
と笑顔。爽やかで真っすぐな言葉に、館内から大きな拍手と歓声が鳴りやまなかった。
422
:
1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙!尊富士🌸
:2024/03/25(月) 06:57:57
尊富士 大輪の花咲かせた「3年先の稽古」日大・石前コーチが語る「強さの秘密」スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fae1226bfb942188446f26d2c92f0099cf2a778d
幕内優勝を果たした学生相撲出身力士11人の中で、個人での全国タイトルも付け出し資格も持っていないのは尊富士が初めて。
「無冠」の選手がなぜ歴史的偉業を成し遂げられたのか。日大相撲部コーチの石前(こくまえ)辰徳氏(42)が、その強さの秘密を語った。
尊富士は大学1年時からレギュラー入りする実力は持っていたが、個人タイトルとは無縁だった。同期の川副圭太(現三段目・輝鵬)が
入学直後の新人戦優勝を皮切りに華々しく活躍する一方で「強いけど日の目を浴びていない選手だった」という。
十分に活躍できなかった大きな原因は、両膝の大ケガ。高校2年の5月に左膝前十字じん帯を断裂し、手術後は
「自分の足じゃなくなったみたい」と話していたという。
大学2年の11月には右膝も負傷。自身の感覚を大事にするため今度は手術せず、膝周りを徹底的に鍛えて筋肉で補強する保存療法を選択した。
「川副は良いライバルで互いに負けず嫌い。“あいつがやるなら俺も”と狂ったようにトレーニングしていた」と述懐した。
試合に全く出られなかった1年間、腐らずにトレーニングを続けた結果「両膝ともサポーターも着けないからびっくりする」と驚かれるほどに完治。
地道な“3年先の稽古”がプロ入り後に大輪の花を咲かせた。
今場所優勝を争った大の里は高校時代からのライバルで、尊富士とは対照的にアマチュア横綱など大学で計13個ものタイトルを獲得してきた
エリート。「大学相撲も弱くないということですね」と石前氏。無冠でも幕内優勝できると証明した教え子を、誇らしげに称えた。
423
:
1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙!尊富士🌸
:2024/03/25(月) 07:05:08
尊富士 記録ずくめの初優勝!尊敬する“兄”横綱・照ノ富士から「お前ならできる」背中押され幕尻4人目V スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd4569abed1eb9fd1d25196d7aa5f95f8bc408ab
館内に歓声がこだました。勝てば歴史的初賜杯となる豪ノ山との大一番。右足首の負傷を感じさせない五分の立ち合い。
そこから豪ノ山の圧力に屈することなく前へ出続けた尊富士は、徐々にペースを握り、最後はこん身の押し倒しで
110年ぶりの快挙を手繰り寄せた。
取組後は土俵上で少し表情を崩し万感の表情。場内から「凄いぞ〜!」「良くやった!」「尊富士!」
「バンザ〜イ!」の大歓声と、割れんばかりの大拍手を浴びながら花道を引き揚げた。花道では
関係者が涙する中、笑顔で握手や熱い抱擁を交わしていた。
部屋頭で、尊敬する横綱・照ノ富士が先場所に優勝した際に「自分もこの景色が見たい」と語っていたが、
実際に偉業を成し遂げ「まさかできるとは…」とはにかんだ尊富士。支度部屋では「気力だけだと思いました。
もうやるしかないので。昨日歩けなくて駄目だと思ったけど、横綱から“お前ならできる”と言われたので
そのおかげです。師匠からは“やめとけ”と言われたけど、これで後悔したら一生悔いが残ると思って
土俵に上がりました」と明かした。
424
:
1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙!尊富士🌸
:2024/03/25(月) 07:13:40
【春場所】尊富士初Vに師匠・伊勢ヶ浜親方も感動 NHK解説で「気持ちはグッときていますよ」東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/37f76924027eef8f57ce971d0261564256779d58
14日目に右足首を負傷していた中での初優勝に、NHKの中継で解説を務めた師匠の伊勢ヶ浜親方(元横綱旭富士)は
「よく自分から攻めましたね」と内容を褒めた上で、右足を引きずるしぐさをしたことには「痛いでしょうね。
それよりも気持ちの方が勝っていたんじゃないですか」とコメントした。
右足首は靱帯損傷。伊勢ヶ浜親方は「この一番は止めて後悔させるよりは、勝っても負けてもやるという
本人の強い意志もありました」と強行出場の意図を説明。また中継で顔を映し出されているときには、
アナウンサーから落ち着きぶりを指摘されると、潤んだような目で「気持ちはグッときていますよ」と
語気を強めた。表情以上に弟子の快挙は、うれしかったようだ。
425
:
1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙!尊富士🌸
:2024/03/25(月) 07:33:47
優勝の尊富士、サプリやプロテインいらず「からだづくりは食べてですね。おいしいものを食べて」好物は馬肉 中日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/5022edd584c9bdb64c21d11cc686e41b9ca164b3
青森出身の尊富士の振る舞いは、津軽弁の「じょっぱり」がよく似合う。一般的な頑固や意地っぱりだけでなく、
周囲に流されない芯のある人という意味もある。取組後の支度部屋。15日間の肉体の激突のため、
サプリやプロテインと念入りに摂取する関取衆がほとんどだが、尊富士は違う。水分補給を済ますとすぐに
腰を下ろし、囲み取材の質問を待つ。
「からだづくりは食べてですね。人間くらいじゃないですか、サプリを取る生き物は。面倒くさいことは
好きじゃないんで。おいしいものを食べておけば、充実するんじゃないですか。考え過ぎてもよくない」
原点に浮かぶのは、尊富士の好物・馬肉だ。故郷・五所川原市は、林業作業用や競走用の馬産地だった
歴史から名産地に。馬刺しや「桜鍋」がごちそうになっている。場所中も、がっちりした肉体を誇示して
「地元に帰ったら食べます。見ての通り」と、高タンパク低カロリーをPRしていた。
中学時代、冬場は染み込んだ汗が凍ったまわしをなじませるためのスクワットと四股が、いい稽古になった。
青森の馬が寒さに耐え、肉質を良くなるのも何だか似ている。食のこだわりと稽古の掛け算で尊富士は、まだまだ強くなる。
426
:
1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙!尊富士🌸
:2024/03/25(月) 09:21:08
田中氏は冤罪の部分もあるんじゃァないのかなぁ
日大事業部についても日本大学に利益を生み出し、
少しでも日本大学に貢献したいという気持ちから出ています。
井ノ口理事(元日大アメフト部主将)の莫迦が田中さんの功績を滅茶苦茶にしました。
田中氏はそれまで瀬在弟氏以降、放漫経営だった日本大学の経理をおしんの様な我慢強さで立て直しました。
日本大学の130周年事業にも熱心に取り組みました。
毎年^校友会誌^絆^が僕ら卒業生に送られる様になったのも田中氏の母校思いからです。
それまではちり紙一つ送られてはきませんでした。
でもね井ノ口理事の金欲しさの犯行から田中氏の功績はゼロになりました。
まぁ部下の指導に問題があったのは事実でしょう。
でもね 、調べもしないで単純な正義感から憤り、教職員のお通夜や葬儀にも
参列を許さなかったh理事長の勉強不足には呆れます。
幾ら何でも裁判に訴えるのは間違っています。田中氏以外は訴えるのは当然です。
でもね 田中氏が育てた相撲部から優勝者が出たことはとても嬉しい事です。
これから先、田中氏の名誉回復が進むことを願っています。 愛のエメラルド総長談話
427
:
1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙!尊富士🌸
:2024/03/25(月) 11:49:00
新入幕Vの尊富士が一夜明け会見 「大いちょうでも優勝したい」横綱土俵入りでの太刀持ち、露払いの座にも意欲 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/40809b35472e0f9569dcf10db230e6d8d257110f
ちょんまげ頭の優勝力士は「いろんな人から連絡来て本当に優勝したんだな」と笑顔をみせた。
寝たのは午前5時で眠そうに目をこすった。
14日目に右足首のじん帯を痛めた。歩けず師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱・旭富士)には休場を
勧められた。それでも兄弟子の横綱・照ノ富士に「お前ならできる」と翻意した。
「横綱に言われたら歩けなかったのに不思議と歩けた」と明かした。痛みはあるが、
「夏場所は出たい」と意欲をみせた。今後の目標を「今年中に三役昇進」と掲げた。
照ノ富士と土俵入りする野望も明かす。現在は主に翠富士と熱海富士が務める太刀持ち、
露払いの座をひそかに狙う。大いちょうはまだ結えないが「大いちょうでも優勝したい。
何度でも味わいたい」と意気込んだ。
428
:
1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙!尊富士🌸
:2024/03/25(月) 18:42:48
尊富士の快挙に地元が市民栄誉賞の創設を検討へ 青森を代表する夏祭り「五所川原立佞武多」に参加依頼も 青森県五所川原市
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e769295a131eb9c098359c858e7173e0ce87a4e
角界の新星が故郷も動かした。大相撲春場所千秋楽で110年ぶりの新入幕優勝を果たし、
歴史を動かした尊富士。地元・青森県五所川原市は「五所川原市民栄誉賞」を創設
するとともに尊富士に「第一号」として授与の検討をしていることが24日、分かった。
24日の取組の模様は地元・青森県五所川原市でパブリックビューイングされ、会場で
祖父母や後援会の関係者、それに市民が声援を送った。
歴史的偉業を成し遂げた尊富士の活躍に、後援会の会長を務める五所川原市の佐々木孝昌市長は
「新しく市民栄誉賞を作りたいと思っている。五所川原市民栄誉賞を第一号として尊富士に贈り、
今回の優勝をたたえたい」と喜びを語りました。
また佐々木市長は、青森県を代表する夏祭り「五所川原立佞武多」にも故郷の英雄に
登場してもらう構想を明かした。「私の方からはお願いして立佞武多の先頭を歩いてもらえれば。
五所川原をもっともっと全国にアピールできる」。
尊富士は今場所「五所川原立佞武多」がデザインされた化粧まわしをつけて土俵入りしていました。青森テレビ
◇市長さんも尊富士も日大法学部卒業。愛でたいな愛でたいな🌸
429
:
1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙!尊富士🌸
:2024/03/25(月) 19:25:30
歴史的偉業達成の『尊富士』が小学校6年・12歳で卒業文集につづった想い「強くなっていき将来日本を、明るくして、より楽しくできるように…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e44bda449c70e09f2c81a3f5a6de9053503117a
110年ぶりの新入幕優勝を果たした尊富士。その相撲道の始まりは青森県の小学校でした。
金木小学校6年生のときの卒業文集には将来角界での活躍を夢見る12歳の思いがつづられていました。
当時12歳の尊富士関の卒業文集抜粋(原文ママ)
「相撲部なので、もっときたえて強くなっていき将来日本を、明るくして、より楽しくできるように
中学校できびしく指導され夢に向かって進んでいけるようにがんばりたいです」
卒業文集につづった決意を忘れることなく、尊富士は木造中学で全国大会の表彰台に上ると
、高校は県外の名門・鳥取城北高に進みました。日大を経て伊勢ヶ濱部屋に入門し、今場所
、史上最速を更新する所要10場所での優勝を果たしました。
「将来日本を、明るくして、より楽しくできるように」
12歳の少年が掲げた目標は、たゆまぬ努力の末に、12年後、記録的な初優勝という形で青森県、
そして日本中の角界ファンを笑顔にさせました。 青森テレビ
430
:
1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙!尊富士🌸
:2024/03/26(火) 08:03:31
尊富士 県褒賞、市民栄誉賞、CM… 世紀のVで日本全国フィーバー スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4f310a6d1f38dff6c991dd7af641ce228b0ccc3
尊富士フィーバーが湧き起こった。地元の青森県は25日、力士では尊富士の師匠・伊勢ケ浜親方(元横綱・旭富士)以来
9人目となる県褒賞を授与すると発表した。さらに、五所川原市は新たに「市民栄誉賞」を設けて第1号を贈ると発表。
佐々木孝昌市長は優勝が決まった24日、記者団に「地元にこれほどの感動を与えてくれた」と述べていた。
また、兄弟子の熱海富士が出演する「永谷園」の新CMが24日から放送され、尊富士は友情出演。歴史的偉業を成し遂げた
角界の新星への注目度はうなぎ上りで、今後さまざまな企業からCMオファーが届く可能性がありそうだ。
◇これからはお茶の間の人気者になりそうです。豪ノ山に勝った瞬間、蕩けるような笑顔に
一瞬にして変わったのには驚きました。
431
:
1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙!尊富士🌸
:2024/03/26(火) 09:32:53
110年ぶり偉業の尊富士、“髪が追いつかない”最速出世も ケガで「歩けない」…背中を押した横綱の言葉【#みんなのギモン】日テレNEWS NNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/84d2d2631fca5e22566ddc1448387e3d237df639
尊富士、キャラが立ってる。
日大の人気回復に一役買いそうだ。。
本当ですよねぇ 相撲よりお喋りの方が
キャラが一段も2段も上です。
蕩けるような笑顔と弾ける様なおしゃべり好き
主役の座を無口の遠藤から尊富士がおしゃべりで
奪っちゃいました🌸
432
:
1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙!尊富士🌸
:2024/03/27(水) 07:41:16
静岡県藤枝市は、日大の町として有名です。
藤枝市は、サツカ-の町として有名ですが、もう一つ日大の町としても、地元では有名です。
前市長の松野輝洋さんは、日大芸術学部出身。
松野さんのご親戚衆のお話では「あの子は頭は大した事はないが、人柄がいい。
市長には日大位がわかりやすくて一番いいんだ。」と言うお話でした。
政治家には他に、海野数馬、大石節、中村兼文さんがいます。
海野さんは、東大を蹴飛ばした静中、今の静岡高校の秀才で代議士。当選3回。藤枝市葉梨が選挙地盤。
軍部を叱り飛ばした事で有名です。
大石さんは、県会議長、青島町長。志太病院を設置した事で有名です。おなじみなのは、
中村兼文さん。人の良さで有名です。第一回の市長選で惜しくも惜敗。
駅前にあった夏目歯科さんも有名です。私も学生時代、よく歯の治療に通いました。
書道の大家、沖六鵬さんも有名です。 枝村一弥日大准教授(49歳)が開発した
犬のiPS細胞は再生医療には欠かせないものです。ノーベル賞候補。
最近では、民族学者でカメラマンの八木洋行さんが活躍しています。
昭和49年、七夕洪水の時に活躍した自治会連合会会長の永井巌さんも日大です。
社長さんは、ズラズラいます。ズラズラずらずら。駅前のスズビルオ-ナ-の鈴木誠さんや
藤枝計算センタ-の佐藤正治さんが有名です。
司法の日大の継承者としては、
藤枝東高校からロッキ-ド事件の児玉ル-トを担当した検事松沢智さんが出ています。
又、最近女性弁護士も誕生しました。
藤枝市はサッカーの町としても有名なんだがj3リーグ藤枝MYFCの元キャプテン
GK1番、不動の守護神杉本拓也選手は日本大学出身です。
現在は杉本選手は移籍しましたが藤枝MYFCのオーナー徳田航介社長が日本大学出身です。
433
:
1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙!尊富士🌸
:2024/03/27(水) 07:52:55
嬉しいとき悲しい時は歌を聴いているのが一番です(^▽^)/
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
受験生、大学生愛唱歌
♪さすらいの唄♪ 詞・曲松浦孝治 編曲鴨下青二 歌岩本善行
1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか
2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
こめて 川は 流れていくのか
434
:
日本大学の名物は市ヶ谷本部と三島学園のgomiyasiki
:2024/03/29(金) 22:06:45
すれ違いざまに「お金」と聞こえ…特殊詐欺見抜く 大学生に感謝状 日テレNEWS NNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/597fdfe3824719cf1d758edeb0e6507ffd0bcac6
神奈川県横浜市の路上で不審な電話をする女性を発見し特殊詐欺被害を防いだ大学生に感謝状が贈られました。
29日午後、神奈川県警・鶴見警察署で感謝状を受け取ったのは、日本大学4年生の阪部全さん(23)。
今月15日、横浜市の路上ですれ違った70代の女性が特殊詐欺に巻き込まれていることを見抜きました。
阪部さんによりますと、スピーカー状態だった女性の携帯から機械的な男の声で「お金」という
キーワードが聞こえたほか、女性がキョロキョロしながら歩いていたことから特殊詐欺に
巻き込まれていると考え、110番通報をし被害を防いだということです。
警察によりますと、女性はオレオレ詐欺に遭っていて150万円を持って犯人に
受け渡そうとしていたということです。
435
:
日本大学のカレッジソング さすらいの唄
:2024/03/30(土) 23:04:11
腎機能“異常”治療の医師 3例連続に「サプリ疑わしい」病院受診を呼びかけ フジテレビ,社会部
https://news.yahoo.co.jp/articles/e983687f2857f6a7163f12402f7db4ad01fdfea4
小林製薬の「紅麹(べにこうじ)」の原料を使ったサプリメントで健康被害が相次いでいる問題で、3人の患者を治療した
大学病院の医師が取材に応じ、「3人ともサプリを摂取していたため、サプリを疑った」と語った。
東京・板橋区にある日本大学医学部の阿部雅紀主任教授によると、2023年11月から2024年2月にかけて、
女性(50代〜70代)3人が尿が泡立つなどの症状を訴えたり、健康診断で腎臓の機能に異常が出て病院を受診したという。
3人とも「尿細管間質性腎炎」を起こしていて、共通していたのは小林製薬の「紅麹コレステヘルプ」を摂取していたことだった。
日本大学 医学部・阿部雅紀主任教授「受診した時に、(3人とも)同様にコレステヘルプを服用されていたということで
ありましたので、これで3例連続しましたので、この時点でこのサプリが疑わしいと。(サプリ摂取者は)心配であれば、
一度医療機関を受診していただいて、尿検査と血液検査を受けていただければと思います」
436
:
日大生の愛唱歌 さすらいの唄
:2024/03/31(日) 08:59:17
日本大学医学部附属看護専門学校の今年2,023年度年の卒業生が
たった63人と云うことから
不思議に思って調べてみたところ本年度入試は学生が集まらず追加募集があったそうです。
急激に受験生が集まらなくなっています。大学の看護学部に進む傾向の様です。
ここでも改革が遅れているようです。 愛エメ談話
437
:
日大生の愛唱歌 さすらいの唄
:2024/03/31(日) 09:04:23
"定員割れ"で看護専門学校「閉校」相次ぐ 約5人に1人が「75歳以上」超高齢化社会「2025年問題」…医療ニーズに応えきれなくなる懸念 BSS山陰放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f258282d85ac20acd09022b3a3c06e76ac67e5c
厚生労働省のまとめによりますと、看護が学べる大学はこの10年で、全国で88校増えた一方で、
短期大学や専門学校は、あわせて58校減少しています。
また、看護を学べる学校への入学者数の推移をみると、5年連続で減少傾向となっています。
2018年度に比べて、2023年度は7000人近く減り、6万171人となりました。
鳥取県看護協会 松本美智子 会長
「少子化の影響も出ているのかと思います。今は大学志向が非常に強くなっていて
、看護の専門性をより極めたいという思いもあって、3年制の看護師の養成課程の受験者数が
だんだんと減ってきているというのがあると思います。なので、結果的に定員が確保
できないというような状況になるのではないかと思います」
438
:
日大生の愛唱歌 さすらいの唄
:2024/03/31(日) 09:13:34
鳥取県米子市にある米子医療センター附属看護学校が、2026年度末で閉校することがわかりました。
米子医療センター附属看護学校は、1954年に開校した3年課程の専門学校です。
米子医療センターによりますと、4月の入学生を最後に、2026年度末で閉校することが決まったということです。
1学年の定員は40人ですが、新年度の生徒数は30人。
閉校を決めた背景には、少子化の影響などで定員割れが続いていることに加え、近年は専門学校ではなく、
大学進学を志望する人が増えている傾向もあり
、今後、生徒数が増える見込みがないためとしています。
鳥取県看護協会は、全国でも看護学校の閉校の動きがあると話します。
鳥取県看護協会 松本美智子 会長
「全国的に、そういう閉校の動きがあって、定員が確保できない状況があるので、経営的にも
非常に苦しいというようなところなのではないかと思います」
厚生労働省のまとめによりますと、看護が学べる大学はこの10年で、全国で88校増えた一方で、短期大学や専門学校は、あわせて58校減少しています。
439
:
日大生の愛唱歌 さすらいの唄
:2024/03/31(日) 09:27:42
まぁ 日本大学に巣くう頑固おやじ(工学部や国際関係学部など16学部)と
林真理子・和田秀樹らの
新米・若造派との全面対立と見ていいのかな。
子供が多かった時代はまぁ頑固おやじの産めよ増やせよの方針でも佳かったかな。
でもなもう少子化で女子ファーストで行かないとな、日大は沈没するかもなんだよな。
昔なら昭和の時代なら石鹼一つで身体を洗えたんだがな。今はオシャレの時代に突入しています。
MARCH系の大学はみんなオシャレ好き(^▽^)/に変身しました。
日大だけが石鹸一つ(頑固おやじ)でこの少子化を乗り切れるかどうかですけど
オシャレ大学に変身しなければオソラク生存で・き・ま・せ・ん。 愛のエメラルド総長談話
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板