したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

勝ち組と負け組に別れました。日本大学入試🌸

56国家試験合格率向上が日大の課題:2023/05/27(土) 13:33:14
日本大学 河合塾偏差値2023年5月

医 医N1期 65
生物資源科学 獣医N1期 62.5
芸術 文芸N1期 60
デザインN1期 62.5
文理 心理N1期 60

生物資源科学 獣医A1期 57.5
獣医A2期 57.5
動物N1期 55
海洋生物N1期 55
食品開発N1期 55

芸術
写真N1期 55 映画N1期 55
美術N1期 55 演劇N1期 55

文理
史N1期 57.5 英文N1期 57.5 社会N1期 57.5

57国家試験合格率向上が日大の課題:2023/05/28(日) 00:28:04
2023年度一般選抜志願者数ランキング
関東私立大学偏(夜間主・二部含む)

1.千葉工業大学 145128 4.4%
2.明治大学   108042 5.5%
3.法政大学 99035 ▲8.5%
4.日本大学   98506 5.1%
5.早稲田大学  90879 ▲3.2%
6.東洋大学   87096 ▲11.4%
7.中央大学   67786 4.6%
8.立教大学 58208 ▲7.1%
9.東京理科大学 50698 ▲5.7%
10.専修大学   44918 ▲3.5%
11.青山学院大学 43948 ▲8.1%
12.東海大学   39358 ▲14.1%
13.慶應義塾大学 37411 ▲1.3%
14.芝浦工業大学 36687 ▲3.1%
15.東京電気大学 33124 16.7%

58国家試験合格率向上が日大の課題:2023/05/28(日) 00:34:23
田舎の一般人の人って偏差値30台でも、地元国立が東大の次だと信じているの?

もう20世紀じゃないし、駅弁が優遇される時代も終わっている。
下位駅弁よりマーカンの出戻りの方が優遇されるし、下手な国立になると
日大の出戻りの方が優遇される時代に代わっている。

実際に、日大卒業者は、駅弁よりマーチ出戻りの方が厳しいライバルだ、
と言っている。

市役所就職試験は

実績ある王者日本大学に躍進中のMARCHが絡み

駅弁が追い落とされる現実なのかもしれません。

59国家試験合格率向上が日大の課題:2023/05/28(日) 07:02:37
青学初等部と梨園を結びつけた12代目市川團十郎【日芸卒業】 注目の市川團子は大学までエスカレーター(田中幾太郎) 日刊ゲンダイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/751b6727f29a758ec6a301061bb27a4ff4b28fa1

【コロナ禍で激変する小学校受験】#7

 激震が走る歌舞伎界。そうした中で一躍注目を集めているのが香川照之の長男・市川團子だ。
明治座で急きょ、市川猿之助の代役を務めた。わずか1日の稽古ながら、猿之助の十八番の
宙乗りを見事披露した。現在、青山学院大文学部2年。小学校(初等部)からずっと青学に通っている。

「青山学院初等部には梨園の人たちが多い。僕らの時代もすでに在学していた」と話すのは70代OB。
青学全体(幼稚園〜大学)の同窓会「青山学院校友会」の元役員だ。今や青学初等部といえば、
歌舞伎役者の子弟が真っ先に思い浮かぶほど。先鞭をつけたのは歌舞伎界の一番格上の名跡である
「市川團十郎」(成田屋)の12代目だ。

「すごくおとなしい性格で同級生からは“のんびり閣下”と呼ばれていたそうです。まさに青学らしい生徒だった」(OB)

 12代目が青学にいたのは高校まで。大学は日大芸術学部に進んだ。長男の11代目市川海老蔵は昨秋、
13代目團十郎を襲名。幼稚園から青学に通った。なお、12代目が幼少の時代は青学には幼稚園がなかった。1945年の
東京大空襲で焼失し、61年に再開した。

60国家試験合格率向上が日大の課題:2023/05/28(日) 07:05:49
13代目團十郎は青学高に上がる頃から舞台が忙しくなり、高1を留年。高3に上がる際、堀越高に転校し卒業した。

ママ友の中心となって活動した三田寛子
面倒見の良さを発揮した三田寛子(C)日刊ゲンダイ

 成田屋に次ぐ屋号である「音羽屋」からは尾上菊之助が初等部から大学まで青学に通った。

 初等部に在学していた歌舞伎役者を挙げだしたら切りがないが、「そんな中でも最も印象的だったのは中村芝翫さんの家族」と
振り返るのは青学関係者。芝翫自身だけでなく、長男・橋之助、次男・福之助、三男・歌之助も初等部に通った。
現在は3人とも舞台で活躍中だが、この関係者が称賛するのは芝翫の妻である三田寛子だ。

「ママ友の中心となって、率先して学校の手伝いをしてくれた。困っている保護者がいれば相談に乗ったりと面倒見の良さには
舌を巻くほど。といって、リーダー風を吹かすわけでもないので、誰からも好かれていた」(同)

 三田は京都生まれの京都育ち。おっとりした性格が青学の校風にマッチしていたのだろう。水を得た魚のようだったという。
様相が一変するのは三男が4年生の時。芝翫の父(7代目芝翫)が亡くなり、以降、襲名準備のために学校に来られる頻度が
大幅に減ってしまうのだ。

61国家試験合格率向上が日大の課題:2023/05/28(日) 07:12:27
「三田さんの姿をほとんど見なくなって、校内の雰囲気が急に悪くなってしまうのです」(同)

 まもなく、初等部に子どもを通わせる人気女優とプロ野球出身タレント妻との間で
ボスママ争いが表面化。険悪な雰囲気の中、すっかり嫌気が差した保護者たちは
学校の活動にも消極的になっていく。ママ友同士の交流も減っていたが、「ようやく
その後遺症もなくなり、和気あいあいとしたムードが徐々に復活している」(同)という。

※大川隆法の息子も早大学院は居心地が悪かったが青学は居心地が良かったと言ってましたね
親父がアレでもふーんと受け入れてくれた、と。

あとは、貴花田の息子、自称靴職人も青学は特別視されずに居心地が良かったようですね

人目にさらされがちな人たちが通いやすい校風があるのかもしれない

62国家試験合格率向上が日大の課題:2023/05/28(日) 07:25:02
市川團十郎 (12代目)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

十二代目 市川 團十郎(いちかわ だんじゅうろう、1946年(昭和21年)8月6日 - 2013年(平成25年)2月3日)は、日本の歌舞伎役者。
屋号は成田屋、定紋は三升(みます)、替紋は杏葉牡丹(ぎょようぼたん)。日本芸術院会員。位階は正五位。本名は堀越 夏雄
(ほりこし なつお)、俳名に柏莚(はくえん)がある。公称身長170cm・体重70kg[1]。息子に十三代目市川團十郎。

十一代目市川團十郎の長男として誕生。父が早世した後は自らの努力で芸を磨く。スケールの大きい骨太な芸格が魅力。
重厚な存在感と独特な愛嬌を併せ持つ。市川宗家お家芸の歌舞伎十八番はもとより、荒事、世話物、義太夫狂言、新歌舞伎と多彩な役々を演じ分けた。
従兄弟に二代目松本白鸚、二代目中村吉右衛門、初代尾上辰之助がいる。

1965年3月 青山学院高等部卒業(13期)
1969年3月 日本大学藝術学部を卒業

◇第7代高梨公之日大総長の時代に
 大津事件を題材にした日大学祖山田顕義を演じました。

63国家試験合格率向上が日大の課題:2023/05/28(日) 07:29:53
孤松は語らず他 團十郎 筋書 歌舞伎座1989年11月
https://estimate.capturefish.site/index.php?main_page=product_info&products_id=8601

昼の部
1孤松は語らず(コショウハカタラズ)

場名など
大津事件始末記、皇典講究所二階ホール〜音羽山田邸表座敷〜京都近衛別邸病室〜大津の町〜総理大臣官邸の一室〜司法省の一室〜
京都府庁前〜滋賀県庁会議室〜生野招魂社の境内

司法大臣山田顕義・山田顕義・陸軍少将山田顕義 = 市川團十郎(12代目)
大審院長児島惟謙・児島惟謙 = 中村富十郎(5代目)
木戸孝允 = 中村福助(8代目)

64「日本大学ダイバーシティ推進宣言」:2023/05/29(月) 07:53:13
令和5年度新生日本大学推進に関する理事長メッセージ
https://www.nihon-u.ac.jp/announcement01/2023/04/13890/

新年度に当たり、御挨拶を申し上げます。

元理事長らの一連の不祥事により、失墜した本学の社会に対する信頼を回復させるため、昨年7月、酒井学長とともに
理事長に就任して、9か月が経ちました。その間、教学優先に基軸を据え直し、学生・生徒ファーストの
観点からの経営刷新を図ってまいりました。

一連の不祥事の一因とも指摘される、同質性が高く牽制機能の働かない組織からの脱却に向けて、理事・評議員を含め
外部人材を登用しました。そして、ジェンダー・バランスにも配慮した経営陣を敷いたことで、理事会や評議員会など
会議体での闊達な意見交換がなされるようになりました。

また、このたび、時代の要請もあり、新生日本大学として相応しい、「日本大学ダイバーシティ推進宣言」を制定した
ことも改革に向けての大きな動きです。

現在、医学部付属板橋病院建替計画の推進、お茶の水校舎カザルスホール活用推進の検討など、前体制下に
残された課題は山積しておりますが、必要かつ十分な検討・検証の上に立った全学的な議論を踏まえ判断し
、一歩ずつ着実に進めていきます。

65「日本大学ダイバーシティ推進宣言」:2023/05/29(月) 07:57:58
日本大学として初めての海外拠点オーストラリア・ニューカッスルキャンパスも、理事会承認を経て、いよいよ動き出すこととなりました。
前体制の負の遺産といわれるものですが、私たちの努力で、これを素晴らしい財産に変えることが出来ると信じています。

また、少子高齢化の進行による就学人口減少など、本学を取り巻く社会経済環境はますます厳しさを増しています。将来に渡り持続可能な
総合大学の理想形をつくるため、日本大学未来構想推進体制を整備しました。ここは学部や付属校自身が将来を見据え、議論する場です。

未来に生き残りをかけた新生日本大学は、教職員はもとより、学生・生徒、保護者及び卒業生の皆様とともに50年後、100年後も広く社会に
認知される「私学の雄」として活躍できる礎を築き上げていくことを、新年度に当たりここにお誓いいたします。

66「日本大学ダイバーシティ推進宣言」:2023/05/29(月) 08:16:58
令和5年度日本大学教学推進に向けた学長メッセージ
計画を迅速かつ適切に実施

  〜 一部抜粋〜

新体制発足後に修正された本学の中期計画では、学生主体の学びの確立、全学的な教学マネジメントの確立、大学院教育の活動強化、
高大連携及び接続教育の充実と推進、社会との関係構築と地域貢献等の「教育の質保証」、独創的・先駆的な研究成果の創出と
社会還元、社会変化に対応可能な研究基盤の再構築、持続可能な研究体制の整備等の「教育基盤となる研究の推進」が挙げられています。

また、ニューカッスルキャンパス等の海外拠点を活用した教育活動の推進、本学施設の学部間の共同利用による教育活動の推進、
本学遊休資産を活用した教育環境の整備、教職員の意識改革と適正配置等が求められます。更に、DX等を活用したデジタル化の
促進による業務の合理化と教育効果の向上、ダイバーシティの推進、事務分掌の見直しによる業務分担の最適化、柔軟な運営体制の
整備等の事務組織の効率運用、遊休資産の活用、感染症対策や耐震施設を含めた安全安心なキャンパスの確保、情報セキュリティ
対策の強化、危機管理及びリスク管理体制の構築、医学部付属板橋病院建替事業の具体的計画案の策定及び対応等に取り組む必要があります。

67「日本大学ダイバーシティ推進宣言」:2023/05/29(月) 08:42:54
私が一つ理事長さんと学長さんのメッセージを聞いて
気になった事は国家試験についての強いメッセージが
見られない事です。

歯科医師試験、医師国家試験、薬剤師試験等日本大学は
低迷していて危機的状況です。
特に松戸歯学部は余程本腰を入れないと
破産しかねない危機的状況です。
大変なピンチに陥っています。

前執行部の加藤直人学長や紅野理事は国家試験に強い
決意を持っていました。  愛のエメラルド総長談話

68「日本大学ダイバーシティ推進宣言」:2023/05/29(月) 10:00:05
能力的にポンに一番ふさわしい職業

市町村役場の技術系職員。めっちゃ多い。


生物資源科学部

公務員合格者150人
最終採用者99人

圧倒的に技術系採用者が多いとの事。
獣医師合格者が進むのかな🌸

69人材豊富な日本大学🌸:2023/05/30(火) 07:49:45
岸田首相の次男坊は日本大学出身
親ガチャ成功してるのに日大って。。運をドブに捨ててるよな。


それがそうではないのよ。
政治家になるには日大は立派なブランドなのよ。
日大で学ぶことによって箔がつく。
^日大政治家ブランド^

小泉純一郎の息子さんも日大なのよ。
芸能界を選んじゃったけどね。メガネの宣伝でお馴染みの人です。

田中角栄氏の長男も日大法学部で学んでいます。
今は^神楽坂の評論家^として健在です。

梶山静六の息子さんも河本敏夫の息子さんも日大出身。

大体、剛腕政治家の小沢一郎クンの父親と
小泉純一郎クンの父親が共に日大法科の夜間部に学び、
机を並べていたというから面白い。 愛のエメラルド総長談話

70人材豊富な日本大学🌸:2023/05/30(火) 08:06:00
田中角栄派≒日大0B会
田中角栄元首相の周りには

日本大学出身者が蝟集していました

梶山静六、小沢一郎、戸塚進也、中村喜四郎、江崎真澄、
小宮山重四郎、宮島洸、世耕政隆(近畿大学2代目オーナー)。
他にも田中派7奉行の自称水戸黄門、渡辺恒三さんの奥さんは日大卒。
奥田敬和さんの息子健さんは角栄氏の息子さん同様、
日本大学に学んでいるんだから
田中派は日大0B会の様なもんだった。 

角栄さんの息子さんは日大法学部で学んでいます。 愛エメ総長

71人材豊富な日本大学🌸:2023/05/30(火) 08:28:52
やっと岸田が慶應ポンコツ二世をくびにしたか

こいつよりも日大ハンドボール部の次男のほうが
体育会系で揉まれた分、有能そう

慶應がガチで終わった理由
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680610529/l50

72人材豊富な日本大学🌸:2023/05/30(火) 08:34:57
やっと岸田が慶應ポンコツ二世をくびにしたか

こいつよりも日大ハンドボール部の次男のほうが
体育会系で揉まれた分、有能そう


小泉純一郎の親父は日大で
息子の孝太郎も日大なのな

これからは日大スポーツ科学部2期生の
岸田の次男坊にも注目だな、 愛のエメラルド

73人材豊富な日本大学🌸:2023/05/31(水) 09:45:40
【宿命の対決】中央法VS日大法【司法試験合格率は日大が上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681750708/l50

日大は一生の恥。



日大も中央法も世間からの評価は同じだよ
両方とも一生の恥
ただ中央法の人は根拠の無い自信で恥の自覚がない
羞恥心を忘れた集団というのはある意味幸せなのかもしれない
ただ伸び代は恥を知っている日大の方がある
それは如実に司法試験の合格率の差異に現れてるね

74だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/06/01(木) 10:07:36
上場企業 東東駒専 役員数推移

  2022  95  00  05  10  15  20
東海161  065 117 154 204 179 168
東洋079  054 096 093 101 086 086
駒澤096  040 060 077 099 087 100
専修151  123 155 139 176 167 154

最新は「本当に強い大学2022」から(リンク貼れなかった)
最初は東洋の方が役員数が多かった、
今では、駒澤と東洋で結構な差が、何で?

75だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/06/05(月) 22:04:55
23年度一般選抜 日本大学 高校別合格ランキング  日大新聞5月20号参照 愛エメ作成

日本大合格者 2,022合格   2,023年   増減
1位 大宮開成 214人  220人  +6人 ○初の1位達成🌸
2位 幕張総合 235人  217人  -18人
3位 桐蔭学院 269人  179人  -90人 無念! 1位の座から転落
4位 柏南   135人  177人  +42人    
5位 専修大付属 87人  174人  +87人 ◎一気に日大合格が倍増🌸  
6位 八千代松陰145人  153人  + 8人   
7位 市立千葉 123人  136人  +13人 
8位 小金   107人  134人  +27人    
8位 稲毛   121人  134人  +13人  
10位 川越東  146人  133人  -13人  
10位 開智   135人  133人  - 2人
12位 千葉西  146人  128人  -18人
13位 船橋東  123人  127人  + 4人
13位 木更津  102人  127人  +25人

76だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/06/06(火) 17:22:36
既修一発(夜間・昼間合計)合格率だと
以下の通りですね。
『夜間だけ』だともっと高いですね。
令和4年の既修・昼間の合格者はいません、

令和 4年 : 52.2%-12/23
令和 3年 : 40.0%- 8/20
令和 2年 : 40.9%- 9/22
令和 1年 : 38.9%- 7/18
平成30年 : 31.3%- 5/16
平成29年 : 0.0%- 0/14
平成28年 : 8.3%- 1/12
平成27年 : 5.6%- 1/18

◇日大ローの場合は一気に盛り返しました。
 5.6%から 52.2%に一気の盛り返しです。

◇ トップクラスの先生方を集め質重視に切り替えたことが奏功しました。
 司法の日大と言われた伝統と底力があったという事です。

 ローの成功がこれからは学部の法曹コースに結び付くと思います。
 司法試験合格を目指すなら質と量の中大法より
 質の向上一本に絞った日大法法曹コースが断然おすすめです。 愛エメ

77令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/07(水) 23:35:22
法3号館新校舎 紹介動画
https://nulaw.jp/about/bld03/

もっとデカくても良かったが

イエイエこれで十分です🌸

78令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/08(木) 18:49:42
2023年度 国家公務員 総合職 合格発表 東大200人割れ 立命館5位 一橋は日大に抜かれ専修に並ばれる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1686211415/

日 本 大  29 伝統と実績(^▽^)/
一 橋 大  27
神 戸 大  27
専 修 大  27
横 浜 国 立 大  24
東 京 農 工 大  23
東 京 海 洋 大  22
同 志 社 大  22
信 州 大  18
岩 手 大  17
東 京 都 立 大  16
名 古 屋 工 業 大  14
お 茶 の 水 女 子 大  13
上 智 大  13 バカの代名詞

79令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/08(木) 19:35:58
東大の合格者、最少 200人割れ 国家公務員総合職 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686213207/

人事院は8日、幹部候補となる国家公務員総合職の2023年度採用試験(春)の合格者が2027人だったと発表した。

 大学別では東京大が193人でトップとなったが、前年度から24人減り、総合職試験が始まった12年度以降で
最少となった。同大の合格者が200人を割り込むのは初めて。

 申込者数は958人減の1万4372人。競争率は7.1倍で過去最低だった。全体の合格者数はデジタル人材を含む
理工系の採用予定数を増やしたことで過去最多となった。

 女性合格者は最多の683人で、3年連続で全体の3割を超えた。合格者の出身大学は東京大に次いで、
京都大118人、北海道大97人、早稲田大96人。出身大学数は170校で最多となった。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/389f0edb4cf91b846f33746b38be279a260d9c5c

80令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/09(金) 11:17:43
全国 市長数 2,023年1月現在

1位 早稲田大様 63名
2位 日本大学様 50名← 東京大学の上△ 立派な日本人🌸
3位 東京大学様 46名← 日本大学の下▼

4位慶應義塾30人 5位中央26人 6位明治24人 7位京都22
8位同志社17 9位青山学院16 10位九州15 11位立命館14
12位専修13 12位駒澤13 14位立教12 15位法政11人

◇全国の市長のベスト3は早稲田、日大、東京大の3校。

◇日大出身の市長はさいたま市、水戸市、熊本市、福井市、柏市、沖縄市、鎌倉市、
 沼津市、裾野市、行田市等多彩。

◇東京都23区の内、日大出身者の区長は新宿区、板橋区、練馬区、杉並区、大田区の5人。

◇日大女子市長は柏市、行田市など。日大女子区長は杉並区と練馬区の2人。

81令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/11(日) 17:56:43
学校では教えない韓国(朝鮮半島)の歴史 明治の衆議院議員が見た李氏朝鮮時代「最近朝鮮事情」【なるためJAPAN】
https://www.youtube.com/watch?v=80jL7EZbr84
なるためJAPAN
チャンネル登録者数 9.74万人
日本大学1期生の荒川五郎氏の隣接国朝鮮のお話です。
作家の田山花袋は荒川五郎氏と同じ1期生です。
日本大学入学式で山田顕義学祖のお話を聞いています。

82令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/11(日) 23:20:04
日本大学を一まとめに診断するのは無理だな。

ナイスな学部としょつぱい学部に別れ始めています。

学部長のナイスな学部はいいし悪い学部は処置が難しい。

ナイスな学部は法、経、文理、芸術、生物資源科、理工等

アカン学部は松戸歯、国際関係、工、商、生産工など。

まぁ私が幾ら言ったって誰も効かないしな。受験生が

自分で受験学部を判断するでしょう

83令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/11(日) 23:39:27
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆263
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1685743687/l50

知らないみたいだが大東亜帝国で唯一廃校あり得ないのが帝京
帝京は日大に次いで大学資産ランキングで国内2位
帝京グループの帝京なんちゃら大学諸々混ぜたら日大抜いて実質1位だろう
医薬+医療関係の学部に学生集まるから他4校より問題ないのでは

財政状況
     総資産 純資産 健全性
駒澤大学 0,963億 771億 80,0%
国士舘学 0,778億 642億 82,6%
大東大学 1,052億 944億 89,7%
拓殖大学 0,707億 608億 85,9%
明星大学 1,041億 975億 93,7%
帝京平成 1,981億 1,933億 97,6%

帝京(5,769億)じゃないぞ、
帝京平成でさえ2,000億近い純資産を誇る、
あと駒澤の財政規模なら、これらの学校が釣り合い取れてる、

84令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/11(日) 23:43:01
帝京と東海は文系消滅、医療理系を再編すれば生き残れるね。
その他は定員減、収入減にどこまで耐えられるか。
その上も理系医療系が無いとイナゴ集めは厳しい。
駒澤専修はどう乗り切るか。
國學院は東京農大と付属共有するから合併も視野。
日大は広げた風呂敷が大きすぎてFが滲み出るね。
東洋は奥埼玉御用達で経営は安定。

この中で一番財政良好な東洋よりも、
東海文系の方が遥かに安泰
話の流れを把握できてれば、
俺の言ってることがわかるはず

大東亜帝國は推薦でかき集める上智方式のようだが、
東海は附属校から、大学へ行かせる慶應方式を踏襲

85令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/12(月) 00:27:32
【Fラン?高学歴?】現役の日東駒専生たちに受験時の併願校や学生生活のリアルを聞いてみた【日本大学/東洋/駒澤/専修】
https://www.youtube.com/watch?v=wG2b0UbbweQ
あしたの縄文人
チャンネル登録者数 2.65万人

86令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/12(月) 08:04:53
都市別に本社を調べて見た。
やはり日本の大企業の本社は殆ど東京にある。

【上場企業業績ランキング】
日本経済新聞 更新:2016/9/6

順位   売上高    企業名

*1位 28兆4031億円 トヨタ自動車 (豊田市)東京本社も有り
*2位 14兆6011億円 ホンダ技研
*3位 14兆2575億円 日本郵政
*4位 12兆1895億円 日産自動車 (横浜市)グローバル本社
*5位 11兆5409億円 日本電信電話
*6位 10兆0343億円 日立製作所
*7位 *9兆1535億円 ソフトバンク
*8位 *8兆7378億円 JX・HD
*9位 *8兆1767億円 イオン (千葉市)
10位 *8兆1702億円 豊田通商 (名古屋)東京本社も有り

87令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/12(月) 08:09:57
11位 *8兆1057億円 ソニー
12位 *7兆5537億円 パナソニック (門真市)
13位 *7兆3002億円 丸紅
14位 *6兆9255億円 三菱商事
15位 *6兆0699億円 東京電力HD
16位 *6兆0457億円 セブン&アイHD
17位 *5兆6686億円 東芝
18位 *5兆0835億円 伊藤忠商事
19位 *4兆9074億円 新日鉄住金
20位 *4兆7596億円 三井物産
21位 *4兆7392億円 富士通
22位 *4兆5270億円 NTTドコモ
23位 *4兆5245億円 デンソー (刈谷市)
24位 *4兆4661億円 KDDI
25位 *4兆3943億円 三菱電機
26位 *4兆0468億円 三菱重工
27位 *4兆0108億円 住友商事
28位 *3兆8230億円 三菱ケミカルHD
29位 *3兆8002億円 キヤノン
30位 *3兆7902億円 ブリヂストン

※( )以外は本社:東京都

88令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/12(月) 08:47:30
令和5年度 日本大学 事業報告
https://www.nihon-u.ac.jp/uploads/files/20230331124927.pdf

量から質への転換が行われるといいけどな。

少子化が半端じゃぁなく進んでいますから

^質の日大^に転換できないと松戸歯学部の様に

八方塞がりになっちまいます。

89令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/12(月) 09:50:37
日本大学は要らなくなったものは捨てられるといいけどな。
ドンドン未だに貯めているのが今の日本大学。

思い切って捨てないとお化け屋敷の様になっちまう。

迫りくる少子化に合わせて行かないとな。

三島の短大なんて救いようが無いと思うけどな。
物持ちを自慢したいんだろうか(・・?

90令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/12(月) 10:05:05
ボーダーフリーの学部が出て来ているのが今の日大の現状w

Fランク近くの低偏差値の学部学科も出て来ています。

悪貨は良貨を駆逐するのが世界の歴史です。

タンスの中にもういらない不良品を貯め込んでいるのが日本大学の悲しい一面。

少子化もう待ったなしなんだから

Fランク臭が匂う前に整理整頓です。向上心の無い学部は休止させる他にありません。

91国家総合職に29人が合格🌸:2023/06/15(木) 09:51:14
【司法の日大】国家公務員総合職合格者で日大が私立大学7位。法政と青山はランクインせずw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1686327124/

日大は理工学部から21人合格はすごいですね
ここの理工学部は名門なんですか?
ソースは日大理工学部のHP

戦前は私大理系では早稲田に次ぐ名門だった
戦後の財政難で規模を大きくして凋落してしまった

事務次官にまでなった人もいるよ
私大の理系では日大だけじゃないかな

早稲田の次に出来た私大工学部ですよ 土木学科は私大最古

法政はどこいったの?

日大理工はMARCH理工よりは上
特にゼネコン業界では理科大より強い

92国家総合職に29人が合格🌸:2023/06/15(木) 09:55:11
法科大学院と日本大学理工学部は
見せるものは見せたのでこれからは
日大文系学部ですね。

どうすれば国家試験で見せられるものを
見せられるのか。
文系の国家試験希望者は法学部校舎に集めるという方法もあるかもです。
先ずは経済学部の国家試験希望者も法学部校舎に集める。

他人事のように思っているかもしれませんが芸術学部もそうです。
アナウンサーが最近トンと誕生していません。
半世紀前は日芸放送学科はアナウンサーになるための登竜門でした。
文芸学科はシナリオライターは出していますが出版社への
合格者は皆無に近い。

商学部も含めてもっと気張らないとな🌸

93国家総合職に29人が合格🌸:2023/06/15(木) 10:05:41
商学部も含めてもっと気張らないとな🌸


専修大学は大変立派な成績を見せましたよ
なんと国家総合職に27人合格ですよ。
たらたら日商がしているうちに専修の学生は
奮起しました。

専修の会計学科は素晴らしいですよ。
公認会計士にも立派な成績を見せています。
国税専門官でもトップを張るなど
素晴らしい成績です。

ところが明治時代、日露戦争の1年後に誕生したと言われる
名門日大商学部は鳴かず飛ばずもいいとこ。
もう死んだとしか思えない惨状! 廃部しますかね🌸

94国家総合職に29人が合格🌸:2023/06/15(木) 10:11:22
法科大学院と理工学部は
目に見せるものを見せたんだが
日大文系はまだまだ。
特に商学部は雨漏りだぁああ

医療系も最近は駄目だなw
医学部の合格率が私立医学部のなかのブービーです。
井ノ口の暗躍した松戸歯学部と医学部が
酷いことになっていますw

成績表を見るとロースクールと理科系が得点を挙げて2点。
日大文系と医学部系が●でマイナス2点。

結果は2勝2敗の5分。願わくは林真理子理事長さんが
国家試験に関心を抱いているかどうかです。
女子大やキリスト教の大学なんかだと国家試験等どうでもいいんだが
日大は医療系の学部も多いしな。試験で負けるとお仕舞です  愛のエメラルド総長談話

95国家総合職に29人が合格🌸:2023/06/15(木) 10:18:46
ダイバーシティもいいんだが
グローバルもいいんだが
ジェンダー平等もいいんだが
国際基準もいいんだが

日大の基本は国家試験だなぁ🌸

試験に受からないと医学部の学生はフリーター
松戸歯学部の学生もフリーター
薬学部の学生もフリーター
獣医学科の学生さんもフリータに成ります。

96国家総合職に29人が合格🌸:2023/06/15(木) 10:33:46
教育学科に進学する諸君は先生を目指していると思うんだ🌸
法律学科に進学する諸君は弁護士を目指していると思うんだ🌸
法曹学科に進学する諸君はアナウンサーを目指していると思うんだ🌸
会計学科に進学する諸君は公認会計士を目指していると思うんだ🌸

若者は夢を以って日本大学に進学するんだが
日本大学は学部の教職員の出来がマチマチでな、
勧められる学部とお薦めできない学部に別れ始めています。

まぁトップの出来次第だな。酒井学部長は国家試験の重要性は
重々承知していると思うが推しが少し弱いかな。
林理事長は女性だからな、国家試験の重要性が理解できるかどうかな?
横文字文化に惑わされないといいけどね。

日大の理事さんらが私の意見を参考にして戴けるといいんだけどな。
まぁ吹けば飛ぶよな私の独り言でした🌸

97国家総合職に29人が合格🌸:2023/06/15(木) 10:46:56
私がせっつくのも日本大学が緊急事態に陥っているからです。

特に松戸歯学部。

今年も6年生を卒業させない留年させるでは浪人が大量に溜まって
大変なことになります。

合格不合格は本人の努力次第ですが卒業間近の学生さんを留任させれば
それは大学側の責任に成ります。

少なくとも6年生は全員卒業させるのが教育者の責任だと思います。
出来うれば酒井日本大学学長のご見解をお聞きしたいところです。


松戸歯学部の御都合で半数の歯学部生が留年。最悪w
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1682125364/

98だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/06/15(木) 13:28:38
まぁトップの出来次第だな。酒井日本大学学長は国家試験の重要性は
重々承知していると思うが押しが少し弱いかな。

まぁ大変だな。酒井学長の細い肩に
日本大学の未来がかかっています。
再任されたという事は酒井さんの学識に期待する
日大関係者も少なくないという事でしょう🌸

99だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/06/15(木) 15:40:20
特に悪い点は無いが年々厳しくなっていく私立大学(実名あり)
https://www.youtube.com/watch?v=h5xvRT4p1LM
山内太地の大学

100だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/06/15(木) 15:58:19
学生数の変化(2017年→2022年)
日本大 70,667人→69,252人 (-1,415人)今年ポンは1,8万越え 予想を超す入学者🌸
早稲田 50,439人→45,689人 (-4,750人)
立命館 35,529人→36,647人 (+1,118人)
近畿大 33,273人→35,444人 (+2,171人)
明治大 33,310人→33,917人 (+607人)
慶應大 33,500人→33,356人 (-144人)
東洋大 30,484人→30,835人 (+351人)
関西大 30,347人→29,699人 (-648人)
法政大 30,364人→28,913人 (-1,451人)
同志社 29,459人→27,885人 (-1,574人)
中央大 26,589人→27,407人 (+818人)
関学大 24,546人→25,240人 (+694人)
青学大 18,975人→20,283人 (+1,308人)
立教大 20,611人→20,215人 (-396人)
理科大 19,697人→19,095人 (-602人)
神奈川 18,340人→17,842人 (-498人)
専修大 19,406人→17,400人 (-2,006人)
駒澤大 15,168人→14,273人 (-895人)
上智大 14,026人→13,497人 (-529人)

101だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/06/15(木) 16:18:27
私個人は文系は理想は57,5、現実は55ぐらいに持っていくればいいと思います。
理系は50台に乗せたいな。生物資源科も河合塾で偏差値50台に乗せたい。

学生総数はほぼ同じで中身を変えたい。
人気の無い国際関係、工学部の定員は4割減らしてその分を理系の大学院生で埋めたい。
質が悪いと大学院には入って来ないが質が良くなれば理系の大学院に入って来ます。

量から質への転換が可能かどうかですけど
和田秀樹常務理事らがやる気を見せれば出来ると思います。 愛エメ

ヤッパ質が悪いと悪貨は良貨を駆逐する現象が起きて来ます。
生産工や商学部も質の向上が必要不可欠です。

102だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/06/15(木) 16:25:22
私立が急激に入りやすくなっている件 早慶 MARCH 日東駒専
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1686713660/

大東亜帝国の偏差値が
あっと言う間に
崩れています。
47,5があれよあれよと言う間に
偏差値40です。

103(^^♪  明日の希望に奮い立つ:2023/06/16(金) 23:49:54
私立が急激に入りやすくなっている件 早慶 MARCH 日東駒専
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1686713660/

藤枝東高校や焼津中央高校の様に学習習慣のある高校から見れば
大東亜帝国クラスはもう入試と言うより合格するのは当たり前の世界なのかもです。

焼津中央で見てみます。大東文化大の志願者0。東海大学の志願者25人、合格24人。
亜細亜大学4人受験4人合格。帝京4の4。国士館大は7人受験、6人合格です。
獨協大学は5の5,文教大学4ノ4、神田外語大3の3,千葉工大4の4,武蔵野大3の3,鎌倉女子大6の6,
愛知大8の8,日本福祉大7人受験の7人合格です。
もう大東亜帝国クラスの大学はボーダーフリーが近づいています。

日本大学も松戸歯学部はボーダーフリー。国際関係、工学部も全入に近い状況です。
全国の大學がドンドン規模を大きくした結果、合格枠が広がり偏差値の低い大学から
雪崩現象が起きています。

来年からは藤枝東や焼津中央と言った学習習慣のある高校は最初から大東亜帝国クラスは
2月入試を受験しなくなるかもです。 愛のエメラルド

104常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/18(日) 09:13:18
桜井日奈子、胸元開いたシルバードレスで登場 ラブシーン「このままずっとキスし続けるのかと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f25aa0cfec1ac0631747413e4fc677f4df2fdea

女優桜井日奈子(26 日大出身)が17日、都内で行われた、映画「魔女の香水」
公開記念舞台あいさつに登壇した。

 胸元が開いたシルバーのドレスで登場。主演黒木瞳(62)との共演に加え
「大人の男性に恋をする役というのも大人になったんだなと思います」と
平岡祐太(38)とのラブシーンで、大人の階段を上ったことを実感したという。
平岡が「あんなに長いラブシーンは初めて。このままずっとキス
し続けるのかと思った」と話すと、隣で照れ笑いした。

105常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/18(日) 09:44:33
大学群別の合格率は?日東駒専の合格ハードルがめっちゃ下がってる件|高校生専門の塾講師が徹底解説
https://www.youtube.com/watch?v=Drd6gChJsTU
高校生の味 #てんどーの数学個別塾 #展展堂

106常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/19(月) 00:20:51
2023年学内併願を含まない実志願者数上位15校( )は前年朝日新聞デジタルより

        募集人員  実志願者数  前年比   併願率    延べ志願者数
 1.明治大  5,329  51,915(50,596) 102.6  206(202) 107,042(102,428)         
 2.法政大  4,211  48,955(52,756) 092.8  202(207) 099,035(109,280)
 3.日本大  7,542  44,156(42,282) 104.4  223(222) 098,506(093,770)
 4.早稲田  5,135  42,265(43,681) 096.8  215(215) 090,879(093,843)
 6.中央大  4,321  36,404(34,717) 104.9  186(187) 067,786(064,795)
 5.東洋大  5,445  33,396(36,227) 092.2  261(271) 087,094(098,276)
 7.立命館  4,797  33,032(32,646) 101.2  277(271) 091,382(088,335) 
 8.近畿大  5,072  26,499(27,574) 096.1  575(571) 152,493(157,470)
 9.立教大  3,144  26,018(27,429) 094.9  224(228) 058,208(062,646)
10.慶応大  3,656  25,921(26,094) 099.3  144(145) 037,441(037,894)
11.青学大  2,998  25,210(26,843) 093.9  174(178) 043,948(047,839)
12.関西大  3,724  25,167(25,933) 097.0  309(305) 077,699(079,184)   
13.東理大  2,718  24,610(25,785) 095.4  206(208) 050,698(053,751)
14.同志社  3,797  23,748(22,201) 107.0  210(207) 049,972(045,854)  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以下ランク外
17.関学大  3,406  16,733(15,002) 115.4  261(258) 043,737(038,737) 
26.上智大  1,750  11,887(11,280) 105,4  223(199) 026,522(022,503)

107常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/19(月) 08:43:10
上場企業 社長数データ推移 1位〜15位

   1985年   1995年   2010年   2011年   2021年
1、 東大413  東大369  慶應299  慶應280  慶應260
2、 慶應160  慶應237  早大177  早大178  早大172
3、 京大144  早大150  東大170  東大155  東大172
4、 早大134  京大149  日大84   ,日大86   ,日大081 ◎ いつの間にか4位に進出
5、 一橋76   一橋67   京大71   ,京大66   ,京大079 ▼ 無念(・・? 泪(・・? 日大の一つ下
――――――――5位の壁――――――――――
6、 神戸40   東北62   中央71   ,中央66   ,明治073 △ ちゅうおうの一つ上
7、 九大40   日大52   明治59   ,明治57   ,中央068 ▼ 明治の一つ下
8、 東工36   神戸47   同大54   ,一橋55   ,同大054
9、 日大33   阪大46   一橋48   ,同大46   ,一橋047
10、東北32   同大42   青学48   ,青学43   ,阪大047
――――――――10位の壁――――――――――
11、阪大29   名大39   関西42   ,関西39   ,関学043
12、中央25   中央37   阪大39   ,阪大38   ,青学041
13、明治23   九大35   九大35   ,関学34   ,関大040
14、北大22   明治34   神戸34   ,東海33   ,立教038
15、阪市15   関学30   関学32   ,神戸32   ,法政037

108常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/19(月) 09:05:09
勉強の仕方知らないために日大止まり、日大卒業の教員?こんなのに習ったら悲劇。




日本大学出身者の高校教師、中学教師は最近雨後の筍の様に伸びています。
2,022年は中学教師149人、高校教師を140人輩出し日本一です。
明治時代に日大師範が出来ています。歴史のある名門校です。

中央大学はええっと調べると2,022年は中学教師が32人、高校教師は23人です。
中大の文学部は歴史が無いのな。日大闘争の起きる少し前に創られました。

109常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/21(水) 16:10:25
中央大学応援団》応援メドレー 2023東都春季1部 ★曲名は説明欄参照
https://www.youtube.com/watch?v=5Wz6Vfyyg5M
ぽん助
野球部もサッカー部もわが日大が中央よりも上で大変嬉しい

わが日大はなんでも中央の一つ上を目指したい(^▽^)/ (・・?

110常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/22(木) 10:35:48
日大法科は私は中央法科と比べて優とも劣らない名門だと私は思いますけどね。

田中角栄さんの長男も日大法に学んでいるし

小泉純一郎クンの長男も日大です。

今の岸田首相の御子息の次男坊も日本大学に学んでいます。

梶山静六の息子さんも河本敏夫氏の息子さんも江崎真澄氏の息子さんも日大です。

そうそう昔の事ですけどね。小泉純一郎のお父さんと小沢一郎クンのお父さんが

日大法学部で仲良く机を並べて学んでいます。  愛エメ

111常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/22(木) 17:19:41
日本大学理工学部
令和5年度 出身校別合格者数
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/examination/pdf/16.pdf?202305

112常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/22(木) 17:38:58
日大医学部
受験生の皆さまへ
https://www.med.nihon-u.ac.jp/examinee/

113常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/23(金) 18:36:12
『サンデー毎日 2023.7.2』現役進学実績データより

東京圏 進学校(東京94校+神奈川37校+埼玉27校+千葉22校)の現役進学者数※各付属高校を除く

上智 965名/一学年定員 3020名 定員に占める割合 32.0%
明治 2,141名/一学年定員 7,650名 定員に占める割合 28.0%
立教 1,171名/一学年定員 4,750名 定員に占める割合 24.7%
青学 1,071名/一学年定員 4,600名 定員に占める割合 23.3%
学習院 458名/一学年定員 2,200名 定員に占める割合 20.8%
法政 1,303名/一学年定員 6,750名 定員に占める割合 19.3%
中央 1,153名/一学年定員 6,250名 定員に占める割合 18.4%

東洋 799名/一学年定員 7,470名 定員に占める割合 10.7%
駒澤 257名/一学年定員 3,317名 定員に占める割合 7.7%
日大 1,031名/一学年定員 15,148名 定員に占める割合 6.8%
専修 273名/一学年定員 4,000名 定員に占める割合 6.8%


やはりマーチとニッコマの差は大きいな。
そしてここでも専修は安定のビリw

114常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/24(土) 08:34:07
首都圏進学校 現役進学者数ランキング

・東京都 進学校(94校)の現役進学者数
1位 東洋 289名/一学年定員7,470名 定員に占める割合 3.8%
2位 専修 142名/一学年定員4,000名 定員に占める割合 3.6%
3位 駒澤 103名/一学年定員3,317名 定員に占める割合 3.1%
4位 日大 457名/一学年定員15,148名 定員に占める割合 3.0%

・神奈川県 進学校(37校)の現役進学者数
1位 駒澤 46名/一学年定員3,317名 定員に占める割合 1.4%
2位 専修 52名/一学年定員4,000名 定員に占める割合 1.3%
3位 日大 153名/一学年定員15,148名 定員に占める割合 1.0%
3位 東洋 72名/一学年定員7,470名 定員に占める割合 1.0%

115常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/24(土) 08:39:49
・埼玉県 進学校(27校)の現役進学者数
1位 東洋 312名/一学年定員7,470名 定員に占める割合 4.2%
2位 駒澤 78名/一学年定員3,317名 定員に占める割合 2.4%
3位 日大 240名/一学年定員15,148名 定員に占める割合 1.6%
4位 専修 60名/一学年定員4,000名 定員に占める割合 1.5%

・千葉県 進学校(22校)の現役進学者数
1位 東洋 126名/一学年定員7,470名 定員に占める割合 1.7%
2位 日大 181名/一学年定員15,148名 定員に占める割合 1.2%
3位 駒澤 30名/一学年定員3,317名 定員に占める割合 0.9%
4位 専修 19名/一学年定員4,000名 定員に占める割合 0.5%

優勝:東洋(東京1位、神奈川3位タイ、埼玉1位、千葉1位)
準優勝:駒澤(東京3位、神奈川1位、埼玉2位、千葉3位)
第3位:日大(東京4位、神奈川3位タイ、埼玉3位、千葉2位)

最下位:専修(東京2位、神奈川2位、埼玉4位、千葉4位)

116常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/25(日) 06:48:04
♪愛のエメラルドがひとりで語る日本大学♪
https://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/joke/1109518184/


日本大学生愛唱歌

♪さすらいの唄♪ 詞・曲松浦孝治

1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
  人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか

2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
  女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
  
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
  ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
  こめて 川は 流れていくのか

117常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/26(月) 10:07:21
専修の合格者27人全員法文系なの何気にすごい

国家公務員採用総合職試験 最終合格者27名!
https://www.senshu-u.ac.jp/news/nid00019512.html

本学学生は「法文系」のみで試験に挑み、27名が合格。
========================

合格者数10名以上のほとんどの大学は理系学部を擁し、
また、合格者の5割以上が理工・農学系であること
(合格者2,027名中、法文系951名[47%]、理工・農学系1,076名[53%])

を踏まえると、本学学生が達成した結果は快挙と言え、
専大生の健闘ぶりを学内外に示すと共に、

本学の教育力の高さを裏付けることとなった。

118常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/26(月) 10:29:05
国家公務員採用総合職試験 専修大学、最終合格者27名!
-昨年度の最多記録を大幅に更新-
人事院は、2023年度国家公務員採用総合職試験の合格者を6月8日に発表し、本学からは27 名(3年次生1名含め、全員在学生)が合格。
昨年度達成した過去最多記録(11名)を大幅に更新した。また、合格者数が10名以上の大学名[人事院HP]も同時に公表され、
昨年に続き難関国家試験に強い大学として本学もその名を連ねた。なお、私立大学では全国で第8位の合格者数となった。

採用試験における「専門試験」は、法文系、理工系、農学系に区分され、区分毎に合格者を決定するが、本学学生は「法文系」のみで試験に挑み、
27名が合格。合格者数10名以上のほとんどの大学は理系学部を擁し、また、合格者の5割以上が理工・農学系であること(合格者2,027名中、
法文系951名[47%]、理工・農学系1,076名[53%])を踏まえると、本学学生が達成した結果は快挙と言え、専大生の健闘ぶりを学内外に示すと共に、
本学の教育力の高さを裏付けることとなった。

なお、大卒程度試験の最終合格者全員が本学エクステンションセンター主催の「公務員試験講座 神田・生田」受講生であり、今回の成果は
講座のクオリティーの高さを裏付けると共に、担当講師陣の熱心な指導が見事に実を結んだものである。

エクステンションセンター及び関係各所管は、これから採用活動が本格化する国家一般職や専門職、さらに各都道県庁などの地方公務員試験
の合格を目指す学生サポートに大学一丸となって取り組んでいく。

119常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/26(月) 10:34:16
キチンとやればキチンとした結果を出します。

キチンとやっているのは専修大学の皆さん。

ヤッテないのは無いのは日大商学部。
公認会計士の合格者数を隠す日本最低(・・?の学部です。
横着な教授陣の酷さ、夜郎自大振りは「笑って・TⅤ」で晒されています。

民間就職ダメ、公務員試験ダメ、国家試験ダメでは商学部生徒の
元気の無さも頷けますw

120常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/26(月) 11:02:32
「笑って・TⅤ」も商学部のショボさぶりは

とっくの昔にお見通しでさ。

商学部生も正直に答えてはいるんだがな。

見事に「笑って・TⅤ」の注文通りに回答しています。

自分たちの都合の悪いことは徹底的に隠す日商首脳陣ですが

民間就職ダメ、公務員就職ダメ、国家試験ダメでは商学部生徒の

元気の無さも頷けますw

121常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/26(月) 11:15:55
東大1強進む⁉2024年河合塾最新偏差値発表!
https://www.youtube.com/watch?v=56xjf9Tn-TA
CASTDICE TV
チャンネル登録者数 14.4万人

122常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/26(月) 11:45:16
日大だと採用されても防衛省が限界
http://www.law.nihon-u.ac.jp/pickup/8722/
2022年3月7日

国家公務員採用総合職試験(法律区分)に,本間優之さん(法律学科4年)が合格しました。
令和3年度国家公務員採用総合職試験(法律区分)において,法学部法律学科4年の本間優之さんが合格しました。
今年度の試験申込者数は7,601名,最終合格者数は,406名(合格率5.3%)の難関試験でした。
官庁訪問を経て防衛省に内定した本間さんの今後の活躍を期待しています。

123常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/26(月) 15:00:09
日本大学理工学部
令和5年度 出身校別合格者数
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/examination/pdf/16.pdf?202305

124常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/27(火) 22:58:39
国家公務員総合職 2023年 大学別合格者
https://www.youtube.com/watch?v=DnotowmRV3g
学歴厨のいくお
5461 回視聴 2 週間前 #東京理科大学 #日本大学 #慶應義塾大学
戦前は4位。今年は善戦しました。でも50人は出したい🌸

125常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/28(水) 00:26:40
早慶上理MARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計

【東京都 対象34校 】
(進学数 合格数) (入学率)
早大 892 2779 (32.1%)
慶大 583 1771 (32.9%)
上智 177 1431 (12.4%)
理科 220 1703 (12.9%)
明治 265 2389 (11.1%)
青学 135 0846 (16.0%)
立教 090 1142 (7.9%)
中央 133 1190 (11.2%)
法政 093 1030 (9.0%)
【神奈川県 対象14校 】
(進学数 合格数) (入学率)
早大 275 999 (27.5%)
慶大 274 793 (34.6%)
上智 085 520 (16.3%)
理科 092 670 (13.7%)
明治 175 1270 (13.8%)
青学 091 0518 (17.6%)
立教 062 0525 (11.8%)
中央 080 0538 (14.9%)
法政 075 0619 (12.1%)
【千葉県 対象7校 】
(進学数 合格数) (入学率)
早大 207 695 (29.8%)
慶大 133 415 (32.0%)
上智 036 331 (10.9%)
理科 098 789 (12.4%)
明治 72 723 (10.0%)
青学 30 165 (18.2%)
立教 34 345 (9.9%)
中央 31 266 (11.7%)
法政 36 375 (9.6%)
【埼玉県 対象6校 】
(進学数 合格数) (入学率)
早大 180 482 (37.3%)
慶大 089 231 (38.5%)
上智 033 116 (28.4%)
理科 092 615 (15.0%)
明治 108 604 (17.9%)
青学 034 162 (21.0%)
立教 043 304 (14.1%)
中央 052 263 (19.8%)
法政 048 400 (12.0%)
【首都圏合計 対象61校 】
(進学数 合格数) (入学率)
早大 1554 4955 (31.4%)
慶大 1079 3210 (33.6%)
上智 0331 2398 (13.8%)
理科 0502 3777 (13.3%)
明治 620 4986 (12.4%)
青学 290 1691 (17.1%)
立教 229 2316 (9.9%)
中央 296 2257 (13.1%)
法政 252 2424 (10.4%)

126名無しさん:2023/06/28(水) 10:14:06
>>110 日大はお馬鹿の集まりだぞ

127常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/28(水) 14:19:24
おばかは四谷の上智大学さんでしょう。
「楽天」が転覆すれば上智卒のお姉ちゃん、お兄ちゃんが
仲良く手を繋いで天を仰ぐことになるのでしょう

英語馬鹿の上智卒の行く先は飯田橋のハローワークでした。

128常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/28(水) 15:11:57
おばかは四谷の上智大学さんでしょう。
「楽天」が転覆すれば上智卒のお姉ちゃん、お兄ちゃんが
仲良く手を繋いで天を仰ぐことになるのでしょう

 落天

英語馬鹿の上智卒の行く先は飯田橋のハローワークでした。

129常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/29(木) 00:14:24
日大は附属ばかりですか??
https://www.youtube.com/watch?v=SlgA-qIe7Sg
オンラインプロ教師のメガスタ公式チャンネル
チャンネル登録者数 3.09万人

130常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/29(木) 09:34:06
都心移転のインパクトがいろんなところに波及していってるね、、、

明治大学法学部 一般入試定員激減の件
https://www.youtube.com/watch?v=nX0L311gZMg

131常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/30(金) 09:22:52
♪愛のエメラルドがひとりで語る日本大学♪
https://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/joke/1109518184/


日本大学生愛唱歌

♪さすらいの唄♪ 詞・曲松浦孝治

1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
  人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか

2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
  女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
  
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
  ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
  こめて 川は 流れていくのか

132名無しさん:2023/07/01(土) 10:24:23
【実は熱い男】7勝0敗で殊勲賞の加山裕「日大が好きだから」「もっと有名にしたい」“豪華布陣”の日本大、38年ぶりのリーグ制覇|春季関東学生卓球リーグ2023男子1部結果
https://www.youtube.com/watch?v=nAXF0Js1bdg
卓球メディアRallys
チャンネル登録者数 3.76万人
日本大学の選手たちの実はめちゃくちゃチーム思いで熱い気持ち秘めてるの好きです。

13338年ぶり王座奪還 日大男子卓球部🌸:2023/07/01(土) 12:19:07
2024年度入試の傾向を大学経営の面から見る
https://www.youtube.com/watch?v=EMPZo6L3pjQ
山内太地の大学イノベーション研究所
チャンネル登録者数 8660人

おおきいだいがくはつよいよ
生存競争に勝ち残って
大きな枝を張っていますという事だね🌸

令和4年度の決算が発表されましたけど強いね
日本大学は90億円の収入超過つまり黒字です。

日大資産も73億円増えて七千八百五十六億円です。
1兆円近いんだから経営は安定します。
国家試験に強い質の日大に変身できれば
これからも安定します。強いぞ日大🌸

134日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/02(日) 13:57:13
川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
こめて 川は 流れていくのか

有難いお話だよなぁ
相撲とアメフトは去っても
野球部、卓球部、サッカー部と競技人口の多いスポーツが育って来ました。
箱根駅伝も期待できそうだし流れは林真理子日大で決まりそうです🌸

135名無しさん:2023/07/02(日) 15:01:12
>>127 フンコロガシ大学 日大www

136名無しさん:2023/07/02(日) 15:07:50
駿台で難関大学のランクに日大は入っていません。
亜細亜、帝京の下に有りました。

137日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/02(日) 20:44:03
タモリさんは早稲田、たけしさんは明治理工らしいですが、学歴はなかなかですよね?

A.
当時の明治の理工は工学部でしたが、日大の理工より難易度が低く、国公立で言うと
山形大学の滑り止めが中央大学理工学部でその更に滑り止めと言う時代でした。
 
 
明治大学って昔は馬鹿だったのですか?
お婆ちゃんから聞きました。
早慶や上智青学などは今と同様にレベルが高く、中央や法政はあまり良くなかったらしいです。
明治はさらに低く、日大よりも下だったと言ってました。
受験で全部に落ちた人が行くところが明治や専修だったそうです。

138日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/02(日) 21:25:03
明治大学も一般選抜の大学じゃなくなってしまうの?
https://www.youtube.com/watch?v=ukj0j3cHtKE
山内太地の大学

139名無しさん:2023/07/03(月) 21:46:50
日に日に流れが良くなっで来ました

日大スボーツも花が咲きました
今は卓球、野球、サッカーが
日大三大スポーツです🌸
箱根駅伝にも灯りが出てきました🌸

140日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/04(火) 08:27:25
日本大学は早慶旧帝大の括りに加わっても何の違和感もありません。
伝統もあり人材も豊富です。
皇族に愛された伝統校日大と智慧遅れ東洋大学は別の括りの方が
実態に合っています。

学問音痴のT氏から学問優先のマリコ様にN理事長が変わったから
急速に再び就職は良くなるでしょう。期待できます(⌒∇⌒)(^▽^)/(⌒∇⌒)  愛のエメラルド総長談話


東洋大学の就職ってかなり悪いんだね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558008663/
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1590578552/
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1597219711/

141日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/04(火) 08:32:50
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1600744951/
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1607766443/
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1609501376/

142日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/04(火) 08:37:56
日大 対 東洋
幼稚園児に馬鹿にされる ポンクラのチンカス東洋大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1623928108/

小学生に馬鹿にされる ポンクラのチンカス東洋大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1623813980/

中卒に馬鹿にされる ポンクラのチンカス東洋大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1623745206/

高卒に馬鹿にされる ポンクラのチンカス東洋大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1623847809/

爺(ジジ)婆(ババ)に馬鹿にされる ポンクラのチンカス東洋大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1623913787/

143名無しさん:2023/07/04(火) 20:05:01
フンコロガシ大学 日大www

144日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/05(水) 20:01:19
日大の経済学部と商学部に合格したらどちらに行く?
https://www.youtube.com/watch?v=XMD7Zf3km98
オンラインプロ教師

東京大学を選ぶか
日本大学を選ぶか🌸

145日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/05(水) 21:29:45
東京大学よりも

日本大学が優れています。


日本大学には林真理子理事長がいます🌸

日大の守護神・愛のエメラルドもいます🌸

146常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/07/05(水) 22:35:10
各大学の評判
        
東海大学 東東駒専推し。研究や社会実績に強味、偏差値速報後は宣言通り大人しくする、大東亜とは別と言い切る
専修大学 東東駒専に好感。国総27人合格で注目の的に。工作王が攻撃開始。合格者上位高校偏差値とダブル合格で攻める
國學院大 大東亜帝國を嫌悪。G-SHOCK推し、他は渋谷強調で成成明にすり寄るも邪魔扱い。、地味に偏差値操作校とも
駒澤大学 東東駒専に批判的。400社就職率で獨専亜駒(ドクセン・アコマ)が爆誕。更にセンコマン、テイコマンなど一躍主役に
東洋大学 工作王で銀河系。TMARCHを公式が推し!次々と造語を編み出し、東海すらも平伏せる工作力。最近は専修が目障り
獨協大学 成成明獨國武推し。獨専亜駒(ドクセン・アコマ)が出来るキッカケを作る。前スレは反省したか表に出ず潜った

◇注目は専修だな。国家総合職27人の内
 何人採用されるか。
 何しろ文系の採用は東大京大を除くと微々たるもんだからな。
 5人採用されると驚喜🌸 3人でも笑顔。

 何しろ中京大学は毎年10人の合格者を出しても採用数ゼロだったからな。
 昨年24人の合格者を出した法政も最終合格者の話が全然出てこないからな。

 日大は技官採用で2ケタ最終合格者今年は出すかも🌸

147常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/07/06(木) 08:06:39
日大が上場会社だったら「日大株」を長期保有で買い増し


私も日大は面白いと思うんよ。
無言のおっさんからお喋りさんに移行でしょう。なかなかのもの。

面白い動きもあるよね。聞いたことも無かった卓球部、サッカー部、野球部が急成長🌸
存在感皆無の箱根駅伝にも活性化の動きアリ🌸

校友会の新会長が経済界から出たのも興味を引きます。
日大理工学部薬学科卒業の大谷喜一クンが選ばれました。
アインホールホールディングの社長さんです。

報道機関懇談会が開かれたのも興味を引きます。
私は日大の生命線はマスコミに好かれることだと思っています。
初めての報道機関懇談会に朝日新聞、読売新聞、共同通信、旺文社などから
16人が出席されたとの事。

まぁ願わくば日大ちゃんねるで孤軍奮闘している私、愛エメとの懇親会も
設定して戴けると嬉しいです🌸

148日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/06(木) 09:57:59
【国家公務員 一般職 】合格者数ランキング 全国TOP50校!
https://www.youtube.com/watch?v=BlYyYtHF_Tw
ランク王国
チャンネル登録者数 6930

29位 専修56人 ↑○東洋の上
36位 東洋52人 ↓●学生数は多いが専修に負けます
番外 上智wwwww

149名無しさん:2023/07/06(木) 10:44:00
チンコカス大学 ポンクラ大学 ポン大

150日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/06(木) 19:35:53
大学入試『実志願者数』ランキング2023 ( )は前年 朝日新聞

        実志願者数    前年比   併願率    延べ志願者数
 1.明治大  51,915 (50,596) 102.6  206(202) 107,042(102,428)
 2.法政大  48,955 (52,756) 092.8  202(207) 099,035(109,280)
 3.日本大  44,156 (42,282) 104.4  223(222) 098,506(093,770)
 4.早稲田  42,265 (43,681) 096.8  215(215) 090,879(093,843)
 5.中央大  36,404 (34,717) 104.9  186(187) 067,786(064,795)
 6.東洋大  33,396 (36,227) 092.2  261(271) 087,094(098,276)
 7.立命館  33,032 (32,646) 101.2  277(271) 091,382(088,335)
 8.近畿大  26,499 (27,574) 096.1  575(571) 152,493(157,470)
 9.立教大  26,018 (27,429) 094.9  224(228) 058,208(062,646)
10.慶應大  25,921 (26,094) 099.3  144(145) 037,441(037,894)
11.青学大  25,210 (26,843) 093.9  174(178) 043,948(047,839)
12.関西大  25,167 (25,933) 097.0  309(305) 077,699(079,184)
13.東理大  24,610 (25,785) 095.4  206(208) 050,698(053,751)
14.同志社  23,748 (22,201) 107.0  210(207) 049,972(045,854)
17.関学大  16,733 (15,002) 115.4  261(258) 043,737(038,737)
26.上智大  11,887 (11,280) 105,4  223(199) 026,522(022,503) 日大の子分さん 併願率が日大と瓜二つ

151常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/07/07(金) 08:26:44
国家総合職は技術系に陽が当たって行政職の最終採用は
サッパリの様です。

土木系や農林水産系の採用はにっこり🌸。

行政職の採用は東大旧帝大早慶を除けば稀で
岡山大学と立命館が食い込もうと必死の様です。

このところ合格者を2ケタに乗せた中京大や昨年11人合格の専修大も
未だ採用者は出ていない模様です。
昨年24人の合格者を出した法政大もなしのつぶてです。音沙汰なし

今年、技術系で躍進した中大と日大の採用数に期待がかかります。
49人と大躍進した明治大学の最終合格者数にも注目です。

152国家試験合格率向上が日大の課題:2023/07/07(金) 15:56:03
全国 市長数 2,023年1月現在

1位 早稲田大様 63名
2位 日本大学様 50名←
3位 東京大学様 46名

4位慶應義塾30人 5位中央26人 6位明治24人 7位京都22
8位同志社17 9位青山学院16 10位九州15 11位立命館14
12位専修13 12位駒澤13 14位立教12 15位法政11人

◇全国の市長のベスト3は早稲田、日大、東京大の3校。
◇日大出身の市長はさいたま市、水戸市、熊本市、福井市、柏市、沖縄市、鎌倉市、
 沼津市、裾野市、行田市等多彩。

◇東京都23区の内、日大出身者の区長は新宿区、板橋区、練馬区、杉並区、大田区の5人。

153だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/07/08(土) 06:58:33
2,022年度

日本大学から小学校の教員に採用されたのは132位の24名です。

保育士に採用されたのは175位の4名です。

幼稚園の教員採用者数は不明です。

なお高校教員採用者は140名。中学校教員採用者は149名で共に全国1位です。 愛エメ

154だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/07/08(土) 07:27:42
早慶日理・日本大学ほど
世のため人のために立っている
大学はないんじゃぁないだろうか。

今日も日大の持つ5つの病院には約1万人もの人が
治療を求めてやって来ます。1年では367万人ですね。
子供を泣かせない歯医者さんと言えば日大歯学部。
5人の赤ちゃんを誕生させた医学部。
緊急救命医療や、心臓のバイパス手術、脳の手術などで日大の医学部は
全国屈指の実績を誇ります。臨床手術では間違いなく全国のトップです。

日大の病院は医学部が2つ。板橋と御茶ノ水。
歯科系が御茶ノ水と松戸市。藤沢市には動物病院。
歯学部は最新の病院が
日大駿河台病院跡地におーぷんしました。

ベッド数1,300、東洋一の規模を誇った日本大学板橋病院も
築50年を迎えたことから約1000億円かけて
建て替えられます。 愛のエメラルド総長

155だれにも好かれる愛される 日本大学:2023/07/08(土) 08:11:35
最新偏差値が出たけど…大東亜帝国が全体的に下がり気味
https://www.youtube.com/watch?v=3D6-YGuWbbU
マスクド先生の大学受験必勝法
チャンネル登録者数 2.49万
※行く気がないなら受けないほうがいいそうです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板