[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
司法の日大に向けて前進🌸 名門日大法学部
193
:
日大生のカレッジソング ♬さすらいの唄♬
:2023/08/05(土) 09:43:49
次に、受験資格別の結果を見ていきます。
受験資格別の結果(短答合格者/受験者、通過率)
ロー在学資格 *933/1070 87.2%
ロー修了資格 1864/2505 74.4%
予備合格資格 *352/*353 99.7%
全受験者全体 3149/3928 80.2%
予備試験合格資格による受験者は「1名を除き全員合格」となりました。ここ数年、同様の結果となっていて、今年も変化はありませんでした。
注目されるのは、法科大学院在学中資格に基づく受験者ですが、「合格933/受験1070、対受験者合格率87.2%」でした。
一方、在学中資格を除いたロー修了資格の受験者では、「合格1864/受験2505、対受験者合格率74.4%」でしたので、12.8ポイントの差が開きました。
在学中資格での受験者は全員1回目受験であり、各学年の優秀層が含まれていること、ロー修了資格の受験者は複数回受験者(つまり、昨年以前に司法試験不合格だった者)が
含まれていることを勘案すれば、自然な結果であると言えるかと思いますが、在学中受験者は本試験までの準備期間が短いことから、どこまで結果を出せるかは未知数で
ありました。実際は、かなりの好成績のように思います。このように、今年から受験者の母集団が増えたことにより、昨年までの受験者とは実力者の構成がかなり変化
していることは間違いないでしょう。
最終結果に関しても、法科大学院在学中資格に基づく受験者もそれなりを占めると思われますが、そうなると複数回目受験の滞留組の合格率がかなり苦戦するのでは
ないかと私は予想しています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板