[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
松戸歯学部の御都合で半数の歯学部生が留年。最悪w
260
:
名無しさん
:2024/10/21(月) 20:30:17
>>257
大賛成だ。
早急に学部名の変更を実行してくれ。
261
:
名無しさん
:2024/10/21(月) 20:33:55
学部名の変更で、お荷物学部から更正してくれ。
262
:
名無しさん
:2024/10/22(火) 00:43:01
・松戸は千葉県で松本は長野県で地理的に離れている
・私立歯科大学出身の大半は地元で就職したり開業するなりしている
・故に互いに行き来することはあまりない
・仮に松戸歯学部が問題だというなら関係者がとっくに変えている
・改称され45年ほど経っているが混同で支障が出ているという報告は一切なし
なので松戸歯学部の名称を人体だの人間だのに変えようとか騒ぐ境界知能の
>>256-257
と
>>260-261
は部外の反日と言えるし
下手に松戸歯学部を変えない方が良いと分かる
松歯で紛らわしいとかどんな人生送ったらそこまで酷い頭になるんだろ?
千葉松戸も長野松本もそれぞれ地元で固まっているから殆ど相容れることはないわけだが?
何で関係者でもない奴が名称変えろと騒いでいるんだろ?
263
:
名無しさん
:2024/10/23(水) 12:33:49
松戸歯学部問題検討委員会を立ち上げた方がいいな。
ここは自発的な改革は期待出来ない。
惰眠を貪るだけ。
264
:
名無しさん
:2024/10/23(水) 12:37:08
松戸歯学部問題検討委員会を立ち上げた方がいいな。
ここは自発的な改革は期待出来ない。
惰眠を貪るだけ。
265
:
国民は石破ではなく野田を選んだ(・・? 小沢一郎の作戦勝ち
:2024/10/23(水) 13:19:38
松戸歯学部問題検討委員会を立ち上げた方がいいな。
ここは自発的な改革は期待出来ない。
惰眠を貪るだけ。
↑
まぁ 結論だけを言えば正論です。
変な所で16学部が結束しているんですが護送船団方式は破産しています。
歯学部は国家試験に合格できなければ零点です。
偏差値35で難関の国家試験に受かるはずはありません。
私が総長ならいいんですけどね。私が総長でない処が日本大学の不幸です。
266
:
名無しさん
:2024/10/24(木) 21:51:51
松戸歯学部問題検討委員会を早期に立ち上げてもらいたい。
267
:
名無しさん
:2024/10/25(金) 19:35:58
ここは、危機意識が皆無。
自分達は日大の歯学部だと思っている。
駿河台の歯学部では無いのだよ。
268
:
名無しさん
:2024/10/26(土) 12:01:35
学部名を変更して出直そう。
新学部名は人体歯学部を推す意見が多いようだな。
269
:
名無しさん
:2024/10/26(土) 12:50:45
>>263-268
←証拠なし
・松戸は千葉県で松本は長野県で地理的に離れている
・私立歯科大学出身の大半は地元で就職したり開業するなりしている
・故に互いに行き来することはあまりない
・仮に松戸歯学部が問題だというなら関係者がとっくに変えている
・改称され45年ほど経っているが混同で支障が出ているという報告は一切なし
なので松戸歯学部の名称を人体だの人間だのに変えようとか騒ぐ境界知能の
>>256-257
と
>>260-261
は部外の反日と言えるし
下手に松戸歯学部を変えない方が良いと分かる
松歯で紛らわしいとかどんな人生送ったらそこまで酷い頭になるんだろ?
千葉松戸も長野松本もそれぞれ地元で固まっているから殆ど相容れることはないわけだが?
何で関係者でもない奴が名称変えろと騒いでいるんだろ?
270
:
名無しさん
:2024/10/26(土) 16:40:02
改革の第一歩は学部名の変更から。
松戸歯学部→人体歯学部
勇気を出そう!
271
:
名無しさん
:2024/10/26(土) 18:11:12
現実を直視しなければならない。
偏差値は35なのだよ。
松○歯科大以下。
272
:
名無しさん
:2024/10/27(日) 15:07:22
新学部名は人体歯学部で決まりだな。
273
:
名無しさん
:2024/10/28(月) 10:41:27
>>272
賛成です。
274
:
名無しさん
:2024/10/29(火) 01:32:45
新学部名は 医療歯学部 で決まりだな。
275
:
名無しさん
:2024/10/29(火) 22:03:36
松戸歯学部→人体歯学部
こんなに賛成する声が多いのは望外の喜びだな。
276
:
名無しさん
:2024/11/02(土) 20:10:16
ここは危機意識が無さ過ぎるんじゃないかな。
現実を直視出来ない。
建替えをした位ではなにも変わらんよ。
277
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 13:16:17
とにかく学部に危機意識無さ過ぎ。
無為無策。
278
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 23:35:12
松歯をつくった頃の故鈴木勝総長は歯科医師→医師。
学部名変更後の人体歯学部では、歯科医師は勿論、将来の医学部編入、医学部学士入学を視野に入れるってことで差別化するといいだろう。
これで決まりだ!
279
:
名無しさん
:2024/11/04(月) 01:26:32
>松歯をつくった頃の故鈴木勝総長は歯科医師→医師。
>歯科医師は勿論、将来の医学部編入、医学部学士入学を視野に入れるってことで差別化するといいだろう。
じゃあ「医療歯学部」で
これで決まりだ。
280
:
名無しさん
:2024/11/04(月) 17:14:23
どうやら、新学部名は人体歯学部で決まりのようだね。
281
:
名無しさん
:2024/11/05(火) 05:34:57
医学的歯学
人体の一部分としての歯学
人体歯学部で決まりだろ。
282
:
名無しさん
:2024/11/05(火) 19:21:22
人体歯学部は歯科医は勿論、医師をも視野に入れる学部ということで差別化をはかればいい。
283
:
名無しさん
:2024/11/05(火) 19:37:07
↑私立で一番入学が難しい歯学部になるんじゃないかな。
284
:
名無しさん
:2024/11/05(火) 22:22:52
人体歯学部のコンセプトは、外科、麻酔科の医師が不足している今日、厚生労働省も後押ししてくれるだろう。
285
:
名無しさん
:2024/11/08(金) 19:59:26
麻酔科や外科は成り手が少ないから歯科医を活用出来ないかって話は以前からあった。
286
:
名無しさん
:2024/11/09(土) 14:46:44
松歯の新しい方向性が固まったね。
新学部名は「人体歯学部」に決定。
ことで駿河台の歯学部との差別化がはかれる。
287
:
名無しさん
:2024/11/10(日) 20:27:17
歯科医は勿論、医師をも視野に入れる歯学部。
入学してからの勉強が大変そうだな。
それを乗り越えれば、私学で一番難しい歯学部になるんじゃないかな。
288
:
名無しさん
:2024/11/12(火) 00:11:51
>>287
人体歯学部に一票
289
:
名無しさん
:2024/11/12(火) 15:38:15
医師をも視野に入れる人体歯学部のコンセプトが周知されれば、私学で最難関の歯学部になるんじゃないかな。
290
:
名無しさん
:2024/11/16(土) 15:13:29
歯学部は勿論、医師をも視野に入れる人体歯学部で松歯問題は解決したね。
291
:
花の東京の顔日本大学。東京23区の内、6区は日大
:2024/11/17(日) 09:25:28
東京都心で、キリリとした頭のいい人を見つけたらそれは日本大学の学生さんです。
法学部 司法の日大 戦前は京都大学を上回る官僚と、早稲田大学の三倍の司法試験合格者を輩出
文理学部 高等師範以来の伝統。高校教師採用者数は3年連続トップ
スポーツ科学部 陸上女子やり投げの第一人者北口榛花はカステラでリラックス。オリンピックで堂々の金(^▽^)/
通信教育部 芥川賞作家の川上未瑛子は働きながら哲学専攻科で学んだ。東京一区で苦杯の音喜多駿もここの出。校舎は市ヶ谷靖国通り。
藝術学部 爆笑問題を生んだ江古田の怪物学部 言わずと知れた芸能の東大
医学部 旧設八医科大学 5っ子を育てたことで有名 天皇の治療で有名なのが天野篤
歯学部 子供を泣かせない治療で有名
松戸歯学部 東京大学医科学研究所所長清野 宏さんはここの出身
獣医学科 日本獣医生命科学大と麻布大を源流を共にする旧制専門学校を前身とする私大獣医のトップ校
理工学部 早稲田に次いで私大二番目の設置 建築学科は東大早稲田と共に三巨頭
生産工学部 文科省の幹部の息子さんの第一志望校。ゼロ戦の堀越二郎教授が務めた学部
経済学部 大相撲遠藤や舞の海、翔猿の学んだ学部。小泉純一郎の長男もここで学んだ。イチロー選手もオリックスの指名が無ければこの学部でした。
商学部 オードリー春日の出身校。オードリーは付属の推薦はぺけでも自力で商学部合格。古賀誠、タコ社長・太宰久雄もここの出。
危機管理学部 時代の最先端、注目の学部。学部は三軒茶屋にあり渋谷駅から2駅の近さ。法学部の範疇に入ります。
292
:
名無しさん
:2024/11/17(日) 12:31:42
人体歯学部のコンセプトを実現に移すためには、第三者機関の松戸歯学部問題検討委員会を設置して提言を出さないとな。
この学部には自発的な改革は期待出来ない。
293
:
花の東京の顔日本大学。東京23区の内、6区は日大
:2024/11/18(月) 06:46:30
松戸歯は日大歯学部に吸収でいいと思います。
これでみんな丸く収まる。ういんういん。
↑
結論が出ました。
明海大学や松本歯科大学より低い状況ではもう
纏めるほかにありません。
偏差値35になるまで状況を放置した
無責任連中は江戸時代なら
お家は断絶、身は切腹という事でいいかな(^▽^)/
294
:
名無しさん
:2024/11/18(月) 19:24:27
歯科医は勿論、医師をも視野に入れる人体歯学部のコンセプトだとカリキュラムを履修するのはハードになる。
しかし、それを乗り越えないと人体歯学部の意義がない。
295
:
花の東京の顔日本大学。東京23区の内、6区は日大
:2024/11/19(火) 07:47:25
松戸歯は日大歯学部に吸収でいいと思います。
これでみんな丸く収まる。ういんういん。
↑
結論が出ました。
明海大学や松本歯科大学より低い状況ではもう
纏めるほかにありません。
偏差値35になるまで状況を放置した
無責任連中は江戸時代なら
お家は断絶、身は切腹という事でいいかな(^▽^)/
296
:
花の東京の顔日本大学。東京23区の内、6区は日大
:2024/11/19(火) 07:50:49
ついに日大歯学部と合体か。合掌。
297
:
花の東京の顔日本大学。東京23区の内、6区は日大
:2024/11/19(火) 07:57:46
まぁ 潮時だな
もっといい案がないかなとは思いましたけど
限界だな。
歯学系は国家試験がすべてだからな。
偏差値が35では幾ら愛エメでも助けられません。
偏差値35になるまで状況を放置した
無責任連中は江戸時代なら
お家は断絶、身は切腹という事でいいかな(^▽^)/
298
:
花の東京の顔日本大学。東京23区の内、6区は日大
:2024/11/19(火) 08:24:42
生産工はここ10年間42,5の時代が長かったかな
その前の10年は47,5だった。東洋大の工学部は当時はN生産工より
1ランク低かった。
ここに来て急落したのは都心への移転禁止が出されたどさくさに
定員を増やしたことが原因かもな。
経済学部なんてどさくさで1学年166人だか増やしたんだぜ。
4年間で664人も増やした。
その結果は酷いもので偏差値は急降下。三菱UFJ銀行の採用は0人。
三井住友銀行の採用は今年は日大文系全部で究極の一人採用。
定員を増やした結果、MARCHとの差が開いちゃった。
伝統の理系学部の生産工学部が工学部もどきの東洋大学さんに迄
負けるんじゃァ困るなァ 先ずは定員を減らせよ! ♪さすらいの唄 ふじえだめぐり松浦
299
:
花の東京の顔日本大学。東京23区の内、6区は日大
:2024/11/19(火) 08:28:07
生産工はここ10年間42,5の時代が長かったかな
その前の10年は47,5だった。東洋大の工学部は当時はN生産工より
1ランク低かった。
ここに来て急落したのは都心への移転禁止が出されたどさくさに
定員を増やしたことが原因かもな。
経済学部なんてどさくさで1学年166人だか増やしたんだぜ。
4年間で664人も増やした。
その結果は酷いもので偏差値は急降下。三菱UFJ銀行の採用は0人。
三井住友銀行の採用は今年は日大文系全部で究極の一人採用。
定員を増やした結果、MARCHとの差が開いちゃった。
伝統の理系学部の生産工学部が工学部もどきの東洋大学さんに迄
負けるんじゃァ困るなァ 先ずは定員を減らせよ! ♪さすらいの唄 ふじえだめぐり松浦
300
:
花の東京の顔日本大学。東京23区の内、6区は日大
:2024/11/19(火) 08:31:26
ここに来て偏差値が急落したのは都心への移転禁止が出されたどさくさに
定員を増やしたことが原因かもな。
定員を増やしたのは経済学部を先頭に商学部、文理学部、法学部そして
理系学部の生産工学部です。1学年で全部で500人近く増やしました。
4年間で2,000人近く増やしました。
増加の効果はてきめんで偏差値は急降下! MARCHとの差を縮めるドコロカ
今や日東駒専の中でも下位なんだとか。
経済学部の本年度卒業生が経済学部の定員増加に呆れ果てていましたぜ。
大学は教育機関で学生がダブついていたんじゃァ教育に成りません。
301
:
花の東京の顔日本大学。東京23区の内、6区は日大
:2024/11/19(火) 08:56:24
その点で行けば三島学園は偉いなァ。短期大学の食物栄養学科かな。
受験生の集まらないのを見て廃止を決断しちゃった。
付属高校も定員を1学年100人減らして580人にしちゃった。
これからは16学部が護送船団方式で行くのではなくて各学部が
独自の判断で決断するほかに無いです!
偏差値が判断基準に成ります。偏差値をアップできない学部は
受験生に見捨てられた学部と判断されます。
数の確保に狂奔する学部など論外です。
医療系の学部はもっと厳しいです。
医療系学部の判断は偏差値は参考にしかならず
国家試験に合格できるかどうかが判断基準に成ります。
偏差値35の松戸歯学部が難関の国家試験に学生を
合格させることが出来るかどうかですけど
まぁ
お釈迦様でも多分(・・?匙を投げるんじゃァないのかな
302
:
花の東京の顔日本大学。東京23区の内、6区は日大
:2024/11/19(火) 16:27:00
松戸歯学部はいい意味でも悪い意味でも日大の今後を考える良い材料だ。
↑
愛エメ(日大全共闘出身)談話 偏差値を挙げれるなら存続。ダメなら歯学部東京駿河台ブランドと合併。
ルンルン真理子さん談話 「私にはわかりません。みんなで相談してください」
大貫学長さん談話 「理工学部の近くに来るんですかぁ 賛成です」
松戸歯学部側 「バブルが来なければ少子化もあり先行きは暗い。本部の支持の通り動きます」
※本部が旗を振る他に無さそうです。でも(・∀・)ウン!!がいいのな。一つに成れば新しい展開が開けます。
※受験生にはラッキーなのかもしれません。入学したら歯学部に学部名が変わっているかも。
東京駿河台は教育を受けるには最高の環境です。
303
:
名無しさん
:2024/11/19(火) 17:51:51
合併とかいうなら重複理工の津田沼と郡山の学部とキャンパスはさっさと廃止しないとね⌒▽⌒
304
:
花の東京の顔日本大学。東京23区の内、6区は日大
:2024/11/19(火) 18:15:08
松戸歯学部には歯科医師試験という難関の国家資格があるからな。
歯医者になるには国家試験に合格しなければアウトです。
生産工と工学部は偏差値次第でしょう。
偏差値が挙がれば問題なし!
どうやれば上がるかですけど学生数を減らすなり
時代に合わせた学科編成にするなり少子化時代にマッチした
作戦の出来が学部の運命を変えるでしょう。
ヤッパ、他大学を研究して受験生の期待に応えられる運営が出来るかどうかでしょう
305
:
名無しさん
:2024/11/20(水) 22:39:49
松歯の新学部名は医科歯学部で決まりだ。
306
:
名無しさん
:2024/11/21(木) 15:05:07
>>305
大賛成です。
307
:
名無しさん
:2024/11/22(金) 08:42:05
医科歯学部で松歯の新しい方向性が決まったね。
308
:
名無しさん
:2024/11/22(金) 14:25:12
歯学で最難関の歯学部になりそうだな。
309
:
どんどん良くなる 💐日早慶ブランド日本大学
:2024/11/23(土) 08:05:38
東大理Ⅲの莫迦(・・?学生に手取り足取り教えているのは
臨床手術に優れた日本大学医学部出身の先生方です。
東大生は頭脳はあるんだが
技術が足りないのよ。
日本大学医学部卒業卒業の街の名医日本大学医学部卒業街の名医一覧
https://www.hospita.jp/doctor/search/university/u28/
740名
見つかりました!
街の名医検索ホスピタでは、日本大学医学部卒業卒業の街の名医さんの情報を掲載しております。
医師のネットワークは特に出身大学ごとに関係性が強いので、紹介状を書いてもらいたい時などは、
希望受診大学病院の出身医師を尋ねてみるとスムーズだと思います。
その他、お医者さん個人の専門医資格、治療の専門分野、出身地・趣味・血液型などの詳細情報も掲載していますので
患者さんと相性の良い医師もホスピタッと調べられます。その他お医者さんが推薦する名医の口コミ情報も掲載。
310
:
名無しさん
:2024/11/23(土) 13:01:21
松歯が医科歯学部へ移行すれば、授業内容はハードになる。
それを乗り越えるくらいの高い志を持った学生が集うと期待したい。
早急に医科歯学部への学部名の変更とカリキュラムの改訂を断行してくれ。
311
:
どんどん良くなる 日本大学
:2024/11/25(月) 22:09:25
【出身大学】東京都の区長23人の最終学歴の大学一覧
大学の情報屋さん
https://www.youtube.com/watch?v=fR51ZZva2Yg
♪ニッコマン にっこまん ニッコランラン♪
東京23区区長さん
にっこまん(日大6人+専修1人)7人>早慶上理(慶應3人+早稲田2人)5人>MARCH(青学2人+明治1人)3人>東大京大旧帝大(東大1人+京大1人)
312
:
どんどん良くなる 日本大学
:2024/11/26(火) 08:25:16
人体歯学部はもう推さなくていいのか?
本学は元々が歯科→医科だったのだよ。
歯学部の前身の東洋歯科医学校を設立された佐藤運雄先生が歯科医も医学を解らなければならないという理念のもと、専門部医科の設立に尽力された。
松戸歯学部設立当時の故鈴木勝総長も歯科医→医師
医学と連携した歯学という理念を今こそ学部名として掲げる時が来た。
313
:
どんどん良くなる 日本大学
:2024/11/26(火) 08:42:21
国家試験合格
国税専門官 2025大学ランキング 朝日新聞出版
1位 日本大学79人 ♪ニッコマン にっこまん ニッコランラン♪ (^▽^)/断トツの王者 公務員の覇者
2位 専修大学47人 ♪ニッコマン にっこまん ニッコランラン♪ (^▽^)/実学の名門 努力は必ず報われる
3位 中央大学40人
4位 立命館大35人
5位 中京大学33人
6位 関西学院32人
7位 愛知大学27人
7位 法政大学27人
9位 関西大学26人
10位 明治大学22人
11位 同志社大20人
314
:
名無しさん
:2024/11/26(火) 13:38:42
松歯の新学部名は医科歯学部で決まりだね!
315
:
圧倒的に多い 日大地方公務員
:2024/11/26(火) 16:31:04
一刻の猶予もならない
本部さんだけでなくて僕らが見ても
偏差値35ではあきません
歯科医師試験に受かりません
もう 一刻の猶予も無いのが
松戸歯学部さんです
早く歯学部と手を繋ぎましょう 愛エメ談話
316
:
名無しさん
:2024/11/26(火) 18:23:01
医科歯学部への学部名変更を切望する声が燎原の炎の如く広がっている。
317
:
名無しさん
:2024/11/27(水) 00:39:11
>>316
遂に佐藤運雄先生の理念を学部名に具現化する時が来たのだね。
318
:
♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪
:2024/11/27(水) 08:50:43
135年の輝きと共に、未来を創る :
山田先生は工部卿(こうぶ・きょう)も兼務。工部省の長や
日大が高等工学校(現・理工)を作ったのは当然の流れ
佐野利器(としかた)校長 高等工校・初代校長 家屋耐震構造論→構造の日大(デザインの早稲田)
佐野氏は独留学時の欧米建築学に馴染めず苦悩。恩師の辰野金吾氏から
「日本は地震で欧米風では心許ない、困った話だ」と話され、地震に強い建築構造研究に没頭し、
帝大へ提出した論文や彼の熱意は、高等工学校へ引き継がれ「構造の日大」が誕生することに
帝国大学令(明19/1886) 日本法律学校誕生(1889)
専門学校令(明36/1903) 師範科、政治科、商科
大学令公布(大正8/1919), 社会科、高等工(現在の日大理工学部)、美科(日芸)、歯科、経済科、医科
詳しい時系列を端折るが、こう覚えておけば大筋間違いない、
319
:
♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪
:2024/11/27(水) 20:03:36
135年の輝きと共に、未来を創る :
昔は虫歯で亡くなる人が結構いた。江戸時代の死因で上位
最近は歯医者さんというより口腔内科医が適正、クチの中は健康に於いて最重要
https://www.shikadaikyo.or.jp/wp-content/uploads/shigakubueikou2024.pd5
口腔内科医 良いな‼
チャーミングなネームジャン
N松戸歯学部より
N口腔内科医学部で決まり(^▽^)/
320
:
♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪
:2024/11/27(水) 20:06:55
最近は歯医者さんというより口腔内科医が適正、クチの中は健康に於いて最重要
https://www.shikadaikyo.or.jp/wp-content/uploads/shigakubueikou2024.pd5
口腔内科医 良いな‼
チャーミングなネームジャン
松戸歯学部より
口腔内科医学部で決まり(^▽^)/
321
:
名無しさん
:2024/11/28(木) 07:17:23
松戸歯学部→医科歯学部
322
:
♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪
:2024/11/28(木) 08:50:29
松戸歯学部→医科歯学部
↑
歯は体の重要部分という気持ちは分かるが
医科歯学部では国民には何のことか理解できません。
ヤッパ、ひとひねりして勿体も付けて
分かった様な分からないような
口腔内科医学部の方が
国民はありがたみを感じるのではないですか(・・?
323
:
名無しさん
:2024/11/28(木) 12:25:17
↑口腔内科は歯学の一分野に過ぎない。
内科医学部ってあるか?
324
:
名無しさん
:2024/11/29(金) 00:38:37
医科歯学部なら歯科医師国家試験合格後に更に高い志しを持って医学部へ学士入学する卒業生が出てくるだろう。
松歯の医科歯学部への移行には厚生労働省も後押ししてくれるんじゃないかな。
325
:
♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪
:2024/11/29(金) 07:59:08
医科歯学部なら歯科医師国家試験合格後に更に高い志しを持って医学部へ学士入学する卒業生が出てくるだろう。
松歯の医科歯学部への移行には厚生労働省も後押ししてくれるんじゃないかな。
↑
可能性としては十分にあり得ますね。
厚生労働省も倒産が相次ぐ歯科医院を座視することは出来ないでしょう。
日本大学は創立当時から
歯は体の一部分と言っていますからね。
日本医師会と日本歯科医師会が協力できれば
日大松戸歯学部と日大歯学部は合体したのち
これからの歯学では無くて
歯学と医学が合体した医学部として認可される可能性があるかもしれません。 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄松浦
326
:
♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪
:2024/11/29(金) 08:16:20
日本大学は創立当時から
歯は体の一部分と常々言っておられますからね
日大歯学部と松戸歯学部が合体して今の定員(両学部各130人合計260人)から180人
に削減出来れば今までの歯の領域では無くて医学の領域として認可される可能性は高いです。
厚生労働省としてはダブついている歯学部の定員を1学年80人減らせればこれは大きい。
歯科2学部が厚生労働省さんのご努力で医科歯学部に転身(医学部のジャンル)できれば偏差値は一気に65まで行くでしょう。 愛エメ談話
327
:
♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪
:2024/11/29(金) 09:13:42
2つが一つに成って定員260人が180人に。
今までの歯のジャンルから医科(人体)歯学部に転身(医学部のジャンル)します。
厚生労働省さんも80人分歯学部の定員が減少すれば嬉しいんじゃァないでしょうか。
日本医師会の了承が得られればスンナリ前に進むんじゃァないでしょうか 愛エメ総長
328
:
名無しさん
:2024/11/29(金) 18:19:29
松歯が存続して行くには、医科歯学部への移行しかないだろう。
駿河台の歯学部の第2歯学部という位置付けでは存続は難しい。
329
:
圧倒的に多い 日大地方公務員
:2024/11/29(金) 19:52:36
ウクライナの様な緻密で計画性のある
大作戦が必要です
ロシアでは無くて日大がウクライナの
戦術を学べば良いのです
330
:
圧倒的に多い 日大地方公務員
:2024/11/29(金) 20:05:27
厚生労働省を納得させる
緻密で計画性のある作戦が
必要です
日大は歯は身体の一部分と判断しています
日大は歯を歯科のジャンルから
医学のジャンルへと切り替える必要があります
331
:
名無しさん
:2024/11/29(金) 21:59:29
>>328
浪人できない現役歯科希望者の最後の砦扱いにして良いと思う>松戸歯学部
332
:
♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪
:2024/11/30(土) 06:44:06
浪人できない現役歯科希望者の最後の砦扱いにして良いと思う>松戸歯学部
↑
まぁ今の状況では数年後には野垂れ死にするほかにないでしょうね
口腔科学歯学部あるいは口腔内科医学部に名称を変えたぐらいでは
への力にもなりません。
歯医者さんがダブつき老人はバタバタ世を去っていく状況に少子化が加われば
展望はありません。
これからはウクライナ軍の様に精密な計画を立てて臨機応変な対応が求められます。
333
:
♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪
:2024/11/30(土) 07:14:53
ありがたいのは厚生労働省のお考えです。
ダブついている歯科大学、歯学部を減少したいとのお考えです。
ただ残念な事に定員削減に同意する歯科系の学校は今の処、只の
一校もありませんでした。
少しでも削減するために仕方なく窮余の策として歯科医師国家試験の問題を難化させ受験生を苦しめています。
日本大学は厚生労働省の方針に賛同するのです。
日大は創立時当時から「歯は体の一部分」というお考えです。
今までは歯は歯学のジャンルでしたがこれからは「医学のジャンル」に飛躍するのです。
定員は今の130人から2学部とも各90人にして定員を削減します。
2学部合計で80人の削減に成ります。10年では800人の削減に成ります。
日本大学はこれからは医科歯学部として飛躍するのです。
厚生労働省から見れば医学のジャンルに括られることになっても、内容は今まで通りの
口腔歯科です。
学生さんは歯学だけの分野ではありますが、医者のジャンルに括られることで安心感が出て来ます。
偏差値は医学部と全く同じ扱いという事で急上昇するのではないのかな(^▽^)/ 愛のエメラルド総長談話
334
:
♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪
:2024/11/30(土) 07:27:29
松戸歯学部卒の卒業証書より
医科(歯学部)卒の卒業証書の方が有難いのではないのかな
お医者さんの卒業証書の方がなんぼかありがたい(^▽^)/
日大は「歯は体の一部分」と言っておられた事が大きい。
厚生労働省に協力して定員の大幅削減。そして歯学を医学の中に含めて戴きましょう(^▽^)/ ♪ふじえだめぐり さすらいの唄松浦
335
:
♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪
:2024/11/30(土) 07:31:49
定員は今の130人から2学部とも各90人にして定員を削減します。
2学部合計で80人の削減に成ります。10年では800人の削減に成ります。
日本大学はこれからは医科歯学部として飛躍するのです。
厚生労働省から見れば医学のジャンルに括られることになっても、内容は今まで通りの
口腔歯科です。
学生さんは歯学だけの分野ではありますが、医者のジャンルに括られることで安心感が出て来ます。
偏差値は医学部と全く同じ扱いという事で急上昇するのではないのかな(^▽^)/
336
:
♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪
:2024/11/30(土) 17:46:38
2020年11月28日
松本歯科大学、大丈夫?
http://daigakuzaimu.com/archives/8002285.html
松本歯科大学をご存じだろうか。僕は知らない(なかった)。
名前から連想する通り、長野県にある歯学部単科大学で、松本市よりは少し離れたところにある。
学部収容定員充足率が76%ほどで、そのうちなんと188名が留学生だ(在学生数が
544名なので、およそ35%が留学生)。
別に留学生が多いからってなんてことはない。国際化に貢献しているし、留学生を
いれてでも定員充足できてないのも、まあ仕方ない。
337
:
♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪
:2024/11/30(土) 17:49:42
2022年06月18日
【悲報】神奈川歯科大学、目先の金儲けに走る
これが定員割れ大学の末路じゃい!!
http://daigakuzaimu.com/archives/15160860.html
定員の充足率も96%と微妙。うち、120名が外国人留学生なのも
なかなかヤバイ大学要素を持ち合わせている。
入学者の数も段々と減っており、2022年度入学は遂に100名を切った。
学納金収入はその後6年間の学費にかかってくるため、
入学定員割れは、かなり財務に効いてくる。
338
:
名無しさん
:2024/11/30(土) 23:05:16
↑下位の歯学部の惨状は酷いものだな。
早急に松戸歯学部の医科歯学部への移行を実行してくれ。
339
:
名無しさん
:2024/12/01(日) 07:24:59
医科歯学部からは、歯科医師国家試験合格後に医学部へ学士入学する者が多く出ることになるだろう。
340
:
♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪
:2024/12/01(日) 08:25:08
これからは駿河台と松戸市の2つの医科歯学部(仮称)で学べば6年後、卒業時は
医者のジャンルに括られることになります。(・・?
ただし厚生労働省は条件を付けるんじゃァないかな。
2つの学部の大幅定員削減。
ダブついている歯医者さんを何としても減らさなきゃぁならないのが厚生労働省の立場。
2つの歯科系学部を医学部のジャンルに加えることで定員を各40人、合計80人も減少して戴ければ
廃業の危機にある歯科医院を救うことになります。
日本大学もありがたいね「歯は体の一部分」として来た創業以来の精神が
日本大学を救うことになります。
341
:
♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪
:2024/12/01(日) 09:09:15
遠くない将来、
医師国家試験受験生に「歯は体の一部分」とする2つのN医科歯学部(仮称)の
学生さんが加わるかもしれません。
2つの医科歯学部(仮称)の学生さんを対象にした医師国家試験には歯と関係の深い
消化器系や気管支炎系の分野も含まれることになるのかな。
ここのスレには日大内は勿論、他大学の学生さんや先生方も加わって戴いて
大きな論議の渦を巻け起こせるといいと思います。
プーチンの様な力任せはダメ! 僕らは智慧と緻密な作戦、行動力で
厚生労働省さんとも連携して明日の未来に繋げたい。 愛エメ
342
:
名無しさん
:2024/12/02(月) 23:04:18
松戸歯学部問題は医科歯学部への移行で解決だな
343
:
名無しさん
:2024/12/03(火) 00:45:24
松戸歯学部問題は人体歯学部への移行で解決だな
344
:
名無しさん
:2024/12/03(火) 19:48:58
医科歯学部はハイレベルになることが予想されるから日々の学習はハードになるだろう。
歯学部は勿論、医師をも視野に入れる高い志を持った学生が集うことを期待したい。
345
:
名無しさん
:2024/12/05(木) 00:12:26
>>344
素晴らしいな。
早急に実現してくれ。
346
:
名無しさん
:2024/12/05(木) 18:12:43
松戸歯学部→医科歯学部
私学で最高峰の歯学部になれる!
347
:
♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪
:2024/12/05(木) 23:09:26
135年の輝きと共に、未来を創る :
日本大学医学部 卒業者数1,2万人突破(旧制4,023,新制7,979)
https://www.med.nihon-u.ac.jp/resource/pdf/examinee/igakubuGUIDEBOOK2025.pdf
東大医卒1万4,283(旧制7,258 新制7,025)
定員増加したし新制では既にうちが多い、だが医で2千人差は大きい
でもね これから先、日大の歯科2学部は医科歯学部へと変化します。
歯学のジャンルから医学部のジャンルになるのです。
日本大学は創立当時から「歯は体の一部分」と云う姿勢です。 愛エメ
348
:
名無しさん
:2024/12/05(木) 23:17:38
医学部、歯学部、医科歯学部、薬学部
松戸歯学部→医科歯学部で本学の医歯薬は盤石
349
:
名無しさん
:2024/12/05(木) 23:20:07
>>338
←下位の歯学部でも合格できなさそう
350
:
名無しさん
:2024/12/06(金) 20:16:55
将来的には、医科歯学部の卒業生が学士入学すれば医師国家試験の合格率を底上げしてくれるということで、下位の私立医学部では医科歯学部卒の学士入学受験生を奪い合うようになるかもしれんな。
351
:
名無しさん
:2024/12/06(金) 20:21:59
医科歯学部は素晴らしいな!
352
:
♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪
:2024/12/06(金) 23:50:31
歯学部 2万99人
https://www.dent.nihon-u.ac.jp/faculty/pdf/education/gakubuyouran/r5_gakubuyouran.pdf
松戸歯学部 約6千人
https://up-j.shigaku.go.jp/department/category04/00000000266201004.html
薬学部 1万3千人超
https://www.pha.nihon-u.ac.jp/media/utline-summary2024.pdf
薬学部(1952)が意外に多い、理工時代も含めてると思うが
353
:
名無しさん
:2024/12/07(土) 21:57:07
自治医大で医科歯学部の学士入学枠を設けてくれないかな。
医師+歯科医師だったら僻地医療で最強だろ。
厚生労働省でも後押ししてくれそう。
354
:
名無しさん
:2024/12/14(土) 16:24:55
医科歯学部への移行を急げ!
355
:
名無しさん
:2024/12/14(土) 16:26:29
歯学部2つもいらね
1つに統合
356
:
名無しさん
:2024/12/15(日) 11:50:46
松戸歯学部→医科歯学部
賛同する声が全国から沸き上がっているな。
357
:
名無しさん
:2024/12/15(日) 12:14:45
松戸歯は、校友会枠を使った体育会OB の小遣い稼ぎの大事な学部。紹介者には多額のお小遣いが入り入学者からは学部に多額の寄付金が入ります。
そのバランスが崩れた時、経営の危機が生まれます。学力、国家試験はあまり関係ありません。
358
:
名無しさん
:2024/12/15(日) 12:27:49
歯科医師会で勢力を持つには人数が必要なのだよ。そのためにも第2の歯学部は必要。
ただ、松戸歯学部って名称だと松歯ってこてで松本歯科大と混同されたり、そのせいか偏差値が低迷してしまっている現状を打破しなければならない。
そこで、歯科医師は勿論、更に医師への道に繋がる医科歯学部への移行なのだ。
359
:
♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪
:2024/12/16(月) 18:40:24
ジュサロの日大スレッドを紹介します。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1636460887/l50
高校生に人気の日本大学のスレッドを
受験サロンや学歴ネタから
ピックアップします😃😔😃
明治天皇陛下は明治23年6月文京区音羽の山田顯義伯爵家別邸に
行幸しています。その時に既に開講していた飯田橋の日本大学校舎に
わざわざ寄り道し、日大法科の学生の大歓迎を受けています。
日本大学は天皇陛下と運命を共にする学校です。
日本のトップブランド 日本大学
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1496909114/
日大の法学部って名門なのか? [無断転載禁止]c2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1490262343/l50
NMARCH筆頭 目指せ司法の名門日大法学部
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261017372/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板