[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
阿鼻叫喚?ストレス満載(・・? 中央大学法学部茗荷谷校舎
69
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/15(土) 09:56:12
■広大生「やっぱ環境が 一気に都会になったなと 思いますね。 こちら(広島市内)に 引っ越してきて
1人暮らしするようになって 便利になったと思います。」
■大学院1年生「高裁が近くにあると 裁判傍聴もいつでも行けるので、その点は利点だと思います。」
移転を理由に広島大学を受験した学生にも出会いました。
■広大生「市内移転で法曹を目指しやすいと思ったので広大を選びました」一方、入学後に移転が決まり、
東広島から広島市内に通うという学生も。
■広大生「(東広島から)こちらに通学するのは時間がかかって大変だなと思います。向こう(東広島)の
キャンパスでサークル活動を続けたり、
友達との交友関係も続けたい。」大学は、東広島に住む学生向けにキャンパス間の交通費の補助や
、一部授業のオンライン配信などサポート体制を整えます。かつて、学生街として栄えた千田の街。
跡地利用の決定には時間がかかり、周囲の賑わいは徐々に失われていきました。マンションが建ち並び、
ファミリー層で、活気が戻りつつある中、決まった今回の移転です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板