[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
阿鼻叫喚?ストレス満載(・・? 中央大学法学部茗荷谷校舎
65
:
国家試験合格率向上が日大の課題
:2023/04/15(土) 09:19:09
中大法学部移転 都心か郊外か
http://allatanys.jp/blogs/18082/
2023年4月に中央大学法学部が茗荷谷キャンパスへ移転します。中大法学部に在籍する筆者からすると
「都心の中央大学」と聞くだけで、形容矛盾のような違和感を覚えてしまいます。
中大、都心回帰のワケ
なぜ45年もの間、慣れ親しんだ八王子多摩キャンパスを離れ、文京区の都心キャンパスに
移るのでしょうか。中大はかつて全ての文系学部が神田・駿河台に校舎を構えていました。
大学の新設・増設を禁止する「工場等制限法」の制定や60年代後半の学生運動の影響
を受け、文学部を皮切りに1978年には全ての文系学部が現在の多摩キャンパスへの
引っ越しを完了させました。しかしながら、郊外への移転は受験生には不評で、結果的に
入学希望者の減少や偏差値の低下を招きました。2002年に工場等制限法が廃止された
こともあり、都心回帰の機運が高まっていったのです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板