したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

阿鼻叫喚?ストレス満載(・・? 中央大学法学部茗荷谷校舎

25司法の日大 復活目前💐:2023/04/12(水) 08:45:55
中大は1978年(昭53)に多摩キャンパスを開校し、文系学部を都心から移転した。これは60年代から70年代初頭にかけて激しさを増した
学生運動を鎮静化させることと、大学志願者の増加に対応するため、安価で広々とした新キャンパスが必要とされたことが理由だ。
しかし、昨今は少子化の進行で大学間の学生獲得競争は熾烈(しれつ)化している。そのため、多摩地区など郊外に移転した大学は
次々と都心回帰を図っている。

 東洋大は05年に1、2年生を埼玉県の朝霞キャンパスから文京区の白山キャンパスに移転。21年には朝霞キャンパス撤退を表明し、
現在は白山キャンパスに文学部、経済学部、経営学部、法学部、社会学部、国際学部、国際観光学部が集約されている。東京理科大は
25年4月に薬学部を千葉県の野田キャンパスから葛飾キャンパスに移転する。一方、多摩市の恵泉女学園大は24年度以降の学部生、
大学院生の募集停止を発表した。入学者の定員割れが続き、大学経営が困難になったことが理由だが、都心から遠く離れたキャンパスが敬遠されたことも背景にある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板