[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
阿鼻叫喚?ストレス満載(・・? 中央大学法学部茗荷谷校舎
102
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/20(木) 17:03:11
〇愛のエメラルドがひとりで語る日本大学〇
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1641429985/
弁護士になりたければ日大 そうでなければマ-チ
医者になりたければ日大 そうでなければマーチ
歯医者になりたければ日大 そうでなければマーチ
社長になりたければ日大 そうでなければマーチ
芸人になりたければ日大 そうでなければマーチ
鳥人間になりたければ日大 そうでなければマーチ
愛のエメラルドさんに会いたければ日大 そうでなければマーチ
心理学を学びたいなら日大 そうでなければマーチ
建築学を学びたければ日大 そうでなければマーチ
大学に逝くのが面倒くさくて通信教育したい人は日大 そうでなければマーチ
103
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/20(木) 17:15:27
あ 法政首相 学問の自由に介入
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1601600252/
「学者の国会」ともいわれる日本学術会議で、
長年守られてきた人事の独立が破られた。
会議が新会員として推薦した105人のうち6人が、菅義偉首相に
よって任命されなかった。
法政の学生だが、菅が総理大臣になってもまったく嬉しくなく、むしろ嫌だ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1599046719/
あんなの緊縮ネオリベ売国奴だろ
昼の日大法学部と法大法学部2部とどちらが上
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1599818548/
104
:
名無しさん
:2023/04/20(木) 21:29:27
日本大学出身の有名人ずらり【日大】
https://www.youtube.com/watch?v=zE0NBalsJOA
パンピーター
105
:
名無しさん
:2023/04/21(金) 07:57:10
中堅大法学部の序列は中央大学>日本大学>明治大学>立命館大学>法政大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680097955/l50
>>126
早稲田と日大では、月とスッポンぽん。比べるのも、おぞましい。
高校教員採用数 日大140名 全国1位 > 早稲田大学6位 63人
中学教員採用数 日大149名 全国1位 > 早稲田大学61位 29人
◇日本大学に泣かされて早稲田の連中泣いてるんwwwwwwww
早稲田は医学部も獣医も歯学部も薬学部もない三流大学w 愛エメ
106
:
日大桜門桜 満開🌸
:2023/04/21(金) 22:34:07
神田三崎町に1本位大きな桜の木があ
っても良いような気がします。
法学部3号館、経済学部2号館が完成すれば河津桜、ソメイヨシノ、八重桜が
植えられるんじゃないの。
3百年後、この桜はね、歌手の林真理子さんが手ずから植えられたんだよね
と伝説になって残るでしょう 愛エメ
107
:
日大桜門桜 満開🌸
:2023/04/21(金) 22:58:06
桜の木を私一本寄付しようか。
苗木一本1千円也。
3百年後、あちらに見えますのはルンルンマリコ様お手植えの染井吉野。
真ん中に見えますのは酒井学長お手植えの山桜。
こちらに見えますのは作詞作曲家の愛のエメラルド氏が植えられた河津桜ですと
はとバスのバスガイドさんがにっこり八重サクラの様な笑顔で紹介する事でしょう(^▽^)/
108
:
国家試験合格率向上が日大の課題
:2023/04/22(土) 22:26:18
【2023年度法科大学院入学者数 判明11校目】日大ロー42人(昨年+1人)
日大ローの入学者数は42人でした。
(昨年+1人)
https://www.law.nihon-u.ac.jp/lawschool/admissions05.html
日大ロー2023入学者42人
日大ローの入学者数の推移
42(R05)←41(R04)←37(R03)←38(R02)←41(H31)←31(H30)←38(H29)←42(H28)←30(H27)←27(H26)←29(H25)←34(H24)←64(H23)←95(H22)←105(H21)←92(H20)←98(H19)←106(H18)←82(H17)←122(H16)
◇おっ魂消てしまうのは
日大ロースクール合格者55人の内
なんと42人が入学です。
◇最終競争倍率は6,4倍です。
志願者数383人。受験者345人です。
東大、京大、慶応と並ぶエリート日大ローの誕生です 愛のエメラルド総長談話
質に拘った日大ローは勝ち組(⌒∇⌒)
量に拘った松戸歯学部は負け組確定ですw
109
:
国家試験合格率向上が日大の課題
:2023/04/23(日) 07:53:43
Schulze BLOG
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52298493.html
【2023年度法科大学院入学者数 判明11校目】日大ロー42人(昨年+1人)
《昨年より入学者数が増えたロースクール》
京都大(155→157)+2
神戸大(70→71)+1
北海道(44→48)+4
日本大(41→42)+1
法政大(28→36)+8
大公大(23→27)+4
岡山大(19→24)+5
南山大(4→12)+8
《昨年より入学者数が減ったロースクール》
名古屋(57→54)▲3
創価大(23→21)▲2
駒澤大(21→0)▲21 ※2023年度より募集停止
《昨年と同数》
金沢大(14→14)
110
:
国家試験合格率向上が日大の課題
:2023/04/24(月) 00:34:10
中央大法学部の入学生数(入学定員=1,439人)
(2019〜2021年度は事業報告から、2022年度はHP在籍数から、2023年度は入学式学長式辞から)
入学数 過不足 倍率
2019年 1,461 +22 1.015
2020年 1,370 -69 0.952
2021年 1,476 +37 1.025
2022年 1,381 -58 0.959
2023年 1,709 +270 1.187
法学部全体の学生数(総定員=5,756人)
在籍数 過不足 倍率
2022年 5,949 +193 1.033
昨年までは入学生数が一定数を超過すると補助金をカットされてしまうこともあり、入学者数を抑えてきた。
今年からは全学年の在籍者総数と総定員比で判断されるようになった。
たしかに歩留まりを見誤った面もあるのは確かだけれど、収入確保が至上命題でもある今、抑制してきた学生数確保に走った面もあるはず。
経済・商学部などは例年、偏差値を気にすることがないかの如く入学生の確保に走っている印象がある。
法学部だけを見て中大全体を見ないのもどうかと思う。
111
:
国家試験合格率向上が日大の課題
:2023/04/24(月) 08:36:22
「クレイジー君」(日大法学部・通信教育部在学中)初当選 宮崎市議選
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bdd75a047dd5ed70cf81fad32449e0538ee3613
23日投開票の宮崎市議選(定数40)で、諸派の政治団体代表「スーパークレイジー君」
(本名・西本誠)氏(36)が初当選を果たした。計61人が出馬した混戦の中、
子育て施策拡充を訴えて支持を集め、トップに次ぐ2番目の票を集めた。
西本氏は宮崎市出身。2021年の埼玉県戸田市議選に初当選したが、後に居住実態が
ないとして当選無効となった。22年12月の宮崎県知事選にも出馬し落選した。 共同通信
◇61人中2位で見事ご当選ですか。さすが日大魂🌸 努力は必ず報われる🌸
112
:
国家試験合格率向上が日大の課題
:2023/04/24(月) 14:57:19
東京・大田区長選は元ベテラン都議の新人(日本大学法学部政経学科卒業)が初当選 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9d70ca88742778bfc4633bba964035ed5e62e90
東京都大田区長選は24日開票され、元都議の無所属新人、鈴木晶雅氏(64)=自民、公明推薦=が、
ほか2人の候補者を破り初当選を果たした。
23日投票で翌日開票となった同区長選。24日、同区蒲田の鈴木氏の選挙事務所には多くの支援者らが詰めかけ、
当選の一報が入ると、大きな拍手が湧き上がった。鈴木氏は祝福に笑顔で応え、感謝の言葉を述べた。
鈴木氏は、衆院議員時代に大田区などを地盤とした石原慎太郎氏の秘書をへて、大田区議や都議を長年務めてきたベテラン。
選挙戦では、自民の山谷えり子氏や自民政調会長で都連会長の萩生田光一氏ら国会議員を投入し、政党色を前面に
押し出した組織戦を展開。堅実に支持を固めた。
また区長を4期務め今回の任期満了で引退する松原忠義氏(80)が行った区政の継承を掲げ、学校給食の無償化や
地域防災の強化、中小企業への支援拡充などを訴えた。
区長選ではほかにも、いずれも無所属新人で、元都議の森愛氏(45)と元区議の岡高志氏(47)が争ったが、及ばなかった。
113
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/24(月) 17:50:41
東京都23区の内、
5区が日大出身者です。
多いときは23区の内7区が日大出身者で
固められていました。
東京の顔は日大です。
東京も日本の国も
日本大学が牛耳っています🌸
東京の街角で賢そうな人がいれば
それは日本大学の学生さんです🌸
114
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/24(月) 18:06:45
◯短答 試験会場 司法試験
札幌 北海道文教大学
仙台 仙台卸商センター
東京 早稲田大早稲田、慶應大三田、日大商(砧)、立教大池袋
名古屋 愛知学院
大阪 関西学院西宮、大和大
広島 広島工大
福岡 福岡工大
◯論文
札幌 TKP札幌
東京 TOC、ベルサール汐留、渋谷ファースト
大阪 TKP東梅田 難波御堂筋ホール
福岡 南近代ビル
◯口述 新浦安
ソース 官報
115
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/24(月) 22:33:31
令和4年 日本大学志願法科大学院入学者選抜試験
日本大学志願者275人 受験者250人 合格者 59人 入学者41人
明治大学志願者404人 受験者357人 合格者148人 入学者49人
中央大学志願者1094人 受験者1041人 合格者467人 入学者132人
令和5年 法科大学院入学者選抜試験
日本大学志願者383人 受験生345人 合格者 55人 入学者42人
◇注目して欲しいのは日本大学法科大学院への志願者の伸びと入学率の高さ。
中央と明治の入学率の低さ。日本大学は第一志望の受験生が抜群に多い。 愛エメ
116
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/25(火) 09:18:27
日大法曹コース水道橋校舎 対 中央大学法学部茗荷谷校舎 (Res:907)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1644188990/l50
中央大学氏の勘違いは都心に戻れば
ライバルは東大であり早慶であると思っているところが
間違っています。
都心に戻ればライバルは日本大学水道橋です。
校舎一個の茗荷谷法学部と大宮から撤退、校舎数10個を超える
日大水道橋との戦いです。
水道橋はこの5月に新3号館の建設に取り掛かります。
日大法科大学院は今や破竹の勢い!ですが
遠からず日大法学部法曹コースも成功する可能性があります。
行き当たりばったり当座しのぎの中大法学部と
着々と住環境の改善に努めた日大法学部では
多少(・・?の差は
あると思うのが普通です。
117
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/25(火) 09:25:23
中堅大法学部の序列は中央大学>日本大学>明治大学>立命館大学>法政大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680097955/
【宿命の対決】中央法VS日大法【司法試験合格率は日大が上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681750708/
茗荷谷中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる のびのび水道橋校舎がお薦め
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681505334/
中央大学茗荷谷板チョコビル一個 と 日大水道橋ビル群10数個との興味ある対比 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1671583686/
118
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/26(水) 06:21:09
宮崎市議選初当選スーパークレイジー君、当選証書受け取りでトラブル 当選に納得できない人物が…
https://news.yahoo.co.jp/articles/fee8d2765154041ff872ba823ce84a5d8ea6f67c
23日投開票の宮崎市議選(定数40)で初当選を果たした、諸派の政治団体代表「スーパークレイジー君」
(本名・西本誠)氏(36)が25日、自身のツイッターを更新。当選証書を受け取った際に、トラブルがあったことを報告した。
西本氏は計61人が出馬した混戦の中、子育て施策拡充を訴えて支持を集め、トップに次ぐ2番目の票を集めた。
この日、「無事に当選証書を受け取りました」と、当選証書を手にする写真をツイッターに投稿。続けて
「当選証書の帰りで市役所内でついてきたり待ち伏せしていた50代の男性に告ぐ」と書き出し「当選した事が
納得出来ないならば 自分が選挙に出るべきである」と記した。
西本氏はこの50代男性に待ち伏せされるなどの嫌がらせ被害に遭ったようで「タイマン要求して来た」と
トラブルに発展したとし「相手にはしないが 宮崎市議会の他の会派の代表さんがすぐに止めてくれました
有難う御座います」とつづった。
西本氏は宮崎市出身。2021年の埼玉県戸田市議選に初当選したが、後に居住実態がないとして当選無効となった。
22年12月の宮崎県知事選にも出馬し落選していた。スポニチ
119
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/26(水) 16:35:29
日本大学大行進!! (Res:756)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1641563074/l50
ゼレンスキー大統領日大 > プーチン早稲田 MARCH関関同立 = 足軽か二等兵
司法試験合格率 日大 >MARCH関関同立
高校教員採用数 日大140名 全国1位 > 早稲田 MARCH関関同立
中学教員採用数 日大149名 全国1位 > 早稲田MARCH関関同立
1級建築士採用数 日大149名 全国1位 > 早稲田MARCH関関同立
技術士 日大99名 全国2位 > 早稲田MARCH関関同立
地方公務員採用数 日大490名 全国1位 > 早稲田MARCH関関同立
医師・・歯科医・獣医師 日大数多 全国1位 > 早稲田MARCH関関同立 ▼究極の0
薬剤師 209名
警察官132名全国1位(1位の座奪還)
消防官56人 全国3位
自衛官34名 全国1位
120
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/27(木) 11:02:19
明治法、一般入試60人も減らすってよ
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/shiritsu/shiritsu/shiritsu/1363194_3545.html
121
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/27(木) 21:11:44
【2023年度法科大学院入学者数 判明18校目】中央大ロー124人(昨年▲8人)
中央大ローの入学者数は124人でした。
(昨年▲8人)
https://www.chuo-u.ac.jp/academics/pro_graduateschool/law/orientation/selection/data/2023/
中央大ロー2023入学者124人
中央大ローの入学者数の推移
124(R05)←132(R04)←99(R03)←86(R02)←112(H31)←95(H30)←128(H29)←192(H28)←
241(H27)←238(H26)←202(H25)←247(H24)←271(H23)←271(H22)←291(H21)←321(H20)
←276(H19)←310(H18)←230(H17)←327(H16)
122
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/27(木) 21:16:00
令和5年 法科大学院入学者選抜試験
日本大学志願者383人 受験生345人 合格者 55人 入学者42人
中央大学志願者1,143人 受験生1,088人 合格者 580人 入学者124人
123
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/27(木) 21:21:22
https://www.chuo-u.ac.jp/academics/pro_graduateschool/law/orientation/selection/data/2023/
中央大ロー2023入学者124人
令和4年 日本大学志願法科大学院入学者選抜試験
日本大学志願者275人 受験者250人 合格者 59人 入学者41人
明治大学志願者404人 受験者357人 合格者148人 入学者49人
中央大学志願者1094人 受験者1041人 合格者467人 入学者132人
令和5年 法科大学院入学者選抜試験
日本大学志願者383人 受験生345人 合格者 55人 入学者42人
中央大学志願者1,143人 受験生1,088人 合格者 580人 入学者124人
◇注目して欲しいのは日本大学法科大学院への志願者の伸びと入学率の高さ。
中央と明治の入学率の低さ。日本大学は第一志望の受験生が抜群に多い🌸 愛エメ
中大 死んだ〜〜 (・・?
124
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/27(木) 21:42:40
中央もポンくらだなぁ
質の悪い学生を大量に合格させたってなぁ。
質の悪い学生は大量に不良会見として残るだけです。
未来の貯金ならいいのだけどね。
日大ローは質重視に切り替えましたよ。
合格率で勝負するのです。
中大ローも哀れだなぁ。合格者を2倍ルールは厳守しながら
合格者を目いっぱい出しましたけど
殆どの合格者は他大学ローに逃げましたw
質重視に切り替えが出来ていない中央ろーに
明日は来るのだろうか(・・? 厳しい 愛エメ
125
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/28(金) 08:25:12
中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる Part3 580コメント
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681506511/l50
入学前までは、
眼中にさへ無き、他の二三の私立大学よりも、
低く比価されなければならぬと聞いては、驚きの言葉さえない。
私達が彼等より勉強しないと言ふのか、彼等よりも・・・
(「畏友達よ奮起せよ」、昭和四年六月一日)
「二三の私立大学」とは早大・慶大とこの頃に躍進が目覚しい中央大学であろう。
◇「二三の私立大学」とは早大・慶大とこの頃に躍進が目覚しい中央大学であろう。
もうこの時点で歴史が歪曲されているんだなぁw
当時、司法試験でなんの実績のなかった早稲田や慶応を出す時点で間違っています。
正解は日本大学です。
日大は明治時代の終わりごろから昭和20年の終戦までは
破竹の勢いを見せます。
日本大学は司法試験だけでなくて歯学部、医学部、理工学部等を創立し兄貴分の明治大学を驚かせています。 愛のエメラルド
126
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/28(金) 08:33:07
日大が法科の名門というのは事実だよ。
旧司法試験の用紙には日大の項目があった。
順番は忘れたけど東大日大中央早稲田の順だったかな。
合格者が多かったので、これらの大学の受験生は
該当にチェックして、書いていないその他の大学は自分で書き込むの。
だから慶應は自分で書き込んでいた。
昔の栄光なんだろうね。
あ、これ旧司法試験知っている人なら、常識なので。念のため。
↓ ↓ ↓
確か
東大中央日大京大早稲田の順だったと思うよ
127
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/28(金) 08:36:11
日大に入学すれば
小沢一郎氏のように
「神輿と総理は軽いほうがいい!」
と総理大臣の座を
蹴飛ばすことも出来ます(⌒∇⌒)
128
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/28(金) 08:41:30
おざわいちろう君のお父さんは、いったいいつ勉強してたんだろう^^。
弁護士としても政治家としても活躍。
大正時代の三崎町日大法は凄かったらしい^^?。
いちろう君が司法試験を目指したのは父親の影響。
父の佐重喜氏は新聞配達や人力車夫をしながら旧制中学を卒業。
鉄道省に勤めながら日大夜間部を卒業。この年司法試験に合格。弁護士を開業。
小沢佐重喜氏は郵政大臣の時に年賀状を考案した人。
小沢一郎よりヤリ手だったらしい。
「父は、政治の世界に入れというようなことは、一言も言わなかった。
なんとしても法律を学び、司法試験を受けるようにといっていた」
いちろう君は、日大大学院へ進み、司法試験を目指す。
一念奮起した一郎氏は、短答式試験までパスしたが、父の死去により、27歳で学生服のまま
衆議院選挙に出馬、当選。
129
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/28(金) 08:44:31
まあ当面は
C大>日大>その他マーチ大
の関係を維持出来たら良いのでは?
俺の現役時代は旧司時代で、ウチからは毎年十数名合格してた。
これは中堅私大では驚異的な合格者数で、他の同等、若しくはランクが少し上とされる他大の合格者数を
全て足してもウチには及ばなかった。
その辺は法曹を目指す学生の間では有名な話で「法学部で同等レベルの大学を選ぶなら、断然日大」
というのは常識だった。
しかし、ロー制度をカネ儲けの為に使った瀬在のアホが、ローを法から横取りして、法外な学費設定を行い、
訳の分からん講師を寄せ集めたせいで「司法の日大」の看板は見事に崩れたがね。
今はローも法学部管轄となったが、その粉々になった看板を懸命に修正中だからな。
一度崩れた信用は、中々元には戻らない。
130
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/28(金) 08:48:46
法科大学院設置で一人勝ちしたのは慶應義塾大学
慶應はここまで司法試験に強くはなかった
今は司法も会計も慶応の時代
親に資力が有るので高い授業料も親頼みで賄える
経済界は元から強かった慶応が、一橋大学とイーブンぐらいだった
が、今や上場企業会長・社長数で他を寄せつけない強さ
繰り返すが、結局、慶応義塾大学に一人勝ちさせる為に、法科大学院を設置した結果になっている。
131
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/28(金) 08:55:10
司法試験合格への更なる期待
令和4年10月20日(木)、日本大学大学院法務研究科の令和4年度司法試験合格祝賀会が開催され、林真理子理事長とともに出席しました。
小田司同研究科長・法学部長の挨拶、理事長の祝辞に続いて、私から最難関の試験に合格された皆さんの計り知れないご努力やご苦労に、
心からの敬意を表し、これから司法修習生として一層精進され、法曹界で活躍されることへの期待をお伝えしました。
今年度の司法試験では、本学から24名が合格し、過去10年で最も多い合格者数となりました。全国の法科大学院の合格者数
ランキングでは第11位でした。また、合格率は過去最高の32%で、20名以上の合格者を出した全国の法科大学院中第10位、
私立大学の中では第3位となりました。この素晴らしい結果は、合格された皆さんのご努力の賜物ですが、昼夜開講や早朝から
深夜まで個人専用デスクが利用可能な自習室、教員の熱心な指導など、法学部と連携した法務研究科の教育環境や支援体制が、
一人ひとりの学びを後押しできた結果であると思っています。
本学は、明治22年(1889年)創立の日本法律学校をその前身としています。小田司法学部長は「司法の日大」の復活を掲げ
、プレゼンスを向上させるための新しい施策を実行していますが、この司法試験合格祝賀会は、まさにその幕開けを
祝うものでもあったと考えています。法学部には、法曹コースが令和2年に設置され、今年の4月にはその一期生が
法務研究科に入学したと聞きました。学部と大学院における教育の連携が一層強まり、今後の司法試験合格者数及び合格率が
一層向上することを期待しています。
合格者の中には、法学部卒業後直ちに法務研究科に入学した方、他大学を卒業した後に入学した方、
付属校から法学部を経て入学した方、仕事や育児と両立しながら学びを続けてきた方など、さまざまな
バックグラウンドの方がおられました。環境はそれぞれ異なりますが、同じ目標に向かって歩み、果敢に挑戦し、結果を
残すことの大切さを強く感じました。在学生の皆さんも、ぜひ自身で目標を立て、それに向かって挑み続けてください。
努力した分だけ、結果が残ると確信しています。 日本大学学長 酒井 健夫
132
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/28(金) 08:58:54
日本大学出身の弁護士兼大学教師もいますよ
植松 正は、日本の刑法学者・裁判官・検察官・弁護士。一橋大学名誉教授。 千葉県出身。台北帝国大学教授を経て、
一橋大学刑法講座初代専任教授を務めた。NHK放送文化賞受賞。紫綬褒章受章。司法試験考査委員、日本尊厳死協会長等を歴任。-Wikipedia
生年月日 1906年1月21日
学歴 日本大学、東北大学
高梨 公之は、日本の法学者。日本大学名誉総長。学位は、法学博士。弁護士。
紫綬褒章、従三位勲一等瑞宝章。栃木県出身。-Wikipedia
生年月日 1915年3月2日
学歴 日本大学
高梨氏は私のお師匠に当たります。愛エメ談
133
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/28(金) 09:01:57
言っちゃぁ悪いが
早慶上智には戦前なんの人材も出ていませんぜ
特に弁護士の世界でわね。
鼻たれ小僧さんw
早慶の人材が出始めたのは昭和40年代に入ってから。
上智は昭和の終わりごろからちょちょろと出ただけでわ
日大が弁護士を出せなくなったのは日大闘争の少し前から。
そりゃぁ定員の5倍も入学させたら質は暴落。
今の上智のカトリック低能児推薦と同じで
悪貨は良貨を駆逐しますwwwww
134
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/28(金) 09:06:42
中央大学茗荷谷板チョコビル一個 と 日大水道橋ビル群10数個との興味ある対比 2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1671583686/
中央大学茗荷谷板チョコビル一個 と 日大水道橋ビル群10数個との興味ある対比
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1668899192/
レス数507で終了
司法の日大善戦(^▽^)/ 合格率で中大、法政、明治、立教、青学を上回る
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1662509327/
レス数362で終了
2022年 法科大学院別 司法試験合格者率ランキング
順位 合格率
15 日本大法科大学院 32.2%(*24/*75) ↑
23 中央大法科大学院 26.2%(*50/191)
24 専修大法科大学院 25.9%(**7/*27)
30 法政大法科大学院 22.2%(*12/*54)
35 明治大法科大学院 18.6%(*16/*86)↓ 入試漏洩の影響か低迷続く
40 上智大法科大学院 13.3%(**6/*45)^早慶上智の括りは終了か(・・?
41 学習院法科大学院 12.5%(**5/*40)
135
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/28(金) 09:09:46
今の日大にブランド力はあるのか問題
↑
ないようであるのが日大ブランドかもね。
否定する人も多いが肯定する人も
多いという事でしょう。
医学部ブランド
歯学部ブランド
建築ブランド
土木工学科ブランド
法学部ブランド
芸術学部ブランド
136
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/28(金) 09:13:57
田山花袋の年譜欄に
1890年【明治23年】19歳
9月ごろ、法律家をこころざし日本法律学校【日本大学の前身】
に入学。
まもなく腸チフスにかかったため退学。
※日本法律学校の開校式は明治二三年九月二一日午後二時。
◇年譜を見る限りでは田山花袋は日本大学の開校式に
出席していた可能性は高いです。在籍していたのは確実です。
開校式は9月21日、皇典講究所の講堂で挙行した。
総理大臣山縣有朋ら来賓百数十名、入学者
二百余名が参列した
137
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/28(金) 09:21:42
■法曹を志す皆様へ
https://www.law.nihon-u.ac.jp/lawschool/nu_barassociation.html
日本大学法科大学院へ入学し法曹を目指そうとされている皆さん,私たちは皆さんが日本大学法科大学院へ入学され,
司法試験に合格して法曹となられることを心から応援しております。
日本大学法曹会は,「会員の親睦・法曹会の発展並びに母校の振興に寄与すること」を目的とする団体です。
日本大学法曹会は戦前から存在し(当時の会員500名),戦後一時活動を停止していた時期もありましたが,
昭和30年ころから再び活動を始め,現在では約550名の会員が裁判官・検察官・弁護士等として活躍しております。
日本大学の学祖であり,司法大臣を勤めた山田顕義先生は,「学校における教育は,単に法律の条文を
丸暗記しただけの軽薄な法学生を輩出するものであってはならない。
法規は何が故に生まれ,その歴史をどう社会のうちに位置づけ,如何に運用されねばならないか。
そうした法の原理と精神が追求される場所でなくてはならない。」との構想の下に,日本大学の前身である
日本法律学校を創立したと言われております。
138
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/28(金) 09:26:42
東京大学法学部の学生が日大法科の学生さんを見ると
尻尾を巻いて逃げて行く時代がありました。
大正10年10月15日に発行された日大新聞創刊号の記事を紹介します。
在学生も通過せる判検事弁護士試験
本学出身の合格者55名 優秀なる此の成績を見よ・・・
判検事弁護士試験の結果は、此の程発表されたが例の如く
本学出身者の成績は、非常に良好である。
判検事試験に於いては首席より3番まであい並んで本学の占める所となり
6番9番も同様。したがって10番以内の合格者、本学出身者は其の半ばを
領している。
弁護士の方は2番より4番まで、7番より9番までこれ又本学出身者の占める所
10番以内の合格者6名は本学。
合格者数は判検事十名。弁護士45名。其のうち古野徳、小黒善蔵両氏は、
両方とも同時に合格し、また山田寛、宮崎巌雄、軸原宿一の3君は在学中である。
□ 東京の街角で頭の良さそうな人を見つけたら、
それは日本大学の学生さんです。
139
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/29(土) 21:10:32
【驚愕】中島誠之助を襲った病気…余命宣告を受けた現在の病状や妻の正体に一同驚愕…!『なんでも鑑定団』で知られる鑑定士が犯した"鑑定ミス"事件の結末や娘の現在に驚きを隠せない…!
https://www.youtube.com/watch?v=bSxZwn8oiPY
紫陽花-レジェンド芸能-
140
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/29(土) 21:22:50
上智大の法科大学院が不適合評価に。司法試験合格率は13%で平均の半分以下と低迷
https://www.youtube.com/watch?v=125H0DwvPLc
コバショー【CASTDICE塾長】
141
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/29(土) 21:42:59
【中央大学法学部】茗荷谷キャンパス#東京大学 #学歴 #受験生 #受験 #東大 #浪人 #浪人生 #中央大学
https://www.youtube.com/watch?v=VfPZNWGHsAs
【公式】風呂ハイル@仮面
142
:
名無しさん
:2023/04/29(土) 22:27:49
2023年春、駿河台キャンパス開校 〜ロースクール、ビジネススクールの新展開〜
https://www.youtube.com/watch?v=34slzuaTNt8
中央大学公式YouTube
143
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/29(土) 23:12:42
【2023年度法科大学院入学者数 判明20校目】明治大ロー25人(過去最低、昨年▲24人)
明治大ローの入学者数は25人でした。
昨年からほぼ半減(▲24人)であり、過去最低です。
https://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/6t5h7p0000009oni-att/mkmht00000085xb0.pdf
明治大ロー2023入学者25人
明治大ローの入学者数の推移
25(R05)←49(R04)←42(R03)←43(R02)←48(H31)←45(H30)←40(H29)←52(H28)←88(H27)←50(H26)←137(H25)
←131(H24)←100(H23)←296(H22)←175(H21)←178(H20)←240(H19)←196(H18)←209(H17)←191(H16)
※明治ローは平成22年度に辞退者数の予測が外れ定員を大きくオーバーしています。そのため平成23年度入試では、
入学者数を絞っている点に留意が必要です。
144
:
名無しさん
:2023/04/29(土) 23:46:40
【2023年度法科大学院入学者数 判明20校目】明治大ロー25人(過去最低、昨年▲24人)
https://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/6t5h7p0000009oni-att/mkmht00000085xb0.pdf
令和4年 日本大学志願法科大学院入学者選抜試験
日本大学志願者275人 受験者250人 合格者 59人 入学者41人
明治大学志願者404人 受験者357人 合格者148人 入学者49人
中央大学志願者1094人 受験者1041人 合格者467人 入学者132人
令和5年 法科大学院入学者選抜試験
日本大学志願者383人 受験生345人 合格者 55人 入学者42人
中央大学志願者1,143人 受験生1,088人 合格者 580人 入学者124人
明治大学志願者470人 受験生404人 合格者 111人 入学者21人
明治5年一貫型 12人 受験生 12人 合格者 10人 入学者4人
◇注目して欲しいのは日本大学法科大学院の競争率と入学率の高さ。
中央と明治の入学率の低さ。日本大学は第一志望の受験生が抜群に多い
145
:
名無しさん
:2023/04/30(日) 00:45:59
明治ロースクール 入学者25名
出身大学
13人 明治大学
3人 中央大学
2名 明治学院
1名 沖縄国際
1名 静岡大学
1名 聖心女子
1名 専修大学
1名 創価大学
1名 武蔵野大学
1名 早稲田大学
◇国立大学と日本大学の入学者無し
146
:
日大桜 満開🌸 日大
:2023/04/30(日) 19:10:18
130年の輝きと共に、未来を創る :2023/04/12(水) 22:21:
鬼(理系)の居ぬ間に 法曹養成力を強化せんと
全くです。いつ本部に潰されるか分かったもんじゃない
林理事長や酒井学長が居なければヤバかった
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/cat_405029.html
入学者数の記事です、うちは41→42で下馬評通り
某大学が過去最低の危険水域ですが、
うちも本部がやってたらとっくにこうなってた
▼開闢以来の大不振です。明治ロー入学者25人。
中大駿河台基地が出来るのを放置していた明治首脳陣の責任は重大です。
こめかみに銃を突き付けられたのと同じです。
147
:
日大🌸🌸満開🌸
:2023/05/01(月) 06:33:43
日大中央は地方公務員多いよな
どっちが出世するんだろう
↑
どちらかと言えば日大じゃぁないですかね
中大出身者は融通が利かず堅苦しい。
日大出身者は穏やかで優しい🌸
役人風を吹かさない日大出身者は
どこの街でも縁の下の力持ち🌸。
足柄山の金太郎的な存在🌸
丁寧な対応で重宝されています。
市長数日大50人。
市長数中大26人。
148
:
日大🌸🌸満開🌸
:2023/05/01(月) 07:29:12
全国 市長数 2,023年1月現在
1位 早稲田大様 63名
2位 日本大学様 50名🌸
3位 東京大学様 46名
4位慶應義塾30人 5位中央26人 6位明治24人 7位京都22
8位同志社17 9位青山学院16 10位九州15 11位立命館14
12位専修13 12位駒澤13 14位立教12 15位法政11人
◇全国の市長のベスト3は早稲田、日大、東京大の3校。
◇日大出身の市長はさいたま市、水戸市、熊本市、福井市、柏市、沖縄市、
沼津市、裾野市、行田市等多彩。
149
:
日大🌸🌸満開🌸
:2023/05/02(火) 20:02:29
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52299659.html
【2023年度法科大学院入学者数 判明23校目】東大ロー207人(昨年▲11人)
東大ローの入学者数は207人でした。
(昨年▲11人)
東大ローは、法曹コース特別選抜の合格者を大幅に増やしていましたし、昨年の予備試験でも出願時学部生の結果が奮わなかったこともあって、
入学者数は増えるだろうと予想していましたが、結果は減少しました。
https://www.j.u-tokyo.ac.jp/law/admission/about/
https://www.j.u-tokyo.ac.jp/law/wp-content/uploads/sites/18/2023/04/2023gokakunyugaku.pdf
◇さて 日大ローと東大ローはどちらが難しいのでしょうか(・・?
日大法科大学院の競争率は8倍近いとか。
150
:
名無しさん
:2023/05/02(火) 20:32:22
田山花袋の年譜欄に
1890年【明治23年】19歳
9月ごろ、法律家をこころざし日本法律学校【日本大学の前身】
に入学。
まもなく腸チフスにかかったため退学。
※日本法律学校の開校式は明治二三年九月二一日午後二時。
◇年譜を見る限りでは小説家田山花袋は日本大学の開校式に
出席していた可能性は高いです。在籍していたのは確実です。
開校式は9月21日、皇典講究所の講堂で挙行した。
総理大臣山縣有朋、司法大臣山田顕義、お雇い外国人ポアソナードら来賓百数十名、入学者
二百余名が参列した
◇興味を引くのは田山花袋のお父さんが、西南の役に参加。
山田顕義将軍の部下として参加。御船の戦いで戦死しています。
田山花袋の父は警察官でしたが志願して西南の役に参加。
山田顕義将軍の部下として戦うも不幸にして戦死しています。
151
:
日大🌸
:2023/05/02(火) 21:37:36
日大ろーのレベルはここ最近、急上昇しており
東京大学ローと同水準になったと推察されます。
◇日大の問題点はローのレベルが学部に波及するかどうかです。
日大法曹コースに光が出れば本物です。 愛エメ
歴史はあるからな
法律学校時代は名門で戦後のマンモス化によってダメになったイメージだったけど、それ以後もたくさん合格者を出してるんだよな
中堅大法学部の序列は中央大学>日本大学>明治大学>立命館大学>法政大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680097955/l50
152
:
日大🌸
:2023/05/03(水) 07:54:46
新しいサイトができてる
法学部生は後楽園キャンパスも使えるからいいね
中央大学都心学生向けメディア
https://chu-pick.jimdofree.com/
後楽園キャンパスの自習場所まとめ
※このサイトはナイスです。
中央大学掲示板は自画自賛、昔の自慢話だけで
中大の現在の姿が反映されていません。
153
:
日大🌸
:2023/05/03(水) 07:59:04
中の人の紹介
中央大学理工学部在籍。地方出身で一人暮らし。
1年生のとき、大学関係の情報が一元化されて
いないもどかしさからこのメディアの設立を思い立った。
中央大学都心学生向けメディア
https://chu-pick.jimdofree.com/
※1学生のできることが大学も中央大学掲示板も出来ていません。
ナイスなサイトの誕生です。
154
:
司法の日大🌸
:2023/05/04(木) 09:34:10
大學をパチンコ屋に置き換えると分かりやすい。
出玉が悪くなり閑古鳥が鳴いている中大パチンコ店。
場所を人通りの絶えないところに移し、お店を
新しくする。
お金はないので借地でやる! 建物は狭いが人はく・る・は・ず・
まぁ 新規開店もあり1,709人の新規来場者はあったんだけどな。
でもなパチンコ店も弁護士も斜陽産業だしな。
力んだだけ無駄な投資かも知れんな。
都心にあるだけでいいなら明治ローも上智ローも学習院ローも
ワンワン泣いてはいないわな。
中大さんのお家の事情など受験生には関係のないお話です。
お客さんは出玉が良くて快適環境のいい台を選びます。
お客さんが大学を選ぶ時代になりました。貧乏くさい大学は少子化の時代必要なしですw 愛エメ
155
:
司法の日大🌸
:2023/05/04(木) 13:56:50
中央大学 法学部キャンパスが都心へ! 拭えない単一学部キャンパスの寂しさ……。なぜ中央は駿河台の土地を売ってしまったのか? 都心に土地を残した 明治 法政 は人気上昇中! 明治大学 法政大学 中央大学
https://www.youtube.com/watch?v=BrWlvTB5UC0
ジャケット / Jacket ch
156
:
司法の日大🌸
:2023/05/04(木) 14:15:17
東京六大学の名門 明治大学 特集② 人気の秘訣は運営にあり! 京王電鉄・小田急電鉄の創業者は明治出身! 第2弾は【強力運営陣、2人の鉄道王と用地確保、全国会場の入試、一般率約70%、医学部設置は?】編
https://www.youtube.com/watch?v=RydYMlA3Duo
ジャケット / Jacket ch
明大中高が調布に移ったあとに残った御茶ノ水の猿楽町の広大な敷地を明治はどのように活用すると思いますか?
157
:
司法の日大🌸
:2023/05/04(木) 15:00:19
日本大学【一般入試】合格高校ランキングTOP10 日大合格の現実
https://www.youtube.com/watch?v=A3txLed09Z0
高井康介【国大セミナー チャンネル】
チャンネル登録者数 2510人
158
:
司法の日大🌸
:2023/05/04(木) 15:53:49
♪愛のエメラルドがひとりで語る日本大学♪
https://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/joke/1109518184/
日本大学生愛唱歌
♪さすらいの唄♪ 詞・曲松浦孝治
1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか
2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
こめて 川は 流れていくのか
◇中大生の愛唱歌^北帰行^もいい歌だが日大生愛唱歌^さすらいの唄^も抜群です🌸
159
:
日大ローはストレート卒業生が多い🌸
:2023/05/04(木) 21:20:54
法科大学院 標準修行年限修了率
1位 日本大学 80,6㌫ 留年者は19,4㌫
2位 慶應大学 78,7㌫
3位 中央大学 74,3㌫
4位 同志社大 73,9%
5位 早稲田大 68,3%
6位 立命館大 68,2%
7位 法政大学 62,5%
8位 学習院大 56,5%
9位 関西学院 54,2%
10位 関西大学 52,4%
10位 上智大学 52,4%
12位 明治大学 44,0% 留年者は56㌫
13位 専修大学 34,8%
14位 南山大学 16,7%
◇河合塾や進研ゼミ、駿台予備校とは
又、違った大学の評価が見られます。 なんでも鑑定団 愛のエメラルド
160
:
司法の日大🌸
:2023/05/06(土) 08:33:37
日大法と明治受かった場合
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/533/1105022361/
お陀仏様が3つ。
中央法お陀仏、明治法お陀仏、上智大法お陀仏。
山手線の内側だと
中央法茗荷谷お陀仏様、明治法駿河台お陀仏様、上智大四谷お陀仏様。法政大市ヶ谷お陀仏様。専修大お陀仏様。学習院大目白お陀仏様の6つwwwwww
まぁこうなればみんなでお祈りするほかにはありません。
神様仏様、死んでも命のある様に アーメン なんでも鑑定団 愛のエメラルド
161
:
司法の日大🌸
:2023/05/06(土) 08:36:41
もうMARCHは駄目だなwwwwwwww
お陀仏が近いw
中央法お陀仏、明治法お陀仏、法政大お陀仏・・・・・。
政府が理系に力を入れ始めたことで文系中心のMARCHに
逆風が吹いています。
文系も日本大学法学部に粉砕されました。上智もアカンお陀仏様w
MARCHに真理子パワーが勝ちました。。私立は早慶と日大に集約されます。
2022年 法科大学院別 司法試験合格者率ランキング
順位 合格率
15 日本大法科大学院 32.2%(*24/*75) ↑ 急激に質が向上。真理子パワー勝利!
23 中央大法科大学院 26.2%(*50/191) ↓日大法にはもう勝てません。都心校舎一個で天下を取ったつもりのノータリンw
30 法政大法科大学院 22.2%(*12/*54) 市ヶ谷校舎の一口坂を上った所に日大本部があります。日大が上にある
35 明治大法科大学院 18.6%(*16/*86)↓ ↓ 合格者数も合格率も日大法に完敗です。。 新入生たった25人ポッチw
40 上智大法科大学院 13.3%(**6/*45)▼ババ掴み(・・? 既習合格者お一人様wwwwwwww いつローを畳むかに注目。
41 学習院法科大学院 12.5%(**5/*40)▼ババ掴み(・・? 限界突破ならず(・・? そろそろではなくもう御仕舞でしょうw
162
:
司法の日大🌸
:2023/05/06(土) 08:40:53
◇全国の市長のベスト3は早稲田、日大、東京大の3校。
◇日大出身の市長はさいたま市、水戸市、熊本市、福井市、柏市、沖縄市、
沼津市、裾野市、行田市等多彩。
◇中央なんて大したことないと思うけどなぁ。
役人の代表ともいえる全国の市長さんを見ても
日大は全国で堂々の2位だもんなぁ。
◇ 上場企業の社長さんを見ても日大は堂々の全国4位。
中央なんてただの雑魚だと思う。
◇ 中央は歪な大学なんだと思う。
土木はあっても建築学科が無い。
◇ 都心に戻れば東京大学に対抗できると思っている時点で頭が可笑しい。
都心にあっても上智も明治も学習院各ローも司法試験に低迷して
ワンワン泣いています。
◇茗荷谷校舎一個で天下を取った気でいるのが可笑しいw
◇ 所詮、MARCHの一員。医学部が無く理工学部は東條英機の贈り物。
163
:
司法の日大🌸
:2023/05/06(土) 09:00:43
超名門 日大法学部
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1584020511/
1: 日大は長州藩吉田松陰、高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允、山田顕義の血統
凄いといえば凄いねw
中央・明治・法政足しても日大法学部に敵わないやw
市長数
〇日大56名〇>>●中央22+明治21+法政12=55人●
※世間の評価は分かれるけど、市長数56人というのは
凄いと思うぞ。MARCH程度の三流大学が文句を垂れるレベルの
学校ではないと思うぞ(^▽^)/ 日大法学部は日大のそして全国の
大学の中の金看板です。自信持てよ(^▽^)/
164
:
司法の日大🌸
:2023/05/06(土) 09:26:47
NMARCH筆頭 目指せ司法の名門日大法学部
https://ikioi5ch.net/cache/view/kouri/1261017372
1 水道橋
表法学部、裏芸術学部と称される面白い学部です。
今をときめく剛腕政治家小沢一郎氏もここの出。
1年生校舎も完成し、4年間三崎町に通えます^。
165
:
司法の日大🌸
:2023/05/06(土) 11:04:50
私は法政大学の田中優子総長のお話も
素直には頷けないのよ。
「軍事研究は致しません」というのは結構なお話ですけど
前提条件をお忘れになってはいませんかなってね。
法政大学には戦時中、率先して軍事協力をした過去がおありでしょう。
その過去を反省しないで説明しないで綺麗ごとをお絵かきしたって
信用できませんよ。東條英機ら軍部に協力した結果、
出来たのが殺りく兵器の開発研究を目的としたMARCHの工学部でしょう。
田中優子法政大総長さんが自分の学校の戦時中の軍事協力を反省してから。
軍事研究は致しませんとお話ししなければ
説得力は全然ありませんよ。駄目だな。 愛エメ総長談話
帝国軍人が創ったMARCHの理工学部
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522745335/l50
166
:
司法の日大🌸
:2023/05/07(日) 18:37:46
ゼレンスキー大統領医学部アリ日大 > MARCH関関同立上智 = 足軽か二等兵
司法試験合格率 日大 > 中央大学
高校教員採用数 日大140名 全国1位 > 中央大学23人
中学教員採用数 日大149名 全国1位 > 中央大学32人
1級建築士採用数 日大149名 全国1位 > 中央大学0人
技術士 日大99名 全国2位 > 中央大学30人
地方公務員採用数 日大490名 全国1位 > 中央大学307人
医師歯科医獣医師 日大数多 全国1位 > 早稲田MARCH関関同立上智 0人
薬剤師 209名 > 早稲田MARCH関関同立上智 0人
警察官132名全国1位(1位の座奪還) > 中央大学 17人
消防官56人 全国3位 > 中大0〜3人
自衛官34名 全国1位 > 中央大学11人
167
:
司法の日大🌸
:2023/05/08(月) 10:11:15
中央大学氏ほど思いこみの激しい大学さんは無いと思うぜ。
都心にレンタルの校舎を一個レンタルしただけで鬼の首を取ったような騒ぎwwwwww
周りの跡見女子大学さんも拓殖大学さんも自前の校舎ですけど静かなもんです。
中大氏が神田にあった時も旧試験に数で受験して合格率は2㌫ポッチでした。
司法試験の価値も半減していますしこれからも数で勝負したって時代遅れです。
思いこみの激しい連中が今の中大法学部を動かしています。ズレてる。。
168
:
司法の日大🌸
:2023/05/08(月) 10:38:57
ズレてると思いますよ。
司法試験に合格しても前ほどの名声もお給料も期待できません。
名声もお給料も期待できない司法試験に数で勝負しようたってなぁ。
東京大学法学部や日本大学法科大学院は量ではなくて
質で勝負しようとしています。
中央法学部が1個の校舎にすし詰め教育でギュウギュウに詰めるだけ詰め込んだってなぁ
大量のニート学生と軒先に事務所を借りる貧困弁護士が誕生するだけです。
まぁ 中大は神田駿河台の時代からお寿司(鮨詰め)授業が売りだったからなぁ 愛のエメラルド総長談話
169
:
司法の日大🌸
:2023/05/08(月) 10:54:57
お寿司授業がこれから始まるんですね。
懐かしい伝統の駿河台お寿司教育の再来です。
もうたまらないこんな過密な鮨詰め教育は嫌だと
みぞれ交じりの提灯行列の後、多摩の新天地に
移って行った往時を思い出します。
帰って来ました。レンタルでね。
帰ってくるのはいいんだがこんなたくさんの学生さんが移って来たってなぁ
当時は司法試験も人気があったからなぁ。でも今は人気も半減。
法学部は多摩に置いといて茗荷谷に1学年300人位の司法試験に熱意のある
少数精鋭の法曹法学部(仮称)でも
創られた方が良かったです。
170
:
司法の日大🌸
:2023/05/08(月) 11:00:33
狭い中大茗荷谷校舎3畳敷きより6畳敷きの日大法曹コースを選ぶかもな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1643843324/
【悲報】中央大学さん今年の志願者数目標90,000人が60,000人に
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1643806392/
平成の時代から都心回帰を最大テーマとして進めて来た
来春から法学部が再スタートを切ることがわかっていて
受験生は増えないのか?
まぁ 橋下徹さんに中大トップにでもなってもらわなければ
御仕舞の気がします
中大首脳陣の頭のセンスがなぁ 0点に近いです。
171
:
司法の日大🌸
:2023/05/08(月) 16:16:26
中大法学部の今年の新入生は1709人。
一方、東京大学法学部の定員は400人。
早稲田法は740人。明治法は920人。法政法821人。慶應法1200人。日大法1533人。
◇東京大学や早稲田大学の法学部が近年定員を大きく削減した中で
中大法学部は図体を維持したまま。
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるッテ発想カラ抜け出せないのが
中央法のダメな所です。
量から質に切り替えられなければ
長期凋落傾向から抜け出すことは不可能です。
新入生1709人+新入生法科大学院124人=1833人
172
:
天下の日大🌸
:2023/05/09(火) 09:36:37
宜しく
岩本善行 愛のエメラルド
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B2%A9%E6%9C%AC%E5%96%84%E8%A1%8C%E3%80%80%E6%84%9B%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%80%80&;amp;;amp;;;;x=wrt&aq=-1&ai=78544425-
A 愛のエメラルドYESA-62. 作詞松浦孝治,作曲鴨下青二,編曲永谷哲郎.
B 霧の街角作詞;松浦孝治,作曲鴨下青二,編曲永谷哲郎. SONY自主製作。
「バックを務める生バンドは、オルガン入りGSとムード歌謡とのマージナルなサウンドとなっています」。
[EP] 岩本善行 愛のエメラルド商品説明岩本善行 / 愛のエメラルド / 霧の街角当時の新聞記事の
コピー付きジャケット・盤とも経年による多少の汚れ、スレ等あります(ジャケに剥がれあり)
注意事項画像をご覧になり、中古品とご理解の上ご検討ください照明の関係で画像が実物と若干違う
色合いに写っている場合もあります落札後のキャンセルはお受けでき・・・
173
:
天下の日大🌸
:2023/05/09(火) 09:46:56
♪愛のエメラルドがひとりで語る日本大学♪
https://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/joke/1109518184/
がんばれ!! 司法の名門中央大学と日本大学
市ィこと司法大臣山田顕義が、もしも健在なら、中大と日大は市ィにカンカンに
怒られると、私は思うな。
「東大は、昔も今も東大。そう文句はないが、ボクは中大と日大には頭にきた。
戦前なんの実績のなかった早稲田、慶応になぜ負けるのか理解に苦しむ」とネ。
明治20年代、山田は早稲田大学法学部を中大法学部と、合併させようとしています。
実績の少ないワセダをツブシて、交通の便のいい神田に移そうとしたんだネ。
その神田から、ど田舎に移ったのが、今の中大。
美しい空とひばりの舞う所とか・・。美空ひばり!!。
少なくとも法学部の3、4年生は神田に戻ってくるべきだと、市ィなら言うでしょう。
日大も怒られると思うョ。せっかく司法の日大と言われた輝く伝統を、戦後、空白に
したんだからネ。
司法大臣山田顕義は、もっと中大と日大にはガンバって欲しいと思っていると思うョ。
司法の名門として、がんばれ!!。
174
:
天下の日大🌸
:2023/05/09(火) 11:05:44
中央大学法学部のラッキーは司法大臣伯爵山田顕義に好かれた事だろうなぁ
山田顕義と伊藤博文は明治天皇の大のお気に入りで山田は山縣有朋、黒田清隆、大隈重信の首相経験者クラスよりも
先に、若輩ながら正2位の位についています。
それと国会開設前は議会が誕生する前の人力国家だったことが大きいな。私立の学校に好意を持っていたのは
ごく少数の時代だからな。
政府からの補助金が中央大学におりたのは大きいな。
そのお金でイギリスのミッドルテンプルに負けないレンガ造りの立派な校舎を立てることが出来ました。
英吉利法律法律学校の菊池武夫氏と東京佛学校の栗塚省吾氏とは、
共に司法大臣秘書官たり、且つ
東京佛学校(法政大学)は従来普通学科のみなりしに、
補助金の議あるに及びて、俄かに法律学科を設けたる等の事あり、
物議躁然として起こり、山田伯と我が校(明治大学)との間、亦、
多少の誤解を生じ推薦の事、為に遷延を来したりしなり。
175
:
天下の日大🌸
:2023/05/12(金) 08:57:24
日大の創業者
角田雄二(日大理工学部) - スターバックス コーヒー ジャパン創業者・初代CEO
おい、行書オヤジよ、早くスタバの席取りに行けよ
あと毎日「多摩、都心移転、多摩、都心移転」とか考えてるんだろう
だから行書に合格出来ないんだよw
日大の卒業生の創ったスターバックス コーヒーで
日本大学の香りを味わって下さい
茗荷谷校舎は既に日本大学に乗っ取られています。
文化と学問の香り
日大スタバコーヒー最高🌸だ!!
176
:
天下の日大🌸
:2023/05/12(金) 09:23:24
日大の創業者
角田雄二(日大理工学部) - スターバックス コーヒー ジャパン創業者・初代CEO
スタバで一番お客さんの多いのは静岡県藤枝市の蓮華寺のお店です。
近くに市民が散策できる人気のある公園があります。
1位になったお陰でもう一つ藤枝市にお店が出来ました。
でもなこれからは1位の座を中大茗荷谷校舎に明け渡しそうです。
日大卒業生の創立したスタバで美味しいコーヒーを味わってください(⌒∇⌒)
177
:
天下の日大🌸
:2023/05/12(金) 09:50:39
ハクモン(白門)モンキーが多摩の山奥から
降りてきて
集団でコーヒー豆に
飛びついている構図です。
幾ら何でもサークルの部室も無いんじゃぁ
専門学校と批判されるのは仕方ないと私は思うがのう!
178
:
天下の日大🌸
:2023/05/12(金) 10:06:54
【宿命の対決】中央法VS日大法【司法試験合格率は日大が上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681750708/l50
日大の人は具体的事実を淡々と書いていて説得力があるから資格試験の論文も得意そうだね
中央法の人は紋切り型の罵倒だけ
六法全書の暗記は得意かもしれないけれど考える力は乏しそうで応用問題には対応できない
最近の司法試験の合格率の差もさもありなんですなあ
179
:
天下の日大🌸
:2023/05/13(土) 10:40:37
日本大学法学部 令和5年度入学定員及び入学者数 一部
学科等 入学定員(A) 志願者数 受験者数 合格者数 入学者数(B) 入学定員
充足率
(B)/(A)
法律学科 533 5,238 4,874 1,819 517 0.970
政治経済学科 350 2,082 1,932 953 377 1.077
新聞学科 200 1,121 1,029 548 204 1.020
経営法学科 200 1,262 1,167 545 241 1.205
公共政策学科 250 1,359 1,267 593 248 0.992
入学者1,587人
180
:
天下の日大🌸
:2023/05/13(土) 10:46:47
中央大学法学部定員1439人
茗荷谷入学者1709人
定員882人 法律学科
定員168人 国際企業関係法
定員389人 政治学科
令和5年度
日本大学法律学科定員533人
入学者517人
入学定員充足率0,970
181
:
天下の日大🌸
:2023/05/13(土) 11:04:14
中央茗荷谷法学部はロシアのプーチンの戦術を模倣しているとしか思えません。
大量にメクラめっぽう射撃させてその中の生き残りが栄冠を獲得する。
昔の旧司法試験では中大の合格者は2㌫程度。残りの98㌫はその他大勢。
まぁ昔の司法試験は値打ちがあったけどな。今は値打ちも半減。
今の中央さんは結果を欲しがっているんだな。結果だけを求めています。
だからサークル室を創ろうなんて発想が無いんだな。文化と礼節が無い。思い込みばかり。
茗荷谷の新入生で司法試験合格のはしかにかかっているのは6割程度。
卒業するころには3割程度に落ちているはず。
鶏のブロイラーじゃぁあるまいし狭い小屋に押し込めたってなぁ
サークルの部室も無いんじゃな。そりゃぁ大学じゃぁないよ。
地下2階の炎の監獄です。
182
:
天下の日大🌸
:2023/05/14(日) 08:19:07
東京大学法学部、京都大学法学部、早稲田大学法学部、日本大学法学部、慶應大学法学部に比べると
中央大学法学部の教員の自校出身者の比率はそんなに高くありません。
中央法出身者の鼻は根拠もなく高いですが中身はそれほどではありません。過信しているのかもです。
中央法は教授陣を自校出身で固めることが出来ませんw
183
:
天下の日大🌸
:2023/05/14(日) 09:00:46
主要な教員の自校出身者の比率を見てみます。
1位 東京大学(法) 78,9㌫
2位 京都大学(法) 73,1㌫
4位 早稲田大(法) 50,0㌫
5位 日本大学(法) 47,7㌫ ←
6位 同志社大(法) 45,9㌫
7位 慶應大学(法) 41,9㌫
8位 一橋大学(法) 39,2㌫
10位の壁
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12位 中央大学【法】 31,5 ←
13位 明治大学【法】 26,2
17位 専修大学【法】 17,2
20位 法政大学【法】 14,5
20位 関西大学【法】 14,5
24位 東北大学【法】 12,5
25位 立教大学【法】 12,2
27位 神戸大学【法】 10,7
30位 青山学院【法】 10,2
31位 大阪大学【法】 9,6
32位 上智大学【法】 9,4 ←
33位 東海大学【法】 9,1
34位 東洋大学【法】 8,5 ←
184
:
天下の日大🌸
:2023/05/14(日) 22:01:46
東京大学法学部の1学年定員は400人。
早稲田大の法学部の1学年定員は750人。
明治大学の法学部の1学年定員は920人。
青山学院の法学部の1学年定員は500人。
立教大学の法学部の1学年定員は585人。
上智大学の法学部の1学年定員は330人。
中央大学法学部の本年度の新入生は1709人。
中央の新入生は5学科を有する日本大学法学部よりも多い。
日大法より中央法の方が新入生が多いんだから
呆れてしまいます。
下手な鉄砲数うちゃぁ当たるなんて言うロシアプーチン並の頭じゃぁ
早慶は勿論日大にも負けます。
事実、合格率で2年連続日大に負けていますw 愛エメ
185
:
天下の日大🌸
:2023/05/14(日) 22:31:52
一橋ロー既修合格者(中央大学)
2018 32(+28%)
2019 21(-34%)
2020 18(-14%)
2021 16(-11%)
2022 13(-19%)
2023 6(-53%)
▼年々入学者数が落ちています。
中大法のレベルが落ちています。
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たると言う発想の
中大法のおつむじゃぁドンドンダメになります
186
:
天下の日大🌸
:2023/05/14(日) 22:43:25
専修大ローの在籍者数42人(2023年5月1日時点、昨年同時期から▲11人)
専修大ローの入学者数は、まだ判明していませんが、
2023年5月1日時点の在籍者数は42人とのことです。
昨年同時期の在籍者数が53人だそうですので、▲11人です。
少し減り幅が大きいように思います。
もちろん、中退者などが多かった可能性もありますが、入学者も減らしている可能性が高そうです。
https://www.senshu-u.ac.jp/education/lawschool/about/
<参考>
専修大ローの2023年度入試の結果
第1期〜第4期入試の合格者総数は32人(昨年同時期▲12人)、過去最低レベルへ落ち込みか
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52297191.html
▼ どうやら階段を踏み外したようです。お気の毒ですが
糞詰まりです。
187
:
日本大学は日本の代名詞です💐
:2023/05/15(月) 00:08:10
中央大学茗荷谷キャンパス調査!司法試験対策バッチリ?食堂は?学生に本音を聞いてみた!【wakatte TV】#872
https://www.youtube.com/watch?v=NkQHf942OvU
wakatte.tv
チャンネル登録者数 42万
188
:
名無しさん
:2023/05/15(月) 00:11:36
マーチング同士で切磋琢磨して行けばいいんじゃないかな。
MARCHING
明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院
189
:
日本大学は日本の代名詞です💐
:2023/05/15(月) 00:22:08
MARCHと日東駒専の差は何?どこで壁を感じるのか?日大生に聞いてみた!【wakatte TV】#875
https://www.youtube.com/watch?v=0d_xYbkspCQ
wakatte.tv
チャンネル登録者数 42万人
190
:
名無しさん
:2023/05/15(月) 00:35:02
>>189
ワカッテTVは、ホントわかってないんだよなw
191
:
日本大学は日本の代名詞です💐
:2023/05/15(月) 10:12:54
【法科大学院(ロースクール)】司法試験の合格率ランキング!谷山講師|アガルートアカデミー
https://www.youtube.com/watch?v=X_8Be3psLiw
【司法試験・予備試験・法科大学院入試】アガルートの最短ルートTV
チャンネル登録者数 1510人
日大高いね
192
:
名無しさん
:2023/05/15(月) 19:19:12
日中戦争が遂に勃発しました。
2年連続で法科大学院の合格率が
日大が中大を上回ったからね。
起きるべきして起きた日中戦争です。
ウクライナゼレンスキー大統領とロシアプーチンに続いて
司法の日大と法科の中央の戦いが始まった。
来年度入試では日大法律学科法曹コースが
中央法学部法律学科の上を行く事態が想定されます。
△△△日本大学法学部法律学科法曹コース > ▼▽▼中央大学法学部法律学科 > 日本大学法学部法律学科
193
:
日本大学は日本の代名詞です💐
:2023/05/16(火) 09:38:07
全国 市長数 2,023年1月現在
1位 早稲田大様 63名
2位 日本大学様 50名← 医学部アリ歯学部アリ薬学部アリ獣医アリ建築アリ芸術アリの総合大学
3位 東京大学様 46名
4位慶應義塾30人 5位中央26人← 6位明治24人 7位京都22
8位同志社17 9位青山学院16 10位九州15 11位立命館14
12位専修13 12位駒澤13 14位立教12 15位法政11人
◇全国の市長のベスト3は早稲田、日大、東京大の3校。
◇日大出身の市長はさいたま市、水戸市、熊本市、福井市、柏市、沖縄市、鎌倉市、
沼津市、裾野市、行田市等多彩。
◇東京都23区の内、日大出身者の区長は新宿区など5人。
◇中大の学閥なんて大したことあらへん。ドンドン地盤沈下しています。
サークル室もないレンタル校舎が中央法学部。 昔年の名門中央法学部wwwwww
政界も二階さんが引退すればお仕舞です・・・。
194
:
日本大学は日本の代名詞です💐
:2023/05/16(火) 09:57:43
日大も学部長次第だなぁ。
学部長に人を得ればいいがそうでない学部は駄目だいw
法学部の援護射撃をしているのは文理学部、経済学部、理工学部、芸術学部の皆さん🌸
前向きです🌸
ところが足を引っ張っている学部があるんだなぁ。
松戸歯学部と商学部。
普通は商学部はがんばって公認会計士試験にがんばっていると思うよなぁ。
五〇人位が毎年合格者を出すと思うよねぇ。
ところがですよ 商学部は公認会計士の合格者数を毎年隠すんですよ。
ワカッテTVで日商の学生さんがコンプレックス塗れなのはやる気のない先生方の
態度から出て来ます。本部に対して我儘し放題、学部生に対しても真摯な態度がありません。
公認会計士の合格者数を隠すところに商学部の先生方のだらしなさが出ています。
理事長さんに給料を返還しなさいよ! こんなんで給料は貰えると思っている方が可笑しい! 愛のエメラルド総長談話
195
:
日本大学は日本の代名詞です💐
:2023/05/17(水) 09:05:20
日大は昭和20年代から可笑しくなったのだな。
まぁ貧乏大学がお金を稼ぐための苦肉の策でもあったのだな。
戦後、日大の首脳陣は焼野原の東京で
頭を抱えてしまうのだな。お金がない。
日大板橋病院は燃えて焼け瓦礫になっていました。
日大は医学部や歯学部、理工学部等の金食い虫を持っていたからね。
政府は国家予算をほぼ全額、国立大学に回して私立大学には
見向きもしないからね。政府はアメリカGHQに幾ら言われても
私立大学に嘆願されても見向きもしないからね。
国立大学にほぼ全額回した。
私立の医学部の学費が高いのはある意味当然だよね。
政府がお金を出さないんだもん。
国立には国民の税金を湯船の様にじゃぶじゃぶ使うのにね。
そこで日大が良く言う自主創造だ!
定員を大幅に膨らますことで日大の会計は
潤ったけどな。でもな質の低下は免れないよな。質はどんどん低下。ポン大の俗称が生まれました。60年の長期間に渡って親しまれた蔑みの俗称です。 愛のエメラルド
196
:
日本大学は日本の代名詞です💐
:2023/05/17(水) 09:43:03
まぁ私も含めて日大全共闘の諸君も
終戦と同時に医学部、歯学部、理工学部等を有する
日本大学が資金難になっていたなんて夢にも思わないからなぁ。
日大板橋病院を始め多くの建物が瓦礫になっているんだもんなぁ。
政府が私立大学の面倒を暖かく見守ればいいんだがお金をほぼ全額国立大学に
回しています。
これからとんでもない少子化の時代が来るんだがマリコ・酒井体制になった事は
非常に大きいです。国民に対して説明責任を果たせることは非常に大きい。(前のT氏は無言で国民に嫌われましたw)
少子化にもかかわらず未だに大学を創り続けるノータリン?の文部科学省には
敬してあまり近づかないほうがいいです。
日本大学はこれからは少し定員を減らして質のレベルアップに勉めれば
生き残ることが出来ます。
これからやって来る未曽有の少子化で少なくない数の大学は破綻します。 愛エメ
197
:
日本大学は日本の代名詞です💐
:2023/05/17(水) 09:55:55
これからはトップの力量次第です。
まぁ日大も終戦直後はオソロシイほどの貧乏大学でした。
でもお金持ちになると又、新しい問題が出て来ました。
お金を浪費する医学部出身の瀬在弟さんです。
そのあとをT氏が継いだんだが雑巾がけで経費節減に勉めました。
でもT氏も部下に騙されて没落しました。
今はマリコ酒井体制ですがこれは非常にいいです。
国民に支持されることが非常に大きい。 愛エメ
198
:
だれにも好かれる愛される 日本大学🌸
:2023/05/18(木) 09:57:23
日本大学で「学ぶ内容が面白そうと思う学部」ランキング! 3位「スポーツ科学部」、2位「危機管理学部」、1位は?
1位 97票 芸術学部🌸 一位は花の芸術学部🌸
2位 51票 危機管理学部 2位の危機管理も世間に認知されてきました🌸
3位 46票 スポーツ科学部 無理にスポーツ推薦で獲らなくても自力で受かればいい🌸
4位 39票 国際関係学部 意外と人気🌸 東京移転で人気爆発か🌸
5位 27票 生物資源科学部 隠れた優良銘柄🌸
6位 13票 文理学部 教員試験で日本一の実績🌸
7位 12票 法学部 ローが大躍進🌸 中大は日大の下🌸
7位 12票 薬学部 人気が出て来ました🌸
9位 10票 経済学部 水道橋の人気者🌸
9位 10票 医学部 ご存じ日大の看板🌸
199
:
だれにも好かれる愛される 日本大学🌸
:2023/05/19(金) 10:05:42
中央大学の欠点は先を見る目が無いというか
小回りが利かないのな。
例えば中央御理工学部を例に挙げるとなんで
建築学科を創らなかったんだろう。
都市環境学科(土木)おひとつでは日大理工に対峙できません。
建築学科があれば今頃、中央理工は
中央法と並ぶ名門になっていたでしょう。
茗荷谷でいえばサークルの部室が無ければ
近くのビルをレンタルするぐらいの智慧があってもいい。
小回りが利かないから地盤が沈下しているんだなwwwww
200
:
日芸のパワー全開!今や日大の若大将🌸
:2023/05/20(土) 09:23:10
大学選びにサーチあれ! CAMPUS EXPRESS
【法科の中央】中央大学法学部は茗荷谷で復活するのか!?
https://campusmeister.com/houkanochuo/
法科の中央は過去の栄光
根拠は茗荷谷キャンパスの面積です!
校地面積7,254平方メートル
これは以前の記事で1ヘクタール (100m × 100m = 10,000㎡) もないキャンパスとして取り上げた
神奈川大学 みなとみらいキャンパスより狭いのです!
201
:
日芸のパワー全開!今や日大の若大将🌸
:2023/05/20(土) 09:27:04
MARCH法学部のキャンパスの校地面積
中央大学
多摩キャンパス 518,401㎡ → 茗荷谷キャンパス 7,254㎡
明治大学
和泉キャンパス (1,2年次) 80,226㎡
*駿河台キャンパス (3,4年次) 36,624㎡
青山学院大学
青山キャンパス 68,305㎡
立教大学
池袋キャンパス 70,339㎡
法政大学
*市ヶ谷キャンパス 21,177㎡
*狭めの校地面積ですが、駿河台キャンパスにはリバティタワー・市ヶ谷キャンパスにはボアソナードタワーがあります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板