したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

また また日大!

576日大は難関大学!スーパー狭き門💐:2023/03/22(水) 07:53:45
「スポーツしかできないバカ」発言に見る大学教授の思い上がり 他者の「自由」を守る態度の重要性(古市憲寿)
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/07290555/?all=1

上智大学教授の中野晃一さんがツイッターで「スポーツしかできないバカって
本当に世界的にこんなにゴロゴロいるんだね。医療崩壊目前にしてオリンピックやらんだろ」と
発言していた。オリンピックに参加する選手を直接的に批判したものだ。中野さんの
知名度の低さゆえ炎上は小さかったが、絵に描いたような「大学教授」らしい発言である。

仮にスポーツ選手が「スポーツしかできないバカ」なら、大学教授は「研究しかできないバカ」だ
だが、それで構わない。哲学者プラトンがレスラーとしても名を馳せていたように例外も多いが、
プロは本業以外「バカ」でもいいのだ。

 スポーツ選手は、あくまでもスポーツの能力が買われ、公費が投入されたり、社会から応援を受けている。
同様に大学教授も、研究者として有能であるという前提で、税金による恩恵を受けている。
上智大学(学院)には2020年度だけで約41億円もの補助金収入があるし、中野さんも科研費という
仕組みを使って税金で研究をしていた。

 それは何ら咎められることではない。だが気になるのは、中野さんがスポーツ選手をいとも
簡単に「バカ」と断じていることだ。その理屈が通るなら、「大学なんて研究しかできない
バカの集まりだ。廃止してしまえ」と言われても仕方がない。 週刊新潮




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板