したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

卑弥呼、日本大学に誕生😃 ルンルンスタート😃

410マーチング日大、4番谷端将伍のスリーランで逆転勝ち:2024/10/04(金) 18:32:53
【東都リーグ】創立記念日の日大に林真理子理事長もサプライズ応援「選手が頑張ってくれてうれしい」スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/14df9d50c67a0e70ec976c460d784667bb2be887

10月4日は日大の創立記念日でもあり、スタンドには林真理子理事長が訪れた。東都リーグの観戦は初めてで
「凄いですね。本当に一体感があって素晴らしいと思いました。選手が頑張ってくれていてうれしいです」
とエールを送った。

 試合は日大が先制を許したが、その後は点を取り合う白熱の展開に。8回を終わって3―3の同点で、
林理事長は「プロ野球は来ているんですが、学生の試合となりますとすがすがしい感じで。
プレーもよく見れていいなと思います。本当にケガしないように、それだけです」と語った。

 一塁側応援席にはチアリーダーや吹奏楽も多く訪れナインの背中を押している。
試合前には大貫進一郎学長が始球式を務めた。

411マーチング日大、4番谷端将伍のスリーランで逆転勝ち:2024/10/04(金) 18:36:03
日大、創立記念日に大貫進一郎学長が始球式 林真理子理事長も神宮スタンドから熱い声援 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6123e343424511527d992b48d1eb9c684f163602

4日は日大の創立記念日ということで、日大のユニホームに身をまといマウンドに立ち、捕手役を務めた日大・南條碧斗捕手(3年=報徳学園)のミットに向かって
ノーバウンド投球を見せた。

 小学校の頃、所沢に住んでいたこともあり、当時は埼玉西武ライオンズを応援していたという大貫氏。この日のために1週間前からキャッチボールで練習を重ねたという。
「マウンドでボールを投げる日が来るとは思っていませんでした。気持ちよかったです」と笑顔を見せた。リーグ戦中の選手たちに向けて
「勝つことは当然、大事なことだとは思いますが、野球を通じて人生経験をしていただいて、今後につなげてもらいたい」と、エールをおくった。

 また、スタンドでは林真理子理事長もサプライズ応援。選手たちのプレーに拍手をおくるなど、熱い声援をおくった。

412マーチング日大、4番谷端将伍のスリーランで逆転勝ち:2024/10/04(金) 18:44:20
日大、創立135周年記念日に林真理子理事長がサプライズ初東都応援「学生の試合はすがすがしい」 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0707faa1dfda0146f56ddb81e38f1b4da1703fcf

日大の林真理子理事長が国学院大ー日大戦を観戦した

 一塁側ベンチ上、最前列から選手たちのプレーに拍手をおくるなど、熱い声援をおくった。「すごいですね。
一体感があってすばらしい。選手も頑張ってくれてうれしいです」と、声を弾ませた。

 今日4日は、創立135周年記念日でチアリーダー、吹奏楽部も応援に参加。始球式を大貫進一郎学長が務めるなど
、お祝いムード。試合は延長タイブレークへ。延長11回、1死一、二塁から谷端将伍内野手(3年=星稜)の
劇的なサヨナラ3ラン本塁打で勝利し、創立記念日に花を添えた。白熱した試合展開に「プロ野球は時々
見にくるんですが、東都観戦は初めて。学生の試合はすがすがしいですね」と、スタンドで大きな声で声援を
おくる学生たちを目の前に、笑みを浮かべた。

 秋季リーグ戦はまだ中盤。「選手たちにはケガをしないように。ただそれだけです」と、あたたかいエールをおくった。

413マーチング日大、4番谷端将伍のスリーランで逆転勝ち:2024/10/05(土) 10:24:04
【大学野球】日大に“勝利の女神” 創立135周年記念日に延長11回
逆転サヨナラ弾で劇勝「必ずきょうは勝たないと」 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9ac1d5d07de4f3adb130df54f1e224457d2c712

 一塁側内野席の最前列では、小雨に打たれながら林理事長が熱戦を見守った。

 「東都は初めて。時たまプロ野球を見に来ていたんですが、学生の試合はすがすがしい感じ。
選手が頑張ってくれて、うれしいです。けがしないように。それだけですかね」

 ネット越しに片岡昭吾監督(46)へ「おめでとうございます」と声を掛けた。指揮官も
「素晴らしい声援の中で野球ができるのは喜ばしいこと。声援がなかったら、ボールは伸びていない」と感謝した。

 “勝利の女神”とともにつかんだメモリアル白星。「優勝に向けて、次の試合も
僕のバットで勝たせられたら」と谷端。日大ナインは大仕事を成し遂げ、ルンルン気分で合宿所に帰った。(加藤 弘士) 報知新聞社

414♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪:2024/12/14(土) 08:19:43
私はマスコミが一番悪いと思います。タックル問題についてはほぼ100㌫
マスコミ側の責任です。部員の宮川君の単独の犯行に過ぎません。
ホイッスルが鳴ってからの犯行です。

マスコミの根拠のないでっちあげに加担した形の文部科学省はオカシイ。
どう見てもオカシイ。

私はここで政治家が出るべきだと思います。
立憲民主党の小沢一郎氏は以前、日本大学の理事を為さっていました。
小沢一郎氏に登場してもらって学術有識者とかいう名?の風評を垂れ流すだけの
べちゃくちゃお喋り集団を排除しなければ文科省は良くなりません!  なんでも鑑定団 愛のエメラルド談話

415♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪:2024/12/14(土) 08:39:42
日大はマスコミのオモチャといった人がいるが、そのとおりかも苦笑。


田中氏も内田氏もおしゃべりが上手ではなかったんだな。
上手く説明が出来なかったところをマスコミに突かれました。

結果、風評被害に晒され今日に至っています。
文科省はデータを見て冷静な判断をするのではなくて
マスコミの汚い上っ面のデマの部分を見てるだけ。
結果として風評被害に加担しています。

ここは元日大理事を為さった立憲民主党の小沢一郎氏に登場してもらって文科省の
闇の部分を一掃すべきです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板