[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
日大理事長に林真理子氏,学長に酒井氏👍😃👍
702
:
名無しさん
:2023/02/16(木) 10:39:30
令和4年度の司法試験予備試験における大学別の受験者数、合格者数、合格率を、合格者数が多い大学から順に表にまとめました。
まずは以下の表をご確認ください。
大学名 受験者数 合格者数 合格率
東京大学 458人 60人 13.10%
早稲田大学 306人 22人 7.20%
京都大学 228人 18人 7.90%
慶應義塾大学 473人 14人 3.00%
中央大学 558人 14人 2.50%
一橋大学 116人 12人 10.30%
大阪大学 107人 7人 6.50%
北海道大学 72人 6人 8.30%
神戸大学 66人 6人 9.10%
東北大学 62人 5人 8.10%
名古屋大学 53人 5人 9.40%
明治大学 110人 3人 2.70%
法政大学 56人 2人 3.60%
九州大学 47人 2人 4.30%
青山学院大学 29人 2人 6.90%
関西学院大学 20人 2人 10.00%
東京学芸大学 2人 2人 100%
同志社大学 97人 1人 1.00%
立命館大学 82人 1人 1.20%
関西大学 59人 1人 1.70%
千葉大学 44人 1人 2.30%
立教大学 39人 1人 2.60%
上智大学 35人 1人 2.90%
岡山大学 28人 1人 3.60%
東京都立大学 17人 1人 5.90%
駒澤大学 14人 1人 7.10%
南山大学 10人 1人 10.00%
筑波大学 7人 1人 14.30%
中京大学 5人 1人 20.00%
静岡大学 5人 1人 20.00%
東京理科大学 3人 1人 33.30%
日本大学 80人 0人 0%
日大馬鹿じゃんwww www
なぁ糞エメラルド爺さんよwww www
703
:
近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐
:2023/02/16(木) 10:52:23
東京23区内の大学、デジタル系学部の定員増を容認…IT人材育成へ政府方針
特例を認める要件
〈1〉高度なデジタル人材を育成する情報系学部・学科の定員を増やす
〈2〉一定期間後には増加前に戻すことを前提とする
〈3〉学生が地方企業でインターンシップ(就業体験)するなど地方の就職促進策を組み込む
https://news.yahoo.co.jp/articles/f08604215045ce2b4a51535ec9ce9486329242b7
定員を増やしたら偏差値が下がるし〈2〉があると設備、施設拡大もできない。
とりあえずIT人材を増やしたい側と地方の両者に配慮した逃げの内容に感じる。
704
:
近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐
:2023/02/16(木) 19:54:52
市長数
日本大学56人 > 中央+明治+法政55人 > 上智0人
地方行政の雄 日本大学
全国の市役所の都市計画課は日大土木出身者で
一杯です。。
市役所で石を投げれば日大に当たると言われています。
705
:
近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐
:2023/02/17(金) 09:29:41
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50
教員ゼミで本当に良いのは過去問を大量に取り扱ってくれる井上ゼミ(民法・民訴)だな
先生作成の解答例も配布してくれるから、答案の書き方や表現も学べる
予備校の講座みたいな良さがある
キツイけど、できれば一年目から受講したほうが良い
刑法も基本的な論点確認がメインのゼミだから、一年目から受講すると良いと思う
盛り上がってますね
日大ローにたどり着けた人には情報通が多そうだしねらーも多そうな
角田の刑法、須藤の商法も素晴らしい
◇ ローは勿論、中央より日大が上だけど
こりゃぁ 茗荷谷中央法を捨てて
水道橋日大法曹コースを選ぶ
受験生が続出するな。
中央 終わったぁあああ!
706
:
名無しさん
:2023/02/17(金) 17:45:00
チャングム
CHARNGM
日本大学の新しいブランド誕生です。大ヒットしそうです
昔 韓峯山人 (山田顕義学祖の号)
今 CHARNGM(チャングム)
707
:
日大ローは万全、予備校要らずです
:2023/02/18(土) 08:35:29
日大ロー刑訴はカリキュラムが工夫されていて
総合→演習→事実認定の通常授業をしっかり学習すれば、十分合格できる考えられたプログラムになっている。
刑訴ゼミは過去問アレンジ問題が中心で、刑訴トロイカ陣が添削、大質問会まで開催して下さり大変有り難い。
解説・採点実感・優秀答案のみならず、論点表まで配布されるので、余裕があれば受講を勧めたい。
ただ、刑訴トロイカ陣は大島先生以外は、毛利先生・金杉先生から藤井先生・春日恒先生に代わり、はりきり
過ぎて問題が少し凝り過ぎていること。毛利先生・金杉先生はおとり捜査・訴因変更の要否・争点顕在化措置等
令和4年出題予想を全て的中させたので、凄過ぎる。日大ロー刑訴は予備校要らずです。
708
:
日大ローは万全、予備校要らずです
:2023/02/18(土) 09:19:43
こんなことを書くと、競争倍率10倍になりますかね。社会人の方で、予備試験で苦労されている方は
是非日大ローを是非ご検討下さい。ロー1年目でそのまま予備試験、2年目で在学中受験も出来ます。
受験仲間も出来ます。成績がいいと授業料免除になります。司法試験は基本1科目2時間、予備試験は
複数科目3時間半もあり、全く違う競技で、司法試験論文の方が組みしやすいです。
更に短答は7科目から3科目になり、予備短答合格者なら司法試験短答は楽勝です。
709
:
日大ローは万全、予備校要らずです
:2023/02/18(土) 09:27:01
日本大学の新しいブランドが誕生!高校女子に馴染みそうな括り チャングム
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1676677627/
受験サロンに誕生した新しい括りです。
中央スクリプトが出てくるまでの
短い命です。宜しく
710
:
日大ローは万全、予備校要らずです
:2023/02/18(土) 10:17:53
【日本大学・学内限定イベント】令和5年度理事長・学長セレクト講座
日本大学の新しいイベントです。
https://www.nihon-u.ac.jp/information/2023/02/13617/
【第3回】
講演者 森保 一氏(サッカー日本代表監督・長崎日本大学高等学校卒業)
演 題 「あきらめない心」
日 時 令和5年6月30日(金)
午後5時開場
午後5時30分〜午後7時(講演・質疑応答)
会 場 日本大学会館2階大講堂
711
:
近畿大学鮪のルーツは日大法学部💐
:2023/02/20(月) 13:51:07
https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20230220113436.pdf
2023年度02月19日時点志願者数(1部2部計) 92,268人
待てば海路の日和あり
2月24日のN2期の〆切が迫っています。
今年は芸術学部、工学部、薬学部がN2期試験に初めて参加しています。
生物資源科学部も今年は初めて11学科すべてが参加しています。
H大は9万9,035人で確定済みです。
愈々ルンルンマリコ大学も大詰めです。
712
:
日大ローは万全、予備校要らずです
:2023/02/21(火) 07:42:10
2023年度入試結果 合格者数スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1676669756/
最近は上智下げ明治上げが増えたな。
まあ上智行くメリット男子学生には少ないしな。
上智は女子率61%のほぼ女子大!就職は女子でかせぐ、女子天国男子地獄。
だからか、
難関試験はからっきし底辺、早慶とは凄まじい格差がある。
早慶上のネ-ミングなど、なんの冗談かと思う。
まさに早慶上智だけどあれは詐欺だよな。
実際に社会に出ると上智大学の影響力は早慶はおろか
明治、中央より下じゃないかと思う点が沢山あったな。
713
:
日大ローは万全、予備校要らずです
:2023/02/21(火) 07:47:23
知恵袋とか見ると明らかに上智大学は戦略ミスしたみたいだな。
語学だけじゃない所を見せるべきなのにしてこない経営ミス。
【上智の女子率】
文学部 69.4
神学部 72.5
外国語 70.5
総合人 81.4
国際教 70.2
総グロ 70.5
法学部 60.7
経済学 43.0
理工学 30.6
文系に限れば7割が女子
上智は教室が生理臭する女子大 男が行くとこじゃない
上智は上場企業役員ランキングで負けてるな。
714
:
新しい日大に新しいブランド チャングム
:2023/02/21(火) 22:45:41
地道に一歩ずつ実績を積み重ねる日本大学。
日本の主軸 日本大学
グローバルだ国際基準だとアザトイことを言って
のし上ろうとするのが三木谷楽天モバイル社長とか
上智(私大連副会長)とか東洋大学(私大連常務理事)の連中w
文科省が西洋かぶれなのを利用して
補助金や色々のおこぼれ欲しさに
早稲田、上智、東洋大などチャッカリ便乗しています。
私立大学連盟内部のワルが利権欲しさに動いています。
勿論、グローバルだなんて言葉だけで中身は空っぽです。
715
:
新しい日大に新しいブランド チャングム
:2023/02/22(水) 14:10:26
滑り止め人気
1位 日大
2位 法政
3位 東洋
4位 駒澤
上智の今年の入試状況は
早慶の滑り止め人気どころか
明治青学立教にもポイ捨てられています。
日本大学はルンルンマリコ効果もあって
入学率が上昇中です。。愛で鯛(^▽^)/
716
:
新しい日大に新しいブランド チャングム
:2023/02/22(水) 14:17:51
なぜ早慶の上じゃぁないの
何故滑り止めなんですかと
問われれば
日本大学には
謙譲の美学があると
お答えします。
美しい日本の心
謙譲の美学日本大学 ?
717
:
新しい日大に新しいブランド チャングム
:2023/02/22(水) 14:42:25
令和5年度日本大学入学志願者数一覧 2023年2月21日 現在
https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20230222103239.pdf
学部第一部・第二部 合計 93,245人 前年比 99.4㌫
愈々2月24日〆切のN全学統一方式第2期が迫って来ました。
泣いても笑っても日大入学の可能性はこの試験を最後に
ほぼ打ち切りとなります。
悔いが残らないように受験生はがんばってください!
N2期で大人気なのは獣医学科も参加した
生物資源科学部です。
浪人を避けるためにも最後の力を見せて下さい。
718
:
日大ローは最難関ロー、予備校要らずです
:2023/02/28(火) 09:58:05
日本大学130年の輝きと共に、未来を創る 2月26日現在
志願者前年比率
法学094,8 経済105,4 商105,2 文理111,8 芸118,5
理工120,0 生産087,7 工088,9 医学085,6 歯102,5 生資源106,1
合格者数をガバにしなけりゃ都内文系は上がるかも、
理工学部、芸術学部は圧倒的人気↑
719
:
日大ローは最難関ロー、予備校要らずです
:2023/02/28(火) 10:05:20
130年の輝きと共に、未来を創る
うおぉ!9万8千行った!
懸念されたN2期もそれなりに積んできて一安心
酒井学長ばんざーい! 林理事長ばんざーい! 和田秀樹常務理事ばんざーい!
720
:
日大ローは最難関ロー、予備校要らずです
:2023/02/28(火) 18:57:09
日本大学駿河台キャンパスツアー 2023
https://www.youtube.com/watch?v=fKQNID0SEWA
キタロクチャンネル
理工学部、歯学部、経済学部、法学部の4学部を巡ります。御茶ノ水〜水道橋間に日大学舎は数多く点在していました。
721
:
日大ローは最難関ロー、予備校要らずです
:2023/03/01(水) 20:27:37
公認会計士の合格者数が判明しました。
ここ数年経済学部と法学部は公認会計士数を公表しています。
今まで日大商学部は会計学科があるにもかかわらず
隠すことに汲々としてきました。
林真理子理事長になって初めて公認会計士論文試験の合格者数が
発表になりました。
令和4年度の日大の公認会計士論文試験合格者数は17人です。
722
:
日大ローは最難関ロー、予備校要らずです
:2023/03/01(水) 20:42:50
公認会計士試験合格者 日本公認会計士協会の纏め
日本大学
平成30年 28人 11位
令和元年度 23人 18位
令和2年度 22人 15位
令和3年度 24人 15位
令和4年度 17人 19位 法学部4人 経済学部3人 商学部7人
723
:
日大ローは最難関ロー、予備校要らずです
:2023/03/02(木) 13:34:49
2023年度03月01日時点志願者数(1部2部計) 98,297人
2022年度03月01日時点志願者数(1部2部計) 93,414人
前年同日比 105.2%
学部・短期大学部合計 98,820人
https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20230302102438.pdf
724
:
日大の入学率が数ポイントも向上。周りに説明できる(^▽^)/
:2023/03/02(木) 20:53:24
【関西在住者が選ぶ】「名前が強そうな東京の私立大学」ランキング! 2位は「日本大学」、1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/3de6952f7d035a63b10ccd6bb8e95b608ae50270
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイトの「ボイスノート」協力のもと、関西人を対象に「名前が強そうな
東京の私立大学は?」というテーマでアンケート調査を実施しました。
●第2位:日本大学
第2位は「日本大学」でした。東京都千代田区に本部を置く私立大学です。日本国内でも
最大級の規模を有する私立の総合大学で、すべての学部・大学院研究科がそれぞれ独立したキャンパスを有しています。
そんな日本大学は、1889年に日本大学法学部の前身である日本法律学校が創立され、1903年に日本大学と改称。
1920年に当時の大学令に基づいた大学となりました。大学名にそのまま国名を使用していることや、その
大きな規模も相まって「日本を代表する大学」という強そうな名前のイメージがあるようです。
◇見かけによらず気の弱い大学です。
四谷の嬢痴大学に苛められています。。
725
:
日大の入学率が数ポイントも向上。周りに説明できる(^▽^)/
:2023/03/02(木) 22:03:41
明治天皇陛下は明治23年6月文京区音羽の山田顯義伯爵家別邸に
行幸しています。その時に既に開講していた飯田橋の日本大学校舎に
わざわざ寄り道し、日大法科の学生の大歓迎を受けています。
日本大学は天皇陛下と運命を共にする学校です。
日本のトップブランド 日本大学
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1496909114/
日大の法学部って名門なのか? [無断転載禁止]c2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1490262343/l50
NMARCH筆頭 目指せ司法の名門日大法学部
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261017372/
天皇陛下の日大ロースクール
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/11831/1439366112/-100
司法卿山田顕義伯爵の創立した司法の名門日本大学法学部出身の
日本弁護士連合会会長さんは辻誠、谷川八郎、江尻平八郎、
島田武夫、高橋義次氏の5名。
726
:
日大の入学率が数ポイントも向上。周りに説明できる(^▽^)/
:2023/03/04(土) 18:08:52
東京の三流大学 見栄を張る風船魂(・・?上智と法政そして東洋大 (Res:291)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1657753942/
上智や法政そして東洋大はどこか
意地汚いんだよなぁ
実力もないのに大きく見せようとする
風船魂と言うか膨らまし子魂と
言ったものを感じます。 要するにウザイ
自分たちを説明するなwwwwwwww
727
:
日大の入学率が数ポイントも向上。周りに説明できる(^▽^)/
:2023/03/05(日) 23:59:30
<林真理子>通勤生活40年ぶり以上、暮らしが激変 日大理事長就任のエピソード語る 「徹子の部屋」で
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab6dbedc341c7efd341149b85c004ffa522cd495
作家の林真理子さんが、3月6日午後1時から放送される黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」
(テレビ朝日系)に出演する。
林さんは昨年、日本大理事長となり、大きな話題になった。7万人以上の学生を抱える日本大は、度重なる不祥事を受け
新体制へ移行。新たな理事長として、大学の卒業生である林さんに白羽の矢が立った。
就任後、多いときには週6日通うが、毎日の出勤は会社員時代以来のことで、40年ぶり以上だと語る。さらに
小説執筆やエッセーの連載も継続しており、激変した多忙な日々を送る。
また、2017年に101歳で亡くなった母親は、林さんが幼少期の頃から父と不仲だったものの、晩年になって
関係が変化。「今はお父さんさえいてくれたらいい」と林さんに語ったこともあり、夫婦が生涯添い遂げる
大切さを感じたという。父親が亡くなった時に母が詠んだ短歌を披露する。 MANTANWEB
728
:
日大の入学率が数ポイントも向上。周りに説明できる(^▽^)/
:2023/03/06(月) 13:50:05
2023年度03月04日時点志願者数(1部2部計) 98,395人 前年度比104.9%
https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20230306102836.pdf
学部・短期大学部合計 98,918人
729
:
日大の入学率が数ポイントも向上。周りに説明できる(^▽^)/
:2023/03/06(月) 14:02:53
私立大学の志願者数は4年連続減少へ 増えている大学は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c224ce687c44f9db4f7cff429022285ea1e7f2e
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c224ce687c44f9db4f7cff429022285ea1e7f2e/images/000
1位は近畿大学13万6807人
2位は明治大学10万7519人
3位は法政大学 9万9035人
4位は日本大学 9万8395人 3月4日現在
5位は早稲田大 9万0879人
7位は東洋大学 7万7707人 -2万0554人
730
:
日大の入学率が数ポイントも向上。周りに説明できる(^▽^)/
:2023/03/06(月) 14:34:14
私立大学の志願者数は4年連続減少へ 増えている大学は?
1位は近畿大学13万6807人 -20,663人
2位は明治大学10万7519人 +5093人
3位は法政大学 9万9035人 -9245人
4位は日本大学 9万8395人 3月4日現在 前年比104,9㌫ +4,625人
5位は早稲田大 9万0879人 -2,964人
6位は立命館大 8万2926人 -5,409人
7位は東洋大学 7万7707人 -20,554人
◇データで見る限りでは東洋大学さんは
ルンルンマリコ様に女性票を根こそぎ取られた感じです。
731
:
日大の入学率が数ポイントも向上。周りに説明できる(^▽^)/
:2023/03/07(火) 09:53:01
林真理子さんのいいところはいいパーツを集められると言う所です。
一人の人間の力量は限られているわけで
色々な分野の優れた人たちを集められれば力になります。
まぁオーケストラの指揮者を連想してもらえばいいです。
集まった演奏者に一流の楽器で奏でてもらい
ハーモニーを重視すればいい答えがでます。 愛エメ談
732
:
日大の入学率が数ポイントも向上。周りに説明できる(^▽^)/
:2023/03/09(木) 07:13:45
まぁ今年の入試は楽だったな。
今までは私一人が受験サロンや日大ちゃんねるで
孤軍奮闘する状況だったからな。
受験サロンでの評判は最悪でな。悪口のオンパレード。
私一人が日本大学を幾ら盛り立てようとしても
限界がありました。
酒井学長、林理事長の新執行部が誕生してからは楽になりました。
追い風が吹いてきてこちらは官軍に成ろうとしています。
加藤直人前学長や紅野前理事、愛エメ氏らは損な役割でしたけど
果たした功績は非常に大きいと思います。
733
:
日大の入学率が数ポイントも向上。周りに説明できる(^▽^)/
:2023/03/09(木) 07:17:23
まぁこれからは質の重視だな。
少子化が進む中、今までの様な怠惰な姿勢では生きていけまいよ。
受験BBSを見る限りでは補欠の合格者が多数出ている学部は
弛んでいると思われても仕方ありません。
林理事長さんも「こうした未来を見据える目で、私たち日本大学が
どうあるべきかを考え、今年は酒井学長と協力して、
いくつかの学部改革、再編を考えていかなければいけないと
考えております。
私どもが生き残れるかどうかの勝負所でございます。
皆様方と、30年50年後の日大を一緒に考えていきたいと
思っております」(一部抜粋)
734
:
日大の入学率が数ポイントも向上。周りに説明できる(^▽^)/
:2023/03/09(木) 07:21:03
「こうした未来を見据える目で、私たち日本大学が
どうあるべきかを考え、今年は酒井学長と協力して、
いくつかの学部改革、再編を考えていかなければいけないと
考えております。
私どもが生き残れるかどうかの勝負所でございます。
皆様方と、30年50年後の日大を一緒に考えていきたいと
思っております」(一部抜粋)
◇何かをやろうとすれば反対意見が噴出すると思います。
結論を言えば偏差値の低い学部は統廃合するほかにありません。
努力が足りないから偏差値が低いという事です。
財政で本部に負担をかけている学部もイランな。
735
:
日大の入学率が数ポイントも向上。周りに説明できる(^▽^)/
:2023/03/09(木) 09:02:46
日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50
福の神が飛び込んできた感じです(^▽^)/
このまま行けばバラ色です。 愛エメ
日大の評判が鰻上りか?
こういうに騙されてすぐ日大に行きたがるような精神性だから
お前らは落ちるんだよ。受からないんだよ。
地頭が悪すぎる。受かる奴はどの法科大学院に行こうが受かる。
↑
それはその通り
それでもなるべく合格率の高いロースクールを選んだ方がいいと思うがね
↑
あとはタイプだよな
書くことでしか勉強できないタイプ(ベテに多い)は日大が向いてると思う
各種ゼミで起案の機会はいくらでもある
736
:
日大の評判が鰻登り(^▽^)/ 法科大学院バラ色
:2023/03/09(木) 09:24:26
変われば変わるもんだよなぁ
昔は短答試験には受かるが
論文には手も足も出ない
達磨さんと言うのが
日大法学部の決まり文句だった(^▽^)/
まぁ外人部隊にしろ内部にしろ
合格率を誇る日大法に
転換したのは大変嬉しいです(^▽^)/ 愛エメ談話
737
:
日大の評判が鰻登り(^▽^)/ 法科大学院バラ色
:2023/03/09(木) 16:58:14
130年の輝きと共に、未来を創る :2023/03/09(木)
2023年度03月08日時点志願者数(1部2部計) 98,506人
2022年度 最終時点志願者数(1部2部計) 93,770人
前年同日比 105.0%
https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20230309103656.pdf
学部、短期大学部合計 99,030人 前年度比105,1㌫
738
:
日大の評判が鰻登り(^▽^)/ 法科大学院バラ色
:2023/03/09(木) 23:20:23
少子化の時代、出来れば潰れない大学に行きたいです。どこがいいですか?
https://www.youtube.com/watch?v=he82XCLGnoA
オンラインプロ教師のメガスタ公式チャンネル
チャンネル登録者数 2.8万人
◇私は山内太一経営コンサルタント先生に日大の顧問になって戴くといいと思います。
日大に詳しいしね。 愛エメ
739
:
上場企業の社長数は日大103人で京都大の上
:2023/03/10(金) 17:22:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/899b9a1e43b354494effd6cab1503bbd6d8b1940/images/000
上場企業社長出身大学ベスト10 東京商工リサーチ調べ2022年版
1位 慶應大学 288人
2位 早稲田大 227人
3位 東京大学 210人
4位 日本大学 103人
5位 京都大学 97人
6位 中央大学 82人
7位 明治大学 79人
8位 関西大学 64人
9位 一橋大学 61人
10位 同志社大 60人
740
:
上場企業の社長数は日大103人で京都大の上
:2023/03/10(金) 18:10:18
社長の出身大学 日本大学が12年連続トップ 東日本は日大、
https://news.yahoo.co.jp/articles/899b9a1e43b354494effd6cab1503bbd6d8b1940/images/001
西日本は地元大学が優勢
https://news.yahoo.co.jp/articles/899b9a1e43b354494effd6cab1503bbd6d8b1940/images/002
741
:
上場企業の社長数は日大103人で京都大の上
:2023/03/10(金) 18:17:13
社長の出身大学 日本大学が12年連続トップ 東日本は日大、西日本は地元大学が優勢
https://news.yahoo.co.jp/articles/899b9a1e43b354494effd6cab1503bbd6d8b1940
〜 2022年版「全国社長の出身大学」調査 〜
2022年の社長の出身大学トップは、社長数2万609人の日本大学だった。調査を開始以来、12年連続でトップを守った。
2位は慶応義塾大学(1万588人)、3位は早稲田大学(1万407人)で、“私学の雄”2校が僅差で競り合っている。
上位20位では、東海大学が前年8位から7位に浮上し、前年7位の近畿大学と入れ替わった。国立大学は、東京大学(10位)
、京都大学(20位)の2校が入り、社長数は私立大学の優勢が続いている。
なお、上場企業(地方上場含む)は、トップが慶応義塾大学(288人)、2位が早稲田大学(227人)、3位に東京大学
(210人)が入り、9位の一橋大学を含め、上位10位までに国立大学は3校入った。
都道府県別は、日本大学が35都道県で3位以内に入り、強さを見せつけた。ただ、日大の強さは東日本に偏り、西日本は地元の国立大学や私立大学の健闘が光った。
出身社長数の上位100大学(医科歯科系を除く)でみると、直近決算で増収や増益を達成した堅実企業の社長比率は国立大学が上位を独占した。
※ 本調査は、東京商工リサーチの企業データベース約400万社の代表者データ(個人企業を含む)から、公開された出身大学を抽出、集計した。同一人物が複数の企業で社長を務める場合、売上高の上位1社を集計対象とした。 集計対象外となった企業は31万1,581社。
742
:
上場企業の社長数は日大103人で京都大の上
:2023/03/10(金) 18:34:26
女性社長は58万4,130人、12年間で2.7倍増 〜 第11回「全国女性社長」調査 〜
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20221107_02.html
出身大学別 日本大学がトップ、上位10位は前年と同一
女性社長の出身大学は、日本大学が458人(前年452人)でトップ。2位が慶応義塾大学376人(同372人)、
3位が東京女子医科大学317人(同314人)だった。以下、4位が早稲田大学312人(同300人)、
5位が青山学院大学237人(同235人)で、上位10位は前年と変動はなかった。
国公立大学は、8位に東京大学(178人、前年8位)、16位に広島大学(130人、前年16位)、18位に
大阪大学(121人、同19位)、20位に九州大学(115人、同19位)、24位に東京医科歯科大学(102人、
同24位)、28位に千葉大学(94人、同29位)と、旧帝大を中心に6校がランクイン。
また、医科歯科系では、3位の東京女子医科大学のほか、13位に日本歯科大学(143人)、
24位に東京医科歯科大学がランクインした。
上位30位以内の女子大は4校(前年5校)に減少した。
743
:
上場企業の社長数は日大103人で京都大の上
:2023/03/10(金) 22:14:07
吉本芸人の38歳さんきゅう倉田、東大文二に合格 初年度学費は81万円「みなさんの力をお貸しください」と呼び掛け
https://news.yahoo.co.jp/articles/4474c31504a643d78c55548fb40c211d746913ba
元国税局職員、2009年にNSC東京校に入学
吉本興業所属のお笑いタレント・さんきゅう倉田(38)が10日、自身のSNSで東京大に合格したことを報告した。
倉田はツイッターで「1月に共通テストを受け、2月25日26日に東京大学を受験しました。先程、合格発表があって
、合格しました。今はただ、喜びを噛みしめています。重畳だ。がんばって、よかった」と報告した。
画像では、本名「倉田健一様」宛ての合格通知を公開し、文化二類教養学部に前期日程の一般選抜で合格したことを明かした。
倉田は神奈川・横浜市出身で日本大理工学部建築学科を卒業後、東京国税局に入局。法人税の税務調査などに
携わっていたが退職し、2009年にNSC東京校に入学し、お笑いの道に進んだ。
タレントが再受験して東大に合格することは異例で、ネット上では「凄すぎる」「素晴らしい」の声が上がった。
そして、倉田はさらにツイート。「合格までは自分と塾の力で来ることができました。あとほんの少しで
東大に入学できます。どうか、みなさんのお力をお貸しください。入学金と1年分の授業料は合わせて81万円です。
たくさん学んで、必ず知識と情報で還元します。みなさんの140円で東大へ行かせてください」と呼び掛けている。 ENCOUNT編集部
744
:
上場企業の社長数は日大103人で京都大の上
:2023/03/10(金) 23:15:08
38歳日大建築卒の倉田が合格だってさ
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1678442721/
おめでとう これで芸能人として一人前(^▽^)/
【タワシ朗報】TAWASHI、今年こそ東大合格か?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1677350140/l50
日大藤沢→日大理工学部建築学科→東京国税局→吉本芸人
日大の附属高校って早慶の附属のように「成績最下位でも上の大学に推薦」
じゃなくて、内部で試験して半分以下しか推薦されないようだ
附属の意味がないじゃん、とも思うが、医学部は別として
建築学科ならかなり上位の成績が必要なはず
だから月並みだけど地頭と基礎学力はあったんだろうな
745
:
上場企業の社長数は日大103人で京都大の上
:2023/03/11(土) 16:53:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/899b9a1e43b354494effd6cab1503bbd6d8b1940/images/000
上場企業社長出身大学ベスト10 東京商工リサーチ調べ2022年版
1位 慶應大学 288人
2位 早稲田大 227人
3位 東京大学 210人
4位 日本大学 103人 ↑京都大学の一つ上💐💐💐
5位 京都大学 97人 ↓日本大学の一つ下
6位中央大学 7位明治大学 8位関西大学 9位一橋大学 10位同志社大
746
:
上場企業の社長数は日大103人で京都大の上
:2023/03/14(火) 15:55:38
獣医師国家試験に877人合格、合格率69.9%…新卒の合格率トップは山口大
https://resemom.jp/article/2023/03/14/71403.html
農林水産省は2023年3月14日、2022年度「第74回獣医師国家試験」の結果を発表した。
受験者数1,254人に対し、合格者は877人、合格率は69.9%で過去5年でもっとも低かった。
新卒合格者の合格率を大学別でみると、「山口大学」94.3%がもっとも高く、
ついで「岩手大学」93.8%、「鳥取大学」92.1%、「鹿児島大学」90.0%、
◎「日本大学」87.1%◎。その他、「北海道大学」79.5%、
「東京大学」51.7%、「大阪府立大学」70.7%等であった。
747
:
上場企業の社長数は日大103人で京都大の上
:2023/03/14(火) 16:19:44
獣医師国家試験に877人合格、合格率69.9%…新卒の合格率トップは山口大
2枚目の写真・画像
https://resemom.jp/article/img/2023/03/14/71403/327438.html
日大受験者132人 合格者115人 合格率87,1㌫💐
東大受験者 29人 合格者 15人 合格率51,7㌫
◇合格者数一位は日本大学💐
748
:
日大は難関大学!スーパー狭き門💐
:2023/03/16(木) 19:24:02
【速報】日東駒専・合格者数 上位高校 偏差値DATA【2023年版】
https://www.youtube.com/watch?v=CoZam_BdwHA
749
:
日大は難関大学!スーパー狭き門💐
:2023/03/16(木) 19:39:35
【祝】日本大学・医学部 入学者の出身高校一覧【2022年入試版】
https://www.youtube.com/watch?v=XYfPzCqalR8
「日本大学 医学部」入学者124名の出身高校 を紹介します。2022年版です。
750
:
日大は難関大学!スーパー狭き門💐
:2023/03/25(土) 21:42:29
池江さん万感の日大卒業式「生きるか死ぬか経験の4年、誰より充実」
https://www.asahi.com/articles/ASR3T6FHKR3TUTIL007.html
日本大学の卒業式が25日、日本武道館(東京都千代田区)であり、学部生、院生ら約1万6千人が出席した。
競泳選手の池江璃花子さん(スポーツ科学部4年)も着物姿で式に臨んだ。
池江さんは入学直前の2019年2月に急性リンパ性白血病と診断され、抗がん剤治療などを受けた。
ブランクの影響もあったが、その後、驚異的な回復で21年の東京五輪に出場した。
壇上で「学長賞」を受け取った式の後、メディアの取材に「苦しいことの方が多かった。
生きるか死ぬかを経験した4年間。多分、誰よりも充実した4年間を送れたかな」と振り返り、
「つらくなったときは、もっとつらい時期もあったと思い出し、どんどん前に進めたら」と語った。
学生としては「1年生は病室にいて学校に来られず、2年生はコロナで授業がなくて
寂しい生活。最後にマスクも外して、みんなと卒業式を迎えられた」と笑顔だった。 朝日新聞
751
:
日大は難関大学!スーパー狭き門💐
:2023/03/25(土) 21:54:02
水卜アナ、夫・中村倫也の好きなところは「おいしいごはんをつくってくれるところ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/934a4eeefc15f52f40fd444aaa26e57690ebbcfc
結婚を発表した俳優の中村倫也さん(36)と日本テレビの水卜麻美アナウンサー(35)。
連名で「未熟な⼆⼈ではありますが、皆さまに笑顔になっていただける仕事ができますよう、
⽀え合いながら、地に⾜をつけ精進して参ります」と報告しました。
水卜アナは「発表を経て、2人でお出かけできることがとても楽しみ」と語り、好きなところを
聞くと「おいしいごはんをつくってくれるところ」と明かしました。
挙式、披露宴は、今のところ予定しておらず、水卜アナは今後も変わらず仕事を続けていくということです。日テレNEWS
752
:
日大は難関大学!スーパー狭き門💐
:2023/03/26(日) 09:31:26
法律1位も連絡来てません
受検BBSを見ている限りでは
法学部、経済学部、理工学部には
只の一人も補欠合格者が出ていないようです。
これだと補欠合格者ではなくて
補欠不合格者です。
微妙ですけどT氏だと周りに説明できない。
林氏だと周りに説明できるという事で
日大入学率が挙がった模様です。
753
:
だれにも好かれる愛される 💐日本大学💐
:2023/03/27(月) 22:25:57
幾田りら、日大芸術学部卒業を報告「音楽と共に学びにも全力を注げた4年間は人生の糧に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ca7374db64ef98218683d2302a2a2936c9565da
YOASOBIのikuraとしても活動するシンガー・ソングライター幾田りら(22)が、27日までにインスタグラムを更新。
日大芸術学部を卒業したことを報告した。
幾田は「日本大学藝術学部を卒業しました!」と、学位記を手にした写真をアップ。「入学した頃は想像も
していなかった今。けれど音楽と共に学びにも全力を注げた4年間は、この先の人生の糧になったと思います。
しんどくて歩みを止めてしまいそうな時もあったけれど、家族や友達、先生方やチームのスタッフさんの
支えがあり、無事に卒業まで辿り着くことができたと心から思っています。大感謝です」と、学生生活をしみじみと振り返った。
「学生生活は終わるけれど学びは止めずに、貪欲に色んなものを吸収し精進していきます」と今後の意気込みをつづった。
親交のある女優で、明治学院大文学部芸術学科を今月卒業した上白石萌歌は「うわあーーりらちゃん! おめでとうございます
わたしたち、がんばりました!!(笑)」とコメントを寄せた。 日刊スポーツ
754
:
だれにも好かれる愛される 💐日本大学💐
:2023/03/30(木) 11:40:02
土俵際で日大を救ってくれた林真理子さま
でも日大が生き残るには林真理子級の人材があと最低数人必要だね
でないとFひまわり学級大学に転落するかも
↑
いるでしょう
データを駆使する愛エメ氏と
国家試験に関心のある前学長の加藤直人氏と紅野氏を
ピックアップすれば正解です。
愛エメ氏を筆頭顧問にして
学内事情に詳しい加藤直人氏に校友会を任せれば万事うまくいきます。
少子化が進むんだし使える人材は徹底的に駆使しないとな💐
755
:
だれにも好かれる愛される 💐日本大学💐
:2023/03/30(木) 18:25:49
【2023大学入試結果】日東駒専で志願者が減った大学・増えた大学|2023年度大学入試志願者数前年比ランキング|
高校生専門塾の講師が丁寧に解説します|日本大学・東洋大学・駒澤大学・専修大学
https://www.youtube.com/watch?v=QUX7CVP4YUw
高校生の味方 てんちゃんねる
東洋大 志願者数
21年 86184人
22年 98261人
23年 87039人 前年比▼マイナス11,222人▼
756
:
だれにも好かれる愛される 💐日本大学💐
:2023/03/31(金) 13:14:34
日大が法科の名門というのは事実だよ。
旧司法試験の用紙には日大の項目があった。
順番は忘れたけど東大日大中央早稲田の順だったかな。
合格者が多かったので、これらの大学の受験生は
該当にチェックして、書いていないその他の大学は自分で書き込むの。
だから慶應は自分で書き込んでいた。
昔の栄光なんだろうね。
あ、これ旧司法試験知っている人なら、常識なので。念のため。
↓ ↓ ↓
確か
東大中央日大京大早稲田の順だったと思うよ(⌒∇⌒)
757
:
だれにも好かれる愛される 💐日本大学💐
:2023/04/02(日) 18:43:48
光る 伝統と実績。日本大学は日本の代名詞です (Res:73)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1680302393/
早慶と並ぶ私大が台頭してくるとするなら間違いなく日大だろうな
早慶を凌駕する圧倒的な資金力と卒業生数、医歯薬獣医まで揃う総合力は他を寄せ付けない
早稲田は医学部がないから、慶應には未来永劫勝てないし、日大にも勝てない
日大医>>>(超えられない壁)>>早稲田法・経済なのが現実
誰もが早稲田行くなら日大医に行きたいのが現実だから、
授業料を順天堂並みに下げて宣伝するとかすれば早稲田超えは全然現実的なライン
758
:
文武両道 日本大学😃
:2023/04/03(月) 16:16:06
3年連続で箱根駅伝予選会敗退の日大 新人留学生キップケイメが日本デビュー戦でトップ「ハッピー」
スポーツ報知
https://news.infoseek.co.jp/article/hochi_20230402-OHT1T51159/
昨年10月の箱根駅伝予選会で3年連続で敗退するなど低迷する日大の新しいケニア人留学生
シャドラック・キップケイメ(19)が2日、日本デビュー戦として、神奈川・平塚市の
東海大湘南陸上競技場で行われた東海大・日大対抗戦の1500メートルにオープン参加し、
3分47秒50でトップでゴールした。3月上旬に来日し、チームに合流したキップケイメは
「日本で初めてのレースとしては良かった。ハッピー」と笑顔で明るく話した。
日大に勢いを与える存在が新人留学生のキップケイメだ。今春、卒業したチャールズ・ドゥングと入れ替わりで日大の文理学部に入学。
3月上旬に来日し、練習に励んでいる。「日本の生活にも慣れてきました。日本食、全部おいしいです」と満面の笑みを見せる。
武者コーチは「明るい性格でチームメートとうまくなじんでいます。きょうは1500メートルの出場でしたが、練習もしっかりやれる
選手なので、ハーフマラソンなど長い距離も走れそうです」と明かす。
現在、19歳のキップケイメの自己ベストは5000メートル13分36秒、1万メートル28分13秒。「今年中にハーフマラソンでは
1時間1分で走りたいです」と意欲的に話した。
◇抜群にいい選手が取れました。
日大には勿体ないぐらいの選手です。
これで日大選手も負けじと切磋琢磨すれば
いい正月を迎えられます(^▽^)/ 愛エメ
759
:
文武両道 日本大学💐
:2023/04/07(金) 09:15:09
日本大学・各学部の学費まとめ
https://goukaku-suppli.com/shingaku/univ/367/tuition
日本大学の学費は各学部まちまちです。
文系でも芸術学部だと理系とほぼ同じ学費が掛かります。
医学部より歯学部系の方が学費が高い。
商学部と工学部は学費が安い
760
:
文武両道 日本大学💐
:2023/04/07(金) 09:36:39
日本大学はインターナショナルな大学
上智は口先だけの大学
イギリスのオックスフォード大学に
日本大学の寮があるのは有名なんだが
日本大学の文理学部に
オックスフォード大学の学生寮が造れないかな。
国際交流には国際親善が何よりです。 愛のエメラルド総長談話
761
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/08(土) 09:06:13
日大のいいところは学術部門が確りしていたことです。
加藤直人前学長氏が学術部門を担当していたんだが
国家試験に関心があったことが日大を救いました。
(東洋や上智のカスがとやかく言ってもこの両校は
国家試験で何の成果も出せません)
今回は酒井学長さんが学術部門のトップなんだが
国家試験には今まで以上に力を入れてもらいたいです。
特に低迷している歯科医師国家試験、薬剤師、医師の国家試験には
和田秀樹常務理事にも加わって戴いて目に見える成果を出さないとな。
モタモタしていると少子化の波に飲み込まれます。 愛のエメラルド総長談話
762
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/09(日) 07:16:26
林真理子理事長 就任後初入学式 日本大学 再生誓う
https://news.yahoo.co.jp/articles/e30bf842d0ca12cd72b86cb361548f9db08061f5
新入生を前に、大学の再生を誓った。
日本大学の林真理子理事長(69)は、就任後、初めて迎えた新入生に祝いの言葉を贈った。
林真理子理事長「皆さんは、新生日本大学が迎える第1期生として、メンバーに加わりました。
さあ、一緒に船をこぎ出しましょう」
日大は元理事長らの脱税事件などを受け、2022年7月に新体制を発足していて、
林理事長は、「いろいろなことがありましたが、日本大学の再生を目標に掲げています」と述べた。
763
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/12(水) 07:20:39
見上愛の学歴が異色すぎ!桐朋女子高から日本大学に進学?女優ではなく裏方志望だった!?
https://ouchi-pan.com/mikami-ai-school/
見上愛さんと同じく、新進気鋭の女優として注目されてい河合優実さんとは同じ大学とのこと。
あと河合優実ちゃんは、大学が一緒でそこで知り合って。私がナンパしたんですよ(笑)
、優実を! あまりにもかわいい子がいるから「すいません、めっちゃかわいいです。
友達になってくれませんか?」って言ったら「あ、いいですよ」みたいな(笑)。そのとき、
優実はもう女優をやっていたけど、私はまだ女優をやっていなくて「あ、女優さんなんですか」と。
また、日本大学芸術学部に在籍する山口まゆさんとは、一緒に作品撮りも。
山口まゆさんのほうが女優として先輩なので、同じ大学出身で意気投合した…という可能性もあるでしょう。
764
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/14(金) 00:46:04
光る 伝統と実績。日本大学は日本の代名詞です (Res:177)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1680302393/
令和の時代、早慶と並ぶ私大が台頭してくるとするなら間違いなく日大だろうな
早慶を凌駕する圧倒的な資金力と卒業生数、医歯薬獣医まで揃う総合力は他を寄せ付けない。
765
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/15(土) 14:22:45
22年度一般選抜 日本大学 高校別合格ランキング
日本大合格者 2,022合格者 2,023年合格者 増減
1位 桐蔭学院 269人 141人 -128人
2位 幕張総合 235人 199人 -36人
3位 大宮開成 214人 203人 -11人
4位 川越東 146人 124人 -22人
4位 千葉西 146人 116人 -30人
6位 八千代松陰145人 123人 -22人
7位 国府台 144人 109人 -35人
7位 山手学院 144人 99人 -45人
9位 鎌ヶ谷 142人 106人 -36人
10位 栄北 140人 76人 -64人
11位 城北 136人 105人 -31人
11位八千代 136人 103人 -33人
13位 開智 135人 121人 -14人
13位 柏南 135人 163人 +28人
15位 朋優学院 133人 71人 -62人
入学率が急上昇、受験生の歩どまりが良くなりました。林真理子理事長、酒井学長の人気は上々(⌒∇⌒)
766
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/15(土) 22:20:50
前年の日大合格者上位30高校のうち
合格者を増やしたのはわずか2校。
28校が合格者を減らしました。
前期試験で予想以上の入学者がいて
後期試験ではほとんど補欠合格者が
出なかった模様です。
767
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/16(日) 06:54:40
今年の日本大学入試の最大の出来事は
1位に返り咲いた神奈川の桐蔭学園が
269人から141人へと 合格者を
128人も減らして日大の顔から
転落したことです。首位の座を転落w
逆に大幅に合格者を増やしたのは千葉県の
専修大学松戸高校💐
前年度87人の合格者が今年は161人へと倍増💐
ニッコマ代表の専修大学松戸高校💐が大躍進しました。💐💐💐
768
:
司法の日大 復活目前💐
:2023/04/17(月) 20:37:58
【関東大学サッカーリーグ戦】手応えを初勝利へと昇華 18年ぶりの1部で勝ち点3獲得
日本大学SPORTS
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2023041700058-spnaviow
日本大学サッカー部が歓喜にわいた。4月15日に開催された関東大学サッカーリーグ戦の1部リーグで
中央大学と対戦し2-1で勝利。
18年ぶりの1部リーグ復帰3試合目で勝ち点3を手にした。
4月15日、日本大学サッカー部が歴史の新たなページを開いた。
2023年4月1日に開幕した関東大学サッカーリーグ戦。18年ぶりに1部リーグ復帰を果たした
日本大学は第1節の拓殖大学戦(●0-1)と第2節の筑波大学戦(△2-2)で善戦しながらも
白星に手が届かなった。1部の壁は厚いのかとも思われたが、DF青木駿人選手(法・4年)は
「(1部と2部は)個のレベルが違う」と言いながらも、「やれるという手応えはありましたし、
(筑波に)引き分けたことでチームは自信を深めていました」と振り返る。
769
:
国家試験合格率向上が日大の課題
:2023/04/18(火) 21:28:17
〇経済学部2号館建設は、戸田建設に発注 5月着工予定。
地下1階 地上12階 延べ面積5.797㎡
〇法学部3号館建設は熊谷組に発注 5月着工予定。
地下1階 地上8階 延べ面積13.111㎡
〇松戸歯学部・校舎棟 フジタにて改築工事進行中
工期 令和4年4月15日着工〜令和6年3月31日竣工予定
https://gakuseikai.mascat.nihon-u.ac.jp/article/construction.html
770
:
国家試験合格率向上が日大の課題
:2023/04/18(火) 22:49:00
♪愛のエメラルドがひとりで語る日本大学♪
https://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/joke/1109518184/
日本大学生愛唱歌
♪さすらいの唄♪ 詞・曲松浦孝治
1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか
2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギターの流し
ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
こめて 川は 流れていくのか
771
:
国家試験合格率向上が日大の課題
:2023/04/20(木) 08:52:21
ゼレンスキー大統領日大 > MARCH関関同立上智 = 足軽か二等兵
司法試験合格率 日大 > MARCH関関同立上智
高校教員採用数 日大140名 全国1位 > MARCH関関同立上智
中学教員採用数 日大149名 全国1位 > MARCH関関同立上智
1級建築士採用数 日大149名 全国1位 > MARCH関関同立上智
技術士 日大99名 全国2位 > MARCH関関同立上智
地方公務員採用数 日大490名 全国1位 > MARCH関関同立上智
医師歯科医獣医師 日大数多 全国1位 > MARCH関関同立上智
薬剤師 209名
警察官132名全国1位(1位の座奪還)
消防官56人 全国3位
自衛官34名 全国1位
772
:
国家試験合格率向上が日大の課題
:2023/04/20(木) 08:59:45
上智大学短期大学部が学生募集停止→廃校へ
https://www.youtube.com/watch?v=O3ww7pHgOGo
山内太地の大学イノベーション研究所
773
:
名無しさん
:2023/04/20(木) 21:33:14
日本大学出身の有名人ずらり【日大】
https://www.youtube.com/watch?v=zE0NBalsJOA
パンピーター
774
:
国家試験合格率向上が日大の課題
:2023/04/21(金) 07:48:05
中堅大法学部の序列は中央大学>日本大学>明治大学>立命館大学>法政大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680097955/l50
>>126
早稲田と日大では、月とスッポンぽん。比べるのも、おぞましい。
高校教員採用数 日大140名 全国1位 > 早稲田大学6位 63人
中学教員採用数 日大149名 全国1位 > 早稲田大学61位 29人
◇日本大学に泣かされて早稲田の連中泣いてるんwwwwwwww
早稲田は医学部も獣医も歯学部も薬学部もない三流大学w 愛エメ
775
:
国家試験合格率向上が日大の課題
:2023/04/21(金) 07:52:37
こっかしけんでいいせいせきをおさめれば
かくうえのだいがくにも
たしょうのいいぶんがとおります(・・?
776
:
日大桜門桜 満開🌸
:2023/04/21(金) 22:38:59
神田三崎町に1本位大きな桜の木があ
っても良いような気がします。
法学部3号館、経済学部2号館が完成すれば河津桜、ソメイヨシノ、八重桜が
植えられるんじゃないの。
3百年後、この桜はね、歌手の林真理子さんが手ずから植えられたんだよね
と伝説になって残るでしょう 愛エメ
777
:
国家試験合格率向上が日大の課題
:2023/04/22(土) 22:50:25
【2023年度法科大学院入学者数 判明11校目】日大ロー42人(昨年+1人)
日大ローの入学者数は42人でした。
(昨年+1人)
https://www.law.nihon-u.ac.jp/lawschool/admissions05.html
日大ロー2023入学者42人
日大ローの入学者数の推移
42(R05)←41(R04)←37(R03)←38(R02)←41(H31)←31(H30)←38(H29)←42(H28)←30(H27)←27(H26)←29(H25)
←34(H24)←64(H23)←95(H22)←105(H21)←92(H20)←98(H19)←106(H18)←82(H17)←122(H16)
◇オッ魂消てしまうのは
日大ロースクール合格者55人の内
なんと42人がニチロー入学です。
◇最終競争倍率は6,4倍です。
志願者数383人。受験者345人です。
◇東大、京大、慶応と並ぶエリート日大ローの誕生です 愛のエメラルド総長談話
質に拘った日大ローは勝ち組決定(⌒∇⌒)
778
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/24(月) 22:58:23
令和4年 日本大学志願法科大学院入学者選抜試験
日本大学志願者275人 受験者250人 合格者 59人 入学者41人
明治大学志願者404人 受験者357人 合格者148人 入学者49人
中央大学志願者1094人 受験者1041人 合格者467人 入学者132人
令和5年 法科大学院入学者選抜試験
日本大学志願者383人 受験生345人 合格者 55人 入学者42人
◇注目して欲しいのは日本大学法科大学院への志願者の伸びと入学率の高さ。
中央と明治の入学率の低さ。日本大学は第一志望の受験生が抜群に多い。
日大法科大学院はエリート集団。 愛エメ
779
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/26(水) 16:44:52
日本大学大行進!! (Res:756)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1641563074/l50
ゼレンスキー大統領日大 > プーチン早稲田 MARCH関関同立 = 足軽か二等兵
司法試験合格率 日大 >MARCH関関同立
高校教員採用数 日大140名 全国1位 > 早稲田 MARCH関関同立
中学教員採用数 日大149名 全国1位 > 早稲田MARCH関関同立
1級建築士採用数 日大149名 全国1位 > 早稲田MARCH関関同立
技術士 日大99名 全国2位 > 早稲田MARCH関関同立
地方公務員採用数 日大490名 全国1位 > 早稲田MARCH関関同立
医師・・歯科医・獣医師 日大数多 全国1位 > 早稲田MARCH関関同立 ▼究極の0
薬剤師 209名
警察官132名全国1位(1位の座奪還)
消防官56人 全国3位
自衛官34名 全国1位
780
:
日大桜 満開🌸
:2023/04/27(木) 19:36:00
中堅大法学部の序列は中央大学>日本大学>明治大学>立命館大学>法政大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680097955/l50
医療系も充実してる日大はすごいね
日大生だけのコミュニティーを作ったとしても生き残ることが出来る
市場規模も累計120万人を超えるOBがいるし
いまこそ日大経済圏を作る時だ!
781
:
名無しさん
:2023/04/30(日) 09:47:31
日本大学? 東洋大学? MARCHに続く人気大学の雰囲気はどう違う?【各大学紹介付き】
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f3c76f7854ccedac1a310014b49a572071852d0
※日東駒専の中では東洋が一番」と自信を持って答える学生が多くいる。
TMARCHだ! って
本気で言ってんのかよ.......パラレルワールドじゃなくて??
日大は司法試験合格率は中央以外MARCHより上で
1級建築士合格率も数十年トップで
全国社長数1位
上場企業社長数4位で
地方公務員も数十年トップで
現役国会議員数4位で
市長数は50人で全国2位。
就職先を含めて
東洋が日大を上回る実績が何一つないんだが...........
782
:
太郎
:2023/04/30(日) 16:39:02
親子二代日大だが頼みがある
今年日大に入学した子供に日大節を歌わせてやりたいのだが公には歌えないと聞いた。
我々の時代は事あるごとに日大節を演舞付きで歌っては団結を深めたものだ。
子供にも日大精神を植え付けるべく日大節を歌ってもらいたい。
誰か歌えるように働きかけてくれまいか
783
:
名無しさん
:2023/04/30(日) 18:28:54
近畿大学の応援団がイチャモンヲ付けたらしい。
近畿大のルーツは日本大学だと思うんだけどな。
近畿大のマグロのルーツは日本大学法学部。
世耕弘一さんが日本大学から近畿大学に派遣され
海の無尽蔵の資源に着目したのが近大鮪の始まり。
日大節の話に戻ると以前、相撲取りの舞の海が自身の結婚式で
テレビで日大節を披露した所、近畿大学筋から文句が出て
お金を毟り取られたとか。
今じゃぁ近畿大学は人気者なんだが
裏は分からんなぁ。
本当は仲良くしなければいけない両大学なんだがな。
784
:
日大🌸🌸満開🌸
:2023/05/01(月) 06:36:03
日大中央は地方公務員多いよな
どっちが出世するんだろう
↑
どちらかと言えば日大じゃぁないですかね
中大出身者は融通が利かず堅苦しい。
日大出身者は穏やかで優しい🌸
役人風を吹かさない日大出身者は
どこの街でも縁の下の力持ち🌸。
足柄山の金太郎的な存在🌸
丁寧な対応で重宝されています。
市長数日大50人。
市長数中大26人。
785
:
日大🌸🌸満開🌸
:2023/05/01(月) 07:27:22
全国 市長数 2,023年1月現在
1位 早稲田大様 63名
2位 日本大学様 50名🌸
3位 東京大学様 46名
4位慶應義塾30人 5位中央26人 6位明治24人 7位京都22
8位同志社17 9位青山学院16 10位九州15 11位立命館14
12位専修13 12位駒澤13 14位立教12 15位法政11人
◇全国の市長のベスト3は早稲田、日大、東京大の3校。
◇日大出身の市長はさいたま市、水戸市、熊本市、福井市、柏市、沖縄市、
沼津市、裾野市、行田市等多彩。
786
:
日大🌸🌸満開🌸
:2023/05/01(月) 09:29:42
日大のドン田中英寿 緩和ケア入院とちゃんこ屋売却
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b5829
787
:
太郎
:2023/05/01(月) 09:45:57
783殿 レスありがとう
日大節で調べたところ仰る通り近大が覇権を握ってるようで好き勝手に歌えないようだ
それならそれで近大と一席設けて世耕氏に林真理子理事長が頭を下げてでも許容して頂きたい。
世耕氏が出るほどの話でもないと思うなら近大の体育会の顔・赤井英和氏でもいいだろう。
彼なら話が分かりそうだし酒でもたらふく飲ませればOK出す可能性が極めて高い。
両校とも言い分はあるのはわかるから ここは紳士協定でやってもらいたい。
日大節を歌って損する人間はいないはずだから・・
788
:
日大🌸🌸満開🌸
:2023/05/01(月) 12:01:41
私は日大に入学早々、校歌などの指導を受けて
日大節と水の覇者日大の2曲はいい曲だな
素晴らしいと思いました。
(^^♪水の覇者日大は曲がおおらかで
いいなぁと思いました。
(^^♪日大節は学ラン姿の日大応援団の姿が浮かんできていいなぁと思いました。
(^^♪ 日大校歌はダサいなぁなにこの曲!と思いました。
(^^♪ フェアプレイ日大は高校生向けの曲だと思いました。
◇^日大節^の一件については私個人は近畿大学の側に非がある気がします。
でも拗れてしまったものは解決が難しい。
まぁ でも近畿大学がもう一段上の一流大学を目指すのなら
近畿大学内部での解決を望みたいと思います。
789
:
太郎
:2023/05/01(月) 18:20:12
近大が法的手段をとってまで日大節を消しにかかった理由が今一わからんが
そうなると著作権の侵害問題に発展するから面倒だな。
この際 背に腹替えられんから代表権のある誰かが近大に頭を下げて「日大節を歌わせてください」とやるしかない。
わが息子が在学中に歌えるように動いてくれないだろうか・・
790
:
名無しさん
:2023/05/02(火) 20:08:14
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52299659.html
【2023年度法科大学院入学者数 判明23校目】東大ロー207人(昨年▲11人)
東大ローの入学者数は207人でした。
(昨年▲11人)
東大ローは、法曹コース特別選抜の合格者を大幅に増やしていましたし、昨年の予備試験でも出願時学部生の結果が奮わなかったこともあって、
入学者数は増えるだろうと予想していましたが、結果は減少しました。
https://www.j.u-tokyo.ac.jp/law/admission/about/
https://www.j.u-tokyo.ac.jp/law/wp-content/uploads/sites/18/2023/04/2023gokakunyugaku.pdf
◇さて 日大ローと東大ローはどちらが難しいのでしょうか(・・?
日大法科大学院の競争率は8倍近いとか。
791
:
司法の日大🌸
:2023/05/04(木) 15:08:26
日本大学【一般入試】合格高校ランキングTOP10 日大合格の現実
https://www.youtube.com/watch?v=A3txLed09Z0
高井康介【国大セミナー チャンネル】
チャンネル登録者数 2510人
792
:
司法の日大🌸
:2023/05/07(日) 18:59:27
ゼレンスキー大統領医学部アリ日大 > ロシアプーチン MARCH関関同立上智 = 足軽か二等兵
司法試験合格率 日大 > 中央大学
高校教員採用数 日大140名 全国1位 > 中央大学23人
中学教員採用数 日大149名 全国1位 > 中央大学32人
1級建築士採用数 日大149名 全国1位 > 中央大学0人
技術士 日大99名 全国2位 > 中央大学30人
地方公務員採用数 日大490名 全国1位 > 中央大学307人
医師歯科医獣医師 日大数多 全国1位 > 早稲田MARCH関関同立上智 0人
薬剤師 209名 > 早稲田MARCH関関同立上智 0人
警察官132名全国1位(1位の座奪還) > 中央大学 17人
消防官56人 全国3位 > 中大0〜3人
自衛官34名 全国1位 > 中央大学11人
793
:
天下の日大🌸
:2023/05/11(木) 08:03:59
箱根駅伝予選会で3年連続敗退の日大に高校駅伝日本一の名将、新雅弘監督が就任 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2ad165119c6f34867d4bcfeacb7a12d6700580b
箱根駅伝で優勝12回を誇りながら近年は低迷する日大の新監督として、昨年の全国高校駅伝で
岡山・倉敷高を3度目の優勝に導いた新雅弘(しん・まさひろ)前監督(62)が
就任したことが10日、分かった。11日に相模原ギオンスタジアムで開幕する関東学生
対校選手権から早速、チームを指揮する。昨年10月の箱根駅伝予選会で3年連続の敗退を
喫した日大は「新・新監督」のもと、第100回記念大会で復活を期す。
794
:
天下の日大🌸
:2023/05/11(木) 08:13:34
新監督は日大出身で4年時の1983年箱根駅伝で10区を走った経験を持つ(区間11位)。
卒業後、実業団の日本電気ホームエレクトロニクスで3年間、競技を続け、86年に母校の
倉敷高の教師として着任。同時に陸上部のコーチとなった。
94年に監督に就任し、
2016年、18年、22年と3度も全国高校駅伝を制した。情熱的な指導で、東海大の
エース石原翔太郎(4年)ら好選手も多く育成している。今年4月に倉敷高監督を退任した
名指揮官に日大が再建の切り札としてオファー。関東の長距離学生ランナーにとって
箱根駅伝と並ぶ春のビッグイベントの関東学生対校選手権を前に新監督の就任が決まった。
就任が内定した後、日大トップの林真理子理事長(69)も新監督と面会し、直々に期待の言葉を送ったという。
795
:
天下の日大🌸
:2023/05/11(木) 12:17:22
日大特別長距離部門監督に新雅弘さん「母校の箱根駅伝出場目指して」 倉敷高校で3度の日本一【岡山】
https://news.yahoo.co.jp/articles/d14cda59744701ee26e096138aee2d0734bb2b4d
全国高校駅伝の男子で倉敷市の倉敷高校を3度の日本一に導き、4月に高校を退職した新雅弘さんが、
5月10日付けで日本大学陸上競技部の特別長距離部門監督に就任しました。
新雅弘さんは日本大学出身で、大学4年生の時に箱根駅伝の10区を経験しています。日本大学は
箱根駅伝で総合優勝12回の名門ですが、2022年は予選会で敗退するなど、ここ最近は低迷が続いていました。
新さんは今後もアドバイザーとして倉敷高校の指導には携わる予定で、OHKの取材に対し、「母校・日大の
箱根駅伝出場を目指して、コツコツと積み上げていく。倉敷高校も都大路で連覇が狙えるチームなので、
しっかりフォローしていきたい」とコメントしています。岡山放送
796
:
天下の日大🌸
:2023/05/13(土) 16:39:07
駅伝低迷中の古豪・日大が高校駅伝の名将を“三顧の礼”で迎え…「5年で箱根V争い」の期待度
https://news.yahoo.co.jp/articles/1671cfbd3196e3383ee8d43052704fadb905f5e7
日大OBが言う。
「日大駅伝部は、逮捕された前理事長が好き放題やりだした頃から成績が振るわなくなった。ここまで低迷すると
選手のスカウティングも難しい。ある程度のレベルで20キロ以上を走れる選手を10人以上揃えるのは容易ではありません。
新監督もそれはわかっている。今は重鎮OBのところへ出向き挨拶回りをしています。
内部固めと同時に、OBを大事にすれば選手集めに協力してくれますから。東海大の両角監督は就任8年で箱根を制した。
新監督は若者のモチベーションをあげる手腕にたけていると聞いた。5年以内には『N』マークが優勝を争うシーンを
見せてくれると信じています。まずは来年の100回大会出場です」 日刊ゲンダイ
797
:
天下の日大🌸
:2023/05/14(日) 09:07:40
主要な教員の自校出身者の比率を見てみます。
1位 東京大学(法) 78,9㌫
2位 京都大学(法) 73,1㌫
4位 早稲田大(法) 50,0㌫
5位 日本大学(法) 47,7㌫ ←
6位 同志社大(法) 45,9㌫
7位 慶應大学(法) 41,9㌫
8位 一橋大学(法) 39,2㌫
10位の壁
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12位 中央大学【法】 31,5 ←
13位 明治大学【法】 26,2
17位 専修大学【法】 17,2
20位 法政大学【法】 14,5
20位 関西大学【法】 14,5
24位 東北大学【法】 12,5
25位 立教大学【法】 12,2
27位 神戸大学【法】 10,7
30位 青山学院【法】 10,2
31位 大阪大学【法】 9,6
32位 上智大学【法】 9,4 ←
33位 東海大学【法】 9,1
34位 東洋大学【法】 8,5 ←
798
:
天下の日大🌸
:2023/05/14(日) 22:02:53
東京大学法学部の1学年定員は400人。
早稲田大の法学部の1学年定員は750人。
明治大学の法学部の1学年定員は920人。
青山学院の法学部の1学年定員は500人。
立教大学の法学部の1学年定員は585人。
上智大学の法学部の1学年定員は330人。
中央大学法学部の本年度の新入生は1709人。
中央の新入生は5学科を有する日本大学法学部よりも多い。
日大法より中央法の方が新入生が多いんだから
呆れてしまいます。
下手な鉄砲数うちゃぁ当たるなんて言うロシアプーチン並の頭じゃぁ
早慶は勿論日大にも負けます。
事実、合格率で2年連続日大に負けていますw 愛エメ
799
:
日本大学は日本の代名詞です💐
:2023/05/15(月) 10:19:29
【法科大学院(ロースクール)】司法試験の合格率ランキング!谷山講師|アガルートアカデミー
https://www.youtube.com/watch?v=X_8Be3psLiw
【司法試験・予備試験・法科大学院入試】アガルートの最短ルートTV
チャンネル登録者数 1510人
日大高いね
800
:
日本大学は日本の代名詞です💐
:2023/05/15(月) 19:26:25
日中戦争が遂に勃発しました。
2年連続で法科大学院の合格率が
日大が中大を上回ったからね。
起きるべきして起きた日中戦争です。
ウクライナゼレンスキー大統領とロシアプーチンに続いて
司法の日大と法科の中央の戦いが始まった。
来年度入試では日大法律学科法曹コースが
中央法学部法律学科の上を行く事態が想定されます。
△△△日本大学法学部法律学科法曹コース > ▼▽▼中央大学法学部法律学科 > 日本大学法学部法律学科
801
:
だれにも好かれる愛される 日本大学🌸
:2023/05/17(水) 21:42:43
トップライフスタイル日本大学で「自分の子どもに行ってほしいと思う学部」ランキング! 3位「薬学部」、2位「法学部」、1位は?
日本大学で「自分の子どもに行ってほしいと思う学部」ランキング! 3位「薬学部」、2位「法学部」、1位は?
https://trilltrill.jp/articles/3123129
第3位:薬学部(40票)
第3位は、薬学部でした。「人類の保健、医療及び福祉に貢献する新しい薬学を創造する」
という理念のもと、実践力を備えた薬剤師や研究者の養成を行っています。
第2位:法学部(48票)
第2位は、法学部でした。法学をベースにしつつ、法律、政治経済、新聞、経営法、公共政策の5学科を有します。
日本大学の看板というイメージのある学部です。
第1位:医学部(56票)
第1位は、医学部でした。1925年の日本大学専門部医学科が前身で、2025年に創立100周年を迎える学部です。
「醫明博愛(いみょうはくあい)」という理念で教育活動を行っています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板