[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
日本大学入試を語る
766
:
箱根駅伝 花の2区でトップの可能性🌸
:2023/12/21(木) 08:03:37
文春は45.5万部、現代は33.8万部…一般週刊誌の部数動向(2023年7〜9月) 不破雷蔵
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0bf8bb28b4c8999d6ac86881aeeeb9ba178f9719
印刷証明付き部数を公表している雑誌に限定しているとはいえ、「最低でも10万部の印刷部数は確保されている」
との言い回しがしばらく前まではテンプレート化されていたが、まず「サンデー毎日」が10万部を割り込んでしまい、
その状態が今期も継続している。そして「AERA」も「10万部割れ倶楽部」の仲間入りに。特に「AERA」の
衰亡ぶりは著しく、部数がほぼ一直線に減っている状態だった。
◇一番減っている週刊誌はサンデー毎日。マイナス10㌫。
普通は週刊朝日の廃部で増えると思うよネ。でもねどこよりも減少。
なぜ減るんだろうね。それは鼻が高いからw
全国著名進学校都道府県別 難関・有名大「現役」進学実績というサンデー毎日の企画が
あるんだがな。協力 大学通信(毎日新聞系列)
笑止なのは四国にたった一人の進学者もいない上智大学を取り上げていることだな(日大は無視)。
四国地区では上智の合格者は19人。現役進学者はゼロ。
こんな間抜けな事しかできないサンデー毎日は近々、朝日新聞に次いで廃部かもな。愛エメ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板