[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
日本大学入試を語る
240
:
清風明月是我心
:2020/11/16(月) 18:52:57
大学入学共通テストまで2カ月…新形式は「時間との闘い」か 産経新聞
大学入試センター試験の後継となる大学入学共通テストは16日、初の実施まで2カ月となった。
全教科で図表を読み解く出題が増えるなど形式の変更が予想されており、たとえば英語では
センター試験でリーディング(読む)に比べ、配点が低かったリスニング(聞く)が、
大学入学共通テストでは同等の配点となっている。受験生にとっては過去の問題で傾向がつかめた
昨年度と比べて対策が取りにくい状況だ。
新形式に慣れる
「リスニングのマークに時間がかかった」「本当に難しかった」
10月25日、高校1、2年生を対象に行われた河合塾の模試「大学入学共通テストトライアル」の
終了後にオンラインで行われた英語講師のライブ講演。新形式に即した出題に初めて接した高校生から
戸惑いのコメントが相次ぐと、講師は「焦らなくていい」と呼びかけた。
この模試の申込者数は約9万4千人で、昨年、同じく高校1、2年生を対象にしたセンター試験模試の
約1・5倍に。今年は自宅からのオンライン受験を可能にするなど形式が変わった影響もあるが、
間近に迫った大学入学共通テストへの関心の高さを示した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板