したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

超名門 日大理工学部

101日本大学は吉田松陰、高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允の血統:2020/10/28(水) 08:44:32
勝ち組になりたければ慶應経済だね
「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20
順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部 4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部 6 早稲田大学商学部 7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部 9 東京大学工学部 10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部 13 中央大学商学部 14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部 18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部 (⌒∇⌒)
20 明治大学法学部

102清風明月是我心:2020/11/11(水) 09:04:56
首都圏「中高一貫校」意外な人気上昇校とは?【2021年入試版】


40%台の増加となっているのが男子校の日大豊山と獨協で、前者は200人以上と人数的にも大きい。後者も100人を超えている。
30%台の増加校としては、青稜、かえつ有明、東海大高輪台、日大藤沢、淑徳、開智日本橋、山手学院、京華が並んでいる。
男子校の京華以外はいずれも共学校である。この中では、日大藤沢と京華が100人を超えている。
駒場東邦は男子受験生の人気校で、志願者数合計も800人近く、群を抜いている。こちらは20%ほどの増加となっている。
 
 増加率10%台には、成蹊、サレジオ学院、日大第二、東京農業大学第一、桐蔭学園中等教育学校、法政大学の名が挙がっている。

合計数が100人に満たないとはいえ、2倍半の増加を見せたのが日大第一であり、60%台の増加が日大藤沢である。
次いで、50%台に国学院久我山が顔を出している。

103名無しさん:2020/11/11(水) 09:28:24
男で一般で上智行く奴なんて信じられない
アーメンなのか?
アーメンなら教会推薦で入れるよな
地元のおバカさん女子高生から推薦で毎年2人行ける

104清風明月是我心:2020/11/14(土) 17:43:43
◎日本大学 公認会計士試験合格者数(H30年度)

(一部抜粋)
日本大学 28名,法政大学 21名,上智大学 16名の順です。

◎一級建築士試験合格者数ランキング 2019 (一部抜粋)
日本大学 毎年 第一位

日本大学 220 東京理科大学 133 早稲田大学 90 明治大学 67 法政大学 55神戸大学 45 東京大学 37 京都大学 33

弁理士試験は
https://www.law.nihon-u.ac.jp/pickup/6901/

105清風明月是我心:2020/11/15(日) 20:44:10
栃木県知事選、福田氏【日本大学理工学部建築学科卒業】が当選確実 新人との一騎打ち制す
https://news.yahoo.co.jp/articles/18646007ebc7db2eb2a03f08e7fd2b683fec6c4b


任期満了に伴う栃木県知事選は15日投開票の結果、無所属現職福田富一氏(67)が、
元NHK宇都宮放送局長の無所属新人田野辺隆男氏(60)を破り、5選を確実にした。

 4期16年務めた福田氏の県政運営への評価や新型コロナウイルス対策が主な争点となった。

 福田氏は、新型コロナ対策で検査体制と医療提供体制を充実させた実績を強調し、
人工知能(AI)を活用した「スマート農業」の推進なども主張した。自民、公明両党の
県組織に加え、県内の医師会など各種団体の推薦も得て、選挙戦を終始優位に進めた。

 田野辺氏は「5期20年は長すぎる」と多選批判を展開した。

106清風明月是我心:2020/11/16(月) 00:13:30
菅内閣構成員


佐藤勉総務会長   日本大学工学部土木工学科卒業 自民党4役 

山口泰明選対委員長 日本大学法学部政経学科卒業  自民党4役

梶山弘志経済産業相 日本大学法学部法律学科卒業  大臣

内閣府副大臣、三ッ林裕巳氏(医学部)

文部科学副大臣、高橋比奈子氏(芸術学部)

内閣府大臣政務官   岡下昌平氏(経済学部)

内閣府大臣政務官兼
復興大臣政務官    𠮷川 赳氏(国際関係大学院)

外務大臣政務官    國場幸之助氏(文理学部入)

107危機感を持って選ばれる大学づくりを行いたい:2020/11/17(火) 20:39:59
建築で日大理工に行こうと思うんだが
https://ikioi5ch.net/cache/view/joke/1485605676?from_media=related_link

新国立競技場施工
大成建設管理職出身大学別ランキング

1 早稲田大学 127人
2 日本大学 108人 ☆
3 東京大学 50人
4 慶應義塾大学 28人
5 北海道大学 22人
6 東京工業大学 20人
6 中央大学 20人
8 京都大学 18人
9 東京都市大学 16人
10九州大学 15人

108名無しさん:2020/11/17(火) 20:42:54
男で一般で上智行く奴なんて信じられない
アーメンなのか?
アーメンなら教会推薦で入れるよな
地元のおバカさん女子高生から推薦で毎年2人行ける

109危機感を持って選ばれる大学づくりを行いたい:2020/11/19(木) 17:42:59
明治大理工と日本大理工どっちが上? [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1470324032/

110危機感を持って選ばれる大学づくりを行いたい:2020/11/19(木) 17:46:19
管理職数・出身大学別ランキング
鹿島
3位 日本 44人     15位 明治 7人 17位 都市 6人
18位 東京理科 6人 26位 法政 5人 27位 芝浦工業 4人
32位 工学院 3人  56位 東京電機1人
清水建設
4位 日本 17人  15位 都市 7人 16位 明治 7人
24位 法政 3人  26位 東京電機 2人 35位 東京理科 2人
44位 工学院 1人 52位 芝浦 1人
大成建設
3位 日本 108人 9位 都市 16人 11位 明治 14人
14位 法政 9人 18位 東京電機 7人  23位 芝浦工業 6人
26位 工学院 5人 37位 東京理科 3人
大林組
5位 日本 20人   17位 法政 7人   22位 都市 4人
32位 芝浦工業 2人 33位 東京理科 2人 35位 明治 2人
50位 工学院 1人
竹中工務店 
5位 日本 15人   11位 都市 8人 17位 芝浦工業 5人
18位 東京理科 5人 21位 工学院 4人  37位 東京電機 2人
40位 明治 2人   44位 法政 2人

111危機感を持って選ばれる大学づくりを行いたい:2020/11/20(金) 08:18:33
【独自】トヨタ、技術系新卒の大学推薦全廃…競争力強化へ人材多様化 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/256a5370d27bb347b30499f78b5ccd5e900f2854

トヨタ自動車は技術系の大学生・院生の新卒採用について、学校推薦を全廃し、
事務系と同様に自由応募に一本化する。トヨタが今月、全国の大学に文書で伝えた。
2022年春に卒業・修了予定の理系大学生・院生から対象となる。

自動運転の開発や電動車の普及など自動車業界が変革期を迎える中、幅広い人材を
採用して競争力を高めたい考えだ。

 トヨタは20年4月、高卒などを含め約1200人を採用し、このうち約3割が
大卒・院修了の技術職だった。技術職の大半は大学・大学院の研究室などの推薦を得て
入社しており、自由応募は一部にとどまっていた。

 今後は自由応募に一本化し、自動車関連以外の技術や知識を持つ学生を広く募集する。
自動運転など次世代技術の開発力を強化し、新規事業分野の開拓を進める狙いがあるとみられる。
トヨタ関係者は「学生から選んでもらえる企業になるための変更だ。多様な人材が不可欠で、
社内の意識改革にもつながる」と話す。

112名無しさん:2021/01/16(土) 13:42:30
超名門(笑)

493 2021/01/16(土) 13:31:58.32ID:nCs/68ib0
>380
メーカー技術職は私大なんか取らないよw

505 2021/01/16(土) 13:35:01.86ID:lD3rIIHY0>>518
>493
そう、上場IT企業の開発担当と話する事あるけど
「マーチ以下の馬鹿は嫌い」は共通している

113名無しさん:2021/01/16(土) 13:51:15
特に上智大学、ここは指定校推薦で60%が決まる
試験は調査票と志望書と面接、合格率は99.8%

114名無しさん:2021/01/16(土) 14:39:37
>>106
>日本大学工学部土木工学科卒業

理工に変えてもったいないことをしたね
今だと東北受験生は郡山からの出身だと勘違いしてそう

115名無しさん:2021/01/16(土) 14:47:58
>>109

そういう対立煽りスレを止めないから日大の学生にとばっちりが来ることを
いつまでたっても理解できないんだね ⌒▽⌒

116名無しさん:2021/01/16(土) 17:35:56
上智に入学金を取られた人、集まれ。 [転載禁止]���2ch.net
1 :名無しなのに合格:2015/11/04(水) 04:23:05.30 ID:OREsP6bl0
日本一の入学金泥棒は上智?
あの時期に受験生の不安な気持ちに付け込んで、入学金をむしり取る上智。

第一志望が合格したことの喜びとお金を失った悲しみが同時に...。

私も振り込んでしまった。


あの27万円を偲ぶ会です。

117名無しさん:2021/01/16(土) 18:02:52
188名無しなのに合格2021/01/16(土) 15:38:12.33ID:YS3dqBnA
推薦入学者のレベルが異様に低いから問題になってるんですね?

118名無しさん:2021/01/16(土) 21:42:34
特に上智大学、ここは指定校推薦で60%が決まる
試験は調査票と志望書と面接、合格率は99.8%

119名無しさん:2021/01/17(日) 17:17:07

責任もって理工系は重複やめて合流すればいいじゃん

生産工学科と郡山工学科に変えてコース制にすれば文句いう人もいないのに
いつまでも中途半端にしているツケを後輩に押し付ける気なのか?

120名無しさん:2021/01/17(日) 17:28:22
19 名前:名無しなのに合格 2021/01/17(日) 17:25:06.48 ID:p0KOGR8R
ワイは東大法の者やが

明治>青学>同志社立教>>上智

こんなもんやな

121名無しさん:2021/01/20(水) 17:35:10
2020/12/18(金) 22:53:17

外国人留学生ー国際関係利権ー三島利権学部
70号館ー理工系の土建利権ー郡山利権学部

┐(´∀`)┌
どうしようもなかった、日大の足を引っ張るために、
都内学部から金を集めて沢山使って「地域密着!(実態は地域癒着)」

122名無しさん:2021/01/20(水) 17:58:54
上智はもうなりふり構ってられないんだろうな。生暖かい目で見守ってあげよう

123名無しさん:2021/01/20(水) 18:11:00
上智コスパ悪すぎ

124日本大学はMARCHINGの括りになりました:2021/02/11(木) 21:28:11
日大理工蹴って日大生産工入るのってどうよ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1613044180/

◎理工学部
建築テC1期  83㌫ 【理科大建築、明治建築より上のランク】

◎生産工学部
建築学科テC1期  68㌫

◎工学部(郡山)
建築学科テC1期  65㌫

※日大理工建築は今年、大人気で旧帝大より難しいかも(・・?
 生産工建築でも日大の建築に変わりなし(^▽^)/

125日本大学はMARCHINGの括りになりました:2021/02/11(木) 21:32:02
日大 河合塾 Kーネット
2021年度共通テストリサーチ 日本大学 ボーダーライン一覧
https://border.keinet.ne.jp/2267.html

建築テC1期  83㌫
心理-テC1期 80㌫
英文-テC1期 78㌫
国際教養テC1期 71㌫
法律テC3教科  73㌫ 本当ですかね?
公共政策テC3教 77㌫
商業テC1期  75㌫
まちづくテC1期 81㌫
航空宇宙テC1期 81㌫
歯-テC1期  79㌫
薬-テC  72㌫

※建築の83㌫は素晴らしいですね(^▽^)/
 理科大建築や明治建築よりもちょつぴりランクが上。
 日本中のエリートが集まって来る。

126日本大学はMARCHINGの括りになりました:2021/02/11(木) 21:35:22
日大生産工と千葉工業大学ってどっちが格上?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612934705/

著名建築家・建築学者
1位日大 143 ☆
2位東大 121
3位早稲田 65
4位芸大  32
5位東工大 31
6位理科大 10
7位京都大  7


日大の建築は理科大や明治の建築とは
わけが違うからな。
おもちゃのMARCHとはわけが違います。
日大の建築は東京大学に引けを取らない
名門中の名門です。構造の日大建築。 愛のエメラルド総長

127日本大学はMARCHINGの括りになりました:2021/02/11(木) 21:56:37
生産工学部の名物教授は

世界最強 無敵のゼロ戦を設計した

堀越二郎氏だな。

理工学部の名物教授は

戦後、初めての国産飛行機YS11を

日本の空に飛びださせた木村秀政教授だな。


日大にはエンジニア・スピリッツが
宿っているのさ。

建築学科希望なら一も二もなく
日大進学が正解です (^▽^)/

理科大明治法政芝工問題外!なんの実績も力もありません。 愛のエメラルド総長

128日本大学はMARCHINGの括りになりました:2021/02/11(木) 22:16:05
高3僕「日本大学受かったら行きたい」親父(慶應卒)「ゴミ大学 絶対行かせない」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611390399/


理工学部なんだけど
建築は偏差値の割に名門って聞くから入りたいんだが
高校は湘南高校ってところだよ

129名無しさん:2021/02/11(木) 23:05:54
理工は、歴史と実績で間違いなく名門です。
日大で上場企業に入れるは、理工と法学部のみ
です。偏差値の割りには、お得です。
スポーツ系の悪評も、問題にしません


130日本大学はMARCHINGの括りになりました:2021/02/11(木) 23:55:57
2020.7.27発表
上場企業社長出身大学ランキング2020

●上位30大学
慶應義塾 272人
早稲田大 182人
東京大学 169人
京都大学 86人
日本大学 77人 ←MARCHING筆頭
中央大学 62人 ←MARCHING二位
明治大学 59人 ←MARCHING三位
同志社大 59人
一橋大学 51人
青山学院 46人 ←MARCHING四位
大阪大学 45人 ←地底
関西大学 43人
立教大学 40人 ←MARCHING五位
関西学院 40人
法政大学 39人 ←MARCHING六位
神戸大学 35人
近畿大学 30人
東海大学 27人
東京理科 27人
立命館大 27人
甲南大学 27人
学習院大 26人 ←MARCHING七位
横浜国立 26人
九州大学 26人 ←地底
東北大学 25人 ←地底
名古屋大 22人 ←地底
上智大学 19人
成城大学 17人
北海道大 17人 ←地底
東京工業 16人

http://www.tdb.co.j...ress/pdf/p200713.pdf

131名無しさん:2021/02/12(金) 00:00:04
>>129
偏差値の割にというなら理工は船橋と津田沼で集約していても問題ないよね(・・?

文系は都心にいないといけないからタワースコラを文系学部の拠点に(^▽^)/

132名無しさん:2021/02/12(金) 00:30:57
>>125
偉そうに建築学科持ち上げているけど結局河合塾では偏差値60以上になることはなかったね

残念(^▽^)/

133名無しさん:2021/02/12(金) 00:49:55
>>124
他では何で比較しないの(・・?

134日本大学はMARCHINGの括りになりました:2021/02/12(金) 07:55:24
※建築の83㌫は素晴らしいですね(^▽^)/
 理科大建築や明治建築よりもちょつぴりランクが上。
 日本中のエリートが集まって来る。

旧帝大合格者の大半は落ちると思うよ。
  日大建築人気大復活!

135日本大学はMARCHINGの括りになりました:2021/02/12(金) 08:02:27
日大 河合塾 Kーネット
2021年度共通テストリサーチ 日本大学 ボーダーライン一覧

◎理工学部
建築テC1期  83㌫ 【理科大建築、明治建築より上のランク】
まちづくりテC1期  81㌫
海洋建築テC1期  75㌫
土木工テC1期  66㌫

◎生産工学部
建築学科テC1期  68㌫

◎工学部(郡山)
建築学科テC1期  65㌫

※日大理工建築は今年、大人気で旧帝大より難しいかも(・・?
 生産工建築でも日大の建築に変わりなし(^▽^)/

136日本大学はMARCHINGの括りになりました:2021/02/12(金) 08:13:08
著名建築家・建築学者
1位日大 143 ☆ マーチング筆頭
2位東大 121   旧帝大
3位早稲田 65   早慶
4位芸大  32
5位東工大 31
6位理科大 10   研究所の門番さん
7位京都大  7   旧帝大

構造の日大は
デザインの早稲田建築より上の評価。
日大建築の評価は半端ない!
日大も早稲田も戦前に自力で作られた
名門理系です。

137日本大学はMARCHINGの括りになりました:2021/02/12(金) 08:30:05
下記 明治大学HPに「2017(H29)年度の技術士一次試験合格者数」
「2016(H28)年度の技術士二次合格者数(100名以上の大学)」が記載されているので注目
すなわち、

2017(H29)年度の技術士一次試験合格者数
 平成29年度技術士一次試験の大学別合格者数が大学技術士会連絡協議会(大技連)の調査結果として紹介されました。
全国1位は日本大学(485名)、2位は京都大学(249名)、3位は中央大学(241名)、4位は東京大学(220名)、
5位は早稲田大学(209名)で200名以上の合格者が出ています。明治大学は46名で48位でした。
と圧倒している。率にしてもとても高い。

 また、在学中の一次試験合格者は日本大学(187名)、中央大学(162名)、早稲田大学(66名)、佐賀大学(62名)、
京都大学(49名)、東京都市大学(49名)の順でした。
この年の二次合格者数は日大144名で京大147名に次ぐ2位。しかも、3位北海道大学108名との差は大きく
、100名以上の合格者の大学は私学で1校だけで、他は旧帝大および大阪大学だ。
その他の記載に、7位 早稲田大学(95名)、15位 東京理科大学(50名) とある。

上記「2017(H29)年度の技術士一次試験合格者数」は、日大が急増(=圧倒)した年であり、この2017(H29)年度の
一次試験合格者が二次試験を受ける年になれば、日大が1位になる可能性がきわめて高いことが示唆される。

https://meijipe.jimdo.com/明治大学技術士会の紹介/明治大学卒の技術士/

138名無しさん:2021/02/12(金) 15:28:56
>>134
でも偏差値では60越えてないよね(・・?

>>135
他では何で比較しないの(・・?

>>136
重複して誤魔化してもその程度
威張るならせめて200くらいいかないと(・・?

>>137
重複しているんだから倍くらいの結果は出さないと説得力ないよ(・・?

139名無しさん:2021/02/12(金) 16:43:02
我が国の法律・会計の歴史の流れをあらためて振り返った時、
上智の名前はまったく出てこないことに気づかされます。
言葉は悪いですが、お金持ちの家柄に生まれた令嬢だけど、頭はさして良くないタイプが
とりあえず高等教育を受けたい際、語学教育重視のキリスト教系ミッションスクールとして
便利なポジションにいただけの歴史しかないためです。

しかし、上智大学のウリだった語学を中心とした国際的教育は、早慶や明治、昨年国際冠の二学部を新設したばかりの 中央の猛追で独自性を失い

140名無しさん:2021/02/12(金) 16:43:55
体育会系の悪評で日大生は損しているけど、
日大理工は、実績にしても企業が認める
名門です。
今は、爪楊枝大学と言われているのが残念です。

141名無しさん:2021/02/12(金) 16:46:44
士業とは縁が無い 上智ちゃん。

ローマ教皇様マンセー大学  上智大学。

ウリの特技は英語ニダ。

142名無しさん:2021/02/12(金) 16:47:05
体育会系の悪評で日大生は損しているけど、
日大理工は、実績にしても企業が認める
名門です。
今は、爪楊枝大学と言われているのが残念です。

143名無しさん:2021/02/12(金) 16:49:17

※ただし上場企業は除く

144名無しさん:2021/02/12(金) 16:51:29
「語学の上智」の値打ちも、
だいぶ値崩れしてしまいました。いわば金メッキが剥げ落ちたわけです。

でも気にしないニダ、心にはいつもローマ教皇様ニダ。
ローマ教皇様!マンセーマンセーマンマンセー!
日本野郎、思い知ったかニダ!
上智大学マンセー!

145名無しさん:2021/02/12(金) 17:24:27
でも気にしないニダ、心にはいつもローマ教皇様ニダ。
ローマ教皇様!マンセーマンセーマンマンセー!
日本野郎、思い知ったかニダ!
上智大学マンセー!

146名無しさん:2021/02/12(金) 23:38:20
>>138
精神科の受診をお勧めします

147名無しさん:2021/02/13(土) 00:48:34
>>146

ええと>>138に反論できないとその台詞しか言えない頭弱い動物なのかな(・・?

148名無しさん:2021/02/13(土) 10:18:39
でも気にしないニダ、心にはいつもローマ教皇様ニダ。
ローマ教皇様!マンセーマンセーマンマンセー!
日本野郎、思い知ったかニダ!
上智大学マンセー!

149名無しさん:2021/02/13(土) 10:23:01
上智ICUは推薦大学だから
国立受験生は避ける



これよね

150名無しさん:2021/02/13(土) 10:52:03
ICUと人科は文系なのになんであんな高いの?

42名無しなのに合格2021/02/13(土) 10:10:50.05ID:JnqZgOFO
Isolated Crazy Utopia定期

43名無しなのに合格2021/02/13(土) 10:31:15.96ID:h1c18ncT
>>41
貧困家庭お断りだから

44名無しなのに合格2021/02/13(土) 10:34:03.02ID:TCfa6TxN
>>41
言うほど文系ではないから

45名無しなのに合格2021/02/13(土) 10:34:46.47ID:CyYOKelY
どっちも推薦で行く大学よな
推薦おおすぎ

151名無しさん:2021/02/13(土) 12:54:31
上智は英語しか出来ないよっ、、、
数、国には弱いし、就職した後に弱そう。

152名無しさん:2021/02/13(土) 13:21:54
日本最大級の人事ポータルによると2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学、上智 
青山学院大学  立教大学

153名無しさん:2021/02/13(土) 15:50:56
「語学の上智」の値打ちも、
だいぶ値崩れしてしまいました。いわば金メッキが剥げ落ちたわけです。

154日本大学はマーチングの括りになりました(^▽^)/:2021/02/13(土) 16:40:46
上場企業社長出身大学ランキング2020  2020.7.27発表

●上位30大学
慶應義塾 272人
早稲田大 182人
東京大学 169人
京都大学 86人
日本大学 77人  ←MARCHING筆頭
中央大学 62人 ←MARCHING二位
明治大学 59人 ←MARCHING三位

青山学院 46人 ←MARCHING四位
立教大学 40人 ←MARCHING五位
法政大学 39人 ←MARCHING六位
学習院大 26人 ←MARCHING七位


その他 上智大学 19人wwwww

155日本大学はマーチングの括りになりました(^▽^)/:2021/02/13(土) 19:03:26
日大理工vs早慶理工
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1599533553/

早稲田法だけど日大理工の就職実績が良すぎて発狂しています
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1585109750/

千葉>>早稲田理工=日大理工
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1597478714/

日大理工学部だが明治大農、北海道水産は見下している
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1599060481/

北海道で雪だるまを作るより
東京日大で建築デッサンを学んだほうが
なんぼかいいと思う(^▽^)/

156名無しさん:2021/02/13(土) 19:43:16
でも気にしないニダ、心にはいつもローマ教皇様ニダ。
ローマ教皇様!マンセーマンセーマンマンセー!
日本野郎、思い知ったかニダ!
上智大学マンセー!

157日本大学はマーチングの括りになりました(^▽^)/:2021/02/13(土) 21:52:58
「現役日大理工です」←どんなイメージ? [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1477204438/


日大って学閥すごいからな。

上司が取ってくれるし、コネがすごいから会社興しやすい。

桜門会だね

「不動産建設桜門会」桜門建築会」や「桜門社長会」なるのもある
日大の土木・建築系学科はお買い得と思う
http://www.okenkai.jp/
http://oumon-shachokai.jp/manager.html

158日本大学はマーチングの括りになりました(^▽^)/:2021/02/13(土) 21:56:35
東大は国家総合、早稲田は都庁、マーチは特別区、地帝は県庁、駅弁はコッパン市役所、ニッコマは町役場
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1598240309/l50

都庁技術系採用者311名の内、152名が日大エンジニア。
^青春に夢あり 宇宙に真理あり 現実と理想を結ぶもの 我ら^

東京都職員(大学)の採用試験合格者 技術系
日本大学 152名
東京都市大 20名
東京電機大 19名  法政大学  16名
都立大学  15名  中央大学  12名
明治大学  12名  東海大学  10名
芝浦工大   9名  工学院大   8名
 その他38名  

 NMARCH筆頭 若きエンジニア日大理工学部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1279556840/
日本大学工科の歌 〜若きエンジニア〜
https://www.youtube.com/watch?v=72bzUgVELGM
理工学部創設100周年 特集 東洋経済
https://toyokeizai.net/articles/-/356750?fbclid=IwAR0XLad7wTTUYpKDnU0o2zh3M45DuNbYvmuZWP5LWeDhzfs5ciqEGEHah9U

159日本大学はマーチングの括りになりました(^▽^)/:2021/02/13(土) 21:59:56
日本大学工科の歌 〜若きエンジニア〜

https://www.youtube.com/watch?v=72bzUgVELGM

1 昭煥の日いづる國こそ わが祖國
  其の名をば担いて 聳ゆわが母校
  伸び行く日本の力は 茲に
  地を拓きゆく者 若きエンジニア

2 青春に夢あり 宇宙に眞理あり
  現實と理想を 結ぶ者我等
  科學の力と 不屈の意志を
  武器として進まん 若きエンジニア

3 永遠の光りを 現世に與うべく
  限りなき奉仕と 愛の心もて
  新たに幸ある世界を築く
  わが腕に栄えあり 若きエンジニア

http://www.koyukai-cst-nu.jp/engi1.html

160日本大学はマーチングの括りになりました(^▽^)/:2021/02/13(土) 22:03:02
私立大学博士号授与者数(1949〜2009)

◎日本11448 ◎  日本大学が輝く一等賞です
========================
慶応7718 早稲田6387
●中央2190  理科大1967
●明治1885  立命館1104(〜2008) 関西学院1001

========================
●法政871 ●立教821 関西787 同志社719
上智656  東洋635  ●青山学院507
専修373(〜2008)  成蹊372  駒澤308
明治学院249 成城36


※日本大学から東京大学の教授になることも可能です。

161日本大学はマーチングの括りになりました(^▽^)/:2021/02/13(土) 22:09:00
ニッコマって十分高学歴だよな?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1613215341/

日大 河合塾 Kーネット
2021年度共通テストリサーチ 日本大学 ボーダーライン一覧

◎理工学部
建築テC1期  83㌫ 【理科大建築、明治建築より上のランク】
まちづくりテC1期  81㌫
海洋建築テC1期  75㌫
土木工テC1期  66㌫

◎生産工学部
建築学科テC1期  68㌫

◎工学部(郡山)
建築学科テC1期  65㌫

※日大理工建築は今年、大人気で旧帝大より難しいかも(・・?
 生産工建築でも日大の建築に変わりなし(^▽^)/

162名無しさん:2021/02/14(日) 02:20:11
>>161

で理工建築がA方式で偏差値55で限界
他の建築学科は40前後

旧帝大より難しいだと(・・?

精神科の受診をお勧めします(^▽^)/

163日本大学はマーチングの括りになりました(^▽^)/:2021/02/14(日) 07:32:17
私大付属高、志願者数に異変? 日大増えて早慶は減った
https://news.yahoo.co.jp/articles/6569acf38b3d9cb8639deb5ecbd2a7f8bb40e262

コメント欄が面白い(^▽^)/



□ 昔の日東駒専から日大は抜きん出てしまったようですね
  こう人気では偏差値も早慶レベルまで上がったりしないのかな

164日本大学はマーチングの括りになりました(^▽^)/:2021/02/14(日) 07:42:56
上場企業社長出身大学ランキング2020  2020.7.27発表
日本大学 77人  ←MARCHING筆頭
中央大学 62人 ←MARCHING二位
明治大学 59人 ←MARCHING三位
青山学院 46人 ←MARCHING四位
立教大学 40人 ←MARCHING五位
法政大学 39人 ←MARCHING六位
学習院大 26人 ←MARCHING七位

その他
東北大学 25人 ←地底
名古屋大 22人 ←地底
北海道大 17人 ←地底

165名無しさん:2021/02/14(日) 14:48:31
わざわざ超って付けているくらいだから
下のこれ以上のことはやってんだろうな?

>2021/02/06(土) 19:46:55.58 ID:T6Ve8p8a0
>全て手書きの模様
https://i.imgur.com/Aic3a7x.jpg

166日本大学はマーチングの括りになりました(^▽^)/:2021/02/14(日) 16:03:51
にっこマーチの就職状況が一目で分かります。日大生必見(^▽^)/


東洋大学の就職ってかなり悪いんだね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558008663/

東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1590578552/

東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1597219711/

167日本大学はマーチングの括りになりました(^▽^)/:2021/02/14(日) 16:07:02
就職希望の日大生必見です!


東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1600744951/

東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1607766443/

東洋大学の就職ってかなり悪いんだね 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1609501376/

168名無しさん:2021/02/14(日) 16:07:23
小泉政権下で、実験と称して非正規雇用労働者を増やして、格差社会を助長し、今では派遣会社の会長に納まっている、竹中さんを凄く残念に思います。

169日本大学はマーチングの括りになりました(^▽^)/:2021/02/14(日) 16:13:19
http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404  
《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》 <関東編>/日経リサーチ 

【社会で活躍するリーダーを多く輩出している】 ※ポイント指数
① 東京大学 2.98
② 慶應義塾 2.77
③ 早稲田大 2.74
④ 一橋大学 2.42
⑤ 東京工大 2.19
⑥ 明治大学 2.15
⑦ 筑波大学 2.13
⑧ 上智大学 2.00
⑧ 中央大学 2.00
⑩ 日本大学 1.96 〇 ☆ 理科大より一つ上という点に驚き!
⑪ 東京理科 1.94 ●★ 日本大学より一つ下という点に驚き! 研究所の門番さんw
⑫ 学習院大 1.93
⑬ 立教大学 1.87
⑭ 横浜国大 1.83
⑮ 法政大学 1.82
⑯ 青山学院 1.81
⑯ 東京外大 1.81
⑱ 千葉大学 1.76
⑱ 津田塾大 1.76
⑳ 東海大学 1.71

その他大勢 東洋大学● 学生数3万人w

170日本大学はマーチングの括りになりました(^▽^)/:2021/02/14(日) 16:20:23
令和2年度マーチングの司法試験合格者数

中央大学  85人
明治大学  30人
日本大学  21人◎
法政大学   8人
学習院大学  5人
立教大学   5人
青山学院大学 4人

※立教と青山学院の法科大学院は既に廃止

日大と法政の差が次第に大きくなっています。
日大はやはり強い!


◎日大法科大学院47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1531654117/l50

●法政大学ロー27 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1502650164/l50

171日本大学はマーチングの括りになりました(^▽^)/:2021/02/14(日) 16:23:38
就職先、明治には負けていないと思う
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1560250315/

日本大学の就職は

明治大学並みです。

自信をもってトライしてください。

東洋大学の就職ってかなり悪いんだね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558008663/

172日本大学はマーチングの括りになりました(^▽^)/:2021/02/14(日) 16:33:34
電通 29年間就職者数
ニッコマーチ
採用者数

日本大学  71 マーチング
明治大学  46 マーチング
法政大学  43 マーチング
中央大学  58 マーチング
青山学院  80 マーチング
立教大学 106 マーチング  

専修大学   7 トーコマ  
駒沢大学   7 トーコマ   
東洋大学   8 トーコマ

173日本大学はマーチングの括りになりました(^▽^)/:2021/02/14(日) 16:47:11
日産自動車  29年間就職者数
ニッコマーチ 採用者数

日本大学 296  マーチング
明治大学 215  マーチング  
法政大学 145  マーチング
中央大学 174  マーチング
青山学院 155  マーチング
立教大学  82  マーチング

専修大学  11  トーコマ 
駒沢大学   7  トーコマ 
東洋大学  16  トーコマ

174日本大学はマーチングの括りになりました(^▽^)/:2021/02/14(日) 16:51:01
トヨタ自動車 29年間就職者数
ニッコマーチ
採用者数

日本大学 242  MARCHING
明治大学 182  MARCHING
法政大学 147  MARCHING
中央大学 135  MARCHING
青山学院 127  MARCHING
立教大学  46  MARCHING

専修大学   6  トーコマ
駒沢大学  17  トーコマ  
東洋大学   4  トーコマ

175日本大学はマーチングの括りになりました(^▽^)/:2021/02/14(日) 16:54:06
ホンダ  29年間就職者数
ニッコマーチ 採用者数

日本大学 408 MARCHING 
明治大学 305 MARCHING 
法政大学 205 MARCHING 
中央大学 223 MARCHING 
青山学院 194 MARCHING 
立教大学  74 MARCHING  

専修大学  14  トーコマ    
駒沢大学  22  トーコマ   
東洋大学  58  トーコマ

176日本大学はマーチングの括りになりました(^▽^)/:2021/02/14(日) 18:43:35
えっ?】早慶付属、敬遠 日大附属高の志願者が急増 受験生父「約半数が日大に進める。
日大は就職に強い。魅力的だ」★2 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613222867/

四谷大塚ドットコム
偏差値66都立小石川中等教育学校 
偏差値66駒場東邦中
偏差値65都立武蔵高校附属中学[女子]
偏差値65慶應義塾湘南藤沢中等部[男子]
偏差値64県立千葉高校附属中学[女子]
偏差値64慶應義塾中等部[男子]
偏差値63慶應義塾湘南藤沢中等部[女子]
偏差値62東京農大第一高校附属中学校[女子]
偏差値61札幌日大中学[男女]←日大附属中学校最上位 ◎
偏差値58都立南多摩中等教育学校
偏差値58暁星中学 巣鴨中学 城北中学

177名無しさん:2021/02/14(日) 19:56:44
上智は60%と
ほとんどが偏差値40の推薦

178日本大学はマーチングの括りになりました(^▽^)/:2021/02/15(月) 19:21:50
日本大学だけど法政は見下してる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1613341694/l50

 じわりじわりと日本大学クンが浮上しています(^▽^)/(⌒∇⌒)(^▽^)/

179名無しさん:2021/02/17(水) 18:54:01
>>178
>7
>この時期法政に落ちた日大が暴れ回る定期

>8
>>7
>毎年恒例だなw

180名無しさん:2021/02/17(水) 19:11:50
>>179
精神科の受診をお勧めします

181日本大学はマーチングの括りになりました(^▽^)/:2021/02/17(水) 22:24:04
日大理工と茨城大工学部ってどっちがいい?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1611877491/

茨城大工学部と日大理工学部を比べるのには
無理があるなぁ

国立茨城大工には8学科あるが建築や土木学科は
ありません。機械工、電気電子工、メディア通信工、情報工、
都市システム工、生体分子機能工、マテリアル工、知能システム工の
8学科編成。定員505人。日大理工の定員は2,030人

土木学科と都市システム工はイコールとしても、日大ご自慢の
建築学科は茨城大工にはありません。
日大は建築だけでも建築、海洋建築工、まちづくり工と3学科あります。

茨城大と重なる学科は本人の気持ち次第だろうなぁ。
国立がいいと思う人は茨城を選べばいいし、
首都圏が希望の人は日大理工を選べばいいです。

182名無しさん:2021/02/17(水) 23:09:27
>>181
筑波大とは比較しないの(・・?

あ、できないから茨城大に焦点当てて煽っているんだね(^▽^)/

183名無しさん:2021/02/17(水) 23:42:18
上智法法と明治法W合格ならどっちいくべき?→受サロでの上智大学の明治大学フォビア恐怖症は治らん      
1 名前:名無しなのに合格 2021/02/17(水) 23:12:57.54 ID:BqAGi0j1
私文だから両方ゴミっていう意見は無しで
2 名前:名無しなのに合格 2021/02/17(水) 23:14:33.85 ID:Zf341wDW
詩文だから両方ゴミ
3 名前:名無しなのに合格 2021/02/17(水) 23:17:30.12 ID:9Mx5Y/ga
こんなの考えるまでもないだろ
4 名前:名無しなのに合格 2021/02/17(水) 23:19:21.68 ID:tDWHwiG+
自分で考えて決断できず、あろうことか匿名掲示板で聞くようなゴミはどっちに行っても大した人生は送れないから、
今すぐ首くくって死ぬことを勧める
5 名前:名無しなのに合格 2021/02/17(水) 23:20:26.52 ID:GP0BCjFn
好きな方いけばいいじゃないの。
6 名前:名無しなのに合格 2021/02/17(水) 23:23:43.42 ID:ASldlkVs
上智法と迷うとすれば中央の法ぐらいじゃないかな。いずれ都心移転するらしいし。
ただ、ほかのマーチは選択されないと思うよ。同じ都心の立地でこうも差がある以上あたりまえでしょ。
7 名前:名無しなのに合格 2021/02/17(水) 23:24:19.57 ID:FW8E73vm
明治法はもちろん論外
中央法と比較しても迷わず上智法を選ぶ
MARCHと上智の差は思っている以上にでかいよ
8 名前:名無しなのに合格 2021/02/17(水) 23:33:55.59 ID:BqAGi0j1
なんか掲示板とかわりと大手メディアでも上智オワコン明治が上がるみたいなこと言われてるから心配なん

184名無しさん:2021/02/18(木) 02:08:14
バイト先の日大の20歳のデブがブサイクで敬語も使わずキモかった

そのデブの20歳の奴のせいで俺の日大の評価が下がった

ちな俺は慶應

20代以下のデブはゴミが多い

20代以下のデブは顔面のみならず、性格もゴミ

185日本大学に入学して幸せになろう:2021/02/28(日) 07:43:37
普通の飛行機よりも難しい!日本初の人力飛行機「リネット号」をご存じですか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c357dbe213528ca901a2cb36eb34b089a6c41e05

意外にも新しい人力飛行機の歴史
リネット号と製作者たち。日大木村秀政教授

 1966年の今日(2月27日)、日本大学理工学部の人力飛行機「リネット号」が、調布飛行場で
日本初の人力飛行に成功しました。

 リネット号は、当時、日本大学の教授だった航空機設計者の木村秀政が、学生とともに
3年がかりで製作したもので、初飛行の距離は約15メートルだったそうです。

 人力飛行機の歴史は意外にも新しく、世界で初めて飛行に成功したのはイギリス・
サザンプトン大学が製作した「サンパック号」で、1903年にライト兄弟が動力付きの
飛行機で初飛行に成功してから、約半世紀後の1961年のことでした。

 エンジンを人間の力で代用する人力飛行機は、通常の航空機よりもはるかに
高度な設計が求められるものだったのです。

 ちなみに、現在の人力飛行世界記録はマサチューセッツ工科大学の「ダイダロス88」が
達成した、飛行距離115.11キロメートル、飛行時間3時間54分だそうです。
 
 人間が自分の力だけで4時間も空を飛んでいられるなんて、驚きですね! 
ブルーバックス編集部(科学シリーズ)

186日本大学に入学して幸せになろう:2021/02/28(日) 07:52:36
普通の飛行機よりも難しい!日本初の人力飛行機「リネット号」をご存じですか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c357dbe213528ca901a2cb36eb34b089a6c41e05

意外にも新しい人力飛行機の歴史
リネット号と製作者たち。日大木村秀政教授

 1966年の今日(2月27日)、日本大学理工学部の人力飛行機「リネット号」が、調布飛行場で
日本初の人力飛行に成功しました。

 リネット号は、当時、日本大学の教授だった航空機設計者の木村秀政が、学生とともに
3年がかりで製作したもので、初飛行の距離は約15メートルだったそうです。

 人力飛行機の歴史は意外にも新しく、世界で初めて飛行に成功したのはイギリス・
サザンプトン大学が製作した「サンパック号」で、1903年にライト兄弟が動力付きの
飛行機で初飛行に成功してから、約半世紀後の1961年のことでした。

 エンジンを人間の力で代用する人力飛行機は、通常の航空機よりもはるかに
高度な設計が求められるものだったのです。

 ちなみに、現在の人力飛行世界記録はマサチューセッツ工科大学の「ダイダロス88」が
達成した、飛行距離115.11キロメートル、飛行時間3時間54分だそうです。
 
 人間が自分の力だけで4時間も空を飛んでいられるなんて、驚きですね! 
ブルーバックス編集部(科学シリーズ)

187日本大学はMARCHINGの括りになりました:2021/02/28(日) 08:29:17
棲み分けは成立の可能性が高いな。

日本大学はマーチングの括り
東洋大学はトーコマの括り。

意外にこれは効くんじゃぁないかな。
ニッコマ大学合格者の大半は日大を選びます。

マーチングとトーコマでは合格者のレベルはほぼ同じでも
将来が恐ろしくて
とてもトーコマは選べませんwwwww

日大は伝統と実績のわりに偏差値に無頓着で大雑把だけど、
マーチングの括りになったという事は、
トーコマ東洋大学は雑魚その他、ニート輩出校wの括りになったという事です。 愛のエメラルド総長談話

188名無しさん:2021/02/28(日) 08:52:18
上智の工作員やばすぎる

189日本大学はMARCHINGの括りになりました:2021/02/28(日) 12:41:00
現役で受験終わったけどぱっとしなかったわ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1614435978/

茨城大学理学部 ○(自己採点 流石に受かったと思う)
早慶全落ち
理科大理工 ○
明治理工 ○
日大理工 ×

どこ行こうかね

190日本大学はMARCHINGの括りになりました:2021/02/28(日) 12:50:21
日大理工vs早慶理工
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1599533553/

早稲田法だけど日大理工の就職実績が良すぎて発狂しています
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1585109750/

千葉>>早稲田理工=日大理工
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1597478714/

日大理工学部だが明治大農、北海道水産は見下している
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1599060481/

北海道で雪だるまを作るより
東京日大で建築デッサンを学んだほうが
なんぼかいいと思う(^▽^)/

191日本大学はMARCHINGの括りになりました:2021/02/28(日) 12:53:39
日大 河合塾 Kーネット
2021年度共通テストリサーチ 日本大学 ボーダーライン一覧

建築テC1期  83㌫

83㌫が真実なら
建築学科は
理科大や明治より
鼻水程度ながら
レベルが上なのかも

もしかすると日大理工学部建築学科って
エリートじゃん(^▽^)/

192名無しさん:2021/03/01(月) 00:05:13
>>191

A方式 55.0 なのに

普通60超えてもおかしくないよね(・・?

193日本大学はMARCHINGの括りになりました:2021/03/01(月) 08:05:06
日大 河合塾 Kーネット
2021年度共通テストリサーチ 日本大学 ボーダーライン一覧

建築テC1期  83㌫


83㌫が事実なら理科大・明治は日大理工建築より格下だし
A方式60越えはあり得ます(^▽^)/
本年度入試、日大の建築はなぜか突然人気化しました(^▽^)/

194日本大学はMARCHINGの括りになりました:2021/03/01(月) 08:11:21
ガチでニッコマ以下の国公立大
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1614518055/

法政より法学部や理系は日大のほうが出来がいいからな

195日本大学はMARCHINGの括りになりました:2021/03/01(月) 08:16:13
GTEC英語検定が日大以下の国立大学
https://i.imgur.com/eItoUOs.jpg

196日本大学はMARCHINGの括りになりました:2021/03/01(月) 10:08:54
一人暮らし茨城大学か実家暮らし日大生産工か
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1614510918/


前から思っているんだが

茨城県の高校生は

日本大学に好意的な

高校生が多い気がします(^▽^)/

千葉県民、岩手県民、青森県民、広島県民も

日本大学に好意的かな(^▽^)/

197名無しさん:2021/03/01(月) 16:39:55
>>192
精神科の受診をお勧めします

198名無しさん:2021/03/01(月) 18:05:38
>>193
>>197
はいハズレ(^▽^)

>(21/01/23更新)

>55.0
>(理工-建築A)3
>(理工-まちづくりN1期)3
>(理工-航空宇宙工N1期)3
>(理工-応用情報工N1期)3

精神科の受診をお勧めします

199日本大学はMARCHINGの括りになりました:2021/03/01(月) 18:20:32
建築テC1期  83㌫

5月になれば新しい偏差値も

公表されるでしょう。

理科大と明治の建築偏差値は

82㌫で日大より

低いでやんのwwww

200名無しさん:2021/03/01(月) 18:26:27
戦前無名の上智は戦後からの敗戦利得大学、もっと正確に言うとベトナム戦争辺りからの
予備校経由での成り上がり大学。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板