[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
就職先、明治には負けていないと思う
493
:
名無しさん
:2020/08/06(木) 19:12:46
141 : エリート街道さん 2013/04/25(木) 18:25:11
主要企業の出身校別初任給
三菱 ー 帝大(医工)90 帝大(法文)80 東京商大80 神戸高商75 早慶75 明治65-70 他高商65-70
安田 ー 帝大70 東京商大70 明治60 神戸高商50
「銀行会社工場商店/従業員待遇法大鑑1927年」
安田財閥では、明治は神戸高商(神戸大)よりも上の評価です。安田財閥のトップが明治出身だからですが。
また、ここでの帝大は東京帝大と京都帝大のことですので勘違いしないようにね。
142 : エリート街道さん 2013/04/25(木) 18:26:19
第二帝大(明治中央)vs地方帝大(大阪名古屋九州東北北海道)
でやったら
明治単独でも地方帝大に勝ってるのに、地底の大敗になるね
143 : エリート街道さん 2013/04/25(木) 18:31:45
(大正4年)
弁護士 帝大740人(東京帝大600、京都帝大140) 第二帝大 明治中央710人(中央370、明治340)
司法官僚 帝大600人(東京帝大600) 第二帝大 明治中央580人(明治330、中央250)
行政官僚 帝大(東京帝大、京都帝大) 第二帝大 明治中央 (中央 奏任官20 判任官241 - 明治 奏任官7 判任官84)
地方行政 明治早稲田
地方政治 早稲田明治
第二帝大(明治) vs 地方帝大(大阪名古屋九州東北北海道)
次スレはこれでいくか
144 : エリート街道さん 2013/04/25(木) 18:46:24
文系 明治≧地底
理系 地底>>>明治
地底>明治
でいいよ
145 : エリート街道さん 2013/04/25(木) 18:51:26
東京リーガルマインド= 大原簿記 > 大学
が大前提だよね
146 : エリート街道さん 2013/04/25(木) 19:51:08
どうみても旧帝の方が上だろうが!
147 : エリート街道さん 2013/04/25(木) 19:58:16
数字みたら
明治のほうが実力で上なんだよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板