したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

医学部のランク下落に愕然

1名無しさん:2019/06/08(土) 15:00:04
全国、80の医学部中、下位10傑に入っているなんてどういう事。
俺が卒業までに偏差値上げてくれよ。
俺の時は、まだ上位50位のランクだったよ。

20名無しさん:2019/10/22(火) 17:23:23
校友会枠(縁故枠)少しずつ増えています。
これが不正入試の原因になるのです。

21名無しさん:2020/01/14(火) 11:57:05
日大医学部板橋病院、無給医、日本一。
完全なる労働基準法違反です。

22名無しさん:2020/01/14(火) 13:24:42
相撲理事長になってから碌なこと起きてないな

23名無しさん:2020/01/14(火) 21:34:29
>>20>>22

どこにでもウザく顔出し、アホ面の石渡嶺司とそのパシリ!

24名無しさん:2020/01/14(火) 23:52:33
>相撲理事長になってから碌なこと起きてない

これ結果的に事実ですし

25名無しさん:2020/01/15(水) 11:16:50
無給医、在籍数、日本一。
やったぁ。とうとう日大が日本一を勝ち取った。

26名無しさん:2020/02/08(土) 19:11:25
2/8の全国ニュ-スで、給与の支払えてない「無給医」が全国59大学病院で
2819名いる事が文科省の調査で明らかになった。

多いのは、日大板橋病院 93人、日大歯科病院 194人、日大松戸歯学部
病院で 132人で日大関係で419名、全体の15%を占め 全国一になった。

ちなみに慶應大病院 1名、東大病院は59名だった。
日大病院は、他を大きく引き離し無給医 全国一になった。
無給医の日大として全国的に認知された。

27名無しさん:2020/02/08(土) 21:17:46
無休医の多い10大学病院 2019/06/28


https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019062802000276.html

28名無しさん:2020/02/08(土) 21:34:35
大学病院の「無給医」文部科学省調査  2019/06/28 

 無給医率が10%を超えた医学部を有する大学は以下の15大学。
▼藤田医科大学病院(61.4%)▼岩手医科大学附属病院(50.6%)▼順天堂大学医学部附属順天堂医院(45.8%)▼久留米大学病院(43.8%)▼山口大学医学部附属病院(37.2%)
▼北里大学病院(26.0%)▼北海道大学病院(23.9%)▼東京慈恵会医科大学附属病院(23.6%)▼杏林大学医学部付属病院(22.1%)▼昭和大学病院(21.3%)
▼獨協医科大学病院(20.1%)▼東北大学病院(13.2%)▼東海大学医学部付属病院(11.5%)▼聖マリアンナ医科大学病院(10.5%)▼千葉大学医学部附属病院(10.4%)。
 
 無給が100人を超えた医学部を有する大学は以下の11大学。
▼大阪市立大学医学部附属病院(340人)▼大阪大学医学部附属病院(205人)▼兵庫医科大学病院(169人)▼横浜市立大学附属病院(166人)▼九州大学病院(156人)
▼長崎大学病院(146人)▼京都府立医科大学附属病院(135人)▼名古屋大学医学部附属病院(120人)▼東京医科歯科大学医学部附属病院(116人)
▼京都大学医学部附属病院(113人)▼浜松医科大学医学部附属病院(101人)。
 精査対象が残っている医学部を有する大学は以下の4大学。
▼日本大学医学部附属板橋病院(321人)▼東京大学医学部附属病院(239人)▼慶應義塾大学病院(200人)▼東京女子医科大学病院(135人)。

29清風明月これ我がこころ:2020/02/09(日) 06:27:10
日大、東京大、慶應がベスト3ですね
実力のある大学が並びました。

30名無しさん:2020/02/10(月) 10:55:53
完全なる労働基準法違反です。
日本大学は、堂々、「無給医全国一」です。

31名無しさん:2020/02/10(月) 18:40:54
日大ブッダの願い

1つ目の願いは、いつまでも今の若さで年老いないことです。
2つ目の願いは、いつも達者で病気で苦しむことのないことです。
3つ目の願いは、死なない身になることです。

これは、どんな権力をもってしても、どうしようもない。
年をとれば、病気になるし、やがては死んでいかねばならない。
人はそれが悩みなんです。老・病・死、これが解決されなければ、
何のために生まれてきたのかわかりません。
死ぬために生きているようなものです。  南無阿弥陀仏

32名無しさん:2020/02/10(月) 19:06:17
「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」

33名無しさん:2020/02/10(月) 20:45:00
>>32
この馬鹿をつまみ出せ

34名無しさん:2020/02/10(月) 21:28:43
寄付する(英語ページ)>>
※寄付の際に通貨を選択できます。JPY=日本円、USD = 米ドルです。
----------------------------------------------------
中国の新型コロナウイルスの集団感染が猛威を振るっています。
それは中国国内にとどまらず、日本を含めた世界各国で発生が報告されています。

この新型コロナウイルスに感染した患者への対応や、
集団感染の阻止などに従事する支援関係者に対するサポートとして、
マスクやゴーグル、防御服など支援に必要な物資の援助が必要です。

Microsoft News/MSNと米団体Benevityが協力して提供している本サイトより寄付いただくと、
米ユニセフ(UNICEF)を通じて、
現地でパンデミック(集団感染)を防ぐために働く現地の人々を支援します。

<寄付金支援方法>
本ページ上部のオレンジのボタン「Donate Now」または下記のリンク「寄付する」をクリックし、
お手続きをお願いします。
日本円建てでの寄付が可能です。
JPY = 日本円を選択し、クレジットカードでのお支払いをお願いいたします。

寄付する(英語ページ)
※寄付の際に通貨を選択できます。JPY=日本円、USD = 米ドルです。
【参考】MSN x Benevity 米国サイト -
Help UNICEF respond to the coronavirus in Asia (英語)

35名無しさん:2020/02/10(月) 21:56:16
「あんポン大かあ〜」人、
「ポン大かあ〜」人!

馬鹿四字
阿保指南

按図索駿
異類異形
無為無能
無学文盲
無知蒙昧

36名無しさん:2020/02/10(月) 22:32:24
>>35
この東洋をつまみ出せ

37清風明月これ我がこころ:2020/02/11(火) 08:06:31
にっこまん日本大学ほど
世のため人のために立っている
大学はないんじゃぁないだろうか。

今日も日大の持つ5つの病院には約1万人もの人が
治療を求めてやって来ます。1年では367万人ですね。
子供を泣かせない歯医者さんと言えば日大歯学部。
5人の赤ちゃんを誕生させた医学部。
緊急救命医療や、心臓のバイパス手術、脳の手術などで日大の医学部は
全国屈指の実績を誇ります。臨床手術では間違いなく全国のトップです。

日大の病院は医学部が2つ。板橋と御茶ノ水。
歯科系が御茶ノ水と松戸市。藤沢市には動物病院。
歯学部は最新の病院が
日大駿河台病院跡地におーぷんしました.

約800億円かけてベッド数1,030床の日大板橋病院建て替えが
着々進行中です。 愛エメ総長

38名無しさん:2020/02/25(火) 21:23:26
医学部で武漢肺炎で直接的に貢献できる活動は出来ないのかな?
武漢の病毒研究所から流出したことが色濃く疑われている今回のウイルスは
単なる風邪やインフルレベルの病気ではないな。
米国政府も学術団体に生物兵器の可能性も念頭において実態の調査活動を始めている。
特に気を付けなくてはならないのは、最初に感染した時にできた抗体が有効に維持できない
からだ。
インフルですと一旦感染して回復すると抗体ができて再発しずらくなるが、
その対応が出来ないとのでことです。有効なワクチンもできるかどうかわからない。
感染、回復、再感染、発症、回復、再感染、発症の繰り返しの可能性があり
2回目以降のほうがより重篤化する可能性が指摘されている。
免疫機能に深刻な後遺症をもたらす可能性が指摘されている。
現在、WHOも認識してるが、一度目の感染して治癒した・未発症だったとしても、
二度目の感染を経験する患者数が現在、増えており、その場合、仮に一度目に
発症しなかった人でも、症状が重症化ケースが多く、その場合、多臓器不全や
循環器系疾患の重篤化、そして心不全を引き起こしていることが報告されている。
最初の感染で治療により回復して陽性出なくなったから完治したとゆう判断は
出来ないことが深刻でTVの地上波などではそのような状況は一切放送をしてない。
軽度の感染は風邪レベルのものだからたいしたことがないとゆうTVコメンテーターの
発言は非常に無責任だな。結構、深刻な状況だな。

39名無しさん:2020/02/26(水) 22:36:51
今日、大阪で感染して回復しPCR検査を行って陰性になったので
退院した40代女性が再感染して発症したね。
最初の感染で回復した患者の14%が再感染して発症すると報告されている。
中々面倒な病気!
皆、気をつけようね。

40名無しさん:2020/03/28(土) 20:24:28
コロナウィルス感染拡大防止及び関連ニュ-スのコメント解説者として
一度も解説者として出演していないよね。
やはり、日大医では無理なのかな。

41名無しさん:2020/03/28(土) 21:03:26
医学部・微生物学分野教授 早川智先生がテレビ朝日
「大下容子ワイド!スクランブル」に出演しました。

【日 時】 2月13日(木)

【放送局】 テレビ朝日

【番組名】 「大下容子ワイド!スクランブル」

【内 容】 新型コロナウイルスについて

42名無しさん:2020/03/28(土) 21:13:34
>>41
日本大学医学部教授 早川智(さとし)


http://www.nihon-u.med-microbe.jp/staff.html

43名無しさん:2020/04/06(月) 18:58:28
医学部は今や帝京並みの低ランクです。日医や国医福が授業料減額で
すでに優秀な学生の人気を集めています。
今の大学方針では、助成金目当てに痴呆の学生の集積し、数だけを自慢する
中身のない大学になりつつあります。

44名無しさん:2020/04/06(月) 19:06:10
総長制廃止して
相撲田中の理事長独裁制になってから碌なことになってないな

45ロボット研究日本大学NUR0S設立:2020/04/06(月) 20:06:01
4年連続で日大ちゃんねる内に独自のスレッドを持つ
筑駒の生徒さんが日本大学医学部に進学しました。
私は昔、筑駒でアルバイトをしたこともあり嬉しい限りです(⌒∇⌒)  愛エメ総長

46日本大学の医療系は宇宙最強:2020/04/06(月) 21:18:44
日本大学の凄いのは戦前から医学部や歯学部の医療系に
力を入れていたことです。東海さんや帝京さんの医学部は
戦後の誕生です。

日本大学は医学部、歯学部、獣医学科、薬学部、看護の専門学校と
5種類の医療系を揃えています。
日大の医療系は早稲田MARCHにあるはずもありません。

早稲田MARCHが手も足も出ないのは当然ですが、
東京大学だって5種類の医療部門を揃えることは
とうてい絶対不可能です。 
日本大学の医療系はあまり知られてはいませんが5種類すべて揃っていて
宇宙最強なのです! 愛エメ総長談話

47名無しさん:2020/04/08(水) 19:06:42

獣医学部でない表現にある疑問点が目立つ
看護に至っては学部化すら許されていないとか

それで5種類の医療系

5学部の医療系として揃えるべきです。

48名無しさん:2020/04/08(水) 19:17:19
明治大学医学部。
法政大学獣医学部
早稲田大学歯学部。

49名無しさん:2020/04/09(木) 11:12:01
5学部の医療系を揃えているの表現でなく

5種類の医療系

としか表現できない学内組織体制の滑稽さが浮き彫りとなりました(⌒∇⌒)

50名無しさん:2020/04/09(木) 12:19:57
日大は志願者増加でワンランクアップ、法政は志願者減で経済、法は半ランク下降か

法政法 60.0
日大法 55.0-60.0

法政経済 57.5
日大経済 55.0-57.5

法政経営 60.0-62.5
日大商学 52.5-57.5

法政文学 57.5-62.5
日大文理 50.0-60.0

法政理工 55.0-57.5 
日大理工 47.5-60.0

51名無しさん:2020/04/09(木) 13:11:18
また獣昇馬鹿か

52名無しさん:2020/04/09(木) 16:00:59
コロナウイルス汚染者の多い大学は、夏休みまで授業再開困難なら半年分の
授業料を返還すべきだな。

53名無しさん:2020/04/10(金) 11:42:42
>>51
情報理工は生産工潰せばできるよ

よかったね^^

54名無しさん:2020/04/10(金) 11:45:47
>>50
日大理工の足を引っ張っているのはどの学科?

また情昇馬鹿か

55名無しさん:2020/04/10(金) 12:02:37
>>51

>悪口を言う人間を分解してみると、どういう人間かわかるでしょう。コンプレックスのかたまり、語彙が少ない……。
>語彙が少ないということは、それだけの言葉しか知らなくて、それで全人格をあらわしてるんだから、その程度の人間
>であることを証明している。(2/15(土) 8:00配信アエラ)

56名無しさん:2020/05/07(木) 15:54:01
北里大学医学部、すごいです。
北里大大村教授が発見した、イベルメクチンが日本、世界を救う
かもしれない。

それに比べ日大は、どれほどの実績があるのか。世の中に活躍しているのか
全然見えてこない。
日大といえば、依然、反則、暴力、リンチの「反則大学」イメ-ジが強い。
学生が胸を貼れる大学になって欲しいです。

57名無しさん:2020/05/07(木) 16:13:41
■■■■■■ 受験生は騙されるな!■■■■■■

上智は中味が無く、社会的実績も無い
受験生は年々減少しており過去の面影はなくなった

受験日が早いことから、腕試し受験生が多いが上位の大半は
本命ではないため他大学へ入学する
この為、毎年補欠合格者を大量に出しており実質偏差値はかなり
低下している 

底辺キリスト教系高校からの推薦入学者も多く、大学としての
質は評価されていない  
この事は各種国家試験の合格率の低さが如実に示している

キリスト信者ではない受験生には、お勧めしない  

日大は上智より上

58名無しさん:2020/05/08(金) 11:18:23
日大スポ-ツの原点である、反則、暴力、パワハラ、リンチ、脅し
口封じは、上智大学では聞いた事がない。

社会の一般的イメ-ジは、上智は知的で品格がありグロ-バルな大学。
日大は、やくざとツ-ショットの「反則大学」というのが一般的です。

59 日本大学の医療系は宇宙最強:2020/05/08(金) 11:36:31
医師

日大医学部から133人が受験。
129人が合格。
合格率は97・0%

全国大学80校中11位。

60名無しさん:2020/05/09(土) 06:46:43
■■■■■■ 受験生は騙されるな!■■■■■■

上智は中味が無く、社会的実績も無い
受験生は年々減少しており過去の面影はなくなった

受験日が早いことから、腕試し受験生が多いが上位の大半は
本命ではないため他大学へ入学する
この為、毎年補欠合格者を大量に出しており実質偏差値はかなり
低下している 

底辺キリスト教系高校からの推薦入学者も多く、大学としての
質は評価されていない  
この事は各種国家試験の合格率の低さが如実に示している

キリスト信者ではない受験生には、お勧めしない  

日大は上智より上

61名無しさん:2020/05/09(土) 21:00:34
コロナウィルスで毎日TV出演している、順天堂、国際医福、東京歯大、北大、
東北大、他の教授、毎日ご苦労様です。
大学の知名度、社会の知名度はうなぎ登りです。

わが日大医の教授たちは、どこに行ったんだろう。
臨床も大事だけど、社会に役立つ研究も大事ではないでしょうか。

62名無しさん:2020/05/09(土) 22:09:34
忙しくてテレビ出演する暇がないんだろ

63名無しさん:2020/05/13(水) 15:57:54
日大医学部は街医者養成所。

64名無しさん:2020/05/16(土) 10:04:33
日本大学医学部 教育理念

「醫明博愛」 いみょうはくあい
解説
醫は手技的療法・薬を表し,医療の根幹を表す字義があり,
明(みょう)には「あかるい」「あかるくなる」「あきらかにする」「あける」などの
漢字として意義があります。
以上より,
1 醫療により病める患者に光をあて「あかるくする」
2 醫学の疑問に対し研究をかさね「あきらかにする」
3 醫学を学ぶ者(医学生)に熱意ある教育によりその門を「あける」






の三点から,本学の教育目標をふまえ,「醫明」とすることで3つ意味を持たせています。つまり,醫明博愛とは,博愛すなわち「すべての人を平等に愛し,自己犠牲・献身を惜しまない」心を持って「醫明」につとめることを意味します。

65名無しさん:2020/05/16(土) 10:49:22
今の日大医は、臨床優先、研究無視が実情です。
無駄に、運動系にお金を注ぎ込むより、研究に力を
入れて欲しいと思います。

反則、暴力の体力優先の日大の方針を変えて欲しいと
思います。

66授業再開(⌒∇⌒) 近し:2020/05/16(土) 12:54:05


この組合員、幾ら私が暴力という言葉を
日常的に使うのはやめてくださいとお願いしても
平然と使うんだなぁ。
暴力という言葉は学内では禁止ですよ(⌒∇⌒)


^馬鹿に付ける薬はありません^

67名無しさん:2020/05/16(土) 13:17:06
日本大学医学部 教育理念

「醫明博愛」 いみょうはくあい
解説
醫は手技的療法・薬を表し,医療の根幹を表す字義があり,
明(みょう)には「あかるい」「あかるくなる」「あきらかにする」「あける」などの
漢字として意義があります。
以上より,
1 醫療により病める患者に光をあて「あかるくする」
2 醫学の疑問に対し研究をかさね「あきらかにする」
3 醫学を学ぶ者(医学生)に熱意ある教育によりその門を「あける」

の三点から,本学の教育目標をふまえ,「醫明」とすることで3つ意味を持たせています。
つまり,醫明博愛とは,博愛すなわち「すべての人を平等に愛し,
自己犠牲・献身を惜しまない」心を持って「醫明」につとめることを意味します。

68名無しさん:2020/05/16(土) 13:23:24
日本大学医学部

「AMED 再生医療実用化緩急事業による臨床研究」


http://www.med.nihon-u.ac.jp/department/saisei/dfat/index.html

69名無しさん:2020/05/16(土) 13:27:45
日本大学医学部

「世界初の血管再生医療の臨床研究を開始」


http://www.med.nihon-u.ac.jp/20200221_NEWS_RELEASE.pdf

70名無しさん:2020/05/29(金) 16:14:59
コロナ感染対策の研究員に、どうして日大教授が
出ないのだろう。
おそらく、医学部は研究とか感染とか儲からないのは
やっていないのかな。

71名無しさん:2020/05/30(土) 09:38:00
日本大学【医学部・関連病院】

川口市立医療センター 独立行政法人地域医療機能推進機構 横浜中央病院
春日部市立医療センター 公立阿伎留医療センター 板橋区医師会病院
独立行政法人国立病院機構 甲府病院 静岡県立こども病院 あしかがの森足利病院
さいたま市民医療センター 東松山市立市民病院 相模原協同病院
東京都立広尾病院 小川赤十字病院 大森赤十字病院 埼玉県立小児医療センター
独立行政法人国立病院機構 災害医療センター 医療法人社団 青鶯会 鶯谷健診センター
東京都立大塚病院 公立福生病院 本庄総合病院 小張総合病院
公益財団法人河野臨牀医学研究所附属病院 埼玉県立精神医療センター
医療法人社団永生会永生病院 長岡西病院 取手北相馬保健医療センター医師会病院
社会福祉法人信愛報恩会信愛病院 日立おおみか病院 みつわ台総合病院
新座志木中央総合病院 医療法人伯鳳会 東京曳舟病院
がん研有明病院 医療法人社団一条会一条会病院 佐々木研究所附属杏雲堂病院
公益財団法人東京都保健医療公社 豊島病院 総合病院厚生中央病院
上尾中央総合病院 東京臨海病院 社会福祉法人白十字会 白十字総合病院
医療法人豊仁会 三井病院 医療法人社団苑田会 苑田第一病院 赤羽中央総合病院
医療法人 武蔵野総合病院 医療法人社団 藤﨑病院 医療法人社団仁済会 豊島中央病院
独立行政法人地域医療機能推進機構 相模野病院 医療法人社団苑田会 苑田第三病院
医療法人財団 健貢会 総合東京病院 東京都立墨東病院 国際医療福祉大学市川病院
医療法人社団 青燈会 小豆畑病院 医療法人社団 博鳳会 敬愛病院 医療法人財団明理会 
明理会中央総合病院 医療法人社団尚篤会 赤心堂病院 医療法人財団謙仁会 亀有病院
独立行政法人国立病院機構 埼玉病院 医療法人 豊岡整形外科病院 千曲中央病院 菅野病院
医療法人社団山崎会 サンピエール病院 医療法人社団東京愛成会 高月病院 医療法人社団愛仁会
太田総合病院 埼玉県立循環器・呼吸器病センター 埼玉県総合リハビリテーションセンター
イムス富士見総合病院 川越予防医療センター・クリニック 医療法人社団 同愛会病院
由利組合総合病院 医療法人幸仁会堀中病院 医療法人薫風会 山田病院 田中脳神経外科病院
慈雲堂病院 木村病院 医療法人土屋小児病院 医療法人社団武蔵野会 TMGあさか医療センター
沼津市立病院 千葉県こども病院 恩田第二病院 北辰病院
(その他、全国各地の病院 病院機構など)

72人材の宝庫 日本大学大行進!:2020/06/04(木) 09:09:26
早川 智 - 日本大学研究者情報
http://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/48/0004727/profile.html

早川 智 (Satoshi Hayakawa) - マイポータル - researchmap
https://researchmap.jp/read0028635

早川智は日本大学医学部学生時代に、現在の所属教室で山浦煌一教授に、研究の手ほどき受け、
City of Hope研究所大野乾研究室留学後、産婦人科医を経て平成19年より教授として着任した。
現在も胎盤を介した垂直感染や生殖器の粘膜免疫を中心に研究しているが、複数の臨床分野、
他学部との共同研究で、我が国を含むアジア諸国の小児ウイルス感染症の分子疫学、HIV/AIDSや
結核における免疫応答の解析とワクチン開発、口腔・消化管・生殖器・皮膚常在菌とアレルギーを
含む免疫応答、進化医学からみた生体防御といった多様な研究を進めている.
教室員の半数は東南アジア諸国からの大学院生,学振特別研究員など外国籍の研究者であり、
研究の討論、発表の公用語は英語である。また、医師・歯科医師資格のある教室員は臨牀業務を兼任し、
臨床としての感染症科学研究を継続している。

□ 最近新型コロナウイルスでマスコミへの露出が増えている若手の先生です。
  国民の日大医学部へ寄せる期待は大きい!   愛エメ総長

73名無しさん:2020/06/18(木) 22:29:30
>>72

74名無しさん:2020/06/18(木) 22:37:05
>>1

75日本衛生学会会頭 山田顕義:2020/06/23(火) 22:00:41
□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■□□■□
新型コロナウイルスを含む感染症領域のウイルス迅速診断法に関するライセンス契約の締結に合意。
                                 
学校法人「日本大学」は、塩野義製薬株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:手代木 功)、
国立大学法人群馬大学、学校法人東京医科大学との間におきまして、
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を含むウイルスの新規迅速診断法に関する
ライセンス契約の締結に合意いたしました。   
詳細は、塩野義製薬株式会社発表の下記プレスリリースをご覧ください。
                                 2020/06/22 日本大学
                    
塩野義製薬株式会社発表プレスリリース  
https://www.shionogi.com/jp/ja/news/2020/06/200622.html

76日本衛生学会会頭 山田顕義:2020/06/23(火) 22:04:12
新型コロナウイルスを含む感染症領域のウイルス迅速診断法に関する
日本大学、群馬大学、東京医科大学との業務提携について
- 唾液等のサンプルから25分の反応で検出機器を必要とせず目視で
判定可能な、高い感度をもつ迅速診断法 -

塩野義製薬株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:手代木 功、以下「塩野義製薬」または「当社」)は、
日本大学、群馬大学、東京医科大学との間におきまして、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を含むウイルスの
新規迅速診断法に関するライセンス契約に合意しましたので、お知らせいたします。今後、当社は公的機関や
アカデミア、パートナー企業と連携し、本診断法の実用化に向けて取り組んでまいります。

SARS-CoV-2の世界的な蔓延による社会の混乱が続く中、発症者のみならず、未発症者や潜伏期間にある感染者からの
感染拡大が感染制御の上で大きな問題となっています。現在、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者を診断する
検査法としては、鼻腔や咽頭、唾液から採取した検体からウイルスの核酸を検出するPCR法(ポリメラーゼ連鎖反応)や
抗原検査キット等が用いられています。しかしながら、これらの検査法では、専用測定器の必要性や、測定の簡便性
、迅速性、検体採取時の医療従事者の感染リスク等、依然として多くの課題が残っています。そのため、これらの課題を
解決した高感度かつ安価な診断法が求められています。

日本大学、群馬大学、東京医科大学からなる共同研究チームは、これまでにない全く新しい革新的核酸増幅法(SATIC法)によるウイルス
迅速診断法の開発に成功しました。SATIC法は、特定の遺伝子のみならず、変異遺伝子、さらにはタンパク質や代謝物などの生体内分子も、
簡便な手法で特異的かつ高感度に測定できる技術です。本SATIC法を感染症の原因となるウイルスに適用した迅速診断法は、
以下の特徴の全てを兼ね備えています。

77日本衛生学会会頭 山田顕義:2020/06/23(火) 22:07:22
・ SARS-CoV-2やインフルエンザウイルスの感染の有無を、検出機器を必要とせず目視で容易に判定可能
・ 検体採取から25分程度で判定可能
・ 偽陽性反応等の非特異反応がなく、PCR法と同等の高い感度
・ 鼻咽頭ぬぐいの綿棒のみでなく、唾液や喀痰からの検出が可能であるため、患者の侵襲性が低く、
検体採取に伴う医療従事者の感染の危険性が限りなく低減され、さらに唾液の場合、患者本人による検体採取も可能

当社は、2020年6月3日にSARS-CoV-2既感染者数の把握等を目的とした研究用試薬として、新型コロナウイルス
IgG/IgM抗体検出キットを発売しております。一方、今回の診断法では、COVID-19やインフルエンザウイルス
感染症等の検査時点での感染の有無を短時間で簡便に知ることが可能です。本診断法を実用化した際の適応としては、
クリニック等の医療機関・検疫での感染の有無の把握や、将来的には、海外からの渡航者の感染者のスクリーニング
が想定されます。これまで前述の特徴の全てを併せ持つ検査法はなかったことから、本検査法を活用することにより、
迅速かつ簡便に、症状のない方を含めたSARS-CoV-2感染者の診断が行われるようになり、国内感染者動向を
タイムリーに把握できるという公衆衛生学的利点とともに、早期診断による重症化予防対策や、治療薬の早期投与が
可能となる利点があります。

塩野義製薬は、取り組むべき重要課題(マテリアリティ)として「感染症の脅威からの解放」を特定し、
治療薬の研究・開発だけにとどまらず、啓発・予防・診断ならびに重症化抑制といった感染症のトータルケアに
対する取り組みを進めております。当社はパンデミックの早期終息による社会の安心・安全の回復に
貢献するために、上記3大学をはじめとした産官学での連携を密にすることで、本迅速診断法の早期実用化に取り組んでまいります。

78日本衛生学会会頭 山田顕義伯爵:2020/06/24(水) 07:12:59
なんだ! 早稲田か?



いくら立派な事を言ったって
医学部がないとなぁ(笑)
草野球にうつつの早稲田MARCH 対 医歯薬獣医看護充実の日本大学
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1521890154/

79日本衛生学会会頭山田顕義 日大と日本医大は兄弟校:2020/06/26(金) 22:31:00
薬学部も来たぜ。あっぱれだわ

薬剤師教育センター所属の辻教授がインタクト株式会社と共同で、
アビガン (AVIGAN) ®(一般名;ファビピラビル)の測定系を開発しました
https://www.pha.nihon-u.ac.jp/news/202040708-1-55386/

80日本衛生学会会頭山田顕義 日大と日本医大は兄弟校:2020/06/27(土) 08:13:37
新型コロナへの初動はどこに問題があったか
日本大学危機管理学部・福田充教授インタビュー
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/19064

「感染症に対して日本は民主党政権時に新型インフルエンザ等対策特別措置法を制定し、
対策準備と訓練もやっていた。それが新型コロナウイルスの初動ではほとんど生かす
ことができなかった。危機において強い権限をもって政府が対応できる政治的風土が
日本にはまだ育っていない」。日本大学危機管理学部の福田充教授は指摘する。
日本の初動対応を振り返ってもらった。

危機管理の鉄則として福田氏は「最悪の事態を想定すること。空振り三振はしても、
見逃し三振してはいけない」と話す。今回の新型コロナウイルスへの対応では、
初動において日本政府が強力な危機管理の施策を打つことができなかったという。
 その要因のひとつが「初期において新型コロナウイルスの致死率が相対的に
低かったこと」と指摘する。「新型インフルエンザ等対策特別対策措置法は、
強毒性の新型インフルエンザ(H5N1)などのウイルスのパンデミックが
想定されている。政府、内閣官房や厚生労働省の委員会ではウイルスのワクチンを
どのように生産するか、ワクチンができた時にどのような優先順位で人に
摂取させるか、といったことまで検討されていた。ところが、新型コロナウイルスは
日本で初感染者が出た直後の時点で致死率が0.5〜3%ほどという見通しが出された。

81日本衛生学会会頭山田顕義 日大と日本医大は兄弟校:2020/06/27(土) 08:20:02
強毒性の新型インフルエンザという高レベルの脅威に対する準備は進められてきたが、
致死率がこの程度という中レベルの脅威への想定や対策が弱かった」

よって致死率の高い強毒性の新感染症を想定していた新型インフルエンザ等対策特別措置法を、
日本政府は初動から使用することをためらった。「この新型インフル特措法は、外出規制や
イベントの中止などを、法的根拠をもって要請し、私権を制限できる非常に強い法律で、
いわば伝家の宝刀です。それに基づいて緊急事態宣言を出す、ということは野党やメディア、
社会から大きな批判を浴びることになり、さらに感染症対策が遅れるリスクもあった。
長年の危機管理へのタブーにより、政府は手足を縛られた状態で危機対応をせねばならなかった」
 
ただ、「こうした状況こそ、危機管理の鉄則に基づき最悪の事態を想定するべき。初動において
時限付きの最大限の強い規制をして、時間にそってそれを徐々に緩めていく戦略もあった」と
強調する。政府は、大規模な社会統制により、経済が停滞し不況が発生することを避けたいのは
よくわかる。しかし、初動で強力な感染症対策を打っていれば、大規模な感染拡大を防ぎ、
経済的ダメージも最小化できたかもしれないのだ。

結果的に、政府は新型インフルエンザ等対策特別措置法ではなく、感染症法による「指定感染症」として対応した。
その後感染拡大が深刻化したため、国会の審議をへて新型インフルエンザ等対策特別措置法を改正し、新型コロナ
ウイルスにも対応できることとなった。「新型コロナウイルスを最初から『新感染症』に指定していれば、
新型コロナウイルスを新型インフルエンザ等対策特別措置法に適用することはできた。遠回りをしたことで、1か月対策が遅れた」と指摘する。

82日本衛生学会会頭山田顕義 日大と日本医大は兄弟校:2020/06/27(土) 08:31:05
政策に生かされなかった専門家会議
 
 新型コロナウイルスの発生を受け、政府は「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」を発足させた。
専門家会議が実態のわからないウイルスについて専門的な知見を集め、国民にも必要な情報を丁寧に発信してきた。
ただ、ただ、この専門家会議での議論や検討が危機対応の社会政策に十分に生かされなかったと、福田氏は指摘する。
 
 「専門家会議のメンバーは感染症の専門家ばかりで、感染症の特性やクラスターの分析の議論が中心となり、
感染拡大を防ぐための幅広い社会政策を全体的に議論できる場になっていない」というのだ。実際に、
首相が学校休校措置を発表したとき、専門家会議ではその点について議論がなかったと報じられている。

「感染症の専門家はウイルスや感染防止、治療についての知識が豊富であるが、自治体や企業、学校がどう
対応すべきか、という社会政策には詳しくない。ましてや関連する法律の整備や改正については社会科学の
知見が求められる」。専門家会議や有識者会議には、医学、公衆衛生学、公共政策学の分野の専門家が
バランスよく配置されることによって、全体的な感染症対策が導き出されるのである。

83日本衛生学会会頭山田顕義 日大と日本医大は兄弟校:2020/06/27(土) 08:38:44
 専門家会議や有識者会議のメンバーは内閣官房が以前から設置していた「新型インフルエンザ等対策有識者会議」と
多くが重複している。第一線の専門家だからこそメンバーは重複して当然である。「そうであるならば、初動の段階で
新型インフルエンザ等対策特別措置法を適用していれば、これまでの体制や計画をより有効に利用、活用できた
のではないか」と振り返る。

ダイヤモンド・プリンセス号での対応はなぜ世界から批判されたか
 
 新型コロナウイルスの集団感染が発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」について、船内での日本の対応が
海外メディアから批判され、大きな議論を巻き起こした。これに対しても、情報発信の重要性が浮き彫りになったと、
福田氏は指摘する。

 密室の船内での検査や感染拡大防止策には、医学的に諸説が存在する。また状況によっても解決策は多様であり、
状況の変化によっても刻々と時間によって変化する。「例えば、広間と通路をつなぐドアについても、空気感染を
減らすために閉めた方がいいという考え方と、接触感染が起きるからドアノブなどを触る機会を減らすために
開けたままにした方がいいという考え方がある。対策本部をどこに置くべきかという点に対しても、感染を
避けるために船外にある方が良いという考え方もあれば、船は一日一度移動させるのでいざというときのために
船内にある方が良いという考え方もある」。

84日本衛生学会会頭山田顕義 日大と日本医大は兄弟校:2020/06/27(土) 08:42:06
 それぞれの事態に対して、対策にあたった担当者が現場で判断している。判断を下した論理からしたら間違っていない対策で
あることも多い。ただ、情報が共有されず偏った報道をされることで、『対策は誤りだ』と批判されてしまう現象が発生している」と現状を語る。
 
 こうした事態を避けるためには、あらゆる情報を積極的に公開していくことが必要となる。「緊急事態の際には、権力に情報が集中する
傾向がある。そこで閉ざそうと思ってはいけない。今の時代はSNSやYouTubeで情報が個人により発信されることも多いので、なおさらだ」と語る。
「日本の文化として『情報を秘密にした方が安全』という考えが根付いているが、政府の方針、具体的な対応はどのようなデータ、根拠に
基づいているか、政府が情報公開とともに、具体策をオーソライズするリスク・コミュニケーションが必要だったと思います」と話している。

85日本衛生学会会頭山田顕義 日大と日本医大は兄弟校:2020/06/27(土) 08:46:43
福田充(ふくだ・みつる)

日本大学危機管理学部教授。博士(政治学)。
専門は危機管理学、リスク・コミュニケーション。
東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学、
日本大学法学部教授を経て、2016年から現職。内閣官房・
新型インフルエンザ等対策有識者会議の委員も務める。
著書に『大震災とメディア〜東日本大震災の教訓』(北樹出版)や『テロとインテリジェンス
〜覇権国家アメリカのジレンマ』(慶應義塾大学出版会)、『リスク・コミュニケーションと
メディア〜社会調査論的アプローチ』(北樹出版)など多数。

86名無しさん:2020/07/01(水) 18:54:18
マーチ関関同立に医学部が一つもない事実、、、
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1593432098/

新設医学部を持っている帝京や東海や近畿と、日大を一緒にしちゃだめだよ
私大では大正期までに旧制医科大学への昇格を果たした
慶應慈恵日本医大に次ぐ格式を持っているのが日大医学部

ちなみに本格的な工学部をつくったのも日大が私大では早稲田に次いで二番目
慶應大学よりも歴史が古い

マーチの工学部は戦時中に東条英機に命令されて
戦争協力のために作った格式が低い工学部

87名無しさん:2020/07/01(水) 19:06:18
マーチの工学部は戦時中に東条英機に命令されて
戦争協力のために作った格式が低い工学部

戦争遂行に狂奔したのが法政大学だってさw


帝国軍人が創ったMARCHの理工学部
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522745335/l50

航空工業専門学校を創立しようという議が起ったのは、
太平洋戦争もしだいに困難な段階に立ち至っていた昭和18年
(1943)のころであって、いわゆる国家の要請というものに
基づいてであった。そのころ航空技術者の不足をおぎなうため、
各地の官立の工業専門学校には航空学科を、また
私立大学には航空工業専門学校を新設することになり、
法政大学も、明治、中央、青山、立教その他とともに、
その創立の準備にとりかかることとなった。

88名無しさん:2020/07/01(水) 19:51:54
ブタ体内で人の膵臓つくる研究へ 明治大などのチーム、文科省了承
2019/12/23(月) 15:03配信
共同通信
 文部科学省の専門委員会は23日、明治大の長嶋比呂志専任教授のチームが計画している、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使ってブタの体内で膵臓をつくる研究を了承した。年度内にも研究を始める。

 実際に機能する膵臓をつくり出すことはしないが、基礎研究として正常に臓器ができることを確認し、将来の移植医療に役立てる考えだ。

 研究は東大のチームと共同で行う。遺伝子を改変し膵臓ができないようにしたブタの受精卵に人のiPS細胞を入れた「動物性集合胚」をつくり、ブタの子宮に戻す。妊娠約30日で胎児を調べ、膵臓になる組織に人の細胞が含まれているかどうかを調べる。

89名無しさん:2020/07/01(水) 19:56:50
明治大、ブタの体内で人の臓器、文科省、大筋で了承
科学&新技術
2019年12月23日
文部科学省の専門委員会は23日、iPS細胞を使い動物の体内で人の臓器を作る明治大学の研究計画を大筋で了承した。人の臓器を動物の体内で作る研究計画が認められたのは、7月の東京大学のチームに続き2例目。明大はブタの体内で膵臓(すいぞう)ができるか調べ、将来の移植医療に役立てたい考えだ。 明大の長嶋比呂志教授のチームの計画では、遺伝子操作で膵臓をできなくしたブタの受精卵を採って育てる。それらに人のiP
明治大、ブタの体内で人の臓器、文科省、大筋で了承
人間の膵臓、ブタで作る 糖尿病治療へ道(Nexttech2030)
科学&新技術
2019年2月20日
臓器移植は重要な医療の手段だが、ドナー不足はなかなか解消しそうにない。そんな中、動物の体を利用して膵臓(すいぞう)や腎臓などの臓器を作り出そうと挑んでいるのが、明治大学の長嶋比呂志専任教授だ。様々な作製手法を研究しており、2030年代には人類が動物に頼って臓器を確保する道がみえてきているかもしれない。 「ブタの膵臓か、ブタの体内でつくった人の膵臓があります。どちらがいいですか」。30年代、患者は
明治大学の長嶋比呂志教授
人間の膵臓、ブタで作る 糖尿病治療へ道(Nexttech2030)
ブタ体内で人間の膵臓作製、糖尿病治療に道 東大など
科学&新技術
2019年2月17日
東京大学の中内啓光特任教授や明治大学の長嶋比呂志教授らの研究チームは、人間の膵臓(すいぞう)をブタの体内で育てる研究を2019年度にも始める。4月にも国が動物の体内で人間の臓器を育てる研究を解禁するのを受け、研究計画を東大の倫理委員会に申請する。将来は膵臓の病気で発症する糖尿病患者に移植して治療につなげるのが狙い。 動物の体内で作製した人間の臓器を移植して病気を克服する治療は、脳死からの臓器提供
膵臓を作る能力が失われたブタの受精卵に注入して人間と動物の細胞が混じった受精卵を作り、ブタの子宮に入れる。胎児まで育てば人間の膵臓を持つブタができる
ブタ体内で人間の膵臓作製、糖尿病治療に道 東大など

90名無しさん:2020/07/02(木) 07:34:03
日大医学部をよろしく

医学部もがんばっていますね。
「重症下肢虚血患者に対する脱分化脂肪(DFAT)細胞移植に関する臨床試験」の進捗について
http://www.nihon-u.ac.jp/uploads/files/20200701140810.pdf

再生医療というとiPS細胞が有名ですが,日本大学では,脱分化脂肪細胞(DFAT)による再生医療の研究を行っています。
DFATは,自分の脂肪組織を使い,iPS細胞よりも簡便な方法で短期間に大量に作ることが可能で,
癌化するリスクも低いと考えられています。
骨,軟骨,血管,心筋等,色々なものの再生が考えられていますが,血管については,PMDAの審査を経て,
既に臨床研究を実施する段階に来ています。

91日本衛生学会会頭山田顯義 日大と日本医大は兄弟校:2020/07/03(金) 19:29:53
力を結束しコロナ渦に 立ち向かおう
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1593263354/

日本衛生学会会頭山田顯義

日本大学の学祖,山田顕義は法律家・政治家であっ た.しかし,
あまり知られていないことだが,彼は結核 菌の発見者である
ロベルト・コッホの研究室に留学中の 北里柴三郎のために,
宮内庁に働きかけ,恩賜金と留学 期間の延長許可によって,
北里の研究継続を助力した.

また,我々の教室の第三代教授である
故相澤憲教授は, 第二次世界大戦中に独立して
国産ペニシリン(碧素)を 開発した.日本大学には古くから
感染症に対峙してきた 伝統があることを誇りに思う

92名無しさん:2020/07/07(火) 23:09:59
11. AN[1153] gmCCbQ 2020年7月07日 18:53:02 : g3Fm57P8U2 : RE1yaUVzNTh0bjY=[312] 報告
▲△▽▼
早稲田との合併の話が以前からあるのですが、
>早稲田大学「医学部」、創設が現実味…東京女子医大“吸収”が最有力か、意外な障壁
>h ttps://biz-journal.jp/2019/02/post_26808_2.html

 赤字が大き過ぎると、合併に支障となりますので、必死なんでしょうか。
 それにしてもヒドい話……医療事故が発端ですが、その大元には「女子医大」という歪んだ構造があります。

93日本衛生学会会頭山田顯義 日大と日本医大は兄弟校:2020/07/09(木) 07:52:03
小さなナポレオン山田顕義
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/history/1284970361/
日本大学と早稲田大学の違いは 長州藩出身者と佐賀藩出身 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1506120669/l50
狂騒のパジェント 靖国神社の大村益次郎像についての批判
http://pagent.seesaa.net/article/388231675.html


おもしろいのは桂小五郎と村田蔵六(大村益次郎)の意見が
一致したことよ。桂はんと村田はんは
どちらもお医者さんの家系なのよ。人命尊重の頭脳派だな。

この両者は山縣有朋ではなくて山田市之允を
討幕戦の司令官に抜擢したのよ。
山田市はむやみに事を大きくしないし、人に対して
親切だからね。かわいい一面を持っています。

大村と木戸孝允の「兵は凶器なり」の思想を受け継いだのは
山田市之允だし、腸チフスなどの感染症対策に2代目の
日本衛生学会会頭として活躍したのは大村益次郎と木戸孝允師匠の
教えをキッチリと受け止めていたからです。

山田市は司法大臣の役職は病気を理由にサッサとやめても、
軍人(中将)と日本衛生学会会頭は亡くなるまで
辞めませんでした。両先輩への愛情があったんだね(⌒∇⌒)  愛エメ総長

94名無しさん:2020/07/21(火) 21:32:36
とうとう、帝京と同レベルになってしまいました。
まずいです。やはり、不正入試が原因ですが、校友会
枠が増えた事で,一般受験生が敬遠したのが原因です。
身内を優遇すると、どんどん偏差値が下がります。

95名無しさん:2020/07/21(火) 21:59:02
医学部はアホだな
日大全体から資金を吸いとってこの体たらく
挙句日大プライドとかw

96名無しさん:2020/07/21(火) 23:10:34
納得です。

97タコ社長太宰久雄は日大商学部で学ぶ:2020/07/22(水) 07:53:09
塩野義日大ワクチンの
販売が待ち遠しい(⌒∇⌒)

コロナ一掃!
期待は大きい
塩野義日大ワクチン(⌒∇⌒)

98名無しさん:2020/08/02(日) 08:52:44
医学部もがんばってます。
「重症下肢虚血患者に対する脱分化脂肪(DFAT)細胞 移植に関する臨床試験」の進捗について

http://www.med.nihon-u.ac.jp/up_pdf/20200701102623.pdf

99名無しさん:2020/08/06(木) 12:52:19
もう、日本大学にスポーツはいらない。
チンピラ指導者に対しての内部告発は
内部でなく外部にどんどんすべき。
日大の組織体質に欠陥があると思う。
選手達があまりにも、かわいそう。

100池江璃花子、27日にも復帰戦…インカレ出場のため:2020/08/06(木) 23:23:17
山田顯義先輩! 僕は後輩の日本大学生です。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1556625938/l50

医学と山田顯義の結びつきは次第にわかってきています。
山田少将は明治10年、西南戦争で腸チフスを患い、長崎でドイツ人医者
ベルツの勧めもあり温泉療法に明け暮れます。
伊香保温泉や全国の温泉で山田顯義は弱った身体を静養しています。

山田の奥さんは湯田温泉瓦屋の娘です。山田のお師匠さんに当たる
木戸孝允も温泉大好き派でした。ヤマダ伯爵は晩年、法典論争で疲れた
体をいたわるべく1か月間にわたり熱海温泉の湯につかっています。

山田伯爵のお抱え医師山根正次も欠くことはできません。日本衛生学会会長
【現在で言えば日本医師会会長+厚生労働省大臣】のヤマダ伯爵は同じ長州藩閥という事と
飯田橋の本宅のお隣が山根正次邸だったことからとりわけ近い関係でした。

後年、山根正次が日本医大を創立するのも山田顯義の影響は多大でしょう。
飯田橋は長州藩出身者の住処でした。

※ 北里柴三郎との因縁も面白いね。留学費用の足りなくなった北里に
ヤマダ伯爵は気持ちよくお金を出しています。北里は後に
北里大学と慶應義塾医学部創立に携わります。
山田顯義は日本医大にも北里大にも慶応大医学部にも
間接ながら係わります。  愛エメ総長談話

101慶応と日本大学は兄弟校:2020/08/06(木) 23:48:53
早稲田学長「コロナ収束後もオンラインにしたい 対面授業はオワコン」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1596711267/l50


北里柴三郎との因縁も面白いね。留学費用の足りなくなった北里に
ヤマダ伯爵は気持ちよくお金を出しています。北里は後に
北里大学と慶應義塾医学部創立に携わります。
山田顯義は日本医大にも北里大にも慶応大医学部にも
間接ながら係わります。  愛エメ総長談話

102慶応と日本大学は兄弟校:2020/08/07(金) 08:16:55
大隈重信は鳥羽伏見の戦いに加わっていないのにも
かかわらず勤王面をするんだよな。

で、伊藤博文、山田顕義ら長州藩出身者の憤激を買い、
明治14年の政変で
早稲田の森の一角に追いやられることになります。

伊藤博文と山田顕義は明治天皇の信任が
厚いからな。大隈重信でも手も足も出ない。

今回も又、大隈創立の早稲田大学は悪手を踏もうとしています。
4年も5年もオンライン授業では全国の高校生は慶応と
日本大学に向かいます。

早稲田大は責任取りたくないから、完全終息するまでオンライン。4~5年は掛かる。
都心の私立はソーシャルディスタンス確保は無理だ。

□最後は根性の勝負です。大隈重信は実は女だった(・・?  愛エメ総長

103名無しさん:2020/08/08(土) 17:38:54
日本大学医学部、人一倍苦労して
入ったのに、なんで、爪楊枝大学
医学部と言われるの。運動系バカは、
ここからでていっ欲しい。

104慶応と日本大学は兄弟校:2020/08/08(土) 19:31:51
東洋大医学部や
法政大医学部の諸君に言われたってなぁ。


自分のへその下を眺めて
なんでこんなに細いんだろう

こりゃぁ爪楊枝なんじゃんwと
嘆いていなさい(⌒∇⌒)

105名無しさん:2020/08/08(土) 19:39:46
明治大学医学部
上智大学医学部
立教大学医学部
国際基督教大学医学部
のみんなも言っている、爪楊枝大学医学部卒の医者に掛かるなと。

106名無しさん:2020/08/08(土) 20:03:49
↑ジョークでなく
明治大学農学部は基礎研究は医学部並み 期待していいと思う
あとのアーメンは知らねー 神のミゾ汁

107慶応と日本大学は兄弟校 医学繋がり:2020/08/09(日) 12:34:34
「マーチです(法政多摩) 」←どんな印象?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1596900428/l50

法政大学の最近の売りは
最寄りの駅のようです。
飯田橋駅と橋本駅。

法政の最大の売りは校舎の写真入りの懇切丁寧な説明なんだが
校舎がウイルスで使い物にならないと見るや
不動産屋のセールストーク同様、駅から何分の通勤時間が売りに変わったようです。

でも法政出って碌なことをしないよね。
北海道知事は一人もコロナ患者が出ていないのにも関わらず
学校を閉鎖するし、官房長官は学校閉鎖を首相の耳元に囁く。
学校閉鎖なんて東条英機や牟田口廉也中将でもやらなかったですよ。
山一証券を潰して金融恐慌を引き起こすしね。

ブラック企業就職者第一位は法政大学だし、
企業で使えない大学の一位も法政大学です。
法政はマルクスの呪いの罹った日本一の疫病神大学なのかも。

108名無しさん:2020/08/09(日) 22:49:37
毎年、悪いニュースが多い日大だが、
なんとか乗り越えて来ましたが、今回の
爪楊枝は、驚きです。
ランク下落、更なる受験生減少は決定的です。
何かしら手を打たないと難しい。

109慶応と日本大学は兄弟校 医学繋がり:2020/08/10(月) 07:44:25
【クラスター】島根県松江市の私立高校は教職員2人と生徒86人が感染。
サッカー部でクラスター発生★6 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597006721/

110名無しさん:2020/08/10(月) 11:57:11
医学部は日大の最後の砦、心のよりどころ

爪楊枝事件で実に多くのものを失ってしまった。

111慶応と日本大学は兄弟校 医学繋がり:2020/08/10(月) 13:34:09
【クラスター】島根県松江市の私立高校は教職員2人と生徒86人が感染。サッカー部でクラスター発生★9 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597031343/


厚生労働省の統計では、昨年の1月から7月までのインフルエンザに
よる日本の死者数は人口100万人当たり23.5人。
今回の新型コロナの死者数の実に3.2倍だ。
「今のところ」「結果的に」ではあるが、 新型コロナウイルスの
死亡リスクはインフルエンザよりも小さい。
 
 当初は、ウイルスの正体も不明でリスクも測り兼ねたが、徐々に
リスクの中身が明らかになってきた。リスクの把握と状況の変化に
応じた適度で冷静な対策が必要だ。
事故死を恐れ車や旅客機の使用を禁止する国を知らない。
事故の発生を抑えつつ活用していくのが正しい判断だ。
羹に懲りて膾を吹いてはならない。

112 後学期は,面接授業及びオンライン授業を併用 日本大学:2020/08/13(木) 08:49:54
日大医は史的には格式が高い。
https://i.imgur.com/Wwv0rav.png

日本大学 高山忠利医学部長理事博士先生ご挨拶
「新たな日大プライドを求めて」
http://www.med.nihon-u.ac.jp/gaiyou/dean.html

120: 池江璃花子、27日にも復帰戦…インカレ出場のため :2020/08/06(木) 15:46:09
東大健康総合科学科と日大医はどちらが上か?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1596686100/


腐っても東大か旧制医学部の伝統の日大医学部か?

113名無しさん:2020/08/13(木) 08:58:08
日大の医学部は分不相応。法政大学に譲るべきだ。

114 後学期は,面接授業及びオンライン授業を併用 日本大学:2020/08/13(木) 09:27:45
早稲田が通信大学化したことで我が義塾が完全勝利した訳だが
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1597266848/

早稲田学長「コロナ収束後もオンラインにしたい 対面授業はオワコン」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1596711267/l50

東大健康総合科学科と日大医はどちらが上か?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1596686100/

115 後学期は,面接授業及びオンライン授業を併用 日本大学:2020/08/13(木) 09:33:34
なんだ! 早稲田か?



いくら立派な事を言ったって
医学部がないとなぁ(笑)
草野球にうつつの早稲田MARCH 対 医歯薬獣医看護充実の日本大学
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1521890154/

116 後学期は,面接授業及びオンライン授業を併用 日本大学:2020/08/13(木) 09:36:48
日本大学の医療系は宇宙最強
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1586176293/
医学部のランク下落に愕然
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1559973604/
力を結束しコロナ渦に 立ち向かおう
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1593263354/


私は過度の心配は必要ないと思うけどなぁ。
太陽の光を浴びていれば大丈夫です。

コロナは病気持ちの老人には害を与えますが若者は
免疫力が強いからな。一言でいえばコロナは
若者には関係のないお話です

117名無しさん:2020/08/13(木) 10:13:02
医学部・附属看護専門学校 進学相談会

<医学部>

※5/9、6/27開催予定の「オープンキャンパス 」は中止となりました。

<看護専門学校>

☆学校説明会① 8/22(土) 13:30〜15:00
☆学校見学会 9〜12月開催予定 詳細は決定次第HPでお知らせします。
※6/13開催予定の「学校説明会 」は中止となりました。

○東武東上線「大山」駅下車 徒歩15分
○池袋駅西口(バス乗場④)から国際興業バスで20分「日大病院」下車
○赤羽駅西口(バス乗場④)から国際興業バスで30分「日大病院」下車

<医学部>
□お問い合わせ 03-3972-8188

<看護専門学校>
□お問い合わせ 03-3972-8134

118東京で学問再開! 日本大学:2020/08/14(金) 08:13:57
◎日大と慶応の学生は
新幹線切符の半額割引券の予約にニコニコ恵比須顔(⌒∇⌒)(⌒∇⌒)(⌒∇⌒)

●まぁ早稲田は田舎にお残りだから関係ありません。
▲明治は半額券で東京と田舎を行ったり来たりかな(・・?

鉄道】JR東日本、新幹線きっぷが半額に 20年8月20日から21年3月31日まで[田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1597307286/

JR東日本が初めての試みとして、全方面の新幹線と、一部特急列車を対象とするおトクなきっぷ「お先にトクだ値スペシャル(50%割引)」を発売します。
利用期間は2020年8月20日から21年3月31日まで。なお、北陸新幹線「かがやき」「はくたか」は9月30日までです。

品川-仙台間は4640円に
<設定区間一例(大人片道)>
はやぶさ 東京-盛岡 1万4810円→7400円
やまびこ 東京-福島 8910円→4450円
こまち 東京-秋田 1万7920円→8950円
つばさ 東京-山形 1万1350円→5660円
とき/たにがわ 東京-新潟 1万560円→5280円
あさま 東京-長野 8140円→4060円
かがやき 東京-金沢 1万4180円→7090円
ひたち 品川(都区内)-仙台(市内) 9280円→4640円
なお、「お先にトクだ値スペシャル」はえきねっと会員限定のため、利用には登録(無料)が必要です。詳細はえきねっとで確認を。
https://news.nifty.com/article/item/neta/12238-758909/

119コロナウイルスを死滅させるオゾン脱臭機:2020/08/18(火) 12:41:21
大阪府の吉村知事には呆れてしまうな。
換気のいいパチンコ屋さんを目の敵にしたり、
イソジン消毒がコロナに聞くってな。

日本大学もいよいよお盆が過ぎて対面授業に向けての
対応が待ったなしです。これからは一休さんのような
頓智勝負です。

大阪府知事もトロイよな。大阪には田村テコというオゾン脱臭機の製造に
優れた企業があるのにな。エビデンスの実証実験が既に出来ていて東京消防庁、救急車、
藤田医科大学病院や大阪桐蔭高校でも使われています。
日本大学は各球団のスタジアムの広告をしていますがね。出すばかりでなくて
吸収することも必要です。
ヤクルトや中日、阪神、ロッテ、巨人でもオゾン脱臭機が使われています。

奈良県立医科大学の実験ではオゾンガスでコロナウイルスを死滅できることが
実証できています。
オゾン脱臭機はカビ、黴菌、ウイルス、悪臭、害虫の駆除などに有効です。
日本大学はオゾン脱臭機の活用でコロナから学生を守りたい。 愛エメ総長


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板