したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

御茶ノ水について語るスレ

228名無しさん:2019/12/09(月) 07:37:59
獣昇馬鹿は東洋大学の荒らしだと思われる

東洋大学には情報連携学部があるので日大の妨害を必死にしていると思われる

229名門中の名門 日大理工学部:2019/12/09(月) 09:23:32
教員ひとり当たりの学生数

日大  27,1◎  早稲田 30,3〇 明治  31,5 〇 青学  31,8 〇

東洋  39,6 ●  理系があっても先生大量不足 教育を放棄?
法政  42,5 ●  理系があっても先生大量不足 教育を放棄?

230名無しさん:2019/12/10(火) 11:27:30

部外からの荒らし馬鹿である>>227のいうような情報理工学部とかのFラン化リスクより
タワースコラ北棟の竣工と同時に薬学部他医療系を新設し充実化させて、
日本における災害の対策に力を入れるようにしないといけない

日大の上位上昇を嫌う>>228は他大学からの荒らしだと思われる

日本大学にはマーチ超えできる状況が既に揃っており
手っ取り早くできるそのひとつの「獣医学部」化をされると特に困るようなので

デメリット反論もできない>>227-228は荒らして妨害を必死にしていると思われる

過去に国際関係学部の都心移転の書き込みで暴れていた奴がいたが同一か同類の奴と思われる

231名無しさん:2019/12/10(火) 11:31:50
>>230
こいつは本当に外部の荒らしだと思う
看板の付け替えに固執して実質の伴う改革を主張すると潰しにかかるからね

獣昇馬鹿すぎて終わっている

232名無しさん:2019/12/10(火) 11:33:34
>>227-228
本当の馬鹿って人の名前を平気で間違えても
それすら自覚できない可哀相な頭を持ってる奴だから困る

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1500822191/678
h ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1331443509/279

それで「坂上健」って誰?

233名無しさん:2019/12/10(火) 11:37:02
>>230
なぜ、日大がAI化の波に乗り遅れて、
これ以上無駄に薬学医療系に力を入れないといけないのか
なぜそれを理工の駿河台キャンパスでやらないといけないのか

馬鹿の発想はわからない
他大学の荒らしかただの馬鹿だろう

234名無しさん:2019/12/10(火) 11:38:16
>>231
こいつは本当に外部の荒らしだと思う

実質の伴うとかいいながら日大の金を目的にハイリスクを煽ってるだけじゃん
看板の付け替えでわざわざ反対して潰しにかかっているのも不自然だし

レッテル貼っている時点で外部の荒らしであることは確実

東洋大学の「坂上健」って誰なの?

235名無しさん:2019/12/10(火) 11:42:20
獣昇馬鹿すぎる

236名無しさん:2019/12/10(火) 11:43:16
>>233
なぜ、日大が混乱も続いてる状況で

これ以上無駄にAIに力を入れろとか湧いてる輩が出てくるのか
なぜそれを理工の駿河台キャンパスでやらないといけないのか

ひとの名前も間違えてるような馬鹿の発想はわからない
日大の学部にひとつでもAランクを載せることに反対している他大学の荒らしか

ただの情昇馬鹿だろう

237名無しさん:2019/12/10(火) 11:45:25
獣昇馬鹿の荒らしって数年単位で続くのかな

238名無しさん:2019/12/10(火) 11:46:23
>>235
情報理工学部とかFラン丸出しなものに固執しているお前みたいな馬鹿を
今後は

「情昇馬鹿」と呼ぶことにしよう

239名無しさん:2019/12/10(火) 11:49:24

情昇馬鹿の荒らしって数年単位で続くのかな

240名無しさん:2019/12/10(火) 11:55:00
獣昇馬鹿に付ける薬は無い
多分アスペだと思うけど

241名無しさん:2019/12/10(火) 17:27:38

情昇馬鹿に付ける薬は無い
多分アスペだと思うけど

242名無しさん:2019/12/12(木) 12:08:36
本来なら理工系内で完結すべきはずだけど
それが不可能だからか他を巻き込んででも賛同させようと必死なのかな?

理工系からの学部化は偏差値をマーチ並に上げるなどの結果を出してからにすべきだろうね

243名無しさん:2019/12/12(木) 13:28:00
某掲示板でアク禁になったアホがここで荒らしているのか

244名無しさん:2019/12/13(金) 17:03:03

日大が上位になるような提案を書き込むと必ず荒れるから不思議

245名無しさん:2019/12/13(金) 17:08:47
獣医学部をつくるより、未来への投資が必要だろう
この馬鹿には理解できないようだが

246名無しさん:2019/12/13(金) 18:40:36

情報理工学部というFランをつくるより、日大の未来への改善が必要だろう
金目当てで理工からも呆れられてるこの馬鹿>>245には理解できないようだが

247名無しさん:2019/12/13(金) 18:54:53
国やその関係者から依頼されてとか情報系大手企業と提携とかもしてないのに
単なる私立大学が何で情報系だけのために単独でわざわざやらないといけないわけ?

東洋は竹中あたりバックにいないとできないことを情報理工とか騒いでる馬鹿は理解できてんの?

248名無しさん:2019/12/13(金) 21:27:25
他大学のアホの荒らし方って単純だよね
この馬鹿のように

249名無しさん:2019/12/13(金) 21:40:45
このバカがアク禁になった某掲示板で情報理工学部について語ろう

250名無しさん:2019/12/14(土) 09:46:34
他大学のアホの荒らし方って単純だよね

この馬鹿のように
反論を反論で返せないから荒らすだけ >>248-249

このバカがアク禁になった某掲示板で今の日大の問題点について語ろう
少なくとも情報理工学部とかいうアホな書き込みをする馬鹿が荒らしであることはわかったし

251名無しさん:2019/12/18(水) 13:15:19
明治がどうした。お茶ノ水は日大の天下だ。日大フェニックス計画では、東側を理工学部、歯学部、医学病院、大学院、西側を法学部、経済学部、理工学部、国際学部で再開発拡大中
この中に明治が囲まれている。いずれ明治は日大に呑みこまれるよ明治は困った大学でもう大学としてはやっていけないだろう。
教授は試験漏えいはやるし、学生はチンポ切断事件、レイプ事件など事件だらけだね。学生スポーツ界でもかってはスポーツ大学といわれ、君臨していたけど
野球、サッカー、ラグビーと次々にプロの時代になり明治の存在感がなくなっている理事長も在日、中野キャンパスは韓国人と中国人で溢れかえっている、旧多摩テック
開発も中止になり、三菱商事と訴訟沙汰になり日野市、世田谷区との契約も破棄、社会的信用は全くなし、いずれ他大学に吸収されるか売却の道を選択せざるを得ないだろう

252名無しさん:2019/12/18(水) 16:10:07
>明治の存在感がなくなっている理事長も在日



253名無しさん:2019/12/18(水) 19:31:52
明治の理事長が在日なら、日大の理事長はやくざとツ-ショトの相撲取り。

254和田賢治さん頑張れ:2019/12/19(木) 03:59:57
おいおいデタラメ言ってんなよ 立教大学

立教大学の総長が郭洋春が在日だからって
明治大学に濡れ衣だぞ

255和田賢治さん頑張れ:2019/12/19(木) 17:04:26
おいおいデタラメ言ってんなよ 立教大学

立教大学の総長が郭洋春が在日だからって
明治大学に濡れ衣だぞ

256名無しさん:2019/12/19(木) 18:14:25
明治も在日の理事長なのか。

257名無しさん:2019/12/19(木) 18:22:40
>>256
どういう意味だよ?

258和田賢治さん頑張れ:2019/12/20(金) 11:00:33
おいおいデタラメ言ってんなよ 立教大学

立教大学の総長が郭洋春が在日だからって
明治大学に濡れ衣だぞ

259名無しさん:2019/12/20(金) 14:18:58
日本大学の理事長は、ヤクザとツ-ショットの相撲取りだぞ。

260名無しさん:2019/12/30(月) 10:36:55
明治がどうした。お茶ノ水は日大の天下だ。日大フェニックス計画では、東側を理工学部、歯学部、医学病院、大学院、西側を法学部、経済学部、理工学部、国際学部で再開発拡大中
この中に明治が囲まれている。いずれ明治は日大に呑みこまれるよ明治は困った大学でもう大学としてはやっていけないだろう。
教授は試験漏えいはやるし、学生はチンポ切断事件、レイプ事件など事件だらけだね。学生スポーツ界でもかってはスポーツ大学といわれ、君臨していたけど
野球、サッカー、ラグビーと次々にプロの時代になり明治の存在感がなくなっている理事長も在日、中野キャンパスは韓国人と中国人で溢れかえっている、旧多摩テック
開発も中止になり、三菱商事と訴訟沙汰になり日野市、世田谷区との契約も破棄、社会的信用は全くなし、いずれ他大学に吸収されるか売却の道を選択せざるを得ないだろう
いまは明治の存在感がなくなっている。しかも理事長は反日国家の在日だ。

261名無しさん:2020/01/22(水) 22:57:57
「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」

262名無しさん:2020/01/22(水) 22:59:16
>>261
この東洋をつまみ出せ

263名無しさん:2020/01/25(土) 18:09:26
明治がどうした。お茶ノ水は日大の天下だ。日大フェニックス計画では、東側を理工学部、歯学部、医学病院、大学院、西側を法学部、経済学部、理工学部、国際学部で再開発拡大中
この中に明治が囲まれている。いずれ明治は日大に呑みこまれるよ明治は困った大学でもう大学としてはやっていけないだろう。

264名無しさん:2020/02/02(日) 11:23:16
2020日大本部では茶水スクエア跡地に30階のビル計画も決定し、交差点まで買収し明治を囲み日大通りに決定だな。
いっそ明治を吸収し、日明大学にしよう。マーチがナーチになる。大学の命名 大日本大学
日大、勝ち組決定!万歳  何時の間にか日本大学は勝ち組の仲間入りをしたね。東京・御茶ノ水の地主さんになったのは余りにも大きい。
明治さんは失敗したね。多摩キャンパス取得で裁判中。さらに中野のも失敗。学部を創るよりお茶の水の再開発をすれば良かったのでは。
日大はお茶の水でどんな手だって打てるね。日大病院の拡張もできるし、30階建てのビルだって開始だ。高層体育館だって図書館だって出来るしね。
日大の勝因はお茶の水に固執したこと。中央大学さんはお茶の水から撤退衰退固執無念。明治大学さんも日本大学に囲まれて今にお手上げ状態。

265和田賢治さん頑張れ:2020/02/02(日) 13:59:11
予想を超えた大地震が来たら
そうなるかも知らん

未来人てやつらの共通してる予言には
報告てやつには東京の規模はかなり縮小している

それほど東京の人口は減るそうだ
当たるか当たらんかは知らん

266名無しさん:2020/02/04(火) 01:24:23
リスクも考えず都心に理工系機能を持っていこうとしている理工学部の連中は
研究実績よりも都心でぬるま湯なキャンパスライフを第一しか頭にない能天気ばかりなんだとわかる

267名無しさん:2020/02/04(火) 15:46:18
>>266
日大理工の妨害して他大学を助ける人

268おめでとう。昨年の志願者総数10万853人越え達成(⌒∇⌒):2020/02/04(火) 15:52:36
教員ひとり当たりの学生数

日大  27,1  日大ブランド


明治  31,5 〇
青学  31,8 〇
立教  35,6 △
中央  37,4 ▽
法政  42,5 ●

269名無しさん:2020/02/04(火) 17:36:53
日本大学理工学部 歯学部、日本大学病院の最寄り駅
JR御茶ノ水駅改良工事進行中!

駅舎、バリアフリー化など大規模改修 2022年度完成予定

https://response.jp/article/2013/09/03/205552.html

270名無しさん:2020/02/04(火) 18:00:13
>>267
日大理工を甘やかして結果的に他大学を助ける人

271名無しさん:2020/02/04(火) 18:11:20
>>270
どういう理論なんかまったくわかりません

272名無しさん:2020/02/04(火) 19:09:25

理工学部ではあるけど利口な学部でないことは言えてる

273名無しさん:2020/02/04(火) 21:37:42
>>272

お前の馬鹿さ加減はようわかる。

274名無しさん:2020/02/05(水) 01:47:44
>>273
日大理工を煽てても上位ランクに入れないことをわかってない馬鹿こそ
荒らしの特徴そのものだとようわかる。

275名無しさん:2020/02/09(日) 21:33:20
神田駿河台一丁目といえば『明治大学』の御膝元である。通りの名が「明大通り」と呼ばれているのを見ても歴然としている。
 この一角に分散して日大の理工学部や歯学部等がある。私学助成金日本一の日本大学としては、少なくともこの地に於いては長い間肩身の狭い思いをしてきたことだろう。そういう意味では主婦の友跡地取得は積年の恨みを晴らした心境に近いものがあるのだろう。その悲願達成を目前にしての銃弾脅迫事件は野崎にとって大いに計算を狂わせた筈だ。
 主婦の友跡地買収に関しては内部からの反対意見も多く、全体的な支持を取り付けた訳ではなかった。所謂「もっと議論を尽くすべき」、「時期尚早」という声が当初から多くあったのを野崎がゴリ押しして決めたのだ。高く買うなら誰でもできる。
 本体の主婦の友跡地も、売買の話は先に明治大学に持って行かれた話である。そして明治大学は高すぎて買えないと断った物件である。競争相手は誰もいないのである。そんな条件下の物件を何故明治大学に提示された額より100億も高く買う必要があるのか。
 この事実を教職員が事前に知ったらこの売買に納得するだろうか。この件が理事会に諮られて了承されたというなら、理事会そのものが機能していないと言うべきだろう。

276名無しさん:2020/02/09(日) 23:29:45
>>275
明治に買われないために高額提示したって自分で書いてあるじゃない

頭悪いの?

277名無しさん:2020/03/28(土) 17:43:24
御茶ノ水駅 
御茶ノ水駅の大改修中が進捗中です。
明日(29日)から聖橋口が工事期間中閉鎖され仮の聖橋口に移設されます。
長年、親しんできた聖橋口駅舎がなくなるのは寂しい気持ちです。

(時代の変遷、2年後に生まれ変わる新駅舎に期待します。)

278名無しさん:2020/04/05(日) 11:46:57
立教大学の総長が郭洋春が在日だからって明治大学に濡れ衣だぞ.それより日本大学の理事長は、ヤクザとツ-ショットの相撲取りだぞ。
茶ノ水は日大の天下だ。日大フェニックス計画では、東側を理工学部、歯学部、医学病院、大学院、西側を法学部、経済学部、理工学部、国際学部で再開発拡大中
この中に明治が囲まれている。いずれ明治は日大に呑みこまれるよ明治は困った大学でもう大学としてはやっていけないだろう。教授は試験漏えいはやるし、学生はチンポ切断事件、レイプ事件など事件だらけだね。学生スポーツ界でもかってはスポーツ大学といわれ、君臨していたけど
野球、サッカー、ラグビーと次々にプロの時代になり明治の存在感がなくなっている理事長も在日、中野キャンパスは韓国人と中国人で溢れかえっている、旧多摩テック
開発も中止になり、三菱商事と訴訟沙汰になり日野市、世田谷区との契約も破棄、社会的信用は全くなし、いずれ他大学に吸収されるか売却の道を選択せざるを得ないだろう
いまは明治の存在感がなくなっている。しかも理事長は反日国家の在日だ。

279和田賢治さん頑張れ:2020/04/05(日) 12:52:47
日本のキリスト教大学は頭がおかしい

ウリスト半島人混じりだから支離滅裂

280和田賢治さん頑張れ:2020/04/05(日) 13:08:53
http://www.seibonokishi-sha.or.jp/browsing/kishi/data/k0601.pdf
上智とこの李聖一と

立教大学とこの郭洋春


ミンジョク意識丸出し

281和田賢治さん頑張れ:2020/04/05(日) 13:13:29
上智とこの李聖一はミンジョクに目覚めて日本名を捨てたとか
ほざいてんな 博愛精神まるで無し
いや寧ろ、それが本性だったんだろうな

282和田賢治さん頑張れ:2020/04/05(日) 17:15:21
上智大学の補欠繰上合格者数が正規合格者数を超えてしまう
beチェック
1 名前:名無しなのに合格 2020/03/28(土) 17:53:17.61 ID:HE9Rt1KP
http://www.sophia.ac.jp/jpn/news/gakubu_ad/kuriage_2020.html

上智大学 外国語学部 英語学科

学科別

正規合格者数 90
補欠繰上合格 106←
106 名前:名無しなのに合格 2020/04/01(水) 19:40:46.89 ID:H4A38m6H
どの入試で入った人間が入学後伸びる、とかどうでもいい話。
上智そのものが企業社会で評価されていないわけだからなwww
107 名前:名無しなのに合格 2020/04/01(水) 19:59:10.41 ID:1upA1yRp


上智の嘘偏差値にみんなが気づき始めたな  受験サロンから

283名無しさん:2020/04/05(日) 18:03:57
●令和時代のエリート大学(大不況に強い国家公務員総合職トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
⓵東大307⓵東大329⓵東大 372⓵東大 433⓵東大 459
⓶京大126⓶京大151⓶京大 182⓶京大 183⓶京大 151
③早大 97③早大111③早大 123③早大 133③早大 148
④北大 81④東北大82④阪大  83④慶大  98④慶大  91
⑤東北大75⑤慶大 82⑤北大  82⑤東北大 85⑤東北大 66
⑤慶大 75⑥北大 67⑥慶大  79⑥阪大  83⑥阪大  63
⑦九大 66⑦阪大 55⑦東北  72⑦北大  82⑦中大  58
⑧中大 59⑧中大 50⑧九大  67⑧九大  63⑧北大  54
⑨阪大 58⑨神戸大48⑨中大  51 ⑨中大  51⑨一橋大 54
⑩岡山大55⑩岡山大45⑩一橋大 49⑩東工大 49⑩東工大 53

284和田賢治さん頑張れ:2020/04/06(月) 10:14:23
なぜ上智は補欠繰上げ人数が私大NO1なのか?


入試日が一番早く腕試し受験生が多く、合格しても早慶、マーチなどに流れる傾向(代ゼミ)


実際の偏差値は見せかけで、繰り上げ合格を取り込めば法政、東洋クラスまで落ちる

285名無しさん:2020/04/06(月) 18:50:37
上智の偏差値偽装についてどんなにここで書いても

日大の低偏差値が多い学部を放置して良いことにはならないからね?

286名無しさん:2020/04/06(月) 19:12:24
上智は、国際的に通用する人材を育成している。全国的に知的でスマートな女性が多い印象がある。

日大は、古式教育方法で学力無視で恫喝、罵声、暴力、パワハラの印象が全国的に定着している。

上智と日大では、比較する方に無理があると思います。

287和田賢治さん頑張れ:2020/04/07(火) 08:56:14
上智の実態を詳らかに解析したのが以下


(上智大学)

推薦が大半で関学並みに崩壊
女子の就職に頼っていて男子は弱い(女子の就職は良好)
国家公務員での実績が全くない
資格実績が全くない
ロースクールは底辺ニッコマレベル
財界で活躍する卒業生が少ない
優秀な卒業生が少ない
伝統歴史がなく新興大学


推薦と補欠で作り上げた偏差値が取り柄
お洒落なブランドイメージがある
女子の就職が良好
外交官で活躍する卒業生が多い(外国学部が有名)


女子アナウンサーがまあまあ活躍  女子アナぐらいだな、まあ有名なのは

後は知る人ぞ、知る有名人がほとんどだな 
伝説の人、特に男が憧れる様な人物、大物は輩出していない 出来ないんだな
エセお嬢大学だな、女男大学 上智大学

288和田賢治さん頑張れ:2020/04/07(火) 08:59:25
女子アナウンサーがまあまあ活躍  女子アナぐらいだな、まあ有名なのは

後は知る人ぞ、知る有名人がほとんどだな 
伝説の人、特に男が憧れる様な人物、大物は輩出していない 出来ないんだな
エセお嬢大学だな、女男大学 上智大学

289和田賢治さん頑張れ:2020/04/07(火) 11:39:11
上智のブランドって女子ブランドでしょ


東京女子大や津田塾が一気に崩れたあとを辿ることもあるよ
上智はいちおう男子もいて共学なのが助かってる

大学受験サロンから その通り

「いちおう男子」いる上智

290和田賢治さん頑張れ:2020/04/07(火) 11:43:14
大学受験サロンから
上智大学だけどコスパ最悪すぎて泣けるという

スレ 底の浅い上智というのが一般j評価


なお、上智大生は防戦一方
なぜなら只の煽りは少なく、真実を突いているから

291名無しさん:2020/04/07(火) 12:26:00
上智の偏差値偽装より

日大の低偏差値多い学部問題を語れよ

スレ違いで荒らすな

292名無しさん:2020/04/07(火) 12:32:04
医学部も薬学部も獣医歯学部も無い上智や他の耶蘇系大学と
日大を比較してもらっても困るよ。コロナ禍が過ぎれば
耶蘇系大学は↓だよ。

293和田賢治さん頑張れ:2020/04/07(火) 17:43:12
コロナでカソリック諸国の力量がはっきり分かったな

イタリアとスペインとブラジル


ダメだわな ヘタレ上智と駄目駄目なカソリック

294名無しさん:2020/04/08(水) 11:05:30
>>292
お茶の水には歯学部しかないじゃん

あと獣医学科でなく生物資源科学部とちゃんと書けよ!

295和田賢治さん頑張れ:2020/04/08(水) 13:17:59
コロナでカソリック諸国の力量がはっきり分かったな

イタリアとスペインとブラジル


ダメだわな ヘタレ上智と駄目駄目なカソリック

296名無しさん:2020/04/09(木) 12:21:04
日大は志願者増加でワンランクアップ、法政は志願者減で経済、法は半ランク下降か

法政法 60.0
日大法 55.0-60.0

法政経済 57.5
日大経済 55.0-57.5

法政経営 60.0-62.5
日大商学 52.5-57.5

法政文学 57.5-62.5
日大文理 50.0-60.0

法政理工 55.0-57.5 
日大理工 47.5-60.0

297名無しさん:2020/05/10(日) 08:32:48

「空想の翼で駆け現実の山野を往かん」

松本清張 石見銀山

298名無しさん:2020/05/11(月) 08:55:30
>>294
御茶ノ水には
日本大学理工学部
日本大学歯学部(付属歯科病院)

おまけ 
日本大学病院
日本大学入試センター

ちゃんと書けや!

299名無しさん:2020/05/11(月) 10:34:39
>>298

歯「薬学部じゃなくてなんで理工なんだよ!」

300名無しさん:2020/05/11(月) 10:58:04
「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」

301名無しさん:2020/05/11(月) 13:52:28
>>300
この東洋をつまみ出せ

302名無しさん:2020/05/11(月) 21:09:18
「日本漁船が中国領海内で違法操業」
中国、尖閣問題で逆抗議 ベトナムにも反発 2020/05/11

トランプ氏「消滅」専門家意見と矛盾
記録的な抗議数「爆発的世論の表れ」
 
中国外務省の趙立堅(ちょうりつけん)副報道局長は11日の定例記者会見で、
「日本の漁船が中国の領海内で違法操業していた」と主張し、日本側に抗議したことを明らかにした。
趙氏は、中国海警局の船による日本漁船の追尾を認めた上で「操業の停止と、
関連する海域からの退去を要求し、日本の海上保安庁による違法な妨害に断固として対処した」と説明。
「釣魚島(尖閣諸島)は中国固有の領土であり、日本側に、この問題で新たな事件の発端を生み出さないよう求める」と述べた。
また、中国が周辺海域で違法操業の取り締まりを一方的に強める動きには、ベトナム外務省も8日に抗議声明を出したが、
趙氏は「中国には南シナ海に関する主権と管轄権がある。
ベトナム側に口出しする権利はない」と主張した。

303名無しさん:2023/07/07(金) 23:56:41
神田駿河台の土地を買って買って買いまくれ!

304名無しさん:2023/07/08(土) 06:25:11
水洗便所雑魚量産大学にはよくあることwwwww

市長
日本大学56名様

上智大学 0名様wwwwwwww 水洗便所雑魚メダカ量産大学

305名無しさん:2023/08/07(月) 22:49:22
NTT駿河台の土地を買い取っちまいな。

306名無しさん:2023/08/18(金) 13:05:22
御茶ノ水駅の改築もだいぶ進んで来たし、移設中の聖橋口は、日大に便利。

307次回からは大麻の喫煙は即退学、即退部。警察への即通報もやむなし:2023/08/18(金) 13:39:40
未だお願いもしていないのに

寄付金が日本大学に1億円を超して

入ってきています。

カザルスホールは2年後再開です🌸

308次回からは大麻の喫煙は即退学、即退部。警察への即通報もやむなし:2023/08/18(金) 17:50:49
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

309名無しさん:2023/08/20(日) 02:32:35
三軒茶屋へ持って行ったパイプオルガンを又持ってきて、調整するのに金がかかるだろうな。

310名無しさん:2023/08/23(水) 20:15:34
結構前だけど、杏雲堂病院は大赤字だって聞いたぞ。
杏雲堂病院と杏雲ビルを買いとってやりなよ。

311名無しさん:2023/09/01(金) 22:30:08
中大の法科大学院棟が完成したら、タワースコラの日大の校章が全く見えなくなってしまった。

312名無しさん:2023/09/02(土) 15:59:16
お茶の水には日大、明大、中大が揃っていて、
マーチングの街っていう感じがするね。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

313名無しさん:2023/09/19(火) 23:11:05
お茶の水は通りを挟んで日大と明大が対峙していて、正にマーチングの街って感じがする。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

314名無しさん:2023/09/20(水) 00:15:34
>>311
地上20階なんだな

とりあえず三島国際は廃止で

315名無しさん:2023/09/22(金) 00:34:31
歯学部1号館の所は、理工学部で使うんだろうな。

316名無しさん:2023/10/09(月) 16:10:11
コトブキシーティングビルももう古いだろ。
売ってもらえ。

317日大生の愛唱歌 💐さすらいの唄💐:2023/10/09(月) 19:37:13
中央大学掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/school/28727/

何が可笑しいかと言われても可笑しいよな。

お金の無い大学の卒業生が連日、中央大学掲示板にトグロヲ巻いて
あれが欲しい!これが欲しい!と欲な事ばかりを
飽きもせず本気で言っています。

 いいかい!土地を手に入れるにはお金がいるんだよ。
 お金があって初めて土地が手に入るんです。

都心の土地は高いんだよ。お金の乏しい中央大学が
今頃都心回帰を唱えたって
坊さんがお経を唱えるのと同じです。

八王子校舎に2学部を新設することで中大首脳陣は
頭の中は一杯のはずです。

318日大生の愛唱歌 💐さすらいの唄💐:2023/10/09(月) 19:44:50
🌸^日大ブランドの発祥地^ 日本大学法科大学院🌸
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1694132493/l50

【ポン】日本大学法科大学院48【失権】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1545424715/l50

光る 伝統と実績。日本大学は日本の代名詞です💐 (Res:409)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1680302393/l50

みんなで林真理子理事長を応援します。 (Res:372)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1691311711/l50

石の上にも3年と言う諺があります。

男社会だった日大を女子日大に変えて行こうという

試みは未だ始まったばかりです。

カザルスホールの再スタートが楽しみです💐

319日大生の愛唱歌 💐さすらいの唄💐:2023/10/09(月) 19:48:39
カザルスホールの再スタートが楽しみです💐

募金のスタートは何時からなんでしょうか?

国民の期待も大きいだけに御茶ノ水に行き来する人たちにも

喜びを与えられる施設になってほしいです💐

320日大生の愛唱歌 💐さすらいの唄💐:2023/10/09(月) 20:19:57
日大中央は地方公務員多いよな
どっちが出世するんだろう



どちらかと言えば日大じゃぁないですかね

中大出身者は融通が利かず堅苦しい。
日大出身者は穏やかで優しい🌸

役人風を吹かさない日大出身者は
どこの街でも縁の下の力持ち🌸。

足柄山の金太郎的な存在🌸
丁寧な対応で重宝されています。

市長数日大50人。
市長数中大26人。

321日大生の愛唱歌 💐さすらいの唄💐:2023/10/09(月) 20:48:41
日本大学はやっぱ☆ブランド☆だよ。

マーチング愛唱歌の♪さすらいの唄♪が
ガンガン広まり始めているもん
まだ聴いていない人は聴いて見てみ!
日大は
☆勝ち組☆なんだと確認してください。

笑う門には福来る。日大生の愛唱歌♪さすらいの唄♪が
ガンガン広まり始めています。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
出品盤視聴も出来ます。↓ 愛エメ
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view 

♪さすらいの唄♪ 詞・曲松浦孝治 編曲鴨下青二 歌岩本善行

1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
  人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか

2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
  女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
  
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
  ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
  こめて 川は 流れていくのか

322名無しさん:2023/10/13(金) 00:49:06
JRお茶の水駅も完成まであと少し。

今の仮設の聖橋口は本学歯学部、理工学部にはホントに便利。

聖橋口が完成したら新しい名称がつくんだろうな。

予想としては中央口?

323名無しさん:2023/10/14(土) 10:44:45
お茶の水はマーチングの街。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

324名無しさん:2023/10/16(月) 00:11:40
歯学部1号館の所は理工学部で使うことになるんだろうな。

325名無しさん:2023/10/17(火) 22:52:50
理工学部の駿河台2、8号館の建替えと集約。

駿河台3、4、7号館の建替えと集約。

駿河台10、11号館の建替えと集約。

早急に進めてもらいたい。

326名無しさん:2023/10/21(土) 14:57:22
中大の法科大学院も移転して来て、かつて日本のカルチェ・ラタンと言われたお茶の水の賑わいを取り戻しつつある。

327💐日大の孝行息子・陸上部が5位で箱根キップ獲得💐:2023/10/22(日) 07:37:43
🌸にっこまん 日大女子大行進🌸

桜井日奈子、 長嶋三奈、蒼井優、大塚寧々。
よしもとばなな、喜多ゆかり、林真理子、大石芳野。
富永ミーナ、潘めぐみ、忽那汐里、鈴木亜美。
丸田佳奈、 浅利香津代、宮本裕子、郡ようこ。
川上未瑛子、中井美穂、松坂慶子、中田有紀、小原正子。
宮田佳代子、岡本玲、田島令子、木仮谷ユイカ、
近藤サト、家田荘子、東尾理子、出光ケイ 、岩崎恭子。
田辺陽子、 中園ミホ、大城和恵、白鳥久美子。
相良直美、黒島結菜、内田理央、大原櫻子、さくらまや。
岡崎友紀、木の葉のこ、小暮実千代、吉田真由美。
小谷彩子、五条雅美、溝口明日香、大澤亜季子、吉谷彩子。
川田礼子、有安杏果、小谷実可子、本田小百合、山口めろん。
飯田りほ、刈川くるみ、小高茉緒、幾田りら、見上愛。
池田レイラ、山口まゆ、河合優実、古谷彩子、本間千代子、伊藤蘭。

328名無しさん:2023/10/22(日) 12:32:54
理工学部は駿河台から撤退して船橋へ集約していってね

恨むならコイツhttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1694744537/
を恨んでねw

329名無しさん:2023/10/23(月) 07:16:53
ウェルトンビルとステラお茶の水ビルの買収に全力をあげろ。

330名無しさん:2023/10/24(火) 00:19:01
山の上ホテルが 休業だってよ。

331名無しさん:2023/10/24(火) 01:14:28
理工学部は駿河台から撤退して船橋へ集約していってね

恨むならコイツhttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1694744537/
を恨んでねw

332名無しさん:2023/10/28(土) 13:13:21
JRお茶の水駅が完成に近づいてきたね。

本学も理工学部校舎の改築、拡充を進めてもらいたい。

333名無しさん:2023/10/29(日) 12:33:34
マーチングの明大、中大、日大でお茶の水の街を盛り上げて行こう。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

334名無しさん:2023/11/01(水) 00:32:22
中大の法科大学院棟は三方向を日大に囲まれているんだなw

335名無しさん:2023/11/01(水) 03:11:03
理工学部は駿河台から撤退して船橋へ集約していってね

恨むならコイツhttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1694744537/
を恨んでねw

336名無しさん:2023/11/02(木) 20:55:14
かつては日本カルチェ・ラタンと言われたお茶の水。

337名無しさん:2023/11/03(金) 17:06:49
お茶の水に理工学部と歯学部の他にも学部があるといいのにな。

338名無しさん:2023/11/04(土) 14:11:06
通りを挟んで日大と明大が対峙している。

339名無しさん:2023/11/05(日) 19:42:50
中大の法科大学院が移転してきて、マーチングの明大・中大・日大が揃った。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

340名無しさん:2023/11/12(日) 13:44:51
お茶の水に理工学部データサイエンス学科を新設しろ。

341名無しさん:2023/11/23(木) 15:31:24
神田三省堂書店の建替えはもう1年くらいかかるのかな?

342名無しさん:2023/12/17(日) 14:39:53
お茶の水はマーチングの街。

343名無しさん:2024/01/03(水) 14:38:05
マーチングっていいな。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

344名無しさん:2024/01/05(金) 16:21:49
マロニエ通りの旧総合健審センターの建物は何に使っているのかな。

345名無しさん:2024/01/07(日) 08:12:53
お茶の水橋からの通りはマーチング通りってネーミングになるといいね。

346名無しさん:2024/01/17(水) 18:01:08
マーチングがすっかり定着したね。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

347名無しさん:2024/01/18(木) 16:48:43
お茶の水はマーチングのうち明治・中央・日本と3大学か揃っている。

348名無しさん:2024/01/19(金) 16:53:05
マーチングの8大学で銀座の中央通りをマーチングするといいじゃないか。

349名無しさん:2024/01/19(金) 16:59:23
>>340 数学なしで受験可能とかこれ以上Fラン要素増やしてどうすんの?

>【教育】人気の「データサイエンス系」学部、私大の半数で"数学なし"で受験可能 [デビルゾア★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704999636/

350名無しさん:2024/01/19(金) 22:22:54
杏雲堂ビルを買いとれないかな。

351名無しさん:2024/01/23(火) 06:38:03
お茶の水の物件を買って買って買いまくれ。

352名無しさん:2024/01/28(日) 07:33:21
お茶の水っていいな。

353名無しさん:2024/01/28(日) 16:26:27
お茶の水に理工学部と歯学部の他にも学部があるといいのにな。

354名無しさん:2024/01/28(日) 16:30:32
JR御茶ノ水駅の改修工事もまもなく完了!

以前の面影なく素晴らしく良くなった。

355名無しさん:2024/02/02(金) 16:21:24
>>354
歯学部の建替えも完了したし、理工学部の建替えをいそげ。

356名無しさん:2024/02/04(日) 13:26:50
新学長選任。
おめでとうごさいます。

357名無しさん:2024/02/05(月) 15:29:38
新学長の大貫進一郎教授は55歳

358名無しさん:2024/02/06(火) 07:23:21
大貫新学長の留学先はイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校。

359名無しさん:2024/02/06(火) 07:59:16
厚切りジェイソンはイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校修士。

360名無しさん:2024/02/06(火) 11:06:58
お茶の水、NICHIDAI村の中心は日大理工学部だ。
学長頼むぞ。

361名無しさん:2024/02/07(水) 17:11:01
>>360
切実な声だな。

362名無しさん:2024/02/08(木) 06:08:54
>>359
イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校はこれまで21人の卒業生や教授がノーベル賞を受賞しているようだ。

363名無しさん:2024/02/08(木) 20:31:33
YouTubeの共同創業者の一人で、同社元CTOのスティーブ・チェンもイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の卒業生。

364名無しさん:2024/02/09(金) 05:37:35
イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校はパブリック・アイビーと称される名門公立大学の一つ。

365名無しさん:2024/02/10(土) 16:30:53
理工学部出身の大貫新学長の就任で理工学部駿河台校舎の建替えが進むだろうな。

366名無しさん:2024/02/11(日) 23:29:59
大塚元学長のときは歯学部の建替えが進んだからな。

367名無しさん:2024/02/16(金) 21:25:58
山の上ホテルが2月13日から当面の間休業だってよ。このまま明大に買い取られてしまうんじゃないか心配だ。

368名無しさん:2024/02/18(日) 14:46:17
>>367
別館は2014年に明大に買い取られて、今は広場になっている。

369名無しさん:2024/02/19(月) 00:10:39
山の上ホテルも旧主婦の友社ビルも設計は同じヴォーリズなんだよね。

370名無しさん:2024/02/20(火) 19:27:43
山の上ホテルの土地建物を本学で買い取れないかな。

371名無しさん:2024/03/04(月) 14:13:05
休業中の山の上ホテルの土地建物が明大に買い取られることになってしまっては口惜しい。

372名無しさん:2024/03/06(水) 14:02:16
本学理工学部出身の山本理顕氏が建築界のノーベル賞と呼ばれるプリツカー賞を受賞!

373名無しさん:2024/03/06(水) 16:30:31
駿河台に山本理顕氏が設計した新校舎を建設してもらいたい。

374名無しさん:2024/03/29(金) 20:31:39
杏雲ビルを買い取って、理工学部の校舎にしてくれ。

375名無しさん:2024/05/04(土) 12:55:51
NTT駿河台を買い取って、理工学部駿河台校舎旧1号館を復元してくれ。

376名無しさん:2024/05/05(日) 03:39:34
理工学部は駿河台から撤退して船橋集約して本業に勤しんでくれ。

377名無しさん:2024/05/09(木) 00:09:18
駿河台の土地を買って買って、買いまくれ!

378名無しさん:2024/05/14(火) 21:46:58
歯学部の1号館跡地は理工学部が新校舎を建築することになるんだろうな。

379名無しさん:2024/05/15(水) 01:06:38

理工学部は駿河台から撤退して船橋集約して本業に勤しめ

半端な癖に駿河台でイきってきた結果助成不交付のザマだ

380名無しさん:2024/05/22(水) 00:05:33
NTT駿河台もなんで外壁の工事をしてるんだよな。

とっとと本学に売ってくれよw

381名無しさん:2024/05/23(木) 23:18:28
>>380 日大みたいな馬鹿大学に売るつもりはありません

382名無しさん:2024/05/25(土) 21:40:51
歯学部1号館の所は理工学部が使うんだろう。

383名無しさん:2024/05/26(日) 01:37:13
日大解体www

384名無しさん:2024/05/26(日) 21:08:33
中大のロースクール棟は3方を本学に囲まれている。

385名無しさん:2024/05/27(月) 00:24:22
>>383 朝鮮人みたいな書き込みだなしかしw

KD118158219134.ppp-bb.dion.ne.jp
om126194194118.10.openmobile.ne.jp
456スポーツ好きさん (ワッチョイ 9f26-xMnQ [180.16.104.136])
om126179248255.19.openmobile.ne.jp

386名無しさん:2024/05/27(月) 22:35:12
現状は23区規制に阻まれて理工学部の駿河台への移転が進まない。

だからと言って手をこまねいている場合ではないけ。

早急に駿河台校舎の建て替え、拡充を進めてくれ。

387名無しさん:2024/05/27(月) 23:37:13
>>386 駿河台は明治の牙城

388名無しさん:2024/05/28(火) 00:23:16
現状は23区規制に阻まれて理工学部の駿河台への移転が進まない。

だからと言って手をこまねいている場合ではないから理工船橋に集約。

早急に駿河台校舎の建て替え、拡充を進めて文系学部専用キャンパスにしてくれ。

389名無しさん:2024/05/29(水) 15:21:11
>>387
駿河台はマーチングの街。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

390名無しさん:2024/05/29(水) 22:01:11
お茶の水に理工学部や歯学部の他にも学部があるといいのにな。

391名無しさん:2024/05/30(木) 20:53:02
明治や中央と切磋琢磨して行けばいいんじゃないかな。

392名無しさん:2024/05/30(木) 20:58:54
>>390
理工学部が半端に牛耳ってるから邪魔になってる
撤退して船橋集約して精進していれば良い

空いたタワースコラは商学部が使うから問題なし

393名無しさん:2024/06/01(土) 16:35:46
まずは2号館、8号館の建替えから始めてくれ。

394名無しさん:2024/06/15(土) 20:26:02
NTT駿河台の場所を買い取ってしまいな。

395名無しさん:2024/06/16(日) 22:00:11
杏雲ビル

欲しいな。

396常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/16(日) 23:21:56
あれも欲しい☆
これも欲しい☆
と中央大学掲示板が連日連夜、空想に浸って唾を付けていますぜw

あの子が欲しい
あの子じゃァ分からんw

まぁ先ずは財源を見つけてカラです。
中央大学掲示板は妄想集団の集まりです。

397名無しさん:2024/06/17(月) 00:42:52
C大と本学では資産にしても年間予算にしても桁が違うのだよw

398名無しさん:2024/06/19(水) 22:40:11
神田三省堂書店は建替え中。

399名無しさん:2024/06/22(土) 12:35:40
お茶の水の土地保有面積で明治を越えろ。

400名無しさん:2024/06/23(日) 22:29:25
11号館以降新規物件の取得が無い。

寂しいな。

401名無しさん:2024/06/24(月) 06:48:13
寂しいな

402130年の輝きと共に、未来を創る:2024/06/24(月) 18:56:21
理工学部はさっさと船橋に移ってね

403名無しさん:2024/06/24(月) 21:50:56
船橋

404名無しさん:2024/06/24(月) 22:04:48
タワー・スコラに続く3、4、7号館の建替えのためウエルトンビル、ステラお茶の水の取得を急げ。

405名無しさん:2024/06/29(土) 23:18:03
理工学部駿河台校舎は2、8号館の建替えと3、4、7号館の建替えは、どっちが先になるのかね?

歯学部1号館の所も理工学部が使うことになるのだろうからな。

406名無しさん:2024/07/07(日) 19:49:16
10号館、11号館も建て替えることになるのかね?

407日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/07(日) 20:31:33
建築土木系の環境創造学部ができれば強そう
日大はそこが東大早稲田と並ぶから心配無用

408名無しさん:2024/08/22(木) 00:14:51
理工学部駿河台校舎の建替えが進まんのう。

なんでやねん。

409名無しさん:2024/08/22(木) 01:39:15
駿河台にいる無能理工系学科は船橋に移転していってね^^

410名無しさん:2024/08/22(木) 20:31:30
歯学部3号館は、理工学部に譲ってもいいんじゃないかな。

411名無しさん:2024/08/24(土) 19:50:55
お茶の水に歯学部、理工学部の他に理系の学部があるといいのにな。

412我が国の誇り 日本の力日本大学:2024/08/24(土) 20:16:55
薬学部は間違いなく
帰ってきます
お待ち下さい

もともと理工学部の中に
あった学科てす

413名無しさん:2024/08/25(日) 19:08:43
>>412
でたらめ

414名無しさん:2024/08/26(月) 14:29:42
商学部の神田三崎町への復帰が出来ればずいぶん変わると思う。

あと23区規制があっても危機管理学部も移転出来るだろうから、神田三崎町へ移転させるのがいい。

中大がスポーツ健康科学部を新設するから、対抗策として三軒茶屋はスポーツ科学部の専用とするのがいい。

415名無しさん:2024/08/28(水) 19:27:13
杏雲ビルと杏雲堂病院の取得に全力を上げろ。

416名無しさん:2024/08/30(金) 06:26:06
10号館、11号館に続く新規取得物件がないな。

3、4、7号館の建て替えのためにウエルトンビルとステラお茶の水を取得しなければならんだろ。

417名無しさん:2024/08/30(金) 18:53:37
杏雲ビルに商学部を移転出来れば人気が出るかも。

418名無しさん:2024/08/31(土) 03:13:50
理工が居座るより6年制の学科が中心になった方が人気回復もできるしな

薬学部移転なら何とかなるだろう
あとは獣医学科の出張場所に提供するスペースを設けて

理工学部は船橋へ集約と

419名無しさん:2024/08/31(土) 15:46:33
ウエルトンビルのニューヨーカーズカフェは、ルノアールの系列。実は結構レアなんだな。

420名無しさん:2024/08/31(土) 15:58:51
大貫学長の就任で理工学部駿河台校舎の建て替えが進むだろうな。

歯学部1号館のところは、理工学部で使うことになるんだろうな。

421名無しさん:2024/09/03(火) 22:36:54
23区規制が解除されたら、理工学部は神田駿河台へ完全移転でいい。

そのためにも、理工学部駿河台校舎の建て替え、拡充を進めなければならない。

422名無しさん:2024/09/04(水) 15:06:19
理工学部を神田駿河台への完全移転をするくらいでなければ生き残れない。

423名無しさん:2024/09/06(金) 19:22:43
杏雲ビル、杏雲堂病院の取得に全力を上げろ。

424名無しさん:2024/09/06(金) 21:15:17

大貫学長の就任でも理工学部駿河台校舎の建て替えで低層利権が再び進むだろうな。

歯学部1号館のところに、何故か理工学部が使いたいとか吠えてるし。

23区規制が解除されなくても、理工学部は千葉船橋へ完全移転でいい。

そのためにも、6年制学科専用駿河台校舎の建て替え、拡充を進めなければならない。

理工系学部を千葉船橋へ完全移転集約をするくらいでなければ生き残れない。

425名無しさん:2024/09/07(土) 18:21:17
23区規制解除後の理工学部の神田駿河台完全移転へ向けて、駿河台校舎の建替え、拡充を進めてくれ。

426名無しさん:2024/09/08(日) 10:05:00
JR御茶ノ水駅 大改修工事進行中 (施工:鹿島JV)

https://www.kajima.co.jp/tech/c_projects/ex/2021jrochn/index.html

427名無しさん:2024/09/08(日) 10:56:47
JR御茶ノ水駅大改修工事(JR東日本建築設計)2024年度末完了予定

日大病院、理工学部の駿河台校舎の建替えで最寄り御茶ノ水駅大改修工事
https://www.jred.co.jp/projects/p022.html

428名無しさん:2024/09/08(日) 14:46:18
23区規制解除後の理工学部の神田駿河台完全移転へ向けて駿河台校舎の建替え、拡充を進めてくれ。

429名無しさん:2024/09/11(水) 19:45:31
>>427
JRお茶の水駅の改築で、23区規制解除後の理工学部を神田駿河台への完全移転へ向けた環境が整ったよ。

430名無しさん:2024/09/15(日) 16:49:49
建替え始めるには、まず代替校舎を確保しなければならない。

杏雲ビルなんか駅近でいいんじゃないかな。

日本大学駿河台タワーにしよう。

431名無しさん:2024/09/15(日) 17:00:28
建替え始めるには、まず代替校舎を確保しなければならない。

杏雲ビルなんか駅近でいいんじゃないかな。

日本大学駿河台タワーにしよう。

432名無しさん:2024/09/17(火) 12:31:40
23区規制解除の理工学部の神田駿河台完全移転に向けて駿河台校舎の建替え、拡充を進めてくれ。

433名無しさん:2024/09/18(水) 23:15:35
>>427
お茶の水駅の改修は大きいな。

明治の学生だけでなく、23区規制解除後の本学理工学部の完全移転に充分耐えうるキャパシティとなった。

434名無しさん:2024/09/19(木) 00:57:40

23区規制解除なくても理工学部の千葉船橋完全移転に向けて6年制学科のための駿河台校舎の建替え、拡充を進めてくれ。

お茶の水駅の改修は大きいな。

明治の学生だけでなく、23区規制解除後の本学6年制学科の特定移転に充分耐えうるキャパシティとなった。

435名無しさん:2024/09/28(土) 16:59:56
23区規制解除後の理工学部の神田駿河台完全移転へ向けて校舎の建て替え、拡充が必要だ。

せっかく建て替えるのだから臨地の取得も積極的に進めてくれ。

436名無しさん:2024/10/04(金) 19:33:33
お茶の水に理工学部を完全移転させないと、後楽園の中大理工に対抗出来ない。

437名無しさん:2024/10/19(土) 16:40:21
23区規制の解除後に理工学部をお茶の水へ完全移転するとなると、今から建替えを始めないとな。

438名無しさん:2024/10/19(土) 17:10:28
お茶の水に理工学部を完全移転なら
せっかく建て替えるのだから臨地の取得も積極的に進めてくれ。

田中理事長先生の時代なら可能だったが!

439名無しさん:2024/10/21(月) 21:39:38
10号館、11号館を建て替えるためにもプリサイドお茶の水を買い取ってしまいな。

440名無しさん:2024/11/04(月) 13:37:52
理工学部は23区規制解除後の神田駿河台完全移転へ向けて建替えと新規大型物件を取得してくれ。

441名無しさん:2024/11/05(火) 23:09:23
杏雲ビルを取得出来るといいよな。

442名無しさん:2024/11/15(金) 16:00:39
山の上ホテルは明治のものになってしまったな。

本学は、理工学部駿河台2号館、8号館の建て替えを急げ。

443名無しさん:2024/11/16(土) 02:17:04
23区規制解除なくても理工学部の千葉船橋完全移転に向けて6年制学科のための駿河台校舎の建替え、拡充を進めてくれ。

お茶の水駅の改修は大きいな。

明治の学生だけでなく、23区規制解除後の本学6年制学科の特定移転に充分耐えうるキャパシティとなった。

444名無しさん:2024/11/16(土) 15:05:26
御茶の水は、本学と明治大学で盛り上げてもらいたい。

本学としては、23区規制解除後の理工学部の神田駿河台への完全移転を目指してくれ。

445名無しさん:2024/11/16(土) 15:34:15
本学は大型物件の取得を目指してくれ。

杏雲ビルなんかいいんじゃないかな。

446名無しさん:2024/11/19(火) 23:10:30
お茶の水はマーチングの街。

明治→文系3〜4年

中央→ロースクール

日本→理工学部、歯学部、病院、カザルスホール

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

447名無しさん:2024/11/20(水) 03:08:10
御茶の水は、本学と明治大学で盛り上げてもらいたい。

本学としては、23区規制解除前の理工学部の千葉船橋への完全移転を目指してくれ。

同時に、6年制学科の神田駿河台への拠点設立を目指してくれ。

448名無しさん:2024/12/02(月) 19:43:04
>>446
23区規制解除後の理工学部の神田駿河台への完全移転へ向けて、今から建て替え、新規大型物件の取得を進めてくれ。

449名無しさん:2024/12/14(土) 12:03:30
御茶ノ水の本学の校舎群、病院等で道路の向かい側の明治を凌駕してくれ。

早急に建替えと新規に大型物件のを取得しろ!

450名無しさん:2024/12/16(月) 22:46:54
御茶ノ水での日明対決が始まりそうだな。

451日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/12/16(月) 22:51:32
明治大学、中野キャンパスの2学部を駿河台に移転へ…校舎建て替えや改修計画の一環 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd7c02f013c3b8cbd68fdb95fe9e218fcecc0049

明治大学は16日、中野キャンパス(東京都中野区)の国際日本、総合数理の2学部を、
約10年後をめどに、明大本部のある駿河台キャンパス(東京都千代田区)に
移転させると発表した。駿河台キャンパスの総合施設整備計画の一環。

 明治大は2027年度から14年かけて、駿河台キャンパスで老朽化した校舎を中心に、
校舎建て替えや改修を行う計画だ。明大では、学部移転後の中野キャンパス利用について
「これから検討する」としている。

452日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2024/12/16(月) 22:55:37
※中野キャンパスでも都心戦略が十分出来ていると思いますが、更に駿河台へ移転とは凄い。
リバティータワー等の近年の駿河台キャンパス再開発したのって、つい最近だと
思っていましたが、早25年くらい経ってるんですよね。
四半世紀経てば、次世代の再開発案が出てくるのもなるほどど思います。
ちなみに中野はどうするの?
中野を手放すのはとても勿体ないし、新学部でも作るのかな?

※明治大明治中高の猿ヶ町校舎の敷地がある。ここだけで中野より広いのでは。
あとできればリバティータワー前の主婦の会館の敷地の一部を日大から
買い取ってそこにリバティータワー以上のシンボリックな高層の校舎を建てるのもいいのでは。
(その経費は中野校舎売却(200億ぐらいの価値がある)あと明大前和泉校舎に
高層の校舎を建ててその2学部の1,2年生を迎えればいい。あまり知られていないが、
ずいぶん前に明大は火事で営業を中止した山の上ホテルの新館の跡地を買い取って今は空き地になっている。

453名無しさん:2024/12/17(火) 00:59:19
理工学部撤退後の御茶ノ水駿河台キャンパス(仮)

・医学部(病院拡充)
・歯学部(拠点拡充)

・獣医学科(支部設)
・薬学部(都拠点設)

なので理工学部は千葉船橋へ完全移転して本業に力を入れて下さい
4年制で偏差値も半端な癖に医・歯学部などに肩を並べているなどという勘違いしないで下さい

454名無しさん:2024/12/17(火) 09:11:34
向かい側の明治が再開発を計画している。

本学も23区規制解除後の理工学部の神田駿河台への完全移転に向けて建て替え、新規大型物件の取得を始めてくれ。

455名無しさん:2024/12/19(木) 20:06:42
23区規制解除後の理工学部の神田駿河台への完全移転を実現しよう!

456名無しさん:2025/01/03(金) 16:39:12
流石に2号館、8号館は建て替えなければならんだろ。明治の目の前なのにあれじゃな。

457名無しさん:2025/01/09(木) 18:28:14
コトー駿河台を買い取って、2号館、8号館と一体的に建て替えが出来るといいな。

458名無しさん:2025/01/13(月) 15:45:39
カザルスホールの再開はまだなのかね?

こけら落としはクラウス・マケラのチェロリサイタルで飾ってくれ。

459名無しさん:2025/01/27(月) 20:44:29
残念ながら山の上ホテルは明治のものになってしまった。

本学も23区規制解除後の理工学部の神田駿河台への完全移転に向けて校舎の建て替え、新規大型物件の取得を押し進めてくれ。

460名無しさん:2025/02/16(日) 14:52:53
明治は中野から2学部を御茶ノ水に移転させる。

本学も移転可能な商学部と危機管理学部を神田三崎町、猿楽町、西神田辺りに移転させなければならないな。

461名無しさん:2025/02/16(日) 14:54:29
移転する必要はない

462名無しさん:2025/04/20(日) 16:11:15
・23区規制解除後に理工学部を神田駿河台へ完全移転
・商学部と危機管理学部を神田三崎町へ移転

千代田区で土地保有面積NO.1の学校法人となってもらいたい。

463名無しさん:2025/04/29(火) 19:35:56
どうやら23区規制解除後の理工学部の神田駿河台への完全移転が動き出しだようだね。

464市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/04/29(火) 19:37:40
本学の将来構想

現段階では、本学の未来像を示すビジョンバリュー検討プロジェクトの他、
東京御茶ノ水キャンバス総合活用プロジェクトなど計四つの計画が動き始めています。

465市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/04/29(火) 19:58:30
明治大学が中野にある校舎を捨てて御茶ノ水に帰還することが決まっています。
明大本部は残っている明治大学付属高校の御茶ノ水の敷地も有効使用するのではないのかな。

やや遅れましたが日本大学御茶ノ水プロジェクト推進の動きが出て来ました。
詳しくは日本大学新聞4月20日号、トップページの中段部分を参照されたし

日大の場合はカザルスホールを高層化し点在している理工学部校舎も纏めて
高層化するのではないのかな。薬学部は戻って来るかな。
松戸歯学部は歯学部と併合かな(・・? 商学部と国際関係の意向はどうかな(・・?

これで全国の高校生、受験生の動向は日本大学と明治大学の御茶ノ水再開発計画に心を吸い寄せられそうです(⌒∇⌒)

466名無しさん:2025/05/01(木) 12:53:33
御茶ノ水の開発が始まるね。

23区規制解除後に理工学部を神田駿河台へ完全移転するには急がなければならない。

467名無しさん:2025/05/01(木) 21:35:46
御茶ノ水から水道橋駅周辺にかけて本学と明大で学生街を形成しよう。

マーチングタウンて呼ばれるようになるんじゃないかな。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

468名無しさん:2025/05/02(金) 21:21:58
マーチングタウンていいな。

469名無しさん:2025/05/03(土) 01:26:46
理工学部撤退後の駿河台キャンパス(仮)

・医学部(病院拡充)
・歯学部(拠点拡充)

・獣医学科(支部設)
・薬学部(研究施設)

なので理工学部は千葉船橋へ完全移転して本業に力を入れて下さい
4年制で偏差値も半端な癖に医・歯学部などに肩を並べているなどという勘違いをしないで下さい

470名無しさん:2025/05/06(火) 21:13:09
御茶ノ水駅聖橋口が新しくなって、混雑がずいぶん緩和されたよ。

これなら23区規制の解除後に理工学部が神田駿河台へ完全移転しても大丈夫だね。

471S.A.D @月と六ベンツ:2025/05/06(火) 21:49:32
お茶の水女子大と合併したらどうかな。合併吸収。対部落のセキュリティー作るといいね。セクハラ人事更迭。日大しかできんわな。

472S.A.D @月と六ベンツ:2025/05/06(火) 21:55:23
全体的にも上位層もかなりレベルが上がる。神田1ー1ー1。富士銀行じゃないけどNHK日本国、フジサンケイグループの外資の面も、富士山岳信仰と世界の山岳のそれ。

473S.A.D @月と六ベンツ:2025/05/06(火) 21:58:50
神田は文字通り神が住まうわけですし。神武はじめ。

474名無しさん:2025/05/11(日) 22:34:02
いよいよ御茶ノ水の総合開発が始まるね。

23区規制解除後の理工学部の神田駿河台への完全移転を視野に入れてのこと。

期を同じくして工学部は郡山から船橋日大前へ移転。

新しい日大の形が見えて来た。

475名無しさん:2025/05/12(月) 03:51:24
いよいよ御茶ノ水の総合開発が始まるね。

23区規制解除後の6年制学科の神田駿河台への移転を視野に入れてのこと。

期を同じくして理工学部は駿河台撤退から船橋日大前へ移転集約。

新しい日大の形が見えて来た。

476名無しさん:2025/05/12(月) 14:47:30
>>475
学長の肝いりだろうな。

477市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/05/13(火) 08:07:45
学校の方針が御茶ノ水で固まった以上、

御茶ノ水ルネッサンス、マーチングタウン建設に向けて

心を一つにするほかに無いです

愛をこめて唄おう 日大生愛唱歌 さすらいの唄🌸 ふじえだめぐり🌸
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

千葉県の船橋あたりから東京都心の千代田区への移転は避けられそうにないなぁ。
受験生が千葉県の大学に通いたくはないらしい。
たった一度の学生生活は花の東京で過ごしたいと思ってもこれは普通の考えだよなぁ

データで判断すると千葉県内の少なくない大学・学部はもう定員を満たすことも出来なくなっているとの事。

478名無しさん:2025/05/13(火) 18:55:00
歯学部の歯科病院のあたりの土地はニコライ堂から借りているんだよ。

479名無しさん:2025/05/15(木) 16:07:50
千代田通りを挟んで本学と明治が対峙しているのが御茶ノ水。

480名無しさん:2025/05/17(土) 18:30:15
御茶ノ水の改築も漸く完成が見えてきた。

理工学部が神田駿河台へ完全移転しても充分だな。

481名無しさん:2025/05/24(土) 00:24:47
23区規制の解除後の理工学部の神田駿河台への統合を押し進めてもらいたい。

482だれにも好かれる愛される 日本大学:2025/05/24(土) 01:04:08
問題はカザルスホールだな。カザルスホールの難点は500人しか収容出来ないことだな。


九段上の日大本部も一番広いホールでも500人しか収容できない。講演やコンサートにも500人では
多人数は収容できない。最低でも1000人は必要。

カザルス問題が上手く処理できれば後はすいすいと進むかもな。
次の問題は設計者を誰にしますかね。真理子理事長のお友達かそれとも
多士済々の日大設計家から選ぶか大いに注目されます。

483名無しさん:2025/05/25(日) 16:23:57

また、おバカを曝した(笑)

484だれにも好かれる愛される 日本大学:2025/05/25(日) 17:47:32
室内楽なんて縁の無い人生だったんだろうな。


↑室内楽に拘るんじゃァカザルスホールは廃止の方がいいな。
どれほど使い勝手が悪くてみ・ん・な・に迷惑を掛けているんだ。
500人限定様の限られたファンじゃぁションナイな。

多目的に使える場合のみカザルスホールは生き残れます。
日本大学に必要なのは大衆ホールのみです。。

485名無しさん:2025/05/25(日) 19:57:47
カザルスホールは、以前は音楽学科の発表会でも使ってた。

486名無しさん:2025/05/29(木) 18:59:25
本学には藝術学部に音楽学科があるんだよね。

そこに室内楽のホールを持つ意義がある。

487名無しさん:2025/05/29(木) 19:27:23
>>464 嘘つけ

488名無しさん:2025/05/29(木) 19:31:33
>>465 嘘つけ

489名無しさん:2025/05/29(木) 22:07:21
御茶ノ水を明治・日本・中央のマーチングタウンとして盛り上げていこう。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

490だれにも好かれる愛される 日本大学:2025/05/29(木) 22:11:18
調剤薬局首位のアインHD、さくら薬局を完全子会社化へ…負債含めた買収総額1000億円規模 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8d6badcb41541c2d86683d003a7d9626586ec23

剤薬局大手アインホールディングス(HD)は29日、「さくら薬局」を運営する
クラフト(東京都千代田区)を買収すると発表した。クラフトの親会社の
日本産業推進機構グループから591億円で全株式を取得する。負債を合わせた
買収総額は1000億円規模とみられ、8月頃に完全子会社化する。

アインは調剤薬局事業で業界首位で、2024年4月期の同事業の売上高は3575億円に上る。
クラフトの24年3月期の連結売上高は1536億円で、合算すればアインは競合他社を
大きく引き離す。買収完了後にグループの調剤薬局は2000店を超える。

 調剤薬局を含むドラッグストア業界では再編の動きが加速しており、ツルハHDは年内にも
最大手のウエルシアHDと経営統合する。

※私は最近、病院通いが増えてねぇ。今までは病院知らずだったがなァ。
 地元の藤枝市で一番大きい病院は約500床のベッド数を誇る志太病院です。
この病院を出たところにある薬局がアイン薬局です。2店舗あります。
まさか私は日本大学の後援会のトップの社長さんのお創りになられたアイン薬局の
お世話に成ろうとは夢にも思っていませんでした。子供のころには日大歯学部出身の夏目歯科さんにお世話に成り今はアイン薬局のお世話に成ります。藤枝市は今も昔も日大の町。

491名無しさん:2025/05/31(土) 00:47:42
御茶ノ水駅は聖橋口が新しくなって、理工学部が神田駿河台に集結しても十分な施設になったね。

492名無しさん:2025/05/31(土) 01:12:34

でも低偏差値な理工学部には勿体無いから

駿河台キャンパスは薬学部に移転して利用もらうべきだね⌒▽⌒

493名無しさん:2025/05/31(土) 13:00:42
もうすぐ神田三省堂の建て替えも完成するよ。

494名無しさん:2025/06/02(月) 00:38:13
カザルスホールが再開されれば、世界的な音楽家が連日連夜コンサートを催すことになる。

需要は山程あるのだよ。

495名無しさん:2025/06/06(金) 20:11:23
お茶の水キャンパス総合開発プロジェクトで理工学部は神田駿河台に結集!

496日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/06(金) 20:52:20
【男性が選ぶ】入学できたら自慢できそうな「GMARCH・早慶上理ICU・日東駒専」の大学ランキング! 第1位は「早稲田大学」【2025年最新調査結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3215551/3/

12位法政、11位立教、10位中央大学でした。
中央の一つ上の評価というのは嬉しいです。
日本大学がマーチングの一員であることの証明デショウ(^▽^)/

御茶ノ水にある室内楽の殿堂カザルスホールの再建が内定しただけに
日大生の気合はこれから夏の暑さにも負けずグングンと鰻登りに成りそうです。

497名無しさん:2025/06/11(水) 21:02:38
>>495
日大新聞で既報の通り。

498名無しさん:2025/06/12(木) 21:41:21
同じマーチングの中大が後楽園駅が最寄り駅の理工学部を3分割して増強するぞ。

本学は理工学部を神田駿河台に結集させよう!

499名無しさん:2025/06/16(月) 13:15:55

明治は中野から総合数理学部をお茶の水へ移転させる。

マーチングの理系の競争が激しい!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

500名無しさん:2025/06/18(水) 21:55:18
同じマーチングの明治が中野から総合数理学部と国際日本学部をお茶の水に移転させるぞ。

本学も理工学部の神田駿河台への結集と商学部、危機管理学部の神田三崎町への移転を押し進めてもらいたい。

501S.A.D @月と六ベンツGANG SUPER STAR:2025/06/18(水) 22:01:10
信長豊臣徳川セクハラ。駿河より御茶ノ水で。

502名無しさん:2025/06/23(月) 20:01:42
>>500
マーチングの各大学の動向には注視していかなければならない。

503名無しさん:2025/06/24(火) 04:15:59
私学助成不交付が続いていることにこそ注視していかなければならない。

重複工学部と国際関係・危機管理学部は廃止で

お茶の水キャンパス総合開発プロジェクトで薬学部は神田駿河台に移転!

医薬系学部中心のキャンパスとなるだろう

理工学部?低偏差値ばっかりの理系4年制は千葉船橋に結集!

504名無しさん:2025/06/26(木) 21:57:20
お茶の水では通りを一本挟んで日大と明治が対峙している。

505名無しさん:2025/06/30(月) 00:43:33

日大VS明大

506名無しさん:2025/06/30(月) 02:51:03
重複工学部と国際関係・危機管理学部が日大の足を引っ張っているので

これらの学部は廃止で

507名無しさん:2025/07/14(月) 22:58:59
明治は中野からお茶の水へ2学部を移転させるし、山ノ上ホテルも買い取った。

本学も、早急に23区規制解除後の理工学部の神田駿河台への結集に向けて、校舎の建て替えと新規大型物件の取得を押し進めてもらいたい。

508名無しさん:2025/07/19(土) 22:28:18

素晴らしい改革案だね。

是非とも実現してもらいたい。

509名無しさん:2025/07/21(月) 21:42:35
先ずは理工学部2号館、8号館の一体的建て替えからだな。

510名無しさん:2025/07/23(水) 21:49:04
歯学部旧1号館の所は神田駿河台に結集する理工学部が使うことになるんだろうな。

511名無しさん:2025/07/23(水) 23:21:20
理工学部の神田駿河台への結集で、同じMARCHINGの明治に対抗してもらいたい。

512名無しさん:2025/07/24(木) 00:01:53

先ずは理工学部2号館、8号館の一体的建て替えからだな。

歯学部旧1号館の所は神田駿河台に医療結集する薬学部が使うことになるんだろうな。

理工学部の撤退から船橋移転への結集で、同じレベル化で東理に対抗してもらいたい。

513名無しさん:2025/07/24(木) 23:59:12
理工学部の神田駿河台への結集は本学関係者の総意となったな。

514名無しさん:2025/07/25(金) 05:40:06
あげ

515S.A.D @月と六ベンツGANG SUPER STAR:2025/07/25(金) 08:28:32
後楽園あたりが良いと思うけど。野球鎖国して日大フェニックス。後楽園も名園さ。

516名無しさん:2025/07/28(月) 20:58:24
日大新聞で既報の通り、理工学部の神田駿河台への結集が始まる。

517名無しさん:2025/07/29(火) 05:35:20
お茶の水=明治というイメージが出来上がりつつある

518名無しさん:2025/07/29(火) 08:23:33
明治の勢いに負けた日大

519名無しさん:2025/08/04(月) 22:00:34

早急に理工学部の神田駿河台への結集に向けて動き始めなければならないな。

520名無しさん:2025/08/04(月) 22:42:24
明治に負けるな!

MARCHINGの競争が熾烈だ。

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

521名無しさん:2025/08/05(火) 01:19:26
仮に>>519の状況になったとして
その後の学科の偏差値予想を書いてみろ?希望的観測レベルなら大爆笑の対象になるので注意^

●は駿河台 ◎は船橋

●土木40→?  ◎交通42.5→? 
●建築52.5→? ◎海洋47.5→? 
●まち47.5→? 
●機械45→?  ◎精密42.5→? ◎航空45→? 
●電気45→?  ◎電子42.5→? ◎情報50→? 
●物質45→? 
●物理42.5→? 
●数学47.5→?

522名無しさん:2025/08/05(火) 12:15:34
三井住友海上の本社ビル・新館を買い取れば明治を凌駕出来る。

523名無しさん:2025/08/05(火) 17:32:28

三井住友海上本社ビル・新館の買い取りは嘗ての主婦の友社のお茶の水スクエアを遥かに凌ぐ大型物件となるな。

明治を凌駕するためにもなんとしても成し遂げてもらいたい。

524名無しさん:2025/08/10(日) 17:03:54
三井住友海上本社ビル+新館を買い取れば、理工学部の神田駿河台への結集のみならず商学部と危機管理学部も納まるだろうな。

525名無しさん:2025/08/13(水) 18:15:56
ウエルトンビルのニューヨーカーズカフェは7月30日から9月14日までの予定で改装中だよ。

526名無しさん:2025/08/13(水) 22:45:51

御茶ノ水「中途半端な理工より秀才の多い薬学生が来ることを望みます」

527名無しさん:2025/08/15(金) 12:40:48
御茶ノ水で明治と本学が角逐する。

528名無しさん:2025/08/17(日) 22:31:45
理工学部の神田駿河台への結集は日大新聞で既報の通り。

529名無しさん:2025/08/18(月) 14:31:16
理工学部→神田駿河台に結集

工学部→船橋日大前へ移転

生産工学部→先進理工学部に改組

530名無しさん:2025/08/23(土) 14:46:02
>>529
これしかない。

理系重視の文科省の意向を忖度して、本学も理系の更なる拡充を図らなければならない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板