したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

正直仮面してます!って人

1抜け忍:2015/01/19(月) 02:34:28
日大で仮面浪人してます。
正直他にも結構いるっしょ*

2名無しさん:2015/01/19(月) 08:31:13
東大目指して早慶で仮面ならわかるけど

日大で仮面ですか

3名無しさん:2015/01/19(月) 12:33:22
もうスレあるお
一覧からCtrlとF押して仮面で検索だお

4名無しさん:2015/01/19(月) 12:36:47
ちなみに名城中退4浪国立志望オラエモンは
センター試験7科目390点で終わったお

5名無しさん:2015/01/19(月) 20:54:01
無勉ならそんなもの

6OB:2015/01/23(金) 13:43:21
1は日大以外の大学に入り直して、どの様な分野(学科)を学びたいの?男の子か女の子か判らないけど、1が入学した学科の授業内容にとても不満があり、ぼっち生活なので、つらい生活を送っているから?

7抜け忍:2015/01/25(日) 00:45:37
だまれ。

8抜け忍:2015/01/25(日) 01:13:15
偽物はやめてください><

9名無しさん:2015/01/25(日) 09:34:37
★日本を支配する実績、伝統、実力のある看板学部、早大(政経学部)
慶大(経済学部)中大(法学部)の3学部

10名無しさん:2015/01/25(日) 17:33:01
>>9
ふざけるな
日本のエンジンは
日大理工学部だ。

★日本を支配する実績、伝統、実力のある看板学部は
慶応の経済、日大の理工学部、早稲田の理工学部の3学部だ。

11超名門 日大理工学部:2015/01/25(日) 17:36:19
上場企業 大学別理工系出身役員数 ランキング

東京大学 559人
日本大学 413人 ←ここ 日本のエンジン 日大理工学部
早稲田大学399人
京都大学 395人 ←ここ  日本の頭脳  京大工学部
慶応大学義塾199人
東京工業大学195人
東京理科大学177人

12名無しさん:2020/05/13(水) 07:02:50


やちたけひと

13名無しさん:2020/05/20(水) 19:30:23
黒川氏とのマージャンで朝日新聞社が謝罪 2020/05/20

黒川弘務・東京高検検事長の賭けマージャン疑惑について、
朝日新聞社は20日、同社の50代男性社員が黒川氏とのマージャンに参加していたとして
「不要不急の外出を控えるよう呼び掛けられた状況下でもあり、
極めて不適切な行為でおわびする」とのコメントを出した。

14名無しさん:2020/05/22(金) 14:09:19
上場企業 大学別理工系出身役員数 ランキング

日本大学 413人 ←※理工+生産+工で入れてその結果です!

理工学部だけだと理大とほぼ同じ結果でした

15名無しさん:2020/05/22(金) 19:17:20
私立大学博士号授与者数(1949〜2009)
日本11448 ☆彡
================
慶応7718
早稲田6387
中央2190 ★
理科大1967
明治1885 ★
立命館1104(〜2008)
関西学院1001
====================
法政871★
立教821★
関西787
同志社719
===================
上智656 東洋635 ● 青山学院507 ★
==================
専修373(〜2008) 成蹊372 駒澤308 明治学院249 成城36

16名無しさん:2020/05/24(日) 02:29:23
日大国際関係学部に誤って進学し後悔している新入生の皆さんへ
中退しても行く当てがない場合

「短期大学部への転部」をおススメします。その理由は

・学費負担が半分程に減らせる
・実務寄りの学科中心だから一般就職に関しても国際関係出身よりかはマシである
・国際関係学部に在籍していたことがいかに無駄であったかが実感できる
・上位の大学編入の可能性も残されている

今の大学制度であれば単位を多めに取得することで最短3年で卒業することが可能ですが、
学費を多く払わせたい本部からすれば面白くないのであの手この手で取得を妨害してきます。
第一希望で入学したわけではないだろう皆さんの中で後悔はあるけど退学は不利になるかもと考えている方は

「併設されている短期大学部への転部をおススメします。」

17日大『学生支援緊急給付金』:2020/05/24(日) 07:17:44

この人物、言っていることが可笑しい

4年間でサッサさっさと卒業するのが正しい。
短期大学が定員に満たず明日にも潰れそうなので
定員確保のための運動かな(・・?


付属は神奈川県のエリート付属と違ってレベルが挙がらないね。
三島沼津伊豆は交通の便はいいが過疎地域だし半ぐれの多い街だよな。

日大ちゃんねるで暴れるのは殆んど、三島の半ぐれ族だよね(・・?

18名無しさん:2020/05/24(日) 08:19:24
「併設されている大学院への進学をおススメします。」
国際関係学部【大学院】課程単位の教育目標

国際関係研究専攻/博士前期課程
国際関係及び国際文化並びにその関連学術分野における深い学識を涵養するとともに、
専攻分野における研究能力を身につけるための研究指導を行い、
専門性を要する職業等に必要な能力を持つ人材の育成が目標である。

国際関係研究専攻/博士後期課程
社会科学・人文科学における人類の英知を修得し、
国際関係及び国際文化の専攻分野の研究において、新たな領域の確立及び
高度な研究成果を創出できるための研究指導を行うとともに、
今日のグローバル社会の諸問題に対して、広い視野から研究を遂行し、
国際社会に貢献できる人材の育成が目標である。

19名無しさん:2020/05/24(日) 17:07:28

この人物、言っていることが可笑しい
短大は叩く癖に学部と学費がさらに掛かる大学院進学をススメるとか

2年間でサッサさっさと短大卒業するのが正しい。
国際関係学部が大学評価に満たず明日にも廃止されそうなので
学費確保のための運動かな(・・?


三島の大学院は都市部のエリート学部と違ってレベルが低いからね。
三島沼津伊豆は交通の便も微妙で過疎地域だし半グレの多い街だよな。

日大ちゃんねるで暴れるのは殆ど、三島の半グレだよね(・・?

20名無しさん:2020/05/24(日) 18:16:51

サッサさっさと卒業するなら3年〜3年半が正しい。
単位取得だけなら4年いなくても可能

わざわざ4年かけて卒業しろというのは
「その分だけ学費を払ってくれないと困る」
と書いているのと一緒

21名無しさん:2020/05/24(日) 19:48:05
>>20

と、小学生にも劣る文章能力!
幼稚園児が 書いてるのと一緒 (>_<)

22日大『学生支援緊急給付金』:2020/05/24(日) 20:11:30
普通の人は4年でサッサさっさと就職するのが一番。
中堅企業に就職出来ればまぁ良しでしょう

まぁ働くのは大変だよ。
どの学部で学んでも
どんな大学を出ても
がんばらなければお給料が貰えません!

23名無しさん:2020/05/24(日) 22:42:39
>>21
となると

>>17は小学生にも劣る文章能力で
幼稚園児が 書いてるのと一緒ということになる (>_<)

>>22は大学に通ったこともないから4年間通うものと勘違いしているし (>_<)

国際関係学部出ても正規雇用されるかどうか怪しいレベル!

24日大『学生支援緊急給付金』:2020/05/25(月) 08:49:40
揺らぐ学園都市 板倉から東洋大撤退(上)「地元配慮全くない」 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590360920/

25名無しさん:2020/05/25(月) 10:57:37
【日本大学入試ガイド】

「2021年度入学者選抜について」


http://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/news/2020/03/537/

26名無しさん:2020/05/26(火) 17:43:20
日本大学

令和2年度 事 業 計 画 (抜 粋)
http://www.nihon-u.ac.jp/uploads/files/20200331124839.pdf

27名無しさん:2020/05/26(火) 17:58:13
>>26

中身がない癖にアホみたいに分厚いとか
今の理事長みたいだね(>_<)

28名無しさん:2020/05/26(火) 18:23:24
「併設されている大学院への進学をおススメします。」
国際関係学部【大学院】課程単位の教育目標

国際関係研究専攻/博士前期課程
国際関係及び国際文化並びにその関連学術分野における深い学識を涵養するとともに、
専攻分野における研究能力を身につけるための研究指導を行い、
専門性を要する職業等に必要な能力を持つ人材の育成が目標である。

国際関係研究専攻/博士後期課程
社会科学・人文科学における人類の英知を修得し、
国際関係及び国際文化の専攻分野の研究において、新たな領域の確立及び
高度な研究成果を創出できるための研究指導を行うとともに、
今日のグローバル社会の諸問題に対して、広い視野から研究を遂行し、
国際社会に貢献できる人材の育成が目標である。

29名無しさん:2020/05/26(火) 20:46:32
>>27
ケチ付けたいだけ病だな

30名無しさん:2020/05/27(水) 01:44:20
>>29
ケチつけたくなければ是正すれば?それもできない?
今の理事長みたいだね(>_<)

31日大は高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允の血統:2020/05/27(水) 06:52:58
日大は高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允の血統

陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]&copy;2ch.net 1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1501510625/

狂騒のパジェント 靖国神社の大村益次郎像についての批判
http://pagent.seesaa.net/article/388231675.html

32日大は高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允の血統:2020/05/27(水) 07:04:31
日大は高杉晋作、大村益次郎、木戸孝允(桂小五郎)の血統  勤王開国派

日本大学と早稲田大学の違いは 長州藩出身者と佐賀藩出身 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1506120669/l50

陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]&copy;2ch.net 2
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1481985949/

NHKが朝の連ドラで早稲田の宣伝してて草
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1590392269/l50

33名無しさん:2020/05/27(水) 11:49:30
>>30
ケチ付けているのはお前だろ
頭狂っているな 流石東洋

34名無しさん:2020/05/27(水) 14:19:23
AI活用、先端都市構想実現へ 「スーパーシティ法」が成立 2020/5/27

人工知能(AI)などの技術を活用した先端都市
「スーパーシティ」の構想実現に向けた改正国家戦略特区法が27日、
参院本会議で可決、成立した。
全国で5カ所程度の地域を特区に指定する方針で、
秋までに募集を開始し、年内の決定を目指す。
計画を具体化し、実現するのは2022年以降になる見込みだ。
複数の分野にまたがる規制を一括して緩和することで、
自動車の自動運転やドローン配送、キャッシュレス決済、オンライン診療などの
サービスを同時に利用できる暮らしの実現を目指す。
それぞれのサービスを連携させて利便性を高めるためのデータ基盤を構築する。

35名無しさん:2020/05/27(水) 16:02:13
>>33
恨むなら今の理事長を恨みなよ(>_<)

東洋のことばかり考えているなら東洋へ入学しちゃえば?
日大にすら入学できなかったんでしょ?(⌒∇⌒)

36名無しさん:2020/05/27(水) 19:12:55
東洋なんて大学ではないな
大学に値するのは日大まで

37日大『学生支援緊急給付金』:2020/05/27(水) 19:39:04
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558008663/

このスレッドを見て
東洋大学の
受験生がごそっと
減ったみたいね。

東洋なんて大学ではないな
大学に値するのは日大まで

38名無しさん:2020/05/28(木) 03:02:12
東洋なんて大学ではないが

大学に値する日大でも学部による
大学に値しないのは国際関係・危機管理・スポーツ科学・生産・工学

39名無しさん:2020/05/28(木) 08:42:46
日本大学 16学部87学科 無限の連携
日大生のやってみたいを実現するプロジェクト(自主創造プロジェクト)

⽇本⼤学では、⽇本⼤学教育憲章「⾃主創造」の3つの構成要素
「⾃ら学ぶ、⾃ら考える、⾃ら道をひらく」能⼒を実践の場を通じて⾼めるとともに、
学部間交流を通じて多様性に対する気付きを与え、
⾃らの学修をより深化させるための⼀助とすることを⽬的として、
学⽣発案型の取組を⽀援しています。
学⽣のみなさんの⾃由な発想に基づく「やってみたい」を応援するプロジェクトです。

40名無しさん:2020/06/24(水) 06:21:29
65 名前:名無しなのに合格 2020/06/24(水) 06:09:21.14 ID:zvJQS1rk
上智は超進学校に相手にされてないからなあ
理科大は割と受験されてはいる

↑正論だ

41日本衛生学会会頭山田顕義 日大と日本医大は兄弟校:2020/06/25(木) 20:25:04
5ちゃんねる勢いランキング トップ
小さなナポレオン山田顕義
https://ikioi5ch.net/cache/view/history/1284970361/1-100

42日本衛生学会会頭山田顕義 日大と日本医大は兄弟校:2020/06/25(木) 21:18:19
近代下水道ことはじめ〜長与専斎の下水道戦略〜
https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/business/kanko/newstokyo/256/5/index.html

岩倉遣欧米使節団が帰国すると、随員であった長与専斎は文部省医務局長に就任し(明治6年)、
コレラ対策としての下水道整備を行うべく活動を始めます。しかし、当時のほとんどの人々は
近代下水道とは何なのかを理解しておりませんでした。一方、相変わらずコレラ禍は続いておりました。
中でも明治12年のコレラ流行はすさまじく、全国で患者数16万人、死者10万人を超える大惨事となりました。
そこで、長与は以下のような下水道普及戦略を建て、実施に移す行動を開始しました。
(1)衛生思想を普及し、下水道への理解を深める。
(2)実験的に下水道を築造し、実物を見せる。
(3)下水道技術者を養成するために、お雇い外国人を招へいする。

長与は大坂適塾出身の医師です。衛生思想の世論喚起を図るため、医師仲間に呼びかけ、
「大日本私立衛生会」を設立しました。会長には後に日本赤十字社を創設し、初代社長になった
佐野常民が就任しました。そして佐野、長与が中心となり、高木兼寛、北里柴三郎など当時の
錚々たる医師たちが全国的に大キャンペーンを行い、衛生思想の普及と共に、下水道の必要性を説いたのです。
次に行ったことは、実際に下水道を造ってみることでした。人々に実物を見てもらい、
さらにその効果を知って頂こうという訳です。

43日本衛生学会会頭山田顕義 日大と日本医大は兄弟校:2020/06/25(木) 21:23:47
長与は内務省内で慎重に根回しを行い、山田顕義内務卿から東京府知事芳川顕正に
「水道溝渠等改良の儀」を示達することに成功しました。こうして近代下水道の
標本として造られたのが「神田下水」です。明治17〜21年にかけて約21,300メートルの
管きょが敷設されました。その結果、湿潤だった神田の土地は乾燥し、
住み易いまちに変っていきました。
下水道を整備するには、技術者が必要です。そこで、お雇い外国人技術者を採用することとし
、英国からウィリアム・K・バルトンを招へいしました。バルトンは明治20年に来日し、
帝国大学で初代衛生工学教師に就任し、数々の有能な技術者を育てました。
翌21年には内務省衛生局工師を兼務し、後藤新平衛生局長の依頼を受けて全国28都市を巡り、
上下水道事業に関する計画・設計や助言を与えています。まさに我が国上下水道育ての親と
言っても言い過ぎではありません。
このような基礎固めを行い、日本の上下水道もゆっくりではありましたが、
動き出したのです。なお、現在、神田下水は東京都指定の史跡に認定され、
JR神田駅の下で現在でも使い続けられております。

44名無しさん:2020/07/12(日) 15:57:46
うつくしいものを
美しいと思える
あなたのこころが
うつくしい

45名無しさん:2020/07/12(日) 16:00:52
>>39
これとほぼほぼ変わらないね

>東海大学は全国に展開するキャンパス、多様な領域を広くカバーする学部・学科・専攻・課程および大学院が、学生一人ひとりの学びへの好奇心に応えます。
>本学には、19学部75学科・専攻・課程が設置されています。

46名無しさん:2020/07/12(日) 16:05:15
https://www.meiji.ac.jp/koho/blog/001/6t5h7p00000kwt4f-img/blog.jpg

47名無しさん:2024/07/18(木) 09:27:53
宇宙のトップブランド日本大学

日大はキラキラ星♪

正直、日大以外で仮面してます!って人〜
文武一直線、日大にいらっしゃ〜い!

48戦前、女子の入学を認めたのは日本大学:2024/07/18(木) 09:30:46
宇宙のトップブランドと云えば日本大学🌸

女子学生を私立大学で一番早く女子の入学を認めたのは日本大学🌸

日本大学のカレッジソングと云えば^さすらいの唄^🌸

東京の街角で頭のいい人を見つけたらそれは日本大学の学生さんです🌸

49名無しさん:2024/07/18(木) 09:53:46
日本大学のカレッジソング
三島、郡山の街角で頭のいい人を見つけたらそれは日本大学の学生さんです。



♪さすらいの唄♪ 詞・曲松浦孝治 編曲鴨下青二 歌岩本善行

1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
  人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか

2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
  女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
  
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
  ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
  こめて 川は 流れていくのか

うつくしいものを美しいと思えるあなたのこころがうつくしい

50名無しさん:2025/04/28(月) 10:48:08
私大経営、合併や撤退を支援…学部新設を厳格化へ

私立大学を取り巻く環境が厳しさを増す中、文部科学省は2025年4月24日、
経営指導・助言機能を強化し、
学校法人間の連携・合併や撤退に向けた支援を強化する方針を固めた。
学部や学科を新設する際の設置基準も厳格化する。

うつくしいものを美しいと思えるあなたのこころがうつくしい

51名無しさん:2025/04/28(月) 11:08:47
日大は仮面浪人多いらしい
どこの大学に学歴ロンダするんだろう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板