したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本の未来について 学級議論開始

211定員の四倍以上入学 法政大学:2015/03/09(月) 07:58:46
ええ加減なことしてる法政大学や太成学院大学などに文科省が「是正意見」
定員の4倍以上入学させたり一切授業せずに単位認定したり©2ch.net

1 :水星虫 ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/02/22(日) *授業せず単位認定など改善を要求
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150222/k10015646781000.html

大学や大学院が新たに開設した学部などで当初の計画どおりの教育が行われているかどうか
文部科学省が調査したところ、授業をせずに単位を認定したり、定員を大幅に超える学生を
入学させたりしていたケースが見つかり、文部科学省は253の大学に対し改善を強く求めました。

文部科学省は大学や大学院が新たに学部や学科などを開設した場合、当初の計画どおりに
教育が行われているかどうか調査していて、今年度は502校が対象となりました。
その結果、学生の定員や教員体制、それにカリキュラムなどが
計画どおりではなかったとして253の大学に改善を強く求めました。

このうち、31校には法令違反など、より不適切な状況があるとして早急に改善を求める
「是正意見」を出しました。
「是正意見」が出された大学の1つ、大阪の「太成学院大学」は一部の科目で授業を一切行わず、
外部で資格を取得すれば単位を認めていたとして不適切だと指摘されました。

また、「法政大学」の大学院では開設以来、定員超過が続いている専攻があり、
今年度も定員の4倍以上の学生を入学させたとして、十分な研究や指導の体制を整備するよう
「是正意見」が出されました。

このほか、教員の半数が辞めた短大もあって、文部科学省は改善が見られない場合、
より厳しい「警告」を出し、「警告」が繰り返されれば、
今後、新たな学部や学科の設置を認めないことにしています。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板