したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本の未来について 学級議論開始

2002,018年問題 中大の巻:2015/02/26(木) 23:01:16
中央大学は志願者数が激減している
2011年 86,155人
2012年 84,940人
2013年 82,219人
2014年 72,725人

2015年は7万人弱。変なキャラクターも凋落に拍車をかけた。
http://www.chuo-u.ac.jp/common_d/uploads/2013/12/SKMBT_C360131219102801.pdf

※昔は4万2千人もいたんだけどな。ウジャウジャいた。夜間部も人気があった。
 いまは学生数が3分の2に減って
 人気離散だもんなぁ。センター試験の合格者は今年も
 9割以上逃げるし。八王子校舎は築39年目。改築するか新築するか、ペンキ塗り替えるぐらいの
 改修で済ますか。
 
 都心に戻るお金は無いし。あっても400億円ぐらいの貯金ではお話にならないし。
 2018年問題は指呼の間だし。お茶の水を出ていくときに法学部、商学部は残して
 理工学部を八王子に移せば良かったのかも。

  政治家もどんどん減ってきたし、後、10年たてば社会での影響力は
 明治大学程度に落ちるかもしれません。天下の中大ではなくなるな。
 MARCHの大学で学生数の減っているのは中央だけ。
 2018年問題で学生数を更に10パーセント減らすと、2万5千人割るよww




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板