したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

社長の出身大学ランキングで日大は圧倒的一位

549名無しさん:2025/09/22(月) 11:00:39
失礼ですが、社長さん、どこの学校出ておられるんですか?

どこだと思いますか

日大ですか?

キャーなぜ判ったんですか

顔見てなんか日大っぽい感じがしました(笑)

550サッカーの藤枝東 オペラの焼津中央:2025/09/22(月) 20:12:01
御茶ノ水 理工学部
室内楽の殿堂「カザルスホール」再開へ 日大と千代田区が協議開始   2025年9月18日

大学キャンパスの再開発計画に伴い、2010年から閉館中の「日本大学カザルスホール」(東京都千代田区神田駿河台)について、
区と日大は17日、「区がホールを借り受けて運用を再開する方向で協議を始めると発表した。」
同ホールは1987年、チェロの巨匠パブロ・カザルスの名を冠し、日本初の本格的な室内楽ホールとして開館。
511席という親密な空間と優れた音響で国内外の一流アーティストに愛された。
しかし、所有者だった主婦の友社の経営難で2002年に日大に売却。その後、再開発計画で10年3月に閉館したが、
坂本龍一さんや小澤征爾さんらが存続を求めて署名活動に動くなどした。
今は大学の施設の一部として使われている中、林真理子理事長が26年に復活させる考えを明らかにしていた。
区によると、今年7月に日大側から運用再開に関する相談を持ちかけられたという。
協議ではホールの歴史的・文化的価値を尊重しながら、改修計画や運営方法、管理体制など具体的な検討を進める。
区文化振興課は「新たな音楽文化の発信拠点をともにつくっていきたい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板