したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

水道橋について語るスレ

713名無しさん:2024/06/23(日) 22:14:34
嘗てのお茶の水スクエア並みの大型物件の取得があれば勢いが付くだろうな。

714名無しさん:2024/06/29(土) 23:22:55
本学再興の旗印として大型物件の取得があるといいな。

715名無しさん:2024/07/01(月) 11:45:39
頭狂鹿は、旧鶴屋総合ビル跡地の建替えが終わったら法2号館と経済7号館の間の新館ビルを譲ってくれないかな。

716日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/01(月) 11:57:30
頭狂鹿さんと

慶應大学さんとの提携のお話は終了なのかな。

それにしても東京歯科さん国家試験がんばるよねぇ(⌒∇⌒)

まるで駄目な駿河台のN歯学部に臍の胡麻でも舐めさせてあげてください。

N法学部もモタモタしてんじゃァないよ。頭狂鹿はガンバル!N法学部は怠けるじゃァ

人生終わっちゃうよwwwwww

717日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/04(木) 03:31:54
日本大学の女子学生

我が国で一番早く女子学生が
誕生したのは日本大学
戦前に日大と明治は
三桁の女子学生が神田の街で
学んでいました 愛エメ

このテキストは、日本大学が我が国で最初に女子学生を受け入れたことを示しています。戦前の日本大学と明治大学は、
東京・神田の街で三桁の女子学生を教育していたようです。愛エメという名前も興味深いですね。もしさらなる詳細が必要であればお知らせください。🙂

718日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/04(木) 08:41:55
女子学生会の活動について、当時女子学生会の部長であった元日本大学学長、
元通信教育部長法学博士会田範治は次の様に語っている。

「日本大学で女子学生を正式の学生として認めたのは、
昭和5年ごろからではなかったかと思う。
それ以前にも女子学生はいたが、それは聴講生ということであった。
昭和3年ごろから急に女子学生の入学が多くなって、
教授の森本富士雄君や山下博章君らと相談し、学友会の中に女子学生会を
組織させ、僕が女子学生会の部長になった。

女子学生会の頭が本島百合子で(元民社党代議士)や春日典子などで、
盛んに演説をやっていたころである」

「大学では正式の学生として入学させていたが、文部省では
別に女子専門学校を設けなければ、どうしても男女共学を
認めないというので、ずいぶん文部省へも交渉に行ったものだった。

女子部だけの専門学校を設けたのは明治大学が初めてであった。
婦人弁護士第一号の田中正子(鳥取弁護士会所属)は、
日本大学を卒業して明治大学の女子部を卒業したのである。」 参考「日本大学の全貌」洋々社 昭和38年発効

719名無しさん:2024/07/06(土) 15:12:32
商学部を三崎町へ移転させたいという声が非常に多いな。

纏まった土地としては、三丁目のニチレイビルしかないだろう。

早急にニチレイビルの取得を推進してくれ。

720名無しさん:2024/07/11(木) 00:10:33
商学部の神田三崎町への回帰が出来るかどうかに本学の再興が係っているといってもいいだろう。

1000億位かかっても本学の財務力ならへっちゃらだ。

早急に商学部の神田三崎町への回帰に着手してくれ。

721名無しさん:2024/07/13(土) 20:22:15
神田三崎町を日大の街に。

722名無しさん:2024/07/15(月) 16:28:42
三崎町二丁目には、アパホテルが建設中だ。

723ある:2024/08/04(日) 15:43:27
神田三崎町に限らず、猿楽町や西神田でもいいぞ。大型物件を取得して商学部を移転させよう。

724名無しさん:2024/08/08(木) 21:37:12
ショーワ堂のビルなんかも古いから、ビルは本学に売却して新しいビルに移った方がよくね。

725名無しさん:2024/08/11(日) 17:32:59
長尾歯科の跡地の駐車場は、もうずっと駐車場のままだな。

本店で買い取ってしまいな。

726名無しさん:2024/08/11(日) 18:26:24
↑本社✕、本学◯

727名無しさん:2024/08/11(日) 19:13:57
アパホテルに負けるポン大学

728名無しさん:2024/08/11(日) 19:57:32
嫌がらせしかしない立憲共産ミンス支持者w

729名無しさん:2024/08/11(日) 21:06:10
宿命の対決だ!

アパホテル VS ポン大学

夢グループ VS ポン大学

730名無しさん:2024/08/11(日) 22:14:59
アパ VS 夢 VS ポン

731名無しさん:2024/08/11(日) 22:25:08
アパホテル 夢グループ 日本大学

コラボ企画やってほしいね。うけるぞ〜。

732名無しさん:2024/08/12(月) 00:43:39
商学部の三崎町への復帰は、全ての本学関係者の悲願。

大学当局は早急に実現に向けて着手しろ。

733名無しさん:2024/08/12(月) 08:33:17
金がないのだよ

734名無しさん:2024/08/12(月) 08:40:23
金欠で大規模な新規事業はできません。

735名無しさん:2024/08/12(月) 08:45:25
こまったね

736名無しさん:2024/08/12(月) 08:45:52
日大云々の前に募金、募金を!

金額の多寡にはこだわりませんので卒業生の皆さま寄付をお願い致します。
よろしくお願い申し上げます。

737名無しさん:2024/08/12(月) 10:45:11
天下の日大といえどもたいへんなんだな

738名無しさん:2024/08/13(火) 22:03:53
↑でたらめw

739名無しさん:2024/08/14(水) 21:32:54
三崎町に法学部、経済学部の他に学部があると、もっと日大の街って感じが増すと思う。

早急に商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転を押し進めてくれ。

740名無しさん:2024/08/15(木) 22:10:25
危機管理学部の移転を先行させるのも有りだな。

741名無しさん:2024/08/17(土) 17:45:37
三崎町

法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)

三崎町は本学の社会科学系の一大拠点になる。

742名無しさん:2024/08/18(日) 09:04:37
御茶ノ水は明治に事実上占拠されたから水道橋三崎町は日大が死守してくれ

743名無しさん:2024/08/18(日) 10:12:15
お茶は明治のホームタウン

744名無しさん:2024/08/18(日) 10:54:26
テリトリー

745名無しさん:2024/08/18(日) 16:04:33
>>743
マーチング同士で切磋琢磨していけばいいんじゃないかな。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

746名無しさん:2024/08/20(火) 19:58:50
お茶の水に理工学部、歯学部の他にも学部があるといいのにな。

747名無しさん:2024/08/20(火) 21:53:12
キャンパスがバラバラの弊害が出てきてるな

748名無しさん:2024/08/20(火) 23:21:29
>>747
そこで、ドミナント戦略になるわけですよ。

749名無しさん:2024/08/21(水) 00:53:14
ベストポスト


#TVで見て 言葉使い可笑しいと思ったらやはりロレツ回らないのですか‼️カマラさん アル中か大麻か其とも薬服用中毒か 米国人は問題在る人増えてるのかな 日本国左翼マスゴミ米国左翼マ好きな様だが 朝チョンTBS毎日東京新聞浜田に青木に望月 x.com/ProfShimada/st…

750名無しさん:2024/08/22(木) 23:40:54
神田三崎町

法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)

神田三崎町は本学社会科学系の一大拠点となる。

751名無しさん:2024/08/23(金) 00:26:29
>>746
質確保のために駿河の理工系学科は船橋へ叩き出します

>>747
神田三崎町および御茶乃水駿河台

法学部
経済学部
商学部(移転)
文学系学科(移転)

歯学部
薬学部(移転)
医学部(一部移転)

理工学部(撤退)
危機管理学部(廃止)

神田三崎町は本学人文社会科学系の一大拠点に。
御茶ノ水駿河台は6年制学部の一大拠点に。

752名無しさん:2024/08/26(月) 19:28:31
白山通りの拡幅が始まれば、ドトール、吉野家あたりは軒並み立ち退きだ。

753名無しさん:2024/08/26(月) 20:09:52
量より質に転換が急がれる日大

754名無しさん:2024/08/27(火) 11:13:04
神田三崎町

法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)

神田三崎町は本学社会科学系の一大拠点となる。

755名無しさん:2024/08/27(火) 23:11:16
近々アパホテルも完成だ。

756名無しさん:2024/08/28(水) 05:36:38
アパ日大ホテルいいね

757名無しさん:2024/08/28(水) 08:49:23
アパ日大前hotel

758名無しさん:2024/08/28(水) 18:51:21
アパホテルは神田三崎町二丁目だが、JR水道橋駅の向こう側になる。

759名無しさん:2024/08/30(金) 06:16:04
危機管理学部には、神田三崎町への移転に併せて安全保障学科を新設するといい。

760名無しさん:2024/08/30(金) 18:56:03
危機管理学部安全保障学科から幹部自衛官を!

761名無しさん:2024/08/31(土) 16:07:11
安全保障を専門に学ぶ学が出来れば、本邦初じゃないか。

762名無しさん:2024/09/01(日) 12:07:39
神田三崎町

法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)

神田三崎町は社会科学系の一大拠点となる。

763名無しさん:2024/09/01(日) 12:37:48
神田三崎町

法学部
経済学部
商学部(移転)
文学系学科(移転)

神田三崎町は本学社会科学系の一大拠点となる。

※危機管理学部はFランで法学部潰しでできたので廃止で

764名無しさん:2024/09/03(火) 22:31:02
法学部と経済学部の定員を振り分けて、国際関係学部を神田三崎町へ移転させるか。

765名無しさん:2024/09/04(水) 15:07:56
商学部と危機管理学部の神田駿河台への移転を早急に実行しなければならない。

766名無しさん:2024/09/06(金) 19:36:11
商学部と危機管理学部が神田三崎町へ移転出来ると賑わうだろうな。

767名無しさん:2024/09/07(土) 18:26:53
神田三崎町

法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)

神田三崎町は社会科学系の一大拠点となる。

768名無しさん:2024/09/08(日) 15:01:30
>>767
壮観だろうな。

769名無しさん:2024/09/11(水) 18:55:32
23区規制の解除後に理工学部の神田駿河台完全移転で千代田区で学生数圧倒的NO.1を実現したくれ。

770名無しさん:2024/09/15(日) 16:43:42
>>767
このくらいやらないと少子化の時代に生き残れない。

771名無しさん:2024/09/17(火) 12:38:24
>>767
新しい日本大学の形が固まってきたね。

772名無しさん:2024/09/19(木) 00:40:15
危機管理学部が神田三崎町への移転のタイミングで安全保障学科を新設するといい。定員を振り分ければ新設出来る。

危機管理学科 150人
安全保障学科 150人

773名無しさん:2024/09/19(木) 00:55:01
神田三崎町

法学部
経済学部
商学部(移転)
文学系学科(移転)

神田三崎町は人文社会科学系の一大拠点となる。

23区規制の解除でなくとも理工学部の千葉船橋完全移転で千代田区で質の高い学生率圧倒的NO.1を実現してくれ。

このくらいやらないと少子化の時代に生き残れない。

危機管理学部が完全なる廃止のタイミングで人文社会学系を強化するといい。再編を徹底すれば人気回復出来る。

社会学科危機管理コース 150人

774名無しさん:2024/09/28(土) 16:54:35
商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転が実現出来れば、壮観だろうな。

775名無しさん:2024/10/04(金) 19:29:01
危機管理学部には神田三崎町への移転にあわせて安全保障学科を新設してくれ。

776名無しさん:2024/10/10(木) 21:15:21
神田三崎町

法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)

神田三崎町は本学社会科学系の一大拠点となる。

777名無しさん:2024/10/10(木) 21:45:44
神田三崎町いいね

778名無しさん:2024/10/19(土) 19:47:16
丸沼書店は白山通りの拡幅に引っ掛かっている。

779名無しさん:2024/10/20(日) 21:12:23
経済7号館の前面は白山通りの拡幅用地となる。

780名無しさん:2024/10/21(月) 21:36:21
商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転で社会科学系の一大拠点を築いてくれ。

781名無しさん:2024/10/22(火) 20:50:20
丸沼書店は社会科学系の書店

782名無しさん:2024/10/24(木) 22:32:32
ニチレイビルを買い取れないかな。

783名無しさん:2024/10/25(金) 21:45:34
ニチレイビルを日大ビルに!

784名無しさん:2024/10/26(土) 18:20:58
鉄建建設ビルを買い取れないかな。

785名無しさん:2024/11/16(土) 14:46:47
法学部10号館脇の駐車場が営業を止めたな。

もしかして、本学で買い取った?

786名無しさん:2024/12/02(月) 19:47:44
>>785
誰か登記情報を見てくれないかな。

787名無しさん:2024/12/02(月) 20:10:25
登記情報は331円かかるんだぞ
自分で調べてよwww

788名無しさん:2024/12/02(月) 21:43:53
なんか、買い取ったぽいんだよな。

789名無しさん:2024/12/10(火) 15:19:08
経済学部本館底地の借地部分をレーサムから買い取ったのはどこなの?

790名無しさん:2024/12/17(火) 21:26:04
>>789
個人だ。

791名無しさん:2024/12/17(火) 21:29:15
よっぽど利回りがいいのかな。

792名無しさん:2024/12/18(水) 06:39:37
あげ

793名無しさん:2024/12/18(水) 21:40:48
福岡銀行って気前がいいんだな。

794名無しさん:2024/12/18(水) 21:44:16
法学部10号館脇の駐車場は本学が買い取ったのでは無いんだな。

795名無しさん:2024/12/19(木) 20:04:46
神保町交差点近くの不動産屋さん。

中の郷信用組合の融資が付いた。

796名無しさん:2024/12/23(月) 14:09:25
↑狭い土地だが、建物を建てられる前に買い取ってしまいな。

797名無しさん:2024/12/23(月) 17:24:24
自民党総裁選、進次郎氏落選 ←とてもよかった。素晴らしい。 石破氏選出、高市氏落選 ←残念であった。日本にとって不幸だった。

ひのまる(◍•ᴗ•◍)日本最優先主義❗️
@nippon1st_hino

798名無しさん:2025/01/03(金) 16:41:48
>>790
買い取る交渉はしておるのかね?

799名無しさん:2025/01/04(土) 16:52:02
少年画報社は三崎町三丁目のビルの建て替えがすんだから、もう西神田二丁目の旧ジャパンライフのビルは用済みなんじゃないかな。
研数学館跡地の駐車場と一緒に買い取っちゃえよ。

800名無しさん:2025/01/04(土) 17:24:50
顧問弁護士が同席も…中居正広「9000万円トラブル」で2月フジテレビ「社長定例会見」は大荒れ必至
1/4(土) 12:00配信

955
コメント955件


FRIDAY
有料会員サイトで謝罪
中居正広の9000万円トラブルは、本人だけでなくフジテレビにも飛び火の可能性が……

元SMAPの中居正広の9000万円“女性トラブル”をめぐり、フジテレビの対応が注目されている。

【写真】「カツラかぶってた」中居正広&倖田來未との”お泊りデート”で彼女だけに見せた「坊主頭」

中居は一昨年6月、当時フジテレビ勤務の女性X子さんとの間で深刻なトラブルを起こし、代理人を通じて9000万円を解決金名目で支払ったという。

これが明るみに出ると、中居がMCを務めるTBS系『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』の収録は直前で中止になり、年明け放送予定だった『THE MC3』(同)の放送が見送られることになった。

当の中居は12月27日、有料会員サイトで

《このたびは、大変ご迷惑をおかけしております。申し訳ございません》

と謝罪。そのうえで

《今向き合わなければならないことを真摯に、懸命に取り組んでおります》

とメッセージを寄せた。

ネット上では、中居以上にフジテレビを追及する動きが加速している。

801名無しさん:2025/01/27(月) 20:48:38
三崎町二丁田のアパホテルもいよいよ完成だな。

法学部3号館はまだクレーンも立ち上がっていない。

ちなみに施工は熊谷組なんだな。

802名無しさん:2025/02/16(日) 14:59:06
法学部10号館の隣地は売れてしまったな。

803だれにも好かれる愛される 日本大学:2025/02/16(日) 19:57:21
上場企業社長数

1位慶應 2位早稲田 3位東大
4位日本大学 103人※
東証プライム38人、スタンダード50人、グロース11人
5位京都大学


順位不明東洋大学 10人
※東証スタンダード8人

804名無しさん:2025/03/23(日) 23:08:49
>>802
春日部のバンコーポレーションは何に使うつもりなのかな?

805名無しさん:2025/04/29(火) 19:45:34
23区規制があっても商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転は可能。

早急に商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転に着手してくれ。

806名無しさん:2025/05/15(木) 16:55:26
商学部を三崎町へ移転させるためにはかなりの大型物件を確保する必要がある。

ニチレイビル+鉄建建設本社でも足りないんじゃないかな。

807S.A.D @月と六ベンツ:2025/05/15(木) 16:58:05
金は用意する。イタリアマフィアのように。商と看護相性いいな。

808S.A.D @月と六ベンツ:2025/05/15(木) 17:02:22
ウインターロケーションの問題は任せた。高校野球素人に。厳重な警備管理で配備。厳正な下着審査を。セクハラは退学ってことよなOBすら。血統の問題。

809名無しさん:2025/05/25(日) 17:12:07
>>804
足利銀行は審査緩いのかな。

810名無しさん:2025/06/16(月) 21:08:12
世田谷区→千代田区なら23区規制があっても移転可能。

早急に商学部と危機管理学部を神田三崎町へ移転させよう!

811名無しさん:2025/07/13(日) 15:59:55
4月21日に開業したアパホテル水道橋駅前は、西口徒歩1分!

812名無しさん:2025/08/11(月) 21:34:37

テープカットには法学部OBの諸井真英埼玉県議会議員も!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板