したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日大はエリートがおすすめする大学だった!!

436女性社長の出身大学 御三家は日大、慶應、早稲田。5位に青学:2025/04/03(木) 08:21:38
人気240社 過去29年累積就職者数
1位 早稲田大  79,839御三家
2位 慶應義塾  67,586御三家
3位 明治大学  36,573
4位 同志社大  34,214
5位 東京大学  33,545
6位 日本大学  31,003🌸御三家
7位 中央大学  28,505▼ひろゆき氏の母校は日大の一つ下wwwww
8位 立命館大  26,563
9位 京都大学  26,141
10位 大阪大学  24,756

11位 法政大学 23,961 ●口先番長 口先だけが一流の大学wwwwwwww 授業料値下げ競争で明治大学に敗れ廃校寸前も司法大臣山田顕義伯爵に助けて戴いた
12位 関西学院 23,743
13位 関西大学 22,933
14位 青山学院 21,816
15位 東京理科 21,059
16位 立教大学 20,872
17位 東京工業 18,445
18位 神戸大学 18,086

437女性社長の出身大学 御三家は日大、慶應、早稲田。5位に青学:2025/04/04(金) 09:34:24
大学人気ランキング2025年3月版…法政と日大の順位変動
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa4bb350e3f8f8bcb5c2eee63ab8f02969ec8013/comments

fdg********  6時間前 非表示・報告
1990年代前半に私大バブルという私大の偏差値が高騰した時代がありました。
その当時は法政大と日大上位学部の偏差値が並ぶ現象があり、日大法学部と法政大法学部の偏差値が学科関係なく同一に並んだことがありました。
当時の日大法学部は偏差値が多少上でも、中央大文学部、早大社会学部を蹴って日大を選ぶ受験生がいました。
文学部、夜学は例え早大、MARCHであっても日大法学部より就職実績が悪かったためです。
現在では考えられない事ですが約30年前にこの様な事があったので、林真理子体制下の日大改革が成功すれば今後日大の人気が高くなる可能性はあると思います。

43813位日大と14位法政が昨年の逆になって話題:2025/04/10(木) 10:25:37
マーチから見ると、、、
最終学歴が「Nボンクラ大学卒業」は苦行だと思いますw


↑それがねぇ MARCHが強い分野なんて殆どありませんw 一言でいえば皆無www

↓MARCHさんは自分の大学の教授も育てられないしねぇ。
↓MARCHさんには医学部も歯学部も薬学部も獣医も看護学部も無し。
↓上げ底なんじゃァないですかねぇ。予備校さんらが受験生を集めるのに便利だから利用してるだけ。
↓政治家社長市長、校長ほとんどの分野でMARCHは日本大学の下。
↓日大と早稲田の工学部は戦前自前で作った名門学部。MARCHの工学部は戦時中、軍部の命令で作られたガラクタ品w
↓最近のMARCHの就職は大量バブル募集の結果。大企業にMARCHの幹部は少ないw
↓どこの馬の骨かも分からないのがMARCH。日本大学は明治天皇のお墨付きのある名門大学です😊

439名無しさん:2025/04/10(木) 20:49:31
あげ

44013位日大と14位法政が昨年の逆になって話題:2025/04/11(金) 09:27:44
MARCHの一番駄目な所は口は一応立派なことを言っても物事を成し遂げるという
執念が薄いんじゃァないのかなぁ。

大学教授を自前で育てられないMARCH。
大半は旧帝大などの出身で自校出身者は殆どいませんw

法政なんか見ても東京大学の植民地と言われて久しい。今も昔も他校出身者に
良い役、主役の座を取られているんじゃァ冴・え・な・いジャンねえ!

口触りは達者でもMARCHが日本大学出身者に置き去りにされるのは日大生と違ってMARCHの学生には
努力が欠けているからですw

44113位日大と14位法政が昨年の逆になって話題:2025/04/11(金) 20:14:08
【2025年度ロー入学者数:判明8校目】
日大ロー44人(昨年+8人)
https://www.law.nihon-u.ac.jp/lawschool/admissions/05/
日大ロー2025入学者44人

※喜んでください+8人です。
 しかも法学部5年一貫コースから2桁入学した模様。
 日大生が半数はいるんじゃァないのかな😊
 しかも早めに入学者の報告がありました。でかした。 愛エメこうちゃん

44213位日大と14位法政が昨年の逆になって話題:2025/04/11(金) 20:31:08
日大ロー2025入学者44人
入学定員及び入学者数

入学定員447人
志願者数443人
合格者数 61人
入学者数 44人(^▽^)/

日大ロー入学者数の推移
44(R07)←36(R06)←42(R05)←41(R04)←37(R03)←38(R02)←41(H31)←31(H30)←38(H29)←42(H28)←30(H27)←27(H26)←29(H25)←34(H24)←64(H23)←95(H22)←105(H21)←92(H20)←98(H19)←106(H18)←82(H17)←122(H16)

(まとめ記事)
法科大学院別 2025年度(令和7年度)ロースクールの入学者数【随時更新中】
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52323314.html

44313位日大と14位法政が昨年の逆になって話題:2025/04/11(金) 21:40:03
お詫びして訂正。
https://www.law.nihon-u.ac.jp/lawschool/admissions/05/
統計情報 日本大学大学院法科研究科

入学定員60人
志願者数447人
受験者数413人
合格者数 61人
入学者数 44人

44413位日大と14位法政が昨年の逆になって話題:2025/04/13(日) 09:06:20
法政大学ロー28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1631004725/l50

R6司法試験合格率比較
    全体   修了者  既修修了者  在学中
専修   27.27%  24.00%   27.27%    37.50% 
日本   19.00%  10.81%   13.20%    42.31%
法政   12.07%  14.00%   15.00%    0.00%←学部ロー一貫型法曹コース設置校なのに在学中受験者の合格率ゼロ(合格者0人)。

法政ロー(法政大学法科大学院)は既修者・在学中受験者の合格率が首都圏のローで最低レベル。
令和6年度は在学中受験者の合格率ゼロ(0%)。
在学中受験者が1人も合格しないなんて有り得ないよ。

44513位日大と14位法政が昨年の逆になって話題:2025/04/13(日) 09:52:58
ウチの爺ちゃんたちの時代は
明治法政日大あたりはごっちゃごっちゃごった煮だったらしいよ
今は明治>法政>>>>日大と大差だが。何がいけなかったんだろうね😢


↑私の読みでは私の師匠の第7代高梨公之日大総長以来、日大トップに人材が出なかった事だろうなぁ。
第10代の瀬在弟日大総長さんなど大変期待されたんだけどなァ。医学部出身でしかも心臓バイパス手術の世界的第一人者。

それなりに学術面では実績のある教授が次々に総長に成られたんだが何故か日大総長としてはアウト。
その隙に出て来たのが田中理事長なんだが教職員には割と好かれました。
マスコミにはサッパリ。田中氏も10年ぐらいで早めに勇退すれば晩節を濁す事もなかった。加藤学長に
トップの座を早めに譲るべきでした。

まぁ過去のことを言っても仕方ないっす。大貫学長氏と真理子理事長さんのコンビに期待するほかにないっす。
コンビが軽快に回転すれば13位と14位が入れ替わったようにな・ん・と・かなるかもですよ。 愛エメこうちゃん

44613位日大と14位法政が昨年の逆になって話題:2025/04/13(日) 10:25:08
私の師匠の高梨公之氏が立候補する時も今の様にごちゃごちゃした状況でなぁ
古田会頭の後を継いだ第6代の鈴木勝日本大学総長の時もごちゃごちゃでした。

酸素ボンベを手放せない鈴木さんが6期目の日大総長選に出馬する動きがあってね
本人はそれほどの気持ちは無くても側近はやる気でね。
僕らはもううんざりしていたからね。このままじゃァ破滅(・・?だ。どうしても
高梨公之氏に立候補してもらうしかないという動きになってね・。高梨氏も
出るしかない!多選には絶対に反対だ!って事でね。

まぁ良かったよね。世間もマスコミも教職員も僕ら卒業生も大満足の時代が来ました。

でもねぇ。多選に反対して早めに2期で勇退したんだよね。今の私はもぅ一気ヤッテ貰えば
善かったなァと反省しています。高梨さんの後を木下さんが継いだんだが病気で辞職。そのあとは
不作が続いたよねぇ。

大貫学長、マリコ理事長のコンビが当たり🎯だといいなぁ。外れればお仕舞です。
私の予想はいいんじゃァないのかな😊という評価です。
漸く軌道に乗ってスムーズに走り出しました。 愛エメこうちゃん

44713位日大と14位法政が昨年の逆になって話題:2025/04/13(日) 11:05:48
【2025年度入試の結果から】MARCHと同等以上の私立大学を徹底調査!
https://www.youtube.com/watch?v=WsgLW7eooPc
逆転コーチングTV【難関私大
日本大学芸術学部も取り上げられています。後半部分をクイック
面接の他に学力も必要で難しいそうです😊

44813位日大と14位法政が昨年の逆になって話題:2025/04/19(土) 21:13:09
入学辞退率が高すぎる大学ランキングTOP30
https://www.youtube.com/watch?v=4paFyZ-SaaA
受験 狂騒曲
チャンネル登録者数 1.69万人

44913位日大と14位法政が昨年の逆になって話題:2025/04/21(月) 01:02:44
2025 四大法律事務所の新人弁護士 ついに日大からも採用、明治は6年連続0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1744869483/l50
【77期】四大法律事務所 新人弁護士の出身大学(学部) 2025

 大学  西村 長嶋  森濱  A毛利 合計
東京大学 36 26 18  未  80
慶應義塾  9  7 23  未  39
京都大学 15  8  8  未  31
早稲田大  5  2 12  未  19
一橋大学  3  2  6  未  11
中央大学  2  2  3  未   7
北海道大  0  0  2  未   2
学習院大  0  1  1  未   2
日本大学  0  1  1  未   2 😊😊
名古屋大  0  0  1  未   1
九州大学  0  0  1  未   1
神戸大学  1  0  0  未   1
大阪公立  1  0  0  未   1
立教大学  0  0  1  未   1
同志社大  0  1  0  未   1
関西大学  0  0  1  未   1
海外大学  1  0  0  未   1
--------------------------------------------------------
合計   73 50 78  未  201
西村 https://www.nishimura.com/ja/news/20250403-111201
長島 https://www.noandt.com/topics/topic20250402/
森濱 https://www.morihamada.com/ja/notices/114196
A毛利 4/15現在未発表

45013位日大と14位法政が昨年の逆になって話題:2025/04/21(月) 01:43:09
日大法が勢いづくと低迷している法政法科大学院が困るんだよね。
法政多摩もお荷物に成っていますw


法政ロー(法政大学法科大学院)は既修者・在学中受験者の合格率が首都圏のローで最低レベル。
令和6年度は在学中受験者の合格率ゼロ(0%)。
在学中受験者が1人も合格しないなんて有り得ないよ。

前スレを見ても酷い有様のようですね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1502650164/l50

451市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/04/21(月) 20:51:31
大変おめでとうございます。

我が日本大学が御三家から我が国トップに躍進しました。
遂に日本大学が東京大、早慶を下に見る時代の到来です😊😊😊

全国の市長さん、大学別ランキング
1位 日本大学 47名 御三家→日本トップ
2位 早稲田大 46人 御三家→トップの座から陥落
2位 東京大学 46人 ●昔の名門も今じゃァ日大の下↓

4位 慶應義塾 29人 御三家
5位 中央大学 25人
6位 京都大学 21人
7位 明治大学 20人
8位 青山学院 15人
番外 東洋大学 市長数不明www 生きてて恥ずかしい田舎もん  AERA2,026大学ランキングよりご紹介

452市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/04/22(火) 17:20:51
日本大学にビッタシの括りは私立御三家だなァ😊 日・早・慶

次に似合うのは神田5大学かな

私はこれからは 御三家の括りで行きますよ・。

皆さんも 東京花のお江戸御三家で行きましょう😊😊😊

453市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/04/22(火) 18:03:10
日本大学にビッタシの括りは私立御三家だなァ😊 日・早・慶
次に似合うのは神田5大学かな

私はこれからは 御三家の括りで行きますよ・。
皆さんも 東京花のお江戸御三家で行きましょう😊😊😊  愛エメこうちゃん

日本を動かす御三家、日大、慶應、早稲田を語ろう
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/533/1743082851/l50

454市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/04/22(火) 18:23:43
日東駒専 日本大学 衰えない人気の秘訣とは!?不祥事を乗り越えて志願者9万人回復!!私大で迷ったらとりあえず日大にするのもありかもしれない!!
https://www.youtube.com/watch?v=te0BvkAfqYI
パーカー塾長

455名無しさん:2025/04/22(火) 19:48:57
バカっぽいのが女子人気がない理由かもかも

456市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/04/22(火) 20:40:06
バカっぽいのが女子人気がない理由かもかも



バカっぽいドコロカ莫迦の東洋大学経済学部の女子がフエリス女学院と騙り
練炭婚活連続殺人事件を起こしました。7人の男子がお気の毒にも犠牲に成りました。
ホームレスに放火したり○んでと吠える女子が出たりトーヨー爺さんの学校は
オソロシイ学校ですwwwwww

457名無しさん:2025/04/22(火) 21:08:05
そもそもおすすめしているエリートって具体的に誰だよ?

458名無しさん:2025/04/22(火) 21:12:54
>>457
野暮なこと聞くなよ(笑)

459市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/04/23(水) 07:14:44
私立御三家の筆頭は我が母校日本大学。愛エメ総長と真理子理事長さんと
大貫学長さんだけが確実に日本大学で学んでいます。

日本大学は社長数で有名なんだが老舗企業の社長数でも慶応大学さんを抜いてトップです😊😊😊

460市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/04/23(水) 07:29:10
社長の出身 老舗企業の社長

一位 日本大学 1,194人  御三家 ↑日本トップ
2位 慶應大学 1,112人  御三家 ↓日大の一つ下 福沢利吉創立の老舗の慶應義塾でも日大に惜敗w
3位 早稲田大  723人  御三家

4位明治590人 5位同志社大505人 6位中央418 7位立教大347人
8位法政338人 9位近畿大288人 10位青山学院284人 11位東京農大279 12位東京大学278
13位東海大270 14位専修大254 15位関西大251 16位関西学院、甲南大各243 18位立命館大234 京都産大165 京都大学162人

  AERA2,026大学ランキングよりご紹介 2,025年4月21日発売

461市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/04/23(水) 10:04:06
自分今をときめく日大理工学部の今年卒だけど、日大の就職力えぐかった。
なんか専用ルートあるし、研究室ごとにある推薦枠、学校推薦で
行くやつが結構多いイメージ。なんだかんだどこの企業にもリクルーターが
絶対いて捕まえてくれるから困らなかった。特に土木建築は抜群にいい。
スーゼネに2学科で3年間で100人行ってるから、ゼネコンに興味あるやつは狙うのもあり。

唯一驚いたのは思ってたより勉強させられたことかな

462市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/04/23(水) 18:42:59
国税専門官合格

1位 日本大学 67人  東京御三家今年もトップです
2位 専修大学 25人
2位 立命館大 25人
4位 中央大学 20人 ひろゆき氏の母校です
5位 関西学院 17人
6位 明治大学 16人
7位 関西大学 15人
7位 法政大学 15人
7位 東洋大学 15人
※ AERA2,026年大学ランキングより引用

463市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/04/24(木) 07:42:36
女性社長の出身大学 AERA2026大学ランキングよりご紹介

1位 480人 日本大学 御三家 女子教育のパイオニア
2位 410人 慶應大学 御三家
3位 355人 早稲田大 御三家
4位 322人 東京女子医
5位 243人 青山学院
6位 201人 同志社大
7位 189人 東京大学
8位 187人 日本女子
9位 172人 明治大学
10位 168人 上智大学
11位166人中央 12位162人立教…19位法政128人・・22位東海120人‥42位帝京86人・・・52位東洋大学72人

464名無しさん:2025/04/25(金) 14:49:34
国名を冠した大学なのに現状は残念な結果になってる
実績をコツコツ積み上げるしかない

465名無しさん:2025/04/25(金) 16:53:30
日大ですって自己紹介するとクスッと笑われ場の空気が和む

そんな日大がエリートがおすすめする大学なわけないって

466市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/04/25(金) 22:02:19
11月6日お祝いの渦が出来るかな?!司法の日大
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/533/1728372016/l50
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/533/1728372016/

日大が法科の名門というのは事実だよ。
旧司法試験の用紙には日大の項目があった。
順番は忘れたけど東大日大中央早稲田の順だったかな。
合格者が多かったので、これらの大学の受験生は
該当にチェックして、書いていないその他の大学は自分で書き込むの。
だから慶應は自分で書き込んでいた。

昔の栄光なんだろうね。

あ、これ旧司法試験知っている人なら、常識なので。念のため。

467市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/04/25(金) 22:16:35
(^^♪ 日大良いとこ 一度はおいで どっこいしょ (^^♪
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1647983677/

戦前の日大は、司法の日大と言われた、輝く伝統がありました。
高等文官司法科合格者数 昭和9年から15年
1位東大683人 2位中大324人 3位日大162人 4位京都158人 
5位関西74人、 6位東北72人  7位明治63人  8位早稲田59人
日本の歴史を変えた、鳥羽伏見の戦いの時、市ィこと山田顕義は長州軍の総隊長として、砲煙弾雨の中、陣頭指揮、吶喊。
一方、大隈重信と福沢諭吉のお二人は、家の中で、お茶を飲んだ後、お昼寝をしました!!

468市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/04/25(金) 22:20:25
中堅大法学部の序列は中央大学>日本大学>明治大学>立命館大学>法政大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680097955/

【宿命の対決】中央法VS日大法【司法試験合格率は日大が上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681750708/

茗荷谷中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる  のびのび水道橋校舎がお薦め
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681505334/

中央大学茗荷谷板チョコビル一個 と 日大水道橋ビル群10数個との興味ある対比 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1671583686/

469名無しさん:2025/04/26(土) 16:34:45
あげ

470市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/04/26(土) 21:49:02
天下の日大から見ればマーチはたいしたことないと思う


わたしも調べているうちにMARCHなんて鼻水じゃん!
大したことないじゃんw
日本大学の方が医療系、理系、文系と足並みが揃っていてナイスじゃん!と確信しました。
人材の数も日大はけた違いに多い(^▽^)/


日本大学を御三家に加えた方が日大マンパワーが感じられていいです😊😊😊  愛エメこうちゃん

471市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/04/28(月) 09:11:04
日本大学の就職はマーチングとして扱われます。

特に理工系はマーチングとして評価されることが多いな(^▽^)/

日本大学の就職は マーチングとして扱われます🌸
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1724726245/l50

472名無しさん:2025/04/28(月) 12:04:03
日大の黄金時代を知る世代も高齢化した
世間をブイブイ言わせてたんだが・・・
没落したわけじゃないけど最近は小粒で静かになった

473名無しさん:2025/04/28(月) 14:17:33
一部のエリートが認めてるのは医学部の臨床実績。

474市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/04/28(月) 19:57:07
日本大学出身の東京都議会議員は7名。創価大、早稲田大に次ぐ3位の勢力です
自由民主党系列都議会議員が4人。立憲民主党と都民ファーストの会、ミライ会議が各一人の合計7人です。

川松 真一朗 自民党都議
菅野弘一  自民党都議
吉住はるお 自民党都議
鈴木純   自民党都議
関口健太郎 立憲民主党都議
尾崎大介  都民ファーストの会
米川大二郎 (ミライ会議)

475市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/04/28(月) 20:37:17
【社会人に聞いた】「GMARCH・早慶上理ICU・日東駒専で就職力が強そうな大学」ランキング! 2位は「早稲田大学」、1位は? ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6eefc9e3ee1c5860c4c0ef9edd54c868a3b4cc8

受験BBSを見る限りでは東洋大学と法政大学の人気がしょぼくれて来たね。
もともと東洋大学の社会実績は皆無に等しいからね。0点の大学と云うか努力を
鼻からしない見てくれだけの社会で底辺の大学だよね。
法政も日本大学と同じ神田5大学の仲間なのに日大を虐める傾向にあるよね。弱い者いじめは
法政の校風に合わないと思うけどな。残念に思います。

476市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/04/28(月) 21:49:54
【中堅大学】①日大
https://www.youtube.com/watch?v=ysDlXVsGf5c
マスクド先生の大学受験必勝法
チャンネル登録者数 3.01万人
※日東駒専という変なくくりで中堅大学とされているがだまされないでください。
日本大学は一流大学です。最近、芸術学部の偏差値が上がったのはなぜでしょうか?理事長の出身学部だがらでしょうか?

477市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/04/29(火) 22:14:34
女性社長の出身大学 AERA2026大学ランキングよりご紹介

1位 480人 日本大学 御三家 女子教育のパイオニア
2位 410人 慶應大学 御三家
3位 355人 早稲田大 御三家
4位 322人 東京女子医
5位 243人 青山学院
6位 201人 同志社大
7位 189人 東京大学
8位 187人 日本女子
9位 172人 明治大学
10位 168人 上智大学
11位166人中央 12位162人立教…19位法政128人・・22位東海120人‥42位帝京86人・・・52位東洋大学72人

私立大学で最古の歴史 女子大生、日本大学に誕生💐 (Res:199)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1728438498/

478市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/04/30(水) 08:56:00
日本大学の強みは私立御三家 と称される卒業生のマンパワーと向上心。


国家総合職試験と司法試験にもう一段のアップがあれば医療系学部を揃えた日大パワーを
遮る敵はありません。
今年は薬剤師試験に好成績を納めました。薬学部から172人が受験し、157人が合格。
合格率は91,3㌫。
社会福祉士試験も順調で文理学部から36人が受験し、32人が合格。
合格率は88,9㌫と好調。
ただ惜しむらくは獣医師試験の合格率が76,2㌫と珍しく(・・?不振でした。
医、歯、獣医師試験がんばろう!

479市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/05/02(金) 15:03:02
東証スタンダード  社長の出身 AERA2026年大学ランキング

一位 慶應義塾 103人 御三家
二位 早稲田大  87人 御三家
三位 日本大学  51人 御三家
三位 東京大学  51人 日本大学と同数

5位中央大32人  6位明治大29人  7位京都大24人 
8位青山学院22人 8位関西大22人 10位一橋大20人 10位同志社大20人

12位法政19人 13位大阪、近畿、東海、立教各17人 17位学習院、関西学院、立命館各16人

480市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/05/03(土) 10:09:23
陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1501510625/
日本大学と早稲田大学の違いは 長州藩出身者と佐賀藩出身 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1506120669/l50
陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 2
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1481985949/

陣頭指揮突貫
日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを
したかどうかだな。鳥羽伏見、徳川幕府との決戦に山田は命を捨てて
戦いに臨んだんだな。一方福沢と大隈の2人は鳥羽伏見の戦いを静観。
お茶を飲んだ後お昼寝しました。

私は山田顕義伯爵は福沢諭吉になにも言い残していませんが内心はこうだったと思う。
「人は人の上に人をつくらずは正しい。言っていることは立派だ。でも自由な言論も
私たちが戦場に残してきた屍の上に成り立っていることを忘れては困る。」
大隈さんに対しては「大風呂敷もわかる。力量もある。見識も立派だ。でも鳥羽伏見のときに
出てこなかった責任はどうとるのか?。私たちは明日の行方も知れず命を的に戦った。
勝った後、のこのこ出てこられてもあまり嬉しくない。

481市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/05/03(土) 19:51:00
なぜ日本大学だとダメなんですか?日東駒専 日大法学部に入学したけどつらい??MARCH落ち学歴コンプが治らない!?なんだそりゃ!?もっと自信持てよ!!
https://www.youtube.com/watch?v=vT3fvKkdmwk
パーカー塾長
法曹コースを目指さなかったのかな。日法法曹コースなら十分だと思うけどなァ
中央なんて大したこと無いと思うけどなァ 愛エメこうちゃん

482市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/05/04(日) 10:33:44
東証スタンダード  社長の出身 AERA2026年大学ランキング
一位 慶應義塾 103人 御三家
二位 早稲田大  87人 御三家
三位 日本大学  51人 御三家
三位 東京大学  51人 日本大学と同数

5位中央大32人  6位明治大29人  7位京都大24人 
8位青山学院22人 8位関西大22人 10位一橋大20人 10位同志社大20人

12位法政19人 13位大阪、近畿、東海、立教各17人 17位学習院、関西学院、立命館各16人
20位神戸大15 21位甲南14 22位専修、上智各12人 24位成蹊11人 25位駒澤、横浜国大各10人
27位9人東北大、千葉工大、東京理科大 30位8人九州大、明治学院、東洋各8人
33位7人大阪公立大、大阪工大、神奈川、玉川、龍谷大

※御三家日本大学を選んでよかった(^▽^)/ 東大をバカに出来る大学は日大位しかありません

483市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/05/04(日) 10:47:07
宇宙のトップブランド 日大法学部 (Res:533)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/533/1726582951/l50

東京23区の区長さんの内、
6人が日本大学出身者。

その内なんとなんと四人が日本大学法学部出身者(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)

慶應3人、早稲田2人、東大1人。

日本大学にあらずんばひとにあらず(・∀・)

484市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/05/04(日) 20:41:48
大學を偏差値でなく実績で評価する動きが出て来ました。


社会実績で判断すれば日本大学は私立御三家の中に堂々と入ります。
御三家日・早・慶。
逆に東京大学が私立3大学の後塵を拝し始めました。

国家予算をつぎ込むほどの成果を東京大学は出せていません。

485市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/05/04(日) 21:49:13
日大中央は地方公務員多いよな
どっちが出世するんだろう


どちらかと言えば日大じゃぁないですかね
 中大出身者は融通が利かず堅苦しい。
 日大出身者は穏やかで優しい🌸

役人風を吹かさない日大出身者は
どこの街でも縁の下の力持ち🌸。

足柄山の金太郎的な存在🌸
丁寧な対応で重宝されています。
 市長数日大56人。
 市長数中大23人。
※二階さんは引退し、鈴木修さんはお亡くなりになりました。もう中央大学は終わりです。国会議員数は激減したったの15人です。

486市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/05/07(水) 08:33:16
日本大学は強いよ。

強いなんてもんじゃアない。

私立高校の授業料無償化の動きで日本大学は最強!と認めざるを得ない。

日本大学附属26校は授業料が要らなくなるんだぜ!

日頃の行いの良さが宇宙にも届きました。日本大学に幸運がやって来ました。

487市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/05/07(水) 09:17:44
ボンクラ大学も気楽でいい
だってまわりの学生もみんなボンクラだから


↑そのポンくら大学の市長さんは47人で我が国トップなんだぜ。
高校教員採用数でも日本一! 一級建築士の数でも合格者日本一!

一方、法政大学さんの市長さんの数は12人。日本大学の4分の一程度です。
私の調べたところでは概ね法政の実力は日本大学の3割程度。

3割バッターの法政程度の大学が天下の名門日本大学にイチャモンヲ付けるなんて
オカシイらぁ
理工系は東條英機のプレゼント品。医学部薬学部はあるわけなし。
司法試験はロー生の現役合格者梨wwwwww

488日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/01(日) 22:33:12
法科大学院 ご近所さん 在学者ランキング

日本大学 11人現役合格 おめでとう🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
明治大学  7人現役合格
上智大学  7人現役合格
専修大学  3人現役合格
学習院大  1人現役合格
駒澤大学  1人現役合格

法政大学  0人
立教、青学、東洋 0人

※法科大学院の生命線は在学者に複数の合格者を出せるかどうかです。
 苦節10年組から地頭の勝負に変わってきています。

489日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/02(月) 20:29:21
2,025年度一般選抜 日本大学入試

青山学院高等部   受験45人  合格者9人

明治大学付属中野  受験38人  合格者9人

早稲田大学佐賀   受験66人  合格者18人

※藤枝東や焼津中央がスイスイ合格する日本大学入試に
 早慶MARCHの付属高校が難渋しています。面白い

490日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/03(火) 19:02:07
女子高校生に大人気の日本大学😊 女子は日大進学を目指す!

2,025年度一般選抜 日本大学入試 女子高校生徒板

淑徳巣鴨  受験生359人 日大合格者113人 女子スイマー池江璃花子の出身校(^▽^)/
大妻高校  受験生156人 日大合格者 66人
日出学園  受験生186人 日大合格者 48人
淑徳高校  受験生128人 日大合格者 46人
共立女子  受験生117人 日大合格者 45人
山脇学園  受験生132人 日大合格者 40人
鷗友学園  受験生81人  日大合格者 40人

491日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/03(火) 19:28:11
入学辞退率2024

慶應義塾 62.71%
早稲田大 67.27%
青山学院 73.99%
学習院大 74.76%
中央大学 75.67%
日本大学 76.68%
上智大学 78.77%
駒澤大学 79.43%
明治大学 80.15%
立教大学 80.25%
法政大学 81.58%
東洋大学 83.16%★

入試をどんだけいじくっても
世界のトヨタの評価はコレ↓

トヨタ自動車 29年間就職者数
ニッコマーチ
採用者数

日本大学 242  
明治大学 182  
法政大学 147  
中央大学 135  
青山学院 127  
立教大学  46  

駒沢大学  17
専修大学   6     
東洋大学   4

492日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/04(水) 08:09:38
カザルスホールが使い勝手のいいホールに成って欲しいな。
収容人数が僅か500人なんて使い勝手が悪過ぎるだろうw
最低でも1000人、出来れば2000人が希望です。

完成の暁には焼津中央高校のオペラをやって欲しいです。
生徒さん主体で企画、演出の出来ているナイスな高校生オペラです。
何時もは4回開かれ約5,000人の観客を集めます。
私は林真理子さんの日本舞踊を見るのが夢です

焼津中央 オペラ
https://www.edu.pref.shizuoka.jp/yaizuchuo-h/doc/2025041400013/

493日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/05(木) 08:44:08
工学部と生産工学部と国際関係学部と松戸歯学部を何とかしないかぎり
1流大学にはなれない。


↑葉っぱ云々より日大本体の
改革力でしよう。

御茶ノ水キャンバス総合活用プロジェクトの
成否次第でしよう

日大カザルスホール組が勝つか、
明治山の上ホテル組が勝つか興味は
尽きない。

494日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/06(金) 10:01:33
工学部→船橋日大前、生産工学部→先進理工学部なら立地のバランス的にも理工学部は神田駿河台だろ。


枝葉の葉っぱ動向より
日大カザルス大作戦「御茶ノ水キャンパス総合活用プロジェクト」の
成否が日大の将来を決定します。

田中さんの時は集まった浄財は100億円でした。
今回は300億円!?の寄付金集めと云う大事業です。

誰にも使い勝手の良いカザルスホールの
完成が待たれます。

完成の暁には新潟県名産の帯締めをした
林真理子先生に日本舞踊を踊って
祝って戴きたい。

495日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/06(金) 21:03:33
【男性が選ぶ】入学できたら自慢できそうな「GMARCH・早慶上理ICU・日東駒専」の大学ランキング! 第1位は「早稲田大学」【2025年最新調査結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3215551/3/

12位法政、11位立教、10位中央大学でした。
中央の一つ上の評価というのは嬉しいです。
日本大学がマーチングの一員であることの証明デショウ(^▽^)/

御茶ノ水にある室内楽の殿堂カザルスホールの再建が内定しただけに
日大生の気合はこれから夏の暑さにも負けずグングンと鰻登りに成りそうです。

496日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/11(水) 10:00:03
全国の女子高校の憧れの的の一つがN医療系学部学科なのかな。
日大には歯学部系、医学部系、獣医系、薬学部、動物の看護系と揃っていて
自立を目指す女子高校生の憧れの的です。

2,025年度一般選抜 日本大学入試 女子高校生徒板

豊島岡女子学園  受験生77人 合格者22人
フエリス女学院  受験生40人 合格者19人
白百合学園    受験生82人 合格者19人
洗足学園     受験生42人 合格者17人
桜陰       受験生33人 合格者15人
女子学院     受験生32人 合格者14人
雙葉       受験生53人 合格者11人

497名無しさん:2025/06/11(水) 10:11:11
日大は磨けば光る次世代の原石が入学しなくなってきた
残念だが落ちぶれるとそうなるんだなと思います
奇人変人天才が混じるのが日大の魅力だったのにね

498名無しさん:2025/06/11(水) 10:15:40
ポンコツ集団

499日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2025/06/11(水) 10:44:22
日本大学の評価は上昇中です(^▽^)/

何しろ東京23区のうちの6区が日本大学出身者だもんなァ

全国の市長さんも日本大学がトップです。

日本大学にあらずんば人にあらずッテ状況です(^▽^)/

500名無しさん:2025/06/11(水) 14:15:16
落ち着いてきたと思ったら、また、逮捕者が。

501名無しさん:2025/06/11(水) 21:23:47
エリートがすすめる大学は旧帝大と早慶だけ

ポンはしょせん路傍の石ころです

ポイっと蹴とばされる犬のウンコがついた石ころ

502名無しさん:2025/06/11(水) 21:48:44

>>501←その石ころにすら合格できなかった境界知能ガ○ジ

503日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/12(木) 07:46:03
日本大学医学部と東京六大学野球部は長い年月を得て
同時に
愛でたく100周年を迎えました。


日大医学部は戦時中、B29による空襲で日大板橋病院が全焼して消滅。

東京六大学野球も軍部に敵性スポーツとしてさんざん苛め抜かれました。

戦後、日大医学部も東京六大学野球もフェニックスの様に復活しました。愛でたい(^▽^)/

504日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/12(木) 08:45:05
女性社長の出身大学 AERA2026大学ランキングよりご紹介

1位 480人 日本大学 御三家 女子教育のパイオニア 自立した歯医者さん、獣医さん、お医者さんが多い
2位 410人 慶應大学 御三家
3位 355人 早稲田大 御三家
4位 322人 東京女子医
5位 243人 青山学院
6位 201人 同志社大
7位 189人 東京大学
8位 187人 日本女子
9位 172人 明治大学
10位 168人 上智大学
11位166人中央 12位162人立教…19位法政128人・・22位東海120人‥42位帝京86人・・・52位東洋大学72人

シンジダイ🌸 女子受験生は日本大学に関心あり🌸
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1696720702/l50
私立大学で最古の歴史 女子大生、日本大学に誕生💐 (Res:225)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1728438498/
女性に大変親切な日本大学 (Res:848)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1548803446/l50

505日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/12(木) 21:36:51
日本を動かす御三家、日大、慶應、早稲田を語ろう (Res:188)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/533/1743082851/
花のお江戸の大黒柱 NMARCH日大(・∀・) (Res:238)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/533/1741442296/l50

今の日本を数の力で圧倒する
私立の御三家、日、早慶を語ろう。

東大、京大は縮んだ。

506日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/12(木) 23:39:40
「日東駒専の中で最もお金持ちなイメージがある大学」ランキング! 1位「日本大学」、では2位は?
https://news.allabout.co.jp/articles/o/94199/

1位:日本大学/118票
全国にキャンパスを展開し、巨大な教育組織を運営する日本大学。現在の在学生数は約8万人となっています。
経営的なスケールの大きさや、充実した施設、メディア露出の多さから、国内屈指の存在感を誇る大学として知られています。

回答者からは「スケール感がある=お金持ちのイメージ」(30代男性/東京都)、「校舎の雰囲気が立派だし、なんか育ちがよさそう」
(50代女性/大阪府)、「派手めな印象もあって、お金ありそうだなと思ってた」(20代女性/千葉県)といった声が集まりました。

1位 日本大学118票
2位 駒澤大学 64票 3位 専修 48票 4位 ●東洋 37票

507S.A.D @月と六ベンツGANG SUPER STAR:2025/06/13(金) 01:09:45
日大のほうが2位以下より部落比率少ないし非部落民多いもんな、早慶のほうが覗きたかり犯しする。

508S.A.D @月と六ベンツGANG SUPER STAR:2025/06/13(金) 01:14:13
有効な兵力君主将軍師侍従の数は六大学マーチICU東駒専より圧倒的。相対性隔離理論で。

509S.A.D @月と六ベンツGANG SUPER STAR:2025/06/13(金) 01:17:18
https://youtu.be/TSlT_leq2xY?si=I1Ogp-rvApkX--5n

510名無しさん:2025/06/13(金) 01:34:03
>>506 日本でいちばんのお馬鹿大学www

511名無しさん:2025/06/13(金) 01:53:08

>>510 ←その大学にすら合格できなかった弱男www

512日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/13(金) 07:39:35
中央法も明治法も上智法ももはや絶望的 お陀仏様w[sage]
日大法学部がMARCHの括りを粉砕しました。早慶上智の括りもね。
中央法はお陀仏様w 明治法もお陀仏様 上智法もお陀仏様だーッ

2022年 法科大学院別 司法試験合格者率ランキング
順位        合格率

15 日本大法科大学院 32.2%(*24/*75) ↑ ローのレベルは東京大学並みに難化傾向。競争率驚きの8倍越え^
23 中央大法科大学院 26.2%(*50/191) 茗荷谷校舎は狭すぎて30点。力み過ぎwwwwwwww 駿河台ローはいいかも。
24 専修大法科大学院 25.9%(**7/*27) パワハラの教授がいるとか
30 法政大法科大学院 22.2%(*12/*54) 教授の質がマチマチ。在学生の合格者が出ないw
35 明治大法科大学院 18.6%(*16/*86)↓ どうすんのこれ!入試問題漏洩が未だに尾を引いています。
40 上智大法科大学院 13.3%(**6/*45) 早慶上智の括りは終了か(・・? 既習合格がたったのお一人様wwwwwwww
41 学習院法科大学院 12.5%(**5/*40) 限界に近いか 女子の多いローは伸びないw

◆お気の毒ですけど明治も絶望的だなぁw
 日大に合格者数も
 合格率も負けています。
 駿河台校舎の目の前に20階建ての中大ローが出来ました。
 どうすんのよ これw

513日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/13(金) 08:54:24
日東駒専 日本大学生産工学部 私立理系コスパNo.1 日大理系最強説!?大学選びは偏差値だけじゃなかった!!
https://www.youtube.com/watch?v=j0TYUrENVFk
パーカー塾長
チャンネル登録者数 1990人
※生産工学と経営工学は、工学系のみならず、経営学も領域に入ることから、「理文不問(理文両用)学」とも言われる。
そして、生産工学部として存在しているのは、日本では日本大学だけしかない。

514日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/13(金) 21:20:27
人気240社 過去29年累積就職者数 ★マーチ ●東東駒専 ▲成成明学 ◆四工大

1位 早稲田大  79,839
2位 慶應義塾  67,586
3位 明治大学  36,573
4位 同志社大  34,214
5位 東京大学  33,545
6位 日本大学  31,003😊 中央大学の一つ上
7位 中央大学  28,505  日本大学のひとつ下!
8位 立命館大  26,563
9位 京都大学  26,141
10位 大阪大学  24,756

11位 法政大学 23,961△なかなかベスト10には入れません
12位 関西学院 23,743
13位 関西大学 22,933
14位 青山学院 21,816
15位 東京理科 21,059
16位 立教大学 20,872
17位 東京工業 18,445
18位 神戸大学 18,086
19位 上智大学 17,503
20位 九州大学 15,793

21位 名古屋大 13,480
22位 一橋大学 13,141
23位 東北大学 12,884
24位 学習院大 12,454
25位 東海大学 11,671
26位 成蹊大学 9,692
27位 近畿大学 9,109
28位 日本女子 7,830
29位 北海道大 7,825
30位 専修大学 7,012

31位 筑波大学 7,002
32位 広島大学 6,873
33位 横浜国立 6,830
34位 南山大学 6,719
35位 芝浦工大 6,679
36位 東洋大学 6,139▼
37位 東京電機 6,062
38位 東京女子 5,893
39位 東京都市 5,891

40位 甲南大学 5,811
41位 福岡大学 5,619
42位 京都産業 5,073
43位 成城大学 4,883
44位 西南学院 4,819
45位 駒澤大学 4,808

515名無しさん:2025/06/13(金) 21:56:44
また不祥事かまた不祥事か

516日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/14(土) 15:05:19
陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1501510625/
日本大学と早稲田大学の違いは 長州藩出身者と佐賀藩出身 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1506120669/l50
陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 2
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1481985949/

陣頭指揮突貫
日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを
したかどうかだな。鳥羽伏見、徳川幕府との決戦に山田は命を捨てて
戦いに臨んだんだな。一方福沢と大隈の2人は鳥羽伏見の戦いを静観。
お茶を飲んだ後お昼寝しました。

私は山田顕義伯爵は福沢諭吉になにも言い残していませんが内心はこうだったと思う。
「人は人の上に人をつくらずは正しい。言っていることは立派だ。でも自由な言論も
私たちが戦場に残してきた屍の上に成り立っていることを忘れては困る。」
大隈さんに対しては「大風呂敷もわかる。力量もある。見識も立派だ。でも鳥羽伏見のときに
出てこなかった責任はどうとるのか?。私たちは明日の行方も知れず命を的に戦った。
勝った後、のこのこ出てこられてもあまり嬉しくない。

517日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/14(土) 15:51:09
11月6日お祝いの渦が出来るかな?!司法の日大
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/533/1728372016/

日大が法科の名門というのは事実だよ。
旧司法試験の用紙には日大の項目があった。
順番は忘れたけど東大日大中央早稲田の順だったかな。
合格者が多かったので、これらの大学の受験生は
該当にチェックして、書いていないその他の大学は自分で書き込むの。
だから慶應は自分で書き込んでいた。

昔の栄光なんだろうね。

あ、これ旧司法試験知っている人なら、常識なので。念のため。

(^^♪ 日大良いとこ 一度はおいで どっこいしょ (^^♪
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1647983677/

戦前の日大は、司法の日大と言われた、輝く伝統がありました。
高等文官司法科合格者数 昭和9年から15年
1位東大683人 2位中大324人 3位日大162人 4位京都158人 
5位関西74人、 6位東北72人  7位明治63人  8位早稲田59人
日本の歴史を変えた、鳥羽伏見の戦いの時、市ィこと山田顕義は長州軍の総隊長として、砲煙弾雨の中、陣頭指揮、吶喊。
一方、大隈重信と福沢諭吉のお二人は、家の中で、お茶を飲んだ後、お昼寝をしました!!

中堅大法学部の序列は中央大学>日本大学>明治大学>立命館大学>法政大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680097955/

【宿命の対決】中央法VS日大法【司法試験合格率は日大が上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681750708/

茗荷谷中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる  のびのび水道橋校舎がお薦め
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681505334/

中央大学茗荷谷板チョコビル一個 と 日大水道橋ビル群10数個との興味ある対比 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1671583686/

518日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/16(月) 19:13:50
《昨年より入学者数が増えたロースクール》
東京大(197→216)+19 ※有力情報
京都大(151→160)+9
中央大(148→150)+2
立命館(78→83)+5
明治大(46→58)+12
関西大(33→49)+16
日本大(36→44)+8
九州大(37→39)+2
法政大(36→38)+2
上智大(22→34)+12
岡山大(22→29)+7
専修大(17→25)+8
創価大(18→19)+1
南山大(16→19)+3
琉球大(10→15)+5
金沢大(10→13)+3

519日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/16(月) 19:20:50
《昨年より入学者数が減ったロースクール》
慶應大(200→164)▲36
一橋大(89→86)▲3
大阪大(90→82)▲8
神戸大(88→68)▲20
同志社(71→63)▲8
名古屋(60→58)▲2
東北大(51→49)▲2
北海道(51→45)▲6
千葉大(51→40)▲11
都立大(43→38)▲5
筑波大(37→35)▲2
大公大(35→32)▲3
関学大(40→31)▲9
学習院(23→20)▲3
福岡大(26→15)▲11
愛知大(19→15)▲4

《昨年と同数》
広島大(17→17)

520祝・日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/18(水) 10:12:16
日本大学の就職は マーチングとして扱われます🌸
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1724726245/l50

人気240社 過去29年累積就職者数  
1位 早稲田大  79,839
2位 慶應義塾  67,586
3位 明治大学  36,573
4位 同志社大  34,214
5位 東京大学  33,545
6位 日本大学  31,003😊 中央大学の一つ上
7位 中央大学  28,505  日本大学のひとつ下!
8位 立命館大  26,563
9位 京都大学  26,141
10位 大阪大学  24,756

11位 法政大学 23,961△なかなかベスト10には入れません
12位 関西学院 23,743
13位 関西大学 22,933
14位 青山学院 21,816
15位 東京理科 21,059
16位 立教大学 20,872
17位 東京工業 18,445
18位 神戸大学 18,086
19位 上智大学 17,503
20位 九州大学 15,793

21位 名古屋大 13,480
22位 一橋大学 13,141
23位 東北大学 12,884
24位 学習院大 12,454
25位 東海大学 11,671
26位 成蹊大学 9,692
27位 近畿大学 9,109
28位 日本女子 7,830
29位 北海道大 7,825
30位 専修大学 7,012 (^▽^)/専修の学生数は東洋大の半分でも就職では上

31位 筑波大学 7,002
32位 広島大学 6,873
33位 横浜国立 6,830
34位 南山大学 6,719
35位 芝浦工大 6,679
36位 東洋大学 6,139▼
37位 東京電機 6,062
38位 東京女子 5,893
39位 東京都市 5,891

40位 甲南大学 5,811
41位 福岡大学 5,619
42位 京都産業 5,073
43位 成城大学 4,883
44位 西南学院 4,819
45位 駒澤大学 4,808

521祝・日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/19(木) 07:51:52
東京花の23区で日本大学出身者は6人。
そのうち日本大学法学部出身者は4人。明治は大学院出がひとり。法政は0人。
昔、猛威を放った中央大学区長さんはゼロ。皆無w


市長さんは日本で日大が一番。日本一! 早稲田やあの東京大学よりも多い(^▽^)/

522名無しさん:2025/06/19(木) 08:15:47
エリートも女子受験生も避けるポン雑魚大学
卒業生だけはめっちゃ多い大学わらい

523名無しさん:2025/06/20(金) 09:11:15
日大はエリートがおすすめする大学だった!!

ホントかいな

524名無しさん:2025/06/20(金) 09:11:48
慶応はさらに科目数を少なくするとともに恣意的採点のしやすい小論文を課す事で裏口組を合格しやすくしている。 多くの権力者子弟は裏口のしやすさ留年のしにくさから私立文系を選択し、権力者も私立文系を重用する。それが、日本の理系が衰退する一因になった(単位取得が比較的難しい理系は世襲させにくい)。 まさに全ての日本没落の原因だな縁故主義の蔓延 慶応とは忌むべき大学だな

525祝・日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/20(金) 17:53:31
日本大学の医療系は宇宙最強
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1586176293/

日本大学の凄いのは戦前から医学部や歯学部の医療系に
力を入れていたことです。東海さんや帝京さんの医学部は
戦後の誕生です。

日本大学は医学部、歯学部、獣医学科、薬学部、看護の専門学校、動物系の看護学科と
6種類の医療系を揃えています。
日大の医療系は早稲田MARCHにあるはずもありません。

早稲田MARCHが手も足も出ないのは当然ですが、
東京大学だって6種類の医療部門を揃えることは
とうてい絶対不可能です。 
日本大学の医療系はあまり知られてはいませんが6種類すべて揃っていて宇宙最強なのです!

526祝・日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/21(土) 09:22:09
林真理子理事長さんが誕生して今年の7月には4年目がスタートするのかな。

疑問に思う事もあるのよ。

日本大学の創立者は多分(・・?山田顕義だと思うんだが
真理子さんは学祖の山田顕義について一言も述べていないのな。

薩摩の西郷隆盛が日大を作ったのではありません。吉田松陰の血統を継ぐ山田顕義伯爵が創りました。

自分の大学の血統も知らない今の理事長さんでは心配です。
私はバンバン 真理子理事長さんが学祖山田顕義伯爵について述べられると思っていただけに心外です。

527私立御三家の伝統校 日本大学:2025/06/22(日) 08:02:32
大変おめでとうございます。我が日本大学が御三家から我が国トップに躍進しました。
遂に日本大学が東京大、早慶を下に見る時代の到来です😊😊😊

全国の市長さん、大学別ランキング
1位 日本大学 47名 御三家→日本トップ
2位 早稲田大 46人 御三家→トップの座から陥落
2位 東京大学 46人 ●昔の名門も今じゃァ日大の下↓

4位 慶應義塾 29人 御三家
5位 中央大学 25人
6位 京都大学 21人
7位 明治大学 20人
8位 青山学院 15人

12位 専修、法政(▼ベスト10に入れず2軍(・・?)、立教   ▼番外 東洋大学  不明(帝京大7人、東海大4人)

528祝・日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/23(月) 08:38:27
祝・東京都議会議員合格者
北多摩3の尾崎大介に当選確実がでたな。
おめでとうございます

杉並の関口健太郎に当選確実が出た。
おめでとうございます

港区の菅野弘一、4回目の当選
おめでとうございます。

品川区の芹澤裕次郎、初当選
おめでとうございます

新宿区の吉住栄郎、2回目の当選
おめでとうございます。

529祝・日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/24(火) 07:29:38
学習習慣のある受験生を集めてくださいな。
数より質です。

でも日本一の市長数を誇る名門校の日本大学の偏差値は東京大学、早稲田大学の偏差値に
少し負けているのが面白い(^▽^)/

530名無しさん:2025/06/25(水) 13:23:05
エリートがおすすめする大学。なんか嘘っぽいなw

531名無しさん:2025/06/25(水) 15:12:08
エリートがこの大学だけはやめておけという大学(笑)

532頭の良いのは当たり前!宇宙の日本大学(・∀・):2025/06/25(水) 17:43:11
私立の御三家のひとつ 名門日本大学

533祝・日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/25(水) 19:53:33
田久保真紀市長の学歴に関して追及 市議会議員全員に学歴詐称を訴える手紙が 
市議が百条委員会の設置を求める 静岡・伊東市議会  静岡朝日テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7a7876e519cf2aacf620f70b6dd419b9338f35c

静岡県伊東市の市議会代表質問で、田久保真紀市長の学歴に関する追及があり、市議は百条委員会の設置を求めました。

杉本一彦市議:
「市長、確認させて下さい。あなたは平成4年3月東洋大学法学部経営法学科卒業で間違いありませんね」

田久保真紀市長:
「この件に関して代理人、弁護士に任せているので、個人的な発言は控えさせていただきます」

 伊東市議会で田久保市長が追及されたのは、市の広報誌にも記載している「東洋大学卒業」についてです。

 きっかけは6月上旬市議全員に届いた手紙です。
そこには「中退どころか除籍であったと記憶している。議会に真実の追及を求める」とありました。
 25日の代表質問で杉本一彦市議は大学の卒業アルバムなどを確認したが、田久保市長の名前と顔写真を確認できなかったと述べました。

 それに対し田久保市長は「怪文書の要求に応じない」という考えを示しただけで、明確な回答は避けました。

田久保真紀市長:
「私の方から必要であると思うものについては、提示をしております。それを議長と副議長は確認をしております」
その中島弘道議長は「卒業証書らしきものを少し見せてもらったが確認するには至らなかった」と話しています。

Q「卒業証書と卒業証明書を提示して説明してほしい」
田久保市長:
「今既に代理人弁護士の預かりになりまして、慎重に協議して進めさせていただきたい」

この件に関して杉本市議は議会に百条委員会の設置を求め、中島議長は「会派の代表者会議で話し合いたい」と話しています。

534祝・日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/28(土) 08:12:10
週刊東洋経済 2012.7.7  上場企業の役員数 工学系

○東大工    355人
●早稲田理工 327人
○京大工    282人
○阪大工    242人
○東京工業工 169人
○名古屋大工 136人
○東北工    133人
●慶應理工  125人
●日大理工  121人 ◎
●東海工    120人
●日大生産工 113人 ◎
○名古屋工業 111人
○九大工    110人
●芝浦工業工 103人
○北大工    102人
-----------100人の壁
MARCH5校 雑魚w

535祝・日大医学部創立一〇〇周年(^▽^)/:2025/06/28(土) 08:47:41
日本大学の令和6年度決算は

総額2700億円。 (2,699億7217万円也)

黒字(収入超過)は37億円。

※経営状態を示す「基本金組入前当年度収支差額」は、37億円の
 収入超過になり、医療収入の増加および
 事業計画の見直しなどにより
 予算比で20億円の△増加となった(^▽^)/

寄付金収入は31億7500万円 △1億1000万円増加
補助金収入は108億円 △13億2000万円増加
医療収入は545億円 △36億円増加

※純資産の部 基本金は何と1兆円近い9438億5500万円で △46億7500万円の増加。
 1兆円の扉がもうすぐ開きそうです。2,026年度から私立高校の授業料は無償に成りますし
 「私立大学等経常費補助金」の復活もありそうです。 
 日本大学の未来は雨降って地固まるで明るくなりそうです。 愛エメ談


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板