したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

@いよいよ子供が大学に入ります

150さい校友デス:2012/03/05(月) 20:46:44
初年度学費が私立文系でも約100万
地方なんで東京で下宿させる賃貸マンションの入居時に約60万の
見積書
子供2人大学行かせたらパンクするんでは〜なんておぼろげに
おもっていたがいざ現実を目の前にすると・・・
おんなじ境遇の方語り合いましょうーー

2名無しさん:2012/03/05(月) 20:52:10
いま国立大でも初年度納入学費80万くらいするみたいだね
我々のころは3万6000くらいだったような気が・・
それでも私立に比べれば安いのかな
私立理工系で150万くらい?
私立医学部なんか1年で500万くらいするんだろ
とても一般家庭の人間が行けるとはおもえませんなあーー

3名無しさん:2012/03/05(月) 20:58:04
大学によって、仕送り額に差が出ました。
特に、立命館大学と同志社大学との差が大きかったです。
立命館大学は、アルバイトを頑張ってお金を稼ぎ、 親の負担を少なくしている人がたくさんいました。
それに対して同志社学生は、1人暮らしなのにアルバイトをせずに、 仕送りだけで生活をしている人が目立ちました。
また、実家から通っているにもかかわらず、 月90,000円もの小遣いをもらっている男のコもいました。
「男らしい」「女らしい」、なんて言葉は使うべきではありませんが、
男のコなのに、稼ぎもしないで親のすねをかじってるって、 ちょっとみっともないと思いました!(怒らないでね)
http://www.onozomi.com/univ_100/sisyutu1.html

4名無しさん:2012/03/05(月) 21:03:44
法学部二部にすりゃ良かったのに。
下宿は郊外のゼロゼロ物件にして、バイトさせて仕送りゼロで。

5名無しさん:2012/03/05(月) 21:06:14
 東京地区私立大学教職員組合連合(東京私大教連)は26日、2010年度の私立大学新入生の家計負担調査を発表した。
同調査によると、出費が落ちつく6月以降の仕送り額(月平均)は9万1600円で、前年の9万3200円を下回り、過去最低。1994年のピーク時(12万4900円)より3万3300円減少した。
不景気のあおりを受け、学生を支える家計の負担が大きくなっていることを裏付ける結果となった。
 また、家賃の平均は6万1100円で前年比1600円増。仕送り額の月平均に占める家賃の割合は66,7%となり、1986年度のデータ以来、過去最高だった。
家賃をのぞいた生活費は3万500円で、1日当たりでは1067円。ピーク時(1990年度)の半分以下となる。
同教連は、「不足する生活費は、アルバイト等の収入でおぎなっていることが推察される」とコメントしている。
 仕送り額の減少に伴い、奨学金の申請者が増加。全体平均で6割を超え、調査以来、過去最高。年収が低いほど申請者が高くなる傾向がみられた。
世帯の税込年収は、全体平均が885万5000円で、1989年以来20年ぶりに800万円台となった昨年に続き2年目となる。
世帯の年収は年々減少傾向にあることがわかった。
 自宅外通学者の「入学の年にかかる費用」は298万9246円。自宅外通学者世帯の税込収入に占める『入学の年にかかる費用』の割合は34.0%で、年収の3分の1を占め、家計負担の大きさを示した。
このことに伴い、入学費用を「借入れ」した家庭は20.2%で、5人に1人の割合。借入額の全体平均は157万9000円で、前年と比べ2000円増額した。
受験から入学までの費用の負担感は、9割を超える家庭で「重い」(「たいへん重い」と「重い」の合計)と感じているという。
http://www.zaikei.co.jp/article/20110427/71491.html

6名無しさん:2012/03/05(月) 21:06:33
実家から通って光熱費通信費も親が払い家族で夕食を食べるなら小遣いなんて月5000円でいいだろ。

7私立医学部学費一覧:2012/03/05(月) 21:12:25
1800万〜1999万台 順天堂(特待)
2000万〜2199万台 慶應義塾 昭和(正規合格) 順天堂 
2200万〜2399万台 東京慈恵会医科
2400万〜2599万台 
2600万〜2799万台 昭和
2800万〜2999万台 日本医科 東京医科
3000万〜3199万台 関西医科 大阪医科
3200万〜3399万台 東邦 久留米 東京女子医科 日本 
3400万〜3599万台 聖マリアンナ医科 岩手医科 近畿
3600万〜3799万台 杏林 藤田保健衛生 獨協医科 福岡 
3800万〜3999万台 愛知医科 北里 兵庫医科 
4000万〜4199万台 埼玉医科 金沢医科 
4200万〜4399万台 東海 
4400万〜4599万台 川崎医科
4600万〜4799万台
4800万〜4999万台 帝京

8名無しさん:2012/03/05(月) 21:16:11
2007年度入学制 国公立大&都内主要私大、学費総額一覧(法学部で比較)
+++++++++++++++++++
国立大学 2,425,200円
+++++++++++++++++++
1位  東洋大学 3,570,000円
2位  慶応義塾 3,559,800円
3位  中央大学 3,627,200円
4位  駒澤大学 3,725,000円
5位  拓殖大学 3,738,200円(政経学部)
6位  日本大学 3,740,000円
7位  大東文化 3,768,900円
8位  獨協大学 3,780,750円
9位  学習院大 3,785,200円
10位 専修大学 3,849,000円
11位 上智大学 3,879,850円
12位 国士館大 3,929,000円
13位 津田塾大 3,918,150円(文芸学部)
14位 国学院大 4,012,400円
15位 立教大学 4,026,000円
16位 早稲田大 4,040,800円
17位 成蹊大学 4,056,600円
18位 明治大学 4,069,200円

9しつもん:2012/03/05(月) 21:37:35
>>4
法学部二部って学費安いですか?

10名無しさん:2012/03/05(月) 21:47:29
>>7
順天堂特待とはなにか
昭和大医学部の正規合格とその他で学費800万くらい違うのはどういうことか
おなじ医学教育を受けるのに慶應順天あたりと帝京とでなぜこんなに学費に差があるのか
いったい親の職業はなにか、裕福な開業医か?
日本大学医学部はもっと学費安くできないのか

11名無しさん:2012/03/05(月) 22:07:56
日大法学部の学費。
http://www.law.nihon-u.ac.jp/applicant/examination/tution.html

駒沢法学部フレックスBの方が良いと思いますよ、学費が安く入試は簡単なのに一部扱い。
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2430/expense.html

12名無しさん:2012/03/05(月) 23:06:51
日大校友子弟は学費が無料か半額にするとかの措置はないのか
そんな制度があれば無理にでも……

13名無しさん:2012/03/05(月) 23:15:41
首都圏に住んでる方はいいよなあ
自宅から通える大学が選び放題だし
地方では通える大学ないしね
地元の大学行けって?
地元には駅弁国立とFラン私立しかないしね
選択の余地なしか(苦笑
下宿アパート代がバカにならんしなー

14名無しさん:2012/03/06(火) 00:13:57
アパートとか贅沢を言わなければ安く済む。
たとえば文理学部は八王子のアパートを借りるとか。

15名無しさん:2012/03/06(火) 04:15:31
>>14
オトコならともかくオンナのコではヘンなとこに住まわせるわけにはいかんからなあ
ただ安けりゃあイイというわけにもいかんだろ
女子学生会館とか学生専用マンションとかあるみたいだが、
いうまでもなくけっこうするもんだしなー
いざ不動産会社の見積書目にしてうろたえてしまったな

16名無しさん:2012/03/06(火) 04:33:29
学生寮とかどんなもんかな
各大学でいろいろもっているもんかな
今おもえば自分も学生寮に入ってもよかったかな
とおもったりする
食事付きとかならなおさらヨシかな
生活が不規則になりがちになりそで…

17:2012/03/06(火) 11:15:14
東大ワセダ全滅で中央大に決まりました
日ちゃん皆さんのご支援ご声援ありがとうございました
八王子の山の中にあるらしいですがどんなとこか一度
行ってみたいですね
学食が巨大らしいですね

18現役法学部生:2012/03/08(木) 14:46:47
子供は日大じゃ真っ当な人生は歩めませんね。

日大は負け犬の集まりです。

みんな地獄へ道連れです(笑)。

19名無しさん:2012/03/09(金) 00:35:33
>>18 東大オチ
こんなアホは相手にすんな 笑いあってホットケ
あ〜すまん俺が相手しちまった みんなするなよ

20名無しさん:2012/03/09(金) 21:43:58
中央大は日大からみたら最も親近感感じる大学ダロウ
おんなじ東都、神田5大学だしな
よかったんじゃないの
中大は絡まれるのイヤかもしれんが…

21名無しさん:2012/03/10(土) 22:08:34
さいきんは指定校推薦みたいなので総計クラスに決まっちゃうケースも見受けられるな
余分な併願受験もなく経済的で家計も助かるだろうなあ

22名無しさん:2012/03/10(土) 22:19:24
同じ大学を親子二代三代入学卒業すると表彰されたりする大学あるみたいだね
日大でもそんな制度ありますかね

23名無しさん:2012/03/11(日) 08:32:28
日大あたりの奨学金制度はどうなってるのか
最近は借りても返さずトンズラしちゃうのも多いらしいな
ソコソコの所得あると借りれないのかな

24名無しさん:2012/03/11(日) 12:33:05
大学行ってる時点で負け組だよ。才能がない、その他大勢だから大学へ行く。

25法学部の就活戦士:2012/03/11(日) 23:53:49
まぁ、、日大は学生を基本的に放ったらかしにするからな。

自分から行動しないと、本当につまらない学生生活を送る羽目になるからな。

少なくとも、法学部はクラス制をとってないし、附属は附属で固まるし、学友を作るのには苦労する大学かな。

ずっと一人の奴や輪に入れない奴も多いし。

楽しい学生生活は自分で築けって、所かな?

26名無しさん:2012/03/12(月) 20:23:48
大学入ったらすぐに友だち作れとアドバイス
5月の連休前までがさいしょの勝負所かと
サークルも必ず入れと
さいしょはかけもちでいいので複数のサークルに登録して自分の合ったところを決めてはと

27名無しさん:2012/03/15(木) 09:24:31
日本大学には全国各地で開催される父母連絡会懇親会とかないのか

中央大学他どこの大学でもにはあるのではないかな

28名無しさん:2012/06/07(木) 23:44:06
基本的に自由だけど、単位取得(特に必修)は計画的にするよう、ご子息に指導してください。


単位が足りずに留年というのは、授業料だけ余分にかかって、何のメリットもありませんので。

29名無しさん:2012/06/09(土) 11:38:03
大学でPTAって。

30名無しさん:2012/06/09(土) 20:35:29
今は大学でもPTAなのです。
なんでもかんでも親がしゃしゃり出てくるのです。
昔では考えられないでしょうがね。

31名無しさん:2012/06/09(土) 21:42:31
PTAではないな
父母への子息の学習状況や就職状況大学の施設整備の状況父母同士の交流等
大学として当然やっててよいものでは
日大は校友の数は多いというが組織的な活動があまりできていないんではないのか
102万の校友とともに
とか大学は勝手に都合イイようなキャッチフレーズつけてるが

32名無しさん:2012/06/10(日) 06:52:43
立派なPTAですなあ
悪いとは言わないが・・・
大学生の子供を放置してた私が悪いのかな(笑)
自主自学、自己責任だから 放置で良いと思ってた
世話をやくのが面倒だっただけかな^^;はは
まあ普通に就職して問題なく育ってくれたのだが

33名無しさん:2012/06/10(日) 10:20:14
 2012年度「父母懇談会」、「進路・就職懇談会」の開催日時および会場が決定しました。
 懇談会では、在学生のご父母の皆さまに、ご子女の通っている大学について、学業やキャンパスライフについて、また依然厳しい状況にある進路・就職についての最新状況を現場の教職員がご説明いたします。
また日ごろの疑問点や悩みを直接話せる個人相談、そして同じ中大生を持つ同郷のご父母との交流を通して横のつながりも深められるまたとない機会でもあります。
 中央大学はご子女だけの大学でしょうか。いいえ父母の皆様の大学でもあるのです。父母のネットワークも中央大学の底力です。ぜひこの機会に直接大学に接してください。
 お申込み方法および詳細は、父母懇談会のページをご覧ください。皆さまのお越しをお待ちしております。

34名無しさん:2012/10/11(木) 00:31:58
日大を受験するときは、家から通えるところを受験させてあげてください。



どの学部を出たって、三流大学に変わりないので。

35名無しさん:2020/11/12(木) 18:26:35
 肥 料
あのときの あの苦しみも
あのときの あの悲しみも
みんな肥料になったんだなあ

じぶんが自分になるための

36名無しさん:2024/07/17(水) 14:17:59
いよいよ子供が日本一の総合大学 
日本大学国際関係学部を目指し頑張っています。
三島でお会いしましょう!お待ち申し上げます

https://www.nihon-u.ac.jp/

37名無しさん:2024/07/17(水) 15:28:30
日大は良い大学ですよ

38名無しさん:2024/07/17(水) 15:33:06
ちなみに宇宙のトップブランド日本大学といわれてます。

39名無しさん:2024/07/17(水) 16:40:45
日大はニッコマからステップアップしてマーチングになりましたよ。
安心してください。もうバカにされることはありません。

40戦前、女子の入学を認めたのは日本大学:2024/07/17(水) 20:50:01
宇宙のトップブランド ^マーチング^日本大学🌸

日本大学のカレッジソングと言えば♪さすらいの唄♪です🌸
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
出品盤視聴も出来ます。↓ 愛エメ
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

日本大学生愛唱歌

♪さすらいの唄♪ 詞・曲松浦孝治 編曲鴨下青二 歌岩本善行

1.川よ お前は 何を求めて さまよう 夕暮れ 気まぐれの旅
  人の命の はかなさを 人の心の 冷たさを 川よ お前は 嘆いているのか

2.川よ 唄おう 愛の口笛 小指を ならして さすらいの旅
  女心の つれなさを 男心の 悲しさを 川よ お前と さすらいの旅
  
3.川よ 祈ろう 永遠のせせらぎ さまよう さすらい ギター流し
  ぐれた ハタチの みじめさを すれた 女の つまずきを
  こめて 川は 流れていくのか

41名無しさん:2025/05/02(金) 10:29:52
学祖 山田顕義 展 2025年 4/14〜8/30 三崎町・法学部図書館1F展示ギャラリー
https://www.law.nihon-u.ac.jp/library/exhibition/12433
入場料無料なので、お暇ならお越しください(10〜18時/日曜17時まで)

いよいよ子供が日本一の総合大学! 
日本大学法学部を目指し頑張っています。
神田三崎町(JR水道橋)でお会いしましょう!お待ち申し上げます。

42市長数、区長数で日本大学が一番達成です:2025/05/02(金) 14:57:54
東証スタンダード  社長の出身 AERA2026年大学ランキング

一位 慶應義塾 103人 御三家
二位 早稲田大  87人 御三家
三位 日本大学  51人 御三家
三位 東京大学  51人 日本大学と同数

5位中央大32人  6位明治大29人  7位京都大24人 
8位青山学院22人 8位関西大22人 10位一橋大20人 10位同志社大20人

12位法政19人 13位大阪、近畿、東海、立教各17人 17位学習院、関西学院、立命館各16人

43名無しさん:2025/07/03(木) 15:25:04
専修大元柔道部員、大麻所持疑いで逮捕

大麻を所持したとして、警視庁は3日、専修大の学生で元柔道部員の羽黒朝陽容疑者(22)
=川崎市多摩区=を麻薬取締法違反(営利目的所持)容疑で逮捕した。
捜査関係者への取材で分かった。
捜査関係者によると、羽黒容疑者は6月13日、東京都多摩市で乾燥大麻約70グラム
(末端価格約35万円)を所持した疑いがある。大量に所持していたことなどから、
営利目的と判断したという。
羽黒容疑者は同日午前4時すぎ、市内でレンタカーを運転中に職務質問を受けた際、
警察官の胸ぐらをつかんだとして、公務執行妨害容疑で現行犯逮捕されていた。
「胸ぐらをつかんだわけではありませんが、そうであれば反省しています」と話したという。
■車内から大麻特有のにおい
レンタカーから大麻特有のにおいがしたため、警察官が車内を調べると、
複数の小袋に入った大麻が見つかったという。同庁は入手経路を調べている。
専修大は取材に「事実関係を確認」としている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板