したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

◆理工駿河台旧1号館を復活させたい

1理工OB:2011/07/15(金) 15:57:51
理工学部はもとより日本大学及び御茶ノ水のシンボルであった
今は無き理工学部駿河台旧1号館を懐かしみ振り返り
できれば全国のどこかで復活できませんか
http://www.h6.dion.ne.jp/~nu1gokan/1gokan-hajime.html
http://pub.ne.jp/lot49/?entry_id=3558544

83上場企業の社長数は日大103人で京都大の上:2023/03/11(土) 13:53:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/899b9a1e43b354494effd6cab1503bbd6d8b1940/images/000

上場企業社長出身大学ベスト10 東京商工リサーチ調べ2022年版
1位 慶應大学 288人
2位 早稲田大 227人
3位 東京大学 210人
4位 日本大学 103人 ↑京都大学の一つ上(^▽^)/
5位 京都大学  97人 ↓日本大学の一つ下w

6位 中央大学  82人
7位 明治大学  79人
8位 関西大学  64人
9位 一橋大学  61人
10位 同志社大  60人

84名無しさん:2023/03/22(水) 00:09:29
杏雲ビルは今は住友不動産が持っているのかね?

85名無しさん:2023/03/23(木) 03:43:07

駿河台キャンパスは文系学部に明け渡してください

そして理工学部は船橋へ完全集約して本業に勤しんでください

テメエラに駿河台は向いてない

86日大は難関大学!スーパー狭き門💐:2023/03/23(木) 08:57:57
まぁ 前のりじちょうしは駿河台は理系の物と
断言していましたけどトップが
御代りになった事で変わる可能性はありますよね。

 新たに購入した土地はどれぐらいあるのかな。

カザルスホールも高層化すれば一つぐらいの学部は収容出来そうです。
薬学部の専門課程が駿河台に進出する可能性はあるし
何しろ都心の超一等地で巣。有効利用できれば
時代の最前線に飛び出す事も出来ます。💐日大駿河台ルネッサンス💐の始まりです。

酒井学長と林理事長の采配が問われます💐

87名無しさん:2023/03/23(木) 15:23:07
理工は駿河台に集めて、船橋日大前へは居抜きで工学部を移転させるんだろ。

88名無しさん:2023/03/23(木) 18:30:18

理工は船橋津田沼に集めて、残りの重複は再編して工学部を廃止させるんだろ。

89名無しさん:2023/03/23(木) 19:41:57
>>88
また立川君の妄想が始まったよw

90名無しさん:2023/03/23(木) 23:48:14
>>89
また妄想君の立川連呼が始まったよw

91名無しさん:2023/03/24(金) 14:51:50
NTT駿河台を買い取って、あそこに旧駿河台理工学部1号館を復元するのがいいだろう。

92名無しさん:2023/03/24(金) 20:13:45
かつての旧駿河台理工の栄光?は過去のモノとなったので

駿河台理工は船橋へ移転して集約していって下さい

93名無しさん:2023/05/06(土) 00:09:33
駿河台の土地を買って買って買いまくれ!

94名無しさん:2023/05/07(日) 18:55:51
コトブキシーティングビル、書店会館ビル、駿河台ビルあたりも買い取って、区道を太田姫神社の回りに付け替えちゃえよ。

95名無しさん:2023/05/11(木) 18:59:19
法学部の旧図書館も三崎町に復元してもらいたいな。

96名無しさん:2023/05/17(水) 18:31:17
河合塾 Kei-Net 河合塾の大学入試情報サイト
一般選抜 入試結果(日本大)
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/result/private/2267.html

97だれにも好かれる愛される 日本大学🌸:2023/05/18(木) 21:55:49
日米首脳会談で「スタートアップ・キャンパス構想」推進で一致 東京・恵比寿近くにMIT=マサチューセッツ工科大学誘致へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c60da0cc440afc1992d4c61d92f706817f670264

日米首脳会談で、岸田総理とアメリカのバイデン大統領は、「グローバル・スタートアップ・キャンパス構想」を推進していくことで一致しました。

会談の冒頭、岸田総理は,「『グローバル・スタートアップ・キャンパス』を東京都心に創設するべく、アメリカのリーディング大学の一つ
マサチューセッツ工科大学と共同で、検討を開始している」と表明しました。

スタートアップ・キャンパス構想とは、AIを含む、最先端技術の研究を行う大学を日本に誘致し、人材育成にあたるプロジェクトです。

複数の政府・与党関係者によりますと、東京の目黒区と渋谷区にまたがる2万平方メートルを超える敷地に
マサチューセッツ工科大学がやってくるということで、政府は、2028年の開校を目指すとしています。 TBSニュース

◇私は日大理工学部内にオックスフォード大学の日本校を設置すればいいと思うけどな。
何もイギリスに行くばかりが能ではない。寮も設置してオックスフォード大学の学生さんと
切磋琢磨すればいい。 愛エメ談

98だれにも好かれる愛される 日本大学🌸:2023/05/18(木) 22:31:48
【衝撃】青学の新入生が1番驚いたことは何?激ヤバエピソード連発!【wakatte TV】#874
https://www.youtube.com/watch?v=yerJEniJRSg
wakatte.tv
チャンネル登録者数 42.1万人

99だれにも好かれる愛される 日本大学🌸:2023/05/19(金) 07:06:37
マサチューセッツ工科大学(英語: Massachusetts Institute of Technology、MITは、アメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジに本部を置く私立工科大学である。1865年に設置された。
全米屈指のエリート名門校の1つとされ、ノーベル賞受賞者を多数(2014年までの間に1年以上在籍しMITが公式発表したノーベル賞受賞者は81名で、この数はハーバード大学の公式発表受賞者48名を上回る輩出している。
最も古く権威ある世界大学評価機関の英国Quacquarelli Symonds (QS) による世界大学ランキングでは、2013年以来2021年まで、ハーバード大学やケンブリッジ大学等を抑えて9年連続で世界第一位である。

100だれにも好かれる愛される 日本大学🌸:2023/05/19(金) 08:35:26
日本のマサチューセッツ工科大学 日大理工学部  (Res:485)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1647074542/l50

日本を動かす原動力日大理工学部
実績と伝統は超〜一流
自信を持ってお勧め出来る逸品です。 愛エメ

日大理工の情報建築って偏差値高いよな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1647073075/

駿河台のマサチューセッツ工科大学と言えば 日本大学理工学部
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1640643136/l50

101だれにも好かれる愛される 日本大学🌸:2023/05/19(金) 10:06:25
中央大学の欠点は先を見る目が無いというか
小回りが利かないのな。

例えば中央御理工学部を例に挙げるとなんで
建築学科を創らなかったんだろう。
都市環境学科(土木)おひとつでは日大理工に対峙できません。

建築学科があれば今頃、中央理工は
中央法と並ぶ名門になっていたでしょう。

茗荷谷でいえばサークルの部室が無ければ
近くのビルをレンタルするぐらいの智慧があってもいい。

小回りが利かないから地盤が沈下しているんだなwwwww

102国家試験合格率向上が日大の課題:2023/05/27(土) 06:46:09
元国税職員の38歳芸人が一般選抜で東大合格、ゼロから勉強で難関突破した衝撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b2cf6490f6510e76d5df0777d3126765b080fac

 ──そもそも付属校から日本大学理工学部建築学科に進み、東京国税局に就職。その後芸人に転身という異色の経歴ですよね。

 何となく建築に興味があったので建築学科を選んだ。授業はほぼ全部出ていて、成績だけ見るとまじめな学生だった。 

 デザインが得意な学生にとっては得るものが多い環境だったと思うが、僕はそうではなかった。大学生活で
得られたのは生涯の友達ができたことくらいだ。

 大学1年生でだいぶ単位を取ったので暇ができて、公務員試験の勉強を始めた。公務員試験は基本的に併願するので、
5つぐらい受けた。受かった中で話を聞いていちばん興味を持てたのが国税専門官だった。

103国家試験合格率向上が日大の課題:2023/05/27(土) 09:35:54
日大はお相撲さんが日大の評価を下げただけで
日大の伝統と実績は抜群です。医学部歯学部薬学部獣医と揃っているのは
全国で日大だけで東京大学さんでも真似は出来ません。 愛エメ


全国 市長数 2,023年1月現在

1位 早稲田大様 63名
2位 日本大学様 50名←
3位 東京大学様 46名

4位慶應義塾30人 5位中央26人 6位明治24人 7位京都22
8位同志社17 9位青山学院16 10位九州15 11位立命館14
12位専修13 12位駒澤13 14位立教12 15位法政11人
◇全国の市長のベスト3は早稲田、日大、東京大の3校。
◇日大出身の市長はさいたま市、水戸市、熊本市、福井市、柏市、沖縄市、鎌倉市、
 沼津市、裾野市、行田市等多彩。

◇東京都23区の内、日大出身者の区長は新宿区、板橋区、練馬区、杉並区、大田区の5人。

104名無しさん:2023/05/31(水) 22:08:26
令和4年度は、校地の新規購入は無かったんだな。

105ボーダーフリーの学部が誕生wwwww:2023/06/04(日) 21:41:47
130年の輝きと共に、未来を創る
【6月9日(金)開催】OUMON FORUM 2023 桜門技術士会創設30周年記念フォーラム
「宇宙開発の最盛期時代-月面基地を創るのは君だ-」
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/news/detail/20230526_1506.html

会場はどうやら駿河台
こういうのが出来るのはうちくらい

106令和7年度完成 日本大学法学部3号館:2023/06/08(木) 18:52:10
2023年度 国家公務員 総合職 合格発表 東大200人割れ 立命館5位 一橋は日大に抜かれ専修に並ばれる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1686211415/

日 本 大  29 伝統と実績(^▽^)/
一 橋 大  27
神 戸 大  27
専 修 大  27
横 浜 国 立 大  24
東 京 農 工 大  23
東 京 海 洋 大  22
同 志 社 大  22
信 州 大  18
岩 手 大  17
東 京 都 立 大  16
名 古 屋 工 業 大  14
お 茶 の 水 女 子 大  13
上 智 大  13

107名無しさん:2023/06/08(木) 21:47:48
旧法学部図書館も復元してもらいたいな。

108名無しさん:2023/06/14(水) 23:58:48
そんな余裕もないので

駿河台理工は撤退して船橋へ完全移転集約していってください 

駿河台は文系学部が使いますのでw

109国家総合職に29人が合格🌸:2023/06/15(木) 07:15:20
【司法の日大】国家公務員総合職合格者で日大が私立大学7位。法政と青山はランクインせずw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1686327124/

日大は理工学部から21人合格はすごいですね
ここの理工学部は名門なんですか?
ソースは日大理工学部のHP

戦前は私大理系では早稲田に次ぐ名門だった
戦後の財政難で規模を大きくして凋落してしまった

事務次官にまでなった人もいるよ
私大の理系では日大だけじゃないかな

早稲田の次に出来た私大工学部ですよ 土木学科は私大最古

法政はどこいったの?

日大理工はMARCH理工よりは上
特にゼネコン業界では理科大より強い

110名無しさん:2023/06/20(火) 22:24:40
NTT駿河台はボロいから、買い取って理工の旧駿河台1号館を復元してもらいたいな。

111常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/22(木) 17:15:20
日本大学理工学部
令和5年度 出身校別合格者数
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/examination/pdf/16.pdf?202305

112常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/25(日) 09:16:24
年度によって結構ばらつきがあるが、2018年度は↓

東京理科大の留年率 2018年度
理学部第一部20.7%
工学部20.8%
薬学部(6年制)13.5%
薬学部(4年制)14.9%
理工学部21.8%
基礎工学部7.0%
経営学部18.4%
理学部第二部33.7%
平均18.9%

理科大公式HPより

113常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/06/26(月) 16:29:34
日立製作所 理系卒管理職数(副技師長以上)

東京大193 早稲田 97 東工大 80 大阪大 79 京都大 78 東北大 74
九州大 44 北海道 44 慶應大 39 名古屋 25 横国大 21 茨城大 19
金沢大 19 九工大 17 東理大 15 千葉大 13 広島大 12 信州大 12

東芝 理系卒管理職数(担当副技師長以上)

東京大116 早稲田 91 東工大 82 東北大 73 慶應大 49 京都大 44
九州大 37 大阪大 35 名古屋 26 北海道 24 横国大 23 静岡大 20
九工大 19 東電大 15 府立大 15 千葉大 13 名工大 15 熊本大 14

三菱電機 理系卒管理職数(次長以上)

大阪大 88 早稲田 65 京都大 56 東京大 44 東北大 36 慶應大 36
名古屋 21 神戸大 20 東工大 18 九州大 18 電通大 14 北海道 14
名工大 13 静岡大 11 千葉大 10 同志社 10 東電大 9 阪市大 8
九工大 8 工繊大 8 広島大 7 都立大 7 日本大 7 府立大 7

NEC 理系卒管理職数(統括マネージャー以上)

東京大 74 早稲田 57 大阪大 48 京都大 41 東工大 37 東北大 33
慶應大 39 九州大 26 北海道 23 名古屋 21 東電大 19 東理大 18
横国大 13 中央大 13 静岡大 13 千葉大 12 金沢大 11 府立大 10

富士通 理系卒管理職数(担当部長以上)

早稲田 98 東京大 76 東北大 68 大阪大 56 東工大 46 慶應大 43
京都大 37 名古屋 35 電通大 34 九州大 32 北海道 23 静岡大 25
千葉大 21 横国大 19 東理大 19 信州大 19 日本大 13 九工大 13

キヤノン 理系卒管理職数(担当部長以上)

早稲田 68 東工大 40 北海道 24 東京大 73 東北大 22 大阪大 21
東理大 21 名古屋 17 千葉大 17 九州大 16 都立大 16 京都大 15
東電大 15 横国大 15 日本大 13 武蔵工 13 中央大 12 上智大 11

114日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/07/02(日) 21:10:22
タモリさんは早稲田、たけしさんは明治理工らしいですが、学歴はなかなかですよね?

A.
当時の明治の理工は工学部でしたが、日大の理工より難易度が低く、国公立で言うと
山形大学の滑り止めが中央大学理工学部でその更に滑り止めと言う時代でした。
 
 
明治大学って昔は馬鹿だったのですか?
お婆ちゃんから聞きました。
早慶や上智青学などは今と同様にレベルが高く、中央や法政はあまり良くなかったらしいです。
明治はさらに低く、日大よりも下だったと言ってました。
受験で全部に落ちた人が行くところが明治や専修だったそうです。

115名無しさん:2023/07/03(月) 23:19:36
NTT駿河台の所でいいだろう。早急に買い取って旧理工駿河台1号館の復元に着手してもらいたい。

116名無しさん:2023/07/04(火) 20:06:22
>>109 日大は馬鹿しか行けない大学です

117名無しさん:2023/07/05(水) 19:31:25
YWCAビルを買い取っちまいなよ。

118常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2023/07/05(水) 22:37:17
各大学の評判
        
東海大学 東東駒専推し。研究や社会実績に強味、偏差値速報後は宣言通り大人しくする、大東亜とは別と言い切る
専修大学 東東駒専に好感。国総27人合格で注目の的に。工作王が攻撃開始。合格者上位高校偏差値とダブル合格で攻める
國學院大 大東亜帝國を嫌悪。G-SHOCK推し、他は渋谷強調で成成明にすり寄るも邪魔扱い。、地味に偏差値操作校とも
駒澤大学 東東駒専に批判的。400社就職率で獨専亜駒(ドクセン・アコマ)が爆誕。更にセンコマン、テイコマンなど一躍主役に
東洋大学 工作王で銀河系。TMARCHを公式が推し!次々と造語を編み出し、東海すらも平伏せる工作力。最近は専修が目障り
獨協大学 成成明獨國武推し。獨専亜駒(ドクセン・アコマ)が出来るキッカケを作る。前スレは反省したか表に出ず潜った

◇注目は専修だな。国家総合職27人の内
 何人採用されるか。
 何しろ文系の採用は東大京大を除くと微々たるもんだからな。
 5人採用されると驚喜🌸 3人でも笑顔。

 何しろ中京大学は毎年10人の合格者を出しても採用数ゼロだったからな。
 昨年24人の合格者を出した法政も最終合格者の話が全然出てこないからな。

 日大は技官採用で2ケタ最終合格者今年は出すかも🌸

119名無しさん:2023/07/07(金) 20:13:01
NTT駿河台を買い取って、あそこに旧理工学部駿河台1号館を復元するといい。

120名無しさん:2023/08/07(月) 13:53:15
駿河台の歯学部は借地が大きい。

121「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/08/10(木) 21:45:04
【建築さんぽ】日本大学(理工学部)【建物探訪】
https://www.youtube.com/watch?v=N4ivtbeKRtY
大学と市役所を建築さんぽ

122名無しさん:2023/08/10(木) 23:06:24

>>116 ←合格してから言ってねw

123日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/08/15(火) 13:57:26
不祥事を吹っ飛ばせ!日大のススメ
https://www.youtube.com/watch?v=gdl6v78VPWY
マスクド先生の大学受験必勝
2962 回視聴 13 時間前
受験生の皆さん日大を受験しましょう

124名無しさん:2023/08/15(火) 15:32:22
1号館、重厚でよかったのに、ただのオフィスビルになっててがっかりした。

125日大生の愛唱歌 さすらいの唄:2023/08/18(金) 23:12:03
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

126名無しさん:2023/08/19(土) 21:23:28
NTT駿河台を買い取って、あそこに理工学部旧駿河台1号館を復原してもらいたい。

127名無しさん:2023/08/20(日) 19:17:26
戦時供出した鎧戸は復原して、嘗ての入口と共に保存してあるんだよね。

建て替えた建物は評判悪い。

128次回からは大麻の喫煙は即退学、即退部。警察への即通報もやむなし:2023/08/22(火) 19:08:19
日本大学の就職は如何でしょうか
へぼな会見を見てから心配になりました。


それがねぇ就職結構いいみたいですよ。

さっき^サンデー毎日9月3日号^を買ってきました。

 日大と言えば高校教員日本一、中学教員合格者日本一なんだが
 地方公務員も断トツの日本一です。
 一級建築士も日本一の合格者だし技術士試験もトップクラスです。

サンデー毎日を開くと大成建設就職者は39人。
2位は早稲田、北大、芝工大で各10人でした。日大は建築業界は
べらぼうに強くて大林組、鹿島建設が各15人。清水建設14人。竹中工務店10人です。
大林組、大成建設、竹中工務店はなんと日大が第1位。
大手建設5社のうち3社の採用数トップが日大です。鹿島建設は早稲田大の
後塵を拝しています。清水建設は1名差の2位タイでした。 愛エメ調べ

129次回からは大麻の喫煙は即退学、即退部。警察への即通報もやむなし:2023/08/23(水) 01:37:13
トヨタ自動車 2023就職
46 ○名古屋大
26 ○大阪大学
17 ○九州大学
17 ●同志社大
15 ●慶應義塾
12 ○京都大学
10 ○東京工業
10 ○神戸大学
10 ●立命館大
 9 ○北海道大
 8 ○東京大学
 8 ○東北大学
 8 ○大阪府立
 8 ●早稲田大
 7 ○広島大学
 7 ●上智大学
 7 ●東京理科
 6 ●明治大学
 6 ●日本大学
 5 ○筑波大学
 5 ●芝浦工業
 5 ●愛知淑徳
 4 ●中京大学
 4 ●南山大学
 4 ●名城大学
 4 ●関西大学
 3 ○東京外語
 3 ○岡山大学
 3 ●中央大学
 2 ○千葉大学
 2 ○電気通信
 2 ○横浜国立
 2 ●立教大学
 2 ●法政大学
 2 ●関西学院
 2 ●近畿大学
 1 ○一橋大学
 1 ○熊本大学
1 ●成蹊大学
 1 ●駒澤大学
 1 ●東京電機
 1 ●工学院大
 1 ●愛知大学
 1 ●大阪工業

130名無しさん:2023/08/23(水) 02:09:56
駿河台は文系中心にしたいので理工学部は船橋へ集約して理工実験してやがれw

131大成建設採用日本一 🌸日本大学理工学部建築学科🌸:2023/09/06(水) 09:50:21
名門中の名門 🌸日本大学理工学部建築学科🌸

大成建設2,023年就職実績

1位 日本大学 39人🌸

2位 早稲田大 10人
2位 北海道大 10人
2位 芝浦工大 10人
5位 東京理科  9人
6位 明治大学  8人
6位 東京都市  8人
8位 東京工大  7人
8位 名古屋大  7人
10位 九州大学  6人
10位 熊本大学  6人
10位 工学院大  6人

132名無しさん:2023/09/06(水) 17:13:54
日大にいらないものを窓から投げ捨てよう〜

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
スポーツ日大、今度は選手の頭に爪楊枝を刺す /

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
また また日大! /

133名無しさん:2023/09/06(水) 17:18:47
理工は船橋に集約して実験でもして精進していてください

都心は似合いません
秋葉原の飲食店に推しのメイドがいるから反対でもしているんですか?w

134大成建設採用日本一 🌸日本大学理工学部建築学科🌸:2023/09/06(水) 17:51:25
名門中の名門 🌸日本大学理工学部建築学科🌸

大成建設2,023年就職採用実績

1位 日本大学 39人🌸

2位 早稲田大 10人
2位 北海道大 10人
2位 芝浦工大 10人
5位 東京理科  9人
6位 明治大学  8人
6位 東京都市  8人
8位 東京工大  7人
8位 名古屋大  7人
10位 九州大学  6人
10位 熊本大学  6人
10位 工学院大  6人

135名無しさん:2023/09/06(水) 22:53:57
NTT駿河台の所を買いとって理工学部旧駿河台1号館を復原してもらいたい。

136名無しさん:2023/09/07(木) 16:18:34
航空宇宙の偏差値が45、、、、どうして?

137名無しさん:2023/09/07(木) 20:52:44
郡山や生産工を廃止しないと理工の偏差値50も維持するのが難しくなってきそう

138名無しさん:2023/09/07(木) 21:32:53
建築・土木学科も偉そうにしない方が良いと思う色々とバレてきているから 笑

→ 土方「職人は奴隷じゃなぇぞ!!」
  施工管理あたし「今の土方って切り出したパーツ組み立てるだけだよね」→結果wwwwww

1:風吹けば名無し:2022/04/08(金) 09:45:16.17 ID:A7zOm0+s0.net
土方「あ??」
あたし「木材から切り出したりしないし、説明書通りに組み合わせて作るなんて小学生でもできる仕事でしょ?それのどこか"職人"なの?」
土方「…!」
あたし「あ、定時だから私帰るね。あとよろしく」
土方「くそ…くそ…!」

今の土方なんて技術力なんて無くても誰にでもできる仕事になってるんだよね。
これが現実


929 :名無しさん :2023/09/07(木) 21:31:24
33:風吹けば名無し:2022/04/08(金) 09:55:08.11 ID:A7zOm0+s0.net
>20

今って昔より爆速で家が建つだろ
あれって現場に運び込んだ時点で加工済みになってて、
建材とかを現場で切ったりする必要かなくなってるからなんだよ

だから現場はもう組み立てるだけ

139名無しさん:2023/09/07(木) 21:48:06


929 :名無しさん :2023/09/07(木) 21:31:24
33:風吹けば名無し:2022/04/08(金) 09:55:08.11 ID:A7zOm0+s0.net
>20

今って昔より爆速で家が建つだろ
あれって現場に運び込んだ時点で加工済みになってて、
建材とかを現場で切ったりする必要かなくなってるからなんだよ

だから現場はもう組み立てるだけ

140名無しさん:2023/09/08(金) 17:29:03
そして組み立ててるのが〇〇人、、

141名無しさん:2023/09/09(土) 02:25:10
理工は駿河台から出て行ってね

船橋で組み立て作業をやっていて下さい^

142名無しさん:2023/09/10(日) 13:15:57
NTT駿河台の所が欲しいな。
あそこに理工学部旧駿河台1号館を復原して、図書館として使うのもいいんじゃないかな。

143小児犯罪には厳しく、大麻には寛容なのが世界の流れ:2023/09/18(月) 02:01:03
日本大学理工学部習志野キャンパスツアー2023
https://www.youtube.com/watch?v=2JVRqSP2Df0

習志野にある一角は高校や中学、小学校も含む日大の広大なエリア! そのなかで今回は理工学部を見学。巨大な施設に驚愕でした。
敷地内に薬学部もありました。驚き🌸

144小児犯罪には厳しく、大麻には寛容なのが世界の流れ:2023/09/18(月) 02:29:44
🌸^日大ブランドの発祥地^ 日本大学法科大学院🌸
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1694132493/l50

【ポン】日本大学法科大学院48【失権】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1545424715/l50

光る 伝統と実績。日本大学は日本の代名詞です💐 (Res:409)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1680302393/l50

みんなで林真理子理事長を応援します。 (Res:372)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1691311711/l50

石の上にも3年と言う諺があります。

男社会だった日大を女子日大に変えて行こうという

試みは未だ始まったばかりです。

145名無しさん:2023/09/19(火) 21:59:27
理工駿河台旧1号館の復原と理工学部の復活を重ね合わせてしまうな。

146名無しさん:2023/09/20(水) 00:16:34
建築・土木学科も偉そうにしない方が良いと思う色々とバレてきているから 笑

→ 土方「職人は奴隷じゃなぇぞ!!」
  施工管理あたし「今の土方って切り出したパーツ組み立てるだけだよね」→結果wwwwww

1:風吹けば名無し:2022/04/08(金) 09:45:16.17 ID:A7zOm0+s0.net
土方「あ??」
あたし「木材から切り出したりしないし、説明書通りに組み合わせて作るなんて小学生でもできる仕事でしょ?それのどこか"職人"なの?」
土方「…!」
あたし「あ、定時だから私帰るね。あとよろしく」
土方「くそ…くそ…!」

今の土方なんて技術力なんて無くても誰にでもできる仕事になってるんだよね。
これが現実

929 :名無しさん :2023/09/07(木) 21:31:24
33:風吹けば名無し:2022/04/08(金) 09:55:08.11 ID:A7zOm0+s0.net
>20
今って昔より爆速で家が建つだろ
あれって現場に運び込んだ時点で加工済みになってて、
建材とかを現場で切ったりする必要かなくなってるからなんだよ

だから現場はもう組み立てるだけ

147名無しさん:2023/10/08(日) 21:28:29
歯学部1号館の土地は、理工学部で使うことになるんだろ。

148名無しさん:2023/10/09(月) 15:53:00
NTT駿河台ってボロいだろ。あそこを買いとっちまいな。角地だから理工学部旧駿河台1号館の復原に最適だ。

149名無しさん:2023/10/12(木) 21:48:49
新1号館を建てておきながら旧館の復活を別の場所で?バカなの?

さっさと駿河台から出て行って船橋に集約してろ相撲側にいた腰巾着レベルのヲタ共がw

150「我々ば捜査機関でなく、教育機関」さすが司法の日大🌸:2023/10/26(木) 19:27:49
https://ponta-life.com/university-architect/
一級建築士の合格率
東京理科51.2%
早稲田大49.4%
東京都市42.5%
明治大学41.2%
芝浦工大38.4%
大阪工大34.0%
法政大学34.0%
日本大学32.6%
東京電機30.8%
金沢工大23.3%
名城大学22.1%
東洋大学21.9%
千葉工大20.7%
神奈川大学18.6%
工学院大18.3%
東海大学14.3%
愛知工大11.8%

151名無しさん:2023/10/27(金) 07:25:09
理工学部駿河台2号館、8号館の建替えを推進してもらいたい。

152名無しさん:2023/10/27(金) 23:33:05
理工学部駿河台旧1号館だけでなく、法学部の旧図書館も復元してもらいたい。

153名無しさん:2023/10/29(日) 01:45:27
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「理工駿河台旧1号館を復活させたい」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

154名無しさん:2023/10/29(日) 12:10:36
理工学部駿河台旧1号館の復元と理工学部の復活を重ね合わせてしまう。

155名無しさん:2023/11/03(金) 17:18:07
NTT駿河台の所が欲しいな。

156名無しさん:2023/11/04(土) 14:21:22
理工学部駿河台旧1号館を取り壊わしてしまったことが理工学部の凋落に繋がってしまったように思えてならない。

157名無しさん:2023/11/05(日) 19:49:05
いっそ杏雲堂病院の所に復元するか。

158名無しさん:2023/11/05(日) 22:22:44

686:130年の輝きと共に、未来を創る:2022/07/19(火) 22:50:39
161 : :2022/07/19(火) 00:42:00

学生ロボコン出場できない駿河台理工は船橋で精進していて下さい 使えなさ過ぎます

902 :名無しさん :2022/06/21(火) 13:40:54
建築系の高偏差値のカラクリ

>60. 2021年5月22日 14:47:57
>工学系では、建築系は他学科より受験偏差値は高い傾向にある。
>建築 とか 都市デザイン とかのネーミングがつくと、
>工学系には珍しく女子の志願者が多くなり、結果、
>スケベな男子の志願者も多くなり、受験偏差値が上がるみたい。

159名無しさん:2023/11/05(日) 22:25:54
>>1 低偏差値のくせに何故か駿河台に拘る理工学部の謎

564:130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/08(土) 14:03:34
A方式

土木工 47.5
交通  50.0
建築  52.5
海洋築 52.5
まち  52.5
機械工 47.5
精密機 45.0
航空宇 52.5
電気工 45.0
電子工 47.5
応情報 52.5
物質化 50.0
物理  45.0
数学  47.5

160日大生の愛唱歌 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄♪:2023/11/11(土) 07:47:07
「スーパーゼネコンに強い大学ランキング」 2位以下を大きく引き離す日大首位93人 上位3大学は昨年と変わらず 夕刊フジ
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa8d2b9067574890f2bd150d2b4591eb15e63b56/comments

※日大の理工は最近一段とすごいことになっている。
今年は土木・建築系学生から国家公務員総合職試験に20名(私大理工系では全国で5本指に入るとも)
もの合格者を出して国交省本省へ数人送り込んでいる。
もともと都道府県や政令市レベルにも多数送り出しているので、公共事業に強かったが、
今後は国家レベルも日大理工で仕切れてしまうな。

※日大が強いのは、日大枠があるって事と日大理工が凄いって事ですね。
因みに東大、早稲田ほどではないが、出世も早い。

※スーゼネは、東大、京大からの入社組は国交省その他の官庁、NEXCO、JR等の重要な相手先と
人脈形成を期待して幹部候補採用です。日大はソルジャー採用だけど人数も多く逞しい人もいるので
結構部長クラスにはなってる人もいる。

161日大生の愛唱歌 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄♪:2023/11/11(土) 07:54:39
※日大の土木学科は、昔は4年で卒業できるのは半分と聞いたことがある。入試の偏差値とは違う世界があった。今は知らん。
昭和の日大紛争の時、学生側がお茶の水キャンパスに築いたバリケードは土木の学生が強度計算し施工したもの。
機動隊、警備員、学校側の体育学生(若かりし頃の田中元理事長もいた)が何回攻撃しても崩れなかった。
当時の佐藤栄作首相が間に立ち古田総長と学生との団体交渉を認めると言って学生側に自主的にバリケードを解体させた。
その後、佐藤首相は前言を翻し団交を拒否した。首相として平気で噓をつくという態度は、彼の孫に隔世遺伝したのかもしれない。
あと、一般論だが、大企業の社長や会長の任期は数年なので、東大院卒でも数年に1人しか選ばれないことになる。
社長候補という頭脳ばかり採用する会社は無い。手足も内臓も数が必要。数が多ければよいという話でもないが、同窓が多いと居心地は良いだろう。

虫眼鏡
日大理工学部の学科を見るとすごく興味深いのが多いから納得。

162名無しさん:2023/11/11(土) 13:40:47
旧駿河台1号館を復元して理工学部復活の象徴としよう。

163日大生の愛唱歌 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄♪:2023/11/12(日) 08:20:12
大手電力会社に強い大学ランク 地元に強い名古屋大が首位、各社それぞれに〝お抱え大学〟が存在 夕刊フジ
https://news.yahoo.co.jp/articles/236b05d98c607822f2030f4b5c63d4c210460847

東京電力は早稲田大、日本大23人、東京理科大(同13位)18人、東京都市大(同18位)14人
、明治大(同13位)13人。
日本大が量子科学研究所、東京都市大が原子力研究所をそれぞれ有することが、就職者の多さにつながっているようだ。

164名無しさん:2023/11/18(土) 12:44:31
NTT駿河台の場所は是非とも欲しいな。

165💐日大医学部は定員増加。15人増の135人💐:2023/11/19(日) 19:14:27
首都圏理工系 私大学費対決!!
https://www.youtube.com/watch?v=DRDpublKf5o
オンラインプロ教師のメガスタ
日本大学の理工学部はお安いですね・
日大は値上げもしないですから
意外に受験生集まるのかもな🌸

早慶上智は馬鹿高いww

166名無しさん:2023/11/23(木) 14:40:37
瀬川ビルのところでもいいだろう。

167名無しさん:2023/12/06(水) 23:38:38
23区規制がなければ、船橋からもっと学科を駿河台へ移転できたのにな。

168名無しさん:2024/01/03(水) 13:17:31
NTT駿河台の所欲しいな。

169名無しさん:2024/01/04(木) 19:56:50
お茶の水界隈の所有地の面積で明治を凌駕しろ!

170名無しさん:2024/01/05(金) 16:06:46
11号館以降お茶の水の物件を買えていないな。

171名無しさん:2024/01/05(金) 18:44:40
159:名無しさん:2023/11/05(日) 22:25:54
>>1 低偏差値のくせに何故か駿河台に拘る理工学部の謎

564:130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/08(土) 14:03:34
A方式

土木工 47.5
交通  50.0
建築  52.5
海洋築 52.5
まち  52.5
機械工 47.5
精密機 45.0
航空宇 52.5
電気工 45.0
電子工 47.5
応情報 52.5
物質化 50.0
物理  45.0
数学  47.5

172名無しさん:2024/01/19(金) 15:50:20
23区規制が見直される2028年度まで待っていられないぞ。
早急に理工学部の駿河台校舎の改築を進めなければならない。

173名無しさん:2024/01/23(火) 06:37:00
駿河台の物件を買って買って買いまくれ。

174名無しさん:2024/01/23(火) 17:23:33
23区規制が見直される2028年度まで待っていられないぞ。
早急に理工学部の駿河台校舎からの撤退を進めなければならない。

・理工学部 →駿河台撤退からの船橋集約
・生産工学部→学科降格へ理工学部傘下に

・工学部  →廃止撤退からの郡山独立

175名無しさん:2024/01/23(火) 22:36:30
旧駿河台1号館を復原するなら、NTT駿河台のところがいいだろう。旧お茶の水スクエアビルへの導線も確保出来るからね。

176名無しさん:2024/01/25(木) 18:47:22
コトブキシーティングのビルや書店会館、駿河台ビル辺りを買い取ってしまいたいな。

177日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/01/25(木) 23:28:58
体育館に「おうち」ができた…能登半島地震で大活躍する「1棟1万円」の簡易住宅を作った大学教授の使命感
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b7ff7ff7f1d23e9aaba8536838dba1f55456be5

能登半島地震で段ボール製の簡易住宅「インスタントハウス」が大活躍している。
組み立ては15分、原価は約1万円で、屋根と扉、窓もついた小さな「家」だ。
被災地の子供は「体育館におうちができた」と話しているという。
インスタントハウスはどうやって生まれたのか。開発した名古屋工業大学の
北川啓介教授に、フリーライターの川内イオさんが取材した――。

◇こういう研究を日大建築でやって欲しいです。

178名無しさん:2024/01/25(木) 23:48:17
>>1 低偏差値のくせに何故か駿河台に拘る理工学部の謎

564:130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/08(土) 14:03:34
A方式

土木工 47.5
交通  50.0
建築  52.5
海洋築 52.5
まち  52.5
機械工 47.5
精密機 45.0
航空宇 52.5
電気工 45.0
電子工 47.5
応情報 52.5
物質化 50.0
物理  45.0
数学  47.5

179名無しさん:2024/01/26(金) 14:53:54
理工学部駿河台旧1号館の復活で理工学部も復活だ。

180名無しさん:2024/01/26(金) 21:36:39
>>179

精神科の受診をおススメします

181名無しさん:2024/01/28(日) 07:28:09
お茶の水の物件を買って買って買いまくれ!!

182名無しさん:2024/02/04(日) 13:39:21
新規学長選任。

おめでとうごさいます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板