レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
日本大学の人気をもっとあげるにはPart24
-
三崎町にせまる東京歯科大の黒い影・・・
日大は手を打つのか、御茶ノ水はどうなった。
日本大学よ、永遠なれ
前スレ
日本大学の人気をもっとあげるにはPart23
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1298416796/
-
マーチといっても、立教と法政では月とスッポン
立教といっても法と観光でも月とスッポン
就職なら、立教法あたり行って、真面目な学生生活送れば、結果はついてくる
親がキーキー言っても子供は迷惑がるだけ
親が勉強の楽しさを現状で味わっていないと、子供は理解できんよ
自分達が勉強を含めて子供に影響与えている、ことがキモなのだ
-
日本大学人気アップのため広報宣伝に務めたい
日本大学の生い立ち歴史については私にお聞きください
-
>>951
そうですか。
明青立法中の中でも序列があるんですね。
成蹊、武蔵、明治学院みたいな日大より少し下の大学はどうですか?
-
陣頭指揮突貫
日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを
したかどうかだな。鳥羽伏見、徳川幕府との決戦に山田は命を捨てて
戦いに臨んだんだな。一方福沢と大隈の2人は鳥羽伏見の戦いを静観。
お茶を飲んだ後お昼寝しました。
私は山田顕義伯爵は福沢諭吉になにも言い残していませんが内心はこうだったと思う。
「人は人の上に人をつくらずは正しい。言っていることは立派だ。でも自由な言論も
私たちが戦場に残してきた屍の上に成り立っていることを忘れては困る。」
大隈さんに対しては「大風呂敷もわかる。力量もある。見識も立派だ。でも鳥羽伏見のときに
出てこなかった責任はどうとるのか?。私たちは明日の行方も知れず命を的に戦った。
勝った後、のこのこ出てこられてもあまり嬉しくない。」
-
>>954
これエメラルドさんのカキコミ?
エメラルドさん甲子園現地応援に行ってないんですか??
-
>>953
そのレベルだと東京ではオシャレですよね
田舎だと日大の知名度高いらしいけど
序列はわからんねなあ
-
>>951
今週号の週刊朝日に有名大学就職ランキング掲載されている
ザンネンながら日本大学の掲載はないが8位の法政大学とだいたい就職先人数がかぶるだろう
その法政大学と1位の慶應大学
有名大学とはいえその内訳人数とも正に月とスッポンといえようか
参照されたし
-
>>953
明治学院?明治大と間違えるだろう
武蔵大?武蔵高校なら聞いたことあるが武蔵大学なんて誰も知らんな
成蹊大学?ワセダのセーケーですかといわれるかもな
この漢字書ける人あまりいないんでは?
-
大学名はどーでもいいのではないか(って私の書き込みが原因だが)
就職も個人の属性条件によるしね
いまはどの大学生でも就職は簡単ではないだろう
就職力といっても色々な切り口があるからね
>>957ご自分がその様に思うならそれでよしとすればいい
思うことは大事ですし、内心の自由は絶対的ですしね
明治と明学の区別がつかないのは、日本史の近代部分をさぼったのかなぁ
成蹊という字が書けないのも怠学の証拠ですよ
中学で漢文やったでしょ
-
県立千葉高サンって日大の方?学部はどこですか?
千葉だと千葉南高や検見川高卒が友人でいるな
当方理工建築
-
>>951
いや真面目な学生生活送ってるだけで就職がついてくるのは教授推薦沢山ある理系だけ
文系は様々な要素が絡むから真面目だけでは厳しい
嘘だと思うなら一度マーチの大手就職率を見た方がいい
一昔前ならそうだが今はそんなに甘くないよ
-
つかマーチで月とスッポンってのは
中央大学法学部と法政大学キャリアデザインの事だろ
マーチで頭一つ抜けてるのは中央大学法学部だけ
法政が少し下なぐらいであとは明治も立教も似たもん
-
医学部です
-
>>949
つか小学生である程度の教養あれば中学で充分挽回可能だとは思うぞ
日鶴Cならまあ普通の小学生の教養はあるんじゃないの?
それに小学生は勉強の大切さはまだ分からんと思うしな
大学の価値とか高校の価値なんて言っても分からないよ
勉強が好きな小学生は順調に伸びるだろうけど
高校や大学受験や大手企業就職みたいに名誉や価値やプライドにすがりついて必死に勉強する道理はまだ無いと思う
それの価値を知るのは中学に入ってからだったりな
落ちたら都内の受験事情知らんが日比谷とか両国とかの良い都立高校目指すのでも良いんじゃない?
俺も公立中で部活バカだったが3年部活引退してから67まで県偏差値いったしな
県トップ高からサボって日大になったが…
まあこの時代に地上公務員行政職受かったから別に良いけど…
それにまだ5年でD判でも諦める必要は全くない
模試も大切だが試験前日まで成績は伸びるし本番でどれだけ点数取れるかのがもっと大事
何より本人の意志が中学受験を頑張りたいのかそうじゃ無いのかをハッキリさせた方が良い
-
ついに新しい学部が誕生します。
日大から15番目の新学部が誕生。
その名は「安心ライフデザイン学部」。
学部のコンセプトは「社会の安全」「人の健康」をデザインする
社会貢献型の人材育成。
学生数は2300人規模となる。
学科名としては「安全社会デザイン学科」「健康社会デザイン学科」などが
候補に挙がっています。
キャンバスは世田谷区にある東京生物資源学部東京校舎(下馬、野沢、東ヶ丘の各校地)の役2・3ヘクタール。
^ハッキリ言ってなにがなんだか良くわからないが期待しましょう^。 エメ
-
エメさん情報てことは、広報か
あちゃー
最悪だな
いきなり低偏差値お荷物学部確定だよ
-
>>965
ウソですよね
ウソですよね
ウソですよね
ウソですよね
ウソですよね
-
東日本大震災に原発事故と社会の安全が叫ばれる中で
日大は本当にいい学部を創設したな。
これで数年前に銚子に開校した千葉科学大学危機管理学部は廃れるな。
キャンパスも若者に人気の三茶エリアとなれば受験生の人気もすごいだろうな。
-
>>968
安全が叫ばれる中で工学部の学生を見殺しにしてるけどな
-
>>968
本部からの回し者か?
マジでそうおもってるのか?
日大広報みたがどこにそんな記事出てるのかな
エメサソおせーて
-
安心ライフデザイン学部ってマジなの・・・
あまりにホンワカしててシャープさが感じられない名前だな
もっとマシな名前にならなかったのか?
-
ソースは?
-
キッコーマン
-
東洋大にライフデザイン学部とかなかったか
完全なる二番煎じか?
法政大のキャリアデザイン学部とか駒澤大のグローバルスタデイ学部?
とか笑えんくなっちまうな
いよいよ終焉の始まりか・・・ 勘弁してくれ・・・・
-
エメラルドが「安心ライフデザイン学部」なるふざけた学部が新設されると発言していたが、本当か?
本当だとすれば日大は完全に死ぬだろう
自分も日大を応援するのはもうやめる
現在の学部だけでももはや壊滅寸前、復活への希望は僅かながら微かな可能性を信じて日大の魅力発掘をしてきたが・・・
だめ押し学部かな
結局、日大運営には馬鹿しかいなかったってことなのかな
日大の名は日本の歴史から消えるだろう
-
生命ライフデザイン学部は日大浮上の起爆剤。
東日本大震災に始まり、北朝鮮金正日の死去に終わった2011年。
この混沌とした時代に的確な視点で向き合い、生き残る人材を育成する学部。
しかもキャンパスは若者に人気の三茶、三宿、野沢エリア。
いきなり日大の看板学部になる予感。
さすが田中理事長!一生着いて行きます!
-
なんねーよw
日大の偏差値を下げる疫病神学部になる
-
法政大学のキャリアデザインを見てみろよ
日大どころかニッコマ文系で最底辺になるぞ……
-
生命ライフスタイル学部
日大初の実学系学部
しかも、キャンパスは4年間三軒茶屋。
これで受験生殺到しない理由がない。
近年は本学の法学部や経済学部
-
生命ライフスタイル学部
日大初の実学系学部
しかも、キャンパスは4年間三軒茶屋。
これで受験生殺到しない理由がない。
近年は本学の法学部や経済学部といった難関を突破しながら
法政のキャリアデザイン学部や立教野コミュニティ福祉学部といった
所謂マーチ片仮名学部を選択する受験生が少なくなかったが
この新学部の創設によりそのような受験生を日大に囲い込む事ができる。
田中理事長が以前「日東駒専という言葉は死語になった感がします」と言われたが
まさに同感。
この学部は単に新設学部ではなく、日大をリードしてゆく学部になるだろう。
-
そこから集金して医歯理工法に金を回すんだよ。
その方が安心ライフスタイルを作れそうだろ?
-
野球場に安易に広告なんか出すなよとあれほどいたのに広告代理店からのマージンに目がくらんでしまったのか?
ゼニ儲かるんならなんでもヤリかねんからか?
ココの首脳部は…
ひょっとして
-
お茶の水に病院建設?
水道橋経済学部本館建て替え?
施工ゼネコンはどこだ?
水面下で激しい受注工作がおこなわれているのか
オイシイおもいできそな日大首脳部になりたいもんだな
-
お茶の水スクエアB館、C館跡地に駿河台病院が移設新築されるのは
判ったが、現在法科大学院が入っているA館はどうなるの?
法科大学院は市ヶ谷の日大会館横の空き地に新校舎が建設され移設
されるが・・・
A館のカザルスホールは早、稼働停止となっているから取り壊すのは
間違い無いけど、そこに何が建つのかが見えてこない
各学部が水面下でやりあっているのかな?
-
多分、理工学系か医学、歯学系の施設になると思う
社会科学系は三崎町を充実させるしかない
法学部三号館と経済7号館横で建設が始まっている東京歯科大の校舎を
交換しろって
-
今は田中理事長が代表取締役を務める株式会社日本大学事業部が
校舎建設からコピー用紙まであらゆる契約や物品購入をすべて取り仕切るから
首脳陣が美味しい思いをする事は完全に不可能。
今度の卒業式では新たに女子学生向けの袴のレンタルも日大事業部が行う。
当日、武道館で借りて着付けもしてくれて、式終了後に
すぐ返却できる非常に便利なシステム。
支払いには三菱UFJニコスと提携する日大i-clubカードも使用可能。
-
田中さんも理事長に相撲部監督、さらに日大事業部の社長とはタフだな。
確かに各学部バラバラだった物品購入を理事長直轄の事業会社に一元化したら
変なとこで甘い汁を吸うなんてことも出来なくなるからな。
-
日大i-CLUBカードはいいね。
昔、会社の同僚が学習院のクレジットカードを持ってて
日大にもカードがあったらと羨ましい思いをしたね。
あちらは紺色の無地に桜の校章と学習院の文字だけのシンプルなやつだったけど
日大i-CLUBカードはファンシーなでざい
-
日大i-CLUBカードはいいね。
昔、会社の同僚が学習院のクレジットカードを持ってて
日大にもカードがあったらと羨ましい思いをしたね。
あちらは紺色の無地に桜の校章と学習院の文字だけのシンプルなやつだったけど
日大i-CLUBカードはファンシーなデザインで見栄えもいい。
入会すれば結婚式で日大総長からの祝電がもらえるみたい。
欲を言えば、VISAかマスターを付けて欲しい。
-
今、日大の学生証はカードタイプになったみたいだけど
学生証を日大i-CLUBカード一体の物にしたらどうかな?
徳島文理大学の学生証は裏がクレジットカードになってる。
学生のうちからクレジットカードに慣れる事も必要だし
クレジットが嫌なら使わなければいいだけ。
俺の時は学生証が紙だったから考えられなかったけどね。
早稲田なんかは学生証、クレジットカード、Suica定期券の一体型だよ。
-
営業かよw
クレジットカードは持っているだけで将来の銀行借入でマイナスポイントと査定されるよ
あまり親しまない方が賢明です
否定はしないけどね
by 都銀担当者
-
日大iクラブ加入しガソリン代・ネット決裁に使っています。
カードの加入は結構あるが、これを使っている。
校友会費1万円毎年払っている。
ところで
http://www.nihon-u.ne.jp/
この内容はもう少し見たくなるような内容にならないかな?
-
>>987
田中理事長は、日大校友会会長も務められている。
-
タナカ理事長≒金将軍か??
権力一極集中し過ぎていないだろうか
極論だがせめて校友会会長にテリーさんとか爆笑とかなったらもっと正式校友増えて盛り上がるんじゃないかとていあん
-
>>963
遅レスですが県立千葉高サン医学部ですか
失礼致しました
現役学生ですか
千葉から板橋まで自宅通学ですか
家は開業医とかですか
専攻は何ですか
医学部なら県立千葉あたりからでもいるんでしょうか
特定されない範囲でおしえてもらいたいですね
次スレ若しくは医学部スレで如何でしょうか
-
理工のホームページ見ていたら、習志野高校ができていた。
芝生広場あたりに高校ができていたが、武道場もできていたが
クラブとかは高校生と一緒にやっているのか?それとも
生産工学部あたりでやっているのかな?
どっちにしても、4年間習志野で青春時代過ごすのならいいと思うけど
2年からお茶の水に行くとなると、パワーがいるな
-
あの習志野に理工の半分と薬学部
高校2校と
中学一校があるんだけど
もっと組織的にわかりやすくならないかな?
-
結論として、
理工の土木・建築・機械・電気・物理・工業化学・数学だったと思うが
お茶の水で一年から勉強した方がいいな!!
お茶の水キャンパスと宣言して
歯学部・理工学部で歯医者と建築家と官僚を養成したほうが
よっぽどいいと思う。
習志野は応用理工学部とでも銘打って、
交通土木・海洋建築・精密機械・電子工学・応用物理・応用数学でも作って
民間大企業の技術者でも養成するほうがわかりやすくてよっぽどいいと思うが
どうかな?
-
>>995
オマエ気持ち悪いな
遺伝性かよw
-
>>995
こいつ、おかしくね?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板