[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【来たる】日本大学理工学部 42限目【新入生】
39
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 14:07:36
固まって話してる奴らがみんな附属に見えてくる
40
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 16:00:57
学科要項見てたけど、どの学科も楽しそうな授業ばかりだな。
学科という概念がなければ、土木社交海建機械精機航空って授業に出たいよ。
相互履修って機能してるのかな?してるたら他の学科の授業も取りたい。
41
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 17:28:46
今日休んだんだけどやばい?
電気電子
42
:
名無しさん
:2012/04/03(火) 17:49:29
>>41
失礼
ちなみに電子工学です
43
:
名無しさん
:2012/04/04(水) 18:18:42
テストが余裕すぎる件。
44
:
名無しさん
:2012/04/04(水) 19:10:11
なんだったんだアレ
二次どころか、授業中にやる小テスト並じゃん
45
:
名無しさん
:2012/04/04(水) 20:55:08
あれが最低限のラインなんだろ
46
:
名無しさん
:2012/04/04(水) 23:39:51
ぼっち多すぎワロタ
先輩とか髪染めただけのダサい奴ばっかでワロタ
47
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 00:16:46
付属で大勢の仲間を引き連れてる奴は問題なし。
外様でもmixiで固まったり、付属に入り込んだ奴も問題なし。
外様同士で固まった奴も問題なし。
外様ぼっちは、まだ外様ぼっち、付属ぼっち同士でくっつける可能性がある。
問題は付属で中途半端に友人がいる奴。
こういうタイプの奴は交友の輪を広げようともせず、なんとか知り合いだった少数の友人と4年間過ごす。
かといって友人を増やす行動もせず、卒業サヨナラ
48
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 00:17:03
あ
49
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 09:34:19
俺外からだけど 絶賛ぼっち中
今からmixiやって友達できるだろうか
50
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 10:40:05
健康診断どこでやってるの?
51
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 17:28:08
>>49
mixiで知り合う→「会おうよ」→「すいません帰っちゃいました。また明日会いましょう」
これが延々と続く
52
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 17:53:21
ここって教授も学歴コンプなの?
機械工で外国語ガイダンス受けた奴なら分かるだろうけど、「理科大なんかひどいから〜」「だったらあなたは何故東大じゃ〜」とかうざったかった。
あと「機械をあきらめるなら経済学部に転入しなさい。あそこは遊んで単位取れるから。しかも数学も簡単だから余裕だよ」とか言ってたし。
あんなのを雇ってていいのかよ。
53
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 19:58:04
>>52
日大って時点で勉強するところじゃないとおもってんだろな
実際生徒もくそうるさくてこいつら大学生かよとは思ったが
54
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 20:04:03
>>49
ブサイクか勘違い野郎じゃなかったら友達になってあげたい
55
:
名無しさん
:2012/04/05(木) 22:52:51
学生を生徒と書いてる時点でおm(ry
56
:
名無しさん
:2012/04/06(金) 16:41:51
>>54
その気持ちだけでもうれしいよ
57
:
名無しさん
:2012/04/06(金) 18:14:25
ぶっちゃけ余計な友達は作らない方がいい。
さっそく言われたよ「時間割を合わせない?」
そんなに誰かと一緒じゃないと嫌か。
58
:
名無しさん
:2012/04/06(金) 18:43:23
健康診断が長引いて化学のガイダンス受けれなかった
ヤバいかな
59
:
名無しさん
:2012/04/06(金) 20:18:05
建築って簡単に卒業できるコースはないのか・・・・?
60
:
名無しさん
:2012/04/07(土) 00:13:26
建築って工学部で一番マゾゲー
製図とか何週間もかかるし好きでもないとやってやれない
61
:
名無しさん
:2012/04/07(土) 09:53:44
新入生歓迎式って行く意味ないらしいね
62
:
名無しさん
:2012/04/07(土) 10:39:13
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < ↑↓パチンコと売春の「ウンコ地帯」に生息してる発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)♪
(〇 〜 〇 | \
/ |
| |_/ |
63
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 13:57:23
入学式で頭にバンダナ巻いてる奴がいた 式典ぐらいちゃんとしてこいよ
64
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 15:21:30
>>63
そいつが理工学部だとは限らないだろ。他の学部も来てたわけだし。
それはさておき、入学式ってあんなに騒がしいのか?
仮にも学長やら総長、船越氏が居るというのに失礼じゃないのか。
65
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 16:20:59
>>64
そうだなスマン
船越さんがジョークを言ってた所はいいにしても
進行役の人が噛んだ時に笑いが起きたのには腹が立ったな
船越さんが出てきた時になんか叫んでた奴もいたし…そいつが我らが理工でないことを願う
66
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 19:26:54
サスペンスゥwwwwとかいってたやつらはなんなんだろうな
まわりのやつら全員ひいてた
67
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 19:28:54
>>55
おまえあいつら学生だとおもってんのかよ・・・
68
:
名無しさん
:2012/04/09(月) 02:38:18
数学科のガイダンス予定に
17日火曜日18:20〜コンピテンシー講座
て書いてあるんだけど、あれっていかなきゃダメ?
69
:
名無しさん
:2012/04/09(月) 07:41:51
学生証入れの紐の話なんだけど、何学科が何色なのか分からん
どっかに書いてあるの?
70
:
名無しさん
:2012/04/09(月) 19:54:51
ここ就職クソじゃね?
71
:
名無しさん
:2012/04/10(火) 10:25:32
糞だよ
72
:
名無しさん
:2012/04/17(火) 10:37:21
日大工学部AOで1000人取るとかwwwww
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/news4vip/1331561697/
73
:
名無しさん
:2012/04/17(火) 19:47:40
うん 理工学部関係ないよね
74
:
名無しさん
:2012/04/20(金) 12:55:32
今更だが
>>63
のバンダナ男は理工だった
75
:
名無しさん
:2012/04/21(土) 12:21:06
>>74
アカン
76
:
名無しさん
:2012/04/23(月) 08:40:18
>>74
そいつはいつもバンダナ巻いてるのか?
77
:
名無しさん
:2012/04/23(月) 17:56:26
俺一橋で、妹は東京工業だけど
日大理工とか息吹きかけたら飛んでいくレベル
78
:
名無しさん
:2012/04/23(月) 18:54:16
でも妹は中卒の配管工にヤラれるレベルなんだろ
79
:
名無しさん
:2012/04/24(火) 22:01:17
一橋がこんなとこくんなよw
お前がいるから一橋の品格が下がるぞw
一橋に謝ってこい
80
:
名無しさん
:2012/04/25(水) 19:49:46
俺一橋・・・・一橋木工所
妹東京工業・・東京工業鋲螺
どっちも零細じゃん
81
:
名無しさん
:2012/04/29(日) 17:21:47
就職をかんがえるんだったら、未来博士工房系のサークルに入っておけ。
学部卒で大手余裕だぞ。
82
:
名無しさん
:2012/05/01(火) 13:08:17
>>80
俺一橋…一ツ橋寿司
妹東京工業…元アルプス工業(足立区)
83
:
名無しさん
:2012/05/07(月) 06:43:21
東京工業・・・某工大附属の東京工業高
84
:
名無しさん
:2012/05/09(水) 00:20:05
序列
土木>航空>建築>海建>社交>物理>精機>機械>電気>電子>数学>化学
偏差値ではなく実績で選んだ。
86
:
名無しさん
:2012/05/13(日) 17:52:58
>>84
お前海建だろ
87
:
名無しさん
:2012/05/13(日) 21:13:19
衛星工房ってどのサークルがやってるの?
88
:
名無しさん
:2012/05/21(月) 13:10:56
物理学科だけど、就職にいい研究室とかないの?
90
:
名無しさん
:2012/06/04(月) 07:18:24
日大生ってどういうエロゲやってんの?
91
:
名無しさん
:2012/06/04(月) 08:15:39
今やってるのは「恋ではなく」
92
:
名無しさん
:2012/07/01(日) 16:09:06
御茶ノ水の理工学部
再開発されないのか?
されたら大夫イメージ変わるのにな
93
:
名無しさん
:2012/07/03(火) 22:12:35
ビルを建て替えるよ
94
:
名無しさん
:2012/08/21(火) 19:20:08
駐輪場作ってくれよ
せっかく湯島に住んでんだから
てかチャリを九号館の前においておいたらいつの間にかなくなってたorz
95
:
名無しさん
:2013/06/22(土) 14:21:07
理系学部はどこも大学生活が勉強一色になるよ
それに対して文系学生は授業をサボりまくって遊びまくっている
私立理系学部だと学費が高く、文系学部だと学費はやすい
ひたすら勉強に耐えられる人以外は理系学部に来ない方がいい
96
:
名無しさん
:2015/03/21(土) 23:17:44
CA方式で物理学科に合格し、先日書類が送られてきたんですけど・・・
ガイダンス初日の4,5限って授業なんですか?
他の学部では専門科目ガイダンスを行うところもあるみたいですが・・・
化学、英語、物理 としか書いておらず、学力測定試験は別の日にあるため、ちがうみたいですし・・・。
97
:
知ってますその人
:2015/03/23(月) 21:14:35
日大理工学部 電気工学科 計測工学研究室に関する件です。
何でもこの研究室で、今から10数年以上前に研究室に
全然顔を出さない奴がいて、最後は他人の論文丸写しで卒業した
奴がいるって聞きました。どうやら本当らしい。
何でも肥後先生の時代の人らしく、「卒業させたい」がために
そうさせたらしい。
98
:
名無しさん
:2015/03/26(木) 16:02:32
>>96
ガイダンス期間だから授業方針の説明とかじゃないですかね?
俺も同じ新入生なんでよくわからないですけど
99
:
物質(工業)化学科OB
:2015/03/27(金) 14:20:21
うちの理工・短大でGPA導入している?数年前から他の学部や大学で導入しているところが増えていることはスマホなどのニュースで知ったので。
100
:
名無しさん
:2015/03/29(日) 20:23:54
>>99
日大はどの学部も導入してるはず
101
:
96でした
:2015/03/30(月) 23:24:17
>>98
返答ありがとうございます。
なるほど、授業方針の説明ですか。それならありえそうですね。
通っていた高校がアレだったので学校側を疑う癖がついてしまってて・・・。
102
:
名無しさん
:2015/05/27(水) 03:25:10
超名門!日本大学 【日東駒専から独立!】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/student/1255380979/
103
:
計測工学研究室卒業生
:2015/07/17(金) 23:54:00
理工学部電気工学科 計測工学研究室卒業生です。
卒業年は平成5〜7頃(正直忘れた)。
わたくしが昔所属していた計測工学研究室について書き込みます。
この研究室は、本当に「どうしようもない」の言葉に尽きます。
・研究とは名ばかりの「なんの役にも立たない無駄なこと」させる
・指導員は完全に放置。そもそも高い学費を払ったのは「知識を伝授するため」
のはず
当時の(他の奴の)研究テーマはこんな感じ。
タイトル:光束レーザのドップラシフトを用いた移動体の速度測定
タイトルだけでは凄く感じるが、何をしてるかというと・・・
1)レーザ光を紙やすり(回転させる)に照射する
2)反射した光をセンサで受光する
3)受光した縞模様の変わり具合で紙やすりの回転速度が分かる。
正直、小学生でもわかります。あの当時の計測研究室は、タイトルは
凄いが中身は全くない、というのが王道であった。今でもこの研究室(と呼ぶに
値しないが)あるのかな
105
:
名無しさん
:2015/07/26(日) 03:49:35
>>103
その基礎研究が実際の流速計とか速度計の開発や原理の理解に役立っているならいいのでは?
106
:
名無しさん
:2015/10/08(木) 14:28:32
御茶ノ水新校舎のことも載せた方が良いと思うよ
御茶ノ水で学べる学科増えるのかな?
107
:
計測工学研究室卒業生
:2016/02/28(日) 16:48:19
はじめまして。計測工学研究室卒業生です。
卒業年度はH5〜7位です。
久しぶりに計測工学研究室でググってみると、
ここに辿り着きました。
私の研究室所属時にに信じられない人がいました。
・研究室に殆ど来ない
・たまに来ても何をすればよいか分からないので何かを
しているふり
・誰とも口を聞かないので、孤立しており
今がどんな状況か分からない。
論文審査を直前に控えているにも関わらず殆ど来ず、しかも
何もしていない状態なので、最後は他の人の論文を丸写し
で論文審査を受けたのである。
この研究室の通年の習わしで、学部生の発表会が3月に
実施され、発表会の最後に一人一言コーナーがあるのだが
その人の一言は「研究室の歴史に残るメッセージ」であった。
不確かな記憶だがこんな感じ。
・肥○先生、篠○先生、本当に申し訳ありませんでした。
・二年間籍を置きましたが、何の成果も出せませんでした。
・学会発表も一度もしませんでした。
・自分なりに結果を出そうと努力しましたつもりです。
・初めから私の来るとこではありませんでした。
・もっと早く気付くべきでした。
・放置するからこんな醜態さらしているのだ!!
一同凍り付きました。その後「学位記を辞退する」等と
言い出しましたが、最後は卒業していった模様。
108
:
名無しさん
:2016/03/06(日) 15:07:30
こんなの、日大だけが特別じゃない。
要は、社会へ出てからの問題解決能力を大学で養えるか
109
:
名無しさん
:2016/03/19(土) 07:44:04
2016年医師国家試験合格率
受験者 合格者 合格率
日本大学医学部 120 117 97.5%
慶應義塾大学医学部 112 105 93.8%
京都大学医学部 111 103 92.8%
東京大学医学部 122 109 89.3%
110
:
名無しさん
:2016/04/16(土) 10:28:31
今秋ドラフト「打」の目玉!日大・京田に日米12球団が注目/東都
http://www.sanspo.com/baseball/news/20160413/unv16041305030002-n1.html
112
:
名無しさん
:2016/04/29(金) 10:17:35
平成26年 1級建築士(設計製図の試験)の合格者数
1位 日本大学 202
2位 東京理大 132
3位 早稲田大 90
113
:
名無しさん
:2016/05/20(金) 20:41:43
明治大学の方に有る理工学部校舎は建て替えるのですか?
カルザスホールの理工学部校舎もう少し威厳有る文字に出来ないのですか?仮だからそれでいいのですかね
114
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 08:47:14
2012/05/27(日) 23:47:23.90 上場企業 大学別理工系出身役員数 ランキング
東京大学 559人
日本大学 413人
早稲田大学399人
京都大学 395人
慶応大学義塾199
115
:
名無しさん
:2016/07/05(火) 21:49:08
バングラテロ事件に巻き込まれ犠牲になられた校友、岡村誠さん(32)のご冥福をお祈りいたします。
日本大学理工学部〜同大学院卒 専門は交通工学 「アルメックVPI社員」
116
:
名無しさん
:2016/08/12(金) 07:54:37
★リオ五輪・日本時間・陸上初日
12日 22:46 男子・800m(予選5組)【川元奨】日大OBの日本記録保持者
117
:
名無しさん
:2016/08/12(金) 08:28:29
▲★日本のエリート大学 国家公務員総合職試験★▲
2016年 2015年
1.東京大学 433 1.東京大学 459
2.京都大学 183 2.京都大学 151
3.早稲田大 133 3.早稲田大 148
4.慶應義塾 98 4.慶応大学 91
5.東北大学 85 5.東北大学 66
6.大阪大学 83 6.大阪大学 63
7.北海道大 82 7.中央大学 58
8.九州大学 63 8.北海道大 54
9.中央大学 51 一橋大学 54
10.東京工大 49 10.東京工大 53
118
:
名無しさん
:2016/08/13(土) 07:14:49
柔道で一番強い100キロ超級で
日大OBの原沢が銀メダルを獲得
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160813-00000511-san-spo
119
:
理工学部計測研
:2016/08/20(土) 23:39:55
>107
計測工学研究室でぐぐったらここを発見しました。
計測研(肥後先生)でしたが、私の代でも伝説として
語られていました。私は都市伝説と捉えておりましたが
どうやら本当?!
論文丸写しってずっと放置していた教授も問題なのでは?
120
:
名無しさん
:2016/09/04(日) 07:17:15
日本大学が読売巨人軍のオフィシャルスポンサー
http://www.giants.jp/G/gnews/news_3910452.html
日大 巨人のオフィシャルスポンサーに
村田、長野、戸根の母校
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/03/25/kiji/K20160325012276480.html
121
:
名無しさん
:2016/11/20(日) 09:34:39
早稲田大学と日本大学が
来年、関東大学サッカーリーグで
戦うことになりました。
123
:
名無しさん
:2017/03/13(月) 09:14:12
東京ドームの日本大学理工学部の宣伝が気になる
124
:
名無しさん
:2017/03/18(土) 17:57:22
2017年医師国家試験
受験者数 合格者数 合格率
日本大学医学部 119 107 89.9% (天野教授の母校)
東京大学医学部 126 112 88.9% (偏差値日本一)
神戸大学医学部 123 109 88.6% (山中教授の母校)
AIを制覇するのは君達だ。
125
:
名無しさん
:2017/11/22(水) 01:33:00
男性在校生 理工学部 土木工学科 / 在校生 / 2016年入学 中退する奴が多いし留年率も高い 2017年07月投稿
総合評価 とりあえずなんの情報なしでは卒業することが難しそう過去問などが手に入らないと話にならない
理工では底辺と思われがちだが舐めてると痛い目にあうまあ、自分もその1人である笑ちなみに留年率3割さらに辞める奴が結構いるから軽い気持ちで入ったら超痛い目に合う
指定校とかAOできたやつは大体苦労するでも要領いいやつはできなくても単位が取れるそういう世界
就職・進学 卒業すれば就職はできる
アクセス・立地 船橋と御茶ノ水にキャンパスがあり悪くないが御茶ノ水は学食が微妙
施設・設備 汚い校舎は酷すぎる明治が近くにあるので劣等感の塊
https://www.minkou.jp/university/school/review/20273/761/rd_356564/(
抜粋)
126
:
名無しさん
:2017/11/22(水) 11:43:12
>>125
理工学生が何故、文系だけの明治大に劣等感を抱くかはわかりませんが
学業集中のために理工学部は船橋へ完全移転させるべきことは明らかなようです。
尚、設備の問題を取り上げるなら百歩譲って博士課程のみに限定するのも良いのかもしれません。
その際には三島にある国際関係学部の機能を完全移転させて併用キャンパス化させるのも手でしょう。
理工学部の学生さんは船橋で卒業まで頑張って学業に励んでいて下さい。
都心での理工学業は東京理科大のようなさらに単位取得のハードルが高い大学でしか為せない事実をもっと知っていて下さい。
遊んでる暇はありませんよ?
128
:
名無しさん
:2022/01/28(金) 21:08:54
日大理工は罰として駿河台撤退からの船橋集約で新たな一歩を踏んでいって下さい
129
:
誰にも好かれる愛される好学歴 日本大学😃
:2022/01/29(土) 07:30:25
16業種 社長数ランキング ベスト8
ゼネコン 普通銀行 スーパー 出版 不動産 百貨店
日本461 東京20 日本 33 早大 152 日本1906 慶応14
早大-88 慶応15 明治 20 中央 -95 慶応1466 早大-9
明治-69 早大10 早大 15 慶応 -90 早大1085 青学-4
東海-67 京都-5 中央 13 日本 -80 明治-911 明治-4
法政-61 明治-4 慶応 12 法政 -46 中央-830 立教-4
近畿-58 名大-3 専修 12 明治 -44 法政-645 関学-3
慶應-44 中央-3 法政 12 立教 -38 同大-474 東京-3
中央041 日本-3 同大 -8 東京 -36 立教-431 名大-3
飲食 書店 ホテル 学習塾 法律事務所 通信販売
日本324 日本51 日本187 早大56 中央40 早大31
慶應236 慶応44 慶応156 慶応46 東京39 日本19
早大169 明治37 早大121 中央33 早大28 中央18
明治160 早大37 中央105 東京30 慶応-9 明治16
中央147 中央27 明治-88 同大22 明治-7 東海14
法政103 法政19 立教-74 日本22 京都-5 慶応13
近畿-93 同大15 法政-62 明治21 一橋-4 法政13
同大-91 立命15 同大-44 立命18 日本-3 青学11
パチホール 宗教 病院 診療所
日本 86 國學 35 久留224 久留711
早大 49 大正 28 日本182 長崎491
慶應 47 駒澤 22 日医161 東医477
明治 37 立正 22 昭和133 日本463
近畿 33 高野 19 東医133 昭和448
中央 20 龍谷 16 慈恵121 鹿児426
東海 19 慶応 10 慶応104 九州417
法政 19 大谷 -9 九州102 徳島412
130
:
名無しさん
:2022/01/29(土) 13:23:49
日大理工は罰として駿河台撤退からの船橋集約で新たな一歩を踏んでいって下さい
131
:
誰にも好かれる愛される好学歴 日本大学😃
:2022/01/30(日) 10:15:07
【悲報】芝浦建築2/3が推薦
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1630346145/l50
一級建築士は世の中でもう飽和状態やぞ
(とって大卒やったら取って当たり前)
だから建築学部に行くことはゼネコンに入れなかったら
将来、独立する覚悟(デザインの実力)がまじ必要やぞ
むしろ土木の方が公務員や教員で潰しがきくぞ
土木は有望、技術士取って無双やぞ
132
:
誰にも好かれる愛される好学歴 日本大学😃
:2022/01/30(日) 10:18:58
駿河台のマサチューセッツ工科大学と言えば 日本大学理工学部
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1640643136/l50
若きエンジニア
青春に夢あり 宇宙に真理あり
現実と理想を結ぶもの我ら
日大理工は関東大震災の2年前に
創られた早稲田と並ぶ名門です。 愛エメ
133
:
今年は後期入試に日大医学部も参加。期待は大きい😃
:2022/01/31(月) 22:04:56
2月攻勢! 後期入試の日本大学がι(´Д`υ)アツィー 医学部も参加
1月30日現在 日大志願者 82,487人 前年比84,2%
https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20220131102654.pdf
今年は後期入試に日大医学部も参加。期待は大きい
今年は昨年と違って日本大学は
後期試験でも善戦する可能性が高いです。
今年は新しい試みとして
2月24日〆切りのN全学統一方式第2期に
日本大学医学部入試が組み込まれています。
日東駒専では気が進まなくても
マーチング日本大学にはどうしても
合格したい受験生は山ほどいます
今年の日大は後期も厚いι(´Д`υ)アツィー 熱いι(´Д`υ)アツィー 愛エメ
134
:
弁理士試験最終合格者8名 日本大学😃
:2022/02/02(水) 16:41:09
令和3年度弁理士試験最終合格者数ランキング
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1643766516/
合格率6.1%の難関試験となった。
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2021/8_saisyu_goukaku.pdf
1位東京大学 21
2位京都大学 15
3位大阪大学 12
4位早稲田大学 9
5位東京工業大学・九州大学・日本大学 8😃
8位慶応義塾大学・東京理科大学 7
10位東北大学・名古屋大学 6
12位上智大学 5
13位神戸大学・中央大学・立命館大学 4
16位一橋大学 3
17位筑波大学・同志社大学・東京農工大学・明治大学・関西大学・
千葉大学・大阪工業大学・金沢工業大学・龍谷大学・群馬大学・
広島大学・国際基督教大学 2
135
:
マーチング日本大学に入学して幸せになろう😃
:2022/02/04(金) 12:55:28
日本大学と法政大学は姉妹校です。山田顯義伯爵は法政大学を助けた恩人です。
ボアソナードは経営の苦しいフランス派の拠点 法政大学の為に私財を投げ出し奮闘するんだがな。 [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502677275/
高慢ちき?なボアソナードが日本で働けたのは 大木喬任や山田顯義司法大臣らが親身になって [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502794322/
どうだい。法政大学にもう一つ 山田法典伯タワーを立てるのわ。 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502794279/
な。 法政大学は創立当時から経営基盤が弱く、首脳陣は 夜逃げしたり病死したりと頼 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502677371/
法政と日大のライバル関係 (41)
https://2ch.vet/re_nozomi_jsaloon_1506938916_a_0
136
:
名無しさん
:2022/02/04(金) 19:34:06
日大理工は罰として駿河台撤退からの船橋集約で新たな一歩を踏んでいって下さい
137
:
東京・駿河台に日大の新しい顔、歯学部本館完成😃
:2022/03/24(木) 10:20:27
日大理工は就職いいよ。女子顔面偏差値はFランだけど。
日大理工学部は就職偏差値が高い
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/employment/
2021 理工学部就職の資料
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/employment/pdf/employment_2021.pdf
なんでそんなに就職がええんや?
(^^♪ なんでだろう なんでだろう
なんでなんでだろう (^^♪
138
:
日本大学 ご入学おめでとうございます😃
:2022/03/25(金) 07:51:33
(^^♪ 日大良いとこ 一度はおいで どっこいしょ (^^♪
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1647983677/
令和2年度技術士合格者数
1位京大99名
2位東大88名
3位日大74名 ◎ 好成績
4位北大65名
5位東北大64名
6位東工大59名
7位九大55名
8位早大52名
9位東京理科大50名
10位阪大49名
技術士は主に土木系の資格のようです。
日本大学は一級建築士は凄いが
技術士も凄いです!
1浪日大理工ってぶっちゃけどういう評価?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1644653213/
日本大学理工学部は、就職偏差値が高い(^▽^)/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1642894091/
私大工学系の伝統、格式は
早稲田理工、日大理工(旧制大学工学部) > 四工大(旧制専門学校) > 明治中央法政理工(戦時中に工学専門を急造) > 青山、理科大その他諸々(戦後工学部を設置)
だよね。
理科大で戦前から伝統があるのは理学部であって工学部は戦後設置だからな。
四工大どころかマーチ理工より伝統がない。理科大は研究所の門番さん。 愛エメ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板