したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

☆★☆国際関係学部の東京移転を実現するスレ★☆★

1名無しさん:2011/01/14(金) 02:01:15
「変わらずに生き残るためには、自ら変わらなければならない」
 We must change to remain the same.

951名無しさん:2011/08/20(土) 16:29:14
国際関係学部は、東京へ移転すれば、受験者は激増するし偏差値も大幅アップするのは確実だ。
今は、単に三島にあるというだけで現状に甘んじてしまっている。

国際関係学部の東京移転は、単に国際関係学部だけの問題ではなく日大全体の問題として捉えるべきだ。

来るべき125周年事業として、国際関係学部の東京移転を進めよう。

952名無しさん:2011/08/20(土) 22:40:01
誰かリアルに東京移転の署名活動してくれよ。
ここのクソ職員の焦る顔見たいんだよw

953名無しさん:2011/08/20(土) 22:55:03
誰かじゃなくてお前が先導してやれよ
ネットで文句言うことしかできないならお前はクソ職員以下のクソ

954名無しさん:2011/08/21(日) 00:00:40
私はいのちが惜しいからいやw

ここは暴露本出した内部告発者とか多いから、そういう方々で結集してほしいわ。
やってくれた人は国際OBの英雄ですわね。

955名無しさん:2011/08/25(木) 17:01:47
ここの口だけ教職員連中は体制が変わればみんなつるし上げられる。
それを恐れてるんだよ。

956名無しさん:2011/08/27(土) 01:12:12
住田くん退学したらしいけど本当?

957名無しさん:2011/09/08(木) 01:43:56
国際関係学部は、東京へ移転で受験者は激増、偏差値の大幅アップも確実。
急激な少子化が進み、このままでは三島での大学経営は成り立たなくなるぞ。

国際関係学部の東京移転は、単に国際関係学部だけの問題ではなく日大全体の問題として捉えるべきだ。

国際関係学部の東京移転を早急に進めよう。

958名無しさん:2011/09/15(木) 22:21:52
伊豆だよ
これからは伊豆の時代
日本の中心
東京から新幹線通学で日本に中心に来い
奨学金もある
留学も出来る
外国語もいっぱい勉強できる
今こそ伊豆だ!

959名無しさん:2011/09/16(金) 01:02:49
>>958
国際関係学部が東京移転した後でも、
建設中の駅前ビルに設置される通信教育部学習センターで
外国語もいっぱい勉強できるから安心しろwww

960名無しさん:2011/09/20(火) 23:12:34
でも、今の国際じゃ
東京で持たないよ

961名無しさん:2011/09/21(水) 01:14:48
通信教育学部に吸収させりゃいいよ
通信はジジババが学生だったりするから頭お花畑の国際学部陣のやりたいこともある程度通用するのでは?
料理、女将、温泉、小説、コスプレなどなど・・・
通常の学部に迷惑かけない範囲なら良いでしょう

まぁ国際関係は"吸収される側"なので多少のリストラを求めますがw
国際関係が駄々こねるならこれが精一杯の救済策でしょう
通信教育学部は三崎町にあるので念願の東京移転ということになります

962名無しさん:2011/09/21(水) 01:42:03
>>960
心配しなくていい
国際関係学部は、東京へ移転すれば志願者は激増、偏差値大幅アップは間違いない
移転後5年以内に法学部並みの人気学部になるよ

963名無しさん:2011/09/21(水) 10:41:54
心配するな移転はないから。
国際は三島でその生涯を閉じるであろう。

964:2011/09/21(水) 21:30:53
そうだね
結論出たので糞スレ終了

965名無しさん:2011/09/22(木) 01:37:19
>>963
抵抗勢力は、何らかの利害があって移転してもらいたくないのだろうけど
もはや東京移転への流れは止められない
駅前ビルは、移転のため繋ぎだっていう話だ
国際関係学部は、東京へ移転で志願者は激増、偏差値大幅アップ
必ず人気学部になるよ

966名無しさん:2011/09/22(木) 01:41:41
対抗勢力ってw本部にすり寄って悪の肩棒担いでるウンコ臭い関係学部が何言ってんのww

★結論★
通信教育学部に吸収させりゃいいよ
通信はジジババが学生だったりするから頭お花畑の国際学部陣のやりたいこともある程度通用するのでは?
料理、女将、温泉、小説、コスプレなどなど・・・
通常の学部に迷惑かけない範囲なら良いでしょう

まぁ国際関係は"吸収される側"なので多少のリストラを求めますがw
国際関係が駄々こねるならこれが精一杯の救済策でしょう
通信教育学部は三崎町にあるので念願の東京移転ということになります

967名無しさん:2011/09/22(木) 20:51:08
ジジババ相手ならリストラ不要。全員使える。
伊豆学、弘法大師、芸者、タクワン、トラベル英会話、その他外国語

もともと国際無関係学部なんだからさ、大丈夫だよww

968名無しさん:2011/09/23(金) 01:30:53
リアルに東京移転してもらいたい

969名無しさん:2011/09/23(金) 22:26:41
リアルに無理だよ

970名無しさん:2011/09/24(土) 19:49:26
三島のHP見ればわかるけど、学生が集まらなくなると募集停止、廃止ってのが多い
んだよね。
これから、急速に少子化が進む。
私立大学間の学生獲得競争も更に激しさを増してゆくよ。
他校が都心回帰を進めて、必死になっているのに、国際関係学部だけが静岡の田舎で
無為無策のままでいいのか。
日大の看板だけで学生を集められた時代は既に終わっている。

最悪の結果に成る前にすること、それは東京移転しかない。

971名無しさん:2011/09/24(土) 19:53:27
日大定員削減政策の第一弾として国際関係廃部を実現してほしい

972名無しさん:2011/09/24(土) 22:13:49
総合偏差値46.5
倍率1.6
http://2chreport.net/hs_12_2_1.htm

まだまだいける

973名無しさん:2011/09/25(日) 01:02:49
問題は、1都3県からは通えない三島にあるということなんだから、移転さえすれば
直ぐに法学部並みの偏差値になるのにな

本当にもったいないよ

974名無しさん:2011/09/25(日) 01:08:29
>>972
大学の首脳陣は、この国際関係学部の惨状を把握していないんじゃないか

975名無しさん:2011/09/25(日) 07:37:10
どうせ2017年には閉鎖が決まっていて、三島には短大しか残らないのだから、どうだって良いよ。
こんな糞学部。
何処にも行けなかった付属生の受け皿に過ぎず、そんな付属生が半数を占める学部であり、就職率も文系学部では最低。
しかも著名卒業生が天野ヒロユキしか居ないんだから、どうしようもない。

976名無しさん:2011/09/25(日) 08:59:04
>>974
三島駅北口
北口タワーまもなく完成
総工費は?

977名無しさん:2011/09/25(日) 12:36:23
北口ビルは、国際関係学部の東京移転のための繋ぎだって話だから、別に工事費なんか
いくらでもいいんじゃないか
移転後でも、いろいろ使い道はあるよ

むしろ問題は移転のためのスピード
前倒しする位じゃなきゃダメだな

978名無しさん:2011/09/26(月) 00:43:07
多くの日大関係者から国際関係学部の処分が望まれている

979名無しさん:2011/09/26(月) 02:51:50
結論、国際関係学部と短大は可及的速やかに三島から東京方面へ移転させること

跡地は、中高一貫が時代の流れだということで、中等教育学校を設置すればいい

980名無しさん:2011/09/26(月) 15:55:22
>>977
スピードを求めるなら理事に就任した小沢に陳情しに行こう。そうすれば一発だw

981名無しさん:2011/09/26(月) 22:05:56
>>979
日大三島高校附属中学校
県東部の優秀進学校
中学生で英検1級合格とかいるらしい

http://www.mishima.nihon-u.ed.jp/jhs/

982名無しさん:2011/09/28(水) 12:51:23
高校だろうが大学だろうが、日大三島キャンパスは東海地震、浜岡原発、伊豆大津波で壊滅だ。

本部も撤退を検討中だろ。人命が掛かってるんだから。

983名無しさん:2011/09/28(水) 22:24:55
北口タワーに非難すれば津波だろうが放射能だろうが
怖くないよ

984名無しさん:2011/09/29(木) 00:57:22
>>983
それは、国際関係学部が東京へ移転するための繋ぎとして心強いね

985名無しさん:2011/09/29(木) 02:38:58
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|   | 
  .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i  | 
  .|'ー .ノ  'ー-‐'     ).| < 政治の裏の裏まで知り尽くした!   
  |  ノ(、_,、_)\     ノ   .| 
  |.    ___  \    |_   |   わしが国際関係学部の東京移転を実現させてみせる!!
  .|  くェェュュゝ    /|:.    | 
   ヽ  ー--‐     //:::::::::: :  
   /\___  / /::::::::::::::: \________________ 
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::

986名無しさん:2011/09/29(木) 16:40:46
>>985
あんたは そんなことやってる場合じゃないだろ

987名無しさん:2011/09/29(木) 22:47:58
この際、陸山会の金を国際関係学部に寄付したら

988名無しさん:2011/10/03(月) 03:13:04

     ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
   /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
    |::::::::::/        ヽヽ
  .|::::::::::ヽ ....... ..... |:|
  |::::::::/   _,ノ' 'ヽ、 .||    
  i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐/ ̄ ̄ヽ ちくしょう 必ず国際関係学部の東京移転を実現させてみせる・・・
  |.(    uU⌒ ). /  v c,.jヽ  
  ヽ.         /    ノー'ぅ' J
 /゙^⌒ヽ、,へ、./    /        
/       i  '⌒ヽ  /----''゙ヽ__
            ヽ / ///  ヽ
             iノ '⌒''"゙⌒^`  〉

989名無しさん:2011/10/06(木) 23:59:05
↑お前なぁ
被告なんだから自分のこと考えとけ

しかしあれだなぁ
日大というところは
迷惑条例違反(痴漢)の被告を理事にすんのかねぇ
小沢被告が迷惑条例違反といっているんじゃないよ

でもな、政治資金規正法の被告はいいけど
迷惑条例(痴漢)の被告は駄目という理由はないと思うけど

それに、4億円もあったら痴漢なんてせんでも
楽しめるしな

990名無しさん:2011/10/09(日) 11:25:23
ホムペ、変わっていたね
だけど、相変わらず伊豆が世界の中心みたいな
自己満

さっさと移転しちまいなよ
国際関係学部が東京へ移転すれば、志願者受験者激増、偏差値大幅アップ間違いなし
2〜3年で法学部並みの人気学部へ変わるぞ

991名無しさん:2011/10/09(日) 21:59:02
無理
カッペ集団だから
伊豆じゃないと生き残れない
伊豆の井土の中で
殿様になるしかない
法学部並、冗談じゃな

992名無しさん:2011/10/10(月) 15:41:24
>>991
心配しなくていい

国際関係学部が東京へ移転すれば、志願者受験者激増、偏差値大幅アップ間違いなし
おまけに就職活動もし易くなって、就職内容も劇的に改善される
なにからなにまでいいこと尽くめ
2〜3年で法学部並みの人気学部へ変わる

993名無しさん:2011/10/11(火) 08:33:33
>>992
心配しなくていい

国際関係学部が東京へ移転することはない。

994名無しさん:2011/10/11(火) 19:06:56
学部長がくたばれば内部の東京移転推進派がクーデター起こすから東京移転は加速するよ。

995名無しさん:2011/10/11(火) 21:19:45
田中理事長先生へ

学部長先生はお顔の色つやもよく
ご健康そのもの
国際関係学部の教職員一同
ますますのご活躍を願っている次第でございます。
理事長先生におかれましても
小沢被告先生共々
よろしくお取りはからいいただきますよう
心よりお願い申し上げます。
くれぐれも東京移転などお考えにならぬよう
国際関係学部が日本の中心伊豆で
未来永劫繁栄しますよう
ご高配方、よろしくお願い申し上げ奉ります。

996名無しさん:2011/10/11(火) 22:48:23
いくら保身に走ったとしても、時代の流れに逆らえば最後は自分が痛い目にあう。

国際は腐っても日大なのに995みたいに東京で対応できない人材が働いてるのがおかしい。

997名無しさん:2011/10/12(水) 02:07:51
>>993
いつものごとく仕事先から書き込みするのはまずいんじゃねwww
自分のことを心配した方がいいよ

998名無しさん:2011/10/12(水) 23:02:56
田中理事長先生へ

国際関係学部は伊豆の地に生まれ、伊豆と共に育ってまいりました
私共、国際関係学部教職員一同は
学部長先生の地域貢献という高貴な理想を高く掲げ
伊豆、伊豆、伊豆、伊豆のために日々心血を注いで参りました
この度、三島駅北口の北口タワー建立も
ひとえに伊豆のため、伊豆の振興のためでございます。
ファルマバレー構想が水泡に帰しても
静岡県の施設が入らなくても
伊豆、伊豆、伊豆
これほどにもこよなく伊豆を愛し
伊豆のための国際関係学部にいたしましたのも
伊豆こそが我らが故郷
国際関係学部の生き残りをかけた地であるからでございます
田中理事長先生におかれましては
立派なご体格がゆえ、新幹線のグリーンシートはご窮屈かと存じますが
是非、一度、伊豆の地をご訪問いただき
国際関係学部教職員一同を前に
日本大学相撲部の気高い理想についてご教授を賜りたく存知奉ります。

999名無しさん:2012/01/20(金) 17:19:51
国際関係学部の 東京移転断固反対!!!!

まだまだ投資して立派な学部にしてね
〜静岡東部で伊豆の付け根に在住の日本大学をこよなく愛するOB〜

1000名無しさん:2012/01/20(金) 17:37:59
PART2はナシということで

糸冬 了




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板