したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日本大学国際関係学部野球部

1管理人:2010/07/29(木) 17:55:23
夏季オープン戦の日程が
決定しましたのでお知らせ致します。

月 日 曜 相手チーム 場所
8 3 火 専修大学 専修大学グラウンド
8 5 木 かずさマジック 新日鐵君津球場
8 6 金 鶴見大学 鶴見大学グラウンド
8 8 日 日本体育大学 日本体育大学グラウンド
8 9 月 富士重工業 太田運動公園野球場
8 10 火 平成国際大学 平成国際大学グラウンド
8 11 水 作新学院大学 作新学院大学グラウンド
8 13 金 山梨学院大学 山梨学院大学グラウンド
8 14 土 信越野球クラブ 信越野球クラブグラウンド
8 16 月 日本大学生産工学部 日大御園グラウンド
8 17 火 拓殖大学 拓殖大学グラウンド
8 17 火 日本大学生産工学部 日大御園グラウンド
8 19 木 清和大学 日大御園グラウンド
8 20 金 東京工芸大学 日大御園グラウンド
8 21 土 大正大学 日大御園グラウンド
8 23 月 桐蔭横浜大学 日大御園グラウンド
8 24 火 東京農業大学 東京農業大学グラウンド

248九回二アウトから三番森井が殊勲打:2013/10/13(日) 22:01:41
日大の2点目は2死から。
横山ライトオーパーの2塁打。
7番中西の強い当たりに1塁手堪らずファンプル。記録はエラー。
ランナー一気に生還。

5回表常葉浜松大に追加点のチャンス。
先頭打者四球。3番4番内野ゴロの間にランナー進塁3塁。
5番児玉ライト前のヒットでランナー生還。4点目。

日大もその裏反撃。1番石川粘って4球。2番興津バンド成功。
3番森井(日大三島)期待に応えライト線2塁打。ランナー還り1点差。
この回1死満塁まで攻めるも攻め切れず3者残塁。

249九回二アウトから三番森井が殊勲打:2013/10/13(日) 22:12:21
6回から日大、軟投派の原田を下げ本格派の樺澤にスイッチ。
目先を変えている間に相手投手の門前を崩す構えでしたが
これが上手くいかなかったですね。
いつでも崩せると思っている間に相手投手のスピードに
押され始めファールフライの連発。
一体いくつ頭上高くファールを打ち上げたんだろう。
そして回は詰まり詰まって9回裏2アウトまで来ちゃたんですョ。

ホント日大スタンド側は悲鳴の寸前ですョ。

250九回二アウトから三番森井が殊勲打:2013/10/13(日) 22:29:51
いよいよ9回裏。9番熊井センター前ヒット。
ここまでは良かったんですがこの後がいけない。
昨日3安打の1番石川が2−2から緩〜いボールに泳がされファールフライ。
2番興津ピッチヤーゴロ。まぁ
日大に運があったと云えばこの時ゲッツーにならなかった事か。
熊井くんの走塁を褒めるべきかな。

そして日大3番この日大当たりの森井のライトオーバーの大2塁打。
ついに同点。一気に逆転のチャンス。
相手はピッチャーを19番岡田に交替。日大も19番森井康に交代も
ショートゴロであ〜ら残念。
明日引き分け再試合となりました。

こんなにいい試合をするのなら明日も見に行こうかな。

    なんでも鑑定団 愛のエメラルド

251名無しさん:2013/10/13(日) 22:46:23
明日の日程が分りました。

10月14日月曜日 第2試合
試合開始は11時
松前球場です。

252名無しさん:2013/10/14(月) 16:42:29
静岡学生野球リーグ(13日)

常葉大浜松―日大国際 3回表常葉大浜松1死満塁、白石が逆転の右前打を放つ=草薙球場
 静岡学生野球秋季リーグ最終週は13日、草薙球場で2回戦3試合を行った。
優勝に王手を掛けた日大国際と、勝ち点で並ぶ常葉大浜松との一戦は、
規定により4―4で引き分け、優勝決定は14日以降に持ち越した。
 
 常葉大浜松は三回、1死満塁から白石浩也、児玉卓也の連続安打で3―1と逆転した。
先発門前雄大が九回2死二塁までリードを守ったが、
日大国際の森井健将(日大三島高出)の適時二塁打で追いつかれた。
 3回戦3試合は14日、松前球場で行う。

◇2回戦=日大国際1勝1分け
常葉大浜松
003010000―4
010110001―4(引き分け)
日大国際
(浜)門前、岡田―栩木
(日)田村、原田、樺沢―宅島、熊井
▽三塁打 金敷(日)▽二塁打 森井健、横山(日)

253名無しさん:2013/10/14(月) 16:46:26
白石、主将の意地 常葉大浜松
 常葉大浜松の4番白石が、主将の意地を見せた。
1点を追う三回。1死から3連続四球で巡ってきた好機で
気持ちで打ちました」と右前に運び、逆転した。
最終回までリードしながら勝ち星を逃したが、
「優勝を阻止できたのが大きい。明日、逆王手を掛けたい」と意気込んだ。
 
日大国際は九回表2死二、三塁のピンチで、4年の森井健三塁手が三遊間の当たりをダイビングキャッチ。
九回裏の攻撃では、同点二塁打を放ち、
「負けなかったのが大きい。明日で(優勝を)決めたい」と気持ちを切り替えた。

254一年森井(弟)、 殊勲の大三塁打:2013/10/14(月) 17:10:39
兄貴がやるなら僕もやる!
昨日サヨナラのチャンスに抑えられた森井弟が、19番岡田投手に倍返しだ!
5回裏二対二の同点、ノーアウト満塁のチャンスに代打は19番松井弟。
昨日の借りを返せるか。

場内固唾をのんで見守る中。森井弟バット一閃。打球はグングンと伸び
ライトオーバーの大三塁打。
三者が帰り日大国際学部野球部の優勝への
扉を開いたのです。

日大応援席、立ち上がって昂奮、狂喜乱舞、
見に行って良かったぁぁぁぁぁああああ。

更に次打者の三塁ゴロに躊躇なくホームに突ッ込み相手の戦意を削ぐ
一点を追加、昨日の森井兄貴(四年)に続いて
新ヒーローが誕生しました。 8−2日大優勝。

   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

255優勝。一年森井(弟)、 殊勲の大三塁打:2013/10/14(月) 18:45:17
今日は三保ノ松原を切り開いて松林の中にある松前球場。
1回表を抑えると1回裏早くも日大打線が爆発!
長身の左のサイドスロー岡田を捉えました。
先頭打者石川2ベース。ライトエラーで3塁進塁。
2番三振。3番森井(兄)四球。四番ヒット、三塁ランナー生還。
五番三振、六番ヒットでランナーの森井(兄)相手捕手の堅い守りを上手く
回り込み技ありの追加点。

二回表、常葉浜松大も反撃、日大十六番本格派投手の投球を捉えた一打はライトのエラーもあり
ランニングホームランで先ず一点。
更に四回表、1死から七番、八番がライト前ヒットで一,三塁。
サードゴロで三塁ランナー本塁に突ッこみセーフ。同点。

256優勝。一年森井(弟)、 殊勲の大三塁打:2013/10/14(月) 19:03:43
圧巻は五回裏の攻撃だなぁ。見ていてこんなに嬉しかった試合は何年振りだろう。
満塁から森井(弟、日大三島)が日大応援席歓喜の大三塁打。この回4点。

その後も日大は手を緩めず2番手11番松本投手から6回裏、興津のヒット、盗塁が
相手のダブルエラーを誘い込み7点目。更に2アウト1、2塁から6番東のヒットで8店目。

日大は4回表から途中交代した18番サウスポー原田(1年)が難なく
相手打線を抑え8−2で見事静岡リーグ優勝です。

257優勝。一年森井(弟)、 殊勲の大三塁打:2013/10/14(月) 19:09:39
私の見るところ
機動力もあるし
守備力もある。
長打力もある。

なんとか勝ち進んで
秋の神宮球場に現れて欲しいチームです。
なかなかいいよ。

  なんでも鑑定団 愛のエメラルド

258名無しさん:2013/10/15(火) 03:21:07
うぅ
涙が出るよ
静岡リーグとかって言うのか?
言葉は悪いが落ち武者だべ
相手は草・・、あっゴメン
もっといいリーグでプレーさせてやりたいよ
そのためにも、なんとかして国際関係学部の東京移転を推し進めなきゃな

259リーグ史上初!!年間無敗24勝2分け:2013/10/15(火) 11:00:40
ガッツポーズ

 うれしくて、少し恥ずかしいガッツポーズだった。
2−2の5回裏1死満塁で、代打の日大国際関係・森井康が左打席へ入る。
6球目の直球を強振。打球は右中間を深々と破った。

 リーグ4打席目の初安打が、無敗での春秋連覇を大きく引き寄せる走者一掃の
三塁打となった。打った直後に雄たけびを上げベンチへ右拳を突きだす。
とこらが「みんな打球を見ていて、誰とも目が合いませんでした」。
照れくさそうに振り返った。

260リーグ史上初!!年間無敗24勝2分け:2013/10/15(火) 11:20:23
 続く代打東良暁内野手(2年)の三ゴロ(記録は野選)で好スタートを切り
、6点目のホームも踏んだ森井康(1年生)。
総出で迎えるベンチには「うれしかった」と、弟の一打で生還していた兄の
森井健がいた。

 小学校時代の伊豆山イーグルスから熱海中、、日大三島と同じ経歴を歩む
兄弟は、3歳差のため一緒にプレーするのは10年ぶり。
前日13日の9回に同点打を放った兄は、この日も1安打2四球で出塁、
1回には相手捕手をかわす好走塁を見せるなど、3度ともホームを踏んだ。

 兄はシーズンを通じての活躍で、初の最高殊勲選手と5度目のベストナインも
獲得。弟が「遠い存在」と語る存在感を示した。

261リーグ史上初!!年間無敗24勝2分け:2013/10/15(火) 11:36:17
 和泉貴樹監督(59)も森井康の殊勲打に
「兄の背中を追って練習してきて
「追いついてきたかな」と
相乗効果を喜び「当然連れていく」と、東海選手権(18日開催・三重)の
メンバー入りを明言した。

 春の優勝から4年生が約10人引退したものの。そこでチャンスを得た
下級生が成長し、偉業を成し遂げた。
主将の石川雄大内野手(4年)も「勝利に貪欲で、春より強いと思う」と
語るほどだ。
世代交代にも成功した日大国際関係が、県勢初の
明治神宮大会出場を目指して進撃する。
                [石原正二郎] 日刊スポーツ

262名無しさん:2013/10/15(火) 18:42:16
日大国際と2位の常葉大浜松は、18日に三重県で開幕する東海選手権に出場する。
 
最優秀投手は青山和樹(日大国際2年)が2季連続。首位打者は4割6分2厘の木佐森拓(静岡産大2年、袋井商高出)が獲得した。
 ベストナインは次の通り。
 ▽投手 青山和樹(2度目)▽捕手 高部大暉(静岡理工大3年、興誠高出、初)▽一塁手 秋山望(静岡産大1年、加藤学園高出、初
)▽二塁手 石川雄大(日大国際4年、初)▽三塁手 森井健将(5度目)▽遊撃手 奥津広明(日大国際4年、3度目)
▽外野手 木佐森拓(初)、地下嘉人(東海大海洋2年、初)稲葉瞬(静岡大3年、静岡東高出、2度目)▽指名打者 森岡大和(常葉大浜松3年、初)

◇3回戦=日大国際2勝1分け
常葉大浜松
010100000―2
20004200×―8
日大国際
(浜)岡田、松本、財部―栩木、秋篠
(日)荒川、原田―熊井
▽三塁打 森(浜)森井康(日)▽二塁打 石川雄(日)

263名無しさん:2013/10/15(火) 18:47:05
新戦力活躍宿敵に快勝
 
日大国際が県内負けなしで1年を締めくくった。新戦力が活躍し、
宿敵の常葉大浜松に快勝。主将の石川雄大は「負けたくないと一戦必勝でやってきた。
層も厚くなってきた」とチームの成長を喜んだ。
 
森井兄弟が連日のヒーローになった。同点の五回1死満塁。
前日に同点打を放った健将の弟・康博が代打で登場した。追い込まれて粘った後の6球目。
直球を右中間に運び、ガッツポーズ。「打ってくれてうれしい」と
兄の期待に応えた走者一掃の三塁打で勝利を決定付けた。
 
康博以外の1年生も力を発揮した。石川雄大の弟・裕也は
六回の好機に中前打。投げては、荒川、原田の継投で栄冠を引き寄せた。
石川雄、森井健ら1年から主力選手が多かった現4年生に通じる活躍に、
「頼もしい。東海でも期待している」と和泉監督。

一昨年春以来の“神宮”に向け、弾みが付いた。 静岡新聞

264顎骨折のエース 山岸初戦に意欲:2013/10/15(火) 22:38:49
エース山岸大輝(4年)が、東海選手権での先発に
意欲を見せた、先月29日に顎を骨折し
リーグから離れていたが、この日はスタンドで
優勝を見届けた。

「原田(勇貴=1年)が好投してうれしかった」と
2番手で登板し5回3分の2を1失点で抑えた
流通経済大柏からの後輩に刺激を受けた。
まだ右顎に腫れは残るものの、前日にはブルペンで80球近く投げたという。

プロ志望届を提出した右腕は
「投げるつもり」と19日の初戦を見据えた。
               日刊スポーツ新聞

265エース2年青山(日鶴)で神宮進出だ:2013/10/16(水) 11:40:09
「ホッとした」

春季最優勝投手の実力を遺憾なく発揮した。
優勝に向けた大事な一戦で先発マウンドを任された
日大国際・青山。

「1戦目はどうしても勝ちたかった。0に抑えたいと思っていたし、
勝てた事にホッとしています」と安どの表情。
127球目、最後の打者を空振り三振に仕留めると、左手で控えめなガッツポーズ
を見せた。

266エース2年青山(日鶴)で神宮進出だ:2013/10/16(水) 11:47:19
メンタリティーの強さを見せた。
「ランナーを置いても落ち着いて投げられました」。
7、9回と味方の失策から得点圏に走者を背負うピンチにも
動じなかった。和泉貴樹監督(59)は
「よく無失点に抑えてくれた」と
笑顔で褒めたたえた。

267エース2年青山(日鶴)で神宮進出だ:2013/10/16(水) 11:55:05
目標はあくまで全国進出だ。5月に行われた春季東海選手権。
中部学院大(岐阜)戦に先発し5安打1失点完投と
力投したが0−1で敗退し全国切符を逃した。

「本当に悔しかった。走りこみもたくさんした。
今度は勝ちたい」と左腕エース青山はリベンジに燃える。

   新山達也 スポーツ報知

268エース2年青山(日鶴)で神宮進出だ:2013/10/16(水) 11:58:31
春に続き最優秀投手とベストナインを獲得した
日大国際関係・青山和樹投手(2年)

「これからずっと取れるように
頑張りたい」。

269春秋連覇 無敗伝説 1:2013/10/16(水) 22:00:56
森井ブラザース大活躍

 1年生の代打・森井康が、優勝を懸けた大一番で
大仕事をやってのけた。
同点の5回、兄・健将の右前打などで築いた1死満塁のチャンス。
ファールで粘った末の6球目をコンパクトに振りぬくと、
打球は右中間をまっ二つに破った。

 前日の屈辱を見事、果たした。
第二戦は九回2死から同点打を放った兄を二塁に置く一打サヨナラの好機で
代打に立ったが、遊ゴロに倒れた。
この日も同じ投手。「体が打ちに行っていた」と修正して、
前日は打ち損じた直球を完璧にたたいた。
「打った瞬間、抜けると思った。でもベンチに向かってガッツポーズしたのに、
こっちを見てなかった」と苦笑いだ。

270春秋連覇 無敗伝説 2:2013/10/16(水) 22:14:27
 この日行われた表彰式で、5回目のベストナインと初の
MⅤPに輝いた野球センス抜群の偉大な兄を、熱海中、日大三島高と
追いかけてきた。

 3歳違うため、一緒にプレーするのは小学校以来。
公式戦4打席目で放った初安打が決勝打となった康博は
「まだ兄にはほど遠いです」と話したが、
健将は「打ってくれると思いました」と褒めた。

 2人とも熱海市内の実家から通学しており、練習も
一緒にする仲。
兄は「同じベンチで戦うのを、ずっと
楽しみにしていたんです」と笑顔を見せた。

271春秋連覇 無敗伝説 3:2013/10/16(水) 22:30:38
 康博だけではない。4回途中で登板した1年生左腕・
原田優貴(流通経大柏)が、常葉大浜松打線を
1安打に抑え込んだ。

 エースの山岸大輝(4年・プロ志望届提出)が、2週間前の
練習で顎を骨折して離脱したが、
「みんなでカバーするしかない」と気迫の好投。
スタンドで見守った山岸も「経験の少ない投手陣が頑張ってくれた」
と感謝した。

 無敗の春秋制覇は史上初。
この勢いで東海選手権も突破する。
    (里見祐司)スポーツ報知

○ 連日、見に行ってホント良かったなぁ。森井ブラザースの大活躍
  を見られてホント嬉しかった。感激しました。
     なんでも鑑定団 愛のエメラルド

272名無しさん:2013/10/17(木) 01:14:45
大活躍の森井ブラザースのためにも、国際関係学部の東京移転を実現して
東京新大学野球連盟あたりへの加盟を目指そう。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド

273国際野球部9回、大逆転勝ち:2013/10/22(火) 09:30:46
初戦を9回逆転負け、第2戦を粘り勝ちの
日大国際関係野球部。

第3戦目、四日市大学野球部を九回1死から見事な逆転劇。
次のステップに歩を進めました。

神宮球場到達まであとひと頑張り。。大いに期待しましょう。

274国際野球部9回、大逆転勝ち:2013/10/22(火) 09:34:37
   日大国際、三連盟王座決定戦へ 秋季東海大学野球

 大学野球の秋季東海選手権は21日、三重県津市営球場で、順延されていた代表決定戦2試合を行った。
第2代表決定戦にまわった日大国際(静岡1位)は四日市大(三重1位)に
5―4で勝ち、東海・北陸・愛知三連盟王座決定戦(11月2日開幕)出場を決めた。
 
 1点を追う日大国際は、九回表1死二塁から8番熊井が左翼へ同点三塁打。
2死から1番石川雄の左前打で逆転した。
 第1代表決定戦は中部学院大が3―0で四日市大を下し、2季連続5度目の優勝を決めた。
個人賞は日大国際から敢闘賞に石川雄、優秀選手に青山が選ばれた。

 ▽第2代表決定戦
日大国際
010100102―5
202000000―4
四日市大
(日)山岸、青山、荒川―熊井
(四)清原、飯田、内藤―森崎
▽三塁打 熊井(日)
▽二塁打 小橋(日)岩崎(四)

275名無しさん:2013/10/22(火) 10:01:31
第9回東海・北陸・愛知三連盟王座決定戦兼第44回明治神宮野球大会代表校決定戦
平成25年(2013)11月2日(土)〜11月4日(月) 【球場】名古屋市瑞穂公園野球場
【出場校】6校 【試合方式】トーナメント、9人制
【タイブレーク】準決勝まで延長13回以降1死満塁から開始

日程&結果 日程 月日 曜 球場 試合 順 開始 一塁側 試合結果 三塁側 備考
第1日 11月2日 土 瑞穂 1回戦 ① 10:00 福工大 - 中部大
② 13:00 日大国 - 星稜大
第2日 11月3日 日 瑞穂 準決勝 ① 10:00 中部院 - 福工・中部
② 13:00 日大・星稜 - 中京大
第3日 11月4日 月 瑞穂 決勝 ① 13:00 準決勝①勝者 - 準決勝②勝者
【予備日】11月5日(火)瑞穂

276ドラフト指名あるか:2013/10/22(火) 22:47:09
n国際関係野球部からは
山岸大輝投手がプロ野球志望届を提出。
柔らかい投球をするね。怪我の回復次第で指名があるか。

国際0Bでは新潟アルビレックスBCの佐藤弘樹投手(左投げ左打ち)が
指名濃厚。
「出どころが見づらいフォームから投げる大きなカーブで
左打者のタイミングを外し、スライダーで右打者の懐を
果敢に突くサウスポー。
新潟で一気に才能を開花させた。
今季の10勝はリーグ2位。防御率2、01は同3位の好成績」。週刊ベースボール10、28号より。

277名無しさん:2013/10/31(木) 22:53:05
頑張って〜!神宮へ応援にいくから

本部実籾野球部により三島国際野球部だわ

278神宮 参上:2013/10/31(木) 23:52:05
なんとか頑張って神宮に現れて欲しいな。
本部実籾野球部の分もがんばってほしい。

頼むぞ〜! 三島国際野球部

279名無しさん:2013/11/01(金) 11:17:27
(2日−土)明日だ、明日だよ 星稜大学戦と俺の誕生日

280名無しさん:2013/11/02(土) 23:55:23
三島野球部の情報(試合結果)はどうなりましたか?
教えて詳しい方〜

281名無しさん:2013/11/03(日) 00:08:53
>>280
三島野球部だと?ふざけるな!
伊豆日国野球部だ!
部外者は黙ってろ!
弘法大師の教えを知らんのか!
世界の伊豆日国
世界の中心伊豆日国
百戦錬磨の伊豆日国野球部万歳!

282前進 1回戦勝利:2013/11/03(日) 10:19:46
第9回東海・北陸・愛知三連盟王座決定戦兼第44回明治神宮野球大会代表校決定戦

▽1回戦
日大国際(東海2位)9−4金沢星陵大(北陸2位)

283今日、中京大と対戦:2013/11/03(日) 10:57:54
第2日 11月3日 日 瑞穂 準決勝 ① 10:00 中部院 - 福工・中部
② 13:00 ☆☆日大 - 中京大☆

284名無しさん:2013/11/03(日) 16:37:45
>>281 ふざけんな〜か?
izu it IZU 伊豆日国ベースボールクラブだよwww
オーナは修善寺のおかみさん

285二年青山好投も神宮 届かず 1:2013/11/05(火) 21:07:39
残念ながら神宮への道が断たれました。中京大学に初回、5番小橋克洋の殊勲の三塁打で2点先行したものの
3回先発青山がアクシデント。手のしびれから3点を取られ追いかける展開に。
9回にも2点を追加されジ・エンド。

☆準決勝
日大国際関係(東海2位)が中京大(愛知1位)に2−5で逆転負けし、
悲願の明治神宮大会出場へ王手をかけることなく姿を消した。
1回に5番小橋克洋外野手(3年)の2点適時3塁打で先制も。

286二年青山好投も神宮 届かず 1:2013/11/05(火) 21:31:19
5番小橋の三塁打で幸先良く日大二点先行も、後続無く安打はこの一本のみ。

相手エースで社会人の日本生命入りが内定している
清水翔太投手(四年)の狙い球を絞らせない投球術の前に
10三振を喫し、2回以降はパーフェクトに抑えられた。

中京大(愛知1位)
003000002―5
200000000―2
日大国際(東海2位)

(中京)清水―飯田
(日大)青山、山岸―熊井
▽三塁打 丸井(中) 小橋(日)
▽二塁打 川本、辻(中)

287青山(2年日鶴)好投も神宮 届かず 3:2013/11/05(火) 21:47:42
粘り通ぜず

日大国際関係ナインがこれまで見せてきた粘りも通じなかった。
3点を追う9回。主将の1番石川雄大内野手、2番奥津広明内野手、
3番森井健将内野手(すべて4年)が凡退し試合終了。
1年秋からの主力たちでも中京大・清水を打ち崩せなかった。

石川雄主将は「コントロールが良かった」と
投球術に脱帽。
打てそうで打てないもどかしさに、
微妙なストライク判定もあって
「完全燃焼した気がしない」と
涙に暮れた。

288青山(2年日鶴)好投も神宮 届かず 4:2013/11/05(火) 21:55:52
 一度は流れを引き寄せた。
初回に2死から四死球で一、二塁とすると、
五番小橋が2ストライクから右中間を破る先制の2点適時三塁打。
「追い込まれて何とかしてやろうと思っていたら、
たまたま甘い球が来た」と
少ない失投を仕留めた。

289青山(2年日鶴)好投も神宮 届かず 5:2013/11/05(火) 23:00:57
 ところが、3回に勢いを失う。
先発の青山和樹投手(2年、日大鶴ヶ丘)が1死から9番打者に
四球を与えた後に3連打を浴びる。
記録に残らない野手の判断ミスも重なり3失点を喫した。

 実は青山は、直前の打撃でファウルを蓮発し、左手に
しびれが残っていた。
DHの県リーグでは起こり得ない展開にのまれ
「踏ん張れず申し訳ない」とうつむいた。

290青山好投も神宮 届かず 6:2013/11/06(水) 17:59:36
 新チームは、春も含めて届きそうで届かなかった
神宮切符を目指し再スタートを切る。
エース山岸大輝(4年)ら経験豊富な最上級生がごっそり抜け、
簡単な道ではない。
 
 それでも青山は
「大事な試合で勝ち切れるようになりたい」と明言。
小橋(3年)も「足りない基礎を冬で埋めて、春から打てるチームにしたい」と
使命感をにじませた。
          {石原正二郎}日刊スポーツ

291名無しさん:2013/11/12(火) 21:49:52
9回から登板し3安打2失点の日大国際関係・山岸

 打たれたのは全部真っすぐ。本当に悔しい。
 (新チームは)力は落ちるけどまとまりでカバーできると
 思う。

○ 山岸くんの4年間が終わりました。今は楽天にいる則本にも2年時、
  投げ勝った山岸くんの今後の活躍に注目です。怪我さえ治せばね。

292名無しさん:2013/11/12(火) 21:56:20
奥津
 
 (清水翔太投手に対し)粘ればばてると思ったが、最後の方が
 制球がよかった。高校でやめようと思ったけど、
 この仲間とやってこられて幸せでした。

森井
 
 後輩には、負けて悔しい思いをしないように
 頑張って欲しい。

293名無しさん:2013/11/20(水) 16:28:43
亜大、7年ぶり4度目V…野球・明治神宮大会

. 秋の学生野球日本一を争う明治神宮大会は20日、東京・神宮球場で決勝戦が行われ、
大学の部は、6月の大学選手権準優勝の
亜大(東都)が2―1で明大(東京六)を破り、7年ぶり4度目の優勝を飾った。


 ともに初優勝を狙うチーム同士の対戦となった高校の部は、
沖縄・沖縄尚学(九州)が9―8で新潟・日本文理(北信越)に逆転勝ちした。

(2013年11月20日16時15分 読売新聞)

294この人 森井健将さん 1:2013/12/13(金) 18:11:02
この人   
静岡学生野球秋季リーグ最優秀選手に輝いた 
森井健将さん  (熱海市)

 日大国際関係学部の3番打者、三塁手として春秋連覇に貢献し、
5度目のベストナインも獲得。
明治神宮大会出場は逃したが、東海選手権突破の原動力となった。
国際ビジネス情報学科4年生。日大三島高出身。22歳。

295この人 森井健将さん 2:2013/12/13(金) 18:16:18
☆最終シーズンに最優秀選手に選ばれた。

 「もらえるとは思っていなかった。初めてなのでうれしい。
 下級生の力もあり、最上級生での1年間を県内無敗で
 終えられたのも良かった」

296この人 森井健将さん 3:2013/12/13(金) 21:01:07
☆ 心に残る出来事は。

 「正選手になった1年の秋、残り4試合で負けが許されない
 重圧の中で優勝できたこと。
 2年の春に神宮行きを決めた東海選手権で、
 逆転の内野安打を放ったのも印象に残っている」

297この人 森井健将さん 4:2013/12/13(金) 21:08:02
☆ 4年間を振り返って。
 
 「最後にもう一度神宮に行きたかった。
 ただ、悔いはなくすっきりしている。
 良い仲間や先輩、スタッフに恵まれ、
 人間関係の大切さを学べた」

    ☆ ☆
 1年生の弟・康博さんとのベンチ入りも果たし、
 「ずっと楽しみだった」と笑顔を見せた。

298名無しさん:2013/12/27(金) 11:07:23

.創部8カ月で学生タイトル 日大国際関係学部チア部
箱根駅伝に向けて練習を重ねる部員と相原コーチ(中央)。発足1年未満だが、演技の息はぴったり=三島市の日大国際関係学部


 創部からわずか8カ月の日大国際関係学部チアリーディング部(顧問・佐藤三武朗学部長)が、
このほど東京都で開かれた第25回全日本学生チアリーディング選手権大会のエキシビションの部で、
同部門唯一のタイトルである敢闘賞を獲得した。
高校生以上では県東部で唯一のチアリーディングチームとして、競技普及の役目も担う。
 
部発足のきっかけになったのは県東部の小中学生にチアリーディングを指導している相原健二コーチ(43)の一言だった。
「心と体を鍛えられるチアリーディングで地域を盛り上げないか」。そんな呼び掛けに3年生8人が集まった。

299名無しさん:2013/12/27(金) 11:19:46
 チアリーディングのダンス部門に特化したチアダンス部員4人を中心に、
4月から活動がスタートした。
チアリーディングのアクロバティックな動きは未経験だったが、
本番では会場と一体になった安定感抜群の演技を披露した。

亀田あゆみ主将(21)は「演技し終わった満足感でいっぱいで、賞の実感がなかなか湧かなかった。
相原さんがコーチでなければ競技を続けられなかったかも」と感謝する。
 
県東部の小中学生が地元で競技を続ける場が無いため、
相原コーチは「地域の選手の受け皿になり、裾野拡大にもつなげたい」と話す。
亀田主将も「チアリーディングは県内でまだまだ知名度が低い。私たちが三島から魅力を広げたい」と意欲を見せる。
チームは現在、来年1月の箱根駅伝の応援に向けて熱のこもった練習を重ねている。
県東部の競技活性化を胸に、さらなる飛躍を誓う。

○ 日大国際関係学部チア部は春の大会で見たんだが溌剌としていて
  大変に良かった。秋はお見かけしなかったが大学公認の部に昇格したと聞いていました。
  箱根駅伝の応援でもがんばってください。
  テレビに映るのを大変楽しみにしています。
   
     なんでも鑑定団 愛のエメラルド

300名無しさん:2013/12/30(月) 07:21:44
>>299
愛のエメラルドさん、ありがとうございます。

301名無しさん:2014/01/04(土) 08:49:01
箱根駅伝、今年からは芦ノ湖も保体審応援リーダー部(Dippers)が担当。

学ラン来てたよ。たくさんいて。迫力あった。ディッパーズとユニホームが違う
チアが出てたけど、ディッパーズよりうまかったよなあ。これじゃディッパーズいらないんじゃ?

302名無しさん:2014/01/09(木) 18:17:36
明治神宮大会準々決勝
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/buaka/article/148

今年、中部学院大学野球部に打ち勝つには
大変だが
打ち勝たないと先が見えません。
投攻守とも一段上の高みを目指そう。 エメ

303日大国際が好発進:2014/03/30(日) 10:54:57
静岡学生野球春季リーグ開幕 日大国際が好発進
静岡産大―日大国際 4回裏日大国際2死、本塁打を放った杉田(右)が笑顔でホームを踏む=松前球場

 静岡学生野球春季リーグは29日、松前球場で開幕した。3季連続優勝を狙う日大国際は10―0で静岡産大にコールド勝ち。常葉大浜松は東海大海洋との点の取り合いを制した。常葉大富士は4―3で静岡大に競り勝った。

◇1回戦=日大国際1勝
静岡産大
000000―0
002134x―10(6回コールド)
日大国際
(産)長坂、木村、中山―石川
(日)青山―熊井
▽本塁打 杉田(日)
▽三塁打 榎本、石川(日)▽二塁打 三輪(産大)

☆ 最高のスタートが切れました。

304日大国際が好発進:2014/03/30(日) 10:59:37
榎本鮮やか復活劇
 
日大国際が3季連続優勝へ好発進した。11安打10得点で静岡産大に完勝。
優勝経験豊富な主力が抜けた穴を全く感じさせなかった。
和泉監督は「打撃はたまたま」と謙遜しながら、
「前チームよりパワーはある」と自信をのぞかせた。
 
2番榎本が4安打4打点。四回2死からは8番杉田が左越えソロを放った。
厳しい競争を勝ち抜いたナイン。上位から下位まで隙はなかった。
 中でも榎本は昨年4月の交通事故による大けがを乗り越え、
1年ぶりのリーグ戦出場。鮮やかな復活劇に
「絶対にもう1度、チームに貢献したかった」と笑顔がこぼれた。

305圧勝:2014/04/01(火) 23:30:16
◇2回戦=日大国際2勝
日大国際
001057―13
000100―1(6回コールド)
静岡産大
(日)荒川、原田、君島―熊井
(産)長坂、中山―石川
▽二塁打 杉田(日)高木、飯田(産)

306名無しさん:2014/04/02(水) 00:59:28
日本大学国際関係学部の東京移転で国際関係学部野球部も東京移転だ
東京新大学野球連盟あたりへの加盟を目指そう
静岡のままじゃ可哀想過ぎる

307名無しさん:2014/04/16(水) 22:48:05
日大の選手諸君! 君たちは本当に幸せ者だ!
努力さえすれば巨人の村田や長野みたいに
スター選手になれるんだからね!
とりあえず戸根のように筋肉をつけて
体重を10キロ増やすことから始めなさい。

308名無しさん:2014/04/17(木) 08:09:53
荒川は阪神の加藤投手を見習ってもらいたい。
ニ回の戦力外通告を受けて地獄をみた
男の魂の投球を。
今日負けて明日があると思うな
今日負けたら野球をやめるぐらいの気持ちで投げてもらいたい。

309名無しさん:2014/04/17(木) 09:53:34
2012/02/19(日) 23:51:58
日本医師会会長は日本大学医学部卒
日本歯科医師会会長は日本大学歯学部卒
日本建築学会会長は日本大学理工学部建築学科卒
日本不動産学会会長は日本大学理工学部建築学科卒
天皇陛下心臓外科手術は日本大学医学部卒

人間、努力と謙虚さが必要。

310名無しさん:2014/04/23(水) 10:25:24

日大の選手諸君!君たちは幸せ者だ!
努力さえすれば全国の野球少年の憧れ
巨人の4番の村田や阪神の監督の和田監督
みたいになれるんだからね!
関西では阪神の監督は総理よりも
地位は上です。

311名無しさん:2014/04/23(水) 22:10:35
3強時代に風穴開くか 混戦の静岡学生野球
24季ぶりの優勝を目指す静岡大=16日、松前球場

静岡学生野球春季リーグの優勝争いが盛り上がってきた。7季連続で4位以下に低迷する静岡大と、
昨秋6位の静岡産大が上位に絡み、久々の混戦模様。
2003年秋から続く日大国際、東海大海洋、常葉大浜松の「3強時代」に風穴を開けられるか。
 
リーグは第4週を終え、首位は勝ち点4の常葉大浜松。しかし、8勝3敗と決して楽な戦いではない。
勝ち点3の静岡大、ともに3カードを残して勝ち点2の日大国際と静岡産大が続き、“四つどもえ”の様相だ。
 
静岡大は第3週、3季連続優勝を狙う日大国際のリーグ戦連勝を28で止め、勝ち点を奪った。
すでに4勝を挙げる森田雄大(3年、榛原高出)と、加藤大智(3年、焼津中央高出)の両右腕を軸に攻守に総合力が高い。
第2週で常葉大浜松に敗れ、優勝の可能性は他校の勝敗次第だが、「勝ちを積み上げるうちに上位がつぶし合ってくれれば」と横山監督。
02年春以来、24季ぶりのリーグ制覇を諦めていない。
 
静岡産大は懸案の先発2番手にルーキー左腕渡辺竜正(1年、常葉菊川高出)を抜擢し「戦う形が整った」(高柳監督)。
渡辺は初登板の東海大海洋2回戦で3安打10奪三振の完封勝ち。常葉大浜松、静岡大との対戦を残し、台風の目となりそうだ。

312名無しさん:2014/04/23(水) 23:59:36
日大の選手諸君!君たちは幸せ者だ!
努力さえすれば阪神の和田監督みたいに
なれるんだからね。
関西では阪神の監督は
アメリカの大統領よりも
地位は上です。

313名無しさん:2014/05/04(日) 20:28:20
日大の選手諸君!
君たちは幸せ者だ!
巨人の村田と長野は日大卒。
セリーグの阪神の監督は日大卒。
広島の篠田も日大卒。
オリックスの吉田一将と縞田も日大卒。
西武の十亀は日大卒。
ヤクルトの社長は日大卒
みんなプロ野球でプレーしなさい!

314名無しさん:2014/05/04(日) 22:31:18
青山はランナーがいない時でもクイックで投げたり
阪神の加藤投手のような
一塁を見ながらいきなり投球することも必要だね。
野球センスは抜群なんだから。

315名無しさん:2014/05/05(月) 17:21:15
長野と縞田は卒業してないんじゃね。
日大出てやつだな。

316名無しさん:2014/05/06(火) 17:23:40
日大三島 静高を破り、静岡県で優勝。

東海大会へ

317名無しさん:2014/05/06(火) 17:35:22
日大三島は実はスポーツ界よりも芸能界に面白い人材を輩出している
柴田恭兵、船越英一郎、勝俣州和等
野球部は1989年夏に甲子園に出場した
その時の監督が現常葉菊川監督の森下
だが、県大会でエースが負傷し投げられず、甲子園のマウンドに上がったのは
公式戦発先発の一年生、しかも相手は強打の熊本工業、この熊本工業には昨年引退した前田智徳がいた
結果は4−13の完敗、この時投げられなかったエースが現酒田南監督の阿彦

現チームはエースと四番が中学時代裾野シニアでシニアの日本選手権で優勝している
シニア日本一の後出場したジャイアンツカップでは初戦で優勝した横浜の高濱がいた
福岡の飯塚ライジングスターボーイズに0−1で敗れた
チームメイトには今春の選抜に出場した山梨学院の主将菊池がいた

318名無しさん:2014/05/06(火) 23:10:09
日大の選手諸君!今日の阪神vs中日戦を見たか!
阪神の選手全員が生活をかけてみんな戦った!
君たちもアマチュア精神なんか捨てて
真剣に好きな野球をやって残りの試合を連勝するぞ!

320誕生しました:2014/08/23(土) 11:45:41
日本大学国際関係学部女子公式野球部
http://www.ir.nihon-u.ac.jp/pdf/club/club_fbaseball.pdf

321春の覇者 静大に先勝:2014/09/01(月) 10:24:39
静岡学生野球秋季リーグ開幕 日大国際、静大に先勝

静岡大―日大国際 2回裏日大国際2死二、三塁、熊井(左)が
右中間三塁打を放って逆転する=松前球場

 静岡学生野球秋季リーグは31日、松前球場で開幕した。
2季ぶりの優勝を狙う日大国際は4―1で春覇者の静岡大に逆転勝ちした。
 常葉大浜松は4―0で常葉大富士に完封勝ち。静岡産大は4―1で東海大海洋に先勝した。

◇1回戦=日大国際1勝
静岡大
010000000―1
03100000×―4
日大国際
(静)加藤―小川
(日)原田―熊井
▽三塁打 熊井(日)▽二塁打 小川、吉川(静)小橋、横山、東(日)

322春の覇者 静大に先勝:2014/09/01(月) 10:28:04
◇春覇者に雪辱
 春に連敗し、3季連続優勝を阻まれた静岡大との開幕戦。
日大国際ナインは雪辱に燃えていた。1点を追う二回に2死から4連打で逆転。
左腕原田も1失点で完投した。
 
 二回は熊井の三塁打と小橋の適時打などで3得点。三回にも1点を加えた。
春にリーグ戦の連勝を28で止められた静岡大の右腕加藤を序盤で攻略した。
 今夏は部員約140人全員で厳しい走り込みを行い、精神面と結束力を強化した。
「静岡大に負けて全員が本気になった」と熊井。
リーグ制覇15度の常勝軍団は、挫折を乗り越え王座奪還へ好発進した。

323連勝 勝ち点1:2014/09/04(木) 18:30:49
◇2回戦=日大国際2勝
日大国際
1000000012―4
0000000020―2(延長10回)
静岡大    
(日)青山、日下部―熊井
(静)森田―小川
▽三塁打 横山(日)

324ひとりだけの女子野球部:2014/09/12(金) 18:49:47
1人だけの女子野球部 日大国際・奥川さん「夢はプロ」

坪内瞳監督(右)から指導を受ける奥川友実子さん。無駄のないフォームで右に左に
鋭い打球を打ち分ける=8月29日、三島市の日大国際関係学部御園グラウンド


日大国際関係学部(三島市)女子硬式野球部のたった1人の部員、
1年の奥川友実子さん(19)がプロになる夢に向かって白球を追いかけている。
同部は今春、静岡県内唯一の大学の女子硬式野球部として発足したばかり。

「試合ができず、仲間がいないつらさはある」と複雑な心情を吐露しながらも、
「ずっとやりたかった野球が好きな気持ちに変わりはない」と坪内瞳監督(30)と二人三脚での挑戦が続く。

325ひとりだけの女子野球部:2014/09/12(金) 18:53:07
焼津市出身の奥川さんは小中と男子に交じって野球部でプレー。
藤枝順心高ではソフトボール部で外野手として活躍した。
昨夏に女子プロ野球のトライアウトを受験したが合格に至らず、
「やるなら地元で」と誘いのあった同校に進学した。
 
三島市出身の坪内監督は埼玉栄高などを経て
女子プロ野球で投手、外野手として活躍し、監督も務めた。
故郷に貢献したいと2年前から創部を目指していた同校の監督に自ら志願した。
 
県内の女子野球関係者も熱い視線を送る。
函南町を拠点に昨年発足した女子中学生の
硬式野球クラブ「スルガマリンガールズ」の小早川和弘代表は、
「県内には女子生徒の卒業後の受け皿が無い。女子野球の裾野拡大へ
大きな一歩」と歓迎する。

326ひとりだけの女子野球部:2014/09/12(金) 18:58:35
とはいえ、部員の確保は大きな課題だ。
現在は坪内監督相手の打撃練習など2人での練習が中心。
ソフトボール経験者ら在校生を誘ったが成果は上がらず、高校生への勧誘活動が続く。
「4年後のプロ入りが目標だし、来年は試合がしたい」と言葉に力を込める奥川さん。
坪内監督も「奥川の夢は私の夢。一緒に頑張りたい」と
まな弟子と困難に立ち向かう覚悟を見せる。

 <メモ>全国では日大国際関係学部以外に硬式女子野球部がある大学は現在7校。
坪内監督がプレーしたプロリーグは2010年に2チームで発足し、現在は4チーム。
本県出身者は11年に最優秀新人賞を獲得した塩谷千晶選手=加藤学園高出=が「フローラ」に所属している。
県野球連盟と県中体連によると、本年度は小学生は296人、中学生は81人の女子選手が登録されている。

327名無しさん:2014/10/09(木) 19:51:11
静岡学生野球リ―グ(7日・草薙球場)
◇2回戦=1勝1敗
日大国際
112010000―5
100000000―1
東海大海洋
(日)原田、日下部―熊井
(東)古川、光武、保坂、バッキンガム―吉永
▽本塁打 横山(日)
▽三塁打 森井(日)

328名無しさん:2014/10/13(月) 08:44:10
優勝決定は持ち越し 静岡学生野球リーグ

静岡学生野球秋季リーグは12日、松前球場で最終週2回戦を行った。
勝ち点4同士で首位に並ぶ常葉大浜松と日大国際の直接対決は、
両チーム無得点の延長十回、常葉大浜松がサヨナラ勝ちし、1勝1敗とした。
優勝決定は13日の3回戦に持ち越された。
 静岡大は東海大海洋に連勝し2位が確定。11月の明治神宮大会につながる秋季東海選手権への出場が決まった。


◇2回戦=1勝1敗
日大国際
0000000000―0
0000000001x―1(延長10回)
常葉大浜松    
(日)青山―熊井
(常)岡田―根建
▽本塁打 小池(常)

329ゆうしょう:2014/10/15(水) 19:11:29
日大国際2季ぶりV 静岡学生野球リーグ
常葉大浜松―日大国際 延長14回の末にサヨナラ勝ちで優勝を決め、歓喜に沸く日大国際ナイン=清水庵原球場

静岡学生野球秋季リーグは14日、清水庵原球場で最終週3回戦を行い、
日大国際が延長十四回の末、3―2で常葉大浜松を破り、2季ぶり16度目の優勝を果たした。
 
最優秀選手には日大国際の小橋克洋(4年)が選ばれた。
最優秀投手は7勝を挙げた岡田圭市(常葉大浜松3年)が獲得。
首位打者は打率4割8分の森岡大和(常葉大浜松4年)が輝いた。
 
ベストナインと各賞は次の通り。○数字は獲得回数。

 【ベストナイン】投手 青山和樹(日大国際3年、(3))
▽捕手 熊井裕介(日大国際3年、(2))▽一塁手 桜井剛太(東海大海洋3年、初)
▽二塁手 菊原数馬(東海大海洋4年、初)▽三塁手 森岡大和((2))▽遊撃手 増田将知(静岡理工大3年、金谷高出、初)
▽外野手 児玉卓也(常葉大浜松2年、初)小池俊輝(常葉大浜松2年、初)多湖裕輔(静岡大2年、初)
▽指名打者 三輪一征(静岡産大2年、浜松南高出、初)
 【本塁打王】2本 斎藤優迅(東海大海洋4年、(2))小池俊輝(初)
 【盗塁王】11個 山崎廉(東海大海洋3年、初)

330エース青山、石川弟奮起。:2014/10/15(水) 19:16:42
◇延長14回、激闘制す
 
延長十四回、4時間を超える激闘の末に、日大国際が王座に返り咲いた。
春3位に沈んだチームは「2季連続で優勝を逃すことはできない」(小橋主将)
という重圧に苦しみながら、3度目のサヨナラ機でようやく常葉大浜松を振り切った。
 
十四回1死満塁、石川の痛烈な打球が敵失を誘った。
主戦青山ら投手陣を援護できずにもどかしさを募らせていた2年生。
「青山さんに勝ち星を付けたい」という思いを一振りに込めた。
 
 「昨年より弱い」と評されていた現チーム。
特に石川は兄・雄大さんが前主将だった分、余計に責任を感じていた。
春から主軸を任されながら絶不調。しかし、最後に吹っ切れた。

「兄のまねではなく自分らしく泥くさくやろう」。
歓喜の輪の中心で黒土に染まった笑顔が輝いた。

331名無しさん:2014/10/15(水) 20:10:29
日本大学 国際関係学部硬式野球部 (静岡学生野球リーグ)

http://nitikoku.e47.jp/index.html

332名無しさん:2014/10/15(水) 20:16:09
東海地区大学野球連盟 加盟校

http://www.jubf.net/system/prog/league_info.php?leagueid=14

333逆転勝ち 日大三島高校野球部:2014/10/19(日) 11:00:04
<秋季東海大会>日大三島・浜口、汚名返上の逆転打
日大三島―海星 9回表日大三島2死二、三塁、
逆転の本塁を踏み、三走平田(左)と宮本とタッチを交わす二走勝又=伊勢市倉田山公園野球場

 日大三島高校野球部の浜口が、敗色濃厚の流れを断ち切る適時二塁打を放った。
 九回表、1点差を追い連続四球とボークで無死二、三塁の絶好機を得たが、
後が続かずあっという間に2死に追い込まれた。
打席に立ったのは直前の八回に三塁への悪送球で海星に逆転を許した浜口だった。

 「必ずミスを取り返すと信じていた」と勝又主将。重圧のかかる場面で浜口は初球をたたき、
打球は前進していた左翼手の頭上を越えた。
 
 県大会の常葉橘戦の延長十回に放った決勝打に続いて勝負強さを見せ、川口監督は
「(地方大会から)最も成長した選手」と太鼓判を押した。
 小沢は制球難に苦しんだが、尻上がりに球威のある直球を決め13奪三振の力投。1
64球と球数がかさんだが、本格派右腕は疲労も見せず涼しげな表情で
「甘い球が多かった」と課題ばかりを口にした。
 
 一進一退の攻防を制し、ナインは自信を付けて岐阜総合(岐阜1位)との次戦に臨む。

334日大国際が第2ステージ進出:2014/10/19(日) 11:23:11
大学野球の秋季東海選手権は17、18日、三重県津市市営球場で
行われた。静岡リーグ1位の日大国際は1位決定トーナメントで
岐阜県1位の朝日大学に1−4で敗れたものの
鈴鹿国際大学(三重県1位)との敗者戦に4−0で勝利(青山、日下部のリレー)し
、3連盟王座決定戦進出を懸けた第2代表決定戦に進んだ。

19日に朝日大ー中部学院大の敗者と対戦します。

336名無しさん:2014/10/19(日) 14:18:20
>>334
続報(速報)よろしく

337名無しさん:2014/10/21(火) 16:27:28
日大三島、岐阜総合を破り東海大会準決勝に進出。
強敵・静岡高と対戦する。

338名無しさん:2014/10/22(水) 11:07:56
日大三島 小沢怜史 180㎝ 右投左打 

「中日年ドラフト候補」 〜10月20日中日スポーツ10面より〜
最速148キロを見ようとネット裏に4球団のスカウトの姿が。
中日の清水スカウトは
「直球とスライダーのコンビネーションがいい。来年のドラフト候補でしょう」と評価した。

10月19日 秋季東海大会準々決勝 日大三島 15-3 岐阜総合学園 でベスト4進出

339名無しさん:2014/10/23(木) 09:28:13
<秋季東海大会2回戦>日大三島、大勝で準決勝へ

日大三島―岐阜総合 4回裏日大三島2死二、三塁、宮本が
小鹿智の右前適時打で生還する=伊勢市倉田山公園野球場
▽2回戦(伊勢市倉田山公園野球場第1試合)
岐阜総合(岐阜1位)
00003―3
4245×―15(5回コールド)
日大三島(静岡3位)
▽三塁打 浜口、宮本(日)▽二塁打 藤井、広瀬(岐)浜口(日)▽暴投 西脇(岐)小沢(日)
▽試合時間 1時間31分

 【評】日大三島が序盤に敵失や相手投手の制球難に乗じて畳み掛け、
岐阜総合に五回コールド勝ちした。
 日大三島は初回、3四死球などで2死満塁とし、6番今野の右前適時打で先制。
続く浜口の三塁打で3点を加えた。二回には敵失で得た好機に
3番小鹿智の適時打で2点を上乗せし、完全に主導権を握った。
 
主戦小沢は直球を中心に、丁寧に低めに集める投球で、4安打3失点に抑えた。

◇打線組み替え奏功
 日大三島は打線の組み替えが奏功し、好機を着実にものにした。
 初戦は8番だった宮本が1番に抜てきされた。川口監督は「合わせて打つのがうまい選手。
1、2番で使いたいと思っていた」とかねてからの構想を実行した。

宮本は「自分でいいのかな」と最初は戸惑った。緊張もしたが、「調子はいい。
思い切って行こう」と言い聞かせて打席に立ち、3打数2安打3打点と期待に応えて見せた。
 一方で1番から6番に下げられた今野も発奮した。「初戦で打てず(1番を外される)
予感はしていた」と今野。それでも気落ちせず、「6番なら(相手投手の)球を見極めてから打席に入れる。
絶対打ってやる」と、初回に先制打を放ち、チームに流れを引き寄せた。

揮官は「相乗効果だね」としてやったりの表情だった。
 準決勝は、県大会準決勝で屈辱のコールド負けを喫した静岡とぶつかる。

「リベンジ」と選手は口をそろえる。宿敵を倒した先には甲子園。これ以上ない再戦の舞台が整った。

340名無しさん:2014/10/23(木) 10:33:48
第2代表決定戦
日大国際は惜敗

 大学野球の秋季東海選手権は、三重県津市野球場で行われた。
静岡学生野球リーグ1位の日大国際は第2代表決定戦で
岐阜1位の朝日大に惜敗し
3連盟王座決定戦の出場を逃しました。

この試合では2回表に1点、6回に2点を先行される苦しい展開。
6回裏に1点を返し、9回裏に逆転の大チャンスでしたが
1点どまり。2−3で敗れました。

日大は青山、原田、日下部の投手リレー。捕手は熊井。2塁打を小橋が放ちました。

341神宮進出なるか エース青山くんに期待大。:2015/03/25(水) 17:30:46
日大国際、静大、常葉大浜松が3強 静岡学生野球春季リーグ、28日開幕

 静岡学生野球春季リーグは28日、松前球場で開幕する。7チームが5月10日まで、
2戦先勝による勝ち点制の総当たり戦を行う。
優勝チームが全日本大学野球選手権の出場権を懸け、東海地区春季選手権に出場する。

優勝争いは昨秋覇者の日大国際、昨春の大学選手権に出場した静岡大、
5季ぶりの優勝を狙う常葉大浜松の三つどもえとなりそうだ。
 
 日大国際は主戦青山和樹(4年)に加え、原田勇貴(3年)、日下部啓太(2年)ら力のある左腕がそろう。
下級生の多い野手陣も昨秋の厳しい優勝争いで経験を積んだ。
 
 静岡大は加藤大智(4年、焼津中央高出)と森田雄大(4年、榛原高出)の両右腕を軸に投手層は厚い。
打線の奮起次第で昨春の再現は十分可能だ。
常葉大浜松は主戦右腕岡田圭市(4年)に続く2番手を確立したい。
 
 東海大海洋は投打の安定感が10季ぶり優勝の鍵か。静岡産大は守備が安定すれば、
直井大将(3年)、渡辺竜正(2年、常葉菊川高出)らの投手力が生きる。
常葉大富士は2季連続6位から巻き返しを図る。静岡理工大は29季ぶりの勝ち点を取りたい。

※青山君も最高学年かぁ。何としても
 神宮球場に顔を見せたいね。チァーガールさんもお元気かな。

342日大国際 先勝:2015/03/29(日) 16:30:45
日大国際など先勝 静岡学生野球春季リーグ開幕

静岡学生野球春季リーグは28日、松前球場で開幕し3試合を行った。
昨秋覇者の日大国際は7―1で常葉大富士に完勝した。
常葉大浜松は1―0で静岡産大にサヨナラ勝ち。
東海大海洋は2―1で静岡大に競り勝った。

◇1回戦=日大国際1勝
常葉大富士
000100000―1
00410020×―7
日大国際
(常)芦川―山田
(日)青山、嘉代、日下部―柿沼
▽二塁打 酒井(日)

343名無しさん:2015/05/28(木) 22:03:03
君島陸投手は怪我でもしたのでしょうか?

344名無しさん:2015/09/02(水) 22:47:32
age

345名無しさん:2015/10/05(月) 07:56:57
常葉大浜松に勝ち点をあげたのか?

346名無しさん:2015/10/07(水) 19:57:27
林幹雄 日本大学卒
経済産業大臣に就任。

347名無しさん:2015/10/14(水) 21:02:34
静岡学生野球リーグ 日大国際2季ぶりV
2季ぶり17度目の優勝を果たした日大国際ナイン=清水庵原球場

  静岡学生野球秋季リーグは13日、清水庵原球場で最終週3回戦を行い、日大国際が延長の末に5-2で
静岡大を下し、2季ぶり17度目の優勝を飾った。日大国際は11勝3敗の勝ち点5。
同じく勝ち点5で並ぶ静岡産大、東海大海洋(ともに10勝3敗)を勝率で上回った。
 
 日大国際の日下部啓太(2年)が最優秀選手と最優秀投手の2冠に輝いた。
首位打者は打率4割6分2厘で吉永祐太郎(東海大海洋3年、静岡商高出)が獲得した。
 日大国際は11月の明治神宮大会につながる東海秋季選手権(20〜22日、岐阜県)に出場する。
同率2位の静岡産大と東海大海洋は14日、東海選手権出場の残り1枠を懸けてプレーオフを行う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板